虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/09(日)10:21:36 陸連に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/09(日)10:21:36 No.661660519

陸連に怒られないシューズ作ったよ!

1 20/02/09(日)10:23:56 No.661661077

でかした!!

2 20/02/09(日)10:25:42 No.661661441

見越して準備してたんだろうなって速さ

3 20/02/09(日)10:26:00 No.661661498

何でボトル缶のフタ挟んでんの?

4 <a href="mailto:ムーンスター">20/02/09(日)10:26:32</a> [ムーンスター] No.661661618

クソッ…またナイキか!

5 20/02/09(日)10:26:35 No.661661624

なにが変わったんです?

6 20/02/09(日)10:27:46 No.661661876

伊集院光がヴェイパーフライ履いて膝が痛いって話を度々ネタにしてるけど 履き心地微妙って人結構いるよね

7 20/02/09(日)10:28:27 No.661662013

そりゃ走るためのシューズだし

8 20/02/09(日)10:30:25 No.661662371

フォーム調整必要だからなこの靴

9 20/02/09(日)10:30:34 No.661662401

シークレットブーツみたいな厚底だね

10 20/02/09(日)10:30:46 No.661662443

流石ナイキというか 反骨精神を社訓に掲げるだけあるな

11 20/02/09(日)10:31:55 No.661662674

規制に対してこんなん出されたら笑っちゃうよ

12 20/02/09(日)10:32:09 No.661662715

>伊集院光がヴェイパーフライ履いて膝が痛いって話を度々ネタにしてるけど あれは選ばれた骨格の人しか履けないっていう事がわかったらしい

13 20/02/09(日)10:32:35 No.661662792

脱法ドラッグ作ったら帰省逃れるのまたつくりました!

14 20/02/09(日)10:32:49 No.661662838

規制が40mmでこれは39.5mmなので問題ありません!!

15 20/02/09(日)10:33:59 No.661663064

>脱法ドラッグ作ったら帰省逃れるのまたつくりました! 元々のレギュレーションに適合したハイクオリティの市場量産品を作って バカ売れしてただけの物に結構な言い草だなおい

16 20/02/09(日)10:34:10 No.661663100

なんでこんなんなるのに4センチにしちゃったんだよ

17 20/02/09(日)10:34:11 No.661663101

>規制が40mmでこれは39.5mmなので問題ありません!! 狡猾だな…

18 20/02/09(日)10:36:19 No.661663498

これ足の幅が広いのある?

19 20/02/09(日)10:36:41 No.661663558

>>規制が40mmでこれは39.5mmなので問題ありません!! >狡猾だな… 狡猾か…?

20 20/02/09(日)10:36:56 No.661663606

>なんでこんなんなるのに4センチにしちゃったんだよ 例え3cmにしてもそれはそれで2.95cmの適合した素材比率の既に作ってあった試作品を採用してただろ 複数のパッケージを試作して新しいレギュレーションに適合した新製品を即投入できるのが大手の強みだ

21 20/02/09(日)10:37:30 No.661663713

でも、お高いんでしょう?

22 20/02/09(日)10:37:41 No.661663742

>なんでこんなんなるのに4センチにしちゃったんだよ 優遇したい他社さんまで巻き込むわけにはいかないから…

23 20/02/09(日)10:37:53 No.661663790

基準作ったら基準ギリギリ攻めてくるのは当たり前としか… 全く畑は違うが有機溶剤は成分5%以上から法規制対象になるからメーカーは4.9%の製品をお出ししてくる

24 20/02/09(日)10:38:00 No.661663817

大丈夫?怒られない?

25 20/02/09(日)10:38:32 No.661663911

具体的に基準を出されたらそりゃそのギリを攻めますよねっていう

26 20/02/09(日)10:38:33 No.661663916

>でも、お高いんでしょう? 前モデルであるヴェイパーフライが今税抜き28000円 そこから飛び抜けて大きく変わることはないだろう

27 20/02/09(日)10:38:47 No.661663958

文句言ってるのってどうせナイキ以外のオーダーメイド靴とか売ってた連中だろ

28 20/02/09(日)10:39:34 No.661664106

>伊集院光がヴェイパーフライ履いて膝が痛いって話を度々ネタにしてるけど >履き心地微妙って人結構いるよね デブだからだろ

29 20/02/09(日)10:39:43 No.661664128

練習用の方は今より安くなるんじゃないかとか

30 20/02/09(日)10:40:10 No.661664225

>大丈夫?怒られない? どこに怒られる要素が?

31 20/02/09(日)10:40:27 No.661664270

当たり前の話ではあるけど豚に真珠の価値はわからない

32 20/02/09(日)10:40:36 No.661664296

>>規制が40mmでこれは39.5mmなので問題ありません!! >狡猾だな… 何も問題ないと思うけど君らは何が気に入らないの? ちょっと陰謀論聞かせてみて

33 20/02/09(日)10:40:54 No.661664346

何にせよ買い替え需要で儲かりそうねー 開発費とかもそりゃかかってんだろうけど

34 20/02/09(日)10:41:07 No.661664393

一応オリンピアンである猫ひろしですら足が張るって言うくらいだし運動不足が履いたらいかんでしょ

35 20/02/09(日)10:42:05 No.661664558

>何にせよ買い替え需要で儲かりそうねー >開発費とかもそりゃかかってんだろうけど 別に前のピンクも履けるけど

36 20/02/09(日)10:42:17 No.661664604

ドローンも200g規制だしたら大手メーカー日本仕様だけ199gで発売したし…

37 20/02/09(日)10:42:21 No.661664612

短距離のような走り方を長距離でも可能にするための厚底だから

38 20/02/09(日)10:42:26 No.661664633

怒った?

39 20/02/09(日)10:42:39 No.661664668

>全く畑は違うが有機溶剤は成分5%以上から法規制対象になるからメーカーは4.9%の製品をお出ししてくる 昔アムウェイのことボロカス言ってた洗剤メーカー「」?

40 20/02/09(日)10:42:45 No.661664685

この手の機能靴は足のダメージ軽減するから調子乗って走っちゃって ダメージ軽減が無い膝がぶっ壊れるまで走ってしまうとは聞いた

41 20/02/09(日)10:43:41 No.661664885

上に方策あれば下に対策ありという中国の格言もある 規制されることを前提として最初から抜け道を整備していたナイキの完全勝利

42 20/02/09(日)10:44:04 No.661664961

>この手の機能靴は足のダメージ軽減するから調子乗って走っちゃって >ダメージ軽減が無い膝がぶっ壊れるまで走ってしまうとは聞いた アシックスのグライドライドでさえその位走れるからな… コレ系の靴すごい楽しい

43 20/02/09(日)10:44:30 No.661665050

>何でボトル缶のフタ挟んでんの? 樹脂でできたクッションだよこれ

44 20/02/09(日)10:44:40 No.661665083

>上に方策あれば下に対策ありという中国の格言もある >規制されることを前提として最初から抜け道を整備していたナイキの完全勝利 だから前のピンクも規制されてないってば

45 20/02/09(日)10:44:52 No.661665121

そしてオーダーメイド規制に何一つ対策してなかったミズノみたいな他社が撫で切りにされた

46 20/02/09(日)10:45:25 No.661665237

結局資本力が物を言うからな新製品開発なんて

47 20/02/09(日)10:45:43 No.661665281

これも駄目よされるんでしょう

48 20/02/09(日)10:45:57 No.661665327

プレート無し版とか厚みとかいろんなパターンで試作しまくってたのかな…

49 20/02/09(日)10:46:01 No.661665339

レギュレーションのギリギリ一杯を攻めるなんてどこのメーカーもやってる事っつーか ヴェイパーフライは既に各メーカーが要素として出していた 高反発カーボンを中ソールに挟んだシューズって概念を AIとスポーツ医学とビッグデータをフル活用して最高のバランスでまとめ直しただけだ ヴェイパーフライを規制するなら全シューズメーカーのハイコストモデル全てが死ぬ構造

50 20/02/09(日)10:46:56 No.661665514

>結局資本力が物を言うからな新製品開発なんて 欧州系メーカーも政治力に回す金を開発力に回せばいいのに

51 20/02/09(日)10:46:57 No.661665516

前のやつより色がいいよね

52 20/02/09(日)10:47:13 No.661665568

>これも駄目よされるんでしょう されたら次を出すだけだよね

53 20/02/09(日)10:47:23 No.661665600

うんこついてる…

54 20/02/09(日)10:47:30 No.661665626

日本人ランナーはスポンサーに忖度して別の靴履くの?

55 20/02/09(日)10:47:32 No.661665638

>これも駄目よされるんでしょう ロビー活動してる連中がいっぱいて それで億万長者になってる有名なロビイストもいるからな…

56 20/02/09(日)10:47:33 No.661665641

>プレート無し版とか厚みとかいろんなパターンで試作しまくってたのかな… ありとあらゆるパターンで試作進めてて規制決まったらギリギリの仕様のを詰めてってやったんだろうね…

57 20/02/09(日)10:47:37 No.661665654

モンエナとコラボしたらいいんじゃないかな!

58 20/02/09(日)10:47:37 No.661665657

>欧州系メーカーも政治力に回す金を開発力に回せばいいのに 同じ金使うなら安くて効果の高いほう選択するに決まってるだろ

59 20/02/09(日)10:47:54 No.661665705

>されたら次を出すだけだよね あれだけ売れたならヴェイパーフライの開発費は完全に償却しきってるだろうしな

60 20/02/09(日)10:47:59 No.661665717

陸連は何が気に入らないのかしら 単独メーカーが市場独占するのがスポンサー的にまずいのかな

61 20/02/09(日)10:48:02 No.661665731

デブ用シューズ欲しい

62 20/02/09(日)10:48:16 No.661665767

>ヴェイパーフライを規制するなら全シューズメーカーのハイコストモデル全てが死ぬ構造 ナイキ以外のほうが規制に対して批判的なんだよね これからより煮詰まりそうな技術だしそこは各メーカー競い合おうって感じだったのに

63 20/02/09(日)10:48:41 No.661665843

>陸連は何が気に入らないのかしら >単独メーカーが市場独占するのがスポンサー的にまずいのかな むしろナイキに有利なルールだけど

64 <a href="mailto:ワークマン">20/02/09(日)10:48:46</a> [ワークマン] No.661665868

>デブ用シューズ欲しい ワークマン

65 20/02/09(日)10:48:51 No.661665886

メーカーと契約してる選手だと一般じゃまず手に入らないような全てが専用調整された数十万レベルのシューズだったらしいしそっちの方が道具ドーピングだと思う

66 20/02/09(日)10:49:04 No.661665929

>陸連は何が気に入らないのかしら >単独メーカーが市場独占するのがスポンサー的にまずいのかな つっても今回の規制はナイキの市販品にあらずんば靴にあらずな規制だぞこれ

67 20/02/09(日)10:49:22 No.661665971

瞬足

68 20/02/09(日)10:49:35 No.661666016

本案を通すためにめっされるB案を先にお出しする常套手段

69 20/02/09(日)10:49:54 No.661666078

質問なら答えるけど一言物申したい奴は規制の中身ぐらい見てこいよ

70 20/02/09(日)10:49:58 No.661666090

「」はなんでそんなこのシューズの話題好きなの 箱根からずっと見かけるが

71 20/02/09(日)10:50:16 No.661666137

もうオリンピックでるにはオーダーメイドの専用シューズのみ認めるって規制を作るしか…

72 20/02/09(日)10:50:39 No.661666211

>質問なら答えるけど一言物申したい奴は規制の中身ぐらい見てこいよ 結局のところなぜ陸連はこのシューズを嫌がるんです?

73 20/02/09(日)10:50:47 No.661666234

みんな同じ靴履いて資金のないチームでも純粋な実力勝負ができるって考えたらすごいいいことよね オーダメイド前提なのがおかしかった気がする

74 20/02/09(日)10:50:49 No.661666239

>「」はなんでそんなこのシューズの話題好きなの >箱根からずっと見かけるが ピンクのスニーカー好きなんだろう

75 20/02/09(日)10:51:03 No.661666283

>結局のところなぜ陸連はこのシューズを嫌がるんです? 嫌がってないけど

76 20/02/09(日)10:51:08 No.661666295

>>質問なら答えるけど一言物申したい奴は規制の中身ぐらい見てこいよ >結局のところなぜ陸連はこのシューズを嫌がるんです? 嫌がってたらそもそも規制してたのでは

77 20/02/09(日)10:51:21 No.661666330

>結局のところなぜ陸連はこのシューズを嫌がるんです? 嫌がってないです

78 20/02/09(日)10:51:37 No.661666375

ミズノとアシックスは頑張ってこれ越えるもの作ってほしいね

79 20/02/09(日)10:52:08 No.661666476

結局選手はこれまで通り走ればいいのかい

80 20/02/09(日)10:52:09 No.661666486

>ミズノとアシックスは頑張ってこれ越えるもの作ってほしいね ミズノは厚底作る気ないから無理っぽい

81 20/02/09(日)10:52:10 No.661666489

じゃあ何も問題ないじゃん!

82 20/02/09(日)10:52:12 No.661666495

>陸連は何が気に入らないのかしら >単独メーカーが市場独占するのがスポンサー的にまずいのかな ・オーダーメイドで作成する各人専用品は使用器材による記録の平等性が担保できないからやめてね ・流行りの高反発ミッドソールの傾向が加熱すると  バネ的な構造の物だけで構成された不平等なシューズによる記録の平等性が破綻するからやめてね ・直前になって完成する全く市販されてないホビーアニメの新機体みたいなカスタムメイドモデルはやめてね  最低でも開会式の四ヶ月前には市販して誰でも買える環境にしてね これが新レギュレーションの意義

83 20/02/09(日)10:52:20 No.661666527

嫌がってるどころか事前にナイキに情報リークした疑惑まであるぞ タイミングよすぎて

84 20/02/09(日)10:52:20 No.661666528

癒着のにおいがする

85 20/02/09(日)10:52:57 No.661666654

アニメはいいだろう…?!

86 20/02/09(日)10:53:21 No.661666741

オーダーメイドの大部分を殺せるプロトタイプ禁止と4ヶ月前には公表してること規制があまりにも痛快である ナイキ以外のメーカーの悲鳴がすごい

87 20/02/09(日)10:53:44 No.661666801

ランナーの父親が作った最新鋭の試作モデルが規制されてしまったのか

88 20/02/09(日)10:53:51 No.661666818

>嫌がってるどころか事前にナイキに情報リークした疑惑まであるぞ >タイミングよすぎて ナイキはプレート3枚入りとかも作ってたから単に基準を想定して何個か試作してただけでしょ ちょっと陰謀論好きすぎ

89 20/02/09(日)10:53:52 No.661666822

あんなに使用禁止確実だって盛り上がってたのに…

90 20/02/09(日)10:54:00 No.661666850

>アニメはいいだろう…?! 何仕込んでるか事前に分からないのはやめろって事

91 20/02/09(日)10:54:03 No.661666863

>・オーダーメイドで作成する各人専用品は使用器材による記録の平等性が担保できないからやめてね だいぶ殺意に満ち溢れてるな

92 20/02/09(日)10:54:15 No.661666899

>オーダーメイドの大部分を殺せるプロトタイプ禁止と4ヶ月前には公表してること規制があまりにも痛快である >ナイキ以外のメーカーの悲鳴がすごい 一番の稼ぎどころであるだろうオリンピックに間に合わないのもう地獄だよな他メーカー

93 20/02/09(日)10:54:34 No.661666953

陸連はナイキが嫌いなんだろうな

94 20/02/09(日)10:54:43 No.661666978

東京オリンピックはナイキ100%とかになるぞ

95 20/02/09(日)10:54:45 No.661666984

市販車をカスタマイズしたものしか認めないっていうラリーカーの規制みたいなもんか

96 20/02/09(日)10:54:57 No.661667022

>あんなに使用禁止確実だって盛り上がってたのに… マスコミは騒いでたけど陸上関係者は冷静にヴェイパーフライがセーフの基準になるよって言ってた

97 20/02/09(日)10:54:59 No.661667035

>これが新レギュレーションの意義 ナイキ以外のメーカーのほうがダメージ大きくなりそ

98 20/02/09(日)10:55:13 No.661667075

なんでもいいけどナイキはワイドモデルをガンガン作ってほしい

99 20/02/09(日)10:55:16 No.661667090

このまま野放しにするとどんどん酷くなるから現状のところでやめとけよ!みたいな感じに思える

100 20/02/09(日)10:55:34 No.661667128

>>・オーダーメイドで作成する各人専用品は使用器材による記録の平等性が担保できないからやめてね >だいぶ殺意に満ち溢れてるな 殺意はあるがナイキの靴で色々言われ始めてからこっちの方がズルくね?って知ったからよくやった感はある

101 20/02/09(日)10:55:41 No.661667138

ナイキって日本の企業なの?

102 20/02/09(日)10:55:47 No.661667154

ボクシングの計量みたいだ

103 20/02/09(日)10:55:50 No.661667161

ヴェイパーフライのソールが37mmだから天井つけるならまあキリよく40mmかなってのは予想つくし

104 20/02/09(日)10:56:10 No.661667214

>マスコミは騒いでたけど陸上関係者は冷静にヴェイパーフライがセーフの基準になるよって言ってた オタク以外はマスコミから情報収集しかないんで

105 20/02/09(日)10:56:41 No.661667293

>なんでもいいけどナイキはワイドモデルをガンガン作ってほしい 外反母趾がひどくてNBにオーダーメイドしているランナーテレビで紹介されてたけどワイドモデルでないとそういう人大会出られないね

106 20/02/09(日)10:56:47 No.661667311

ソールの厚みはいつか規制入るってここ数年言われてたしよく槍玉にあげられてたナイキは色々用意してるさ

107 20/02/09(日)10:56:50 No.661667319

もう裸足で走れって規約にしたら?って思う

108 20/02/09(日)10:56:51 No.661667323

>ナイキって日本の企業なの? アメリカだよ アディダスがドイツでミズノが日本

109 20/02/09(日)10:56:58 No.661667348

>>マスコミは騒いでたけど陸上関係者は冷静にヴェイパーフライがセーフの基準になるよって言ってた >オタク以外はマスコミから情報収集しかないんで ここでも禁止だって騒いでたじゃねーか!

110 20/02/09(日)10:57:32 No.661667436

>オタク以外はマスコミから情報収集しかないんで 何か分かりにくい日本語!

111 20/02/09(日)10:57:46 No.661667467

>これが新レギュレーションの意義 だいぶ常識的な対応だよね

112 20/02/09(日)10:58:40 No.661667604

アシックサッは!?

113 20/02/09(日)10:59:00 No.661667662

ヴェイパーフライは規制されたよ 市販品じゃなくて超厚底でバネ3枚入ってる特注モデルのやつが

114 20/02/09(日)10:59:01 No.661667666

>もう裸足で走れって規約にしたら?って思う 足袋にしようぜ

115 20/02/09(日)10:59:03 No.661667670

マラソン用のシューズなんてスポーツメーカー利益の数%だろうしそんなに騒ぐ事でもないだろ

116 20/02/09(日)10:59:04 No.661667674

>もう裸足で走れって規約にしたら?って思う なんで?

117 20/02/09(日)10:59:12 No.661667694

脚の形による調整は今回の規制でも認められてるはず

118 20/02/09(日)10:59:14 No.661667703

>伊集院光がヴェイパーフライ履いて膝が痛いって話を度々ネタにしてるけど >履き心地微妙って人結構いるよね 伊集院はむしろもうこれじゃないと無理って派じゃないの?

119 20/02/09(日)10:59:15 No.661667706

>オタク以外はマスコミから情報収集しかないんで ソースのない情報を鵜呑みにするってことかな?

120 20/02/09(日)10:59:31 No.661667755

>脚の形による調整は今回の規制でも認められてるはず 医学的な理由ならセーフだね

121 20/02/09(日)10:59:38 No.661667776

>ヴェイパーフライは規制されたよ >市販品じゃなくて超厚底でバネ3枚入ってる特注モデルのやつが あれはヴェイパーじゃなくてアルファじゃね

122 20/02/09(日)10:59:42 No.661667785

>アシックサッは!? 足幅広の人にはありがたいよね

123 20/02/09(日)10:59:44 No.661667791

陸連は規制強めたかったけど今までのレギュがユルユルすぎて規制遵守して開発したのに締め出し的な事してナイキに裁判起こされたらまず敗訴するって言われてたし 政治的なやり取りで一旦規制は強めるけどナイキにも微調整程度で対応できる落としどころ作ることで形式上何とかしたって示したかっただけだと思う

124 20/02/09(日)11:00:01 No.661667834

ぶっちゃけナイキが企業努力してるだけですよね…

125 20/02/09(日)11:00:04 No.661667844

>ソースのない情報を鵜呑みにするってことかな? マスコミはみんなソース無しでデマ垂れ流しというならそうだね

126 20/02/09(日)11:00:05 No.661667850

まぬけで生意気だからナイキだよ

127 20/02/09(日)11:00:53 No.661667982

どっちかと言うとこの新規定はヴェイパーフライを睨んだ物と言うより 選手ひとりひとりの足の形状をレーザー計測して完全にワンメイクモデルで作ってる他メーカーのハイコストモデルの傾向を その方向性はやめーや公平な記録にならんだろーがって待ったを掛けた構図

128 20/02/09(日)11:01:08 No.661668022

アシックスのスーパーワイドモデルは幅広日本人の足にはめっちゃ具合がいい

129 20/02/09(日)11:01:11 No.661668030

ミズノは縦読み煽りするぐらいだからもうダメかなぁ…

130 20/02/09(日)11:01:14 No.661668034

アシックスの前身のオニツカタイガーの元代理店が現ナイキ アディダス創業者の弟が創業者なのがプーマ

131 20/02/09(日)11:01:28 No.661668070

もう全員に同じ靴配布しろよ…

132 20/02/09(日)11:01:38 No.661668101

>伊集院光がヴェイパーフライ履いて膝が痛いって話を度々ネタにしてるけど デブが何履いても膝痛いの当たり前だろ

133 20/02/09(日)11:01:43 No.661668112

>ミズノは縦読み煽りするぐらいだからもうダメかなぁ… 何それさいていだな

134 20/02/09(日)11:01:48 No.661668126

カラーが好み

135 20/02/09(日)11:01:56 No.661668150

陸連のレギュレーション決まるの待ってたよね これで規制はしねえよな? …な?

136 20/02/09(日)11:02:19 No.661668223

>アディダス創業者の弟が創業者なのがプーマ 逆

137 20/02/09(日)11:02:49 No.661668320

>アシックスのスーパーワイドモデルは幅広日本人の足にはめっちゃ具合がいい なにいってんのかしらんがナイキでもミズノでもアディダスでも普通に幅広のモデルあるよ というかワイズの対応表記普通に書いてあるじゃん靴に

138 20/02/09(日)11:02:54 No.661668343

弟の嫁ってことか

139 20/02/09(日)11:03:05 No.661668381

>>アディダス創業者の弟が創業者なのがプーマ >逆 ごめん

140 20/02/09(日)11:03:28 No.661668440

>アシックスの前身のオニツカタイガーの元代理店が現ナイキ >アディダス創業者の弟が創業者なのがプーマ 全部一緒じゃないですか!

141 20/02/09(日)11:03:33 No.661668460

>陸連のレギュレーション決まるの待ってたよね >これで規制はしねえよな? >…な? あんまりこういう事言いたくないけどちょっとレスが気持ち悪い

142 20/02/09(日)11:03:34 No.661668463

>選手ひとりひとりの足の形状をレーザー計測して完全にワンメイクモデルで作ってる他メーカーのハイコストモデルの傾向を >その方向性はやめーや公平な記録にならんだろーがって待ったを掛けた構図 受注生産できる体制整えたらアピールポイントになるような

143 20/02/09(日)11:03:45 No.661668500

>デブが何履いても膝痛いの当たり前だろ ヘ…ヘイトスピーチ…

144 20/02/09(日)11:04:18 No.661668610

>市販車をカスタマイズしたものしか認めないっていうラリーカーの規制みたいなもんか マラソンは良くも悪くもプロ・市民あまり差を設けず参加できるのにレーシングマシーンやワークスマシーンはOKで市販車が高性能車出して来たら認めませんみたいなもんか そりゃ道理が通らないすぎる…

145 20/02/09(日)11:04:22 No.661668624

デブ差別やめろ!レイシストめ!

146 20/02/09(日)11:04:35 No.661668669

ナイキのワイドモデルってなんか細くね?

147 20/02/09(日)11:04:50 No.661668714

デブは走るな歩け 歩く前にしっかり準備運動しろ

148 20/02/09(日)11:04:51 No.661668720

>デブ差別やめろ!レイシストめ! デブは自己管理の問題なので人種は関係ないよ

149 20/02/09(日)11:04:57 No.661668740

>伊集院光がヴェイパーフライ履いて膝が痛いって話を度々ネタにしてるけど 元から痛かったのでは?

150 20/02/09(日)11:04:59 No.661668750

>ナイキのワイドモデルってなんか細くね? 細いよ

151 20/02/09(日)11:05:02 No.661668761

規制がなければどこまでも底が厚くなっていったんだろうか

152 20/02/09(日)11:05:55 No.661668950

>規制がなければどこまでも底が厚くなっていったんだろうか 公家かよ

153 20/02/09(日)11:05:57 No.661668955

デブはすぐ責任転嫁して自分の非を認めない

154 20/02/09(日)11:06:12 No.661669021

>規制がなければどこまでも底が厚くなっていったんだろうか 限度はあるけど靴底に仕込むプレートは複雑化していっただろうね

155 20/02/09(日)11:06:33 No.661669088

デブ差別はんたーい!

156 20/02/09(日)11:06:43 No.661669123

昔数十センチの厚底ブーツ履いてたギャルとかいたなぁ

157 20/02/09(日)11:07:05 No.661669196

最後は地に足つかなくなるよ

158 20/02/09(日)11:07:08 No.661669207

>>市販車をカスタマイズしたものしか認めないっていうラリーカーの規制みたいなもんか >マラソンは良くも悪くもプロ・市民あまり差を設けず参加できるのにレーシングマシーンやワークスマシーンはOKで市販車が高性能車出して来たら認めませんみたいなもんか >そりゃ道理が通らないすぎる… この説明でやっと理解できた

159 20/02/09(日)11:07:22 No.661669254

デブは無駄にカロリー貯めてるんだから消費しろ

160 20/02/09(日)11:07:41 No.661669319

伊集院は前から履いててもう普通のは履けないって言ってるじゃない 伊集院の話は別にいい

161 20/02/09(日)11:07:55 No.661669366

それこそラリーカーのグループ規制と それに適合したホモロゲーション獲得のための高価格スポーツモデルと同じような構図 最低限大会に間に合う四ヶ月前までにはネットに繋げりゃ世界中の誰にでも買える物にしとけよっていう

162 20/02/09(日)11:07:56 No.661669373

>何も問題ないと思うけど君らは何が気に入らないの? >ちょっと陰謀論聞かせてみて テメーナイキだぞ

163 <a href="mailto:レーザーレーサー">20/02/09(日)11:08:01</a> [レーザーレーサー] No.661669391

解せぬ…!

164 20/02/09(日)11:08:22 No.661669443

>解せぬ…! お前は高すぎるし

165 20/02/09(日)11:09:17 No.661669632

シークレットブーツみたい

166 20/02/09(日)11:09:21 No.661669644

>解せぬ…! お前は手軽に買えて着れるようにして丈夫にしろよ

167 20/02/09(日)11:09:44 No.661669720

なんで野球とかサッカーだと 道具で劇的な進化が! ってないんだろうね?

168 20/02/09(日)11:10:10 No.661669800

思った以上に公平な感じの所に着陸したな んで早速新型お出ししてくるナイキは何なのお前

169 20/02/09(日)11:10:26 No.661669855

>道具で劇的な進化が! >ってないんだろうね? あるよ 単に興味がそこまでないだけだとおもう

170 20/02/09(日)11:10:30 No.661669869

野球サッカーでも普通に道具での問題あったでしょ

171 20/02/09(日)11:10:51 No.661669935

そして新規制でざまあ!しようとしてたミズノとアディダスはワンメイクモデル禁止規定で勝手に死んだ

172 20/02/09(日)11:10:52 No.661669940

>なんで野球とかサッカーだと >道具で劇的な進化が! >ってないんだろうね? そうだよなラビットボールなんてなかったよな

173 20/02/09(日)11:10:53 No.661669942

>なんで野球とかサッカーだと >道具で劇的な進化が! >ってないんだろうね? あるよ 飛ばないように進化させたよ

174 20/02/09(日)11:11:00 No.661669962

>なんで野球とかサッカーだと >道具で劇的な進化が! バットの違い大きいから名バッターが続々と石川県詣でしてるじゃん

175 20/02/09(日)11:11:01 No.661669965

この話題観ると2年前くらいにソール激薄のシューズで裸足感覚で練習することでフォーム改善に繋がる足袋シューズが話題になってたけど真逆のコンセプトが席巻しててどうなってるのか気になる TVで取り上げられた時足袋シューズで練習してた選手足にかかる衝撃負担大きくて慣れるのが大変って言ってたし…

176 20/02/09(日)11:11:07 No.661669986

>野球サッカーでも普通に道具での問題あったでしょ すでにガッチガチに規制というかルール設定した後だもんね

177 20/02/09(日)11:11:17 No.661670023

>なんで野球とかサッカーだと >道具で劇的な進化が! >ってないんだろうね? 野球はボールが反発係数が高いか低いとかで投手か野手にめっちゃ有利になって問題になったことがあった サッカーは…道具がどんだけ優れてても結局そこまで効果が薄いっていうかなんていうか…

178 20/02/09(日)11:11:27 No.661670050

>なんで野球とかサッカーだと >道具で劇的な進化が! >ってないんだろうね? サッカーのシューズなんて進化しまくってるよ それなりに規制も出てきたし

179 20/02/09(日)11:11:44 No.661670098

やっぱすげぇよナイキは…

180 20/02/09(日)11:11:46 No.661670103

真面目に規制するならそれこそ規格定めて同じのじゃないとダメよとでもするしかないのかな

181 20/02/09(日)11:11:49 No.661670112

サッカーなんて公式戦のボールの仕様変わって大ニュースになったのに見てなかったのか

182 20/02/09(日)11:11:52 No.661670120

こんなこともあろうかと

183 20/02/09(日)11:11:59 No.661670150

>伊集院光がヴェイパーフライ履いて膝が痛いって話を度々ネタにしてるけど 調べたら全く逆のこと言ってるじゃねえか

184 20/02/09(日)11:12:01 No.661670158

>なんで野球とかサッカーだと >道具で劇的な進化が! >ってないんだろうね? 圧縮バットとかで飛ぶようになったから規制された

185 20/02/09(日)11:12:08 No.661670179

サッカーで道具っていうけどさ スパイクとユニフォームとソックス以外装着できないから難しいな…

186 20/02/09(日)11:12:28 No.661670247

ラグビーなんてポジションごとにユニフォームの生地の滑らかさ変えてたりまでしているからな

187 20/02/09(日)11:12:28 No.661670248

ちくしょう規制がなければドクター中松の進化系が見れたのに

188 20/02/09(日)11:12:46 No.661670309

>なんで野球とかサッカーだと >道具で劇的な進化が! >ってないんだろうね? めっちゃあるけど… サッカーも野球も公式ボールが変更になって色々いわれたよ 野球のバットか規制がきつくて無理

189 20/02/09(日)11:12:58 No.661670358

>サッカーなんて公式戦のボールの仕様変わって大ニュースになったのに見てなかったのか でもボールだと出場してる選手万遍に影響するからスパイクみたいに個人で装着するようなもんでもないから平等では?

190 20/02/09(日)11:13:01 No.661670374

>サッカーで道具っていうけどさ >スパイクとユニフォームとソックス以外装着できないから難しいな… 1試合で何キロも走るってのが本当だったら厚底スパイクの時代が来たりするんだろうか

191 20/02/09(日)11:13:11 No.661670398

サッカーもボールやスパイクで色々物議あったのに

192 20/02/09(日)11:13:14 No.661670412

>ラグビーなんてポジションごとにユニフォームの生地の滑らかさ変えてたりまでしているからな サッカーもぴっちり系と普通の2種類用意してるぞ あと一時期は破れやすいの作ったりもした

193 20/02/09(日)11:13:17 No.661670423

>この話題観ると2年前くらいにソール激薄のシューズで裸足感覚で練習することでフォーム改善に繋がる足袋シューズが話題になってたけど真逆のコンセプトが席巻しててどうなってるのか気になる >TVで取り上げられた時足袋シューズで練習してた選手足にかかる衝撃負担大きくて慣れるのが大変って言ってたし… でえじょうぶだ 2年もそんなことやってたらダメージで引退間近だしこれからの陸上界はあんまり関係無くなる

194 20/02/09(日)11:13:18 No.661670425

>>解せぬ…! >お前は高すぎるし 高い上に一回しか使えないとかさすがにな…

195 20/02/09(日)11:13:37 No.661670487

パラは規制とかあるんだろうけど技術の先も見て見たい

196 20/02/09(日)11:13:40 No.661670499

サッカーは道具よりもドーピングの方がやばいとか聞いた でもドーピングしても勝てない奴は勝てないって

197 20/02/09(日)11:13:44 No.661670514

サッカーとか野球はプレイできるエリアが決まってるから規制していいんだ マラソンはスピードを上げていく競技だから規制もこんなもんでいいんだ

198 20/02/09(日)11:13:46 No.661670520

>1試合で何キロも走るってのが本当だったら厚底スパイクの時代が来たりするんだろうか 来ないよ だってボール蹴りにくくなるもの

199 20/02/09(日)11:14:03 No.661670567

ジャブラニ「不正はなかった…」

200 20/02/09(日)11:14:24 No.661670639

>1試合で何キロも走るってのが本当だったら厚底スパイクの時代が来たりするんだろうか 扱えるならな 前に走るだけならともかくターンするのに厚底は怪我しやすい

201 20/02/09(日)11:14:43 No.661670715

みんなナイキ使えば解決するやろこれ

202 20/02/09(日)11:14:46 No.661670731

>サッカーは道具よりもドーピングの方がやばいとか聞いた >でもドーピングしても勝てない奴は勝てないって 1人ドーピングして勝てるものか しかも興奮して頭働かなくなったらそれはそれでだめだし

203 20/02/09(日)11:14:48 No.661670738

足袋シューズというか薄型は足の負担大きいから選手はそりゃ履きたくないの当然だよ 練習だけでもアホみたいな距離走るのに無駄に負担増やしたくないって

204 20/02/09(日)11:14:52 No.661670752

くつのおかげで出した記録はわかるようにしてほしいかな

205 20/02/09(日)11:14:59 No.661670771

そりゃコナンみたいなスパイクがあったらサッカーも規制一直線だけどさ 現実にあんなスパイクできねーもん 結局は肉体と技術よ

206 20/02/09(日)11:15:05 No.661670791

>1試合で何キロも走るってのが本当だったら厚底スパイクの時代が来たりするんだろうか 実は芝生ってクッションの役割があるんだ秘密だぞ

207 20/02/09(日)11:15:19 No.661670832

馬の蹄みたいに着地する時にポンプの役割して血行よくしますって靴作れたりはしないのかな

208 20/02/09(日)11:15:25 No.661670853

>サッカーは道具よりもドーピングの方がやばいとか聞いた >でもドーピングしても勝てない奴は勝てないって ドーピングはダメって前提は当たり前としてさ 世間はドーピングを勘違いしてると思うのよね 薬打って寝てればオリンピックで金メダル確定なチートツールだと思ってるフシがある

209 20/02/09(日)11:15:29 No.661670866

サッカーはドーピングしたところで勝てるスポーツではないからな

210 20/02/09(日)11:16:14 No.661671025

サッカーの場合は不正するならドーピングより審判買収のが効果よっぽど大きいと思う

211 20/02/09(日)11:16:20 No.661671049

まあ嘘か本当か知らないが ロシアが前のワールドカップで出場選手に疲れないようなドーピングを施したとかあったけど それでも優勝できなかったしな

212 20/02/09(日)11:16:33 No.661671106

そもそも薬物駄目なのはどのスポーツも同じでは

213 20/02/09(日)11:16:39 No.661671123

陸上や水泳みたいにシンプルな競技はドーピングの効果凄そうだけどチームスポーツでルール複雑なのはね

214 20/02/09(日)11:16:45 No.661671137

ミズノの縦読み広告とか見ると今更それ言うの?今まで何してたの?って思いの方が

215 20/02/09(日)11:16:47 No.661671151

何の競技でもそうだけどいっそ道具衣類は統一したら駄目なのか? それはそれで有利不利できるのだろうが

216 20/02/09(日)11:17:01 No.661671198

>>伊集院光がヴェイパーフライ履いて膝が痛いって話を度々ネタにしてるけど >調べたら全く逆のこと言ってるじゃねえか 俺みたいな雑魚目線でもいいものだよこれは…って話をしてる

217 20/02/09(日)11:17:30 No.661671285

>そもそも薬物駄目なのはどのスポーツも同じでは それは前提としてドーピングの有無の影響の大きさの話

218 20/02/09(日)11:17:31 No.661671286

野球はまだボールとバットでいろいろ弄れる サッカーはボールやると全員触れるから自分だけ有利!みたいなことにならないしスパイクいじってもそれが有利になるかどうかって言われると疑問ではある

219 20/02/09(日)11:17:47 No.661671343

これ駄目でしょう 陸王ならいいけど

220 20/02/09(日)11:17:55 No.661671366

ナイキがセーフになったからってシューズ以外の話題か… ミズノ夏モデルは4月発売に間に合うの?とかプロト禁止で職人はどうすんの? とか無い所見るとナイキ規制以外眼中に無かったんだな俺もだ

221 20/02/09(日)11:18:10 No.661671415

>ミズノの縦読み広告とか見ると今更それ言うの?今まで何してたの?って思いの方が というか、今更縦読みでドヤ顔って…

222 20/02/09(日)11:18:21 No.661671466

>まあ嘘か本当か知らないが >ロシアが前のワールドカップで出場選手に疲れないようなドーピングを施したとかあったけど >それでも優勝できなかったしな あれはドーピングっていうか試合前に血の量を増やす処置をしただけだったはず

223 20/02/09(日)11:18:28 No.661671488

>何の競技でもそうだけどいっそ道具衣類は統一したら駄目なのか? ヤリ投げとか他人のヤリをなげてもいいルール

224 20/02/09(日)11:18:54 No.661671587

スパイクはメーカーロゴみたいなやつが滑りにくい素材になってサイドキックで回転掛けやすくするとかがアウトになってた気がする

225 20/02/09(日)11:18:58 No.661671601

普通の色すぎてなんか不安になるなスレ画 蛍光ピンクはあの色がまた何だあれ!?感あった気がする

226 20/02/09(日)11:19:09 No.661671634

もういっそ過去に習って皆裸でやろう

227 20/02/09(日)11:19:14 No.661671652

>くつのおかげで出した記録はわかるようにしてほしいかな 今までの記録が靴のおかげじゃなかったとでも?

228 20/02/09(日)11:19:28 No.661671704

職人はもうダメっていうか職人の作る靴にもう根拠が無いからな…

229 20/02/09(日)11:19:38 No.661671741

陸王って見てなかったけど最終的にどんなシューズが出来上がったの

230 20/02/09(日)11:19:42 No.661671757

素人でもシュートが入るスパイクもしくはボールとか 逆に絶対に入らないキーパーグローブとかボールとか あればいいけど存在しないからなサッカーは

231 20/02/09(日)11:19:58 No.661671814

メッシみたいな別次元のプレイヤーがいてもアルゼンチン優勝できないもんな…

232 20/02/09(日)11:19:59 No.661671819

裸足以外は皆靴のおかげだろ

233 20/02/09(日)11:20:01 No.661671826

>職人はもうダメっていうか職人の作る靴にもう根拠が無いからな… 根拠と言うか自分に合った形の靴は履きやすいってのはあるよ

234 20/02/09(日)11:20:13 No.661671867

>陸王って見てなかったけど最終的にどんなシューズが出来上がったの 陸王って聞いててっきり和製ハーレーの話だと思ってたけど靴の話だったのか

235 20/02/09(日)11:20:18 No.661671886

>くつのおかげで出した記録はわかるようにしてほしいかな 簡単だよー 素足かどうか確認するだけでしょ? え?まさか今までのシューズは公平だとでも思ってた?

236 20/02/09(日)11:20:24 No.661671899

>何の競技でもそうだけどいっそ道具衣類は統一したら駄目なのか? 競技は競技者だけのものではないから…

237 20/02/09(日)11:20:28 No.661671914

履きやすい靴と速い靴は別だったか

238 20/02/09(日)11:20:32 No.661671926

>もういっそ過去に習って皆裸でやろう いや皆アルファフライ履けばいいでしょ

239 20/02/09(日)11:20:32 No.661671929

>陸王って見てなかったけど最終的にどんなシューズが出来上がったの あれは厚底とは逆にめっちゃ薄底の地面との感触を重視した靴ができた筈

240 20/02/09(日)11:21:05 No.661672045

ふと思ったんだが 靴下でなにかしらドーピングというかちょっと不正まがいな事ってできないもんかね?

241 20/02/09(日)11:21:19 No.661672081

>もういっそ過去に習って皆裸でやろう バカの一つ覚えすぎる…

242 20/02/09(日)11:21:36 No.661672128

これだけ挙げて靴の性能が―言うのは陸上選手が靴さえ履いてなかったと思ってるんだろうな

243 20/02/09(日)11:21:49 No.661672176

>>職人はもうダメっていうか職人の作る靴にもう根拠が無いからな… >根拠と言うか自分に合った形の靴は履きやすいってのはあるよ それだけなら職人要らなさそう…

244 20/02/09(日)11:21:58 No.661672206

単純にプロ仕様は薄いソールじゃなきゃ!っていう風潮を翻したナイキは単純に凄いと思う そのためにすげー量の研究と資金つぎ込んでやってるんだからやっぱりダメでしたってなったらダメージも大きかっただろうし

245 20/02/09(日)11:22:16 No.661672268

医療的カスタム以外は駄目だしレースの後から検査して失格にできるし 過度なカスタムは危険だから職人は苦しいだらな

246 20/02/09(日)11:22:16 No.661672273

>ふと思ったんだが >靴下でなにかしらドーピングというかちょっと不正まがいな事ってできないもんかね? 鉄にしよう

247 20/02/09(日)11:22:48 No.661672376

厚底履いたら新記録バンバンはやりすぎだよ 実力関係ないじゃん

↑Top