虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/09(日)19:31:11 100均よ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/09(日)19:31:11 No.661790963

100均よりも安いことも割とあるスーパー

1 20/02/09(日)19:31:54 No.661791203

むしろ基本的にスーパーの方が安くない?

2 20/02/09(日)19:32:11 No.661791287

逆もまたしかり

3 20/02/09(日)19:32:40 No.661791446

ペットボトルの飲み物は大概安い

4 20/02/09(日)19:32:57 No.661791554

百均の食品はコンビニより安くてスーパーより高い

5 20/02/09(日)19:34:10 No.661791996

ヤンヤンつけぼーは100均の方が安い

6 20/02/09(日)19:34:27 No.661792153

100均の魅力は安さより100円くらいの商品が大量に並んでることだと思う

7 20/02/09(日)19:35:14 No.661792450

100均にはなんか便利グッズねえかなって行く

8 20/02/09(日)19:35:34 No.661792587

ブタメンとフエラムネは100均の方が安いな

9 20/02/09(日)19:35:35 No.661792592

コンビニも高いし100均も高い ある程度のものがある程度ある便利さ分仕方ない

10 20/02/09(日)19:36:19 No.661792835

頭がぞわぞわするやつ見かけなくなった

11 20/02/09(日)19:36:19 No.661792838

今だけ土味!?

12 20/02/09(日)19:36:25 No.661792888

100均は安いものも100円で売ってバランスとってるからな

13 20/02/09(日)19:36:46 No.661793020

雑貨や生活用品は100均の方が安いことも多いと思う

14 20/02/09(日)19:37:18 No.661793246

排水溝ネットだけは100均で買ってる 皿とかは怖い

15 20/02/09(日)19:37:24 No.661793297

お菓子目当てで100均に行くことまずないからな

16 20/02/09(日)19:37:29 No.661793326

100均くらいでしか見かけないお菓子とかあるとかっちゃう

17 20/02/09(日)19:37:32 No.661793337

数回使うだけなら100均でいいんだけどな

18 20/02/09(日)19:37:41 No.661793408

>今だけ土味!? 敗北者の味がしそう

19 20/02/09(日)19:37:55 No.661793495

ダイソーの排水溝ネットドえらい劣化した気がする 見た目あんま変わらんのになんかもうスカスカで使えんわ

20 20/02/09(日)19:38:16 No.661793621

パンク終了キットが100円で買えたのはおったまげた

21 20/02/09(日)19:39:05 No.661793941

ブラックサンダーはちょっとだけお得だったりする スーパーで大袋買え? その通りなんだけど…

22 20/02/09(日)19:39:16 No.661793992

ペットボトル飲料は割とお得

23 20/02/09(日)19:39:38 No.661794120

菓子類ならドラッグストアもかなり安いぞ

24 20/02/09(日)19:39:42 No.661794145

>ペットボトル飲料は割とお得 スーパーだと70円とか80円で売ってる!

25 20/02/09(日)19:39:54 No.661794224

100円ショップは100斤独自の便利グッズや 廉価消耗品、あと突然必要になった消耗品を買うのに行くわ ビニール袋とか薄くてもいいなら100円でいいし 食品はあんまり買わないな

26 20/02/09(日)19:39:59 No.661794258

よくわからんペットボトル売ってるよな100均

27 20/02/09(日)19:40:19 No.661794376

>ペットボトル飲料は割とお得 スーパーやドラッグストアのほうが安くね? 2本で100円とかのミニ缶は知らん

28 20/02/09(日)19:40:34 No.661794470

しょうもねぇ小物はだいたい百均が一番安い

29 20/02/09(日)19:40:46 No.661794544

>パンク終了キットが100円で買えたのはおったまげた ごめんこれ修理キットだった 虫ゴムやゴムのりまで入ってて100円だぜ?すごくない?

30 20/02/09(日)19:40:57 No.661794615

このお菓子が100円やすっ!?っと思って買うと後から百均用に少し小さくなったタイプと分かるやつ

31 20/02/09(日)19:40:59 No.661794642

少なくともだいたいコンビニよりスーパーのほうが安いし同一ルート上にあるならそっちで買うよね

32 20/02/09(日)19:41:00 No.661794651

近所の所は投げ売り品が入荷してることがある

33 20/02/09(日)19:41:18 No.661794761

何年か前から100均でなぜかマグネットトレイが価格破壊おきてるな

34 20/02/09(日)19:41:43 No.661794950

>ダイソーの排水溝ネットドえらい劣化した気がする キッチン用品とかはセリアとかキャンドゥの方がいい気がしてる

35 20/02/09(日)19:41:55 No.661795029

>パンク終了キットが100円で買えたのはおったまげた とどめを刺すんじゃない

36 20/02/09(日)19:42:06 No.661795082

とりあえずお菓子買うあたりばっちりファットマンだな…

37 20/02/09(日)19:42:19 No.661795163

お菓子はスーパーとかドラッグストアには勝てねえ

38 20/02/09(日)19:43:14 No.661795486

ペットボトル飲料もドラッグストア・スーパーだと80円とかだよね

39 20/02/09(日)19:43:14 No.661795495

スーパーの弱点はレジ待ち

40 20/02/09(日)19:43:20 No.661795538

ドラッグストアのお菓子は客引き用にめっちゃ値引きしてるからな…

41 20/02/09(日)19:43:29 No.661795591

プラスチック製品で価格やすいのは本当に劣化早いね 日光に当たりやすいとこに置いといたら即ダメになる

42 20/02/09(日)19:43:35 No.661795633

予定も書き込める大きめのカレンダーを毎年100均で買ってるけどこれは絶対安いと思う

43 20/02/09(日)19:43:59 No.661795756

>ペットボトル飲料もドラッグストア・スーパーだと80円とかだよね 100円超すのは新製品くらいだよね

44 20/02/09(日)19:44:01 No.661795776

ブランド品というか専売じゃないものだと文具類がお得かなぁ ジェットストリームとかブレンとか150円のボールペンが100円とかそういう類

45 20/02/09(日)19:44:28 No.661795940

>100円超すのは新製品くらいだよね コンビニの値段出せば1.5が買えるからな…

46 20/02/09(日)19:44:44 No.661796047

>お菓子はスーパーとかドラッグストアには勝てねえ 客寄せのために利益なしでやってるからな… まあ最近はさほど安くないドラッグストアも多いけど

47 20/02/09(日)19:45:09 No.661796258

>プラスチック製品で価格やすいのは本当に劣化早いね あれ素材の何が違うんだろう

48 20/02/09(日)19:45:36 No.661796447

>予定も書き込める大きめのカレンダーを毎年100均で買ってるけどこれは絶対安いと思う だから速攻売れきれるな 販売開始→完売→再販→再完売で終了する毎年のルーチン

49 20/02/09(日)19:45:56 No.661796560

>あれ素材の何が違うんだろう 紫外線耐性かな

50 20/02/09(日)19:46:09 No.661796643

>ドラッグストアのお菓子は客引き用にめっちゃ値引きしてるからな… そういうものなのか

51 20/02/09(日)19:46:47 No.661796891

お菓子の定価めっちゃ高い コンビニで買おうとしてビックリした

52 20/02/09(日)19:47:06 No.661796990

うちの近所の100均は24thで徒歩二分の所にあるからスーパーより重宝してしまう

53 20/02/09(日)19:47:12 No.661797024

消耗品も数十円足してドラッグストアで買った方が物が段違いだったりするのでもっぱら小物とか入れ物とか買うな あとたまに飲むサプリ

54 20/02/09(日)19:48:08 No.661797376

ドンキ以外で菓子買う事滅多になくなったな…

55 20/02/09(日)19:48:13 No.661797414

>お菓子の定価めっちゃ高い >コンビニで買おうとしてビックリした 高い代わりにTVで宣伝してる死ん製品が真っ先に入荷するんだ

56 20/02/09(日)19:48:18 No.661797443

最近だと百円じゃないけどダイソーのハンドル野菜カッターよかったよ 同じものが他のメーカーから1000円前後で出てたりしてお前…ってなる

57 20/02/09(日)19:48:35 No.661797559

百均は小さいホームセンターみたいな品揃えがいい

58 20/02/09(日)19:49:24 No.661797862

うちの近所ではお菓子の値段比べたら ドンキ<薬局<スーパー<コンビニだったな ドンキと薬局はだいたい数円差しかないけどコンビニと比べたら大きかった

59 20/02/09(日)19:49:25 No.661797869

100均なんだけど300円くらいの商品が安定していいものを出してる

60 20/02/09(日)19:49:39 No.661797962

地元くらいしかいない微妙に珍しい名字だけど三文判がなぜか100均にしかない

61 20/02/09(日)19:49:49 No.661798028

Type-Cのイヤホンジャック家電屋で買うと最低1000円くらいするのに 100円で買えるの凄くねえ?って思ったらスマホによっては聞けないらしいなあれ

62 20/02/09(日)19:50:18 No.661798219

100均でお安いコピー商品買ってすぐ壊れてやっぱ元の商品のが良さそうだなってなって正規品買うこともある

63 20/02/09(日)19:50:22 No.661798238

>ハンドル野菜カッター 飽きたら捨てるようなものは100均でいいな 使い続けるなら早々にゴミになる…こう書くと有料体験版だな

64 20/02/09(日)19:50:40 No.661798346

デザイン性やらを横に置くと1000円くらいになる小物類は多い 逆にこっちので数揃えたりした方が良くない?ってなるモノトーン系収納 すみません…これサイズちょうどいいんですけど何で茶色と黄緑しか展開してないんです…

65 20/02/09(日)19:51:20 No.661798618

100均の食べ物関係はあんまりスーパーで見かけないものが多いからよく眺めてる

66 20/02/09(日)19:51:53 No.661798820

模型の代用品とか探すの楽しい 昔のダイソーのエポキシ接着剤は強度かなり高かったな

67 20/02/09(日)19:52:01 No.661798864

そう言えばチロルチョコだったかはバーコードの大きさの関係でコンビニのが少し大きいと気いたことがあるな

68 20/02/09(日)19:52:08 No.661798914

100均で安い菓子は輸入品だけだ

69 20/02/09(日)19:52:20 No.661799007

スーパーにあるものはスーパーの方がやすくて良いモノがある ないモノを買いに行く あっこれホムセンのがやすい…

70 20/02/09(日)19:52:29 No.661799061

100均じゃないやつはやっぱり作りがしっかりしてるよね

71 20/02/09(日)19:52:31 No.661799073

仕方ないけど安かろう悪かろうって感じ

72 20/02/09(日)19:52:43 No.661799145

100均の食品でこのサイズでいいなってなるのはチキンラーメン

73 20/02/09(日)19:52:56 No.661799248

形が大体整ってれば使えるものは100均でいいけど ちょっとでも力を加えるものは買っちゃいけないと思う

74 20/02/09(日)19:52:59 No.661799274

>模型の代用品とか探すの楽しい >昔のダイソーのエポキシ接着剤は強度かなり高かったな その辺の世界は今じゃ禁止薬物だからってケースも多いから一概に劣化したとは言えないな

75 20/02/09(日)19:53:07 No.661799336

スーパーの中に100均があるパターンだとこっちでお菓子買う人いるのかな?って思う

76 20/02/09(日)19:53:07 No.661799337

ドラッグストアはスーパー化が著しい

77 20/02/09(日)19:53:17 No.661799402

缶詰とかは不思議と100均の方が安かったりする

78 20/02/09(日)19:53:30 No.661799468

コピー商品かと思ったら製造元が同じで大量発注してるから安く売れるとかもあったりする

79 20/02/09(日)19:53:54 No.661799630

この前バレンタインデーのラッピング用品としてふつうの3倍くらいでかいガシャポンの容器が売られてて うわー!?なにこれ買った!って即買いしたけど今部屋の隅に落ちてる

80 20/02/09(日)19:53:55 No.661799639

>スーパーの中に100均があるパターンだとこっちでお菓子買う人いるのかな?って思う 近所がスーパー・ドラッグストア・100均の複合だけど ついに100均は食品の取り扱いをやめた…

81 20/02/09(日)19:54:16 No.661799805

100均のペットボトルはよそで売らなくなったものがたまに売られてるのでそれを買うことはある

82 20/02/09(日)19:54:19 No.661799833

100均はたまにあまり見かけないレアお菓子置いてることもあるしつい見に行ってしまうな

83 20/02/09(日)19:54:25 No.661799867

>形が大体整ってれば使えるものは100均でいいけど >ちょっとでも力を加えるものは買っちゃいけないと思う プラモや食玩整理ケースは100均の使ってるけど会社で書類仕分けるケースは重量物だから絶対使わないわ俺

84 20/02/09(日)19:54:28 No.661799888

>100均の食品でこのサイズでいいなってなるのはチキンラーメン チキンラーメンは二口目ぐらいまでは最高に美味いんだけどね…

85 20/02/09(日)19:55:09 No.661800166

小さい物や少しだけ欲しい物は100均の方が便利な気がする

86 20/02/09(日)19:55:17 No.661800236

百均プラリペアとUVレジンいいよね…

87 20/02/09(日)19:55:21 No.661800255

>この前バレンタインデーのラッピング用品としてふつうの3倍くらいでかいガシャポンの容器が売られてて >うわー!?なにこれ買った!って即買いしたけど今部屋の隅に落ちてる それは仕方がない 俺もその場にいたら買う

88 20/02/09(日)19:55:21 No.661800256

細々としたスパイスや調味料の一部は100均のが安いからよく買う

89 20/02/09(日)19:55:45 No.661800424

>2本で100円とかのミニ缶は知らん ミニ缶はスーパーなら38円とか

90 20/02/09(日)19:55:52 No.661800478

>すみません…これサイズちょうどいいんですけど何で茶色と黄緑しか展開してないんです… オシャレな色はオシャレショップで1000円で売ってるんだ

91 20/02/09(日)19:56:07 No.661800597

レアなお菓子といえば聞こえはいいけど要は売れなかったゴミが100均に叩き売られた末路だからな そんな菓子が美味いはずもなく…

92 20/02/09(日)19:56:34 No.661800791

スイートポテトみたいなスーパーで見ないのは良かったなあ 後よく話題に出てたピーナッツクリームクラッカー

93 20/02/09(日)19:56:35 No.661800794

>百均プラリペア 探してるんだけど見つからない今でも売ってるの?

94 20/02/09(日)19:56:50 No.661800868

野菜も肉も売り出したドラッグストアは何がなんだか

95 20/02/09(日)19:56:54 No.661800903

最近は化粧品も力入れてるみたいだね すぐカビ生えたり使用期限短いのがネックらしいけど

96 20/02/09(日)19:56:55 No.661800909

>プラモや食玩整理ケースは100均の使ってるけど会社で書類仕分けるケースは重量物だから絶対使わないわ俺 仕切り変えられる小物ケース便利だよね たまに棚から消える期間あるから見かけたらまとめて買っちゃう

97 20/02/09(日)19:56:59 No.661800929

>うわー!?なにこれ買った!って即買いしたけど今部屋の隅に落ちてる カメムシでも集めて詰めこんどこう

98 20/02/09(日)19:58:24 No.661801465

>探してるんだけど見つからない今でも売ってるの? セリアダイソーはまずない キャンドゥなら今日買ってきた 他はシルクワッツにあるらしい

99 20/02/09(日)19:59:04 No.661801670

>探してるんだけど見つからない今でも売ってるの? ダイソーやセリアはとっくに取り扱いやめてるから キャンドゥにシルクやネットの百均ショップでしか買えないと思う

100 20/02/09(日)19:59:06 No.661801687

食品の2個100円コーナーに不相応な売れ残り品が来てると得した気分になる

101 20/02/09(日)20:00:19 No.661802139

メルカリ需要もあるのか撮影用の背景紙とか売られてるんだけど結構便利だ

102 20/02/09(日)20:00:33 No.661802237

キャンドゥでブラックサンダー定期的に補充する 売れ残ってたとうもろこし味はさすがに消えてしまった…

103 20/02/09(日)20:00:38 No.661802263

100均は廃盤とモデルチェンジが早いから後で買い足そうとすると失敗する バインダーが…同じバインダーが無い!

104 20/02/09(日)20:00:41 No.661802281

カッターとかも100均でもまあなんとかなるんだけどオルファの買うとうわ…使いやす…ってなる

105 20/02/09(日)20:02:00 No.661802793

100均の飲料コーナーは他で見かけなくなった商品が並んでてありがたい…

106 20/02/09(日)20:02:08 No.661802844

刃物系はハズレ引くのが嫌であまり買えない…

107 20/02/09(日)20:02:51 No.661803130

100均のハサミで段ボール切ろうとしたらハサミが壊れたのは笑った

108 20/02/09(日)20:02:54 No.661803149

ダイソーのサークルカッターを軽く加工してオルファの替刃を入れる

109 20/02/09(日)20:04:15 No.661803726

100均で買った10万円溜まる貯金箱 中身0円

110 20/02/09(日)20:04:39 No.661803875

>バインダーが…同じバインダーが無い! 収納系は同じので揃えようとするとモヤモヤする事多い…

111 20/02/09(日)20:05:04 No.661804052

大人気のシューズケースも危ないな セリアはグルーガン廃盤だし…

112 20/02/09(日)20:06:08 No.661804512

気に入ってるタイプBのUSBケーブル最近見かけなくなってきたから今度見つけたときはまとめ買いしておくわ

113 20/02/09(日)20:06:12 No.661804539

100円ショップってむしろ高いもん多い… 細かい日用品や食料品はあきらかにスーパーとかのが安い

114 20/02/09(日)20:06:57 No.661804832

正月の売れ残りの鏡餅が安くなってたから買い溜めしてたの思い出した 食べなきゃ

115 20/02/09(日)20:07:08 No.661804911

何買っても100円!みたいな無敵感が楽しいところだと思う100均 最近は100円以上の品も置いてること多いからちゃんと見ないと損した気分になるけど まあそれでも安いけどね

116 20/02/09(日)20:07:52 No.661805220

巻き取り式のライトニングケーブル買ったら片面しか端子が付いてなかった… 何という強引なコストカット…

117 20/02/09(日)20:08:05 No.661805317

謎の箱ばかり100均で買う ミニコンテナとかペリカン型の洋服タンスのミニチュアとか

118 20/02/09(日)20:11:07 No.661806706

フィギュア用品探すの楽しい

119 20/02/09(日)20:11:20 No.661806833

食品でも珍しい調味料とかは100均で買っちゃうな

120 20/02/09(日)20:11:49 No.661807049

俺はスレ画みたいな状況に出くわすと頭の中で「ドルコスト平均法!」って連呼しながらスーパーでも同じものを買う 食べるときはなぜか同じタイミングで無くなるんだけどねハハハ不思議デブゥ

121 20/02/09(日)20:14:34 No.661808142

近所に何軒かある100均ショップは全部USBで充電するタイプの 3ds充電ケーブルが品切れしたままになってるけどもう入荷しないのかな

122 20/02/09(日)20:18:12 No.661809573

300円とか400円のオイルタイマー何個か買ってたまにクルクルしてるわ そろそろ新作が欲しいね

123 20/02/09(日)20:22:48 No.661811426

100均の食料品はあんま売れなかった限定味とか今なら受験パッケージとかの季節ものとかどこのメーカーかわからんスーパーで見かけない菓子があるイメージ

124 20/02/09(日)20:24:38 No.661812136

3枚入りの色紙とか割と買うんだけど表面に傷とかシミとかあったりするのが多い…

125 20/02/09(日)20:27:31 No.661813503

>俺はスレ画みたいな状況に出くわすと頭の中で「ドルコスト平均法!」って連呼しながらスーパーでも同じものを買う それどちらかと言えばナンピン買いでは

↑Top