20/02/09(日)22:11:18 夜は欧... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/09(日)22:11:18 No.661854014
夜は欧州転生
1 20/02/09(日)22:13:52 No.661854915
九州が天下をとるな
2 20/02/09(日)22:15:22 No.661855462
方々から面倒な伝染病もらってばかりだな
3 20/02/09(日)22:15:33 No.661855529
島がいくつか消えてるがまあいいか
4 20/02/09(日)22:16:19 No.661855819
海賊国家になる?
5 20/02/09(日)22:16:26 No.661855868
もっと大きくなかったか日本
6 20/02/09(日)22:16:36 No.661855932
アナトリア半島もねえ!
7 20/02/09(日)22:17:23 No.661856208
山脈が実質的なキリストとイスラムの境界線になるよねこれ…
8 20/02/09(日)22:17:34 No.661856265
全方位から攻められて地獄みたいな歴史を辿りそう
9 20/02/09(日)22:17:46 No.661856332
十字軍vsユダヤvsイスラムvs神道
10 20/02/09(日)22:18:10 No.661856499
江戸はベイルートと交易で栄えるかもしれない
11 20/02/09(日)22:19:41 No.661857065
脅威は東と西からしかこないだろ 北を取ろうぜ
12 20/02/09(日)22:19:56 No.661857148
黒海とカスピ海の間が海に消えてるからヨーロッパと中東が完全に分離されて平和になるかもしれん
13 20/02/09(日)22:20:22 No.661857313
これは第一次世界大戦が塗り替わるな
14 20/02/09(日)22:22:38 No.661858111
トラキアとシリアのアンティオキアが消えてなかったら完璧だった
15 20/02/09(日)22:23:18 No.661858348
ヨーロッパの本当の火薬庫
16 20/02/09(日)22:23:31 No.661858423
日本をとると反対側へ攻めやすくなるな ホットな紛争地帯になりそう
17 20/02/09(日)22:23:38 No.661858452
紀元前から人が住んでると全島がハゲ山にされそう
18 20/02/09(日)22:23:49 No.661858516
火薬庫で済むのかこれ…
19 20/02/09(日)22:24:39 No.661858814
妙に高い山脈をいかして干渉地帯になるのか
20 20/02/09(日)22:25:00 No.661858942
スレッドを立てた人によって削除されました 十字軍VS薩摩
21 20/02/09(日)22:25:35 No.661859157
狙うとこがあんまり変わらないロシア
22 20/02/09(日)22:26:57 No.661859667
何人が住んでるんだろう ギリシャ以前にもうぐっちゃぐちゃになってそうだけど
23 20/02/09(日)22:27:02 No.661859700
キプロスみたいな歴史辿りそう
24 20/02/09(日)22:27:12 No.661859744
交易の中心で九州が首都になる
25 20/02/09(日)22:27:13 No.661859752
ギリシャ文明の覇権が揺るがなくなるんじゃあないかこれ
26 20/02/09(日)22:27:25 No.661859826
WW1で山脈平らにされた上に列島全土が毒ガスで汚染されてそう
27 20/02/09(日)22:28:41 No.661860246
トルコの国土をまるごと消したのか 歴史的にも基本そのまま置き換えで進みそうだな…
28 20/02/09(日)22:28:49 No.661860297
一度も統一されたたことなさそう
29 20/02/09(日)22:29:15 No.661860446
100年の平和すら維持できない
30 20/02/09(日)22:29:28 No.661860534
酷いことになる未来しか見えない位置だなここ
31 20/02/09(日)22:29:43 No.661860618
紛争地域の代表になる
32 20/02/09(日)22:29:58 No.661860705
スレッドを立てた人によって削除されました 「日本」って概念自体が無さそう
33 20/02/09(日)22:30:21 No.661860827
統一国家になれんだろうこの位置じゃ
34 20/02/09(日)22:30:33 No.661860907
この場所で日本を維持するにはどうしたら…
35 20/02/09(日)22:30:41 No.661860944
大ギリシャ島
36 20/02/09(日)22:30:47 No.661860983
たぶん紀元前から数えて20年に1度くらいで紛争が起こり続ける
37 20/02/09(日)22:31:00 No.661861063
スレッドを立てた人によって削除されました >この場所で日本を維持するにはどうしたら… むり
38 20/02/09(日)22:31:10 No.661861127
戦国時代の大名のノリで国が作られてる
39 20/02/09(日)22:31:10 No.661861128
代わりにトルコが太平洋にIN!
40 20/02/09(日)22:31:13 No.661861148
スレッドを立てた人によって削除されました 日本人の9割はやられて残りの戦闘民族みたいな奴が生き残る 多分生き残りも第一次大戦までに死ぬ
41 20/02/09(日)22:31:22 No.661861203
チュニジア辺りに日本の鹿とよく似た種類が住んでいるからすこし納得いく
42 20/02/09(日)22:31:24 No.661861214
海はあるから モンゴル襲来には飲み込まれないだろうが イスラム系の帝国には飲み込まれそうだな
43 20/02/09(日)22:31:31 No.661861258
スレッドを立てた人によって削除されました >この場所で日本を維持するにはどうしたら… 無理
44 20/02/09(日)22:32:05 No.661861462
まぁどこから分岐するかだな 地形が日本列島なだけなら西洋系の多文化国家になるんだろうし 中世くらいの日本がここに転移してくるなら…張り合えなさそうだな…
45 20/02/09(日)22:32:11 No.661861497
太平洋側にも敵がいるのキツイ
46 20/02/09(日)22:32:15 No.661861519
スレッドを立てた人によって削除されました ローマに飲み込まれて終わりだろう
47 20/02/09(日)22:32:17 No.661861529
アナトリア半島がなくなって海路苦手なモンゴルが北側からダイレクトアタックするの欧州は死ぬ
48 20/02/09(日)22:32:21 No.661861548
ユーラシア大陸の東にアナトリア島が浮かんでそう
49 20/02/09(日)22:32:30 No.661861591
スレッドを立てた人によって削除されました 紀元前から現在にいたるまで紛争地帯で 現在は最貧国って感じの位置取り
50 20/02/09(日)22:32:49 No.661861697
スレッドを立てた人によって削除されました 現代になるとアフリカからの移民だらけになるなこれ…
51 20/02/09(日)22:33:04 No.661861770
9条改定済みの国防軍持ちの日本が行っても20年持たなそう
52 20/02/09(日)22:33:15 No.661861819
奪い合いで荒れ地になりそうだな
53 20/02/09(日)22:33:17 No.661861829
地中海交易の要衝を擁する位置ではあるので発展はしそうだが 統一は難しいだろう
54 20/02/09(日)22:33:19 No.661861845
キョウトンティノポリス
55 20/02/09(日)22:33:22 No.661861853
日本維持どころかどこか一つの国が占領するのも難しいよねこれ
56 20/02/09(日)22:33:38 No.661861936
東西南北あらゆる方向に火種があり過ぎる…
57 20/02/09(日)22:34:00 No.661862061
北海道からスキタイが侵入してくる
58 20/02/09(日)22:34:08 No.661862108
島ごとに民族が違うレベル
59 20/02/09(日)22:34:10 No.661862121
多分今頃テロが横行して国土は荒れ果てている
60 20/02/09(日)22:34:24 No.661862210
スレッドを立てた人によって削除されました レイプされまくって人口構成がものすごい多民族になってそう
61 20/02/09(日)22:34:31 No.661862252
スレッドを立てた人によって削除されました 程よいところに中国父さんいないから都合よく文明ブーストできない
62 20/02/09(日)22:34:38 No.661862286
史実より北アフリカが近くなるからカオスに
63 20/02/09(日)22:34:41 No.661862303
山口県が超紛争地帯になる
64 20/02/09(日)22:34:41 No.661862306
本州も中央の山地を堺に国が変わるなこれ
65 20/02/09(日)22:35:04 No.661862459
>方々から面倒な伝染病もらってばかりだな そういえば黒死病の発生源がこのあたりだったか
66 20/02/09(日)22:35:05 No.661862462
完全に火薬庫すぎる…
67 20/02/09(日)22:35:07 No.661862479
もうちょっと渡航が面倒な位置に再配置してくれ
68 20/02/09(日)22:35:10 No.661862498
これだと下手したら日本もオスマン帝国領になりそうだな…
69 20/02/09(日)22:35:23 No.661862582
バルカン列島
70 20/02/09(日)22:35:31 No.661862632
ここだと別に日の出づる国でもないしな
71 20/02/09(日)22:35:34 No.661862646
ここ統一して独立守れる日本人は多分我々とはだいぶ別物になるな
72 20/02/09(日)22:35:42 No.661862687
>程よいところに中国父さんいないから都合よく文明ブーストできない ギリシャローマは近すぎるからむしろ直接支配地域だな…
73 20/02/09(日)22:35:47 No.661862704
山が国境になるくらいのオチしか思いつかねえ
74 20/02/09(日)22:35:57 No.661862773
これならキリストの墓があってもおかしくない
75 20/02/09(日)22:36:00 No.661862790
九州が橋頭堡すぎない?
76 20/02/09(日)22:36:03 No.661862806
まず日本という国は生まれないし 九州と四国が数千年間取り合いになる
77 20/02/09(日)22:36:04 No.661862813
エーゲ海ってゴチャゴチャし過ぎだよね
78 20/02/09(日)22:36:18 No.661862893
スレッドを立てた人によって削除されました 民族紛争の末路にここに核が落ちる
79 20/02/09(日)22:36:26 No.661862934
第二次世界大戦終わる頃には不毛の大地に変わり果ててそう
80 20/02/09(日)22:36:28 No.661862944
キプロスはいまだイスラムとキリスト半々なのに
81 20/02/09(日)22:36:32 No.661862966
スレッドを立てた人によって削除されました >ここ統一して独立守れる日本人は多分我々とはだいぶ別物になるな 多分皆薩摩人
82 20/02/09(日)22:36:40 No.661863018
>ここ統一して独立守れる日本人は多分我々とはだいぶ別物になるな ホモサピエンスの国では無理じゃない?
83 20/02/09(日)22:36:50 No.661863068
東ローマの末裔が生き延びてそう
84 20/02/09(日)22:37:15 No.661863196
以前も見たけどやっぱ侵入経路の多さで混沌化が確定済みだなぁ
85 20/02/09(日)22:37:19 No.661863215
3分割くらいはされてそうだ
86 20/02/09(日)22:37:28 No.661863266
>これだと下手したら日本もオスマン帝国領になりそうだな… 下手もなにも間違いなくそうなるこれ
87 20/02/09(日)22:37:28 No.661863268
史実におけるヒッタイト王国ポジションとすると紀元前の間だけでもエジプトアケメネス朝ペルシャ帝国マケドニア王国ローマ帝国辺りのボスラッシュが定期的に続くけどどう?独立維持出来そう?
88 20/02/09(日)22:37:29 No.661863271
開始年BC500でAD2020までに統一国家を樹立しよう!
89 20/02/09(日)22:37:37 No.661863316
中世はどこが治めるかわからんが近世入ったら確実にオスマントルコに呑まれる
90 20/02/09(日)22:37:57 No.661863437
>10分割くらいはされてそうだ
91 20/02/09(日)22:38:06 No.661863480
スレッドを立てた人によって削除されました 核爆弾の実験場になってそう
92 20/02/09(日)22:38:12 No.661863508
鎖国のさの字も出来なさそう
93 20/02/09(日)22:38:31 No.661863607
島ごとに別の国に領有されてそうだし本州は4分割くらいされてる
94 20/02/09(日)22:38:43 No.661863676
>鎖国のさの字も出来なさそう 鎖国なんてしようものなら即滅ぼされる
95 20/02/09(日)22:38:45 No.661863693
古代はギリシャにエジプトにペルシアにローマ 中世はイスラムに十字軍にモンゴル 近代はオスマンとロシアとイギリス さあ勝ち抜こう
96 20/02/09(日)22:38:54 No.661863739
>開始年BC500でAD2020までに統一国家を樹立しよう! 難易度★★★★★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
97 20/02/09(日)22:39:10 No.661863812
多民族多宗教の政情が安定しなさそうな島
98 20/02/09(日)22:39:14 No.661863834
というかトルコが完全になくなってるのでこれがトルコになる
99 20/02/09(日)22:39:21 No.661863875
>これならピラミッドがあってもおかしくない
100 20/02/09(日)22:39:22 No.661863886
ここ火薬庫すぎない?
101 20/02/09(日)22:39:31 No.661863933
小アジアも日本列島も同じよ
102 20/02/09(日)22:39:33 No.661863940
>>鎖国のさの字も出来なさそう >鎖国なんてしようものなら即滅ぼされる 笑顔でアナル差し出すしかない国
103 20/02/09(日)22:39:41 No.661863979
>史実におけるヒッタイト王国ポジションとすると紀元前の間だけでもエジプトアケメネス朝ペルシャ帝国マケドニア王国ローマ帝国辺りのボスラッシュが定期的に続くけどどう?独立維持出来そう? 周辺強すぎるけど ヒッタイトに蹂躙されたあと鉄のおこぼれもらったらワンチャンで地域覇者の可能性も
104 20/02/09(日)22:39:52 No.661864036
山の奥に行ったらヒッタイトの末裔とか東ローマの落人とかうじゃうじゃ出てくる
105 20/02/09(日)22:40:01 No.661864086
地中海交易の要衝になるね みんなでなかよく使おうね
106 20/02/09(日)22:40:04 No.661864107
>中世はイスラムに十字軍にモンゴル イスラムもモンゴルも船は苦手だからなんとかなりそう
107 20/02/09(日)22:40:11 No.661864152
>周辺強すぎるけど ヒッタイトに蹂躙されたあと鉄のおこぼれもらったらワンチャンで地域覇者の可能性も 覇者ってどの県が?
108 20/02/09(日)22:40:18 No.661864193
>多民族多宗教の政情が安定しなさそうな島 民族浄化紛争が起きすぎる…
109 20/02/09(日)22:40:27 No.661864234
ローマ字かギリシャ文字かヘブライ語使うだろうな エジプト文明も長いから紀元前はアフリカ紀元後はヨーロッパ中東あたりに分かれると思う
110 20/02/09(日)22:40:33 No.661864277
地中海交易の重要拠点になりそうな位置だしめっちゃ狙われまくるわココ
111 20/02/09(日)22:40:42 No.661864324
>東ローマの落人 ダメだった
112 20/02/09(日)22:40:46 No.661864344
>開始年BC500でAD2020までに統一国家を樹立しよう! ギリシャペルシャスキタイVS縄文人かぁ… なにも残らないんじゃない?
113 20/02/09(日)22:41:25 No.661864542
昔こそ貿易の要衝だけど 現在だと石油でも出ないとただの貧しい国というひどい位置取り
114 20/02/09(日)22:41:32 No.661864577
ワープ時期にもよるがムリゲ感が漂う
115 20/02/09(日)22:41:53 No.661864688
イスラエル並みに血にまみれた歴史辿ることになりそうだ…
116 20/02/09(日)22:42:04 No.661864745
キリシタン大名ばかりになりそう
117 20/02/09(日)22:42:10 No.661864778
スレッドを立てた人によって削除されました はるか昔に日本人という民族がいたそうな
118 20/02/09(日)22:42:12 No.661864784
>みんなでなかよく使おうね (輪姦してやるの意味)
119 20/02/09(日)22:42:13 No.661864789
スレッドを立てた人によって削除されました 間違っても日出処の天子とか絶対書いてはいけないやつ
120 20/02/09(日)22:42:31 No.661864898
基本ギリシャ語圏
121 20/02/09(日)22:42:36 No.661864930
何分割されるんだろう
122 20/02/09(日)22:42:37 No.661864942
ここ守れるくらい強いならむしろ他の国攻めに行けそう
123 20/02/09(日)22:42:39 No.661864954
山だらけで地形は複雑だしスカンデルベグくらい戦上手の王を1000年くらいコンスタントに排出出来ればワンチャンあるかも
124 20/02/09(日)22:42:48 No.661865011
>イスラエル並みに血にまみれた歴史辿ることになりそうだ… 生き残るとしたらユダヤ人並みに執念がないとダメだろな
125 20/02/09(日)22:42:54 No.661865048
スキルツリーを文化と学術に向けたいけど 兵器や軍事にかなり割かないと速攻滅ぼされる位置
126 20/02/09(日)22:43:09 No.661865130
東西冷戦期だと最低でも九州は社会主義化してそう
127 20/02/09(日)22:43:16 No.661865166
ギリシャ文化圏だけど途中からイスラム文化圏になりそう
128 20/02/09(日)22:43:23 No.661865204
スレッドを立てた人によって削除されました 先住民の存在なんて土器と遺伝子とギリシャ人の記録にしか残らないんじゃないかね
129 20/02/09(日)22:43:27 No.661865227
ここを統一できる王族の方はいらっしゃいませんかー?
130 20/02/09(日)22:43:53 No.661865359
だが金鉱脈と銀鉱脈がそのままだとしたら?
131 20/02/09(日)22:43:56 No.661865382
>ここ守れるくらい強いならむしろ他の国攻めに行けそう どう足掻いても2正面以上になるから戦線を維持できない
132 20/02/09(日)22:44:00 No.661865406
もっすごい侵略されまくる国家になるか あるいはイギリスを超える覇権国家の中枢になるか…
133 20/02/09(日)22:44:06 No.661865444
スレッドを立てた人によって削除されました たぶんこの列島出身の王様はほぼ全員が戦上手
134 20/02/09(日)22:44:23 No.661865530
近現代以前の北海道って超過酷な環境だと思うんだけどこの世界なら占領する価値とかあるの…?
135 20/02/09(日)22:44:27 No.661865552
1000年くらいにヴァイキングも来るぞ
136 20/02/09(日)22:44:30 No.661865567
これ相当小さくなってるよな? 現実の十分の一くらい?
137 20/02/09(日)22:44:34 No.661865591
>先住民の存在なんて土器と遺伝子とギリシャ人の記録にしか残らないんじゃないかね 先住民族っていうレア枠になってそう
138 20/02/09(日)22:44:42 No.661865626
ここの周辺統一できるなら世界征服できるよ 頑張ってね
139 20/02/09(日)22:44:49 No.661865671
>だが金鉱脈と銀鉱脈がそのままだとしたら? 火薬庫にダイナマイト突っ込むんじゃねえ!
140 20/02/09(日)22:44:51 No.661865693
>近現代以前の北海道って超過酷な環境だと思うんだけどこの世界なら占領する価値とかあるの…? そりゃこの緯度にあるなら変わるでしょ
141 20/02/09(日)22:44:57 No.661865736
これまでみた日本列島お引越しで一番ハードモード
142 20/02/09(日)22:45:03 No.661865767
薩摩弁が本物の異言語になってしまう…
143 20/02/09(日)22:45:17 No.661865840
civ的な考えでも不利過ぎる
144 20/02/09(日)22:45:21 No.661865862
>だが金鉱脈と銀鉱脈がそのままだとしたら? もうダメだ…
145 20/02/09(日)22:45:24 No.661865882
アレクサンドロス大王が多分唯一の全島統治者
146 20/02/09(日)22:45:33 No.661865935
地中海のオナホ
147 20/02/09(日)22:45:43 No.661865987
じゃあかわりに織田信長送り込むってことで
148 20/02/09(日)22:45:46 No.661865998
海洋国家…と思ったが原始時代でも渡れる距離だからひどいことになるな
149 20/02/09(日)22:45:57 No.661866045
>だが金鉱脈と銀鉱脈がそのままだとしたら? オオオ イイイ アイツ血みどろの争奪戦なるわ
150 20/02/09(日)22:46:06 No.661866090
>アレクサンドロス大王が多分唯一の全島統治者 大王の墓が十か所くらいある
151 20/02/09(日)22:46:13 No.661866128
地中海に浮かぶ試される大地…
152 20/02/09(日)22:46:17 No.661866159
東ローマが衰退してきた辺りでヴェネツィアやジェノヴァが出張ってきて国境線がクソ汚くなりそう
153 20/02/09(日)22:46:22 No.661866191
十字軍国家が21世紀まで残ってる
154 20/02/09(日)22:46:25 No.661866202
>じゃあかわりに織田信長送り込むってことで あんなん国内でぐちゃぐちゃしてたからやれたことじゃん… これもう世界戦争の中心に常に居るよ…
155 20/02/09(日)22:46:26 No.661866205
スレッドを立てた人によって削除されました >先住民の存在なんて土器と遺伝子とギリシャ人の記録にしか残らないんじゃないかね 今の日本も飛鳥時代より前はほとんど想像みたいなもんだし 西暦700年頃からやっと記録が始まった事考えると 日本は結構若い文明って感じがする
156 20/02/09(日)22:46:36 No.661866263
スレッドを立てた人によって削除されました イスラーム化して将軍=カリフ制が成立するよ
157 20/02/09(日)22:46:40 No.661866289
>近現代以前の北海道って超過酷な環境だと思うんだけどこの世界なら占領する価値とかあるの…? 多分 現実の北海道からすると相当温暖な気候になると思う
158 20/02/09(日)22:46:45 No.661866318
スレッドを立てた人によって削除されました 島津領北アフリカ
159 20/02/09(日)22:46:46 No.661866335
>だが金鉱脈と銀鉱脈がそのままだとしたら? サド戦争…
160 20/02/09(日)22:46:55 No.661866382
約束の地カナガワン
161 20/02/09(日)22:46:56 No.661866390
控えめに言って地獄
162 20/02/09(日)22:47:03 No.661866427
スレッドを立てた人によって削除されました >イスラーム化して将軍=カリフ制が成立するよ その翌年十字軍に占領されてキリスト教国になるよ
163 20/02/09(日)22:47:10 No.661866473
スレッドを立てた人によって削除されました 信長程度の人材なら周辺に何ダースもいると思う…
164 20/02/09(日)22:47:14 No.661866501
世界大戦はどっちに付くんだろう
165 20/02/09(日)22:47:17 No.661866522
スレッドを立てた人によって削除されました >島津領北アフリカ 逆だろ エジプト領九州島
166 20/02/09(日)22:47:40 No.661866658
多分北海道は別の国に
167 20/02/09(日)22:47:48 No.661866697
>>近現代以前の北海道って超過酷な環境だと思うんだけどこの世界なら占領する価値とかあるの…? >多分 現実の北海道からすると相当温暖な気候になると思う ロシアが狙ってくるな…
168 20/02/09(日)22:48:04 No.661866799
ロシアこんなとこに攻め込めないよ!
169 20/02/09(日)22:48:09 No.661866823
エゾ=ルーシ
170 20/02/09(日)22:48:18 No.661866871
ペロポネソス戦争とかにシマンヅたちが登場する
171 20/02/09(日)22:48:20 No.661866876
地中海のエルドラド
172 20/02/09(日)22:48:28 No.661866923
位置的に考えても最終的には瀕死の病人ルート確定でしょ
173 20/02/09(日)22:48:29 No.661866931
カルタゴのついでに沿岸部に塩撒かれてそう
174 20/02/09(日)22:48:34 No.661866968
この位置の隆起した地形なら石油も出そうだな
175 20/02/09(日)22:48:46 No.661867040
>ロシアこんなとこに攻め込めないよ! は?一向に不凍港獲得ですが?
176 20/02/09(日)22:48:54 No.661867075
実際のアナトリア原住民はどうなったの
177 20/02/09(日)22:49:02 No.661867123
ダーダネルス海峡無いとかロシア始まったな…
178 20/02/09(日)22:49:07 No.661867151
>世界大戦はどっちに付くんだろう その時のご主人様
179 20/02/09(日)22:49:10 No.661867165
地中海の中にこんな列島って奇怪過ぎて神聖視されると思う
180 20/02/09(日)22:49:33 No.661867279
この大陸に強大な水軍があれば中東とヨーロッパの中で独立した国家として存在できるかもしれん 地中海の死神みたいな
181 20/02/09(日)22:49:48 No.661867361
イギリスみたいになれないの?
182 20/02/09(日)22:49:53 No.661867400
>地中海の中にこんな列島って奇怪過ぎて神聖視されると思う ものすごい火山活動してそう
183 20/02/09(日)22:50:03 No.661867452
オーストリア=ハンガリー=ヤーパン三重帝国
184 20/02/09(日)22:50:12 No.661867513
生まれたときから四面楚歌すぎる…
185 20/02/09(日)22:50:14 No.661867528
スレッドを立てた人によって削除されました 日本って国は間違いなく存在してない
186 20/02/09(日)22:50:19 No.661867556
>この大陸に強大な水軍があれば中東とヨーロッパの中で独立した国家として存在できるかもしれん >地中海の死神みたいな 木材用意できないので無理
187 20/02/09(日)22:50:21 No.661867569
>イギリスみたいになれないの? ドーバー海峡より陸が近い上に360度全部敵だ
188 20/02/09(日)22:50:28 No.661867609
>イギリスみたいになれないの? 反対側が果てじゃないから無理だな… しかも気候もかなりよさそうだし
189 20/02/09(日)22:50:32 No.661867631
>地中海の中にこんな列島って奇怪過ぎて神聖視されると思う でも結局奪い合うだろうから・・・魔大陸の完成だな
190 20/02/09(日)22:50:40 No.661867672
上下の大陸から貿易拠点として死ぬほど攻められるよねこれ
191 20/02/09(日)22:50:43 No.661867690
ロシアからすると九州まで欲しくないかこれ イタリア-九州-エジプトの海峡封鎖されたら死ねると思う
192 20/02/09(日)22:50:53 No.661867754
>イギリスみたいになれないの? イギリスはヨーロッパのド辺境だったからこそな所がある ここはあまりにも中心に近すぎる
193 20/02/09(日)22:50:53 No.661867755
加えて黄金が出るとか取り尽くすまでの中世では大人気じゃねえか
194 20/02/09(日)22:50:54 No.661867762
多分今でも戦火が燻ってんだろうなって地形だ
195 20/02/09(日)22:50:59 No.661867791
スレッドを立てた人によって削除されました >イギリスみたいになれないの? ブリテン島の先住民族みたいにはなれると思うよ
196 20/02/09(日)22:51:05 No.661867828
>実際のアナトリア原住民はどうなったの ググるとヒッタイトとかに吸収されたとか どうにもならねえ
197 20/02/09(日)22:51:20 No.661867921
スレッドを立てた人によって削除されました >>イギリスみたいになれないの? >ブリテン島の先住民族みたいにはなれると思うよ それ滅ぼされてない…?
198 20/02/09(日)22:51:20 No.661867923
>多分今でも戦火が燻ってんだろうなって地形だ 難民がダイレクトに船でくる位置
199 20/02/09(日)22:51:22 No.661867936
常時二穴刺しされてるオナホ列島
200 20/02/09(日)22:51:30 No.661867975
第二次世界大戦多分ここからはじまるわ
201 20/02/09(日)22:51:40 No.661868040
>木材用意できないので無理 史実の日本を遙かに上回る勢いで禿山にされそう
202 20/02/09(日)22:51:43 No.661868051
東西南北いくらでも補給経路があるから群雄割拠まったなし
203 20/02/09(日)22:51:46 No.661868067
地雷が山程埋まってそう…
204 20/02/09(日)22:51:51 No.661868093
心に花
205 20/02/09(日)22:51:57 No.661868125
>イギリスみたいになれないの? イギリスは中世まで田舎だったからじっくりいけた印象がある ここは至近距離に大国があるから無理そう
206 20/02/09(日)22:52:02 No.661868159
(現代では国連軍の管理下に置かれている)
207 20/02/09(日)22:52:10 No.661868205
とりあえず遊牧民に蹂躙されにくくはなった
208 20/02/09(日)22:52:14 No.661868230
何が不味いってここを獲った奴が反対側の大陸へ攻め込む権利を得るみたいな立地なのが
209 20/02/09(日)22:52:15 No.661868236
なあに列島の対岸まで攻めて制圧してしまえばいい
210 20/02/09(日)22:52:16 No.661868239
スレッドを立てた人によって削除されました 核2つで済むかな...
211 20/02/09(日)22:52:25 No.661868285
史実とは別物の元寇や日露戦争が起きそう
212 20/02/09(日)22:52:38 No.661868347
>とりあえず遊牧民に蹂躙されにくくはなった そうだね…
213 20/02/09(日)22:52:39 No.661868355
古代ギリシャみたいな都市国家から 物はちがうけど多数の小国に分かれた戦国時代はやっぱり経由しそう
214 20/02/09(日)22:52:53 No.661868444
ここから超帝国が生まれて世界征服とかあるかもしれないじゃん!!
215 20/02/09(日)22:53:07 No.661868524
九州すごい事になりそうだな 関門海峡が要衝すぎる
216 20/02/09(日)22:53:09 No.661868539
イギリスもアメリカも大陸が成熟して腐り果てた頃に上澄みが移住して近代的なルールの国家作って成功した感じがある
217 20/02/09(日)22:53:14 No.661868570
>とりあえず遊牧民に蹂躙されにくくはなった 代わりにホイ海の民
218 20/02/09(日)22:53:14 No.661868571
日本もそうだけど程々に田舎な方がいいんだな…田舎過ぎると未開の地だけど
219 20/02/09(日)22:53:16 No.661868587
紀元前から最前線になれるね!
220 20/02/09(日)22:53:17 No.661868591
>史実とは別物の元寇や日露戦争が起きそう 東から来るモンゴル軍の本隊 補給十分なロシア軍主力
221 20/02/09(日)22:53:29 No.661868662
この国ならどこらへんに地雷置いたらいいかな?
222 20/02/09(日)22:53:32 No.661868675
オスマン帝国の橋頭堡
223 20/02/09(日)22:53:35 No.661868687
>物はちがうけど多数の小国に分かれた戦国時代はやっぱり経由しそう 大丈夫? 1国に戻れる?
224 20/02/09(日)22:53:47 No.661868777
日本がいなくなるから極東はかなり平和になるな
225 20/02/09(日)22:53:50 No.661868802
>この国ならどこらへんに地雷置いたらいいかな? ぜんぶ
226 20/02/09(日)22:54:04 No.661868882
>ここから超帝国が生まれて世界征服とかあるかもしれないじゃん!! 超大国に挟まれてるし 自力で立つには必要物資がない 無理だ
227 20/02/09(日)22:54:06 No.661868904
>とりあえず遊牧民に蹂躙されにくくはなった 放牧民以外のあらゆる民があらゆる方向から蹂躙しにくるんですけおお!!
228 20/02/09(日)22:54:06 No.661868906
>ここから超帝国が生まれて世界征服とかあるかもしれないじゃん!! 知ってるそれレコンキスタされて最後しょぼしょぼになるやつだ
229 20/02/09(日)22:54:14 No.661868949
これがあるせいでエジプト帝国とかナポレオンとかが陸路で反対側を征服できちゃいそう
230 20/02/09(日)22:54:28 No.661869030
>この国ならどこらへんに地雷置いたらいいかな? 海岸線全部と山の中にはいるな…
231 20/02/09(日)22:54:35 No.661869075
>この国ならどこらへんに地雷置いたらいいかな? 九州?
232 20/02/09(日)22:54:41 No.661869111
というかトルコの立ち位置をよりハードにした感じか
233 20/02/09(日)22:54:44 No.661869131
この立地だと地震が起こるたびに周辺国から攻められるんだろうな
234 20/02/09(日)22:54:55 No.661869204
>>ここから超帝国が生まれて世界征服とかあるかもしれないじゃん!! 周囲全部に大国があるから防衛上不利すぎる… 綱渡りみたいな外交と強力なスパイ組織でもないと…
235 20/02/09(日)22:54:56 No.661869206
関東平野に多分一時代を築いた都市がある
236 20/02/09(日)22:55:01 No.661869234
>>この国ならどこらへんに地雷置いたらいいかな? >海岸線全部と山の中にはいるな… 国土の7割が地雷原!?
237 20/02/09(日)22:55:04 No.661869253
目から鱗もいないとなると キリスト教も広まらないな
238 20/02/09(日)22:55:21 No.661869336
ミ…ミーにはこの島自体が地雷で出来てるように見える…
239 20/02/09(日)22:55:29 No.661869384
マルタ島やコルシカが巨大になったようなもんだろ?
240 20/02/09(日)22:55:37 No.661869437
完全に陸路で繋がってるよりちょっとだけ防衛に向いてるのが逆に絶望感ある 余計に奪うことの重要性が増すやつじゃん
241 20/02/09(日)22:56:09 No.661869619
>というかトルコの立ち位置をよりハードにした感じか 地続きじゃない分どちらかというとギリシャ文化圏寄りにはなりそうだけど やっぱり火花散る最前線は避けられない位置だな
242 20/02/09(日)22:56:16 No.661869661
いろんな国が侵攻する度に地雷埋めていきそう… 国土まんべんなくそれをやられそう…
243 20/02/09(日)22:56:18 No.661869672
>関東平野に多分一時代を築いた都市がある シュリーマンが発掘してめちゃくちゃにしちゃうやつ
244 20/02/09(日)22:56:18 No.661869675
九州上らへんほぼ繋がってるし橋かけられそう
245 20/02/09(日)22:56:26 No.661869715
東ローマの末裔や分裂国がひっそり暮らす列島
246 20/02/09(日)22:56:28 No.661869728
ゴジラが実在するくらいのチートがないと勝てないな…
247 20/02/09(日)22:56:29 No.661869740
この国の公用語と主な宗教がどうなるか知りたい
248 20/02/09(日)22:56:32 No.661869756
琵琶湖から南北ぶち抜いた運河も作られそうだな
249 20/02/09(日)22:56:35 No.661869781
マケドニアとペルシア相手の二正面作戦に勝ててもすぐローマ来るとかクソゲーかよ
250 20/02/09(日)22:56:53 No.661869884
良質の木材の産地なのでAD1000年ぐらいまでには刈りつくされてハゲ山だらけに…
251 20/02/09(日)22:56:56 No.661869903
マケドニアと同じ末路辿るだろう エーゲ文明栄えて都市国家がいっぱいできてローマの属州から東ローマになってイスラムとの最前線になって
252 20/02/09(日)22:56:59 No.661869920
そもそもこれ日本って国としてまとまらず分裂しないか?
253 20/02/09(日)22:57:04 No.661869962
武田信玄化できれば御の字 末路も多分同じ
254 20/02/09(日)22:57:06 No.661869973
まぁ多分今の日本の領土にはならんだろうな… この島に国家があるとしても北海道か本州かどっちか無いわ
255 20/02/09(日)22:57:24 No.661870058
>いろんな国が侵攻する度に地雷埋めていきそう… >国土まんべんなくそれをやられそう… 地獄かよ…
256 20/02/09(日)22:57:24 No.661870059
2つの勢力がぶつかったら間違いなく漁夫の利しようと別の勢力もやってくる 血が洗い流せるな!
257 20/02/09(日)22:57:35 No.661870127
大陸側から渡れるところいっぱい! たーのしー!
258 20/02/09(日)22:57:41 No.661870162
距離が半端すぎて水軍も陸軍も必要なクソ立地 イギリスは海軍1局だけで良かったのがずるい
259 20/02/09(日)22:57:54 No.661870233
>関東平野に多分一時代を築いた都市がある 元も相当湿地帯だけど この位置きたら土木治水レベルがあがらないと活用できる土地に開拓できないかも でも湾港整備すれば地中海貿易の中継地としては栄えるか?
260 20/02/09(日)22:58:17 No.661870346
関東より北海道で文明栄えそう 平地多いしこの緯度なら植物も多い
261 20/02/09(日)22:58:32 No.661870432
暗黒時代にイオニア人に移民されてギリシャになる
262 20/02/09(日)22:58:46 No.661870503
>でも湾港整備すれば地中海貿易の中継地としては栄えるか? 港だけは古代からあちこちに出来ると思う 逆に言えば内陸部は同化政策起きず放置ってことだけど
263 20/02/09(日)22:58:50 No.661870531
たぶんギリギリでフン族とは戦わずにすむぞ!やったな!
264 20/02/09(日)22:58:51 No.661870537
そもそもこの位置だと大地震頻発しないから石づくりの町並みになるよね
265 20/02/09(日)22:59:05 No.661870622
>この国の公用語と主な宗教がどうなるか知りたい その全てをまとめて一つの国にする有能な独裁者が出てきそう…
266 20/02/09(日)22:59:16 No.661870679
ただあれだな 貿易国家としてはすごいことになりそうだな
267 20/02/09(日)22:59:38 No.661870796
>貿易国家としてはすごいことになりそうだな その方向に行けたらな!
268 20/02/09(日)22:59:56 No.661870892
明治維新がない代わりにイタリアの統一とバルカン国家の独立を足し合わせたような苦難が近代の課題だろうか
269 20/02/09(日)23:00:00 No.661870916
>その全てをまとめて一つの国にする有能な独裁者が出てきそう… 近所に仲のいい独裁者も揃っていてバランスがいい…
270 20/02/09(日)23:00:00 No.661870919
世界の火薬庫過ぎる…
271 20/02/09(日)23:00:06 No.661870946
>そもそもこの位置だと大地震頻発しないから石づくりの町並みになるよね 環太平洋造山帯も引き連れてくるよ
272 20/02/09(日)23:00:11 No.661870971
朝貢すれば満足の中国って優しかったんだなって
273 <a href="mailto:ヴァンダル族">20/02/09(日)23:00:15</a> [ヴァンダル族] No.661870989
>たぶんギリギリでフン族とは戦わずにすむぞ!やったな! やあ
274 20/02/09(日)23:00:26 No.661871052
ペルシア戦争以降ずっとここで何らかの戦争やってそう
275 20/02/09(日)23:00:32 No.661871075
それでもチトーならチトーならこの国を一つにできるはず…
276 20/02/09(日)23:00:35 No.661871094
>環太平洋造山帯も引き連れてくるよ それ地中海全体の歴史変わりそうだな…
277 20/02/09(日)23:00:40 No.661871126
国家になれたらいいね…
278 20/02/09(日)23:00:42 No.661871144
>その方向に行けたらな! どこが占領してようと貿易都市はできるだろうこの位置
279 20/02/09(日)23:00:42 No.661871146
オスマン朝がどこで発生するかによって運命が変わる
280 20/02/09(日)23:00:51 No.661871198
日本ではなくともなにがしかの国にはなりそうだ でもペルシャローマ東ローマイスラムの流れはどうにもならないような
281 20/02/09(日)23:01:04 No.661871282
北海道はロシアの緩衝地帯 九州はイスラムの土地
282 20/02/09(日)23:01:09 No.661871323
>>そもそもこの位置だと大地震頻発しないから石づくりの町並みになるよね >環太平洋造山帯も引き連れてくるよ ヨーロッパがヤバいやつじゃん!
283 20/02/09(日)23:01:10 No.661871330
九州四国中国あたりを1国で抑えられたらめちゃくちゃ有能だな 東北とか北陸は発展しなさそう
284 20/02/09(日)23:01:14 No.661871356
ここならピザンツ帝国が現代まで残ってそう
285 20/02/09(日)23:01:16 No.661871376
>>そもそもこの位置だと大地震頻発しないから石づくりの町並みになるよね >環太平洋造山帯も引き連れてくるよ 周辺の結構な国に受難が追加されたな…
286 20/02/09(日)23:01:29 No.661871453
>環太平洋造山帯も引き連れてくるよ 地中海国家全体の歴史がかわるよぉ! バベルもピラミッドも絶対建築不可能じゃねえか
287 20/02/09(日)23:01:50 No.661871565
全体が木造耐震住宅になってすべての歴史がかわっちまう
288 20/02/09(日)23:01:54 No.661871580
WW1起きたらいろんなところに塹壕掘られるだろうし WW2だと海岸線コンクリ要塞だらけだろうし 冷戦期は核ミサイルぽんぽん配備されてそう
289 20/02/09(日)23:02:17 No.661871704
ちょっとワクワクするなこのシミュレート
290 20/02/09(日)23:02:19 No.661871717
ギリシアと古代オリエントの衝突の最前線すぎて発掘は楽しそう
291 20/02/09(日)23:02:38 No.661871811
>ただあれだな >貿易国家としてはすごいことになりそうだな 当然だが港湾マフィアの抗争だらけになる それもコルシカだの上海だのが可愛くなるレベル
292 20/02/09(日)23:02:40 No.661871820
>冷戦期は核ミサイルぽんぽん配備されてそう 多分キューバ危機はここで起きるな…
293 20/02/09(日)23:02:44 No.661871841
青森にキリストが渡ってきて死んだという伝説が出来る
294 20/02/09(日)23:02:47 No.661871859
石油が出ないなら近代ならぎりぎり平和になるかな…
295 20/02/09(日)23:02:53 No.661871887
火薬庫も行き過ぎると花火みたいに楽しいもんだ
296 20/02/09(日)23:03:20 No.661872027
(夏になるとワープしてくる台風)
297 20/02/09(日)23:03:31 No.661872088
世界の火薬庫で火山が噴火しまくって地震と津波をドンドコ周辺国家に振りまくのか…
298 20/02/09(日)23:03:34 No.661872096
>ギリシアと古代オリエントの衝突の最前線すぎて発掘は楽しそう 近代戦で吹っ飛ばされてなければな!
299 20/02/09(日)23:03:34 No.661872097
アレクサンダーが九州から入って北海道へ抜けていきそうだ
300 20/02/09(日)23:03:38 No.661872125
支配者はかわっても都市は残りそうイスタンブールみたいな 近世以降の国家戦争でわやになりそうだけど
301 20/02/09(日)23:03:44 No.661872159
多分各勢力の港市国家祭りになってる
302 20/02/09(日)23:03:46 No.661872171
ここに核配備はやめようね!って約束してたのにどっかがこっそり持ち込んでるのが発覚して第三次
303 20/02/09(日)23:03:51 No.661872191
全盛期のヴェネチアとか敵になります
304 20/02/09(日)23:03:53 No.661872206
フィンテックとノルウェーみたいな山脈二分割統治が限界
305 20/02/09(日)23:03:53 No.661872207
>(夏になるとワープしてくる台風) オオオ イイイ
306 20/02/09(日)23:03:53 No.661872208
>発掘は楽しそう まだ戦争してそう…今も
307 20/02/09(日)23:04:12 No.661872295
富士信仰が紀元前の人類最古級の神話になりそう
308 20/02/09(日)23:04:15 No.661872306
>世界の火薬庫で火山が噴火しまくって地震と津波をドンドコ周辺国家に振りまくのか… 災厄か何かか
309 20/02/09(日)23:04:19 No.661872329
この状況でも仏教国を貫きたい
310 20/02/09(日)23:04:21 No.661872338
本当に?本当に石油出ない?
311 20/02/09(日)23:04:32 No.661872395
歴史的価値のある資料とテロリストの名産地
312 20/02/09(日)23:04:38 No.661872430
災害全部引き連れてくればヨーロッパの歴史変わりそうだね…
313 20/02/09(日)23:04:44 No.661872469
せめて自然災害は極東に置いてこいや!
314 20/02/09(日)23:04:48 No.661872487
3-4以上の分割統治されてしょっちゅう戦争してそう 九州はイスラム教で北海道はヒンドゥーで本州はキリスト
315 20/02/09(日)23:04:53 No.661872512
>そもそもこれ日本って国としてまとまらず分裂しないか? 民族からして全く別物になる
316 20/02/09(日)23:04:58 No.661872534
リビアの北東沿岸も大発展しそうな立地になるな
317 20/02/09(日)23:05:12 No.661872605
>石油が出ないなら近代ならぎりぎり平和になるかな… 現代の消費量に耐えられないだけで 石油も石炭も鉄も銅もスズも取れるよ 石油はなんと古代の用途に対応した原油ポコボコわき出る形で出てたよ!
318 20/02/09(日)23:05:22 No.661872657
ここで富士山が数百年おき噴火してたら歴史そうとうから変わらない?
319 20/02/09(日)23:05:23 No.661872664
>近代戦で吹っ飛ばされてなければな! (塹壕戦) (絨毯爆撃) (核兵器投下)
320 20/02/09(日)23:05:36 No.661872748
地震連れて行くだけですべての町並みが変わる 要塞とか砦とか城も建築不可能だから戦争も変わる
321 20/02/09(日)23:05:57 No.661872866
やはり日本列島は世界の縮図…出口王仁三郎先生は正しかったんだ…!
322 20/02/09(日)23:06:02 No.661872889
海洋生物食べる趣味は変わらなそう
323 20/02/09(日)23:06:13 No.661872940
>この状況でも仏教国を貫きたい 絶対めちゃくちゃなちゃんぽんになるって! …今も大して変わらないわ
324 20/02/09(日)23:06:17 No.661872974
定期的に巨大地震で戦争が止まる
325 20/02/09(日)23:06:21 No.661873000
よかったな信長 鉄砲には苦労しなくても嫌でも大量に入ってくるぞ
326 20/02/09(日)23:06:25 No.661873020
定期的に灰と地震を振り撒く地獄の国
327 20/02/09(日)23:06:38 No.661873086
>定期的に灰と地震を振り撒く地獄の国 金も出る
328 20/02/09(日)23:06:41 No.661873103
>ここで富士山が数百年おき噴火してたら歴史そうとうから変わらない? 鬼界カルデラも追加されるから下手すりゃ周辺の文明が一回リセットされるぞ…
329 20/02/09(日)23:07:14 No.661873290
とりあえず後年北海道はソ連になる
330 20/02/09(日)23:07:20 No.661873321
キプロス島みたいに○○系の住民とかが複数住んでて バラバラに分断されてる
331 20/02/09(日)23:07:23 No.661873338
地獄かもしれないけど周辺国は押さえておきたいよね
332 20/02/09(日)23:07:30 No.661873372
鬼界とか阿蘇は西日本まるまる皆殺しした経歴持ってるからな…
333 20/02/09(日)23:07:37 No.661873408
九州の火山はマジでヤバいから置いてこようよ…
334 20/02/09(日)23:07:41 No.661873443
>海洋生物食べる趣味は変わらなそう 近代入ったらもう陸地で食べ物手に入らないんじゃ
335 20/02/09(日)23:08:07 No.661873591
火山強過ぎない?
336 20/02/09(日)23:08:11 No.661873606
>九州の火山はマジでヤバいから置いてこようよ… それじゃたのしくないって神様が言ってた
337 20/02/09(日)23:08:28 No.661873708
災厄の渦巻く列島で制覇すれば資源の博覧会って最強のロマンがあるな
338 20/02/09(日)23:08:45 No.661873791
スペインがポトシから銀を持ってきて この列島の周辺国が石見に灰吹法導入する 世界がインフレする
339 20/02/09(日)23:08:53 No.661873824
その時代時代の大国に支配された歴史ある港湾都市や交易都市の数々があるんだろうな 近代になったら蹂躙されて壊滅するんだろうけど…
340 20/02/09(日)23:09:04 No.661873892
もしかして8000m級の海溝も持ってきてるのかな…
341 20/02/09(日)23:09:13 No.661873938
周囲の国々の神話でかなり重要な位置を占めそう
342 20/02/09(日)23:09:35 No.661874049
>>海洋生物食べる趣味は変わらなそう >近代入ったらもう陸地で食べ物手に入らないんじゃ 漁業資源巡って漁民が海賊化するコースだなこれ
343 20/02/09(日)23:09:48 No.661874110
随分でかいキプロスだな
344 20/02/09(日)23:10:04 No.661874194
エトナ山よろしく信仰の対象になる富士山
345 20/02/09(日)23:10:06 No.661874211
>漁業資源巡って漁民が海賊化するコースだなこれ すしざんまいの社長助けてくれ!!
346 20/02/09(日)23:10:41 No.661874373
これがムー大陸か
347 20/02/09(日)23:10:43 No.661874378
>もしかして8000m級の海溝も持ってきてるのかな… ボスポラス海峡の代わりに日本海峡置いておこう
348 20/02/09(日)23:10:53 No.661874441
>周囲の国々の神話でかなり重要な位置を占めそう 富士山が宗教聖地になって戦争になる奴