虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/09(日)20:15:31 液タブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1581246931123.jpg 20/02/09(日)20:15:31 No.661808526

液タブにアーム付けたら机の上スッキリして便利じゃん!と思って調べてみたらモニターアームってけっこう高いのね…

1 20/02/09(日)20:16:43 No.661808988

安いのだと2000円からあるけどスレ画みたいなのはちょっと高いね

2 20/02/09(日)20:17:34 No.661809296

便利に見えていい感じの角度になるかどうかも難しいところだぞ

3 20/02/09(日)20:18:08 No.661809536

高いけど便利だぞ そうそう壊れないしちゃんと選んだ上でなら買う価値はある

4 20/02/09(日)20:18:15 No.661809593

流石にそういう用途ならエルゴトロンにしときたい

5 20/02/09(日)20:22:56 No.661811478

どんなにかっちり固定してもペンを動かすと微妙に動くぞ 俺は止めた

6 20/02/09(日)20:23:14 No.661811588

HPのモニターアームがエルゴトロンのOEMで少し安いからオススメ

7 20/02/09(日)20:24:40 No.661812150

>どんなにかっちり固定してもペンを動かすと微妙に動くぞ >俺は止めた あー…やっぱり動いちゃうのか…ズレるのが嫌なら机にスタンドで置いたほうがいいかー

8 20/02/09(日)20:25:45 No.661812722

液タブを使い易く固定できるアームは存在しないと思う 普通のディスプレイなら大丈夫

9 20/02/09(日)20:26:00 No.661812825

安いのあるけどやっぱそういうのは保持力が甘かったりするんかね

10 20/02/09(日)20:27:35 No.661813535

10年以上ノーメンテでも音もせず動かして使ってるからモニターアーム買う時はどうしてもエルゴトロン選んでしまう

11 20/02/09(日)20:28:00 No.661813700

>>どんなにかっちり固定してもペンを動かすと微妙に動くぞ >>俺は止めた >あー…やっぱり動いちゃうのか…ズレるのが嫌なら机にスタンドで置いたほうがいいかー スタンドの下に滑り止めを敷くのだ

12 20/02/09(日)20:28:11 No.661813775

>安いのあるけどやっぱそういうのは保持力が甘かったりするんかね ざっくり分けると動かしやすいけど保持力が弱い・保持力高いけど微調整するにも手間かかるの二種類に分類される お高い奴は動かしやすくてガッチリ止まる

13 20/02/09(日)20:28:46 No.661814009

この手の安物は絶対ダメだぞ 強度にもろに来る

14 20/02/09(日)20:31:29 No.661815205

1万数千円するヤツ買おう

15 20/02/09(日)20:31:57 No.661815406

5000円ぐらいで済まそうと思ったけどしっかりしたやつの方がいいかー

16 20/02/09(日)20:32:12 No.661815520

エルゴトロンだったら仕様以上の重いやつつけても調整で保持してくれる 地面にゴツンしない

17 20/02/09(日)20:32:12 No.661815522

安物買うにしても固定させるネジだけはホームセンターでステンレスの同じサイズの奴に変えといた方がいい もう二度と外せなくなった俺のアームこれどうしよう

18 20/02/09(日)20:32:58 No.661815813

>5000円ぐらいで済まそうと思ったけどしっかりしたやつの方がいいかー 自由自在に動かないって欠点はあるけどそのくらいの値段ならしっかりしたのあるよ

19 20/02/09(日)20:34:25 No.661816392

この位置で固定!動かさない!ってんならガチガチに締めて固める安いのでも元はとれるよね

20 20/02/09(日)20:34:40 No.661816488

エルゴトロンは一度だけ客先の制御監視室の更新工事でモニタ設置のために触ったなぁ 今思えば19インチモニタ2台置くためだけになんて贅沢品買ってやがんだ企業めって思う

21 20/02/09(日)20:35:30 No.661816832

>この位置で固定!動かさない!ってんならガチガチに締めて固める安いのでも元はとれるよね できるにはできるが常時使う物なのでやはり高いのをお勧めしたい…

22 20/02/09(日)20:37:13 No.661817589

液晶テレビ用のスタンド使って机の前に設置したら便利そうだなとか考えてる

23 20/02/09(日)20:37:44 No.661817808

どうしても沢山メーカーがあるわけではないから安かろう悪かろうで安いのは安いなりに当たり引ければいいけどハズレがあるってので勧めにくい

24 20/02/09(日)20:37:49 No.661817842

一回置いたら動かす予定ないけど あんま安っぽいのは怖いな

25 20/02/09(日)20:38:15 No.661818055

書き込みをした人によって削除されました

26 20/02/09(日)20:39:06 No.661818423

液タブにモニタアームはやめとけ 俺の中では家具屋に注文して作ってもらった木製スタンドが最高

27 20/02/09(日)20:39:10 No.661818452

アルミフレームで机組んだらこういうのの拡張が簡単にできて楽しいだろうな と思いつつ幾星霜

28 20/02/09(日)20:41:47 No.661819639

机買って作業スペース増やした方が手っ取り早そう

29 20/02/09(日)20:42:36 No.661819994

su3636974.jpg こういうのなら微動だにしちゃいけない試験治具すら固定できてかつ微調整もできるゾ!

30 20/02/09(日)20:43:37 No.661820440

>こういうのなら微動だにしちゃいけない試験治具すら固定できてかつ微調整もできるゾ! これをどうやって机に固定すればいいんだ…

31 20/02/09(日)20:44:12 No.661820658

>su3636974.jpg >こういうのなら微動だにしちゃいけない試験治具すら固定できてかつ微調整もできるゾ! こいつ一つ買う金で新車買えちゃうんでは?

32 20/02/09(日)20:44:59 No.661820955

液タブは無理だろう

33 20/02/09(日)20:45:56 No.661821273

>これをどうやって机に固定すればいいんだ… 長さ指定していっぱい買えるからこれで机を組んじゃうとか 板に接続するためのアタッチメントもあるから机にあなあけて締結しちゃうとか なんかクランプで挟んで固定しちゃうとか やる気と設計センスでなんでもできる

34 20/02/09(日)20:46:52 No.661821611

尼のエルゴトロン LX アルミニウム 45-241-026 ってやつ良さそうだけど一万4000円か…

35 20/02/09(日)20:47:16 No.661821764

やめろこんな画像見たくない消せ

36 20/02/09(日)20:47:22 No.661821805

Amazon公式のアームは付属のレンチがボルトに合ってなくてソッコーでナメた 設置することすら出来なかった

37 20/02/09(日)20:47:25 No.661821829

>こいつ一つ買う金で新車買えちゃうんでは? このフレーム4m買っても1万円しないくらいだし お小遣いの範囲でできるんじゃないか?

38 20/02/09(日)20:47:43 No.661821932

液タブにモニタアームは流石にオススメしない…

39 20/02/09(日)20:49:05 No.661822404

>俺の中では家具屋に注文して作ってもらった木製スタンドが最高 何それすごそう 可能なら見せてくれよ

40 20/02/09(日)20:50:58 No.661823113

>>こいつ一つ買う金で新車買えちゃうんでは? >このフレーム4m買っても1万円しないくらいだし >お小遣いの範囲でできるんじゃないか? 医療用の吊るす奴かと思ったが違ったか

41 20/02/09(日)20:51:49 No.661823409

積層式表示灯の画像とか見たくない

42 20/02/09(日)20:53:23 No.661823955

アルミフレームはそこまでお高くないけど 色々やろうとするとパーツが増えてお金もかかるようになる

43 20/02/09(日)20:53:44 No.661824070

便利さを求めるものにケチるとひどい目にあう

44 20/02/09(日)20:56:11 No.661824886

https://www.nbk1560.com/products/machine_element/display/service/about/ 上手く設計できて快適に使えると気持ちいい 試行錯誤の果てに大量の使わない部品が発生するが

45 20/02/09(日)20:56:12 No.661824891

>積層式表示灯の画像とか見たくない モニターアームアンチ初めて見た…と思ったけどそういうことか…

46 20/02/09(日)20:56:33 No.661824993

ちょっと用と変わるけど ipadをベットで寝ながら見れるようにするアームでおすすめとか無い?

47 20/02/09(日)20:56:57 No.661825124

アームに負荷かけたらさすがに揺れるぞ

48 20/02/09(日)20:59:06 No.661825805

サイズどのくらいの液タブなの

49 20/02/09(日)21:00:02 No.661826137

>積層式表示灯の画像とか見たくない この時間帯の「」には不味かったか

50 20/02/09(日)21:00:17 No.661826238

3000円くらいのだけど金属製で13~16ならいい感じのスタンドはあった

51 20/02/09(日)21:01:35 No.661826704

アルミフレームならうまいことすればいい感じになりそうだな

52 20/02/09(日)21:05:00 No.661827950

>サイズどのくらいの液タブなの cintiq16 15.6インチ

53 20/02/09(日)21:05:35 No.661828159

固定しちゃうよりVESAアームにタブを付け外しできるジョイントでいいんだけどサンワサプライのプラ製のぐらいしか見つからなくて流石に金属製で欲しい

54 20/02/09(日)21:08:24 No.661829223

使う度動かしたい且つ液タブを微動だにしないようにしたいだとかなりハードル高いけど 単に空中設置したいだけなら手はありそう

55 20/02/09(日)21:10:13 No.661829939

液タブにモニターアームやってたけどあまりに動くから机上台の上に乗せる羽目になったな… 動かしやすいし掃除もしやすいけどなんか思ってたのと違うてなるなった

56 20/02/09(日)21:11:15 No.661830341

>cintiq16 15.6インチ proじゃない方ってあったっけジョイント

57 20/02/09(日)21:11:38 No.661830495

>医療用の吊るす奴かと思ったが違ったか 上の棒はピカピカ光る現場を彩るイルミネーションだな

58 20/02/09(日)21:12:31 No.661830858

過重かけないスタイルなら 卓上イーゼルに液タブ置いてもいいんよ

↑Top