虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/08(土)23:17:22 ひどい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/08(土)23:17:22 No.661552049

ひどい映画だったね おなかいたい

1 20/02/08(土)23:18:13 No.661552400

カタログで何度も見たこいつが男というのが最大の衝撃だった

2 20/02/08(土)23:18:21 No.661552460

CM入ってありがたい…って思う映画初めて見た

3 20/02/08(土)23:18:21 No.661552464

めちゃくちゃ面白かったけどすごい疲れた…

4 20/02/08(土)23:18:48 No.661552652

>カタログで何度も見たこいつが男というのが最大の衝撃だった だって作者が作者だよ!?

5 20/02/08(土)23:18:59 No.661552735

見なかったけど面白かったのか

6 20/02/08(土)23:19:13 No.661552855

マライヒで目覚めてしまった「」もそれなりにいよう

7 20/02/08(土)23:19:44 No.661553123

劇場でも見たけどそれでも笑えた

8 20/02/08(土)23:19:51 No.661553187

魔夜峰央のきれいなようで胡散臭くて猥雑な世界観n再現度が高い

9 20/02/08(土)23:19:52 No.661553195

仕事で見れなかったが楽しそうで羨ましい

10 20/02/08(土)23:20:04 No.661553290

今日を含めて3回観たぞ!

11 20/02/08(土)23:20:33 No.661553503

だめだお腹痛い 晩ご飯冷めちゃった

12 20/02/08(土)23:20:48 No.661553642

夏休みにパタリロよく再放送してたけど 主要人物で男か女かわからんキャラが何人かいるな....と思いながら見てた記憶がある

13 20/02/08(土)23:20:48 No.661553644

CMのおかげで頭の中整理して見れるようになってた

14 20/02/08(土)23:21:03 No.661553789

翔んで明石家!?

15 20/02/08(土)23:21:31 No.661554027

最初の30分で原作の9割を使い終わったと聞いたけど 残りもきっちりあの作者っぽいイメージを維持しててすごい

16 20/02/08(土)23:22:04 No.661554293

CMを挟んで実況しながら見るってベストな見かただったと思う

17 20/02/08(土)23:22:46 No.661554576

茨城民だけど扱いひでえ!

18 20/02/08(土)23:22:47 No.661554587

実況が結局スレ16個ほど使い切ったと聞いてそんなにって…

19 20/02/08(土)23:22:48 No.661554591

エグい早さでスレが流れていった… 予想の4倍くらいすごかった

20 20/02/08(土)23:22:49 No.661554604

>最初の30分で原作の9割を使い終わったと聞いたけど >残りもきっちりあの作者っぽいイメージを維持しててすごい 阿久津も埼玉デュークも埼玉デュークの側近もいないからね....

21 20/02/08(土)23:22:54 No.661554640

>最初の30分で原作の9割を使い終わったと聞いたけど >残りもきっちりあの作者っぽいイメージを維持しててすごい キャラのビジュアルの原作再現度が高すぎる

22 20/02/08(土)23:22:56 No.661554654

原作は単行本1巻くらいらしいけど なんかグダりっぷりがキツくてダルかったよ まあ面白かったんだけどね

23 20/02/08(土)23:23:15 No.661554782

>茨城民だけど扱いひでえ! い…い…い…いばらき!?!?

24 20/02/08(土)23:23:52 No.661555077

>>最初の30分で原作の9割を使い終わったと聞いたけど >>残りもきっちりあの作者っぽいイメージを維持しててすごい >阿久津も埼玉デュークも埼玉デュークの側近もいないからね.... 嘘だろ!?

25 20/02/08(土)23:24:10 No.661555215

笑いと涙腺にくるシーンとちんちんふっくらするシーンで忙しい

26 20/02/08(土)23:24:20 No.661555304

さいたまデュークのデザインと配役には納得しか無かった

27 20/02/08(土)23:24:32 No.661555386

いばらきイジリもやれれば良いのだけれど致命傷を与えかねない

28 20/02/08(土)23:24:36 No.661555422

トレンドが頭から20まで全部占拠されてる…

29 20/02/08(土)23:24:46 No.661555499

>最初の30分で原作の9割を使い終わったと聞いたけど >残りもきっちりあの作者っぽいイメージを維持しててすごい 埼玉デュークの正体とかどの辺まで原作者のアイデアなんだろ いちおう最後まで考えてあったというけど

30 20/02/08(土)23:24:49 No.661555518

原作ってサイタマラリアのあたりまでだっけ?

31 20/02/08(土)23:24:49 No.661555524

あのビジュアルから学園物が始まるとは思わなかった

32 20/02/08(土)23:24:53 No.661555554

ガクトと京本の親子!叔父は麿赤兒!!

33 20/02/08(土)23:25:10 No.661555687

あの…栃木は…

34 20/02/08(土)23:25:15 No.661555719

>嘘だろ!? 埼玉デュークは名前だけは出てる 会いに行こう!といったとこで原作終了

35 20/02/08(土)23:25:28 No.661555802

まあキャスティングで勝ってるよねこれ GACKTならしゃーないみたいなとこあるし

36 20/02/08(土)23:25:44 No.661555907

>原作は単行本1巻くらいらしいけど >なんかグダりっぷりがキツくてダルかったよ >まあ面白かったんだけどね 1巻どころか1/3くらいだった気がする 原作3話しかないよ

37 20/02/08(土)23:25:53 No.661555975

格付けいいよね…

38 20/02/08(土)23:25:54 No.661555987

常磐線が魔境すぎたね

39 20/02/08(土)23:26:15 No.661556162

su3634450.jpg su3634453.jpg これが謎のヒット飛ばしてくれたおかげで 昔の家族をネタにできるようになったの良いよね…

40 20/02/08(土)23:26:19 No.661556194

>常磐線が魔境すぎたね 横断するヌーの群れ

41 20/02/08(土)23:26:23 No.661556223

パタリロの実写化は面白くなかったのにな…

42 20/02/08(土)23:26:23 No.661556229

出来上がってから「これ絶対僕が描く奴じゃん!」って思ったとかパンフで言ってた有名人対決

43 20/02/08(土)23:26:28 No.661556270

阿久津いねえの!?

44 20/02/08(土)23:26:29 No.661556279

軍団の先頭にいた族車とデコトラはエキストラが私物持ち込んできたって聞いてダメだった

45 20/02/08(土)23:26:31 No.661556304

>常磐線が魔境すぎたね すごく見慣れた路線!!

46 20/02/08(土)23:26:51 No.661556428

後半のオリジナル部分がちょっとグダってたかな

47 20/02/08(土)23:27:02 No.661556510

>軍団の先頭にいた族車とデコトラはエキストラが私物持ち込んできたって聞いてダメだった つまり埼玉県ではいまでも族車が走ってると

48 20/02/08(土)23:27:17 No.661556621

nack5がひのトレンドに入るなんてもう2度とないだろうな…

49 20/02/08(土)23:27:28 No.661556685

>まあキャスティングで勝ってるよねこれ >GACKTならしゃーないみたいなとこあるし GACKTと京サマの親子濃すぎた

50 20/02/08(土)23:27:37 No.661556749

やっぱ学園部分はセリフのキレがいいわ

51 20/02/08(土)23:28:01 No.661556901

>つまり埼玉県ではいまでも族車が走ってると はい

52 20/02/08(土)23:28:10 No.661556966

魔夜先生ものすごい収入あったんだろうか…

53 20/02/08(土)23:28:17 No.661557002

>軍団の先頭にいた族車とデコトラはエキストラが私物持ち込んできたって聞いてダメだった 募集人数の5倍駆けつけるエキストラ

54 20/02/08(土)23:28:18 No.661557010

あの昔のFlashみたいなEDいいよね…

55 20/02/08(土)23:28:19 No.661557016

栃木って弄るところすらない空気なの?

56 20/02/08(土)23:28:26 No.661557056

>>まあキャスティングで勝ってるよねこれ >>GACKTならしゃーないみたいなとこあるし >GACKTと京サマの親子濃すぎた しかも叔父は麿赤兒

57 20/02/08(土)23:28:37 No.661557111

ガクトの語学アピールと格付けチェックは映画の掴みとして強いよね

58 20/02/08(土)23:29:00 No.661557256

見始めたの10時頃だったから原作部分ほとんど見てないってことか…

59 20/02/08(土)23:29:04 No.661557274

>>軍団の先頭にいた族車とデコトラはエキストラが私物持ち込んできたって聞いてダメだった >つまり埼玉県ではいまでも族車が走ってると ウチの近所のバイパスでは思い出したように走ってるぞ族

60 20/02/08(土)23:29:04 No.661557279

女の子にしましょうかという提案を蹴って美少年を演じたと聞いた

61 20/02/08(土)23:29:10 No.661557322

何もなさ過ぎていじられなかった栃木

62 20/02/08(土)23:29:18 No.661557367

>魔夜先生ものすごい収入あったんだろうか… これの謎の大ヒットからの映画化に加えて パタリロも演劇になったり映画になったりしたからね…

63 20/02/08(土)23:29:21 No.661557398

YOSHIKI→高見沢の攻防はずるすぎる…

64 20/02/08(土)23:29:25 No.661557420

>トレンドが頭から20まで全部占拠されてる… ダメだった

65 20/02/08(土)23:29:49 No.661557583

学園部分はマジで滅茶苦茶面白かった そこからは少しぐだったけどそれでも全然面白い範囲だな テルマエロマエ見たときの感想と同じだこれ

66 20/02/08(土)23:29:52 No.661557607

テレビのCMインターセプトに初めて感謝したかもしれない…

67 20/02/08(土)23:29:57 No.661557640

>トレンドが頭から20まで全部占拠されてる… どうして埼玉の映画のトレンドにヌーが混ざっているのですか?

68 20/02/08(土)23:29:58 No.661557647

>YOSHIKI→高見沢の攻防はずるすぎる… 予告が強い....

69 20/02/08(土)23:30:04 No.661557686

タカミーが出たのに特に触れられない桜井さんでだめだった

70 20/02/08(土)23:30:07 No.661557715

この映画の上映期間中は埼玉中の各行政機関や商業施設が推しまくってて頭おかしかった

71 20/02/08(土)23:30:14 No.661557762

最後のはなわの歌好き

72 20/02/08(土)23:30:18 No.661557786

>>魔夜先生ものすごい収入あったんだろうか… >これの謎の大ヒットからの映画化に加えて >パタリロも演劇になったり映画になったりしたからね… これのヒットなかったら仕事場で飲んでる酒代や仕事場の家賃滞納続いててヤバかった

73 20/02/08(土)23:30:18 No.661557787

地方ネタの切れ味がいいのはデュークが死んだ(死んでない)あたりまでかなと思うけど 合戦シーンや都庁の戦いにはまた違った魅力があったな

74 20/02/08(土)23:30:22 No.661557809

映画になって改めて新装単行本も売れまくったらしいからな…主に埼玉で

75 20/02/08(土)23:30:22 No.661557816

4号線は割と族車走ってるよね

76 20/02/08(土)23:30:39 No.661557927

パタリロの映画も凄かったよ 新宿二丁目感というか男同士のキスシーンがバンバン出て 西岡徳馬が少年バンコランをレイプするシーンをまんまやった

77 20/02/08(土)23:30:46 No.661557976

何年か前に大洗行った時に絵に書いたような暴走族がいて目を疑った

78 20/02/08(土)23:30:48 No.661557998

(掲げられるゆうこりんと小島よしお)

79 20/02/08(土)23:30:52 No.661558027

>>魔夜先生ものすごい収入あったんだろうか… >これの謎の大ヒットからの映画化に加えて >パタリロも演劇になったり映画になったりしたからね… バタリロの映画化が舞台のバンコランが犯罪して延期してこれになったんじゃなかったっけ 田舎臭い埼玉人の顔が丸い俳優がパタリロだ

80 20/02/08(土)23:30:54 No.661558047

そういえばなんで生きてたんだデューク 実は撃たれてなかったのか

81 20/02/08(土)23:30:55 No.661558051

>さいたまデュークのデザインと配役には納得しか無かった だいたいGACKTの親父が京本政樹はなるほどってなっちゃうわ

82 20/02/08(土)23:30:56 No.661558058

>女の子にしましょうかという提案を蹴って美少年を演じたと聞いた 監督が女の子案を出した 二階堂ふみはそれを蹴って男役を演じた ついでに劇中に使われたBLイラストも描いてもってきた

83 20/02/08(土)23:30:58 No.661558074

魔夜峰央ってホモなの?と思ったら娘いたわ

84 20/02/08(土)23:31:17 No.661558210

>映画になって改めて新装単行本も売れまくったらしいからな…主に埼玉で なんだかんだ郷土愛あるよね埼玉県民

85 20/02/08(土)23:31:18 No.661558214

 市  原  悦  子

86 20/02/08(土)23:31:25 No.661558265

>4号線は割と族車走ってるよね 加須以東とチバラギには竹槍カーがまだ健在だからな…

87 20/02/08(土)23:31:30 No.661558303

>この映画の上映期間中は埼玉中の各行政機関や商業施設が推しまくってて頭おかしかった なんならよそでも地元アピールに便乗してたぞ

88 20/02/08(土)23:31:33 No.661558315

>(掲げられるゆうこりんと小島よしお) 弱い!

89 20/02/08(土)23:31:33 No.661558321

埼玉県選挙とコラボしてたからな…

90 20/02/08(土)23:31:37 No.661558341

>魔夜峰央ってホモなの?と思ったら娘いたわ なんなら息子もいるし 冒頭の注意でミーちゃんの周りで踊ってたの妻と息子と娘だ

91 20/02/08(土)23:31:38 No.661558350

一見埼玉disで実は埼玉が日本を侵略するというホラーだったとは…

92 20/02/08(土)23:31:46 No.661558422

> 市 > 原 > 悦 > 子 強い…!

93 20/02/08(土)23:31:52 No.661558465

>つまり埼玉県ではいまでも族車が走ってると 16号沿いにすんでるけどいまだにいるわあいつら

94 20/02/08(土)23:31:55 No.661558490

エンディングの歌で一番笑った

95 20/02/08(土)23:31:58 No.661558509

>ついでに劇中に使われたBLイラストも描いてもってきた アレ二階堂ふみの直筆なの!?

96 20/02/08(土)23:32:03 No.661558548

>ついでに劇中に使われたBLイラストも描いてもってきた あれ持ち込みなの…

97 20/02/08(土)23:32:12 No.661558611

>魔夜峰央ってホモなの?と思ったら娘いたわ そして娘は腐

98 20/02/08(土)23:32:14 No.661558624

海がないのにビーチボーイズ出すなや!

99 20/02/08(土)23:32:18 No.661558654

>二階堂ふみはそれを蹴って男役を演じた >ついでに劇中に使われたBLイラストも描いてもってきた 強すぎる…

100 20/02/08(土)23:32:18 No.661558657

>これのヒットなかったら仕事場で飲んでる酒代や仕事場の家賃滞納続いててヤバかった https://twitter.com/MAYA_MUSUME/status/1226147373983793153 どうしてそんな大変な時にマオチンコロ之介はこんなことをしたのですか…

101 20/02/08(土)23:32:21 No.661558681

>埼玉県選挙とコラボしてたからな… あのCMで百美の声やってたのY.Aoiっぽいんだよな…

102 20/02/08(土)23:32:27 No.661558716

二階堂ふみはさぁ…

103 20/02/08(土)23:32:27 No.661558719

パタリロで自分を男っぽく描いてるのかなと思ったら本当に男でビビった魔夜峰央先生

104 20/02/08(土)23:32:40 No.661558805

埼玉だから自虐しても自慢にもガチにもならずネタの範疇に収まる 栃木や神奈川が自虐したら笑えないことになる

105 20/02/08(土)23:32:47 No.661558850

YOSHIKIに許可取ってなかったのであのシーン撮影後にGACKT通して話してもらったら 言ってくれたら生で出たのに!という予想外の反応が返ってきたの好き

106 20/02/08(土)23:32:51 No.661558875

ださいたま

107 20/02/08(土)23:33:03 No.661558957

4号とか16号とか住んでる地域バレるぞ…

108 20/02/08(土)23:33:15 No.661559030

>パタリロで自分を男っぽく描いてるのかなと思ったら本当に男でビビった魔夜峰央先生 昔の著者近影が殆ど山城新伍

109 20/02/08(土)23:33:23 No.661559075

ろっこく!

110 20/02/08(土)23:33:35 No.661559149

> 市 > 原 > 悦 > 子 強い…

111 20/02/08(土)23:33:40 No.661559179

常磐線にヌーはいねえよ!

112 20/02/08(土)23:33:40 No.661559185

各県民で笑うところが違うので 実況 めっちゃ 伸びる

113 20/02/08(土)23:33:51 No.661559261

見てなかったけどノーカットって事は妄想の乳首ねぶりシーンもやったのか

114 20/02/08(土)23:33:52 No.661559269

映画の入場特典の「そこらへんに生えてる草の種」が今頃になって欲しい

115 20/02/08(土)23:33:55 No.661559291

高見沢…嫌いじゃない…!

116 20/02/08(土)23:33:57 No.661559303

>この映画の上映期間中は埼玉中の各行政機関や商業施設が推しまくってて頭おかしかった 公開日の埼玉新聞に県知事と所沢市長がコメント寄せてたからな…

117 20/02/08(土)23:34:23 No.661559499

苦笑いやな

118 20/02/08(土)23:34:27 No.661559527

伊勢谷友介は仕事選ぼう?

119 20/02/08(土)23:34:37 No.661559582

新4号は東京までまっすぐ行けるいわば都会の道だから

120 20/02/08(土)23:34:38 No.661559586

ネタにもならないくらい何も無い地域に住んでるけど族はまだ結構いるぞ

121 20/02/08(土)23:34:41 No.661559611

>この映画の上映期間中は埼玉中の各行政機関や商業施設が推しまくってて頭おかしかった NACK5とか毎日CM流してたわ

122 20/02/08(土)23:34:52 No.661559687

序盤の学園のヅカっぽい耽美空間もヤバい

123 20/02/08(土)23:34:59 No.661559736

あんまり埼玉ってレスすると口が埼玉になるぞ

124 20/02/08(土)23:35:02 No.661559759

二階堂ふみってただの腐女子なんじゃ…

125 20/02/08(土)23:35:07 No.661559786

>伊勢谷友介は仕事選ぼう? 伊勢谷友介っぽい服装だな…と思ってたら大漁旗が異様に似合いすぎる…

126 20/02/08(土)23:35:07 No.661559787

>見てなかったけどノーカットって事は妄想の乳首ねぶりシーンもやったのか 伊勢谷とGACKTの熱いキスもやりましたよ

127 20/02/08(土)23:35:32 No.661559947

いろいろ話したいけど流れが速すぎてむりだこれ!

128 20/02/08(土)23:35:33 No.661559950

>そして娘は腐 筋金入りの英才教育すぎる…

129 20/02/08(土)23:35:35 No.661559974

伊勢谷友介は男前だな

130 20/02/08(土)23:35:40 No.661560023

魔夜峰央が娘溺愛してるのはなんていうか作風から伝わる

131 20/02/08(土)23:35:44 No.661560052

>言ってくれたら生で出たのに!という予想外の反応が返ってきたの好き だって元々元気が出るテレビでロケやってたくらいだからな…YOSHIKI

132 20/02/08(土)23:35:45 No.661560057

ねっとりキスシーンは勝手に撮ったって聞いて笑った

133 20/02/08(土)23:35:45 No.661560062

ブルーレイ同時実況やったら伸びるんだろうな…

134 20/02/08(土)23:35:50 No.661560092

「ホモだと思われてる」は作者の長年の悩み

135 20/02/08(土)23:35:54 No.661560110

>伊勢谷友介は仕事選ぼう? ガクトとキスできるなら喜んでキスする男

136 20/02/08(土)23:35:55 No.661560114

>YOSHIKIに許可取ってなかったのであのシーン撮影後にGACKT通して話してもらったら >言ってくれたら生で出たのに!という予想外の反応が返ってきたの好き 強い…!

137 20/02/08(土)23:36:00 No.661560160

>各県民で笑うところが違うので >実況 >めっちゃ >伸びる 劇場で観た時西葛西のとこで爆笑してたな俺

138 20/02/08(土)23:36:12 No.661560241

>ねっとりキスシーンは勝手に撮ったって聞いて笑った 何やってんの!?

139 20/02/08(土)23:36:14 No.661560254

>>そして娘は腐 >筋金入りの英才教育すぎる… みーちゃん「トーマの心臓と風と木の詩は読みなさい…」

140 20/02/08(土)23:36:16 No.661560267

>軍団の先頭にいた族車とデコトラはエキストラが私物持ち込んできたって聞いてダメだった エキストラとして応募してきた一般人の家具屋北見健二さんが持ち込んできた私物ふなっしー

141 20/02/08(土)23:36:27 No.661560321

マジで邦画史上最大の茶番劇だったと思う su3634491.jpg

142 20/02/08(土)23:36:34 No.661560360

>「ホモだと思われてる」は作者の長年の悩み 結婚して娘もいるのに…

143 20/02/08(土)23:36:35 No.661560363

>伊勢谷友介は仕事選ぼう? だってキャシャーンだぜ?

144 20/02/08(土)23:36:43 No.661560422

魔夜峰央の作品なのに片方を女にするなんてやる意味無いじゃん

145 20/02/08(土)23:36:44 No.661560424

>>伊勢谷友介は仕事選ぼう? >ガクトとキスできるなら喜んでキスする男 ガクトもキスシーン入れようってなってたので相思相愛!

146 20/02/08(土)23:36:44 No.661560427

>>見てなかったけどノーカットって事は妄想の乳首ねぶりシーンもやったのか >伊勢谷とGACKTの熱いキスもやりましたよ 脚本より過激なアレンジを直々に提案するGACKT様には参るね……

147 20/02/08(土)23:36:57 No.661560492

トーマと風と木の詩はBL抜きで名作だから・・・

148 20/02/08(土)23:37:10 No.661560577

>魔夜峰央の作品なのに片方を女にするなんてやる意味無いじゃん 主演のレス

149 20/02/08(土)23:37:13 No.661560604

伊勢谷の軍服大漁旗マントがかっこよすぎる.... 衣装さんはあたまおかしい...

150 20/02/08(土)23:37:23 No.661560655

>>魔夜峰央の作品なのに片方を女にするなんてやる意味無いじゃん >主演のレス 有能すぎる…

151 20/02/08(土)23:37:28 No.661560692

FUKUOKA県民だからよくわからないんだけど春日部って本当にあんな感じなの?

152 20/02/08(土)23:37:35 No.661560741

>伊勢谷の軍服大漁旗マントがかっこよすぎる.... >衣装さんはあたまおかしい... (有)房総水産の頼もしさよ

153 20/02/08(土)23:37:39 No.661560767

>>魔夜峰央の作品なのに片方を女にするなんてやる意味無いじゃん >主演のレス 賛同するもう1人の主演

154 20/02/08(土)23:37:42 No.661560786

いつものコルセットつけて上半身ハダカでヘッドバンキングしてるYOSHIKIとか移ってたら耐えられなかったと思う

155 20/02/08(土)23:37:44 No.661560799

キャストがみんな熱演なのがいいね こういうコメディは突き抜けてこそだわ

156 20/02/08(土)23:37:47 No.661560816

>魔夜峰央が娘溺愛してるのはなんていうか作風から伝わる 親バカ日記だかなんだかの娘登場率高かったな 順調にオタクになって腐ってガチムチ好きになった結果 作風違いすぎて父親の後継げねえ!って本人が悩んでた

157 20/02/08(土)23:37:55 No.661560871

>ねっとりキスシーンは勝手に撮ったって聞いて笑った 勝手にというかスタッフ側はここはそれっぽい角度にすればいいよねという空気にしてたら 伊瀬谷とGACKTがやりましょうよって言ってキャスト側から勝手に撮っちゃおうと提案されたとか聞いた

158 20/02/08(土)23:37:57 No.661560885

大漁旗似合いすぎる…

159 20/02/08(土)23:38:01 No.661560914

>FUKUOKA県民だからよくわからないんだけど春日部って本当にあんな感じなの? そうだね

160 20/02/08(土)23:38:02 No.661560917

きっと何年たっても笑える作品だと思う

161 20/02/08(土)23:38:02 No.661560919

>FUKUOKA県民だからよくわからないんだけど春日部って本当にあんな感じなの? 実際よりかなり良く描かれてるよ

162 20/02/08(土)23:38:03 No.661560927

現場のテンションの高さが画面越しにバシバシ伝わってくる

163 20/02/08(土)23:38:13 No.661560992

「海の音を聞けぇ!」はアドリブらしいな

164 20/02/08(土)23:38:27 No.661561058

>FUKUOKA県民だからよくわからないんだけど春日部って本当にあんな感じなの? 住宅街以外なんもないとこだよ

165 20/02/08(土)23:38:30 No.661561075

劇場で見たかった

166 20/02/08(土)23:38:34 No.661561102

娘は娘でオタクとして父親のことを尊敬しすぎていて 娘に描いてくれたホモイラストを 「だって、これはあの魔夜峰央が描いてくれたんですよ!」と 父親だってことを完全に忘れたような発言したりする

167 20/02/08(土)23:38:47 No.661561194

>「海の音を聞けぇ!」はアドリブらしいな えぇ.....

168 20/02/08(土)23:38:52 No.661561218

>「海の音を聞けぇ!」はアドリブらしいな お腹痛い

169 20/02/08(土)23:39:34 No.661561488

>劇場で見たかった なんと劇場で見ると上映前しまむらのCMが入って ラストの日本さいたま化計画の怖さが十割増しなんだ!!

170 20/02/08(土)23:39:35 No.661561495

>マジで邦画史上最大の茶番劇だったと思う >su3634491.jpg 金と郷土愛をかけて全力で茶番劇をやるとこうなるという成功例

171 20/02/08(土)23:39:38 No.661561511

頭千葉県人かよ…

172 20/02/08(土)23:39:41 No.661561540

>「海の音を聞けぇ!」はアドリブらしいな 嘘だろ!?

173 20/02/08(土)23:39:41 No.661561543

>親バカ日記だかなんだかの娘登場率高かったな >順調にオタクになって腐ってガチムチ好きになった結果 >作風違いすぎて父親の後継げねえ!って本人が悩んでた そもそも親父って臓物クリーチャーホラー畑出身の人じゃ…

174 20/02/08(土)23:39:47 No.661561579

>伊勢谷友介っぽい服装だな…と思ってたら大漁旗が異様に似合いすぎる… 大漁旗羽織って銛もってるってすごいアホみたいな格好なのにかっこいいからずるい

175 20/02/08(土)23:39:51 No.661561607

>>>魔夜峰央の作品なのに片方を女にするなんてやる意味無いじゃん >>主演のレス >賛同するもう1人の主演 礼賛する日本埼玉化計画支持者

176 20/02/08(土)23:39:56 No.661561632

>そういえばなんで生きてたんだデューク 京本政樹だよ?

177 20/02/08(土)23:39:59 No.661561653

>現場のテンションの高さが画面越しにバシバシ伝わってくる やっぱエンタメって作ってる側が楽しんでるかどうかって重要だよな

178 20/02/08(土)23:39:59 No.661561657

>FUKUOKA県民だからよくわからないんだけど春日部って本当にあんな感じなの? 基本住宅街だけどイオンとかイトーヨーカドーとかあるから住みやすいとこではあるね

179 20/02/08(土)23:40:26 No.661561830

>そういえばなんで生きてたんだデューク >実は撃たれてなかったのか お前あの伝説の埼玉デュークだぞ

180 20/02/08(土)23:40:27 No.661561837

>「ホモだと思われてる」は作者の長年の悩み ミーちゃんってどっちかというとヒューイット側なんだっけ

181 20/02/08(土)23:40:41 No.661561929

>ラストの日本さいたま化計画の怖さが十割増しなんだ!! 思いっきりコクーンシティが映ったから ちくしょうMOVIXさいたまで見ればよかった!ってなったよ

182 20/02/08(土)23:40:44 No.661561948

>>親バカ日記だかなんだかの娘登場率高かったな >>順調にオタクになって腐ってガチムチ好きになった結果 >>作風違いすぎて父親の後継げねえ!って本人が悩んでた なんで筋肉いったんだろうね娘 ままならないものだな...

183 20/02/08(土)23:40:52 No.661562001

奥さんにも常々愛してますと言葉で伝えるというので家族大好き

184 20/02/08(土)23:40:53 No.661562008

二階堂ふみの悲鳴が出るたびに笑っちゃったよ

185 20/02/08(土)23:40:54 No.661562014

横浜竹中直人はねえだろ…

186 20/02/08(土)23:41:08 No.661562114

>娘は娘でオタクとして父親のことを尊敬しすぎていて >娘に描いてくれたホモイラストを >「だって、これはあの魔夜峰央が描いてくれたんですよ!」と >父親だってことを完全に忘れたような発言したりする いい親子だな…

187 20/02/08(土)23:41:08 No.661562116

新都心で見たけど浦和大宮与野のくだりは劇場で笑いが起きてたな

188 20/02/08(土)23:41:09 No.661562123

崎陽軒しうまい弁当を食べ散らかす謎の暗殺者たち…一体誰なんだ…

189 20/02/08(土)23:41:12 No.661562141

>劇場で見たかった すごかったぞ 神奈川県なのに 今まで映画観たことがない小学生が友達と集団で見に来ているから 上映中に平気で声出すんだぞ よい今回は許してやる

190 20/02/08(土)23:41:15 No.661562158

>ミーちゃんってどっちかというとヒューイット側なんだっけ 儚くて美しいのが好きだからな

191 20/02/08(土)23:41:17 No.661562175

セットっぽさや安っぽさを隠す必要がないのがこの映画独自かつ最大の強みだったと思う

192 20/02/08(土)23:41:18 No.661562183

埼玉デューク原作だと名前しか出てなくてほぼオリキャラと聞いてダメだった

193 20/02/08(土)23:41:21 No.661562201

魔夜先生の娘は腐女子を若い頃から公言しても魔夜峰央の娘だしなあ…で普通に受け入れられてたという

194 20/02/08(土)23:41:28 No.661562239

埼玉千葉群馬茨城あたりは本当にどうでもいいけど一応東京のそばだから多少マシだよな 鳥取とか島根とか四国を題材にしたら洒落にならない

195 20/02/08(土)23:41:47 No.661562359

>ミーちゃんってどっちかというとヒューイット側なんだっけ 奥さんモノにしようとした時16歳だったか18歳だったか……

196 20/02/08(土)23:41:49 No.661562376

>序盤の学園のヅカっぽい耽美空間もヤバい いつの間にか時代劇みたいになったと思ったら現代劇に戻ってるのおなかいたい

197 20/02/08(土)23:41:54 No.661562397

>魔夜先生の娘は腐女子を若い頃から公言しても魔夜峰央の娘だしなあ…で普通に受け入れられてたという だって実家の蔵書がエリート育成コースだろうし…

198 20/02/08(土)23:41:57 No.661562418

なぎら一家シーンは最初埼玉で撮ろうとしたけど埼玉っぽい風景がなかったので ほぼ全部栃木で撮ったという

199 20/02/08(土)23:41:58 No.661562423

>ミーちゃんってどっちかというとヒューイット側なんだっけ 嫁に目をつけたのが現役JK時代だからねえ

200 20/02/08(土)23:42:01 No.661562439

>横浜竹中直人はねえだろ… 生粋の横浜市民に何を

201 20/02/08(土)23:42:03 No.661562459

ネタ抜きだと現代パートの車の周りの田んぼ畑と住宅と無駄に高い送電線がマジの埼玉の景色だ

202 20/02/08(土)23:42:07 No.661562482

>埼玉デューク原作だと名前しか出てなくてほぼオリキャラと聞いてダメだった 丁度埼玉デューク出た辺りで引っ越しちゃって 堂々とディスり辛くなったから打ち切りに…

203 20/02/08(土)23:42:31 No.661562601

>横浜竹中直人はねえだろ… 生粋のハマっ子なのにそれは酷い…

204 20/02/08(土)23:42:37 No.661562639

>セットっぽさや安っぽさを隠す必要がないのがこの映画独自かつ最大の強みだったと思う 風景撮したらギャグが成立するのずるいわ

205 20/02/08(土)23:42:39 No.661562655

>セットっぽさや安っぽさを隠す必要がないのがこの映画独自かつ最大の強みだったと思う 屋内はちょいちょい誤魔化せるけど さいたマラリヤ!!のシーンのセットめちゃくちゃショボいよね....

206 20/02/08(土)23:42:50 No.661562716

トレンド埼玉化計画

207 20/02/08(土)23:43:06 No.661562826

>埼玉千葉群馬茨城あたりは本当にどうでもいいけど一応東京のそばだから多少マシだよな >鳥取とか島根とか四国を題材にしたら洒落にならない 関西あたりで同じ事やったら京都府民がガチギレしそうなイメージはある

208 20/02/08(土)23:43:08 No.661562842

合戦シーンの迫力は普通に大河ドラマよりあった

209 20/02/08(土)23:43:24 No.661562924

ガクトと埼玉デュークが親子の説得力がありすぎてズルい

210 20/02/08(土)23:43:32 No.661562969

京本政樹の埼玉デュークって絵面の説得力がヤバい

211 20/02/08(土)23:43:32 No.661562970

池袋のセットはちょっと金掛かってたと思う でもまさに池袋!って感じだったよ

212 20/02/08(土)23:43:41 No.661563017

船橋のららぽで見たから本編でネタにされたときめっちゃ笑い起きてたな

213 20/02/08(土)23:43:43 No.661563031

空気ソムリエでダメだった

214 20/02/08(土)23:43:53 No.661563095

CGの予算公表したら 日本の相場崩れるんだろうなあ こんな映画の予算であんなに出来るわけねえ

215 20/02/08(土)23:44:02 No.661563144

冒頭の熊谷はマジで熊谷感ある

216 20/02/08(土)23:44:12 No.661563183

横浜といえば桂歌丸黒沢俊雄米倉涼子おすぎピーコと濃いのばかり

217 20/02/08(土)23:44:15 No.661563208

池袋は埼玉の飛び地だからな…

218 20/02/08(土)23:44:16 No.661563216

こんな映画なのに砂浜のバイクシーンとかすげえの出して来るよな

219 20/02/08(土)23:44:40 No.661563384

>ガクトと埼玉デュークが親子の説得力がありすぎてズルい 漫画から出てきた奴と漫画から出てきた奴!

220 20/02/08(土)23:44:43 No.661563404

春日部イオンで見て終始笑いっぱなしだったわ

221 20/02/08(土)23:44:45 No.661563414

あれだけ大量のヌーが江戸川を渡るシーンの撮影にはさぞお金が掛かったことだろう…

222 20/02/08(土)23:44:51 No.661563454

なんなら草加せんべいを踏まされそうになった城みたいな所は群馬

223 20/02/08(土)23:44:55 No.661563482

この映画いちばんディスってるの群馬だよね…最後で雑にフォローしたけど

224 20/02/08(土)23:44:58 No.661563495

>こんな映画なのに砂浜のバイクシーンとかすげえの出して来るよな 決戦シーンが大河より迫力があるのずるくない?

225 20/02/08(土)23:45:07 No.661563561

>こんな映画なのに砂浜のバイクシーンとかすげえの出して来るよな 機動隊に突っ込むスーパーカブは凄かったね…

226 20/02/08(土)23:45:33 No.661563699

埼玉の劇場と千葉の劇場で笑いどころが違ったらしいな

227 20/02/08(土)23:45:37 No.661563718

出張で地方に暮らしてる与野出身ですが月曜から職場で面倒な対応されそうで怖いです

228 20/02/08(土)23:45:53 No.661563808

ちょくちょく差し込まれる東京マラソンの映像で駄目だった

229 20/02/08(土)23:46:04 No.661563867

群馬とか茨城は特にフォロー無いからな…

230 20/02/08(土)23:46:05 No.661563876

>この映画いちばんディスってるの群馬だよね…最後で雑にフォローしたけど 神奈川にフォローあったっけ…? というか品性方向にディスが入りすぎる…

231 20/02/08(土)23:46:15 No.661563942

>出張で地方に暮らしてる与野出身ですが月曜から職場で面倒な対応されそうで怖いです 与野は黙ってろ!

232 20/02/08(土)23:46:18 No.661563957

埼玉感が無いからって殆ど埼玉で撮影してないんだったか

233 20/02/08(土)23:46:30 No.661564025

むしろ池袋は埼玉の首都だと思ってた

234 20/02/08(土)23:46:36 No.661564066

>埼玉の劇場と千葉の劇場で笑いどころが違ったらしいな みなとみらいで見たけどたぶんその両方と笑いどころ違ったんだろうなと思う

235 20/02/08(土)23:46:48 No.661564160

>伊勢谷の軍服大漁旗マントがかっこよすぎる.... >衣装さんはあたまおかしい... どう見てもおかしい格好なのに 伊勢谷だからかっこいいという

236 20/02/08(土)23:46:55 No.661564198

さいたまdisだけだとまずいから関東圏全方位にケンカ吹っかける

237 20/02/08(土)23:46:57 No.661564213

>なんなら草加せんべいを踏まされそうになった城みたいな所は群馬 ロックハート城はいいロケ地だからな…

238 20/02/08(土)23:46:59 No.661564225

群馬はまあ…群馬だし…

239 20/02/08(土)23:47:02 No.661564254

>埼玉の劇場と千葉の劇場で笑いどころが違ったらしいな そりゃそうだ過ぎる…

240 20/02/08(土)23:47:29 No.661564421

何もネタにされない栃木が一番ディスられてるんじゃ

241 20/02/08(土)23:47:34 No.661564454

埼玉の映画館では笑いどころの違う奴は目立つからすぐ吊るされるぞ

242 20/02/08(土)23:47:53 No.661564575

東京の腰巾着という描かれ方しかされてない神奈川が一番ひどくない?

243 20/02/08(土)23:47:57 No.661564597

編集長に騙されてクソ田舎に住まわされた よし埼玉ディスろう とは普通ならない…今更だけど

244 20/02/08(土)23:48:02 No.661564630

神奈川だけパーフェクトに邪悪じゃないですか!

245 20/02/08(土)23:48:04 No.661564647

翔んで埼玉でdisられる埼玉の風景は群馬というひどい皮肉

246 20/02/08(土)23:48:14 No.661564681

見終わったら腹筋が痛い

247 20/02/08(土)23:48:23 No.661564742

>あんまり埼玉ってレスすると口が埼玉になるぞ ( ´さ`)

248 20/02/08(土)23:48:25 No.661564753

>何もネタにされない栃木が一番ディスられてるんじゃ 市長か誰かがキレてネタにできなかったのが栃木じゃなかったかなぁたしか

249 20/02/08(土)23:48:42 No.661564861

1番可哀想なのはセリフにすら出てこない横浜以外の神奈川の街では…?

250 20/02/08(土)23:48:48 No.661564904

>なぎら一家シーンは最初埼玉で撮ろうとしたけど埼玉っぽい風景がなかったので 意味がわからん…

251 20/02/08(土)23:49:00 No.661564979

>神奈川だけパーフェクトに邪悪じゃないですか! 神奈川っていうか横浜だからいいじゃないですか別に.....

252 20/02/08(土)23:49:09 No.661565032

さ だけで実況がすごい勢いですっ飛んでいったのが駄目だった

253 20/02/08(土)23:49:16 No.661565075

>神奈川だけパーフェクトに邪悪じゃないですか! でも神奈川ってそういうとこあるよね

254 20/02/08(土)23:49:24 No.661565115

栃木人は自虐は大好きだが他虐には人一倍敏感だからな…

255 20/02/08(土)23:49:27 No.661565136

翔んで埼玉が謎ヒットしなかったら一家離散してたかもしれないらしいな…

256 20/02/08(土)23:49:30 No.661565150

横浜ってだけで関東第二の都市感あるからな…

257 20/02/08(土)23:49:35 No.661565185

>1番可哀想なのはセリフにすら出てこない横浜以外の神奈川の街では…? 神奈川って横浜以外に街があるの!?

258 20/02/08(土)23:49:37 No.661565198

>1番可哀想なのはセリフにすら出てこない横浜以外の神奈川の街では…? その辺はまあ…はなわの神奈川の歌そのまんまなんで…

259 20/02/08(土)23:49:47 No.661565252

入間の奥地とか秩父で撮ればいいんじゃないの?

260 20/02/08(土)23:50:05 No.661565364

>神奈川って横浜以外に街があるの!? 町田!

261 20/02/08(土)23:50:09 No.661565397

横浜は東京の腰巾着という認識は全員一致だと思う

262 20/02/08(土)23:50:22 No.661565483

>1番可哀想なのはセリフにすら出てこない横浜以外の神奈川の街では…? 町田っ子だけど気がつくと東京側視点で見てなかった

263 20/02/08(土)23:50:23 No.661565494

>>神奈川って横浜以外に街があるの!? >町田! 東京じゃねぇか!

264 20/02/08(土)23:50:29 No.661565531

>入間の奥地とか秩父で撮ればいいんじゃないの? そこらへんは秘境であって田舎ではないから…

265 20/02/08(土)23:50:38 No.661565580

横浜も中区西区だけじゃね

266 20/02/08(土)23:50:54 No.661565666

川崎とか… さ…相模原とか…

267 20/02/08(土)23:51:09 No.661565746

>横浜も中区西区だけじゃね もっと言うと東横線沿線だけだ

268 20/02/08(土)23:51:10 No.661565747

後にGacktのライブチケット販売時にさいたま席(一番安くて一番後ろ)が確保されたのは有名

269 20/02/08(土)23:51:17 No.661565787

>翔んで埼玉でdisられる埼玉の風景は群馬というひどい皮肉 熊谷も 高崎も 同じよ

270 20/02/08(土)23:51:18 No.661565790

>東京じゃねぇか! うそだぁ神奈川交通走ってるもん!

271 20/02/08(土)23:51:22 No.661565807

よーこーすーかー!

272 20/02/08(土)23:51:23 No.661565817

>この映画いちばんディスってるの群馬だよね…最後で雑にフォローしたけど 群馬はなんていうかディスられ慣れてるから

273 20/02/08(土)23:51:39 No.661565909

>翔んで埼玉が謎ヒットしなかったら一家離散してたかもしれないらしいな… アル中で入院してたらしいなみーちゃん

274 20/02/08(土)23:51:48 No.661565958

>川崎とか… 弱い! >さ…相模原とか… もっと弱い!

275 20/02/08(土)23:51:54 No.661565984

>川崎とか… デビルマンがあるじゃないか >さ…相模原とか… Niceboat

276 20/02/08(土)23:51:54 No.661565985

役者側の作品に対する理解度が高すぎて頭がおかしいアドリブエピソードがどんどん出てくる

277 20/02/08(土)23:52:16 No.661566090

>群馬はなんていうかディスられ慣れてるから お前はまだグンマを知らないとかありましたね

278 20/02/08(土)23:52:41 No.661566219

実在しない県扱いされるのに比べればジュラシック扱いくらいまだまだだ

279 20/02/08(土)23:53:00 No.661566316

>何もネタにされない栃木が一番ディスられてるんじゃ 関東のお話なんで東北の方はまた今度

280 20/02/08(土)23:53:12 No.661566386

>役者側の作品に対する理解度が高すぎて頭がおかしいアドリブエピソードがどんどん出てくる 役者がどんどん魔夜世界に飛び込んでゆく....

281 20/02/08(土)23:53:19 No.661566424

川崎なら知ってる 野望の王国で学んだ

282 20/02/08(土)23:53:30 No.661566481

横浜県って横浜以外あるの?

283 20/02/08(土)23:53:32 No.661566495

su3634561.jpg 暗殺者が残していった手がかり

284 20/02/08(土)23:53:56 No.661566645

川崎は治安が悪いという個性があるので迂闊にDISるとまずい

285 20/02/08(土)23:54:06 No.661566747

>川崎なら知ってる >野望の王国で学んだ 野望の王国の川崎もかなりディストピアだったような....

286 20/02/08(土)23:54:26 No.661566894

>お前はまだグンマを知らないとかありましたね アニメちょっと見た程度だけど即日和っててつまらなかった覚えが

287 20/02/08(土)23:54:29 No.661566912

>翔んで埼玉が謎ヒットしなかったら一家離散してたかもしれないらしいな… 娘が漫画にして公開した魔夜家の実態は読んでて辛かった あんな仲よかったのに…

288 20/02/08(土)23:54:32 No.661566935

>編集長に騙されてクソ田舎に住まわされた 新潟育ちがクソ田舎に感じるってどんだけ魔境だったんだ当時の埼玉

289 20/02/08(土)23:55:23 No.661567253

川崎はトラック野郎シリーズとか野望の王国のせいでヤバい街というイメージしかない

290 20/02/08(土)23:55:47 No.661567396

>su3634561.jpg >暗殺者が残していった手がかり 腹が減るからやめろ!

291 20/02/08(土)23:55:52 No.661567434

みーちゃんまだ連載してるのにそんな困窮してたの…?

292 20/02/08(土)23:56:05 No.661567532

>アニメちょっと見た程度だけど即日和っててつまらなかった覚えが そんななのか…

293 20/02/08(土)23:56:55 No.661567810

なんならさいたまディスネタ抜かしても面白いからねコレ

294 20/02/08(土)23:57:08 No.661567892

シューマイ弁当だろ 知ってる知ってる

295 20/02/08(土)23:57:23 No.661567986

みぎも~ひだりも~ここは~さいたま~

296 20/02/08(土)23:57:42 No.661568108

横須賀湘南じゃダメなの?

297 20/02/08(土)23:58:04 No.661568245

群馬はあんなかっこよくねえよ

298 20/02/08(土)23:58:26 No.661568417

コバトンさんもっと出て欲しかったな…

299 20/02/08(土)23:58:44 No.661568528

シーウーマーイー!

300 20/02/08(土)23:58:53 No.661568582

横須賀は今めっちゃ寂れてるよ

301 20/02/08(土)23:58:53 No.661568583

ノルマみたいなホモに笑ってしまった

302 20/02/08(土)23:58:58 No.661568620

群馬はビジネス秘境のホワイトでハイテクノロジーって描写されてたからかなり扱いいいと思う

303 20/02/08(土)23:59:02 No.661568644

>なんならさいたまディスネタ抜かしても面白いからねコレ お話としてもちゃんと作られてはいるけど 全ての要素が埼玉を基盤に作られてるから抜いて想像することができない....

304 20/02/08(土)23:59:16 No.661568729

>横須賀は今めっちゃ寂れてるよ 首都圏で唯一の限界集落だからな…

305 20/02/08(土)23:59:20 No.661568762

>みーちゃんまだ連載してるのにそんな困窮してたの…? 酒と浪費が凄かったんだって

306 20/02/08(土)23:59:35 No.661568852

>ノルマみたいなホモに笑ってしまった ほぼアドリブだからむしろプラスアルファみたいなとこある

307 20/02/08(土)23:59:50 No.661568958

>首都圏で唯一の限界集落だからな… なそ にん

308 20/02/08(土)23:59:56 No.661568985

>熊谷も >前橋も >同じよ

309 20/02/09(日)00:00:07 No.661569052

小倉優子は今ならそこまで弱くは…いや弱いか

310 20/02/09(日)00:00:11 No.661569082

>群馬はビジネス秘境のホワイトでハイテクノロジー くるしくない?

311 20/02/09(日)00:00:15 No.661569115

趣味宝石とナイフの収集だからな 金使うわ

312 20/02/09(日)00:01:02 No.661569485

コバトンは扱いが結構デリケートでな… イメージ損ねる可能性があるものは基本NGなんだ

313 20/02/09(日)00:01:37 No.661569730

意外と繊細なシラコバト!

314 20/02/09(日)00:02:00 No.661569905

>イメージ損ねる可能性があるものは基本NGなんだ 損ねまくってませんでした…?

315 20/02/09(日)00:02:56 No.661570222

西葛西ずっと千葉だと思ってたでクソ笑ったわ

316 20/02/09(日)00:03:27 No.661570401

埼玉県人は郷土愛が皆無だから郷土をdisられても他人事のように思うしむしろネタにされて美味しいくらいに思う

317 20/02/09(日)00:03:48 No.661570524

でもヤンキーがブチ切れたって…

318 20/02/09(日)00:03:53 No.661570554

西葛西はインドだよ

319 20/02/09(日)00:04:31 No.661570809

>埼玉県人は郷土愛が皆無だから郷土をdisられても他人事のように思うしむしろネタにされて美味しいくらいに思う 怒ることすらネタにされるんだからそりゃそうなる

320 20/02/09(日)00:06:14 No.661571436

冒頭とか漫画だったらバニーちゃん全員男だよね

321 20/02/09(日)00:06:21 No.661571480

>でもヤンキーがブチ切れたって… はなわの歌はいろんな県の歌があるけど大抵ヤンキーがブチ切れてるらしい

322 20/02/09(日)00:07:36 No.661572085

この映画埼玉県の選挙で何度も広報に使われてたな…

323 20/02/09(日)00:08:07 No.661572264

埼玉県民選挙行かないからな…

324 20/02/09(日)00:08:21 No.661572338

ネタにされなくなったら終わりなんじゃよ…

325 20/02/09(日)00:08:27 No.661572378

埼玉の歌って2003年に作られたのか…

326 20/02/09(日)00:08:36 No.661572434

>西葛西ずっと千葉だと思ってたでクソ笑ったわ 千葉県人だけど葛西千葉だと思ってたはあるあるネタだと思う

327 20/02/09(日)00:08:57 No.661572570

困窮って言うけど 新刊は出てるしパタリロ西遊記だってあったんだから 当時だって普通の漫画家ならかなり調子いいほうだよね

328 20/02/09(日)00:09:17 No.661572673

>ネタにされなくなったら終わりなんじゃよ… ほんとに郷土愛なかったら映画にならんて

329 20/02/09(日)00:09:40 No.661572817

映画公開を機に漫画の続編を…とはならなかったのか

330 20/02/09(日)00:09:55 No.661572916

三ヶ月の酒代ツケ10万に始まって仕事場の家賃滞納など総額1200万程

331 20/02/09(日)00:10:27 No.661573125

役者に埼玉県出身いなくてダメだった

332 20/02/09(日)00:10:44 No.661573230

>映画公開を機に漫画の続編を…とはならなかったのか 横浜越したタイミングでぶった切ったのが良かったんであって その後を書いたら蛇足

333 20/02/09(日)00:10:57 No.661573280

埼玉はハイカーストの中の下位ってことを忘れないでね 東北民がマウントかけたら潰されるわよ

334 20/02/09(日)00:11:08 No.661573361

群馬ってねたにされる割に認知度ない県上位だよね

335 20/02/09(日)00:11:20 No.661573427

ヤンキーは地元愛強いからな…

336 20/02/09(日)00:11:58 No.661573710

>映画公開を機に漫画の続編を…とはならなかったのか 地元から出てきて進められるがまま埼玉に住んで実は編集長が近場に住んでて締め切りの催促とか打ち切りの事とか言われるんじゃないかと常に頭にチラつきながら漫画描いてたときに描いてた漫画だからそのぐらいの状態じゃないと描けない

337 20/02/09(日)00:12:01 No.661573732

パタリロ西遊記ってもう20年くらい前の作品だぞ

338 20/02/09(日)00:12:11 No.661573803

パタリロもずっと増刷されるタイプの作品じゃないしな…

339 20/02/09(日)00:12:14 No.661573817

>三ヶ月の酒代ツケ10万に始まって仕事場の家賃滞納など総額1200万程 完済できて本当によかったよね… ヒットしなかったらどうなってたやら

340 20/02/09(日)00:12:24 No.661573881

この映画神奈川まで標的にされたのは完全にとばっちりなのでは…?

341 20/02/09(日)00:12:27 No.661573892

都民以外はレスしないでください!田舎臭くて倒れそうですわ!

342 20/02/09(日)00:13:54 No.661574364

まあ娘のことを描いてる日記漫画でも 横浜元町の傘屋とか本当の金持ち趣味の話が出てるから 20代で超ヒット飛ばしてそのまま突っ走ってきて金銭感覚が壊れてはいたんだろうなあ 本人が気づかずに自分は普通の主婦のつもりでエッセイ描いて 女性に叩かれている少女漫画家とかいるし

343 20/02/09(日)00:14:42 No.661574677

>パタリロ西遊記ってもう20年くらい前の作品だぞ アニメ化がもう少し後なんよ

344 20/02/09(日)00:14:47 No.661574718

先生金銭感覚おかしかったのではと言われるとちょっと否定できない

345 20/02/09(日)00:14:51 No.661574745

月光仮面が遭難して行き倒れたとか 飛行機が通ると竹やり持って飛び出すとか 手紙の入った瓶が流れ着くと旅に出る長老がいるとか 千葉の奥地も相当ディスられてたよね

346 20/02/09(日)00:16:30 No.661575475

生家が新潟市内でも僻地にあって貧困してたらしいから反動で金持ち趣味になったんだろうな

347 20/02/09(日)00:16:51 No.661575634

https://www.amazon.co.jp/dp/B01C82P318/ バイナウ!

↑Top