20/02/09(日)02:09:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/09(日)02:09:59 No.661605364
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/09(日)02:11:14 No.661605552
偏差値50未満のやつが引っかかるやつ
2 20/02/09(日)02:11:19 No.661605561
偏差値ってそういうものじゃなかったっけ…
3 20/02/09(日)02:12:50 No.661605766
正規分布なら約半数でも正しい
4 20/02/09(日)02:13:45 No.661605915
偏差値2の奴がいっぱい居れば…
5 20/02/09(日)02:13:53 No.661605942
主張は正しいけど三角形じゃなくて菱形にして欲しい
6 20/02/09(日)02:15:16 No.661606148
何が言いたいの…
7 20/02/09(日)02:15:29 No.661606175
俺は偏差値120だぜー!
8 20/02/09(日)02:15:36 No.661606190
1人だけマイナス1兆点とかにすればみんなの偏差値が上がるはず
9 20/02/09(日)02:16:16 No.661606281
何もかもめちゃくちゃじゃねーか!合ってるけれども!
10 20/02/09(日)02:16:34 No.661606324
何だこれと思って調べても脅迫状としか出てこない…
11 20/02/09(日)02:16:54 No.661606368
上と下が離れてるんじゃね?
12 20/02/09(日)02:17:58 No.661606523
トップは一人のみ!
13 20/02/09(日)02:18:26 No.661606584
平均値以下の人が半分居ますってのは嘘だけど
14 20/02/09(日)02:19:01 No.661606670
偏差値は分布もセットじゃなきゃあまり使えない
15 20/02/09(日)02:19:21 No.661606716
偏差値50というのは全体の平均値だから 平均値がちょうど真ん中に来るかは分布によるので 主張すら合ってないよ 三角形の面積とダブルで駄目だよ
16 20/02/09(日)02:19:40 No.661606765
収入が平均以下の人の収入は平均以下しかありません
17 20/02/09(日)02:20:03 No.661606830
約だからまあ…
18 20/02/09(日)02:20:16 No.661606862
偏差値36だったけど 今はやたら頭いい奴だと思われてる
19 20/02/09(日)02:20:36 No.661606900
実際試験結果って正規分布になるもんなの
20 20/02/09(日)02:21:12 No.661606983
そうかな…そうかも…
21 20/02/09(日)02:22:10 No.661607119
>偏差値60だったけど >今はやたら頭悪い奴だと思われてる
22 20/02/09(日)02:22:40 No.661607197
綺麗な正規分布になるような試験問題が良問ということになるんだろうかね
23 20/02/09(日)02:23:15 No.661607268
回答者のうち100%がインターネットを利用しています(※回答者の解答方法:インターネット) みたいな…
24 20/02/09(日)02:24:42 No.661607438
このスレに書き込んでいる人の100%が「」です
25 20/02/09(日)02:26:00 No.661607598
>実際試験結果って正規分布になるもんなの ググってみたけど幅が広くて正規分布なのか分からん あと全部が独立した問題出ない場合は形が歪になりそう
26 20/02/09(日)02:26:20 No.661607643
>実際試験結果って正規分布になるもんなの 試験の点数は下限も上限もハッキリ決まってるしFラン未満100人とと超エリート100人だけみたいな特殊な標本集団にならない限りは正規分布に近い感じにはなるんじゃないかな
27 20/02/09(日)02:26:45 No.661607693
>回答者のうち100%がインターネットを利用しています(※回答者の解答方法:インターネット) >みたいな… 北極点から赤道までってジャスト10000mなんだぜ!すげーよな!みたいな感じかな… まあ今はちょっと定義は違うけど
28 20/02/09(日)02:30:39 No.661608148
>実際試験結果って正規分布になるもんなの >綺麗な正規分布になるような試験問題が良問ということになるんだろうかね
29 20/02/09(日)02:35:02 No.661608770
偏差値50と言ってもセンターと東大二次じゃ受験生のレベルからして違うわけで
30 20/02/09(日)02:37:15 No.661609045
俺英語の授業がbe動詞から始まるレベルの大学出身だから自身ないけど 画像のは三角形じゃなくて菱形に近い形になるよね?
31 20/02/09(日)02:40:47 No.661609477
>俺英語の授業がbe動詞から始まるレベルの大学出身だから自身ないけど マジかよそんな大学あるんか
32 20/02/09(日)02:40:48 No.661609481
アフリカでは今
33 20/02/09(日)02:40:54 No.661609487
英単語の試験で学年でブービーだったなあ
34 20/02/09(日)02:41:51 No.661609584
高校ではサッカーしかしてないぞ
35 20/02/09(日)02:41:59 No.661609602
アメリカの調査の結果、パンはとても危険な食べ物だということが分かりました。理由は以下の通りです。 1. 犯罪者の98%以上は、日常的にパンを食べている。 2. パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。 3. 暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。 4. パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを異常にほしがる。 5. 新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。 6. 18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。 7. パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。
36 20/02/09(日)02:44:58 No.661609943
>実際試験結果って正規分布になるもんなの 普通のテストならない 大半の人が満点取るようなテストを考えてみるといい
37 20/02/09(日)02:45:46 No.661610040
偏差値は母集団の質で同じ50でもまるで違ってくるから
38 20/02/09(日)02:47:06 No.661610210
センター試験は以外とフィッティング出来そうなくらい正規分布な形してるよ 下に膨れぎみだから平均点が中央値より下にくるなので平均点を偏差値50にしたら 半分いないな
39 20/02/09(日)02:49:21 No.661610478
>回答者のうち100%がインターネットを利用しています(※回答者の解答方法:インターネット) >みたいな… 確かYahooだったと思うけど実際にそのアンケート取ったら 利用していると答えたのが98%くらいだったという結果が出た事が まだダイヤルアップ接続が普通だった時代の話だけど
40 20/02/09(日)02:49:50 No.661610537
ちなみにtoeicも山の形だが上に膨れ上がってる
41 20/02/09(日)02:53:28 No.661610977
完全な正規分布ができたとしても選択問題みたいな偶然正解しうる問題が1つでもあったら 厳密な母集団の能力分布ではなくなるし平均=50%の根拠にはならないな
42 20/02/09(日)02:54:53 No.661611133
>まだダイヤルアップ接続が普通だった時代の話だけど 今やると更に下がってそうだな
43 20/02/09(日)03:02:42 No.661611971
地頭の良さとお勉強の出来る出来ないはまた別の話だから
44 20/02/09(日)03:03:53 No.661612075
同じ長さなんだよね
45 20/02/09(日)03:04:00 No.661612090
アフリカでは1分間に60秒進みます…みたいなもんか
46 20/02/09(日)03:04:51 No.661612179
ここまでめちゃくちゃだとどうおかしいのかわかりやすく説明するのが難しい気がする
47 20/02/09(日)03:06:13 No.661612334
辛いことを思い出させないでくれ…
48 20/02/09(日)03:06:25 No.661612357
地頭良くて勉強できない奴見たことないけどな
49 20/02/09(日)03:06:32 No.661612367
一見当たり前のことを言っているようで実はそもそも間違っているという高度なネタ
50 20/02/09(日)03:09:07 No.661612647
>地頭良くて勉強できない奴見たことないけどな 逆ならいるだろう
51 20/02/09(日)03:10:42 No.661612798
正規分布なのに平均値を50にするのがキモいなって昔から思ってる
52 20/02/09(日)03:14:03 No.661613125
>正規分布なのに平均値を50にするのがキモいなって昔から思ってる 大学の平均値って何故かいつも固定みたいに話されてるけど あれおかしいよね…? 平均値をどこに設定するかは点数掛けたらいいだろうがそこを決めた時点でσってもう固定だよね…?
53 20/02/09(日)03:16:33 No.661613364
大学の"偏差値"ね まちがった
54 20/02/09(日)03:19:15 No.661613606
あんま真面目に考えたことはなかったけど 大学の偏差値ってのは受かった奴らが過去の模擬試験でどの偏差値だったかを示してるんじゃないのか?
55 20/02/09(日)03:20:12 No.661613694
さすがに偏差値100の俺には誰もかなわないようだな
56 20/02/09(日)03:20:18 No.661613700
偏差値は理論上マイナスの値も取り得るんだよね…
57 20/02/09(日)03:21:16 No.661613787
約半数だから45~55%ならおかしくないし綺麗な正規分布じゃなくても十分当てはまるだろ
58 20/02/09(日)03:21:56 No.661613848
大学の偏差値てのは受験者総数の上位何%までみたいな比率に対応した統計量なんじゃないの
59 20/02/09(日)03:22:31 No.661613908
>偏差値は理論上マイナスの値も取り得るんだよね… 100超えもある
60 20/02/09(日)03:24:37 No.661614123
俺多分偏差値6とかだと思う
61 20/02/09(日)03:27:14 No.661614359
ツイッターでアンケ取ったらネット使ったことあるの7割じゃなかったっけ
62 20/02/09(日)03:27:20 No.661614367
俺偏差値とかよくわかんないから多分0
63 20/02/09(日)03:28:06 No.661614429
うん…?
64 20/02/09(日)03:35:31 No.661615066
頭の悪いやつでも日本語らしきものくらいは身についてるから……
65 20/02/09(日)03:44:13 No.661615842
>ツイッターでアンケ取ったらネット使ったことあるの7割じゃなかったっけ インスタグラム売ってくれやみたいなのがいるならまあ…
66 20/02/09(日)03:46:34 No.661616044
3割がアホ…まあそんなもんか…?
67 20/02/09(日)03:49:38 No.661616288
実際の合格点とか考え出したら眠れなくなる