ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/09(日)18:05:16 No.661765307
立ってなかったので
1 20/02/09(日)18:06:18 No.661765595
なんかきれいな町並み過ぎない
2 20/02/09(日)18:06:26 No.661765637
立体交差運河
3 20/02/09(日)18:06:30 No.661765655
運河オンザリバー!
4 20/02/09(日)18:07:09 No.661765832
なんて気が遠くなる工事だ
5 20/02/09(日)18:08:03 No.661766067
ロック!
6 20/02/09(日)18:08:04 No.661766073
閘門って現代の知識と思いきや割と昔からあるよね
7 20/02/09(日)18:08:14 No.661766126
聞き覚えのあるbgmだ…
8 20/02/09(日)18:08:15 No.661766130
ロック(肛門)
9 20/02/09(日)18:08:21 No.661766163
キチガイ七連ロック
10 20/02/09(日)18:08:27 No.661766191
ロックだぜ!
11 20/02/09(日)18:08:31 No.661766209
こうもんて読むんだ…
12 20/02/09(日)18:08:44 No.661766276
パナマ運河かよ
13 20/02/09(日)18:08:47 No.661766292
ロックなBGM
14 20/02/09(日)18:08:50 No.661766306
なにこのBGM
15 20/02/09(日)18:08:51 No.661766315
前もこんなん見た気がする
16 20/02/09(日)18:08:59 No.661766358
肛門をロック!
17 20/02/09(日)18:09:10 No.661766410
ダフトパンク!
18 20/02/09(日)18:09:10 No.661766411
前は淡水で後ろは海水なのか
19 20/02/09(日)18:09:12 No.661766421
ロックだけに!
20 20/02/09(日)18:09:15 No.661766430
ダフトパンクかよ
21 20/02/09(日)18:09:25 No.661766485
歩いたほうが早くね
22 20/02/09(日)18:09:25 No.661766488
晴嵐飛ばさなきゃ…
23 20/02/09(日)18:09:30 No.661766512
どこまでも手間のかかることを…!
24 20/02/09(日)18:09:33 No.661766520
どのくらい時間かかるので?
25 20/02/09(日)18:09:46 No.661766563
気の長い話じゃ
26 20/02/09(日)18:09:56 No.661766607
意外と早かった
27 20/02/09(日)18:10:11 No.661766681
凝ってるなぁ
28 20/02/09(日)18:10:12 No.661766688
なそ にん
29 20/02/09(日)18:10:20 No.661766734
なそ にん
30 20/02/09(日)18:10:21 No.661766741
>前もこんなん見た気がする イギリスの運河の世界遺産のときもロックあったね
31 20/02/09(日)18:10:27 No.661766764
フランス人は頭いいけど馬鹿だな!
32 20/02/09(日)18:10:30 No.661766777
それは多くなぃ
33 20/02/09(日)18:10:34 No.661766800
面倒に見えるけどイベリア半島回るよりいいのかな
34 20/02/09(日)18:10:40 No.661766825
規模がすげぇ
35 20/02/09(日)18:10:43 No.661766835
マケドニアっぽい
36 20/02/09(日)18:10:55 No.661766880
ラブ&ピース
37 20/02/09(日)18:11:01 No.661766902
利便性というより技術力の誇示?
38 20/02/09(日)18:11:05 No.661766918
あれイギリスだっけか
39 20/02/09(日)18:11:31 No.661767040
積み替えるよりマシだろう
40 20/02/09(日)18:11:41 No.661767081
ゴーギャン!!1
41 20/02/09(日)18:11:54 No.661767141
ファーストゴーギャン!
42 20/02/09(日)18:12:03 No.661767177
ゴーギャン!!!!!!!
43 20/02/09(日)18:12:04 No.661767181
そろそろゴーギャンになった?
44 20/02/09(日)18:12:05 No.661767182
もういいよゴーギャンで
45 20/02/09(日)18:12:07 No.661767193
ゴッホ!!!1
46 20/02/09(日)18:12:32 No.661767297
じゃあ埼玉県に海の水を引くのは不可能ではない…?
47 20/02/09(日)18:12:33 No.661767300
>面倒に見えるけどイベリア半島回るよりいいのかな そのための運用かなと自分も思った
48 20/02/09(日)18:12:47 No.661767357
今週はゴーギャンだった?
49 20/02/09(日)18:12:51 No.661767377
外国だとこういう運河多いけど日本じゃ見ないね 川の流れが速くて距離が短いからそんなあれこれ工夫する必要が無いとか?
50 20/02/09(日)18:12:57 No.661767406
なにそれかっこ良さそう
51 20/02/09(日)18:13:06 No.661767447
謎の運河トンネルの秘密とは
52 20/02/09(日)18:13:31 No.661767574
シンプルなやりかた
53 20/02/09(日)18:13:39 No.661767609
やっぱ起伏結構あるんだな
54 20/02/09(日)18:13:47 No.661767637
>外国だとこういう運河多いけど日本じゃ見ないね >川の流れが速くて距離が短いからそんなあれこれ工夫する必要が無いとか? その…高低差が…
55 20/02/09(日)18:13:59 No.661767702
手彫りなんだ…
56 20/02/09(日)18:14:07 No.661767754
石灰岩なのかな
57 20/02/09(日)18:14:15 No.661767797
>外国だとこういう運河多いけど日本じゃ見ないね >川の流れが速くて距離が短いからそんなあれこれ工夫する必要が無いとか? そもそも日本だとどこに運河掘ったら需要あるんだろう
58 20/02/09(日)18:14:16 No.661767802
はたけ
59 20/02/09(日)18:14:20 No.661767823
おまんこマークだこれ
60 20/02/09(日)18:14:26 No.661767843
日本はもともと川が多いからでは?
61 20/02/09(日)18:14:26 No.661767846
日本は河川が多いのと島国だから海運しやすい
62 20/02/09(日)18:14:34 No.661767878
なにその超技術
63 20/02/09(日)18:14:43 No.661767916
これ絶対中心が開いてロボットが出撃するやつじゃん…
64 20/02/09(日)18:14:46 No.661767923
緩やかに窪んでるのか
65 20/02/09(日)18:14:47 No.661767931
カッコいいな
66 20/02/09(日)18:14:57 No.661767970
こんな幾何学的なものを13世紀に
67 20/02/09(日)18:15:23 No.661768097
13世紀の人にそんな知能があったとは
68 20/02/09(日)18:15:25 No.661768106
地下水路網かよ
69 20/02/09(日)18:15:26 No.661768116
公平に水を分ける為? 日本にもそういうのあったよね 水の取り合いでガチ殺し合い起きたとかで
70 20/02/09(日)18:15:30 No.661768135
集めてどうすんだと思ったら地下か
71 20/02/09(日)18:15:31 No.661768143
こんなの作らないといけない程に水が少ないんかな
72 20/02/09(日)18:15:35 No.661768167
川がないとこに畑造るのも大変だ
73 20/02/09(日)18:15:37 No.661768188
大工事だ…
74 20/02/09(日)18:15:54 No.661768274
うわきも
75 20/02/09(日)18:15:55 No.661768281
きもい!
76 20/02/09(日)18:15:57 No.661768288
きもちわるい!
77 20/02/09(日)18:15:58 No.661768294
海綿みたい
78 20/02/09(日)18:16:04 No.661768326
風ですら削れちゃうのか
79 20/02/09(日)18:16:07 No.661768334
補強しないの
80 20/02/09(日)18:16:17 No.661768387
よく崩れないな
81 20/02/09(日)18:16:20 No.661768405
江戸は運河の都市だったけど交通の発達で船での運搬は廃れた
82 20/02/09(日)18:16:47 No.661768531
貯精湖
83 20/02/09(日)18:16:52 No.661768549
これも人工か
84 20/02/09(日)18:16:59 No.661768587
作ろうぜ…湖!
85 20/02/09(日)18:17:03 No.661768611
あそこがダムになってんのか
86 20/02/09(日)18:17:10 No.661768640
運河の為に湖作るって…
87 20/02/09(日)18:17:16 No.661768674
すげえ鍵
88 20/02/09(日)18:17:21 No.661768699
でっかい鍵だな
89 20/02/09(日)18:17:24 No.661768712
中国もローマもまだやっていなかった
90 20/02/09(日)18:17:36 No.661768764
今は…?
91 20/02/09(日)18:17:37 No.661768770
ロマンがある施設だ
92 20/02/09(日)18:17:39 No.661768782
なんかボス敵がいそう
93 20/02/09(日)18:17:40 No.661768788
わりと最近だ
94 20/02/09(日)18:17:44 No.661768813
やっぱ凄いぜブルボン朝
95 20/02/09(日)18:17:49 No.661768833
錆び錆びやな
96 20/02/09(日)18:17:56 No.661768867
DASHでよく聞く曲
97 20/02/09(日)18:18:09 No.661768932
新宿っぽい曲だ…
98 20/02/09(日)18:18:31 No.661769046
ダフトパンクを推していく
99 20/02/09(日)18:18:58 No.661769170
よくあんな長い運河枯れないだけの水貯められるな
100 20/02/09(日)18:19:02 No.661769202
だいたい全部こいつのおかげで だいたい全部こいつのせい
101 20/02/09(日)18:19:11 No.661769238
the王
102 20/02/09(日)18:19:19 No.661769276
そりゃやってられない
103 20/02/09(日)18:19:22 No.661769287
なそ にん
104 20/02/09(日)18:19:23 No.661769288
やはり近道…
105 20/02/09(日)18:19:29 No.661769323
3000kmも
106 20/02/09(日)18:19:35 No.661769349
成る程この距離はなんとかしてぇなって思うよね
107 20/02/09(日)18:19:46 No.661769422
ショートカット開通よくできたな…
108 20/02/09(日)18:19:54 No.661769465
何とかしたいですよね
109 20/02/09(日)18:19:57 No.661769477
運河と航海では天地よな
110 20/02/09(日)18:19:59 No.661769482
ここ渡るだけの小説とか読みたい
111 20/02/09(日)18:19:59 No.661769484
乳迂回と大西洋で全然風土も採れるものも違うし交易需要もめっちゃありそう
112 20/02/09(日)18:20:08 No.661769524
メルキド!
113 20/02/09(日)18:20:11 No.661769549
城塞都市だー
114 20/02/09(日)18:20:13 No.661769554
ボードゲーム!
115 20/02/09(日)18:20:15 No.661769562
平地が多い利点だな…
116 20/02/09(日)18:20:20 No.661769591
すごい…いかにも城!
117 20/02/09(日)18:20:21 No.661769599
城砦都市いいよね…
118 20/02/09(日)18:20:29 No.661769630
城塞都市シリーズでおなじみの
119 20/02/09(日)18:20:34 No.661769659
絵に描いたようなお城だ
120 20/02/09(日)18:20:36 No.661769668
美しい
121 20/02/09(日)18:20:37 No.661769671
すごい大型モニター付いたコンサートホールみたいなのが
122 20/02/09(日)18:20:42 No.661769707
the西洋の城だ…
123 20/02/09(日)18:20:52 No.661769749
生きてるうちにカルカッソンヌ行かないといけないのか…
124 20/02/09(日)18:20:55 No.661769774
>乳迂回 そこ迂回しちゃだめだよ!
125 20/02/09(日)18:20:55 No.661769776
街の中も外もキレイやなぁ
126 20/02/09(日)18:20:58 No.661769801
ほんとにワイン好きね
127 20/02/09(日)18:21:33 No.661769984
美味しいとこどりだな
128 20/02/09(日)18:21:49 No.661770053
フランスじんはワイン大好きすぎる…
129 20/02/09(日)18:22:07 No.661770142
中世都市は栄えたまま近代迎えると大砲の発展で城壁があまり機能しなくなってくるのと 都市自体の拡大で城壁が邪魔になってくるののダブルパンチで城壁取っ払われるから 中世栄えてその後特段発展してない地域が一番きれいな城塞残ってるのよな
130 20/02/09(日)18:22:15 No.661770177
運河さまさまじゃのう
131 20/02/09(日)18:22:37 No.661770290
ワイン飲みたくなってきた
132 20/02/09(日)18:22:44 No.661770322
赤いな…
133 20/02/09(日)18:23:03 No.661770413
新旧混在の街だなぁ
134 20/02/09(日)18:23:18 No.661770484
ビル街もちょっと見えたな
135 20/02/09(日)18:23:21 No.661770498
今日こそゴッホ
136 20/02/09(日)18:23:30 No.661770566
ゴーギャン!
137 20/02/09(日)18:23:31 No.661770575
ゴッホはどう思う?
138 20/02/09(日)18:23:32 No.661770579
ゴーギャンだろ?
139 20/02/09(日)18:23:32 No.661770581
二度め!
140 20/02/09(日)18:23:32 No.661770582
セカンドゴーギャン!
141 20/02/09(日)18:23:45 No.661770656
ゴッホ!
142 20/02/09(日)18:23:48 No.661770671
今回もゴッホか…
143 20/02/09(日)18:23:53 No.661770696
>フランスじんはワイン大好きすぎる… 水が汚くて飲料水が貴重だからワインが流行ったみたいな話を聞くけど ワインで水分補給なんて出来ないよな…っていつも思う
144 20/02/09(日)18:24:24 No.661770889
次23日か
145 20/02/09(日)18:24:27 No.661770906
楽園だ
146 20/02/09(日)18:24:30 No.661770925
来週お休みか
147 20/02/09(日)18:24:31 No.661770927
アトランティス?
148 20/02/09(日)18:24:34 No.661770942
ムー大陸!
149 20/02/09(日)18:24:37 No.661770957
来週休みか
150 20/02/09(日)18:24:39 No.661770968
来週は無いのか
151 20/02/09(日)18:24:39 No.661770969
次回が23日…?
152 20/02/09(日)18:24:45 No.661770993
次もフランス
153 20/02/09(日)18:24:48 No.661771007
来週なしか お出掛けできる
154 20/02/09(日)18:24:50 No.661771014
絵になるなぁ
155 20/02/09(日)18:25:06 No.661771123
>ワインで水分補給なんて出来ないよな…っていつも思う だからこうしてビールをのむ
156 20/02/09(日)18:25:26 No.661771204
大都市だ
157 20/02/09(日)18:25:36 No.661771251
こりゃ赤い
158 20/02/09(日)18:25:39 No.661771269
こりゃバラい
159 20/02/09(日)18:25:41 No.661771279
なに歌っているのかわからん
160 20/02/09(日)18:26:20 No.661771455
ぬ
161 20/02/09(日)18:26:20 No.661771458
ガロンぬ
162 20/02/09(日)18:26:21 No.661771466
ちゃんと終点があった
163 20/02/09(日)18:26:23 No.661771479
ガロンぬううううううううう
164 20/02/09(日)18:26:26 No.661771490
ガロンぬ
165 20/02/09(日)18:26:29 No.661771509
がおんぬ河
166 20/02/09(日)18:26:32 No.661771521
なんで陸の途中で終わるんだ?と思ったら川につながるのか
167 20/02/09(日)18:26:43 No.661771572
全然進んでないと思ったらそこで終わりなんだ……
168 20/02/09(日)18:27:04 No.661771671
河があるならそこに繋いでゴール
169 20/02/09(日)18:27:06 No.661771678
つまりこれ以上運河を掘る必要がないってことじゃん!
170 20/02/09(日)18:27:08 No.661771687
赤煉瓦倉庫!
171 20/02/09(日)18:27:13 No.661771711
千と千尋のDVDみたいな赤さだ
172 20/02/09(日)18:27:29 No.661771793
17世紀はすごいね
173 20/02/09(日)18:27:56 No.661771897
絵になるなあ
174 20/02/09(日)18:27:56 No.661771900
運河に舟浮かべて住んでる人もいるだろなぁ