虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • TRPGや... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/09(日)13:34:59 No.661700910

    TRPGやってみたくてこれ買ったんだけど流石に文字多すぎない!?GMはこれ全部把握してるの!?

    1 20/02/09(日)13:36:06 No.661701148

    してないしこれは難易度高いものだよ

    2 20/02/09(日)13:36:46 No.661701285

    新しいのに変わってるのに昔のを引っ張ってきてもネタにしか見えないんだが もし本気で間違えて昔のを買ってしまったのなら御愁傷様だ

    3 20/02/09(日)13:37:44 No.661701474

    わからなかったら参照するためにあるんだよ

    4 20/02/09(日)13:38:17 No.661701591

    これ買ったの!? 最近新しいの出たのに

    5 20/02/09(日)13:39:05 No.661701733

    新版は表が変なところに散らばって書いてないの?

    6 20/02/09(日)13:39:35 No.661701828

    なぜいまさら旧版を…?

    7 20/02/09(日)13:39:37 No.661701831

    新版出たのに

    8 20/02/09(日)13:40:15 No.661701965

    検索して出てきた画像適当に持ってきただけで新しいの買ってるのかもしれない

    9 20/02/09(日)13:41:11 No.661702151

    スレ画は第6版で原本は2004年日本語版も2004年に出た 最新のやつは第7版で原本は2014年日本語版は2019年末に出た

    10 20/02/09(日)13:41:29 No.661702204

    これに比べれば新版はまだ情報整理されとる

    11 20/02/09(日)13:41:44 No.661702249

    第何版だろうとスレ文の話題に関してはどっちでもいいと思われる

    12 20/02/09(日)13:41:48 No.661702263

    >これは難易度高いものだよ 人による

    13 20/02/09(日)13:43:16 No.661702551

    辞書買っただけで中身全部覚えるのかって類だよ

    14 20/02/09(日)13:44:39 No.661702828

    実際に使うのはいくつかの表とキャラメイク部分ぐらい シナリオ自作するなら別だけど

    15 20/02/09(日)13:44:58 No.661702902

    スレ画は巻頭に10ページくらい新版は巻末に10ページくらい ルールのまとめが載ってるだろそれだけで十分だよ

    16 20/02/09(日)13:45:09 No.661702943

    これは半分ぐらいクトゥルフ辞典だよ

    17 20/02/09(日)13:45:41 No.661703063

    やってみたいのに旧版買っちゃダメでしょ

    18 20/02/09(日)13:46:29 No.661703214

    >最新のやつは第7版で原本は2014年日本語版は2019年末に出た クトゥルフ2015のほうが後発で7版からサバイバル技能など色々持ってきたから 長いこと6.5版とでも呼べる状況が続いたなあ

    19 20/02/09(日)13:46:38 No.661703242

    結構細かいとこは無視したりなぁなぁにしたりするよね

    20 20/02/09(日)13:47:00 No.661703303

    ネットでやるならあれだけど身内で一冊アレばいいなら古いのでもいいよ

    21 20/02/09(日)13:47:16 No.661703368

    実際に読めばわかるけどルールブックの半分以上は解説で最低限必要な箇所は全体の2割に満たない程度だ

    22 20/02/09(日)13:48:19 No.661703567

    >結構細かいとこは無視したりなぁなぁにしたりするよね 受け流しは事前に相手を指定しないとダメとか説得は数時間かかるとか真面目にやるとめんどくさいからな…

    23 20/02/09(日)13:48:31 No.661703603

    セッションするのに必要になる流れや表を自分なりにまとめてサマリー化するのが多分一番勉強になる 九割くらいはただのデータだなってなる

    24 20/02/09(日)13:48:46 No.661703660

    2版からやってるおっさんだけどいまだに銃器のルールとかうろおぼえですまない いいんだよフィーリングで

    25 20/02/09(日)13:49:54 No.661703871

    戦闘を真剣にやるのに向いてるシステムでもないしな

    26 20/02/09(日)13:49:55 No.661703876

    ノックアウトも宣言したらファンブルでもしない限り殺さないって感じにしちゃってるわ

    27 20/02/09(日)13:50:02 No.661703902

    2版なら銃は自殺に使うものだもんな

    28 20/02/09(日)13:50:31 No.661704000

    >2版からやってるおっさんだけどいまだに銃器のルールとかうろおぼえですまない >いいんだよフィーリングで 卓にもよるけどそもそも自動火器なんてそうそう使わねえしな!

    29 20/02/09(日)13:50:33 [sage] No.661704010

    ろくに調べもせず買ってしまって済まない……今からでも新版買い直すべきだろうか

    30 20/02/09(日)13:51:36 No.661704228

    いきなり高いのに手を出すとはいい勉強になったな

    31 20/02/09(日)13:51:50 No.661704270

    >ろくに調べもせず買ってしまって済まない……今からでも新版買い直すべきだろうか 遊ぶ相手次第かな SNSでの募集ならしばらくは旧版でも遊べそうだが

    32 20/02/09(日)13:52:21 No.661704374

    値段変わんないんだし古本屋で安かったとかでもなきゃわざわざ旧版選ぶ理由は無いよ…

    33 20/02/09(日)13:52:23 No.661704383

    >ろくに調べもせず買ってしまって済まない……今からでも新版買い直すべきだろうか 謝る必要はないけどもしオンセとか真面目にやりたいなら買い直した方がいいかな…

    34 20/02/09(日)13:52:40 No.661704433

    >>ろくに調べもせず買ってしまって済まない……今からでも新版買い直すべきだろうか >遊ぶ相手次第かな >SNSでの募集ならしばらくは旧版でも遊べそうだが 大学の研究室の連中とやろうぜって話になってる 経験者はいない

    35 20/02/09(日)13:53:08 No.661704520

    買ったばかりなら返品して新しいの買い直すといい 駄目なら昔のをまだやってるコミュを探して飛び込むんだ ルール改造されまくってて最初は大変かもしれないが

    36 20/02/09(日)13:53:13 No.661704530

    >ろくに調べもせず買ってしまって済まない……今からでも新版買い直すべきだろうか ドンマイ… 自分で6版で卓立てるならたぶん問題ないから 界隈での所持率自体は高いから

    37 20/02/09(日)13:53:30 No.661704578

    自分も経験したけどクトゥルフは全然初心者向けじゃないよ…

    38 20/02/09(日)13:53:34 No.661704599

    >>>ろくに調べもせず買ってしまって済まない……今からでも新版買い直すべきだろうか >>遊ぶ相手次第かな >>SNSでの募集ならしばらくは旧版でも遊べそうだが >大学の研究室の連中とやろうぜって話になってる >経験者はいない それなら別にいいのよ 困るのは参加者が持ってる版が違って齟齬が生まれることだから

    39 20/02/09(日)13:54:02 No.661704705

    >大学の研究室の連中とやろうぜって話になってる 身内でかつ誰も経験者じゃないなら問題ない 楽しかったら新しいのも買いましょうってくらいだ

    40 20/02/09(日)13:54:06 No.661704719

    お金に余裕があるなら旧版と新版の両方に目を通しとくのはいいと思うよ 新版に移行するように思えるけど 19世紀末イギリスとか大正時代日本とかが舞台のやつはまだ旧版しかフォローされてないし

    41 20/02/09(日)13:54:32 No.661704820

    >自分も経験したけどクトゥルフは全然初心者向けじゃないよ… 逆に初心者向けと感じるルールってどれじゃ

    42 20/02/09(日)13:54:45 No.661704864

    su3636038.jpg これ買えばいいんだろうか

    43 20/02/09(日)13:54:49 No.661704882

    初心者向けじゃないけど やりたいゲーム買うのは全然悪くないよ

    44 20/02/09(日)13:55:06 No.661704934

    >これ買えばいいんだろうか 今から買うんならそうだね

    45 20/02/09(日)13:55:10 No.661704953

    内輪で遊ぶなら問題ないけど、返品ができるなら返品したほうがいいだろうね

    46 20/02/09(日)13:55:18 No.661704987

    >>自分も経験したけどクトゥルフは全然初心者向けじゃないよ… >逆に初心者向けと感じるルールってどれじゃ の…のびのびTRPG…

    47 20/02/09(日)13:55:23 [sage] No.661705004

    一緒にインセインとかいうやつも買ったんだけどどっちからやるべきかな

    48 20/02/09(日)13:55:57 No.661705121

    >一緒にインセインとかいうやつも買ったんだけどどっちからやるべきかな みんなが興味ある方

    49 20/02/09(日)13:56:01 No.661705133

    >一緒にインセインとかいうやつも買ったんだけどどっちからやるべきかな みんなで一通りルルブ読み回して面白そうなほうからやる

    50 20/02/09(日)13:56:29 No.661705243

    >の…のびのびTRPG… 独特すぎて経験者でも戸惑うよぉ

    51 20/02/09(日)13:56:31 No.661705248

    回しやすいのはインセインかなあ

    52 20/02/09(日)13:56:42 No.661705279

    >一緒にインセインとかいうやつも買ったんだけどどっちからやるべきかな 個人的にはネットにシナリオが転がってるクトゥルフをオススメするかなあ 動画で見たシナリオそのまま遊んでみるのもいい

    53 20/02/09(日)13:56:58 No.661705336

    自分がやりたくてみんなも乗り気な方やればいいよ

    54 20/02/09(日)13:56:59 No.661705337

    やりたいやつやるほうが熱意が違うのでルールも覚えやすい

    55 20/02/09(日)13:57:12 No.661705371

    クトゥルフをシナリオ資料にしながらインセイン回すのはよくある事です

    56 20/02/09(日)13:57:39 No.661705482

    >大学の研究室の連中とやろうぜって話になってる >経験者はいない 新版とか旧版とか気にしなくていいんだ 卓のみんなとハウスルール盛りまくって楽しむのが正解だ

    57 20/02/09(日)13:57:58 No.661705552

    >>の…のびのびTRPG… >独特すぎて経験者でも戸惑うよぉ じゅんぐりでGMやるってのは経験者にも初心者にも厳しいなこれと思った 面白い試みではあるんだが

    58 20/02/09(日)13:59:19 No.661705856

    同人だけど初心者向け特化TRPGはみんなでダンジョンかな 学校教育にも使われてる奴

    59 20/02/09(日)14:00:04 [sage] No.661706010

    TRPGやる前にここだけは読んどけってサイトとかある?

    60 20/02/09(日)14:00:10 No.661706043

    インセインは準備がちょっと必要だけど公式サイトに色々あるから使うといい

    61 20/02/09(日)14:00:29 No.661706118

    >じゅんぐりでGMやるってのは経験者にも初心者にも厳しいなこれと思った >面白い試みではあるんだが ランダムっぷりが凄まじいので整合性取るのに苦労するんよ

    62 20/02/09(日)14:00:30 No.661706120

    ぞろぞろ

    63 20/02/09(日)14:01:13 No.661706258

    はっきり言って6版はゲームとしてはかなりガタガタの駄目ルールだよね…

    64 20/02/09(日)14:01:47 No.661706377

    >TRPGやる前にここだけは読んどけってサイトとかある? ルールブックにTRPGの遊び方をはじめノウハウはしっかり書いてるのでまずはそれをしっかり読むことだ

    65 20/02/09(日)14:01:53 No.661706411

    >TRPGやる前にここだけは読んどけってサイトとかある? ニコデスマンで適当な動画を見るのを勧めるかな ルルブ買ったってことはKPやるんだろうがゲームの進め方とか見ておくといいかも

    66 20/02/09(日)14:02:05 No.661706449

    >TRPGやる前にここだけは読んどけってサイトとかある? 特にないんじゃないかな リプレイ動画とか見とくと流れとかつかみやすいかもだけどローカルルールや身内ノリに汚染される可能性もある

    67 20/02/09(日)14:02:13 No.661706476

    ダメというかKPで補完しといてくださいって余裕持たせたのが評価割れてる

    68 20/02/09(日)14:02:19 No.661706503

    ネットのTRPG指南サイトなんて見なくていいよ

    69 20/02/09(日)14:02:26 No.661706534

    誰も経験者がいないとか一番美味しい状態だからなそれ 余計な外野の知識は気にせず参加者が面白いと思う方法を模索できるんだぜ

    70 20/02/09(日)14:02:30 No.661706546

    自分がGMするならそのシナリオのリプレイ動画見とけば あんまりふざけすぎて無いやつ

    71 20/02/09(日)14:02:45 No.661706606

    動画とかで実際のセッションの流れを確認して必要な情報をまとめるといい

    72 20/02/09(日)14:03:44 No.661706817

    >ダメというかKPで補完しといてくださいって余裕持たせたのが評価割れてる なんでもルールで決められてるのがいいって人とルールは自由に使えるのがいいって人と分かれてるからそりゃ評価わかれるやろ

    73 20/02/09(日)14:03:46 No.661706822

    お金に余裕あるなら一冊何か公式リプレイを買うのもいいかもしれない

    74 20/02/09(日)14:04:48 No.661707036

    旧版のクトゥルフでサンプルシナリオを回すならストラフトン山だけはやめといた方がいい

    75 20/02/09(日)14:05:23 No.661707169

    >ネットのTRPG指南サイトなんて見なくていいよ 業界人のヒも偏ってるとこあるしなあ 君んとこで出してるシステムならそれでいいけどみたいなのが

    76 20/02/09(日)14:05:44 No.661707261

    玄人はこんな感じに至るってのを知りたいなら デスマンのBGBの動画とか

    77 20/02/09(日)14:05:47 No.661707266

    ルルブとかサプリ付属の公式シナリオって意外とそんな面白くなかったりするよね

    78 20/02/09(日)14:06:01 No.661707329

    >旧版のクトゥルフでサンプルシナリオを回すならストラフトン山だけはやめといた方がいい 前にミ=ゴが弱いってスレ見たけどストラフトン山やったせいでそんな気全然しなかったな…

    79 20/02/09(日)14:06:39 No.661707461

    >前にミ=ゴが弱いってスレ見たけどストラフトン山やったせいでそんな気全然しなかったな… (テクノロジーを使わせなければ神話生物の中で比較的)弱い

    80 20/02/09(日)14:07:00 No.661707547

    それこそクトゥルフのリプレイだとるるいえシリーズは 視点がGMでこういう展開にした理由とか目的とか そういう独白が多めだから初心者には割といいと思う

    81 20/02/09(日)14:07:34 No.661707684

    >お金に余裕あるなら一冊何か公式リプレイを買うのもいいかもしれない るるいえびぎなーずだったか初心者向けリプレイ 読んでないけどあれはどうなんだろう

    82 20/02/09(日)14:07:37 No.661707702

    ストラフトンはきちんと武装しててもつらい 噴霧器当たり過ぎるしミ=ゴの装甲硬すぎる

    83 20/02/09(日)14:08:10 No.661707797

    初心者向けリプレイならラノベ作家がクトゥルフ遊んだって文庫のやつがおすすめかな るるいえシリーズは基本メンツがベテランだからあんまり参考にならない気がする

    84 20/02/09(日)14:08:38 No.661707912

    CoCはルールに遊びを持たせている(雑とも言う)からこそ 世界中で人気になってドイツ人やフランス人が日本人がどんどんオリジナル展開できたんだと思う ケイオシアム社がスナック感覚でライセンス許可するせいもあるけど

    85 20/02/09(日)14:08:39 No.661707919

    その昔やってみたくて買ったはいいけど パラパラっとめくってうんと頷いて本棚にしまったぞ俺

    86 20/02/09(日)14:10:02 No.661708211

    いい事書いてるよねスレ画のイントロダクション TRPGの目的とキーパーとプレイヤーの適切な関係性やプレイヤー間の協力の必要性とかちゃんと書いてる

    87 20/02/09(日)14:10:19 No.661708268

    友達と集まってワイワイやったけど!あとから見直すととんでもないルールミスやらかしまくってました! TRPGなんてそれでいいんだよ…

    88 20/02/09(日)14:10:44 No.661708332

    >ストラフトンはきちんと武装しててもつらい >噴霧器当たり過ぎるしミ=ゴの装甲硬すぎる 「クトゥルフはそんなゲームじゃないよ~」って言われるだろうが 自動火器とダイナマイト買い溜めでもしないとクリアできる気がしない

    89 20/02/09(日)14:11:34 No.661708502

    >初心者向けリプレイならラノベ作家がクトゥルフ遊んだって文庫のやつがおすすめかな 糞リプレイだったのは動画実況者集めてやらせたやつだっけ?

    90 20/02/09(日)14:12:21 No.661708659

    スレ画はある程度の指針とかプレイの内容なんかも書いてあるので 下手に他の物読むよりルルブ一通り読んでおいた方がいいよ

    91 20/02/09(日)14:13:19 No.661708877

    それぞれが持ってるルルブは新旧混ざっても大丈夫?

    92 20/02/09(日)14:13:27 No.661708908

    口をつつしめストラフトン山のシナリオを書いたのは 第1版を作った原デザイナーのサンディ・ピーターセンだぞ あいつのバランス感覚がいちばんおかしい

    93 20/02/09(日)14:13:53 No.661709006

    >それぞれが持ってるルルブは新旧混ざっても大丈夫? それはちょっとどうかな…

    94 20/02/09(日)14:13:57 No.661709019

    >それぞれが持ってるルルブは新旧混ざっても大丈夫? それはダメ どっちかにそろえる

    95 20/02/09(日)14:14:17 No.661709093

    新しい7版には6版に収録されてるシナリオが含まれてないから シナリオ目当てで手元に残してもいいと思う

    96 20/02/09(日)14:14:42 No.661709203

    字がいっぱいでくじけそうって話なら まずは動画や本でリプレイ見て何が必要なのかを把握してそのあと目次から飛べばいい 全部を読み切る必要は無い

    97 20/02/09(日)14:15:08 No.661709292

    一言でTRPGといってもスポーツに色々な競技があるようにシステムによって遊び方も全然変わってくるからなあ 最初はルルブに書いてることにしっかり目を通すだけでいいと思う

    98 20/02/09(日)14:15:13 No.661709313

    >それぞれが持ってるルルブは新旧混ざっても大丈夫? 統一しなきゃ駄目 例えば6版だとSTR(筋力)はだいたい3~18の範囲だけど 7版は15~90の範囲を取るんだ 一緒にすると大問題

    99 20/02/09(日)14:15:50 No.661709470

    ネットが普及した今でも時間作ってやるのに相当なハードルがいるんだぞ

    100 20/02/09(日)14:16:01 No.661709505

    版が違うと基本的に別のゲームと思った方がいい

    101 20/02/09(日)14:16:44 No.661709661

    5版と6版は混ぜても実はあんまり齟齬がなかったんだが 7版で見た目をけっこう変えやがったからな…

    102 20/02/09(日)14:16:55 No.661709702

    顔合わせてやるなら使うルルブどっちかにすればいい 混ぜるな危険

    103 20/02/09(日)14:17:40 No.661709867

    今度買おうと思ってるけど新版かなり変更点あるみたいね

    104 20/02/09(日)14:19:14 No.661710244

    >今度買おうと思ってるけど新版かなり変更点あるみたいね なんというかゲームっぽくなったなって印象

    105 20/02/09(日)14:19:48 No.661710383

    大学生なのに字が多くて挫けそうって大丈夫か

    106 20/02/09(日)14:20:25 No.661710517

    版違いのルルブはスト4持ってるんだけどスト5と対戦出来るかなみたいな話だぞ

    107 20/02/09(日)14:20:45 No.661710602

    初めてやるならクローズの一本道シナリオみたいなKPの負担が出来るだけ少ないの選びたい

    108 20/02/09(日)14:21:09 No.661710705

    お金がなければ1冊だけ買って参加者で回し読みして 要点のページはコピーとっちまえ私的利用の範囲内だ 俺も学生の時はずっとそうしてました

    109 20/02/09(日)14:21:48 No.661710850

    GMもその場合はえっと~(ページ確認)って感じでルルブ見ながらゲーム進行するから全部把握する必要ないよね

    110 20/02/09(日)14:22:22 No.661710971

    みんな読まないけど ちゃんとしたルールブックに乗っている「TRPGとは」とかプレイヤーやGMのやり方とかはちゃんと読み物としてしっかりとしているから 初めてならしっかりと読んだ方がいい

    111 20/02/09(日)14:23:55 No.661711334

    読まずに事故ってTRPG難しいとか抜かすのは割といる お前新しい家電買った時には説明書くらい読むだろと言いたくなる

    112 20/02/09(日)14:24:07 No.661711375

    D&Dだけどはじめにのところ好きすぎてたまに読んじゃうナ

    113 20/02/09(日)14:25:10 No.661711600

    >GMもその場合はえっと~(ページ確認)って感じでルルブ見ながらゲーム進行するから全部把握する必要ないよね 画像のはどこにどういう情報があるかだけは把握しておかないとその参照がとても面倒な印象はある

    114 20/02/09(日)14:25:14 No.661711621

    クイックマッチないの?

    115 20/02/09(日)14:27:12 No.661712084

    CoCはシナリオでやることとかやれそうなことが決まってくるからシナリオ読んでルールブックで分からないところを合わせて読むかな俺は そうしていたら不意に邪神が降臨して焦ったけど

    116 20/02/09(日)14:27:15 No.661712097

    >初めてやるならクローズの一本道シナリオみたいなKPの負担が出来るだけ少ないの選びたい 探索者全員でさいたまに出かけてカルチャーショックを受けるんだけど 実は自分にもさいたま人の血が流れてたって気づくシナリオにしようぞ!

    117 20/02/09(日)14:28:24 No.661712364

    CoC遊び始めは実セッションで初の発狂で狂気表どこだっけって探した記憶がある

    118 20/02/09(日)14:28:39 No.661712429

    >探索者全員でさいたまに出かけてカルチャーショックを受けるんだけど >実は自分にもさいたま人の血が流れてたって気づくシナリオにしようぞ! さいたまをインスマウスに、さいたま人をディープワンに変えれば、立派なクトゥルフだもんな

    119 20/02/09(日)14:29:10 No.661712551

    オンラインはクトゥルフしか募集してねえ!

    120 20/02/09(日)14:29:23 No.661712612

    さいたま県民がなにしたっていうんだ……

    121 20/02/09(日)14:29:35 No.661712668

    俺は他のシステムも遊びたいんだ!

    122 20/02/09(日)14:30:31 No.661712907

    >ちゃんとしたルールブックに乗っている「TRPGとは」とかプレイヤーやGMのやり方とかは >ちゃんと読み物としてしっかりとしているから 新版で言うと178~217ページの「第10章 ゲームをプレイする」に KPやるなら大事なこと全部書いてあるなこれとか >ゲームをする人以外には誰もいない部屋でプレイするようにしよう。 >あなたの娘さんがテーブルの周りを走っていたり、 >同じ部屋であなたの兄弟がフットボールの中継を見ていたりしたらお手上げだ!

    123 20/02/09(日)14:33:30 No.661713709

    >あなたの娘さんがテーブルの周りを走っていたり、 >同じ部屋であなたの兄弟がフットボールの中継を見ていたりしたらお手上げだ! 海外のシナリオで敵に捕まってるところから始まる導入の部分に 「もしPLがこの状況に憤り、あなたとあなたの母親をひどく侮辱したら全てを放り投げて映画でも見に行きましょう きっと素晴らしい午後が過ごせます!」とあって駄目だった