虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/09(日)22:29:48 一番最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/09(日)22:29:48 No.661860642

一番最初に空を飛んだ鳥っていつの時代のどんな奴なのかふと気になったんぬ 答えが出ることはない話な気もするけど過去に想いを馳せたいそんな気分なんぬ

1 20/02/09(日)22:33:11 No.661861800

見逃して欲しいチュン

2 20/02/09(日)22:34:01 No.661862066

だめなんぬ 少しはどんなやつが最初の鳥か考えるんぬ

3 20/02/09(日)22:35:29 No.661862623

きっと始祖鳥ってやつチュン

4 20/02/09(日)22:38:36 No.661863626

あいつ飛ぶというより滑空しか出来なかったんじゃないのって聞いたんぬ

5 20/02/09(日)22:39:24 No.661863900

火の鳥チュン

6 20/02/09(日)22:41:22 No.661864524

そもそも始祖鳥は鳥なの…?

7 20/02/09(日)22:42:15 No.661864805

>火の鳥チュン あれはもうコズミックビーイングとか神の類なんぬ

8 20/02/09(日)22:44:30 No.661865568

>そもそも始祖鳥は鳥なの…? 一応鳥類のはずなんぬ

9 20/02/09(日)22:47:10 No.661866476

古顎類と新顎類の共通の祖先がいた筈チュン そいつは恐らく飛べたはずチュン

10 20/02/09(日)22:48:02 No.661866788

どうして飛ぼうと思ったんぬ どうして飛べると思ったんぬ どうして飛べる翼が出来たんぬ 考えれば考えるほど不思議なんぬ

11 20/02/09(日)22:49:03 No.661867128

>どうして飛ぼうと思ったんぬ 陸より安全だからちゅん

12 20/02/09(日)22:51:06 No.661867832

飛びたくなるほど危険な地上だったとか恐ろしい時代なんぬ

13 20/02/09(日)23:05:40 No.661872771

今の分類だと鳥は恐竜チュン

14 20/02/09(日)23:05:45 No.661872802

飛んでる虫を自分も飛んで食えたらすげーアドバンテージだと思ったんだチュン

15 20/02/09(日)23:07:49 No.661873489

ぬを納得させたら逃してやるんぬ そうでなければ取って食うんぬ

16 20/02/09(日)23:07:50 No.661873490

やはり当然とはいえ虫の方が飛ぶのは早かったんぬ? あいつらもあいつらでよく飛ぼうと思ったものなんぬ

17 20/02/09(日)23:08:18 No.661873648

トカゲの手足に羽毛の生えた化石が見つかってるチュン ムササビみたいに木から木へ滑空してたぽいチュン

18 20/02/09(日)23:10:09 No.661874226

>やはり当然とはいえ虫の方が飛ぶのは早かったんぬ? 地球上で一番早く羽を獲得したのは虫チュン 体に生えた突起をバタバタさせたらフワッと浮いたのが最初らしいチュン

19 20/02/09(日)23:13:10 No.661875171

そういえば大昔の虫は今と違って羽無駄にたくさんあったとか聞いた気がするんぬ

20 20/02/09(日)23:22:19 No.661877995

鳥の進化は分からない事がまだまだ多いチュン ところでぬはどうしてぬに進化したチュン?

21 20/02/09(日)23:23:37 No.661878391

滑空しててより高度を維持できた遺伝子が残ってやがて高く跳ぶようになったチュン

↑Top