虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

サタデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/09(日)22:26:04 No.661859341

サタデーナイトスペシャルとかの安価な粗悪銃が好きな「」も一定数いると聞いた

1 20/02/09(日)22:27:39 No.661859894

これがサタスペか

2 20/02/09(日)22:32:41 No.661861648

ブルドッグとかいう安い大口径リボルバーは売れて長らくヒット商品になったとか聞いた

3 20/02/09(日)22:34:30 No.661862243

ギャングがファストフード感覚で買っていく銃

4 20/02/09(日)22:38:18 No.661863537

アメリカの銃広告見ると分かるけど トイガンが出るようなまともな銃はどれもお高くて 見たこともない格安銃が半分以上だったりする

5 20/02/09(日)22:39:48 No.661864019

今は密造銃がアメリカに流れ込んできてて犯罪者はそっち使うという…

6 20/02/09(日)22:41:33 No.661864584

>ブルドッグとかいう安い大口径リボルバーは売れて長らくヒット商品になったとか聞いた チャーターアームズブルドッグはエアガンにもなったしデッカードブラスターの芯にもなった

7 20/02/09(日)22:43:04 No.661865104

格安銃メーカーから技術力つけてしっかりした銃作るようになったメーカーとかもあるのかな

8 20/02/09(日)22:44:35 No.661865597

>格安銃メーカーから技術力つけてしっかりした銃作るようになったメーカーとかもあるのかな トーラスとかスタームルガーとか

9 20/02/09(日)22:44:49 No.661865676

AppleGUNとかも出るのかな

10 20/02/09(日)22:44:51 No.661865696

トーラスとかは変なメーカーだったのがいつのまにか結構なメーカーになったとかじゃ

11 20/02/09(日)22:47:28 No.661866589

>格安銃メーカーから技術力つけてしっかりした銃作るようになったメーカーとかもあるのかな ケルテックも元は格安銃メーカーだったかな

12 20/02/09(日)22:48:27 No.661866916

>トーラスとかは変なメーカーだったのがいつのまにか結構なメーカーになったとかじゃ 元々ライセンス生産とコピーが多かったけど 最近はオリジナルも多いって感じかな

13 20/02/09(日)22:48:38 No.661866994

ケルテックは一流と言うか色物というか…

14 20/02/09(日)22:48:57 No.661867091

釣具でいうとダイワやシマノとかじゃなくファイブスターとかOGKなんだろうな

15 20/02/09(日)22:51:48 No.661868076

アメリカの銃のチラシ面白いよね 以前誰かが貼ってたけど

16 20/02/09(日)22:52:03 No.661868161

ハイポイントとか言うメーカーのは見かけからして安そう…

17 20/02/09(日)22:52:57 No.661868471

>ハイポイントとか言うメーカーのは見かけからして安そう… フライパンに乗せて火にかけると溶けるからな スライドも

18 20/02/09(日)22:54:40 No.661869100

ノリンコいいよね…

19 20/02/09(日)22:54:42 No.661869119

スタームルガーは最初に出した.22オートの作動がちゃんとしてたのがヒットにつながったから 技術自体は元々高かった

20 20/02/09(日)22:55:03 No.661869242

>フライパンに乗せて火にかけると溶けるからな >スライドも 亜鉛ダイキャストとかなの…?

21 20/02/09(日)22:55:36 No.661869429

>>フライパンに乗せて火にかけると溶けるからな >>スライドも >亜鉛ダイキャストとかなの…? 亜鉛かどうかはわかんないけどダイキャスト

22 20/02/09(日)22:56:16 No.661869662

スタームルガーは性能が良くても意地でもやすっぽいダサいデザインなところにポリシーを感じる

23 20/02/09(日)22:57:20 No.661870035

ノリンコはまたなんか違うと言うか物によっては普通に高品質とか聞いたな… アメリカ製のコピーとかはとんでも無く雑なのがあるって聞いたけど…

24 20/02/09(日)22:58:58 No.661870583

ノリンコの軍用銃は売り物だから中国軍に卸してる奴より品質が高いとか 民間用のコピーはちゃんと撃てるけどオリジナルには及ばないって評価だった

25 20/02/09(日)22:59:45 No.661870834

ノリンコは中国の発展とともにまともな工作機械手に入るようになったから

26 20/02/09(日)23:02:38 No.661871809

スタームルガーはドイツのルガーのパチもんみたいな偏見がある

27 20/02/09(日)23:02:41 No.661871828

護身用に持つだけでこだわらない人間にとってはそりゃ安い方がいいわけで

28 20/02/09(日)23:02:57 No.661871902

>ブルドッグとかいう安い大口径リボルバーは売れて長らくヒット商品になったとか聞いた 自分も真っ先に浮かぶのはブルドッグかな?

29 20/02/09(日)23:04:23 No.661872355

>スタームルガーはドイツのルガーのパチもんみたいな偏見がある ビル・ルガーの趣味的にはベビー南部なんだけどね

30 20/02/09(日)23:05:36 No.661872751

>スタームルガーはドイツのルガーのパチもんみたいな偏見がある ウィキみたら何のつながりもなかった…

31 20/02/09(日)23:05:42 No.661872788

むしろ護身用に持つならしっかりしたの欲しくなりそうなもんだけどな…そうでもないのかな 拳銃なんてしっかりしたの買っても5万もしなさそうなのに

32 20/02/09(日)23:06:04 No.661872902

>スタームルガーはドイツのルガーのパチもんみたいな偏見がある スタームルガーはRUGERでドイツのはLUGERだから全然違うのに日本人は混同する

33 20/02/09(日)23:06:48 No.661873138

護身用で携帯許可ちゃんと取る人は高いの持ってるイメージがあるな

34 20/02/09(日)23:06:54 No.661873171

ちょっと塗装剥がれてるくらいボロい銃好き

35 20/02/09(日)23:06:58 No.661873194

>むしろ護身用に持つならしっかりしたの欲しくなりそうなもんだけどな…そうでもないのかな >拳銃なんてしっかりしたの買っても5万もしなさそうなのに そんなに性能良くなくても軽自動車が売れるようなもんだ

36 20/02/09(日)23:07:08 No.661873253

関係ないけどメキシコのトレホ22口径拳銃好き ああいったマイナー銃って変な魅力がある

37 20/02/09(日)23:08:04 No.661873571

>関係ないけどメキシコのトレホ22口径拳銃好き >ああいったマイナー銃って変な魅力がある フルオートいいよね GUN誌でレポが載った当時の時点で既に会社潰れてたんだよなアレ

38 20/02/09(日)23:08:38 No.661873756

タウルスったら92fとかベレッタのコピーかリボルバーのイメージ

39 20/02/09(日)23:08:53 No.661873827

ガンアクションものというか 銃が出てくるフィクション全般において 存在しないことになってるよねサタデーナイトスペシャルって

40 20/02/09(日)23:09:36 No.661874051

>ガンアクションものというか >銃が出てくるフィクション全般において >存在しないことになってるよねサタデーナイトスペシャルって 処刑人2でローシンが出てたと思う

41 20/02/09(日)23:10:44 No.661874386

>ガンアクションものというか >銃が出てくるフィクション全般において >存在しないことになってるよねサタデーナイトスペシャルって まさにサタスペってTRPGもあるし…

42 20/02/09(日)23:10:53 No.661874436

粗悪銃使うくらいなら手製の手榴弾か火炎瓶のが良いんじゃねって思っちゃう

43 20/02/09(日)23:10:57 No.661874459

>ガンアクションものというか >銃が出てくるフィクション全般において >存在しないことになってるよねサタデーナイトスペシャルって ジャムって撮り直しになったら損害が出るからな…

44 20/02/09(日)23:11:07 No.661874511

>スタームルガーはRUGERでドイツのはLUGERだから全然違うのに日本人は混同する 日本人LとRの区別付かない…

45 20/02/09(日)23:11:17 No.661874559

殺し屋物かギャング物だとでてくるでしょ

46 20/02/09(日)23:11:22 No.661874585

スタムさんとルガーさんでスタム・ルガーなのにスタムさんが忘れられている

47 20/02/09(日)23:11:32 No.661874642

ガンスミスキャッツでサタデーナイトスペシャル出てきたよね

48 20/02/09(日)23:11:44 No.661874707

ゴルゴ13でもまんまのタイトルで話一本あったし

49 20/02/09(日)23:11:50 No.661874745

>スタームルガーはRUGERでドイツのはLUGERだから全然違うのに日本人は混同する 銃自体も素人目には似てるから余計にね…

50 20/02/09(日)23:12:05 No.661874825

>スタムさんとルガーさんでスタム・ルガーなのにスタムさんが忘れられている 初期に亡くなっちゃったから…

51 20/02/09(日)23:12:08 No.661874840

映画でもギャングは安い銃を使ってるよね TEC9なんてある種の象徴だし

52 20/02/09(日)23:12:22 No.661874911

フィリピンの職人が密造した拳銃は撃つだけだったら普通に出来てて当然登録なんかもないからそれはもう…

53 20/02/09(日)23:13:33 No.661875287

デッカードブラスターの中身がサタデーナイトスペシャルってのがなんか面白い

54 20/02/09(日)23:13:45 No.661875352

90年代から機械の進歩で銃器全廃の精度が上がったから サタスペも減ってしまった

55 20/02/09(日)23:14:45 No.661875657

サタスペってサタデーナイトスペシャルって意味だったのか…

56 20/02/09(日)23:15:06 No.661875786

安かろう悪かろうの銃を作り続けるのって逆にある種の美学を感じるな

57 20/02/09(日)23:15:32 No.661875901

TEC9はギャングでラッパーな人達の象徴に一時期なってたらしいし悪名高いスクールシューティングにも使われてて色々と酷い

58 20/02/09(日)23:16:30 No.661876206

格安銃の世界でもリボルバーは物好きのものなんだろうか

59 20/02/09(日)23:17:38 No.661876535

zipとかそんな名前のゴミが現代でもあるから頑張れば意味不明なものは今も作れる マガジン変えるとだいぶマシになるっぽいけどzipなんちゃら

60 20/02/09(日)23:17:45 No.661876564

>ゴルゴ13でもまんまのタイトルで話一本あったし 帽子被ってクラッカー鳴らす回か

61 20/02/09(日)23:17:59 No.661876648

>格安銃の世界でもリボルバーは物好きのものなんだろうか 昔は格安銃って言ったらリボルバーだったんだけどね…

62 20/02/09(日)23:18:53 No.661876923

護身用にしっかりしたREDのヘイトソングみたいなのが欲しい

63 20/02/09(日)23:19:17 No.661877047

金曜の夜に密造してたんだっけか?

64 20/02/09(日)23:19:36 No.661877145

ホームセンターのプライベートブランドとかもあるのかな

65 20/02/09(日)23:19:42 No.661877176

護身用だとセンチニアルが欲しい

66 20/02/09(日)23:20:34 No.661877443

>ホームセンターのプライベートブランドとかもあるのかな 訴訟がヤバいからやらないだろうな…

67 20/02/09(日)23:20:55 No.661877547

どっかで見た画像だとここ最近アメリカで犯罪に使われた拳銃だと有名メーカーの古いリボルバーかなりあったな… 後はグロックとかルガーとかハイポイントのオートって感じだった

68 20/02/09(日)23:20:55 No.661877549

>金曜の夜に密造してたんだっけか? 貧乏なチンピラがよく持ってて 土曜の夜に押収されることが多かったから

69 20/02/09(日)23:21:23 No.661877725

そうだねサタデーは土曜日だよね…

70 20/02/09(日)23:21:28 No.661877752

>ホームセンターのプライベートブランドとかもあるのかな ホムセンは逆にちゃんとしたとこのを並べてたと思う

71 20/02/09(日)23:22:15 No.661877970

銃器も低価格化が進んでるからそこそこの品質のがお安く転がってるのだ

72 20/02/09(日)23:22:25 No.661878024

こないだのショットショーでパルメットステートアーモリーってとこがパテントの切れたグロックのコピーモデルを出してこれが小売価格299ドル もうたった3万で新品のグロックみたいなのが買えちゃう

73 20/02/09(日)23:22:45 No.661878122

サタデーナイトスペシャルなんてちょっと気取った呼び方してるからダメなんじゃないの

74 20/02/09(日)23:23:32 No.661878359

グロックは最初の頃実売499ドルくらいだったから まあ今安く売ろうと思えばそのくらいになるよね…

75 20/02/09(日)23:24:07 No.661878541

>もうたった3万で新品のグロックみたいなのが買えちゃう 普通にグロックの新製品買った方がよくない…?

76 20/02/09(日)23:24:18 No.661878600

>サタデーナイトスペシャルなんてちょっと気取った呼び方してるからダメなんじゃないの 蔑称だから別に気取ってるわけではない

77 20/02/09(日)23:25:54 No.661879088

>>もうたった3万で新品のグロックみたいなのが買えちゃう >普通にグロックの新製品買った方がよくない…? ぶっちゃけ品質自体は変わらん

↑Top