虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

映画見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/09(日)20:36:05 No.661817083

映画見に行きました タイトルどおり恋愛の難しいオタクの話ですが恋人が出来ないのではなく恋人と趣味の兼ね合いの難しさがテーマの話でした オタクはキモいから嫌だけど一般人に趣味を必死に隠して付き合っても息苦しさを抱えるため悩んでいた主人公が別ジャンルのオタクと付き合い相手の自分の話題に歩み寄るがからぶる姿を見て自分も相手の趣味に歩み寄る大切さに気づく話でした 原作とは違う話ですが綺麗に纏まっています マイナスだったのはよくわからないとこで入るミュージカルと原作の良さと福田監督のギャグはそれぞれ噛み合ってるようで噛み合ってないもどかしさをずっと感じ続ける点とオタク用語の微妙に使い方間違ってて引っかかる点と主人公のダブスタぶりと鈍臭さにそこそこイラつく点と主人公二人組の集めているグッズに共通性を見いだせず違和感を感じる点です 後半3つは深いオタクでなければ流せるかもしれません 結果5点中3.5点くらいだと思います しかしこれは友人と行ったためダメージが少なくなったやつなので一人で行くととてもきついと思います二度は見ません

1 20/02/09(日)20:46:27 No.661821467

なぜこんなところにってくらい丁寧なレビューだ…

2 20/02/09(日)20:49:27 No.661822545

3.5は甘くない…?

3 20/02/09(日)20:49:38 No.661822610

分かりやすいレビューだな参考にして観に行こうかな

4 20/02/09(日)20:50:55 No.661823090

昨日の翔んで埼玉はこれと監督が違うと聞いてビックリした じゃあ何が公開記念なの…?

5 20/02/09(日)20:51:16 No.661823211

原作よりかは見やすくなってると思う

6 20/02/09(日)20:51:29 No.661823293

安心してアマプラ落ちしてからで良さそうだ

7 20/02/09(日)20:54:21 No.661824288

AI崩壊の時のレビューの人かな…

8 20/02/09(日)20:54:44 No.661824394

>じゃあ何が公開記念なの…? アホなノリの邦画

9 20/02/09(日)20:55:54 No.661824784

友達で3点くらいプラスされてる?

10 20/02/09(日)20:56:10 No.661824882

>昨日の翔んで埼玉はこれと監督が違うと聞いてビックリした >じゃあ何が公開記念なの…? 邦画のコメディというだけ

11 20/02/09(日)20:56:44 No.661825056

ミュージカルパートでしっかりオタ芸しててどこが後方彼氏ずらやねん!とは思った

12 20/02/09(日)20:59:00 No.661825775

結構しっかり見てんな

13 20/02/09(日)20:59:25 No.661825912

ナナニジ出るとこだけ見たい

14 20/02/09(日)21:01:40 No.661826734

ヲタ芸ってヲタから嫌われてるんじゃないの?

15 20/02/09(日)21:02:49 No.661827148

原作は好きだけどそんな感じなら地上波放送を待つか

16 20/02/09(日)21:04:07 No.661827646

>AI崩壊の時のレビューの人かな… 別人です わたしは邦画とか全然見ない人なのでレビューに変なとこがあるかもしれません

17 20/02/09(日)21:05:07 No.661827998

>原作は好きだけどそんな感じなら地上波放送を待つか 原作が好きだと花子ペアが全く出ないためハラハラできると思います 菜々緒さんのコスプレはもっと見たかったです

18 20/02/09(日)21:06:47 No.661828614

>ヲタ芸ってヲタから嫌われてるんじゃないの? アイドルアニメとか増えて受け入れられて無い?

19 20/02/09(日)21:07:08 No.661828737

>3.5は甘くない…? 見てて途中で帰ることを検討しなかったので普通以上にしました あと友人はパンフ買うまでハマってたのでその分も加味しました

20 20/02/09(日)21:07:22 No.661828830

電車男みたいなもんだと思っていい?

21 20/02/09(日)21:08:11 No.661829136

>アイドルアニメとか増えて受け入れられて無い? いや

22 20/02/09(日)21:08:16 No.661829168

>>ヲタ芸ってヲタから嫌われてるんじゃないの? >アイドルアニメとか増えて受け入れられて無い? アイドルもののアニメ・ゲームのライブでヲタ芸は御法度だよ

23 20/02/09(日)21:10:11 No.661829925

>電車男みたいなもんだと思っていい? 今と電車男の頃じゃオタ事情が大分違うけれど 少なくともTV版の電車男は割と面白かった記憶はある

24 20/02/09(日)21:11:01 No.661830252

>電車男みたいなもんだと思っていい? 電車男は書籍でしか読んでないので完璧な比較はできませんが 付き合うをゴールと考えると 電車男は紆余曲折しながら感動のゴールをするのに対し この映画はゴール位置にいながらゴールテープをきれずにあたふたする話です 最終的にウエディングケーキのように二人の愛のゴールテープ切りがあります

25 20/02/09(日)21:11:29 No.661830425

ぶっちゃけハッピ着てペンライト振るオタクって現実で見た事無い

26 20/02/09(日)21:11:37 No.661830488

アニメゲームのライブはアイドルものでもオタ芸やってたらスタッフに叩き出されるくらいには許容されてないよ

27 20/02/09(日)21:12:24 No.661830811

>この映画はゴール位置にいながらゴールテープをきれずにあたふたする話です 今のラブコメの流行りってこういうやつよね悪い意味ではなく

28 20/02/09(日)21:13:15 No.661831148

今どきオタ芸とかニコニコ風コメントって古臭い…

29 20/02/09(日)21:13:19 No.661831166

>ぶっちゃけハッピ着てペンライト振るオタクって現実で見た事無い まあそりゃイベントいかなきゃ見ないと思うよ!

30 20/02/09(日)21:13:47 No.661831360

>>ヲタ芸ってヲタから嫌われてるんじゃないの? >アイドルアニメとか増えて受け入れられて無い? ライブでやるな死ねって人が多いと思うよ

31 20/02/09(日)21:13:59 No.661831421

どっかのコピペかと思ったらちゃんと観に行った感想だった

32 20/02/09(日)21:14:53 No.661831765

ヲタ芸やMIXはバンドリが禁止するつったばっかりだから正直そんな好かれてはない…

33 20/02/09(日)21:15:09 No.661831869

>今どきオタ芸とかニコニコ風コメントって古臭い… ニコ動式コメ表示は映像作品と相性いいから…

34 20/02/09(日)21:15:10 No.661831880

悪い意味でディープなオタクだと苦しみながら見ないといけない映画らしいな

35 20/02/09(日)21:15:19 No.661831941

陽キャがやるオタクのモノマネをずっと見せられるんだろうな とは思ったがどうやら大体そんな感じっぽいな

36 20/02/09(日)21:15:41 No.661832059

面白そう! ジョジョラビット見るわ!

37 20/02/09(日)21:15:48 No.661832123

そもそもこれいわゆるオタク層向けじゃないでしょ

38 20/02/09(日)21:15:57 No.661832187

>>今どきオタ芸とかニコニコ風コメントって古臭い… >ニコ動式コメ表示は映像作品と相性いいから… んなわけねぇだろ!

39 20/02/09(日)21:16:04 No.661832240

発狂した人の手記みたいで好き

40 20/02/09(日)21:16:17 No.661832307

面白そう! 最寄りにメイドインアビスきたからそっち見るわ!

41 20/02/09(日)21:16:41 No.661832467

一般人が見るオタク動物園鑑賞映画?

42 20/02/09(日)21:17:02 No.661832606

ニコニコ風コメントはいまだにやってる漫画めっちゃ多いから廃れないでしょう エロ配信サイトでそんな形式のところねえよって思うけどめっちゃ多いし…

43 20/02/09(日)21:17:03 No.661832616

スレ「」怒ってない?

44 20/02/09(日)21:17:06 No.661832634

いまやオタク趣味も昔ほどの日陰じゃないしなあ イケメンのオタクが美人のオタクと結婚する時代だ

45 20/02/09(日)21:17:47 No.661832900

>そもそもこれいわゆるオタク層向けじゃないでしょ いつもの山崎賢人映画だよな

46 20/02/09(日)21:18:13 No.661833063

相手の趣味に歩み寄るのがゴールなら割といらいらせずに済みそう 原作はそんな感じなの?どうにも表紙でかーっ私オタクだから付き合うの難しいわー!スペック高いしかわいいからめっちゃ言い寄られてるけどオタクだから厳しいわー!的なもんかなって想像してるんだけど

47 20/02/09(日)21:18:22 No.661833132

>しかしこれは友人と行ったためダメージが少なくなったやつなので一人で行くととてもきついと思います二度は見ません これが静かにキレてる感あって好き

48 20/02/09(日)21:18:44 No.661833255

原作は最初の方読んだだけだけど結構気ぶれた記憶がある

49 20/02/09(日)21:18:54 No.661833306

昼間の原作もアニメも実写も見たことない「」が騒いでるスレあって駄目だったこういう題材に対して過剰反応が過ぎる…

50 20/02/09(日)21:19:12 No.661833414

>スレ「」怒ってない? 面白いなって思うとこもあったし友人がとても楽しそうだったので怒りはないです ただ同時上映作品にパラサイトがあったのでちょっとがっかりしています

51 20/02/09(日)21:19:16 No.661833443

次犬鳴村おねがい

52 20/02/09(日)21:19:56 No.661833673

原作もアニメも似たような作風だからしかたねーだろ!

53 20/02/09(日)21:20:06 No.661833736

原作からして美男美女のオタクという設定だし…

54 20/02/09(日)21:20:07 No.661833743

原作って女の人がそれな!って言ってるコマがスレ画で立つこと多かったやつであってるよね?

55 20/02/09(日)21:20:40 No.661833978

>次犬鳴村おねがい 昨日深夜に福岡ローカルでやってた旧犬鳴トンネルの内部映像の方が怖かった

56 20/02/09(日)21:20:53 No.661834054

>原作って女の人がそれな!って言ってるコマがスレ画で立つこと多かったやつであってるよね? それな

57 20/02/09(日)21:21:01 No.661834111

原作からの糞改変だって「」から聞いたけどどう改変されたんです?

58 20/02/09(日)21:21:01 No.661834113

スレ画は公開してくれてホントありがたいよ 予告の時点でだいぶ気持ち悪くて不快だったから不快な予告をもう見なくて済む

59 20/02/09(日)21:21:03 No.661834123

俺は人生が難しいと思ってるよ

60 20/02/09(日)21:21:15 No.661834211

そもそもオタク観も1990年代2000年代2010年代でかなり変わってるから話通じないよ

61 20/02/09(日)21:21:18 No.661834228

>昼間の原作もアニメも実写も見たことない「」が騒いでるスレあって駄目だったこういう題材に対して過剰反応が過ぎる… 作品自体のダメな部分の言い合いで揉めてるとかじゃなくてオタクとは何かっていう定義でレスポンチしてるあたりが実にめんどくさいオタクだなあって感じでよろしい

62 20/02/09(日)21:22:03 No.661834486

パラサイト行けば良かったのに…

63 20/02/09(日)21:22:17 No.661834564

>原作からして美男美女のオタクという設定だし… 淀みを這いずるオタクが主役だと勘違いさせるタイトルが悪い

64 20/02/09(日)21:22:22 No.661834597

ネット民がブチ切れって感じの映画だなって

65 20/02/09(日)21:22:29 No.661834637

俺も見たから便乗しよう 言いたいことはほぼスレ「」が書いてくれてるから楽しく思えたことを箇条書きで 佐藤二郎は飛び道具なんだからオープニングに出さないで欲しい まれいたそって言うなよびっくりするだろ…あれ?ウソだろ?! 花ちゃんがほとんど出番なくて残念もっとコス見たかった バーではお前が歌うんかい! 以上

66 20/02/09(日)21:22:30 No.661834642

こんな場末の掲示板でまともなオタク議論ができるわけないし…

67 20/02/09(日)21:22:59 No.661834821

原作からして「」みたいな奴らがバチギレる作品だし

68 20/02/09(日)21:23:00 No.661834832

さては彼女と見に行ったな

69 20/02/09(日)21:23:08 No.661834877

明日明後日あたり客入りがわかるから楽しみだ

70 20/02/09(日)21:23:15 No.661834912

主役の女より脇役のが可愛いよねこれ 予告見ておもった

71 20/02/09(日)21:23:17 No.661834926

>原作からの糞改変だって「」から聞いたけどどう改変されたんです? su3637129.jpg

72 20/02/09(日)21:23:22 No.661834958

電車男の頃からオタクの認識がまるで進んでいない!? ってなるなった

73 20/02/09(日)21:23:30 No.661835015

>原作からの糞改変だって「」から聞いたけどどう改変されたんです? ネタバレになりますが原作に同じくらい出てくる2カップルのうち片方が後半まで出ず結局いちゃつきもせず喧嘩したまま終わった点が一番大きいと思います菜々緒さんが一番キャラに合っているなと個人的には思ってたのでとても残念です

74 20/02/09(日)21:23:37 No.661835064

>ネット民大草原www神バズった映画だなって

75 20/02/09(日)21:23:39 No.661835076

今日はナイブズアウト見てきたのがそれだけでもう得した気がしてきた

76 20/02/09(日)21:23:43 No.661835101

そもそも今の平均的なオタクってどんなだ?

77 20/02/09(日)21:23:43 No.661835103

>淀みを這いずるオタクが主役だと勘違いさせるタイトルが悪い まず今のオタクは淀みを這いずらない

78 20/02/09(日)21:23:51 No.661835159

オタクなら両方ブサイクでやれや って言ってた「」はそれはそれでオタク観古すぎなのではないだろうかと思った

79 20/02/09(日)21:24:07 No.661835266

オタク君はこんなの見るより他見た方が良いよ

80 20/02/09(日)21:24:07 No.661835267

>su3637129.jpg そこは変えちゃ駄目じゃない!?

81 20/02/09(日)21:24:12 No.661835299

>昼間の原作もアニメも実写も見たことない「」が騒いでるスレあって駄目だったこういう題材に対して過剰反応が過ぎる… 驚くかもしれないがそれ「」じゃなくてもいるんすよ

82 20/02/09(日)21:24:24 No.661835380

>バチギレ どこの言葉?

83 20/02/09(日)21:24:25 No.661835390

オタクなんて忠実に取り扱ったら見てらんないモノになるし マイルドにしたら違くそになって ぶっちゃけ題材に取り扱うだけデメリットしかないよね

84 20/02/09(日)21:24:28 No.661835400

>原作からして「」みたいな奴らがバチギレる作品だし 流石にアレで気分悪くするほど心に余裕無くはないよ…

85 20/02/09(日)21:24:28 No.661835405

>>淀みを這いずるオタクが主役だと勘違いさせるタイトルが悪い >まず今のオタクは淀みを這いずらない 上澄みを掬い取ればそうだろうね

86 20/02/09(日)21:24:49 No.661835543

>主役の女より脇役のが可愛いよねこれ >予告見ておもった 主役の子は貧乳設定の割になかなかバストがあったのでちょっとドキドキしました

87 20/02/09(日)21:25:01 No.661835618

>そこは変えちゃ駄目じゃない!? ゲーヲタなのは変わってないよ ドルオタの友達がいてそいつとまれいたそのライブ行って俺ツイのOPでオタ芸一緒にやってるだけ

88 20/02/09(日)21:25:02 No.661835626

ドルオタかゲーオタかって同じヲタでもかなりの方向の違いだと思う…

89 20/02/09(日)21:25:17 No.661835728

ドルオタ改変はまあ分かるよ… ゲームちまちまやってるより映像映えするもんな…

90 20/02/09(日)21:25:21 No.661835753

>ドルオタの友達がいてそいつとまれいたそのライブ行って俺ツイのOPでオタ芸一緒にやってるだけ いいやつじゃん…

91 20/02/09(日)21:25:48 No.661835971

>そこは変えちゃ駄目じゃない!? 変えると言うか、チャンと理由があるのだ それこそ恋愛が苦手というわかりやすい方向で

92 20/02/09(日)21:26:00 No.661836061

>上澄みを掬い取ればそうだろうね そりゃそうだ 昔はオタクに上澄みもなにもなかったろうよ

93 20/02/09(日)21:26:07 No.661836112

明らかに向けてる層がオタク層じゃないのはわかった 普通にウケそう

94 20/02/09(日)21:26:11 No.661836140

やっぱまれいはアイドルだったんだ

95 20/02/09(日)21:26:15 No.661836164

実際不細工にしたところで見苦しいだけだし…

96 20/02/09(日)21:26:16 No.661836176

>ドルオタの友達がいてそいつとまれいたそのライブ行って俺ツイのOPでオタ芸一緒にやってるだけ ゲーオタなら踊るの当たり前だしなぁ

97 20/02/09(日)21:26:57 No.661836432

>ゲーオタなら踊るの当たり前だしなぁ DDRくらいだろ!

98 20/02/09(日)21:27:08 No.661836504

>明らかに向けてる層がオタク層じゃないのはわかった >普通にウケそう ぶっちゃけでてる俳優人がパンチ力弱くてそっち方面での客入りはそこまで期待できないような

99 20/02/09(日)21:27:21 No.661836593

ゲーヲタだけなら大したことなさそうだしドルヲタまでエンチャントするとガチ感あるから良改変なのでは...?

100 20/02/09(日)21:27:47 No.661836767

ダイナミックプロの関わってる方のオタ恋見て来たけど面白かったよ

101 20/02/09(日)21:27:48 No.661836779

>ゲーオタなら踊るの当たり前だしなぁ 音ゲー界隈は同じ動物園でも猿山と爬虫類両生類館位の違いを感じるよ!

102 20/02/09(日)21:27:52 No.661836801

>>上澄みを掬い取ればそうだろうね >そりゃそうだ >昔はオタクに上澄みもなにもなかったろうよ 人間なんだからみっともないやつもいれば人並みのやつもいただろう

103 20/02/09(日)21:27:54 No.661836814

原作って女性向けだよね?

104 20/02/09(日)21:28:00 No.661836868

げんしけんとか2で大分作風変わってたけど 今思えば世相を反映してたんだなあと

105 20/02/09(日)21:28:12 No.661836936

>わたしは邦画とか全然見ない人なのでレビューに変なとこがあるかもしれません ちゃんとよかったところも悪かったところも分かりやすくて好感が持てる

106 20/02/09(日)21:28:20 No.661836994

タイガー!するのか

107 20/02/09(日)21:28:30 No.661837049

福田監督ってどの映画も福田色強すぎてちょっとくどいんだよな

108 20/02/09(日)21:28:33 No.661837072

山崎と賀来が出てるというだけどのくらい集客出来るかだろうなあ 高畑は…無理だろ…

109 20/02/09(日)21:29:02 No.661837256

音ゲーもほとんどは上半身ゴリラであって全身運動のダンレボは格が違う…

110 20/02/09(日)21:29:06 No.661837280

>ぶっちゃけハッピ着てペンライト振るオタクって現実で見た事無い その辺にはいないからな… 地下アイドルとか歌い手のライブ行くと推しのカラーに合わせたペンライト振りながらヲタ芸を最前線でやる人とかいる

111 20/02/09(日)21:29:09 No.661837304

いまだと周りの20代の女友達はみんなオタク要素ある 30代だとほんとにアニメ全然わからんって人が出てくる感じ

112 20/02/09(日)21:29:24 No.661837409

>原作って女性向けだよね? 所謂腐女子に都合のいい彼氏が出来てイチャラブする系マンガの走りだと思う …この書き方ちょっとアレだな

113 20/02/09(日)21:29:36 No.661837496

そもそもオタクじゃなくコミュニーケーション能力のない人に恋が難しいだけだし

114 20/02/09(日)21:29:38 No.661837515

福田雄一って映画好きから蛇蝎のように嫌われているイメージがある何故かは知らない

115 20/02/09(日)21:29:53 No.661837601

実際男オタクが読むと結構うわキツ

116 20/02/09(日)21:30:01 No.661837642

いいところを書き忘れてました 俳優の再現度が高いところとミュージカル画普通に良い曲ばっかりだった点です 特に前者の主要4人グループの中の斎藤工がする役は当初似合っていないかなと思っていましたが斎藤工の巧みなな演技力が原作のキャラとシンクロしてよかったです

117 20/02/09(日)21:30:20 No.661837765

よくこんなもん見に行ったな

118 20/02/09(日)21:30:24 No.661837783

別に彼氏が設定としてドルオタ付与になったわけじゃないよ ゲーオタ一辺倒の自分が彼女の趣味に理解を示すために友達とライブ通いして お互いになんか違うわ…っていう展開になる

119 20/02/09(日)21:30:39 No.661837875

>福田雄一って映画好きから蛇蝎のように嫌われているイメージがある何故かは知らない 堤幸彦そっくりだよ ドラマならいいけど映画の規模でなんか撮れる人じゃない

120 20/02/09(日)21:30:42 No.661837895

元からオタクを嘲笑する漫画だしオタクには受けないでしょ

121 20/02/09(日)21:30:58 No.661838008

>いまだと周りの20代の女友達はみんなオタク要素ある ジャンプの漫画と同じような口ぶりで深夜アニメの話題出るからなあ今

122 20/02/09(日)21:31:00 No.661838017

>福田雄一って映画好きから蛇蝎のように嫌われているイメージがある何故かは知らない インタビューとかで原作よりも俺の改変のほうがイカすだろ? ってノリの受け答えしてる感じが嫌われがち

123 20/02/09(日)21:31:04 No.661838040

でも原作の売上すごいらしいし…

124 20/02/09(日)21:31:32 No.661838218

>インタビューとかで原作よりも俺の改変のほうがイカすだろ? >ってノリの受け答えしてる感じが嫌われがち そんなこと言ったことないぞ

125 20/02/09(日)21:31:54 No.661838363

>実際男オタクが読むと結構うわキツ 純粋に腐女子向けって感じだな 対象が明確なのは良いと思う

126 20/02/09(日)21:31:56 No.661838369

そもそもこの原作と福田って合わなくない? どっちかというと少女漫画とかそっちだし

127 20/02/09(日)21:31:57 No.661838385

>福田雄一って映画好きから蛇蝎のように嫌われているイメージがある何故かは知らない まぁこの映画に限ってもララランドが流行ったので原作にはないミュージカル要素入れました!って公言してるしね 嫌いな人は嫌いだろう

128 20/02/09(日)21:31:57 No.661838387

>いまだと周りの20代の女友達はみんなオタク要素ある さすがにそれは類友的なものだと思います…

129 20/02/09(日)21:32:15 No.661838522

>所謂腐女子に都合のいい彼氏が出来てイチャラブする系マンガの走りだと思う >…この書き方ちょっとアレだな 男の流行りと同じだな!

130 20/02/09(日)21:32:17 No.661838538

>元からオタクを嘲笑する漫画だしオタクには受けないでしょ 読んでないでしょ?

131 20/02/09(日)21:32:24 No.661838581

少女漫画と言うかエロ寄りではないレディコミ

132 20/02/09(日)21:32:59 No.661838796

>げんしけんとか2で大分作風変わってたけど >今思えば世相を反映してたんだなあと オタクといえば格ゲーエロゲーとか今思えば初代の連載開始当時でも微妙に古い

133 20/02/09(日)21:33:11 No.661838883

補足です 噛み合ってないとは言いましたが個別で見ると面白かったです でもそれぞれの味付けが違いすぎて一見合いそうで合わない不思議なハーモニーを醸し出していました

134 20/02/09(日)21:33:31 No.661839023

宣伝うぜぇ

135 20/02/09(日)21:33:35 No.661839050

男向けじゃないだけで都合の良いラブコメそのものだから安心して欲しい 結局やってる事は同じや!

136 20/02/09(日)21:33:37 No.661839061

内田真礼(30)をスクリーンで見たい人向け

137 20/02/09(日)21:33:50 No.661839153

次は「スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼」と「仮面病棟」が公開したら観てきてくれ

138 20/02/09(日)21:34:26 No.661839399

オタク趣味に理解あるギャルヒロインとかよくあるからな…

139 20/02/09(日)21:34:36 No.661839470

都合のいいラブコメなんて好きじゃない人からしたら気色悪いだけだしな

140 20/02/09(日)21:35:15 No.661839743

まれいもう30か…

141 20/02/09(日)21:35:24 No.661839804

男向けじゃないのでは?

142 20/02/09(日)21:35:46 No.661839985

げんしけん1の頃はエロゲー流行ってたんだよ

↑Top