虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 新田義... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/09(日)06:39:15 No.661625555

    新田義貞の子孫は戦国大名化することなく、領地を失い120石の高家となり江戸時代を迎えた。お金が無く江戸時代中期から代々絵を描くようになる。町人、農民から所望の絵を描いて苦しい家計の足しにしていた。 新田氏の描く猫絵は鼠害のお守りとして大変ありがたがられ、養蚕農家は猫絵を掛け軸に仕立てて、蚕を飼育している部屋にかけていたようである。 江戸末期にヨーロッパへ蚕の卵の輸出が始まると、船内の鼠除けのお札として猫絵が貿易船に持ち込まれた。当時の当主岩松俊純は維新後新田氏に復名し男爵に称されていたが、ヨーロッパでは男爵(バロン)が描いた猫絵として珍しがられ、猫絵は「バロンキャット」として人気が出た。ヨーロッパでは俊純は動物愛護家と勘違いされていたとの事。

    1 20/02/09(日)06:40:03 No.661625593

    新田恵利に見えた

    2 20/02/09(日)06:40:47 No.661625619

    あらかわいい

    3 20/02/09(日)06:41:07 No.661625640

    バロンキャッツ!

    4 20/02/09(日)06:41:21 No.661625656

    筆書きキャッツ!

    5 20/02/09(日)06:41:41 No.661625678

    なんとなくネズミに効きそうな雰囲気がある

    6 20/02/09(日)06:42:17 No.661625706

    スレ画のとーちゃんのぬはかわいい系 su3635262.jpg

    7 20/02/09(日)06:44:16 No.661625804

    最初のモデル猫がこれだったのかな?

    8 20/02/09(日)06:46:21 No.661625901

    味があるな

    9 20/02/09(日)06:46:35 No.661625912

    120石の高家で生活苦しいのか 必要経費があったのかな

    10 20/02/09(日)06:49:53 No.661626099

    エヴァのキャラデザの人か

    11 20/02/09(日)06:50:06 No.661626117

    >120石の高家で生活苦しいのか >必要経費があったのかな 120石しかないのに参勤交代義務まであるのはちょっと…

    12 20/02/09(日)06:51:10 No.661626183

    >120石しかないのに参勤交代義務まであるのはちょっと… 嘘だろ…

    13 20/02/09(日)06:51:33 No.661626202

    大名じゃなくても参勤交代あるんだ… 大名に自腹でついていってたとか?

    14 20/02/09(日)06:53:37 No.661626303

    ネズミ除けの猫絵は文芸史にたまに出てくるが坊さんの専売特許かと思ってたわ

    15 20/02/09(日)06:54:57 No.661626369

    >120石しかないのに参勤交代義務まであるのはちょっと… 破産一直線では 口減らしが過ぎる

    16 20/02/09(日)06:56:06 No.661626434

    脱糞に家系図提出してインチキに協力してたら良かったんだろうけど 新田氏がそんなまともな判断できるはずもなく…

    17 20/02/09(日)06:56:06 No.661626437

    あのとき家系図を出しておけば

    18 20/02/09(日)06:56:24 No.661626452

    明治以降はおいしい思いできたのかな

    19 20/02/09(日)06:57:30 No.661626512

    そんな新田猫絵が一堂に会した企画展が東京農工大学で開催中 ただ日曜休みなのと、2月は受験シーズンで休みの日が多くなるのでスケジュールは訪問時に確認してくださいね http://www.tuat-museum.org/?p=2620

    20 20/02/09(日)06:58:08 No.661626557

    家康みたいな偽者に家系図見せないぜ! ってやったら家格据え置きでめっちゃ禄高減らされたマン!

    21 20/02/09(日)06:58:54 No.661626597

    百万石とかの石とは分かるけどどうしてもソシャゲの石と読んでしまいそうになる

    22 20/02/09(日)06:59:21 No.661626621

    家格はそのままだからお殿様なんだぜ あと出費もそのまま据え置きだ

    23 20/02/09(日)07:00:14 No.661626667

    >120石しかないのに参勤交代義務まであるのはちょっと… 徳川ちょっと血も涙もなさすぎない?

    24 20/02/09(日)07:02:04 No.661626774

    山名くんはうまいことやったのにね

    25 20/02/09(日)07:04:23 No.661626896

    >家康みたいな偽者に家系図見せないぜ! >ってやったら家格据え置きでめっちゃ禄高減らされたマン! 子孫にまで恨まれないそれ?

    26 20/02/09(日)07:07:24 No.661627080

    代々の子孫も猫ちゃんの絵を描いて稼いだよ

    27 20/02/09(日)07:14:32 No.661627596

    餅巾着みたいでかわいい

    28 20/02/09(日)07:15:50 No.661627679

    その…よく潰れなかったね?! どうやったの

    29 20/02/09(日)07:15:50 No.661627680

    面積にして一石360坪*120だから 142800平方mの…0.1428平方kmか 走って往復できるな

    30 20/02/09(日)07:17:33 No.661627809

    戦国時代は一応大名だったよ 家臣に家乗っ取られたけど

    31 20/02/09(日)07:20:32 No.661628011

    >ところが岩松家の財政は決して火の車なのではなく,むしろ1万石程度の小藩に比べて余程裕福であったと言われている.それはなぜか. >岩松家の歴代は,家康が渋々認めざるを得なかった「清和源氏新田流の嫡統」という家柄を最大限活用した.岩松家の十数家の「家臣団」のほとんどは専業の武士ではなく,普段は百姓や商人として家業を持つ人々であった.彼らは中山道に近い地の利を生かし,岩松氏の貴種性をことさらに宣伝した.(中略)新田義貞以来の大中黒の家紋の入った麻裃や,後醍醐天皇から許された十六葉裏菊や五三桐の入った弓張提灯は高価な使用料にもかかわらず,それと引き換えに与えられる「新田家御由緒の者」の格式を求める近在の豪農や出入り商人を中心に希望者が後を絶たなかったといわれている. >さらに,120石で将軍家に御目見えできる岩松家の存在は江戸城殿中でも珍奇なものと見なされ,三河万歳のような正月の「縁起物」として諸大名はその訪問を歓迎した.正月の挨拶回りだけで優に千両を超す金額を掻き集めた「御祝儀」もまた岩松家の財政の重要な一部となった >そして,江戸の中期以降,岩松氏の財政の大きな支えとなったのが「猫絵」である.

    32 20/02/09(日)07:20:36 No.661628021

    ちなみに新田を名乗った岩松は新田の娘と足利の男の息子だから父系では足利一門で建武の乱の時も基本的に足利についた一族だ

    33 20/02/09(日)07:24:39 No.661628340

    縁起物扱いに吹く

    34 20/02/09(日)07:25:12 No.661628375

    すげぇ紆余曲折してるな…

    35 20/02/09(日)07:26:05 No.661628451

    やり手だな やっぱ代々の名家はモノが違うわ

    36 20/02/09(日)07:27:18 No.661628561

    上州では数十年に一回のサイクルで鼠が大発生するのが新田義貞の祟りと考えられるようになった 子孫である岩松さんが御守り猫ちゃん絵を売り始めた クソ売れる

    37 20/02/09(日)07:27:43 No.661628587

    ケツの穴の小さい家康と悠々の新田か

    38 20/02/09(日)07:29:41 No.661628747

    下手するとその辺の商人より土地やら金持ってなかったのか新田… 俺豪農だったら間違いなく面白半分縁起担いでお金渡してたわ…来年も頑張れよー!って

    39 20/02/09(日)07:30:31 No.661628818

    考えてみれば新田義貞の頃から家格のネームバリューだけで生き抜いてきたような一族だった

    40 20/02/09(日)07:36:10 No.661629326

    >十九代の岩松徳純(よしずみ)が善光寺参りに出かけた際,一か月余りの旅の道中で先々の村役人や旦那衆から求められて描いた猫絵が三百七枚に及んだという記録からも,その人気のほどが伺われる. 粗製乱造感あるな

    41 20/02/09(日)07:37:21 No.661629423

    宿泊まる度に頼まれて書いてたのか そしてそれが掛け軸になって 床の間に飾られるのかね?

    42 20/02/09(日)07:38:58 No.661629570

    参勤交代つっても新田からなら散歩程度じゃないの?

    43 20/02/09(日)07:41:00 No.661629764

    この大名行列10人くらいしかいなかったらしいな

    44 20/02/09(日)07:41:55 No.661629851

    歩きとはいえ群馬県南部からなら二日ぐらい?

    45 20/02/09(日)07:42:27 No.661629892

    参勤交代時にも他藩から頼まれて 猫を描いてたりしたのかな?

    46 20/02/09(日)07:42:35 No.661629908

    >この大名行列10人くらいしかいなかったらしいな 2,3泊の行程だったとしても10人分は結構重そうだな…

    47 20/02/09(日)07:48:10 No.661630381

    >それにしても120石である.旗本御家人であれば槍持ちや中間など 2-3 人の家来を雇うのが精一杯で,奥方の実家である旗本中山家の屋敷の一室を「岩松家江戸屋敷」と称して無償で使用していたとはいえ,とても参勤交代を行う余裕など無かったはずの石高である ここから >No.661628011

    48 20/02/09(日)07:48:52 No.661630441

    http://kinnekodo.web.fc2.com/link-5.pdf

    49 20/02/09(日)07:49:39 No.661630505

    >歩きとはいえ群馬県南部からなら二日ぐらい? 1日50キロは強行軍すぎる

    50 20/02/09(日)07:51:02 No.661630616

    存外キャラが立ってる横瀬氏

    51 20/02/09(日)08:03:27 No.661631676

    ご先祖はいまいち空気読めてない人多いのにすごいな…

    52 20/02/09(日)08:06:14 No.661631928

    新田さんちと言っても畠山良純系だからな…

    53 20/02/09(日)08:06:56 No.661631981

    名家の描く縁起物のぬこ絵 これで全国に売り出しましょう!

    54 20/02/09(日)08:08:18 No.661632110

    半ば生き神様みたいな扱いだったのかな

    55 20/02/09(日)08:09:12 No.661632198

    この頃の価値観だと家康無視って干されても大衆からはよくやった!って感じだと思う

    56 20/02/09(日)08:10:05 No.661632275

    >ご先祖はいまいち空気読めてない人多いのにすごいな… 空気読めてたら普通に家康に家系図渡してたと思うし 幕末もほぼ風見鶏だったから空気読めなさは健在だ

    57 20/02/09(日)08:10:57 No.661632342

    戦はサッパリだけど太平の世では良い目見てる名家面白いな

    58 20/02/09(日)08:12:11 No.661632461

    幕末は下が勝手に暴走したら上手いこと行った辺りに先祖と違って天運があるなぁって

    59 20/02/09(日)08:12:52 No.661632541

    >>歩きとはいえ群馬県南部からなら二日ぐらい? >1日50キロは強行軍すぎる 余裕もって一週間で行けや!

    60 20/02/09(日)08:13:19 No.661632589

    画力は家光レベル

    61 20/02/09(日)08:13:21 No.661632597

    ライバルの足利はどうなったの