虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/09(日)15:35:12 ワープ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/09(日)15:35:12 No.661728916

ワープが冗談じゃなく本当に使えてもおかしくない展開になるとは…

1 20/02/09(日)15:36:09 No.661729158

恐しさ じゃなくて 恐し なんだな

2 20/02/09(日)15:37:19 No.661729430

信は死んだんだろ!

3 20/02/09(日)15:39:08 No.661729870

武神さんのザオリクまだ?

4 20/02/09(日)15:40:51 No.661730329

こんなことにするなら最初からもっとファンタジーに振り切っとけよ…

5 20/02/09(日)15:42:57 No.661730890

序盤のムタとかランカイは割とファンタジー枠じゃね?

6 20/02/09(日)15:43:01 No.661730910

戦争は恐ろしいよな 味方の大将軍が死んでも所詮ただの人かとか言われて見捨てられるんだもん

7 20/02/09(日)15:44:42 No.661731329

その内徐福もオカルト系戦闘員として出て来るのでは

8 20/02/09(日)15:46:49 No.661731883

>戦争は恐ろしいよな >味方の大将軍が死んでも所詮ただの人かとか言われて見捨てられるんだもん 我武神がいいキャラかはさておき秦で言えば王翦かお頭か騰の誰かを失うってことだからデカすぎる損失だし捨て石にするのはあり得ないよね…

9 20/02/09(日)15:47:25 No.661732040

国中から集めたはずの将兵をバタバタ無くして大将軍も死なせたのに自分は逃げ帰って勝ちを主張するつもりなのは怖いな

10 20/02/09(日)15:47:57 No.661732172

実はコイツが22世紀から来た未来人だとワープの辻褄が合う

11 20/02/09(日)15:48:47 No.661732375

>こんなことにするなら最初からもっとファンタジーに振り切っとけよ… 矛振ったら人間吹っ飛ばすんだから充分ファンタジーだろ

12 20/02/09(日)15:51:20 No.661732960

もともとファンタジー漫画だろ 歴史物として読んでる読者いないでしょ

13 20/02/09(日)15:52:50 No.661733292

今回の趙の損害は秦で置き換えて言えば信や王賁クラスを4人失ってバナージやカイネをなんとか倒せた感じだから失態ってレベルじゃないぞリーボック

14 20/02/09(日)15:55:40 No.661733945

将軍は物語の都合で生えてくるから問題ないし…

15 20/02/09(日)15:57:56 No.661734478

漫画的な表現でのファンタジーと魔術とか使えるファンタジーは違うだろ!

16 20/02/09(日)15:59:27 No.661734835

確かに羌瘣周りはファンタジー具合が強かったけどありなのかこれは

17 20/02/09(日)16:00:43 No.661735127

武神の両親がベホイミ使えたって話の時点で脳が混乱したのに今週はメガザル使うとか言い出してついていけやい

18 20/02/09(日)16:00:55 No.661735175

>歴史物として読んでる読者いないでしょ 歴史物として書いてる作者はいると思う

19 20/02/09(日)16:01:30 No.661735298

原先生何も考えてないよ

20 20/02/09(日)16:02:18 No.661735488

去年?一昨年ぐらいは先生忙しかったから…

21 20/02/09(日)16:02:29 No.661735532

途中から読みだしたんだけど今までもオカルトあったの?

22 20/02/09(日)16:03:20 No.661735752

今週はもう流し読みしちまったよ… 明らかにあっダメだこれってなったんだもん

23 20/02/09(日)16:04:37 No.661736036

秦が兵糧尽きた状態でもルアアア!と覚醒と大将軍の景色でHP全快する連中だしメガザルやホイミ使えることもわかったから リーボックがワープや樹海降誕使えるのも作風として合ってる

24 20/02/09(日)16:04:55 No.661736101

史実でどうせ生き返るって分かってるのをグダグダやるのは最悪だな

25 20/02/09(日)16:05:01 No.661736116

原先生変な宗教でもハマったの?

26 20/02/09(日)16:05:42 No.661736282

>途中から読みだしたんだけど今までもオカルトあったの? まぁ幽霊が助けてくれたり胸に穴が開いてても小一時間戦闘可能だったりするぐらいかな

27 20/02/09(日)16:07:29 No.661736726

>史実でどうせ生き返るって分かってるのをグダグダやるのは最悪だな まあそうじゃなくても主人公が死ぬ作品なんてまずないし… こういう展開よほどうまくやらないとダレるだけだよね

28 20/02/09(日)16:07:31 No.661736732

前から羌瘣周りはファンタジー全振りだった姉関連は特に

29 20/02/09(日)16:08:03 No.661736869

キングダムはドラクエだったのか…

30 20/02/09(日)16:08:17 No.661736928

この話だけで3年もやってて他と比べて長すぎるし合戦の構成考えてた人抜けたんじゃと邪推してしまう

31 20/02/09(日)16:08:43 No.661737041

また面白い大合戦ターンが来ることもあるだろう

32 20/02/09(日)16:09:06 No.661737136

>この話だけで3年もやってて なそ にん

33 20/02/09(日)16:09:14 No.661737162

>また面白い大合戦ターンが来ることもあるだろう 前回のターン何年前ですか?

34 20/02/09(日)16:09:18 No.661737182

まだ成長段階の信が武神さん倒すには命失うぐらいしないとだめだよねってのはわかるけど この展開はないよまじで

35 20/02/09(日)16:10:29 No.661737466

まあ古代中国といえば祈祷とかも拾わないとね… 今の話は早く消化して次行ってくれって気持ちしかないけど

36 20/02/09(日)16:10:31 No.661737476

>>この話だけで3年もやってて >なそ >にん ログ残ってたけどここで正義の大将軍がカタログによくいたのが2017年頃だからうn… 何だかんだあの頃はよくスレ立ってたな

37 20/02/09(日)16:10:40 No.661737502

ギョウが一年くらいで終わってたら今回の真理の扉パクリも笑って流せたと思うんだ

38 20/02/09(日)16:11:09 No.661737600

合縦軍編は武将毎に変わる戦法が新鮮で楽しかったなぁ…

39 20/02/09(日)16:11:13 No.661737614

王翦の兵糧攻めの時はいい展開だったが今はひでーもんだ

40 20/02/09(日)16:11:21 No.661737633

普通に人工呼吸してキスだ!と思ったら違った

41 20/02/09(日)16:12:33 No.661737925

話が微妙になってきた黒羊から含めると五年くらいつまんねえ戦いやってるのかな

42 20/02/09(日)16:12:36 No.661737940

死んでも生き返れる作品に面白かったのないんだよなぁ

43 20/02/09(日)16:12:59 No.661738024

>死んでも生き返れる作品に面白かったのないんだよなぁ ど、ドラゴンボール…

44 20/02/09(日)16:13:21 No.661738109

汗明生き返らせて

45 20/02/09(日)16:13:47 No.661738197

>汗明生き返らせて 楚に双子の弟が居たことにしよう

46 20/02/09(日)16:13:58 No.661738239

ここからしばらくまた李牧無双で膠着するのがつらい

47 20/02/09(日)16:14:00 No.661738246

>王翦の兵糧攻めの時はいい展開だったが今はひでーもんだ 一時期無辜の民を殺さずに逃がす正義の大将軍がずっとカタログにいてお腹いたかった

48 20/02/09(日)16:14:25 No.661738336

死なないの分かってるのに殺す意味が本当にわからない

49 20/02/09(日)16:15:11 No.661738515

お頭がギョウ制圧して座ってから2年以上経ってる

50 20/02/09(日)16:15:37 No.661738623

2013年くらいにはもうつまんねぇって空気だったのは覚えてる アニメのお陰で

51 20/02/09(日)16:16:19 No.661738747

きょうかいが便利すぎるからデメリット与えるにしても他にやり方があるでしょうが

52 20/02/09(日)16:16:19 No.661738750

とりあえずリーボックがどうやってカンキを倒すかがこの漫画の唯一の楽しみ

53 20/02/09(日)16:16:31 No.661738790

>録嗚未生き返らせて

54 20/02/09(日)16:16:57 No.661738888

信もキョウカイも史実で死なないのは確定してるのにこれはキツい

55 20/02/09(日)16:16:59 No.661738896

唐突なワレブの悲しい過去とヒーラー設定は笑うしかない

56 20/02/09(日)16:17:29 No.661738991

先の展開が思い付かんからなんか適当やって引き伸ばしてるのではと邪推してしまう

57 20/02/09(日)16:17:40 No.661739034

キングダムゲーム世界説

58 20/02/09(日)16:17:58 No.661739107

今そういう展開なの…?

59 20/02/09(日)16:18:14 No.661739176

タフも途中でスピリチュアル全開になったしヤンジャンには長期連載すると頭をおかしくするなにかがあるんだろう

60 20/02/09(日)16:18:18 No.661739189

たぶんアニメ三期のせいで先生また忙しいんだよきっと

61 20/02/09(日)16:18:23 No.661739205

正直いつもの蒙武の力押し戦法見てたほうが面白いまでありそうだったからな今回の李牧戦

62 20/02/09(日)16:18:36 No.661739255

寿命全部やる!っていうのを一週間かけてじっくりかけてやったから 二人共もとの寿命で蘇りました!っていうのは納得出来ない感じになってしまうぞ

63 20/02/09(日)16:18:46 No.661739301

>今そういう展開なの…? 信が死んできょうかいが寿命犠牲にしてザオリクした

64 20/02/09(日)16:18:48 No.661739309

ワレブがヒールして助かるところまで見えてる

65 20/02/09(日)16:18:56 No.661739343

>唐突なワレブとの画像の出会いとヒーラー設定は笑うしかない

66 20/02/09(日)16:19:06 No.661739388

リーボックじゃなくて李牧相手に躓くまで苦戦無いとは言えこれはなあ

67 20/02/09(日)16:19:37 No.661739496

>信が死んできょうかいが寿命犠牲にしてザオリクした メガザルじゃね?

68 20/02/09(日)16:20:50 No.661739772

魏火龍七師戦とかも面白かっただろ!? いややっぱ微妙だわ

69 20/02/09(日)16:21:06 No.661739845

こんなグダグダでアホみたいな戦を長々やるより一番最初に滅びる韓に話数割くべきでは…?

70 20/02/09(日)16:21:20 No.661739896

羌瘣が命を犠牲に信を蘇らせて ヒーラーの一族だった武神が羌瘣を生き返らせて死ぬとか そんな感じになるのかな 武神がそうする動機をどうすればいいのかは分からないが

71 20/02/09(日)16:21:24 No.661739907

>二人共もとの寿命で蘇りました!っていうのは納得出来ない感じになってしまうぞ 信の中に羌瘣の意識が残ってパーフェクト李信として蘇生するかもしれないし… 史実だとこの後も羌瘣出てくるけど

72 20/02/09(日)16:21:35 No.661739956

>魏火龍七師戦とかも面白かっただろ!? >いややっぱ微妙だわ 鳳明さまお逃げを!は面白かったよ

73 20/02/09(日)16:21:58 No.661740038

>アニメのお陰で アニメでやってる昔の部分面白かったな…って再確認できたせい?

74 20/02/09(日)16:22:19 No.661740113

やっぱ合従軍編がピークやな

75 20/02/09(日)16:22:21 No.661740119

なんだよ…ザオリクだのメガザルだのベホイミだの…

76 20/02/09(日)16:22:38 No.661740192

信はこのまま退場して李牧が信の名を受け継いで李信になるよ

77 20/02/09(日)16:22:59 No.661740279

ベホイミできる家計に伝わるメガザル

78 20/02/09(日)16:23:37 No.661740440

飛信隊全員戦放棄してこれずっと見守ってるのがシュールすぎる… あとで怒られない?

79 20/02/09(日)16:23:41 No.661740458

今週の例のシーンは表現が完全にハガレンで駄目だった

80 20/02/09(日)16:23:45 No.661740471

まあほとんど記述のない戦いを膨らませるも大変だと思うから だいたい将軍○○が○を攻めていくつかの城を落としたって簡素さだもんな

81 20/02/09(日)16:23:46 No.661740475

>アニメでやってる昔の部分面白かったな…って再確認できたせい? 単純にアニメのお陰で話す機会が多かったからね それでもちょっと前にあせあきだったからまだ希望が見えてた

82 20/02/09(日)16:24:01 No.661740539

口を慎め 1000年続く伝説の一族の口伝は絶対だ

83 20/02/09(日)16:24:05 No.661740550

>魏火龍七師戦とかも面白かっただろ!? >いややっぱ微妙だわ あんな奴等が六大将軍と互角って言われてもなあ としか思えない内容だった

84 20/02/09(日)16:24:14 No.661740583

封神演義やりゃよかったのに

85 20/02/09(日)16:24:45 No.661740699

>なんだよ…ザオリクだのメガザルだのベホイミだの… 本当にそうとしか言いようがないし武神のヒーラー設定出たときみんな混乱してたから無理もない 正直未だにわけがわからない

86 20/02/09(日)16:24:45 No.661740700

>飛信隊全員戦放棄してこれずっと見守ってるのがシュールすぎる… >あとで怒られない? 飛信隊は隊長信が死んでしまったら止まる…!

87 20/02/09(日)16:24:56 No.661740757

史実だと羌瘣はこの後王翦の所の武将として名前出てくるって「」が言ってたし 李信将軍も史実どころか一話の扉絵に出てるし まあ2人とも死ぬことはないよね

88 20/02/09(日)16:25:17 No.661740834

今までのキングダムでつまんない場面トップ10とか集計したら半分以上鄴がランクインしそう

89 20/02/09(日)16:25:54 No.661740964

そもそもなんで今さらあれぐらいのダメージで死んだんだ信

90 20/02/09(日)16:26:14 No.661741043

実はこいつらみんなMMOの住人ですとかやって

91 20/02/09(日)16:26:17 No.661741052

>今回の趙の損害は秦で置き換えて言えば信や王賁クラスを4人失ってバナージやカイネをなんとか倒せた感じだから失態ってレベルじゃないぞリーボック ちなみにここからギョウも落とされるぞ

92 20/02/09(日)16:26:30 No.661741094

>まあ2人とも死ぬことはないよね 史実準拠だとネタバレになっちゃうのが困りもんだよね まあそれだと今までリーボックが出しゃばってたのが無駄になるんだけど

93 20/02/09(日)16:26:39 No.661741120

食い物がねえ!覚醒で解決だ!辺りは展開雑だけどこいつら脳筋だから仕方ないとは思ったがこの展開は…

94 20/02/09(日)16:26:42 No.661741133

いやもしかしたら信は死んで瓜二つの弟信2号とか出てくるかもしれない

95 20/02/09(日)16:26:55 No.661741199

信が信だんだよ!で一回分使う漫画になるとは思わなかったよ…

96 20/02/09(日)16:27:20 No.661741288

ワレブと李牧が出てくる場面以外は基本面白い漫画だから 両方出ずっぱりの今回の戦は色々つらい

97 20/02/09(日)16:27:31 No.661741332

>信が信だんだよ!で一回分使う漫画になるとは思わなかったよ… 面白かったら別にいいんだよ

98 20/02/09(日)16:27:43 No.661741385

単行本売上は割と良いけど惰性で買ってるのかこの展開ウケてんのかよくわからない

99 20/02/09(日)16:27:51 No.661741413

ファンタジーな部分は別にいいからもっとさくさく話進めて

100 20/02/09(日)16:28:01 No.661741462

○○型とかの区分も浸透してるしゲーム世界だろ

101 20/02/09(日)16:28:24 No.661741560

オリジナル要素出すとつまんなくなるから10割近く捏造してる今は面白くなりようがないのよね

102 20/02/09(日)16:28:25 No.661741568

横山光輝だと1ページで済む辺りを5年くらいやってそう

103 20/02/09(日)16:29:00 No.661741723

>横山光輝だと1ページで済む辺りを5年くらいやってそう 失礼な今回のは3ページくらいやぞ

104 20/02/09(日)16:29:04 No.661741732

>単行本売上は割と良いけど惰性で買ってるのかこの展開ウケてんのかよくわからない 惰性って冗談抜きで生物の行動でも非常に影響大きいのよ

105 20/02/09(日)16:29:09 No.661741755

>○○型とかの区分も浸透してるしゲーム世界だろ 理論型と本能型とか頭おかしい将軍の独自理論だったはずなのにいつの間にかみんな使う用語になっててダメだった

106 20/02/09(日)16:29:12 No.661741769

正直史記の方が読み物として面白い気がする 史記書いた奴割とすごい気がする

107 20/02/09(日)16:29:13 No.661741776

暗い…

108 20/02/09(日)16:29:14 No.661741782

ミノムシはヒロインレース脱落か

109 20/02/09(日)16:29:53 No.661741927

>正直史記の方が読み物として面白い気がする >史記書いた奴割とすごい気がする ちんこ斬られても描き続けた漢だぞ

110 20/02/09(日)16:30:12 No.661742012

惰性で買ってたけど惰性が止まるくらい鄴編は酷すぎる

111 20/02/09(日)16:30:52 No.661742172

今のダルい展開見ても 単行本買い続けるくらい面白かったんだぞ

112 20/02/09(日)16:31:04 No.661742204

既に買った分を考えると今更やめるのも勿体無いよねで 定期的に数百円払い続けちゃうのはあるある

113 20/02/09(日)16:31:23 No.661742272

>ちなみにここからギョウも落とされるぞ お頭倒すんじゃないの!?

114 20/02/09(日)16:31:29 No.661742292

>惰性で買ってたけど惰性が止まるくらい鄴編は酷すぎる 「取り返しやすくするためにわざと脆く作りました!(ドヤァ」 あたりでコレもうあかんかも…と思い始めた

115 20/02/09(日)16:31:41 No.661742348

単行本については好評だった実写版ブーストが掛かってるので

116 20/02/09(日)16:31:45 No.661742364

李牧まで本能型がどうとか言い出したからな… ひょーこー将軍の独特な考え方って王騎は評してたのに

117 20/02/09(日)16:31:48 No.661742372

あまりにも暗い…

118 20/02/09(日)16:31:56 No.661742402

原先生のヒが炎上してるのが凄い

119 20/02/09(日)16:32:05 No.661742436

魏もめんどくさそうなの残ってるし楚なんか絶対趙より長いし100巻で終わらんでしょ

120 20/02/09(日)16:32:12 No.661742465

>>ちなみにここからギョウも落とされるぞ >お頭倒すんじゃないの!? それはさらに数年後の別の戦 史実ではまだリーボック登場してない段階

121 20/02/09(日)16:32:55 No.661742628

>ひょーこー将軍の独特な考え方って王騎は評してたのに 一度戦っただけでリーボック様はその考え方も修得したのだ!

122 20/02/09(日)16:32:56 No.661742633

作者お気に入りの項翼出てきたらどうなっちまうんだ

123 20/02/09(日)16:33:02 No.661742658

>それはさらに数年後の別の戦 >史実ではまだリーボック登場してない段階 暗い…あまりにも…

124 20/02/09(日)16:33:20 No.661742731

>作者お気に入りの項翼出てきたらどうなっちまうんだ リーボックがお気に入りじゃなかったのか…

125 20/02/09(日)16:34:01 No.661742924

>作者お気に入りの項翼出てきたらどうなっちまうんだ 項羽の父親だからそらもう大暴れよ

↑Top