虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/09(日)08:50:45 No.661639071

    「」は一軒家派?マンション派?

    1 20/02/09(日)08:51:44 No.661639313

    アパート派

    2 20/02/09(日)08:52:37 No.661639474

    戸建て欲しい

    3 20/02/09(日)08:56:24 No.661640279

    戸建て賃貸に越したらこの時間プリキュア見てても壁ドンされなくなって快適だ

    4 20/02/09(日)08:57:42 No.661640506

    分譲マンションは修繕や建て替えでけんけんがくがくになるのが怖い

    5 20/02/09(日)09:00:48 No.661641019

    戸建て

    6 20/02/09(日)09:01:01 No.661641071

    戸建ては寒いよ今の時期

    7 20/02/09(日)09:01:38 No.661641180

    希望としては一戸建てが欲しい そんな金はない

    8 20/02/09(日)09:02:58 No.661641425

    >戸建て賃貸に越したらこの時間プリキュア見てても壁ドンされなくなって快適だ アパートマンションでも普通テレビ見てるくらいで壁ドンなんてされないよ… よっぽど大音量で見てるのか

    9 20/02/09(日)09:04:02 No.661641646

    この地震が多い国で不動産買いたくないのでマンション賃貸だなあ

    10 20/02/09(日)09:04:21 No.661641733

    >戸建ては寒いよ今の時期 寒い マジで寒い 電気代と灯油代やばい

    11 20/02/09(日)09:07:53 No.661642559

    今時の家は高気密高断熱だから寒くないよ

    12 20/02/09(日)09:07:58 No.661642580

    まず都内だと結構覚悟いるよな…

    13 20/02/09(日)09:09:35 No.661642940

    結婚してるけど子供作らないし絶対賃貸 ただ老人になっても貸してくれるところがあるか不安

    14 20/02/09(日)09:10:27 No.661643155

    北海道に住んでるとな 戸建てはデメリットが多すぎるんだ

    15 20/02/09(日)09:11:27 No.661643399

    まず北海道に住むこと自体がデメリットといってはいけないのだろうか

    16 20/02/09(日)09:11:28 No.661643411

    >結婚してるけど子供作らないし絶対賃貸 >ただ老人になっても貸してくれるところがあるか不安 その頃には人口の大半が老人だから受け皿かならずあるよ

    17 20/02/09(日)09:12:17 No.661643568

    普通の人は北海道に住もうと思わないから大丈夫だ

    18 20/02/09(日)09:13:08 No.661643742

    空き家問題とか言うけどべつに売り家安く無いんだよな…

    19 20/02/09(日)09:14:34 No.661644091

    都内の空き家は買い手付かないからってよりも 資産として塩漬けにしてるって方だから貧乏人に貸す理由が特にない

    20 20/02/09(日)09:14:49 No.661644160

    お隣に変なのが越してくるかもと考えると借家でないと怖いね

    21 20/02/09(日)09:14:50 No.661644171

    売る方は金欲しいからな…

    22 20/02/09(日)09:15:17 No.661644266

    >よっぽど大音量で見てるのか レオパ程じゃないけど隣のTVの音も結構聞こえてたから壁が駄目だったんだと思う

    23 20/02/09(日)09:15:41 No.661644357

    >貧乏人に貸す理由が特にない そこまで言わなくてよくない?!! おじさんだって涙流すんだよ?

    24 20/02/09(日)09:15:49 No.661644407

    とーちゃんが若い頃建てた一戸建ては老いに合わせて順次バリアフリーな感じにリフォームしてる 家は3軒建てないと希望の家は作れないって話をここで聞いたがまさにそんな感じだ

    25 20/02/09(日)09:16:52 No.661644731

    家4つくらい持ってるけど希望の家にはまだ遠いよ

    26 20/02/09(日)09:16:54 No.661644745

    やってみないとネガ出しって意外と出来ないもんだからな 机上だけで理想を突き詰めても

    27 20/02/09(日)09:17:00 No.661644759

    一軒家に住みたいけど一人ならもう実家以外の一軒家で暮らすことないんだろうな…って諦めてるよ

    28 20/02/09(日)09:17:25 No.661644857

    人住まわせるとトラブルの原因になったり 変なのが入るといざ売るって時に居住権行使されてめんどくせーことになる

    29 20/02/09(日)09:17:27 No.661644870

    お隣と最低10mは離れているってとても気分がいい 確実に隣人がまともなら集合住宅もいいんだけどね…

    30 20/02/09(日)09:17:46 No.661644950

    土地はともかく新築信仰あるから家って建ててもいざってとき全然高い価格で売れない

    31 20/02/09(日)09:18:10 No.661645075

    >今時の家は高気密高断熱だから寒くないよ 新築なんて手が届かんのでだいたい何年前からの傾向か知りたい

    32 20/02/09(日)09:18:19 No.661645136

    工務店やってる友人が金持ちからの仕事で何度も改築してるつってるから理想の家が難しいのは本当なんだろうな…

    33 20/02/09(日)09:18:51 No.661645297

    一軒家欲しいけどお金無いです ローン60歳まででどれだけ借りられるかなあ

    34 20/02/09(日)09:18:57 No.661645323

    そもそも理想自体が変化するからな

    35 20/02/09(日)09:19:00 No.661645347

    戸建てに限らず買うと場所に縛られるデメリットがでかすぎて…

    36 20/02/09(日)09:19:05 No.661645377

    金がくさるほどあれば一軒家建てたいけど そうじゃないから賃貸だ

    37 20/02/09(日)09:19:37 No.661645506

    >一軒家に住みたいけど一人ならもう実家以外の一軒家で暮らすことないんだろうな…って諦めてるよ 叔父が戸建て一人暮らししてるけどしんどそうだ 寂しさよりも掃除やらメンテやらが行き届かなくて

    38 20/02/09(日)09:19:43 No.661645527

    新築派はハウスメーカーと工務店どっち派が多いのかな

    39 20/02/09(日)09:19:49 No.661645556

    オシャレさと利便性は相反するとこあるし 体の衰えで必要な要素も変わるしな

    40 20/02/09(日)09:20:18 No.661645699

    >ローン60歳まででどれだけ借りられるかなあ 70歳まででローンを組むんだ 景気がいいときは前倒しで払う

    41 20/02/09(日)09:20:57 No.661645830

    >戸建てに限らず買うと場所に縛られるデメリットがでかすぎて… 4年周期くらいで引っ越したくなるので持ち家なんか無理だ ずっと同じとこ住んでると飽きる

    42 20/02/09(日)09:20:59 No.661645842

    学生アパート住んでたんだけど夏休み長期帰省してる間に隣に一軒家建てられて 窓と窓の距離普通に握手出来るくらい近いと言うか人が1人挟まるのも無理なくらい密着して建てられて どうやって立てたんだこれ合法なのか?ってギャグみたいな事やられてすぐ引っ越したよ

    43 20/02/09(日)09:21:43 No.661646061

    好き勝手改造できるのはマイホームの利点だな VRルーム作りたい

    44 20/02/09(日)09:22:08 No.661646150

    35年ローンだと考えると30までに家建てろとか言ってくる上司が居るのも今更納得できた

    45 20/02/09(日)09:22:29 No.661646225

    >好き勝手改造できるのはマイホームの利点だな 猫用のアトラクション盛りだくさんの家建てたい

    46 20/02/09(日)09:22:47 No.661646276

    戸建てしか知らない ペットや音やらまわりに気にしないのはきっとメリットなんだろうな

    47 20/02/09(日)09:22:51 No.661646291

    集合住宅で怒鳴ニーしちゃダメだぞ

    48 20/02/09(日)09:24:24 No.661646738

    >集合住宅で怒鳴ニーしちゃダメだぞ 当り前過ぎる…

    49 20/02/09(日)09:24:27 No.661646750

    田舎の一軒家にしてもあまり庭が広いと管理のための手間増えるから一人暮らしじゃやめたほうがいいぞ 特に大きい樹木の類は業者に頼むぐらい金余ってなきゃ確実に地雷になる

    50 20/02/09(日)09:25:53 No.661647273

    空き家が更地になって大抵は一軒家の敷地に何件も家を建てて販売するんだが 確かに一軒家ではあるんだけど隣同士がめちゃ近いから コレで戸建てを買ってもなあ…って思ってしまった

    51 20/02/09(日)09:26:05 No.661647340

    >田舎の一軒家にしてもあまり庭が広いと管理のための手間増えるから一人暮らしじゃやめたほうがいいぞ 自治体で紹介してる物件に草刈り機プレゼント付いてるのいいよね…よくない

    52 20/02/09(日)09:26:08 No.661647362

    マンションとかだと上下左右気にしちゃうから新築戸建てにしたんだけど結構周りのひとはマンションをかってる人もいたから気になったんだ後犬もいるしね

    53 20/02/09(日)09:26:15 No.661647402

    >戸建てしか知らない >ペットや音やらまわりに気にしないのはきっとメリットなんだろうな マンションで子供の出す騒音がうるさいせいだろうけど 兄夫婦は児相を呼ばれまくって70までのローンで戸建て建てたよ

    54 20/02/09(日)09:26:26 No.661647462

    隣接する家がないし一番近くて100mは離れてるから押し入り強盗とかきて殺されたら発見が遅れるだろうなと思う

    55 20/02/09(日)09:26:34 No.661647512

    >田舎の一軒家にしてもあまり庭が広いと管理のための手間増えるから一人暮らしじゃやめたほうがいいぞ 中古で庭付き買ったんだけど管理が面倒過ぎて業者さんにお願いして全部砂利にしたよ…

    56 20/02/09(日)09:27:03 No.661647725

    ある程度近所の目は必要だと思うね

    57 20/02/09(日)09:27:09 No.661647757

    マンションとかアパート住んだことないんだけど防音にしたりはしないの?

    58 20/02/09(日)09:27:12 No.661647770

    無駄に広い家買うと掃除で死ぬ

    59 20/02/09(日)09:28:01 No.661647970

    >ある程度近所の目は必要だと思うね 近所づきあいは面倒でも全く近所づきあい無いのもそれはそれで面倒なことになるわな

    60 20/02/09(日)09:28:12 No.661648011

    >マンションとかアパート住んだことないんだけど防音にしたりはしないの? めっちゃ安い所に住まなきゃ音なんて聞こえない ウチは隣も下の家も子供つくって数年経つが子供の騒ぎ声聞こえない 外からだと聞こえるけど

    61 20/02/09(日)09:28:29 No.661648126

    住居弄ると金まみれの話ばっかりすることになるから滅茶苦茶疲れる

    62 20/02/09(日)09:29:09 No.661648295

    一軒家はメンテが大変

    63 20/02/09(日)09:29:16 No.661648316

    固定電話は引くな

    64 20/02/09(日)09:29:34 No.661648388

    賃貸はともかくマイホームは自治体とか地域の付き合い必要なイメージ でも家族いないなら気にする必要ないのかな

    65 20/02/09(日)09:30:01 No.661648485

    庭の草むしりとか野良ぬの糞の片付けとか手入れかなり大変よね うちもある日思い立って砂利をホームセンターで買ってきて詰めまくったよ

    66 20/02/09(日)09:30:15 No.661648548

    >賃貸はともかくマイホームは自治体とか地域の付き合い必要なイメージ >でも家族いないなら気にする必要ないのかな 子供いなくても賃貸から戸建てにすると来るのかなそういう話

    67 20/02/09(日)09:30:53 No.661648690

    戸建ては外壁の再塗装とか屋根の補修とかのメンテで一気に百万単位飛んだりするからキツそうだと親を見てて思う

    68 20/02/09(日)09:31:00 No.661648722

    ブロアーがあると便利だぞい

    69 20/02/09(日)09:31:12 No.661648759

    >賃貸はともかくマイホームは自治体とか地域の付き合い必要なイメージ 実家が他所にあるならセカンドハウス扱いにして住民票を移さないって手もある あと災害時に動かないといけない仕事なので…って消防団は断る

    70 20/02/09(日)09:31:35 No.661648844

    戸建ては資産って言うけど売れない

    71 20/02/09(日)09:31:37 No.661648855

    消防団は普通に夜勤だからって断ってる

    72 20/02/09(日)09:31:40 No.661648870

    駅近の新築マンション買ったよ 20年位経ったらフルリノベーションしたい

    73 20/02/09(日)09:31:44 No.661648887

    >賃貸はともかくマイホームは自治体とか地域の付き合い必要なイメージ >でも家族いないなら気にする必要ないのかな いいのか悪いのかわからないけどうちのほうは自治体とか地域のつきあいをあまり感じない

    74 20/02/09(日)09:31:49 No.661648915

    >庭の草むしりとか野良ぬの糞の片付けとか手入れかなり大変よね ヒリが寄り付くようになるとヒリ糞処理も追加だ! 何でヒリは郵便受けの上に糞してくの…

    75 20/02/09(日)09:31:51 No.661648929

    >固定電話は引くな 町内会の回覧板に携帯番号載せるのみっともなくて嫌だな…って固定電話引いたけど それ以外にいい事はないし年2万3000NTTに払うしこれはもう携帯じゃなきゃダメかとなった

    76 20/02/09(日)09:32:03 No.661648988

    都心にマンション 地元に戸建て

    77 20/02/09(日)09:32:06 [俺が入ってた消防団] No.661649005

    >消防団は普通に夜勤だからって断ってる 夜勤の人もいるから大丈夫!

    78 20/02/09(日)09:32:48 No.661649147

    >夜勤の人もいるから大丈夫! 推しに弱いな…

    79 20/02/09(日)09:32:52 No.661649166

    地下室の倉庫は便利 たまにドストエフスキーごっこもできる

    80 20/02/09(日)09:32:59 No.661649200

    空港の近くだから最初から防音しっかりしててマンションだけど全然気にならない 飛行機はうるさいが

    81 20/02/09(日)09:33:13 No.661649242

    >地下室の倉庫は便利 場所選ばんと湿気でやばいことにならない?

    82 20/02/09(日)09:33:15 No.661649246

    マンションの一番の利点は駅から近いことだと思う 駅から遠いと露骨に安くなるからそれもメリットっちゃメリットだが

    83 20/02/09(日)09:33:29 No.661649301

    >地下室の倉庫は便利 憧れなんだけどウチは洪水がたまにある地域だから無理だわ…

    84 20/02/09(日)09:34:04 No.661649480

    ハウスメーカーでも地元下請け工務店ガチャに失敗すると大変なことに

    85 20/02/09(日)09:34:07 No.661649499

    >20年位経ったらフルリノベーションしたい 日本は上物に手を入れてもそんなに価値は上がらんからなぁ… 立てた瞬間から値下がりしていく その点アメリカはいいよなリフォームで価値が上がる 上がってもサブプライムローンみたいな事がある…

    86 20/02/09(日)09:34:08 No.661649501

    >>夜勤の人もいるから大丈夫! >推しに弱いな… ちげぇよくじ引きだよ 1年経たずに引っ越してやめてやった 死ね!操法大会!!

    87 20/02/09(日)09:34:11 No.661649523

    >町内会の回覧板に携帯番号載せるのみっともなくて嫌だな…って固定電話引いたけど >それ以外にいい事はないし年2万3000NTTに払うしこれはもう携帯じゃなきゃダメかとなった 今の時代だと独り身とか関係なく携帯電話の方が連絡取りやすくて価値があると思うがね

    88 20/02/09(日)09:34:15 No.661649545

    >何でヒリは郵便受けの上に糞してくの… と言うかフラットで止まり易いから そしてヒリはうんこ我慢できない悪気はない うちもベランダの手すりの下ヒリにウンコされまくる

    89 20/02/09(日)09:34:23 No.661649593

    消防団って火事無くても訓練だの点検だの地域の手伝いとかあと付き合いも色々面倒だからな…入らないに越したことはない

    90 20/02/09(日)09:34:33 No.661649634

    >うちもある日思い立って砂利をホームセンターで買ってきて詰めまくったよ 砂利めっちゃ高いよね…

    91 20/02/09(日)09:35:03 No.661649766

    >死ね!操法大会!! 知人が大会前は毎日朝4時に起きて6時まで練習とか聞いたなあ

    92 20/02/09(日)09:35:12 No.661649802

    固定電話にかけてくるのって結局知らない奴ばっかりだからな

    93 20/02/09(日)09:35:41 No.661649895

    とりあえず組費は払わんといかんし組の班長と会計は当番で回ってくるでしょ?

    94 20/02/09(日)09:35:46 No.661649910

    >固定電話は引くな この国ではもはや固定電話はリスクになってる節がある

    95 20/02/09(日)09:35:52 No.661649927

    都会や人工が多い所に住むならマンション 田舎や駅から離れた所に住むなら一戸建て

    96 20/02/09(日)09:35:54 No.661649937

    いい玉砂利でもなければそんなに高くなくない?って思うけど 玉砂利じゃないと見栄えが大変なことになるかもしれない

    97 20/02/09(日)09:36:01 No.661649958

    >ハウスメーカーでも地元下請け工務店ガチャに失敗すると大変なことに ガチャに失敗して喧嘩しまくったよ

    98 20/02/09(日)09:36:24 No.661650044

    >固定電話にかけてくるのって結局知らない奴ばっかりだからな フリーダイヤルのセールスか詐欺の電話ばっかりなんだよなさいきん

    99 20/02/09(日)09:36:25 No.661650048

    今じゃ消防団とか災害時に逆に邪魔なだけなのになぁ

    100 20/02/09(日)09:36:26 No.661650056

    昔いたアパートが窓側が道路だったのでシャッター付きで下ろしてればほぼ無音だった ただ下ろしっぱなしで日中電気を消せばドアスコープからしか光の入らない部屋状態で尚且つ仕事を辞めてから引きこもりになって陽の光を浴びなさすぎてメンタル病みそうになった

    101 20/02/09(日)09:36:39 No.661650115

    安く買ったはいいけど結局リフォームで500万くらい飛ぶってのをいっぱい見た

    102 20/02/09(日)09:37:21 No.661650296

    防犯砂利も結構安くなってきてるからそのうち追加したい

    103 20/02/09(日)09:37:22 No.661650307

    砂利は外構やってる業者に相談してトラックで買うんだ ゴミも出ないし

    104 20/02/09(日)09:37:32 No.661650366

    >今の時代だと独り身とか関係なく携帯電話の方が連絡取りやすくて価値があると思うがね 携帯にどこかの知らない年寄りの訃報が回ってくるのはイヤなんだ… そのために月1900円もどうかと思うが

    105 20/02/09(日)09:37:34 No.661650375

    砂利はクソ重い袋開けても だこ けん って面積しか埋まらないから全部埋めたら結構な出費になった…

    106 20/02/09(日)09:37:54 No.661650472

    >砂利は外構やってる業者に相談してトラックで買うんだ そういうのもあるのか…

    107 20/02/09(日)09:37:57 No.661650478

    戸建ての古いのは本当にきつい出来だが マンションの古いのは最低限の修繕くらいはやってるからそこそこ安くていいのがある

    108 20/02/09(日)09:38:27 No.661650602

    郊外の広いところがいいけど今後寂れて不便になっていくと考えるとなんとも言えない

    109 20/02/09(日)09:38:43 No.661650663

    買うと売りづらくて根を張ることにならんかなあ

    110 20/02/09(日)09:38:45 No.661650678

    ゴミ捨てるのに組合費払わないといけないのはまあしょうがないかなって思うけど地域行事出ろだの組合の役員やれだのは面倒くさすぎて遠慮したい

    111 20/02/09(日)09:38:46 No.661650685

    マンションは設備を簡単に取り替えられないのがね…

    112 20/02/09(日)09:38:50 No.661650713

    新幹線駅が近いと田舎でもありがたい

    113 20/02/09(日)09:38:52 No.661650722

    >安く買ったはいいけど結局リフォームで500万くらい飛ぶってのをいっぱい見た リフォームで500なら誤差では?

    114 20/02/09(日)09:38:56 No.661650740

    マンションも最終的に管理する人がいなくなってボロボロになるってデメリットもありそうで怖い まあ家も壊れるけど

    115 20/02/09(日)09:39:08 No.661650778

    あーあ200万くらいで一人暮らし向け戸建て作れんかな~

    116 20/02/09(日)09:39:14 No.661650798

    郊外に立てたけど都内勤務になったら土日だけ帰る生活になりそう

    117 20/02/09(日)09:39:18 No.661650817

    実家は玄関までの間の短い通路に玉砂利敷くの諦めてた

    118 20/02/09(日)09:39:37 No.661650873

    マンションでも買うより借りる方がいいのかな?

    119 20/02/09(日)09:39:39 No.661650880

    田舎に戸建て買おうかなって思うけどここ見てると町内会の食い物にされそう若いんだからって全部押し付けられそう

    120 20/02/09(日)09:39:55 No.661650932

    中古じゃなくても十年くらいごとにメンテで金が沢山飛んでいくんだ

    121 20/02/09(日)09:40:11 No.661651037

    >あーあ200万くらいで一人暮らし向け戸建て作れんかな~ プレハブの戸建て版みたいなものはある

    122 20/02/09(日)09:40:12 No.661651043

    >そういうのもあるのか… 土建屋調べて庭に砂利敷いて欲しいんですけどって相談すればやってくれるよ やっぱりダンプと土木マンのパワーはすごい

    123 20/02/09(日)09:40:12 No.661651045

    ネット引いてるなら普通にひかり電話で良くない…?

    124 20/02/09(日)09:40:25 No.661651103

    >今じゃ消防団とか災害時に逆に邪魔なだけなのになぁ 火事じゃ普通に邪魔だけど大規模災害とか山狩りならとりあえずかき集められる人足として意味あるよ 操法とかは無駄もいいとこだけど

    125 20/02/09(日)09:40:46 No.661651166

    >あーあ200万くらいで一人暮らし向け戸建て作れんかな~ 500万でドラゴンボールの一軒家みたいなドーム状のやつができます!みたいなのみたことあるんだけど 今の日本じゃ実現してもまだ目立つな… プレハブよりは地震に強そうだけども

    126 20/02/09(日)09:41:09 No.661651241

    >火事じゃ普通に邪魔だけど大規模災害とか山狩りならとりあえずかき集められる人足として意味あるよ 19号の氾濫で毎週土日は駆り出されてたな

    127 20/02/09(日)09:41:15 No.661651262

    庭に東屋作ったら市の職員がすぐ観に来て壁付いてないか確認しに来たよ 残念だったな課税対象外だ

    128 20/02/09(日)09:41:57 No.661651401

    戸建ては歳とったら不便そうで

    129 20/02/09(日)09:42:08 No.661651441

    >田舎に戸建て買おうかなって思うけどここ見てると町内会の食い物にされそう若いんだからって全部押し付けられそう 知り合いもそれになりそうだったんだけど 精神病んで田舎に来たんですよ…って言ったら大丈夫だったって聞いた 実際に病んで引っ込んだ人だったんで可哀相だったんだけど

    130 20/02/09(日)09:42:09 No.661651445

    ぶっちゃけ建物だけならそんなにしないんだ 一戸建ての値段の大半は土地代なんだ

    131 20/02/09(日)09:42:12 No.661651459

    >今じゃ消防団とか災害時に逆に邪魔なだけなのになぁ 雑用担当だから邪魔じゃないよ 火消しても再出火しないように24時間ぐらい見守ってなきゃいけないんだけど それは消防団の役目

    132 20/02/09(日)09:42:13 No.661651462

    >田舎に戸建て買おうかなって思うけどここ見てると町内会の食い物にされそう若いんだからって全部押し付けられそう よほどの限界集落や秘境じゃなきゃ今のご時世みんなやりたくないから 1年交代の当番制だだいたい行事の進行は

    133 20/02/09(日)09:42:18 No.661651481

    >庭に東屋作ったら市の職員がすぐ観に来て壁付いてないか確認しに来たよ >残念だったな課税対象外だ 納税課ってそんなヤクザみたいなことするのか…

    134 20/02/09(日)09:42:38 No.661651550

    >マンションは設備を簡単に取り替えられないのがね… 築30年ぐらいの分譲物件での設備交換トラブル案件多いよね… 新築で買ってもいつかはやってくる問題…

    135 20/02/09(日)09:42:47 No.661651583

    >庭に東屋作ったら市の職員がすぐ観に来て壁付いてないか確認しに来たよ >残念だったな課税対象外だ 壁あってもプレハブみたいに床が完全に地面に接してなければセーフみたいのもあるんでしょ?

    136 20/02/09(日)09:42:57 No.661651606

    >郊外の広いところがいいけど今後寂れて不便になっていくと考えるとなんとも言えない 実家が郊外のベッドタウンだけどバスの便数減る一方だし 住宅地は高齢化が進んで来て子供は少ないし 両親含め車の運転が怖いしで確かな衰退を感じる

    137 20/02/09(日)09:43:36 No.661651717

    >納税課ってそんなヤクザみたいなことするのか… しなくても地域の人が密告する

    138 20/02/09(日)09:43:38 No.661651723

    >>庭に東屋作ったら市の職員がすぐ観に来て壁付いてないか確認しに来たよ >>残念だったな課税対象外だ >納税課ってそんなヤクザみたいなことするのか… 多分近隣からの申告みたいなの

    139 20/02/09(日)09:43:47 No.661651746

    >納税課ってそんなヤクザみたいなことするのか… まあそれが仕事だし…

    140 20/02/09(日)09:43:52 No.661651766

    固定資産税も忘れちゃ駄目だよ…

    141 20/02/09(日)09:44:31 No.661651884

    >しなくても地域の人が密告する >多分近隣からの申告みたいなの 何それあの家が脱税してますよって密告するの…?

    142 20/02/09(日)09:44:40 No.661651951

    税金に関してはウチは払ってるのになんでアイツからは取らないんだってなるからな

    143 20/02/09(日)09:44:57 No.661652068

    逆に団員からしてみたら「普段何もしないくせに災害時の人手いるときは助けろってか」ってなるだろうし良い面悪い面はなんだってあるだろ

    144 20/02/09(日)09:45:04 No.661652107

    >ぶっちゃけ建物だけならそんなにしないんだ >一戸建ての値段の大半は土地代なんだ へーじゃあ土地はあるから家建てようかな 300万くらいなら出せるわ

    145 20/02/09(日)09:45:06 No.661652121

    備え付けの何十年も前の古臭いエアコン使うぐらいなら自前の付けたいんだが 何かいちいち承諾取んないといけなくてめんどい…

    146 20/02/09(日)09:45:18 No.661652195

    噂だな あのお宅立派な物置建ててーってやつだ

    147 20/02/09(日)09:45:29 No.661652249

    だんだん両親の運転が粗くなっていくのを見ると実家を建て替えるなりして同居したいが 子供部屋おじさん云々呼ばわりされるよなどと言って否定されたので親不孝者になるよ俺は

    148 20/02/09(日)09:45:30 No.661652254

    >税金に関してはウチは払ってるのになんでアイツからは取らないんだってなるからな なんでアイツ側が払ってない事になるの…?

    149 20/02/09(日)09:46:09 No.661652410

    まぁそもそも作るなら一報入れてよねって言って帰ったけど課税対象外のもの作るのに連絡する必要ないよね

    150 20/02/09(日)09:46:17 No.661652443

    >なんでアイツ側が払ってない事になるの…? 田舎は付き合いとかいってずるいことする人多いのよ

    151 20/02/09(日)09:46:33 No.661652499

    >なんでアイツ側が払ってない事になるの…? 払ってたら払ってましたで納得できるから 多分疑わしいのはとりあえず告げ口するんだろう

    152 20/02/09(日)09:46:43 No.661652579

    >逆に団員からしてみたら「普段何もしないくせに災害時の人手いるときは助けろってか」ってなるだろうし良い面悪い面はなんだってあるだろ きっちり納税した上で寄付もしてるからセーフ!

    153 20/02/09(日)09:46:52 No.661652627

    >子供部屋おじさん云々呼ばわりされるよなどと言って否定されたので親不孝者になるよ俺は その手のマウントをリアルでとってくる奴とか元から付き合わんほうがいいのでは?

    154 20/02/09(日)09:47:10 No.661652716

    いまここで固定資産税の分割支払い分の期限が先月末だったのを思い出したぜ! 市役所にいかないとダメなのかな

    155 20/02/09(日)09:47:13 No.661652730

    置き納税確認?怖い!

    156 20/02/09(日)09:47:25 No.661652771

    今ちょうど元が親戚の土地のとこに家建ててて話聞いたけど税務署は全部把握してて怪しいのだけ実際に来るみたいな感じらしいな こわ…

    157 20/02/09(日)09:47:30 No.661652790

    賃貸は身軽でいいけどジジイになったら貸してくれるのだろうか

    158 20/02/09(日)09:47:43 No.661652868

    >噂だな >あのお宅立派な物置建ててーってやつだ 家とか庭弄るとすぐに噂になるからな…

    159 20/02/09(日)09:48:03 No.661652977

    そもそも子供部屋おじさんとか意味不明な事言うけど昔の人は核家族化進んでなかったんだからみんなそうだってのとくに長男は

    160 20/02/09(日)09:48:06 No.661652993

    流石に300万じゃ建たないんじゃないかな メーカーが激安とかで宣伝してるのでも500~800万くらいだし

    161 20/02/09(日)09:48:10 No.661653013

    >賃貸は身軽でいいけどジジイになったら貸してくれるのだろうか 20年後30年後にジジイに貸さないで誰に貸すんだっていう

    162 20/02/09(日)09:48:42 No.661653137

    >>子供部屋おじさん云々呼ばわりされるよなどと言って否定されたので親不孝者になるよ俺は >その手のマウントをリアルでとってくる奴とか元から付き合わんほうがいいのでは? これだけの情報で両親を全否定するのはやめてくれないか

    163 20/02/09(日)09:49:29 No.661653293

    親に言われたんならそんな事気にすんなって言ってやれば良いのでは?

    164 20/02/09(日)09:49:38 No.661653323

    そこまで生きてるかな俺 って思って24でローン組んだ俺もいる 死ねば問題なし死ななくてもよし

    165 20/02/09(日)09:49:55 No.661653390

    年寄りは散歩という名の縄張り巡回が日課だからな…

    166 20/02/09(日)09:49:58 No.661653399

    >賃貸は身軽でいいけどジジイになったら貸してくれるのだろうか この先どう考えても物件クソ余るからどうなるかね 今でも高齢者向け賃貸はあるし物件見てると俺の部屋より安くて良い部屋でムカつく