20/02/09(日)10:23:41 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/09(日)10:23:41 No.661661024
なんかどんどん完全禁煙のコーヒーショップ増えてきたけど客足とか減ってないんだろうか…?
1 20/02/09(日)10:25:49 No.661661467
むしろ吸わない方が多数派になったので喫煙コーナーない方が増えるんじゃね たまに禁煙コーナー満席なのに喫煙コーナーはガラガラとかあるし 吸わない人はヤニ臭いとこで喫食なんてしたくないからね
2 20/02/09(日)10:27:02 No.661661720
喫煙者はもっと規制されて良い 害でしかないんだから
3 20/02/09(日)10:28:00 No.661661921
もう禁煙じゃない店のほうが敬遠されるからな
4 20/02/09(日)10:28:03 No.661661933
個人的には基地外の隔離所としてはあってもいいかなとは思う
5 20/02/09(日)10:28:15 No.661661971
吸う人より吸わない人の方が圧倒的多数なんだから客はいっぱい入れられるようになるだろ?
6 20/02/09(日)10:30:27 No.661662385
地元のドトールも禁煙になったけどむしろ客増えたよ
7 20/02/09(日)10:31:19 No.661662544
禁煙で客が減るところなんて居酒屋とパチ屋くらいのもんだ 居酒屋ですらもしかしたら禁煙のが増えるかもしれん
8 20/02/09(日)10:39:11 No.661664032
喫煙する奴はコーヒー1杯で粘りまくる奴だから 駆逐されるのも当然かなって 最近完全禁煙になった喫茶店行って思った
9 20/02/09(日)10:43:31 No.661664851
喫煙席近く通るだけで臭いのに中でなんか食べるとか正気かって思う
10 20/02/09(日)10:45:43 No.661665278
パチ屋は勘弁してやれと思わんでもない
11 20/02/09(日)10:45:44 No.661665283
喫煙者は客単価低くて長時間居座るとかデータが出たんだろうな
12 20/02/09(日)10:45:58 No.661665329
健康増進法改正について 4/1より施行される健康増進法改正案により全ての飲食店・アミューズメント施設・ホテルなど 「公共の屋内」と見做されるあらゆる店舗での喫煙は禁止されます 対象:レストラン・喫茶店・ホテルロビー・ゲームセンター・パチンコホール等
13 20/02/09(日)10:47:54 No.661665706
ドトールとかは食い物いいから大丈夫だろうけどベローチェとかはヤバそう
14 20/02/09(日)10:48:20 No.661665777
大手だし実際統計取ってデータとして明確な根拠があるんだろうな
15 20/02/09(日)10:49:12 No.661665953
>禁煙で客が減るところなんて居酒屋とパチ屋くらいのもんだ >居酒屋ですらもしかしたら禁煙のが増えるかもしれん タバコの匂いは嫌いじゃない吸わない人だけど酒や食い物と匂いが混ざるのは嫌だなあ
16 20/02/09(日)10:51:26 No.661666344
吸わないけど別に煙草の臭いそこまで苦手じゃないし空いてるから喫煙席行こう ってドトールでやったらかなり後悔したよ…
17 20/02/09(日)10:51:49 No.661666413
国が全面禁煙をここまで徹底してくるとはね…
18 20/02/09(日)10:53:51 No.661666819
美味い飯と酒を飲んでても隣でタバコ吸われると全部台無しになるから完全禁煙の店を選ぶわ
19 20/02/09(日)10:54:06 No.661666868
コーヒーの香りを楽しみに行ってるのに ヤニの臭いなんて嗅ぎたくないだろ
20 20/02/09(日)10:54:09 No.661666878
>国が全面禁煙をここまで徹底してくるとはね… 長い目で見たら医療費削減の大きな理由になるからな
21 20/02/09(日)10:56:44 No.661667303
>国が全面禁煙をここまで徹底してくるとはね… タバコの税収よりも健康保険負担の方が大きくもはや国にとってデメリットしか無い 徐々に規制強化して最後は裕福層が吸う葉巻くらいになるだろう
22 20/02/09(日)10:57:41 No.661667456
健康増進法って名前あんまり良くないような気もする 「俺の身体は俺の物なんだから健康がどうとか押し付けんな!!」ってキレる人いるし 別に喫煙者の身体なんてどうでもいい受動喫煙防止の為の法律なのに
23 20/02/09(日)10:57:55 No.661667489
禁煙だと飲み終えたタバコ吸いがソワソワして早く出るから飲食業にはプラスの面もあるって
24 20/02/09(日)10:58:37 No.661667592
>コーヒーの香りを楽しみに行ってるのに >ヤニの臭いなんて嗅ぎたくないだろ 害がどうとかよりくせえのが駄目だよなタバコ 臭いしなかったら禁煙にされてないと思う
25 20/02/09(日)10:58:44 No.661667616
いいことだらけってことじゃん!
26 20/02/09(日)10:59:10 No.661667690
一応早死にしてくれたら国にメリットあるけどトータルで見て負担の方がでかいのかな
27 20/02/09(日)10:59:53 No.661667812
本当にメリット多いからそりゃ一気に進むわってなる
28 20/02/09(日)10:59:57 No.661667825
持ち込んできたタバコ吸いながらチビチビコーヒー飲まれたら店側からして嬉しい訳がない なんなら喫煙席は席料取ってもいいと思う 店先で吸うやつが増える ㌧
29 20/02/09(日)11:00:53 No.661667979
>居酒屋ですらもしかしたら禁煙のが増えるかもしれん 春から店舗の大きさと従業員数によって規制されるはず
30 20/02/09(日)11:00:58 No.661668000
>一応早死にしてくれたら国にメリットあるけどトータルで見て負担の方がでかいのかな これから国の人口全体並びに労働人口が減少するのに タバコで体力が落ち60そこらで病気になられたら国力保てないので元気に働けという政策
31 20/02/09(日)11:01:24 No.661668056
>害がどうとかよりくせえのが駄目だよなタバコ >臭いしなかったら禁煙にされてないと思う 考え方次第ではそっちの方がやばいかも 副流煙の害凄いらしいし臭いで自然と避けたくならなかったら結果的に健康被害が酷くなりそう
32 20/02/09(日)11:01:51 No.661668133
>店先で吸うやつが増える コンビニの前に灰皿置くのやめてほしい… 公道なんだよね喫煙所じゃないんだよね
33 20/02/09(日)11:02:26 No.661668248
珈琲キメてんだからカフェインに集中しろ
34 20/02/09(日)11:02:37 No.661668283
コーヒーとタバコで作られたきっつい口臭を客観的にかがされたら 辞める人も増えると思う
35 20/02/09(日)11:02:54 No.661668345
>コンビニの前に灰皿置くのやめてほしい… >公道なんだよね喫煙所じゃないんだよね 実際置かなくなったらどうなると思う ポイ捨ての山だよ…
36 20/02/09(日)11:03:13 No.661668399
>実際置かなくなったらどうなると思う >ポイ捨ての山だよ… 外で吸うなや
37 20/02/09(日)11:03:24 No.661668426
煙草吸いながらでコーヒーの匂い分かんのかなーっていつも思ってる
38 20/02/09(日)11:03:33 No.661668461
飯やコーヒーの匂いと混ざるのもそうだけど喫煙者が入った後のトイレの匂いはヤバい 鼻の穴に灰突っ込まれたくらいの激臭がする
39 20/02/09(日)11:03:41 No.661668486
>実際置かなくなったらどうなると思う >ポイ捨ての山だよ… いやいやいや…おかしいでしょ…
40 20/02/09(日)11:03:53 No.661668536
やんないけどパチ屋はどうかなーってなる 吸わない層も我慢はしてるけど文句は言わなそうなのに
41 20/02/09(日)11:03:57 No.661668547
>煙草吸いながらでコーヒーの匂い分かんのかなーっていつも思ってる コーヒーどころか何もわかんないんじゃない
42 20/02/09(日)11:04:04 No.661668568
>>一応早死にしてくれたら国にメリットあるけどトータルで見て負担の方がでかいのかな >これから国の人口全体並びに労働人口が減少するのに >タバコで体力が落ち60そこらで病気になられたら国力保てないので元気に働けという政策 マジかよタバコ吸って早死にしよ
43 20/02/09(日)11:04:08 No.661668579
国はもっとタバコ規制の方向で動いて欲しい 時代遅れなんだよ
44 20/02/09(日)11:04:20 No.661668618
>実際置かなくなったらどうなると思う >ポイ捨ての山だよ… どこも路上喫煙禁止エリアって書いてあり灰皿も置いてあっても 埼玉県とか道ばたに吸い殻そこら中落ちてるから絶対関係ないな 今喫煙している層はそういう層がメインなのだろう
45 20/02/09(日)11:05:10 No.661668793
早く飲食店は完全分煙を義務化してほしい
46 20/02/09(日)11:05:21 No.661668827
ゲーセンもダメだと麻雀格闘倶楽部から人がいなくなりそう
47 20/02/09(日)11:05:29 No.661668855
>ポイ捨ての山だよ… だから嫌われるって気付いてほしい
48 20/02/09(日)11:05:50 No.661668934
>外で吸うなや これだけ騒がれてても歩きタバコする人すら無くならないのにそんな意見聞き入れられるわけないじゃん! むしろ「道路じゃなくてコンビニ前で吸うだけ俺は良識ある」とか思ってるよ絶対 警察が本気で厳しく取り締まるとかでもやらない限り路上喫煙禁止は無理だ…
49 20/02/09(日)11:05:51 No.661668936
もう喫煙者側でレスポンチバトルする人間すら居なくなったからな…
50 20/02/09(日)11:06:29 No.661669073
>埼玉県とか道ばたに吸い殻そこら中落ちてるから絶対関係ないな それは埼玉だからだろ
51 20/02/09(日)11:06:44 No.661669129
あー歩きタバコも怖いよね 火が付いて煙も出てるものを持ち歩いてるんだぜ?
52 20/02/09(日)11:06:56 No.661669168
ここまで吸いにくい世の中になってるのにあえて吸うのは酔狂だよね
53 20/02/09(日)11:07:16 No.661669233
タバコは規制より税金上げる方が簡単に減るからね… マナー悪い奴いる間はどんどん税金上げちゃえば死滅すると思う
54 20/02/09(日)11:07:22 No.661669253
>やんないけどパチ屋はどうかなーってなる ダメなものはダメなんだ 大手は休憩エリアを改装して喫煙エリアにして乗り切ろうというところ 中小ホールに禁煙化と喫煙エリア増築は致命的かもしれん
55 20/02/09(日)11:07:44 No.661669336
>もう喫煙者側でレスポンチバトルする人間すら居なくなったからな… 喫煙者は叩いてもいいって土壌が出来上がりつつあるからな 本来対等な立場なのにこれではスレ閉じたくもなろう
56 20/02/09(日)11:07:46 No.661669347
>それは埼玉だからだろ 税収のある東京でもガンガン路上喫煙してて 税収に任せて頻繁に清掃しても繁華街は吸い殻だらけじゃん
57 20/02/09(日)11:08:24 No.661669448
ルール守って吸ってる人が可哀想になるくらい糞が目立つ
58 20/02/09(日)11:08:36 No.661669493
>中小ホールに禁煙化と喫煙エリア増築は致命的かもしれん 田舎だと半分禁煙にしたら潰れたようなホールもあったな…
59 20/02/09(日)11:09:24 No.661669655
裕福層でだめだった
60 20/02/09(日)11:09:24 No.661669656
まあ正直疑わしいんだルールを守って吸ってる人とやらがどれだけ存在してんのか
61 20/02/09(日)11:09:32 No.661669681
この時代に携帯灰皿も持たずにそこらにタバコ捨てる人は もう何言っても無駄な人たちなので死滅するのを待つしかない
62 20/02/09(日)11:09:38 No.661669700
空席待ちの禁煙席とガラガラの喫煙席はよくある光景
63 20/02/09(日)11:09:49 No.661669731
未だに歩きタバコしてるようなのはそのままポイ捨てで当然火も消さないからな…
64 20/02/09(日)11:09:53 No.661669750
職場でタバコ吸う奴が隣の席だったりするとマジでしんどい 喫煙所から戻ってきたそいつの体中にまとわりついてる臭いが凄まじい
65 20/02/09(日)11:10:35 No.661669881
やっぱ臭いだよね…
66 20/02/09(日)11:10:56 No.661669949
>ここまで吸いにくい世の中になってるのにあえて吸うのは酔狂だよね 昔は富裕層の嗜好品だったから いっそ一箱2000円くらいで富裕層の嗜みに戻していいと思う
67 20/02/09(日)11:10:58 No.661669955
IQOS系ならマシかというとそうでもなくて 独特の強い臭いするよな
68 20/02/09(日)11:11:13 No.661670011
>まあ正直疑わしいんだルールを守って吸ってる人とやらがどれだけ存在してんのか 存在はするけど頭がちょっとおかしい人が多いから悪目立ちするんだ
69 20/02/09(日)11:11:59 No.661670145
>まあ正直疑わしいんだルールを守って吸ってる人とやらがどれだけ存在してんのか それはそりゃいるだろ…
70 20/02/09(日)11:12:13 No.661670195
>昔は富裕層の嗜好品だったから ミル貝でいつから?ってつけられるやつだこれ
71 20/02/09(日)11:12:30 No.661670253
タバコ吸う人と一緒に仕事するようになるとストレスがぐんっと跳ね上がるよね… この時期は窓開けると寒いし神経痛がやばい…
72 20/02/09(日)11:12:45 No.661670305
吸ったあとも服に臭いが付いて悪臭を撒き散らす時点で マナーの良い喫煙者なんて居ないんだ
73 20/02/09(日)11:13:22 No.661670440
喫煙者の上司がホテル禁煙室にしててなんで?って聞いたら臭いがイヤだからと 吸ってる人もあの臭い嫌いなのかってなった
74 20/02/09(日)11:13:28 No.661670458
>タバコ吸う人と一緒に仕事するようになるとストレスがぐんっと跳ね上がるよね… 活性炭入りのマスク快適だよ
75 20/02/09(日)11:13:48 No.661670527
喫煙者は見つけ次第殺してもいい法律とか作ってほしい 徹底的に排除したい
76 20/02/09(日)11:13:54 No.661670541
紙巻は喫煙所に来ないでほしい
77 20/02/09(日)11:14:14 No.661670615
全国的にはどんどん喫煙席が減ってるから サラリーマンサンクチュアリこと新橋の喫煙喫茶率すげえってなる
78 20/02/09(日)11:15:13 No.661670816
正直コロナ以上の害悪
79 20/02/09(日)11:15:42 No.661670910
大体大型ショッピングセンターに入っててそこの客はタバコ吸えなくても文句言わないしなぁ
80 20/02/09(日)11:16:07 No.661670998
あと10年の辛抱だ きっと喫煙者もタバコも絶滅寸前になってると思う なっててくれ
81 20/02/09(日)11:17:42 No.661671326
>ミル貝でいつから?ってつけられるやつだこれ 完全に輸入品で葉巻だった頃だよ
82 20/02/09(日)11:19:17 No.661671663
喫煙可の所はゴミ捨てマナーも大体悪いから嫌 吸殻入れに食べ残し捨てんなカス
83 20/02/09(日)11:19:45 No.661671764
>吸殻入れに食べ残し捨てんなカス 殺したくなるよね
84 20/02/09(日)11:19:56 No.661671806
ぜんせかいでみても>あと10年の辛抱だ >きっと喫煙者もタバコも絶滅寸前になってると思う >なっててくれ 全世界で見ても男性喫煙者がはじめて減少に転じたから10年たったらかなりの少数派だろうね
85 20/02/09(日)11:19:56 No.661671809
千葉は駅のトイレ個室で吸うのが年寄りも若いのも未だにいる未開の地だよ いなくなることはないよ
86 20/02/09(日)11:20:01 No.661671829
葉巻を輸入する以前から煙管で喫んでたのでは
87 20/02/09(日)11:20:06 No.661671845
灰皿は汚らしいからなあ
88 20/02/09(日)11:20:44 No.661671975
年寄り喫煙者が消えればだいぶ変わりそう
89 20/02/09(日)11:20:52 No.661672003
さっさと法律で全面的にタバコ禁止にしてほしい
90 20/02/09(日)11:22:06 No.661672238
酒と煙草はとっとと違法にしてほしい
91 20/02/09(日)11:22:15 No.661672267
トイレ個室に煙感知器の設置を義務化してほしい
92 20/02/09(日)11:23:32 No.661672512
こいつトイレでタバコすってるぜー!って騒いで上から水をかける 小学生マインド男子の駅への導入が待たれる
93 20/02/09(日)11:23:50 No.661672567
>酒と煙草はとっとと違法にしてほしい オタクくんさぁ…
94 20/02/09(日)11:24:06 No.661672617
>年寄り喫煙者が消えればだいぶ変わりそう 中規模な工場地帯があるうちの町はたぶん変わらないわ 未だにタバコをファッション感覚で吸ってる若い人多い
95 20/02/09(日)11:25:03 No.661672801
>千葉は駅のトイレ個室で吸うのが年寄りも若いのも未だにいる未開の地だよ >いなくなることはないよ そういうのは火災報知器で追い出すしかないな…
96 20/02/09(日)11:25:16 No.661672854
>酒と煙草はとっとと違法にしてほしい なんで酒…?
97 20/02/09(日)11:25:22 No.661672872
昔はタバコはちゃんとした貿易品だった 庶民で買えるようになったのは近代
98 20/02/09(日)11:25:54 No.661672980
>なんで酒…? 迷惑だろ酔っ払い