虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/09(日)11:56:28 詐欺グ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/09(日)11:56:28 No.661679291

詐欺グループ貼る

1 20/02/09(日)11:59:26 No.661679938

最後のページがダイヤモンドジョズおばさんに見えた

2 20/02/09(日)11:59:27 No.661679942

有限会社東西新聞

3 20/02/09(日)11:59:29 No.661679947

どっちがだろう

4 20/02/09(日)11:59:45 No.661680008

口約束の職人にサクラっぽい二人も添えてバランスがいい

5 20/02/09(日)11:59:55 No.661680051

この盆栽は出来損ないだ食べられないよ

6 20/02/09(日)12:00:31 No.661680180

値段聞いた途端突然変貌しすぎだろ

7 20/02/09(日)12:00:34 No.661680199

うさんくさすぎる

8 20/02/09(日)12:00:59 No.661680304

盆栽屋はまぁいいよ、一応直談判する理由あるから 山岡達は道案内したら帰れ

9 20/02/09(日)12:02:11 No.661680577

>値段聞いた途端突然変貌しすぎだろ よくみたら最初からふーん……みたいなノリだよ

10 20/02/09(日)12:02:20 No.661680614

俺の爺ちゃんの弟が大昔この手のサギに加担してたらしい 新聞に載るクラスの金持ちが死んだらその人の肖像画を勝手に描いて 遺族に「生前頼まれたものなんですが…」って持って行って引き取ってもらう

11 20/02/09(日)12:02:30 No.661680648

実際知らない約束で300万とか言われても困るわ

12 20/02/09(日)12:03:29 No.661680855

30年一回も連絡とってない口約束とか 即座に警察呼ばれてもおかしくねーぞ

13 20/02/09(日)12:04:13 No.661681003

書面で契約してないとちょっと…

14 20/02/09(日)12:04:37 No.661681075

注文書か契約書もってきて

15 20/02/09(日)12:05:01 No.661681173

先代もその場のノリで言って翌日には忘れてたと思う

16 20/02/09(日)12:05:20 No.661681240

いくらだろうが買いませんって反応でもおかしくなさそうだけど 10万くらいなら買ってやろうかなくらいの雰囲気はあるよ息子夫婦

17 20/02/09(日)12:06:04 No.661681392

盆栽は億単位で値段付くから値段も説得力あるかもしれないけど 1000年は無理じゃない?

18 20/02/09(日)12:06:13 No.661681423

>俺の爺ちゃんの弟が大昔この手のサギに加担してたらしい >新聞に載るクラスの金持ちが死んだらその人の肖像画を勝手に描いて >遺族に「生前頼まれたものなんですが…」って持って行って引き取ってもらう 邪悪!

19 20/02/09(日)12:06:50 No.661681555

生前に頼まれていたエロ同人ですが…

20 20/02/09(日)12:07:00 No.661681590

先に金払わない先代が邪悪

21 20/02/09(日)12:07:02 No.661681605

>山岡達は道案内したら帰れ まあほら記事になるかもしれないし…

22 20/02/09(日)12:07:06 No.661681615

30年で300万だと年間10万だから手間の割には合わない仕事だな… それはそれとして親の口約束でって突然300万要求されたら普通は詐欺だと思うけど

23 20/02/09(日)12:07:20 No.661681668

現実では当たり前のツッコミがあってちょっと安心した

24 20/02/09(日)12:07:24 No.661681683

20年で終わると思ったけど30年かかっちゃったごめんね でも連絡はしないよ

25 20/02/09(日)12:07:27 No.661681691

10~20万ぐらいなら買ってくれそうな雰囲気あるよね

26 20/02/09(日)12:07:33 No.661681717

>1000年は無理じゃない? 枯れさせない技術も剪定する技術も要るだろうしな…

27 20/02/09(日)12:08:09 No.661681843

盆栽は魅力はわかるからいつかやってみたいものだ 「」でもやってるやつ見たことないけど

28 20/02/09(日)12:08:23 No.661681887

>先に金払わない先代が邪悪 え?

29 20/02/09(日)12:08:24 No.661681896

https://www.bonsaiempire.jp/inspiration/top-10/great-bonsai 本物はすごいよね

30 20/02/09(日)12:08:28 No.661681909

本当に詐欺師とサクラ共すぎる…

31 20/02/09(日)12:08:49 No.661681976

30年かかるなら先に手付金ぐらい払っておけよって話だよね

32 20/02/09(日)12:09:13 No.661682071

>30年で300万だと年間10万だから手間の割には合わない仕事だな… いやこれ一本だけ育ててるわけじゃないでしょ!?

33 20/02/09(日)12:09:34 No.661682142

30年つきっきりというわけでもないだろうけどそれだけ時間をかけた作品が300万円ってのはお安いね 買わないけど

34 20/02/09(日)12:09:40 No.661682174

>https://www.bonsaiempire.jp/inspiration/top-10/great-bonsai すごいな…

35 20/02/09(日)12:10:01 No.661682241

これ置いとくともっと高くなりますよって言えば買ってくれたかもしれない

36 20/02/09(日)12:10:21 No.661682311

>これ置いとくともっと高くなりますよって言えば買ってくれたかもしれない 詐欺師がよく言うやつ!

37 20/02/09(日)12:10:29 No.661682342

西洋被れの調度品を有り難がるのも伝統の盆栽を礼賛するのも同じ次元だと昔の山岡さんなら言ってくれた

38 20/02/09(日)12:10:41 No.661682372

まぁ別に期限短いわけじゃないしいいものだから他のやつに売れるよね…

39 20/02/09(日)12:10:52 No.661682405

発注者が勝手に死ぬのが悪い

40 20/02/09(日)12:10:54 No.661682411

グレートボンサイ!

41 20/02/09(日)12:10:54 No.661682412

>生前に頼まれていたエロ同人ですが… で、それいくらするの?

42 20/02/09(日)12:10:57 No.661682422

それでどのへんが詐欺だと思ったの?

43 20/02/09(日)12:11:08 No.661682462

金持ちだからほかにも騙そうとするやつにはあってるだろうし仕方ない

44 20/02/09(日)12:11:11 No.661682474

素性が怪しい盆栽は大体盗まれてる

45 20/02/09(日)12:11:41 No.661682586

>生前に頼まれていたエロ同人ですが… なにぃ~?!チクチン?!

46 20/02/09(日)12:11:47 No.661682608

>で、それいくらするの? はい。 納品数3万部です。

47 20/02/09(日)12:11:53 No.661682632

>いやこれ一本だけ育ててるわけじゃないでしょ!? 分かってるけど途中で枯れちゃったりダメになる可能性もあるわけじゃん それで30年300万は仕事として割に合わないなって…やってる方も趣味みたいなもんかもしれんけど

48 20/02/09(日)12:12:46 No.661682824

詐欺師だろこれ

49 20/02/09(日)12:12:50 No.661682845

親父払えよ…

50 20/02/09(日)12:12:52 No.661682850

実際これで契約と義務が発生するか?って点は 口約束でも契約は成立するけど契約があったことを証明できないので無理って聞いた

51 20/02/09(日)12:12:52 No.661682853

>西洋被れの調度品を有り難がるのも伝統の盆栽を礼賛するのも同じ次元だと昔の山岡さんなら言ってくれた 自然のまま育てずにこんな小さな鉢に押し込められて木も可愛そう… とか相づち入れられるよね

52 20/02/09(日)12:13:17 No.661682941

このジジイ西洋文化否定するけど自分もジャンパーにワイシャツセータースラックスという

53 20/02/09(日)12:13:23 No.661682969

推定800年の奴近いとこにあるな… 見に行こう

54 20/02/09(日)12:13:41 No.661683028

維持の仕方もわからんし…

55 20/02/09(日)12:13:46 No.661683050

盆栽でも300万いくのはそうそうないので 多分ボってるこの爺さん

56 20/02/09(日)12:13:59 No.661683105

口約束のみで更に30年会ってないって先代も盆栽作ってもらってるの覚えてないか発注のつもりはなかったかじゃないのか…?

57 20/02/09(日)12:14:20 No.661683181

こうゆう時は第三者にもそうゆう約束してた!って言えば信じるぞ!知り合いとかに言わせればさらにドンだ

58 20/02/09(日)12:14:45 No.661683277

まあ信用で成り立ってる世界で良家信用しないでどこ信用するんだって話で

59 20/02/09(日)12:14:49 No.661683291

>それでどのへんが詐欺だと思ったの? この人達からしたら発注書がなけりゃ本当に親が発注していたのか それとも関係ない人間がデマカセを言って売りつけようとしているのか判別できないでしょ

60 20/02/09(日)12:15:04 No.661683345

>このジジイ西洋文化否定するけど自分もジャンパーにワイシャツセータースラックスという そもそも契約書もなしでいきなり押しかけて 詐欺同然の押し売りしかけたのを突っぱねられただけなので 日本の西洋文化への偏重とかほぼ無関係の八つ当たりだよね

61 20/02/09(日)12:15:05 No.661683347

遺言残すなり生前に植木屋とこんな話したからよろしくねくらい言ってから死ぬべきだろ… あとこの後カリーお得意の日本がどうこうって愚痴入るのは分かる

62 20/02/09(日)12:15:10 No.661683372

>生前に頼まれていたエロ同人ですが… これは、 怨夜巫女じゃないか!? すばらしい!

63 20/02/09(日)12:15:24 No.661683420

調べたら今は空中盆栽なんてのもあるんだな

64 20/02/09(日)12:15:30 No.661683442

>https://www.bonsaiempire.jp/inspiration/top-10/great-bonsai 中国のやつもうジオラマじゃん

65 20/02/09(日)12:15:31 No.661683447

この爺だけが申し訳なさそうに言ってきてるならそういう約束あったのかもなぁくらいに思えるけど 周囲がすごいすごいと囃し立てるせいでうさんくささが半端ねぇ!

66 20/02/09(日)12:15:44 No.661683503

>遺言残すなり生前に植木屋とこんな話したからよろしくねくらい言ってから死ぬべきだろ… たぶん死んだ親父も忘れてたんだろ

67 20/02/09(日)12:16:21 No.661683639

本人ならともかく息子に買えと言われてもな…

68 20/02/09(日)12:16:24 No.661683652

>あとこの後カリーお得意の日本がどうこうって愚痴入るのは分かる 当然この後爺さんが今の日本人は西洋かぶれで和の心を失ったとか言い出して山岡達も同調するよ >このジジイ西洋文化否定するけど自分もジャンパーにワイシャツセータースラックスという

69 20/02/09(日)12:16:25 No.661683659

>それでどのへんが詐欺だと思ったの? 依頼というか契約交わしたことを証明する書類の類が一切ないので 実際証明がないなら買収しなければならない義務もない

70 20/02/09(日)12:16:32 No.661683685

結局これ買ったの?

71 20/02/09(日)12:16:50 No.661683757

>周囲がすごいすごいと囃し立てるせいでうさんくささが半端ねぇ! 言われて見返すと本当に関係ない山岡たちが詐欺のサクラすぎるなこれ…

72 20/02/09(日)12:17:00 No.661683786

30年前にした口約束覚えてる方が少ないだろうしね

73 20/02/09(日)12:17:15 No.661683852

>維持の仕方もわからんし… 年に数度とか数年に一度とか定期訪問して選定してくれる 売価の1割で

74 20/02/09(日)12:17:15 No.661683853

最低20年なら手付金か頭金もらえよジジィ

75 20/02/09(日)12:17:20 No.661683869

20年で持ってこいや!

76 20/02/09(日)12:17:26 No.661683895

契約書もないの?

77 20/02/09(日)12:17:41 No.661683948

第三者をいれることで約束を破ったイヤな奴と悪評が広まるから後ろめたさに買わせる作戦

78 20/02/09(日)12:17:44 No.661683966

うーんそう言われてみると確かに詐欺かもしれん…

79 20/02/09(日)12:17:46 No.661683971

この際口約束が事実かどうかなんて関係ないんだ 証明できるかできないかでしか無い

80 20/02/09(日)12:17:47 No.661683974

>>維持の仕方もわからんし… >年に数度とか数年に一度とか定期訪問して選定してくれる >売価の1割で ヒュー

81 20/02/09(日)12:18:03 No.661684038

>契約書もないの? 美味しんぼ世界では古き良き日本人には不要だった

82 20/02/09(日)12:18:19 No.661684096

>売価の1割で オイオイオイ

83 20/02/09(日)12:18:24 No.661684118

>売価の1割で ひでえ…

84 20/02/09(日)12:18:33 No.661684150

確かに口約束での売買契約は成立するみたいだけど この場合本人死んじゃってるしね…

85 20/02/09(日)12:18:40 No.661684180

>年に数度とか数年に一度とか定期訪問して選定してくれる >売価の1割で 前者はともかく後者は引き渡し直後に死なれたりしそう

86 20/02/09(日)12:18:40 No.661684185

注文した人以外が見ても一目で見事とわかるならこの人に買ってもらえなくても他に買い手つくのでは 値段は落ちるかもだけど

87 20/02/09(日)12:18:44 No.661684199

注文されたとは言ってるから当時の注文書なり残ってるはずじゃないの?

88 20/02/09(日)12:18:51 No.661684225

>中国のやつもうジオラマじゃん 盆景という箱庭的な作り方もあるらしい

89 20/02/09(日)12:19:11 No.661684294

詐欺なんて礼節を重んじる中韓やオーストラリアにはない 西洋文化の性で日本に入ってきた浅ましい習慣だよ

90 20/02/09(日)12:19:18 No.661684327

ペーパームーンの主人公が 最近人が死んだ家に聖書を売りつけるっていう詐欺師だったな…

91 20/02/09(日)12:19:25 No.661684355

>>維持の仕方もわからんし… >年に数度とか数年に一度とか定期訪問して選定してくれる >売価の1割で だから最初の値段を上げるわけか

92 20/02/09(日)12:19:37 No.661684398

テレビだとよく口約束でも契約関係が成立するとは言うけど それを証明する手段がないからやっぱり契約書は必要なんだよね

93 20/02/09(日)12:19:43 No.661684417

仮に証明できたとしても先代が勝手に契約した盆栽に300万払えとか言われても困るし拒否するしかないだろ

94 20/02/09(日)12:19:50 No.661684450

まあ仮にこの夫婦が善良な人達でも盆栽超好きとかでもなけりゃ 申し訳ありませんが…としかならんよね…

95 20/02/09(日)12:20:04 No.661684490

興味がないなら手入れせずにぐっちゃぐちゃになるだけだろ

96 20/02/09(日)12:20:18 No.661684545

スゴいし立派だとは思うけど100万円越えたら なそ にん ってなるのも無理はない

97 20/02/09(日)12:20:31 No.661684598

>詐欺なんて礼節を重んじる中韓やオーストラリアにはない >西洋文化の性で日本に入ってきた浅ましい習慣だよ ごめん現実と乖離しすぎていて意味がまったくわからない

98 20/02/09(日)12:20:38 No.661684627

うちも遺産相続で親戚が仕掛けてきて 先代が土地くれる約束してたとか言われてどうしたらいいかわかんないよ…

99 20/02/09(日)12:20:40 No.661684633

山岡達も自分が金出して買うわけじゃないからって好き勝手言いやがって

100 20/02/09(日)12:20:43 No.661684644

今でこそ海外にもBONSAI人気出てるけど掲載当時はどうだったもんか 私は騙されないよ!?

101 20/02/09(日)12:20:46 No.661684659

>仮に証明できたとしても先代が勝手に契約した盆栽に300万払えとか言われても困るし拒否するしかないだろ まあ弁護士通して話すことになるだけだよね…

102 20/02/09(日)12:20:47 No.661684662

当事者同士ならともかく子供が自分の全く知らない契約への責任を果たす必要はないよね…?

103 20/02/09(日)12:21:12 No.661684742

注文書とか契約書がないなら無理筋じゃねえかな

104 20/02/09(日)12:21:19 No.661684768

完全な趣味品でフィギュアとか絵画みたいなもんなのに興味ない他人に売ろうとするの頭がおかしい 葬式の時に来て確認すべきだろ?

105 20/02/09(日)12:21:22 No.661684777

>注文されたとは言ってるから当時の注文書なり残ってるはずじゃないの? は?電話で百貨店に注文するお金持ちがそんな細々とした事するわけないでしょ時代的にも

106 20/02/09(日)12:21:32 No.661684814

>先代が土地くれる約束してたとか言われてどうしたらいいかわかんないよ… 証明出来るものが無ければ何言われたって大丈夫だよ

107 20/02/09(日)12:21:41 No.661684841

せめて約束した先代と数年に一回は連絡取れよ 先代生きてても忘れてる可能性あるだろそんなもん

108 20/02/09(日)12:21:43 No.661684848

>先代が土地くれる約束してたとか言われてどうしたらいいかわかんないよ… 縁を切れ

109 20/02/09(日)12:21:47 No.661684863

ググったけど黒松の盆栽でさえ凄い高くても100万くらいしかしないじゃん…

110 20/02/09(日)12:21:50 No.661684880

それはそうと汚らしいは言い過ぎだと思う

111 20/02/09(日)12:22:00 No.661684924

>山岡達も自分が金出して買うわけじゃないからって好き勝手言いやがって いいじゃんこんだけでかい屋敷に住んでるなら300万くらいちょろいもんでしょ? って空気出しててすごい態度悪い! ポンと出せる額じゃねぇよそれ!

112 20/02/09(日)12:22:01 No.661684930

>先代が土地くれる約束してたとか言われてどうしたらいいかわかんないよ… 弁護士か司法書士へ回せ 法的に対処だけして言い分は無視

113 20/02/09(日)12:22:17 No.661684988

盆栽に空き地から飛んできた野球ボールがぶつかってという古典的な表現あるけど今考えると結構な災難だな

114 20/02/09(日)12:22:43 No.661685078

年賀状とかのやり取りはないのか

115 20/02/09(日)12:22:44 No.661685085

>それはそうと汚らしいは言い過ぎだと思う 普通の感覚だと言い過ぎだけどこの世界だと挨拶程度の罵倒

116 20/02/09(日)12:22:46 No.661685093

100年経ったら味が出てくるって言われても…

117 20/02/09(日)12:22:46 No.661685094

>それはそうと汚らしいは言い過ぎだと思う そらトミーだから 汚らしいジジイが持ってきた雑草なんか必要ないよ位言う

118 20/02/09(日)12:22:48 No.661685105

というかこんな値段の盆栽見たことないよ この爺さんもしや…

119 20/02/09(日)12:22:57 No.661685135

>先代が土地くれる約束してたとか言われてどうしたらいいかわかんないよ… 即座に専門家に回せ 具体的には弁護士か司法書士 ゴミの相手はプロが一番だ

120 20/02/09(日)12:22:57 No.661685139

これ最後どうなるの?

121 20/02/09(日)12:23:05 No.661685171

樹木も観葉植物も興味なければ汚く感じるよ

122 20/02/09(日)12:23:09 No.661685186

>先代が土地くれる約束してたとか言われてどうしたらいいかわかんないよ… しつこかったら弁護士にシュー!

123 20/02/09(日)12:23:10 No.661685189

>>詐欺なんて礼節を重んじる中韓やオーストラリアにはない >>西洋文化の性で日本に入ってきた浅ましい習慣だよ >ごめん現実と乖離しすぎていて意味がまったくわからない 美味しんぼエミュだろ…たぶん…

124 20/02/09(日)12:23:15 No.661685209

改心して家を和風にする

125 20/02/09(日)12:23:30 No.661685272

>仮に証明できたとしても先代が勝手に契約した盆栽に300万払えとか言われても困るし拒否するしかないだろ 遺産相続してた場合自動的に売買契約も相続したことになるんじゃねえかな

126 20/02/09(日)12:23:35 No.661685291

>盆栽に空き地から飛んできた野球ボールがぶつかってという古典的な表現あるけど今考えると結構な災難だな 資産が一瞬にしてゴミになるから怒るとかじゃなくて絶望するしかねぇ!

127 20/02/09(日)12:23:47 No.661685340

>これ最後どうなるの? 梅干しに砂糖かけたやつ食べて終わり

128 20/02/09(日)12:23:50 No.661685352

なんか食わせたら解決するだろ

129 20/02/09(日)12:23:56 No.661685369

この爺さん一人で来たなら買わないにしてももう少し丁寧な対応だったかもだけど山岡どもがぞろぞろいると200%くらい怪しさ増してる…

130 20/02/09(日)12:24:04 No.661685401

盆栽の価値がわからないからフィギュアに例えてくれ

131 20/02/09(日)12:24:20 No.661685463

>遺産相続してた場合自動的に売買契約も相続したことになるんじゃねえかな 口約束の契約履行不履行は裁判毎に判断変わるので実際裁判の場に出ない限りわかんないよ

132 20/02/09(日)12:24:23 No.661685475

>樹木も観葉植物も興味なければ汚く感じるよ 流石にそれは心が貧しすぎるだろ

133 20/02/09(日)12:24:32 No.661685505

>当事者同士ならともかく子供が自分の全く知らない契約への責任を果たす必要はないよね…? 無いよ もし書面での契約書があったとしても子供たちがちゃんとそれを知っていて かつその分の金を残してるとかじゃない限り拒否できる

134 20/02/09(日)12:24:33 No.661685514

先代の口約束というものほど怪しいものはない 余計なこと口走って言質取られる前にさっさと法律事務所に駆け込もう!

135 20/02/09(日)12:24:51 No.661685588

30年かけて作った等身大マルチフィギュアが300万!

136 20/02/09(日)12:25:08 No.661685648

>無いよ >もし書面での契約書があったとしても子供たちがちゃんとそれを知っていて >かつその分の金を残してるとかじゃない限り拒否できる じゃあこの爺さん詰んでるじゃん!

137 20/02/09(日)12:25:23 No.661685704

>30年かけて作った等身大マルチフィギュアが300万! 今さらこんな古臭いキャラの等身大フィギュア持ってこられても困るよ…

138 20/02/09(日)12:25:24 No.661685706

>30年かけて作った等身大マルチフィギュアが300万! クソッしょうがねぇな

139 20/02/09(日)12:25:25 No.661685714

そもそも葬式呼ばれない程度の中だったの?

140 20/02/09(日)12:25:37 No.661685757

盆栽はすごいのは見ただけですげーってなるから手間すきかかっててお高いんでしょうってのは素人でも見ればわかる 相場しらないから価格の算出は無理だけど…

141 20/02/09(日)12:25:41 No.661685770

>30年かけて作った等身大マルチフィギュアが300万! ふーんでおっぱい~んなの?

142 20/02/09(日)12:25:52 No.661685809

>今さらこんな古臭いキャラの等身大フィギュア持ってこられても困るよ… ふ…古臭い…?!

143 20/02/09(日)12:25:57 No.661685832

正直俺のとこにこの手の怪しい売人が来たら詐欺としか思えん

144 20/02/09(日)12:26:04 No.661685863

>30年かけて作った等身大マルチフィギュアが300万! せめてアイギスもってきてくれよ

145 20/02/09(日)12:26:07 No.661685876

>そもそも葬式呼ばれない程度の中だったの? 友人の間柄で頼んだモノでも無さそうだし

146 20/02/09(日)12:26:10 No.661685898

美味しんぼ全体に言えることだけど漫画の中の話だけじゃなくて わりと団塊ぐらいのおっさんの倫理観はおかしい

147 20/02/09(日)12:26:16 No.661685917

30年前のお約束ですって言って 麻宮騎亜キャラの等身大フィギュア持ってこられたら困るよね

148 20/02/09(日)12:26:21 No.661685934

>先代が土地くれる約束してたとか言われてどうしたらいいかわかんないよ… 遺言状に書いてないですね 終わり

149 20/02/09(日)12:26:25 No.661685946

300万はそらすぐには出せないよ…

150 20/02/09(日)12:26:26 No.661685951

契約書が存在する場合はそうだけれど口約束と言われても証明しようがないからこりゃ普通ムリだよ こんなの判決で支払い命じたら類似例に押し売りがあっても認める必要が出てくる

151 20/02/09(日)12:26:31 No.661685971

発注後の納期20~30年って商売として成り立つのかな

152 20/02/09(日)12:26:32 No.661685972

この爺さん国鉄がJRに変わったことや電電公社がNTTに変わったことも文句言うくらい 昔は良かったお爺ちゃんだし…

153 20/02/09(日)12:26:47 No.661686023

>盆栽の価値がわからないからフィギュアに例えてくれ 安心しろ誰もわかってない 正直この盆栽そんな良いものにも見えないし…

154 20/02/09(日)12:26:52 No.661686037

書類も携えず怪しい口約束だけを頼りにやってきて 断られたら世の人を貶すとかこの爺さんもう現世で生きるのに向いてないよ 一生山奥で暮らしてた方が幸せだと思う

155 20/02/09(日)12:26:52 No.661686038

>発注後の納期20~30年って商売として成り立つのかな 年金ぐらしのおっさんの小遣い稼ぎだろ

156 20/02/09(日)12:26:57 No.661686061

30年前のキャラのフィギュアてなんのフィギュアだ…

157 20/02/09(日)12:27:27 No.661686165

ちょっと待ってくれマルチはそこまで古くないだろ

158 20/02/09(日)12:27:27 No.661686166

>詐欺なんて礼節を重んじる中韓やオーストラリアにはない >西洋文化の性で日本に入ってきた浅ましい習慣だよ 中韓やオーストラリアはともかく 社会主義体制だと無いから 体制崩壊で市場経済化すると慣れてない庶民に馬鹿みたいに単純な詐欺が流行するよね

159 20/02/09(日)12:27:33 No.661686192

>盆栽の価値がわからないからフィギュアに例えてくれ チンチンから液体出るマンのフィギアが16億円

160 20/02/09(日)12:27:44 No.661686231

>30年前のキャラのフィギュアてなんのフィギュアだ… トルメキア装甲騎兵

161 20/02/09(日)12:27:50 No.661686247

盆栽は本当に手間暇かかるから30年物が300万ならまだ安いと思う でも手間暇かけて育てる趣味であって買い取るのはただの成金プレイじゃない?

162 20/02/09(日)12:27:56 No.661686267

現実だと契約交わしたこと証明する書類があっても 法廷だと買取る義務なしと判断されたりもする

163 20/02/09(日)12:28:00 No.661686277

>>発注後の納期20~30年って商売として成り立つのかな >年金ぐらしのおっさんの小遣い稼ぎだろ 年金受給してからだとおっさん死んでもおかしくないだろ!

164 20/02/09(日)12:28:03 No.661686286

>じゃあこの爺さん詰んでるじゃん! 立派な盆栽なら然るべきところに出せば評価されて高値になるでしょう

165 20/02/09(日)12:28:13 No.661686333

>俺の爺ちゃんの弟が大昔この手のサギに加担してたらしい >新聞に載るクラスの金持ちが死んだらその人の肖像画を勝手に描いて >遺族に「生前頼まれたものなんですが…」って持って行って引き取ってもらう おいしんぼの作者も加担してそうって思ってしまった…

166 20/02/09(日)12:28:23 No.661686379

借金は3年だったか5年くらい催促なしだと無効になるらしいが 契約もある程度の年数連絡なしなら一方的に破棄できるんじゃないかな?

167 20/02/09(日)12:28:23 No.661686382

30年間更新もせずに放置してた契約って時点で解消されそう

168 20/02/09(日)12:28:46 No.661686452

>>俺の爺ちゃんの弟が大昔この手のサギに加担してたらしい >>新聞に載るクラスの金持ちが死んだらその人の肖像画を勝手に描いて >>遺族に「生前頼まれたものなんですが…」って持って行って引き取ってもらう >おいしんぼの作者も加担してそうって思ってしまった… なんで…?

169 20/02/09(日)12:28:56 No.661686494

品評会に出てる樹齢100年の黒松の盆栽でさえ35万しかしないじゃん https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b432542475

170 20/02/09(日)12:28:57 No.661686498

しかし30年前だと闘神都市やランス3とかだぞ

171 20/02/09(日)12:29:05 No.661686522

>トルメキア装甲騎兵 なんで今さら出るんだろうこれ…

172 20/02/09(日)12:29:11 No.661686553

そもそもこの契約をしたのが父親だからなあ そこらへんの相続ってどうなるんだろう

173 20/02/09(日)12:29:20 No.661686588

>体制崩壊で市場経済化すると慣れてない庶民に馬鹿みたいに単純な詐欺が流行するよね 明治維新の時もかなり外国からの詐欺でむしられたらしいな まあ鎖国してたのも影響ありそうだけど

174 20/02/09(日)12:29:20 No.661686589

法的な話はしてねえよ!?

175 20/02/09(日)12:29:30 No.661686637

マジで大家と山岡夫妻が怪しすぎる 大家はまだしも山岡夫婦はなんでナチュラルに着いて来たのこいつら…

176 20/02/09(日)12:29:40 No.661686663

>30年前のキャラのフィギュアてなんのフィギュアだ… これは怨夜巫女じゃないか!?素晴らしい!

177 20/02/09(日)12:29:53 No.661686713

>しかし30年前だと闘神都市やランス3とかだぞ ではこの30年間氷漬けにしたシィルを…

178 20/02/09(日)12:29:59 No.661686739

>品評会に出てる樹齢100年の黒松の盆栽でさえ35万しかしないじゃん >https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b432542475 この職人のおっちゃんがさぞかしなのある職人だからプレミアがつくのかもしれない

179 20/02/09(日)12:30:02 No.661686756

>品評会に出てる樹齢100年の黒松の盆栽でさえ35万しかしないじゃん >https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b432542475 つまりよぉ…詐欺なんだろ?

180 20/02/09(日)12:30:30 No.661686853

>明治維新の時もかなり外国からの詐欺でむしられたらしいな それを言うなら江戸時代に黄金海外に流出しまくったな 海外の為替レート知らん設定だから日本で交換するだけで数億儲かる

181 20/02/09(日)12:30:30 No.661686854

>明治維新の時もかなり外国からの詐欺でむしられたらしいな >まあ鎖国してたのも影響ありそうだけど なるほど 自国ではもう古典的過ぎて廃れた手口が使い放題!って浮き立ったやつもいるんだろうな

182 20/02/09(日)12:30:51 No.661686926

どっちにしろいらないものにそんな大金出せんわ

183 20/02/09(日)12:30:56 No.661686944

親の交わした契約でも資産を受け継いだ子供が全部引き継ぐかといったらそうでもないみたいね 一概には言えないだろうけど無い袖は基本的に振れない

184 20/02/09(日)12:30:56 No.661686946

ゴジラVSビオランテが1990年か ビオランテはある意味盆栽だな

185 20/02/09(日)12:30:56 No.661686947

新聞社という世論に詳しい肩書きの人がいるとその商品の価値にも信憑性が増すよね

186 20/02/09(日)12:31:09 No.661687002

>法的な話はしてねえよ!? でも最悪な場合法を盾に拒否できるんじゃないかなって

187 20/02/09(日)12:31:22 No.661687055

>ゴジラVSビオランテが1990年か >ビオランテはある意味盆栽だな これはビオランテの盆栽じゃないか!すばらしい!

188 20/02/09(日)12:31:44 No.661687136

>品評会に出てる樹齢100年の黒松の盆栽でさえ35万しかしないじゃん >https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b432542475 正直榎の盆栽ならいいとこ30万だと思う オーダーであっても300万はありえない金額だからいくら半生かけたとはいえその値段はぶっちゃけ詐欺に近い

189 20/02/09(日)12:31:55 No.661687178

このジジイ頭がボケてるよな 普通に考えて趣味品を他の人が買うわけないだろ つーか葬式は?呼ばれない程度の仲だったの???

190 20/02/09(日)12:32:09 No.661687221

>これはビオランテの盆栽じゃないか!すばらしい! オオオ イイイ

191 20/02/09(日)12:32:23 No.661687265

>新聞社という世論に詳しい肩書きの人がいるとその商品の価値にも信憑性が増すよね 何なら圧旗さんに対する失われた日本人の美徳みたいな記事も書けるしな

192 20/02/09(日)12:32:33 No.661687301

>これはビオランテの盆栽じゃないか!すばらしい! ああ福島で盆栽作りってそういう…

193 20/02/09(日)12:32:37 No.661687326

>このジジイ頭がボケてるよな >普通に考えて趣味品を他の人が買うわけないだろ >つーか葬式は?呼ばれない程度の仲だったの??? どうなんだよ 答えろよ

194 20/02/09(日)12:32:47 No.661687371

>この職人のおっちゃんがさぞかしなのある職人だからプレミアがつくのかもしれない だったらそれこそこれで売らないで品評会で箔つけりゃいいし 押し付けて売る必要がない…

195 20/02/09(日)12:33:14 No.661687469

ビオランテの盆栽という言葉がジワジワ来る

196 20/02/09(日)12:33:30 No.661687534

そもそも30年かけて作りましたからして怪しい その辺の盆栽屋から数万円で買ってきたもんじゃないの

197 20/02/09(日)12:33:33 No.661687550

以前もジジイのスレ立ってたけど このジジイが良しとする日本古来の文化も 実は中国由来だったりしそうって散々言われてた

198 20/02/09(日)12:33:46 No.661687608

>親の交わした契約でも資産を受け継いだ子供が全部引き継ぐかといったらそうでもないみたいね >一概には言えないだろうけど無い袖は基本的に振れない 振れる袖があろうと先代の口約束で書面がないならまずまもる必要がない

199 20/02/09(日)12:33:59 No.661687658

同時購入でゴジラ細胞埋め込んだトカゲもどうですか?

200 20/02/09(日)12:34:11 No.661687703

詐欺じゃなかったとしても親の契約を子が引き継ぐ義務があるかどうかは微妙なとこだ

201 20/02/09(日)12:34:15 No.661687717

要らない飾る場所ない手入れする人もいない 村な相手に盆栽渡せばメタメタになるの分かってるのに渡す爺さんは金しか見てない

202 20/02/09(日)12:34:17 No.661687725

金持ちの割には迂闊な人たちだな まあ後継ぎバカボンはわりとこういうの多いけど

203 20/02/09(日)12:34:22 No.661687749

無理やり買わされる展開じゃなくて本当に良かった

204 20/02/09(日)12:34:29 No.661687778

>その辺の盆栽屋から数万円で買ってきたもんじゃないの 小汚いしな

205 20/02/09(日)12:34:36 No.661687812

書面ないのは流石にどうにもできないだろ

206 20/02/09(日)12:34:41 No.661687838

しかし初代ゴジュラスを持ってこられたら?

207 20/02/09(日)12:34:47 No.661687859

300万円以上の値打ちがあるなら 山岡夫妻と社長が買うでしょ

208 20/02/09(日)12:34:47 No.661687863

俺ならまずこんな怪しい爺さんは家に入れたりしないね

209 20/02/09(日)12:35:12 No.661687970

表現力の限界といえばそれまでだけど盆栽に使ってる木の種類とか体裁とか見る限り300万いかない代物だって

210 20/02/09(日)12:35:18 No.661687996

>大家はまだしも山岡夫婦はなんでナチュラルに着いて来たのこいつら… なんでって元々ここの家に用事があったから

211 20/02/09(日)12:35:22 No.661688019

他順で来たな…

212 20/02/09(日)12:35:34 No.661688052

先代が盆栽の良さ分かって盆栽大事にしてくれるから育てた盆栽でしょ なにも知らない盆栽趣味でもない息子に渡そうとか盆栽自体はどうなってもいいのか

213 20/02/09(日)12:36:02 No.661688185

>俺ならまずこんな怪しい爺さんは家に入れたりしないね はあ盆栽が売りたい?うち押し売りはお断りしてるんで バタン

214 20/02/09(日)12:36:08 No.661688209

>俺ならまずこんな怪しい爺さんは家に入れたりしないね 暴れだして自分で盆栽破壊したあげく弁償しろと喚き散らすまで見えた 門前払いが一番だね

215 20/02/09(日)12:36:18 No.661688247

金 金がすべて

216 20/02/09(日)12:36:19 No.661688253

そんな凄いやつなら1000年保つ盆栽でござーいってほかで売ったらいいじゃん

217 20/02/09(日)12:36:36 No.661688318

一応大家さんの案内だから…

218 20/02/09(日)12:36:49 No.661688368

>そんな凄いやつなら1000年保つ盆栽でござーいってほかで売ったらいいじゃん すぐ横に価値のわかる人もいるからそっちに売ればいいんだよね

219 20/02/09(日)12:36:53 No.661688396

鉢が高価だったりするとあわせ技で300万はまああり得る

220 20/02/09(日)12:37:13 No.661688473

仮に罵られなかったとしてもすいません先代との約束は我々も知らなかったし盆栽は専門外ですし 値段もそう気軽に出せる金額ではないので申し訳ないのですが…って普通に断られてたらどうしたんだろう

221 20/02/09(日)12:37:17 No.661688489

職人名乗るなら商売の要になる部分は押さえとけよ… なんで書類もないんだよ

222 20/02/09(日)12:37:17 No.661688493

>他順で来たな… 勢い順になってた! カタログ順になおしとこっと

223 20/02/09(日)12:37:24 No.661688511

お父様が生前依頼していた品でしたので一応お持ちしました 不要ならば通常通り販売致しますが… ならどこにも角が立たないのにな

224 20/02/09(日)12:37:48 No.661688619

>仮に罵られなかったとしてもすいません先代との約束は我々も知らなかったし盆栽は専門外ですし >値段もそう気軽に出せる金額ではないので申し訳ないのですが…って普通に断られてたらどうしたんだろう その場合も暴れるか西洋文化ディスの流れで変わらないんじゃねえかな

225 20/02/09(日)12:37:52 No.661688638

>すぐ横に価値のわかる人もいるからそっちに売ればいいんだよね サクラのオッサン元お巡りさんだった気がするしそんな金無さそう

226 20/02/09(日)12:37:56 No.661688645

断った夫婦は何一つ悪くないすぎる…

227 20/02/09(日)12:38:28 No.661688780

>>値段もそう気軽に出せる金額ではないので申し訳ないのですが…って普通に断られてたら こんな洋物かぶれの家具を買う金があるのに私の盆栽は買えないのか?!!!!

228 20/02/09(日)12:38:29 No.661688786

なぜ大家がいる…賃貸なのか…

229 20/02/09(日)12:39:01 No.661688916

書き込むのはいいんだけどスレ全部読んでからにしてくんねえかな…

230 20/02/09(日)12:39:04 No.661688935

>サクラのオッサン元お巡りさんだった気がするしそんな金無さそう この時代の公務員なら300万くらいは出せるだろ ローンで数年で払えや

231 20/02/09(日)12:39:38 No.661689079

本当に300万の価値あるなら他のやつに売れよ

232 20/02/09(日)12:39:46 No.661689103

この後山岡が捨て台詞吐いていくまでがテンプレ

233 20/02/09(日)12:39:51 No.661689121

言葉が悪いから死んだ先代が息子をろくに教育してないのは間違いない それはそれとして爺はそれ以前の問題なので

234 20/02/09(日)12:39:54 No.661689136

今の時代ならモノの価値わからんやつに無理して売ることもないから 双方win-winじゃろ ここでモめる要素ないんじゃね?

235 20/02/09(日)12:40:01 No.661689162

盆栽自体はパリ万博にも持って行ったんじゃないかな 当時ヨーロッパの園芸熱は非常に高く 日本産のユリの球根を横浜から大量に輸出して 教会で使われるチャーチ・リリーが日本の鉄砲百合にとってかわられたほどです

236 20/02/09(日)12:40:14 No.661689222

お葬式呼ばれなかったのおっさん

237 20/02/09(日)12:40:20 No.661689243

コレだから西洋建築に住むやつはみたいな流れになるのはわかる

238 20/02/09(日)12:40:34 No.661689298

美味しんぼには金持ちの発注を受けて30年かけて作った300万円の盆栽をその金持ちが死んだ為、息子に約束を反故にされ途方にくれてた老人が日本死ねモードに入ってるのを山岡たちが「ご飯に合うおかずランキング」というまとめサイト的なもてなしで慰めて終わり、という回がある なんだこれ…

239 20/02/09(日)12:40:49 No.661689360

生前に頼まれていたジャンボキングのガレージキットをお届けに上がりました

240 20/02/09(日)12:40:57 No.661689392

普通は先払いしてもらうよな

241 20/02/09(日)12:41:11 No.661689452

>コレだから西洋建築に住むやつはみたいな流れになるのはわかる カリーって意外と歪んだ国粋主義よね…

242 20/02/09(日)12:41:29 No.661689515

丁寧に謝ってお断りしても約束を盾に買うまで動かん!しそう

243 20/02/09(日)12:41:33 No.661689535

>美味しんぼには金持ちの発注を受けて30年かけて作った300万円の盆栽をその金持ちが死んだ為、息子に約束を反故にされ途方にくれてた老人が日本死ねモードに入ってるのを山岡たちが「ご飯に合うおかずランキング」というまとめサイト的なもてなしで慰めて終わり、という回がある > >なんだこれ… ダメだった

244 20/02/09(日)12:41:33 No.661689536

先代が契約してた(とする)ことを子が知らなかった場合は支払いする義務はないみたい 知っててかつそのための予算も確保されてたのに それをなかったことにしてたのが判明したら支払わなきゃいけないみたいだけど

245 20/02/09(日)12:41:38 No.661689560

年収10万円レベルの仕事

246 20/02/09(日)12:41:40 No.661689572

意外…意外かなぁ…

247 20/02/09(日)12:41:50 No.661689612

先代も厄介払いしただけでしょ

248 20/02/09(日)12:41:51 No.661689618

この額で好事家にうるなら半年に1回くらい家を訪問して進歩を知らせろよ 家の人間が見たこともねえのかよ

249 20/02/09(日)12:41:56 No.661689634

手付金があれば裁判で勝てたのに

250 20/02/09(日)12:41:58 No.661689642

……意外と?

251 20/02/09(日)12:42:19 No.661689720

なんでそんなよくわからん爺さんのキャラ出したんだよ…

252 20/02/09(日)12:42:20 No.661689724

>カリーって意外と歪んだ国粋主義よね… っていうか正しい意味での左翼

253 20/02/09(日)12:42:21 No.661689728

>言葉が悪いから死んだ先代が息子をろくに教育してないのは間違いない その理屈だと美味しんぼ世界でまともな教育受けた奴存在しなくなるぞマジで

254 20/02/09(日)12:42:36 No.661689783

>手付金があれば裁判で勝てたのに 本来の日本人なら不要なのに!日本死ね!

255 20/02/09(日)12:42:38 No.661689793

わざわざ息子が立て直したあたりから親父の趣味にうんざりしてたんじゃないかな…

256 20/02/09(日)12:42:49 No.661689831

警察読んでも下手するとサクラの仲間の警察来るからなあ

257 20/02/09(日)12:43:00 No.661689861

>本来の日本人なら不要なのに!日本死ね! ごはんにあうおかずランキングです どうぞ

258 20/02/09(日)12:43:00 No.661689862

>>言葉が悪いから死んだ先代が息子をろくに教育してないのは間違いない かわいそうに 去勢された馬みたいな「」ね

259 20/02/09(日)12:43:01 No.661689864

そんな長期間かけるものなら途中経過位手紙でやりとりしろや!!!

260 20/02/09(日)12:43:12 No.661689910

口は悪いけど言ってる事は正論ではある息子

261 20/02/09(日)12:43:14 No.661689920

書面残ってたとしても当人は亡くなっててしかも高額のを買い取れってなるとかなり無理があるような

262 20/02/09(日)12:43:23 No.661689950

エルフみてえな時間間隔だな

263 20/02/09(日)12:43:53 No.661690058

こいつら不審なグループでしかないからまあ夫妻の気持ちはわかる いきなり罵倒かよ!?ってのはアレだけど

264 20/02/09(日)12:44:08 No.661690132

商売してる盆栽家は同時に100鉢くらいは作ってるから 別にこれが売れなかったとしても大打撃ってことはないが 作ってくれと言われて作ったものをいらんと言われるのは大ショック

265 20/02/09(日)12:44:12 No.661690152

>警察読んでも下手するとサクラの仲間の警察来るからなあ 大石はよくクビにならないなってレベルで平気で職権濫用するからな…

266 20/02/09(日)12:44:17 No.661690171

ええ…実はすごい値打ち品だと分かって成金夫婦が後悔するとかそう言うのもないのかよ…

267 20/02/09(日)12:44:19 No.661690178

息子夫婦も親父さん亡くなるまでは洋風改装とか我慢してるから仲も悪くなかったんだろうな

268 20/02/09(日)12:44:26 No.661690200

山岡さんも見た感じ大概胡散臭いからな…

269 20/02/09(日)12:44:31 No.661690221

30年間連絡無かったらおかしいって思わないのおじいちゃん?

270 20/02/09(日)12:44:33 No.661690231

家って外見はまだ保ちそうでも中見ると経年劣化でボロボロになってることが多々あるので 以前は立派な家だったのに…とか言うのはやめてあげて… 住んでる人じゃないとわからない劣化もよくあることだから…

271 20/02/09(日)12:44:48 No.661690300

>書面残ってたとしても当人は亡くなっててしかも高額のを買い取れってなるとかなり無理があるような 何よりまったく不必要な趣味品ってのが… 車とかならかっこいい!買うわ!ってなるかもしれんけど鑑賞用

272 20/02/09(日)12:44:57 No.661690332

この世界山岡夫婦の言葉を公権力で肯定させる金魚のフンいるしな…

273 20/02/09(日)12:45:13 No.661690397

>作ってくれと言われて作ったものをいらんと言われるのは大ショック せめてお葬式には呼ばれる位に仲良くしようね?

274 20/02/09(日)12:45:15 No.661690406

こんなデカイ家に住む人なら買ってもいいじゃん この盆栽300万って高くはないし

275 20/02/09(日)12:45:23 No.661690438

趣味嗜好の違いから人格・文化の批判までつなげるシーンが多すぎる

276 20/02/09(日)12:45:37 No.661690485

でもこれで100年も200年も持つとか凄いな 金持ちだったら俺も欲しいかも

277 20/02/09(日)12:45:41 No.661690498

>こんなデカイ家に住む人なら買ってもいいじゃん >この盆栽300万って高くはないし 詐欺師来たな…

278 20/02/09(日)12:45:51 No.661690534

>この盆栽300万って高くはないし 本当に300万?

279 20/02/09(日)12:46:01 No.661690573

というかこれ料理で解決するの?

280 20/02/09(日)12:46:09 No.661690605

普通に葬式に呼ばれてその時に話を出していたら整理付けれる案件だし知らない呼ばれてないならその程度の関係だろう

281 20/02/09(日)12:46:30 No.661690686

料理で解決じゃなく慰めるらしいぞ

282 20/02/09(日)12:46:34 No.661690699

唐山陶人のとこ持ってけばお情けで買うだろ

283 20/02/09(日)12:46:35 No.661690705

>こんなデカイ家に住む人なら買ってもいいじゃん >この盆栽300万って高くはないし デカイ家に住む事と盆栽に300万は別問題だ

284 20/02/09(日)12:46:40 No.661690723

>ええ…実はすごい値打ち品だと分かって成金夫婦が後悔するとかそう言うのもないのかよ… カリーにしてはこの夫婦への対応が優しい

285 20/02/09(日)12:47:01 No.661690801

大家も30年かけて親父さんのために造ったんだよって言葉が薄っぺらすぎる その親父と30年連絡もとらず死んだのも知らない爺なうえに息子にはなんの関係もない

286 20/02/09(日)12:47:07 No.661690823

金持ちとみて寄ってくる詐欺師や詐欺師まがいの連中を子供のころから見てきてうんざりしてるんだろう

287 20/02/09(日)12:47:22 No.661690891

地獄で先代に買い取らせるんだな!!

288 20/02/09(日)12:47:24 No.661690898

盆栽って維持が大変なのに素人に売ってその後の事考えてるの?

289 20/02/09(日)12:47:34 No.661690930

>家って外見はまだ保ちそうでも中見ると経年劣化でボロボロになってることが多々あるので >以前は立派な家だったのに…とか言うのはやめてあげて… >住んでる人じゃないとわからない劣化もよくあることだから… 爺ちゃんが家建て直したお祝いで親戚呼んだら 親戚のジジババが散々なこと言ってきて 招かれておいて何だコイツらはってイラついたの思い出した

290 20/02/09(日)12:47:57 No.661691013

>地獄で先代に買い取らせるんだな!! ズキューン…

291 20/02/09(日)12:47:58 No.661691019

数寄屋造り(すきやづくり)とは、日本の建築様式のひとつであり、数寄屋つまり茶室を作る際の特徴を取り入れた様式のことです。数寄とは、和歌や茶の湯をはじめとして風流なことを好むことを指しており、数寄屋とは好みに任せて作った家という意味があります。 へぇ

292 20/02/09(日)12:48:07 No.661691053

先代はお人好しだから盆栽買ってあげてたけどいい加減うんざりして厄介払いしたものと考えられる

293 20/02/09(日)12:48:10 No.661691066

生前に仕込んだ貴方の子供を…

294 20/02/09(日)12:48:13 No.661691076

陶人ちゃんの趣味をあのギャル奥さんが理解してくれるかどうか…

295 20/02/09(日)12:48:21 No.661691107

>盆栽って維持が大変なのに素人に売ってその後の事考えてるの? 年に1回私が通って価格の1割でメンテしますよ 安心

296 20/02/09(日)12:48:26 No.661691124

>なんで…? 詐欺の手口を詐欺じゃないってマンガで描いてるから

297 20/02/09(日)12:48:31 No.661691144

>こんなデカイ家に住む人なら買ってもいいじゃん >この盆栽300万って高くはないし なんで詐欺師みたいな奴から欲しくもない物300万出して買わなくちゃいけないんだ

298 20/02/09(日)12:48:31 No.661691149

いくら金持ちでも300万ってこんな怪しい奴らにポンと渡せる額じゃないだろ…

299 20/02/09(日)12:48:35 No.661691163

>盆栽って維持が大変なのに素人に売ってその後の事考えてるの? うn…だからこの爺は盆栽のことなんかなにも考えてない300万だけ欲しい欲ボケだと思うよ…

300 20/02/09(日)12:48:39 No.661691176

>地獄で先代に買い取らせるんだな!! 実際この爺さんもう先なさそうだし 300万手に入れてどうすんの?って気はする 面と向かっては流石に言わんけども

301 20/02/09(日)12:48:47 No.661691207

>盆栽って維持が大変なのに素人に売ってその後の事考えてるの? 安心してくれ 定期的に面倒見るから有料で

302 20/02/09(日)12:48:55 No.661691235

山岡たちが詐欺師ムーブしすぎて胡散臭さヤバい

303 20/02/09(日)12:49:08 No.661691298

>というかこれ料理で解決するの? 熱旗夫婦は盆栽を買わない 盆栽職人は盆栽を持ち帰る 盆栽職人唐突な近代日本ヘイト おかずランキングみて実践して古き良き日本はまだ生きていると満足して福島に帰る

304 20/02/09(日)12:49:17 No.661691328

>https://www.bonsaiempire.jp/inspiration/top-10/great-bonsai >本物はすごいよね 盆栽よくわかんないんだけどすごいな…

305 20/02/09(日)12:49:18 No.661691332

https://www.bonsaiempire.jp/inspiration/top-10/great-bonsai ここにあるのはすげぇって思うけどスレ画のは…

306 20/02/09(日)12:49:25 No.661691355

福島なんて東京まで出るのにそこまで厳しい土地柄でもないでしょ!?

307 20/02/09(日)12:49:44 No.661691423

盆栽…でけえ!

308 20/02/09(日)12:49:50 No.661691446

古き良き日本文化の大本が中国とか他のアジア圏だったりしそう

309 20/02/09(日)12:50:07 No.661691508

>熱旗夫婦は盆栽を買わない >盆栽職人は盆栽を持ち帰る >盆栽職人唐突な近代日本ヘイト >おかずランキングみて実践して古き良き日本はまだ生きていると満足して福島に帰る 後々東西新聞主催品評会で3000万円とか値がついて圧旗悔しい!みたいなオチにはならんのか

310 20/02/09(日)12:50:31 No.661691605

山岡夫婦はそれなりに目が肥えてるのと雑なヨイショし慣れてるから余計に詐欺師っぽいんだよな…

311 20/02/09(日)12:50:45 No.661691664

>熱旗夫婦は盆栽を買わない >盆栽職人は盆栽を持ち帰る >盆栽職人唐突な近代日本ヘイト >おかずランキングみて実践して古き良き日本はまだ生きていると満足して福島に帰る 実際読んでみないとどんなもんかわからんけど そのあらすじだけだと中身がないように思えるな…

312 20/02/09(日)12:50:59 No.661691716

流れ見てると300万って時点で脳がフットーしちゃってる「」多すぎね?

313 20/02/09(日)12:51:00 No.661691719

雄山が買い取ってあげればいいじゃん

314 20/02/09(日)12:51:28 No.661691838

価値のわかる人がすげえ金額で買ってくれたとかそういうオチじゃないのか

315 20/02/09(日)12:51:31 No.661691850

先払いさせとけよ…

316 20/02/09(日)12:51:36 No.661691871

>生前に仕込んだ貴方の子供を… 100年経ったら最盛期に入って1000年保つ子供… ハーフエルフかな

317 20/02/09(日)12:51:37 No.661691873

>流れ見てると300万って時点で脳がフットーしちゃってる「」多すぎね? そうだな 先代の口約束で商品を売りに来るのは問題ないな

318 20/02/09(日)12:51:44 No.661691908

鮎カス親父とか雄山のカキタレジジイとかに持ってけば買い取ってくれそう

319 20/02/09(日)12:51:46 No.661691918

ガチの盆栽は数代かけて世話したり自分が世話できなくなったらできる人に譲るもんだ 先代がそれやってないし息子に仕込んでない時点で先代がまず盆栽を適当な趣味にしかしめない

320 20/02/09(日)12:51:48 No.661691923

>雄山が買い取ってあげればいいじゃん あいつはあいつで300万の価値なんぞないって言い出す

321 20/02/09(日)12:52:02 No.661691978

>そのあらすじだけだと中身がないように思えるな… 美味しんぼにそんな期待はするな

322 20/02/09(日)12:52:02 No.661691981

>流れ見てると300万って時点で脳がフットーしちゃってる「」多すぎね? 冷静になったら契約書も注文書もない時点で買取る必要ないからな!

323 20/02/09(日)12:52:08 No.661692001

まあ300万なら安い

324 20/02/09(日)12:52:13 No.661692015

>ここにあるのはすげぇって思うけどスレ画のは… いいよねgreat-bonsai

325 20/02/09(日)12:52:19 No.661692033

料理バトルとかするんじゃないんだ…

326 20/02/09(日)12:52:19 No.661692035

口約束でも約束は約束だし ただメンヘラ気質だよな高畠さん

327 20/02/09(日)12:52:30 No.661692082

>流れ見てると300万って時点で脳がフットーしちゃってる「」多すぎね? 脳がフットーしてるのは詐欺の手口をやる人間を正しい人って描写してる作者だと思うよ

328 20/02/09(日)12:52:33 No.661692092

>ガチの盆栽は数代かけて世話したり自分が世話できなくなったらできる人に譲るもんだ >先代がそれやってないし息子に仕込んでない時点で先代がまず盆栽を適当な趣味にしかしめない 盆栽趣味が家に残ってないってことは死ぬ前には止めて片付けてるよね

329 20/02/09(日)12:52:34 No.661692097

>そのあらすじだけだと中身がないように思えるな… まあ美味しんぼなだけに大事な中身はおかずランキングだろうしな 究極とか至高絡んでない時点でそんな中身がある回ではないだろう

330 20/02/09(日)12:52:50 No.661692172

園芸だって和風好みとイングリッシュガーデン好みがいるのに 屋敷を洋風に改装する西洋好みの人が和風の盆栽を好むかと言えばねえ…

331 20/02/09(日)12:52:53 No.661692186

グレート盆栽でダメだった

332 20/02/09(日)12:52:56 No.661692197

>まあ300万なら安い どうみても高いよ せいぜい10万

333 20/02/09(日)12:52:58 No.661692202

仮に30万だったらこの息子夫婦だってたっか…って思いつつも買ってくれたかもうちょっと丁寧に断ったと思うよ 口約束で300万はヤバい

334 20/02/09(日)12:53:02 No.661692221

300万も値打ちがつく盆栽なら海外でもっと高く買い取ってくれる人いそうだし むしろこの夫婦に売らなくてよかったって見方もできるんじゃないか

335 20/02/09(日)12:53:19 No.661692275

>>まあ300万なら安い >どうみても高いよ >せいぜい10万 いいモノは高い これ美味しんぼの常識ね

336 20/02/09(日)12:53:36 No.661692322

>300万も値打ちがつく盆栽なら海外でもっと高く買い取ってくれる人いそうだし このジジイは西洋文化アンチなので 西洋人が買ってくれるとか我慢ならないんじゃないの

337 20/02/09(日)12:53:49 No.661692374

買ってくれそうなのがデパートの社長と唐人くんぐらいで京極はうまく逃げそう

338 20/02/09(日)12:53:49 No.661692379

>いいモノは高い >これ美味しんぼの常識ね おいしんぼの作者は頭がフットーしてるのか!?

339 20/02/09(日)12:53:58 No.661692407

日陰においてぼろぼろになって雑草化するだろ 興味ないやつに売っても

340 20/02/09(日)12:54:05 No.661692438

そもそもこの盆栽に300万の価値があるって言ってるのはおじいちゃんだけだからな…

341 20/02/09(日)12:54:20 No.661692494

>300万も値打ちがつく盆栽なら海外でもっと高く買い取ってくれる人いそうだし 掲載当時の海外での盆栽人気知らんからなぁ 今だと盆栽に錦鯉に海外資本が入ってきてるみたいだけど

342 20/02/09(日)12:54:26 No.661692511

先代が生きてても特に連絡せず300万と請求するつもりだった時点で頭おかしい

343 20/02/09(日)12:54:28 No.661692520

でも盆栽ってそんな値段はつかないのか まあ確かにそこまで需要無さそうだしな・・・

344 20/02/09(日)12:54:30 No.661692529

盆栽ってとこがまた詐欺師っぽいんだよな… 俺もそうだけど現代人って盆栽の価値とかぱっとわからないじゃん? そこにつけ込んでいくらでも値段吊り上げれそうなんだよな

345 20/02/09(日)12:54:31 No.661692531

まあ盆栽の大家やコレクターでも家業として引き継いでなければ 遺族がたいていどこかの植物園か公園に寄贈して終わるんだよ

346 20/02/09(日)12:54:44 No.661692588

あれだな インフレすすんで300万?子供の小遣いじゃないかとポンと出せるような時代が来てればよかったんだよ

347 20/02/09(日)12:54:50 No.661692612

>おいしんぼの作者は頭がフットーしてるのか!? オーストラリアに移住してイエローヘイト食らって腸が煮え返るってコラム書く程度には

348 20/02/09(日)12:54:53 No.661692621

>>まあ300万なら安い >どうみても高いよ >せいぜい10万 興味ない夫婦からしたら3000円くらいでいいよ

349 20/02/09(日)12:55:13 No.661692679

先代を持ち上げて息子をボロクソに貶してるけど 先代が生きてたとしても「そんな約束しらない」って言われそう

350 20/02/09(日)12:55:29 No.661692739

先代が酔って約束でもしたんじゃねえの

351 20/02/09(日)12:55:35 No.661692762

汚らしいだの面と向かって詐欺師だのの罵倒はともかくまあ仕方ないと思うよ いきなり何十年前の口約束だ三百万払えとか怪しい押し売りじゃん… どんな立派な盆栽でも不審そのものだし言ってる通り洋風に合わないしな…

↑Top