ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/08(土)23:14:09 No.661550385
ついさっきクリアしたゲームのエンディングがすごく納得いかなかったから聞いてくれ ある事情から牢獄に囚われの身になってる少女の元に主人公の冒険者の少年が流れ着く所から物語が始まって 少年は少女に外の世界を見せてあげると誓って牢獄から脱出する為に互いに協力しあって仲深めていくんだけど ラストで少年を脱出させる為に少女が犠牲になっていつか死後の世界でまた再会するのを約束して少年の冒険はこれからも続くエンドで 最初あれマルチエンド?と思ってしまったぐらい唖然として俺はもう本当に納得いかなくてこの気持ちをどうすれば…
1 20/02/08(土)23:16:10 No.661551516
すごいICOっぽいけどラスト違うか
2 20/02/08(土)23:17:39 No.661552164
たぶんだけどもコブラだな
3 20/02/08(土)23:18:25 No.661552494
EATMANっぽいと思ったがそんなエピソードがあるかどうかは知らない
4 20/02/08(土)23:19:14 No.661552866
>イースっぽいと思ったがそんなエピソードがあるかどうかは知らない
5 20/02/08(土)23:19:34 No.661553046
それは まぎれもなく ヤツさ
6 20/02/08(土)23:19:39 No.661553081
少年が少女と出会わなければ囚われたままで生き長らえたかもしれないな
7 20/02/08(土)23:19:56 No.661553231
なんか文章だとそうでもないように感じちゃう
8 20/02/08(土)23:20:51 No.661553677
夢島もだいたいこんな
9 20/02/08(土)23:20:56 No.661553725
俺がやってたジーコは女主人公もので幼馴染の男に告白されるんだけど 「誰の赤ちゃん妊娠してるかわからないし無理だよぉ…」って女主人公が振るエンドだった…
10 20/02/08(土)23:21:22 No.661553972
真っ当なボーイミーツガールの最後が死別だと精神的にかなり来るのは分かる
11 20/02/08(土)23:21:50 No.661554175
俺はラスアスのオチ嫌いだよ
12 20/02/08(土)23:21:53 No.661554196
自分犠牲に少女出してあげるとか無いんです…?
13 20/02/08(土)23:22:04 No.661554290
>「誰の赤ちゃん妊娠してるかわからないし無理だよぉ…」って女主人公が振るエンドだった… ええ子や…とおもったら主人公かよ
14 20/02/08(土)23:22:38 No.661554518
でも少年が来なければ少女はずっと囚われたままだったからちゃんと解放されたんだよ
15 20/02/08(土)23:23:47 No.661555027
クリア条件満たしてなくてトゥルーエンド見てないとかじゃないの?
16 20/02/08(土)23:24:36 No.661555425
まぁ主人公が死ぬかヒロインが死ぬかなら物語的にはヒロイン死なすよね…
17 20/02/08(土)23:24:53 No.661555552
結局なんのゲームなのよ
18 20/02/08(土)23:27:28 No.661556689
ゲームじゃないがこれ思い出した https://youtu.be/Jc0GrdCUB-E
19 20/02/08(土)23:27:39 No.661556760
少年が生き残ってよかったね 少女が死ぬことによってシコポイントが増加してよかったね
20 20/02/08(土)23:29:15 [s] No.661557347
俺も少年と少女のボーイミーツガールアドベンチャーだと思ってたんだよ! 道中のイベントも少女にプレゼント渡したり思い出作っていったりしてたしさあ! なんか不穏な気配はしてたけど少女が身を呈して犠牲になる事で主人公の冒険は続くってなるとは思わないじゃん! ネタバレになるからタイトルは避けるけど最近リメイクされたっていう海底牢獄が舞台のフリゲだよ!
21 20/02/08(土)23:29:50 No.661557590
>真っ当なボーイミーツガールの最後が死別だと精神的にかなり来るのは分かる イリヤの空…
22 20/02/08(土)23:30:23 No.661557824
ああフリゲか なんかしょうもないバッドエンド多いよねフリゲ
23 20/02/08(土)23:30:30 No.661557868
rainか…
24 20/02/08(土)23:30:42 No.661557960
書き込みをした人によって削除されました
25 20/02/08(土)23:31:06 No.661558139
フリゲにのせた性癖に文句言うなすぎる…
26 20/02/08(土)23:31:40 No.661558364
思い当たるゲームが結構上げられてて精神にダメージを受ける作品そんなにあるのか…ってなった
27 20/02/08(土)23:32:23 No.661558690
個人的には?トゥルーエンド無いの?ってなったのは 主人公とヒロインと人間以外の種族だけ生き残って他の人間死滅エンドと 人間以外の種族とヒロインだけ死ぬエンドの二択だったゲームだな…
28 20/02/08(土)23:32:24 No.661558695
納得いかんといえばペルソナ2罰だな あれでもう里見のゲームはやらん
29 20/02/08(土)23:32:28 No.661558729
フリゲは商業で出来ないことヤラないことをあえてやる やりたいって人が作るもんだからお前が悪い
30 20/02/08(土)23:33:03 No.661558955
テイルズオブデスティニー2でにような感じになってなんやかんやあって最高再会してよかったって思ってたら開発スタッフがあれ主人公の白昼夢ですよとか言ってて悲しみに包まれた
31 20/02/08(土)23:33:20 No.661559054
フリゲは学生の頃しかやってないな
32 20/02/08(土)23:33:25 No.661559089
多分アレかな…ってのは候補にある RPGかな?
33 20/02/08(土)23:33:25 No.661559091
別に文句は言っても良いよ
34 20/02/08(土)23:33:33 No.661559127
>個人的には?トゥルーエンド無いの?ってなったのは >主人公とヒロインと人間以外の種族だけ生き残って他の人間死滅エンドと >人間以外の種族とヒロインだけ死ぬエンドの二択だったゲームだな… 読もう漫画版
35 20/02/08(土)23:33:34 No.661559139
フリゲはプライドだけは高いのかわざわざ金取らないだけあって拗らせてんの多い 捻ったからって面白くなるわけじゃねえんだ
36 20/02/08(土)23:33:36 No.661559152
>思い当たるゲームが結構上げられてて精神にダメージを受ける作品そんなにあるのか…ってなった 少年のジュブナイル的成長とボーイミーツガールと一時の交流と別れは鉄板の組み合わせだからな…
37 20/02/08(土)23:34:00 [s] No.661559334
ここのスレで「」におすすめされてググったら割と評価高いみたいだったからやってみたら実際面白くてすごい楽しんだけどその分EDで大ダメージ受けたよ!
38 20/02/08(土)23:34:28 No.661559529
まあ楽しんだなら良い経験だったじゃないか
39 20/02/08(土)23:34:30 No.661559545
>個人的には?トゥルーエンド無いの?ってなったのは >主人公とヒロインと人間以外の種族だけ生き残って他の人間死滅エンドと >人間以外の種族とヒロインだけ死ぬエンドの二択だったゲームだな… ラジアータなら読もう漫画版!どっちもトゥルーというかハッピーになってる
40 20/02/08(土)23:35:08 No.661559794
ハッピーエンドでめでたしめでたしされてもそういうの飽き飽きだからガンガンこじらせていってほしい
41 20/02/08(土)23:35:27 No.661559911
「」がオススメしてる時点でそういうのだって気付くべきだったな
42 20/02/08(土)23:35:39 No.661560015
フリゲなら製作者の性癖に忠実な作品になると思うのでその辺はどんまい
43 20/02/08(土)23:37:12 No.661560598
フリゲや同人ゲーはリビドーで作るから商業とは違うよね
44 20/02/08(土)23:37:48 No.661560826
ラジアータについて漫画版オススメされるのはわかるけどやっぱゲーム内でハッピーエンドが欲しかったよ なんなんだよあのゲームめっちゃ時間かけてもクソじゃねーか!って当時はガキだったのもあってめっちゃキレてた記憶がある
45 20/02/08(土)23:37:52 No.661560851
ワンダと虚像もそんなオチじゃなかった?
46 20/02/08(土)23:38:01 No.661560913
>ハッピーエンドでめでたしめでたしされてもそういうの飽き飽きだからガンガンこじらせていってほしい バッドエンドが増えたら増えたでまた飽き飽きだとか似たようなレスは増えるから結局エンディングどうこうより作品の出来次第だよ
47 20/02/08(土)23:38:30 No.661561073
>ワンダと虚像 何と戦ってんだよ!
48 20/02/08(土)23:38:31 No.661561082
商業でも割と思い浮かぶのあるんですけお…
49 20/02/08(土)23:38:34 No.661561107
主人公が銃使いでおえらいさんに本書いてやるやつ?
50 20/02/08(土)23:38:54 No.661561225
>>ワンダと虚像 >何と戦ってんだよ! サンサーラナーガ
51 20/02/08(土)23:39:06 No.661561304
フリゲみたいなもんに作話定石説いてもはじまらんというか 当たり前の物語を楽しみたいならフリゲなんか選ぶな
52 20/02/08(土)23:39:10 No.661561331
>フリゲはプライドだけは高いのかわざわざ金取らないだけあって拗らせてんの多い >捻ったからって面白くなるわけじゃねえんだ >わざわざ金取らないだけあって おめー金取ったら取ったでやれ商業化だ金儲けだ言うタイプだろ
53 20/02/08(土)23:39:40 No.661561530
やったことないけど海底牢獄で分かっちゃった あれそういう話なのね
54 20/02/08(土)23:39:50 No.661561601
ワンダは騙されてたけど結果的には両方助からなかったか
55 20/02/08(土)23:39:56 No.661561634
>商業でも割と思い浮かぶのあるんですけお… 商業でもリピドーで作ってる人はいるからな…
56 20/02/08(土)23:40:25 No.661561820
>フリゲはプライドだけは高いのかわざわざ金取らないだけあって拗らせてんの多い >捻ったからって面白くなるわけじゃねえんだ まずフリゲって主に作者の趣味で作ってるもんだろうに これまでどう生きてきたらそんな嫌な目線で物事を語れるようになるの…
57 20/02/08(土)23:40:46 No.661561962
嘘つけ商業でもやる奴はやるゾ
58 20/02/08(土)23:40:49 No.661561985
あの溺死要素があるゲームか
59 20/02/08(土)23:40:58 No.661562040
ワンダは裏設定知ってるかどうかで印象が変わる
60 20/02/08(土)23:41:35 No.661562293
ドラッグオンドラグーン1だけは未だに許せそうにない 武器コンプすんのも面倒くさいのに
61 20/02/08(土)23:41:53 No.661562393
出来が素晴らしかろうと微妙だろうと流行が何だろうと選択肢は常に広い方が良いんだ
62 20/02/08(土)23:41:59 No.661562426
世界に入り込めたからダメージも生じたんだろう 良かったな!
63 20/02/08(土)23:42:02 No.661562452
ラジアータはなぁ… 第三ルート前提だよねあのストーリー…
64 20/02/08(土)23:42:08 No.661562485
>嘘つけ商業でもやる奴はやるゾ まぁ全滅エンドとかあるしな
65 20/02/08(土)23:42:31 No.661562607
>テイルズオブデスティニー2でにような感じになってなんやかんやあって最高再会してよかったっ>て思ってたら開発スタッフがあれ主人公の白昼夢ですよとか言ってて悲しみに包まれた 嘘だろ?!承太郎!!
66 20/02/08(土)23:42:34 No.661562623
>あの溺死要素があるゲームか 洞窟物語か
67 20/02/08(土)23:42:48 No.661562697
フリゲって妙にバッドやビターエンド多いイメージある あーまたスッキリさせないやつねみたいな
68 20/02/08(土)23:42:56 No.661562750
自分が嫌いなだけなのを「面白く」とかわめくキチガイ多いからな 自分の気持ちだけの感想は悪!みたいな謎の規範持ってるっぽい
69 20/02/08(土)23:43:02 No.661562790
主人公死んだと思ったらエンディングで帰ってきたわよかった…! スタッフ「あれは主人公じゃありません主人公は消えてます」 ぐわああああああ
70 20/02/08(土)23:43:05 No.661562812
ドラクォは結局ニーナに空をみせるだけで助かる道はなかったんだっけ?
71 20/02/08(土)23:43:18 No.661562897
夢をみる島はもうあるな えーとメガテンどれかにもあるだろそんなの
72 20/02/08(土)23:43:32 No.661562971
割とボーイミーツガールからの別離エンド多いよね… だからたまに別離エンドからのその時不思議な事が起こってヒロイン帰ってくるのがあるとありがてえ…ってなる
73 20/02/08(土)23:43:33 No.661562974
変な暗いシナリオばっかりに当たるからシナリオが月光だったらクソゲー認定してた時期あった 今は月光の名前で避けてるから内容わかんないけど
74 20/02/08(土)23:43:51 No.661563083
>主人公死んだと思ったらエンディングで帰ってきたわよかった…! >スタッフ「あれは主人公じゃありません主人公は消えてます」 >ぐわああああああ アビスのやつは載せんなっつってんのに載せたインタビュー側が悪いよ
75 20/02/08(土)23:43:54 No.661563104
>別に文句は言っても良いよ 別に文句は言ってもいい 面白さをわかってない!!とか言い出さなければ
76 20/02/08(土)23:43:56 No.661563115
ラジアータ漫画版は子供まで出来てたからな… 国が滅んだぐらいで人類は負けてないの好き
77 20/02/08(土)23:44:13 No.661563194
>ドラクォは結局ニーナに空をみせるだけで助かる道はなかったんだっけ? アジーンが助けてくれたからハッピーエンドになったぞ
78 20/02/08(土)23:44:25 No.661563292
>ドラクォは結局ニーナに空をみせるだけで助かる道はなかったんだっけ? そもそもリュウは死んだのをアジーンが憑依して復活してただけだし…
79 20/02/08(土)23:44:40 No.661563383
>ラジアータはなぁ… >第三ルート前提だよねあのストーリー… いやそれは別にいいじゃん うまくいかない話ってだけでさ
80 20/02/08(土)23:44:41 No.661563390
天地創造のオチを未だに割りきれてない
81 20/02/08(土)23:45:03 No.661563526
夢を見る島は漫画版がキツかった記憶がある 島の真実を知ったリンクがそれでも島の外を見たいと願うマリンを乗せて沖へと船を漕ぎ続けるんだけどどんなに漕いでも島に帰ってきて絶望する奴
82 20/02/08(土)23:45:04 No.661563538
FRAGILEは何がどうしてあんなシステムとシナリオになったんだろう…
83 20/02/08(土)23:45:06 No.661563555
>割とボーイミーツガールからの別離エンド多いよね… >だからたまに別離エンドからのその時不思議な事が起こってヒロイン帰ってくるのがあるとありがてえ…ってなる ボクと魔王とかいい
84 20/02/08(土)23:45:12 No.661563583
ラジアータは小説版もハッピーエンドで良いぞ
85 20/02/08(土)23:45:37 No.661563714
ドラクエ4のラストは結局幸福なのか不幸なのか未だにわからん
86 20/02/08(土)23:45:46 No.661563766
ヒロインがラスボスになるゲームは辛かったけど ハッピーエンドで良かった
87 20/02/08(土)23:45:55 No.661563820
>夢を見る島は漫画版がキツかった記憶がある >島の真実を知ったリンクがそれでも島の外を見たいと願うマリンを乗せて沖へと船を漕ぎ続けるんだけどどんなに漕いでも島に帰ってきて絶望する奴 かぢばあたるのやつかな いいよね
88 20/02/08(土)23:45:57 No.661563831
>ドラクォは結局ニーナに空をみせるだけで助かる道はなかったんだっけ? 汚れた空気の中だと肺が汚染されて治らないけど汚染されてない環境下なら自然治癒の芽もあるとかじゃなかったっけ
89 20/02/08(土)23:46:22 No.661563973
エヴァとかは?
90 20/02/08(土)23:47:01 No.661564245
鋼鉄のガールフレンドは評判よくない?
91 20/02/08(土)23:47:03 No.661564257
フリゲだったら分裂ガールのエンディングが端的に言って最悪だったな!
92 20/02/08(土)23:47:03 No.661564260
>ドラクエ4のラストは結局幸福なのか不幸なのか未だにわからん 幻説に対してそう解釈する人もいるんですねーって反応なので生き返ってるのが正史
93 20/02/08(土)23:47:17 No.661564352
アネモネは結局狂って死んだんですか
94 20/02/08(土)23:47:27 No.661564412
>エヴァとかは? 三人目の綾波とは特に交流がない
95 20/02/08(土)23:47:45 No.661564527
ドラクォはリュウは生き返ったしニーナは地上ならワンチャン助かるから未来に希望を持てるENDだぞ!
96 20/02/08(土)23:47:56 No.661564593
ラジアータ発売日に買ってウッキウキでリドリーのパンチラを頑張ってみてた俺は それ以来トライエースのゲーム買わなくなったよ
97 20/02/08(土)23:48:09 No.661564660
>エヴァとかは? どのエヴァかにもよるが大体はいいとか悪いとかの前に何がどうなったのかが分からん
98 20/02/08(土)23:48:31 No.661564788
フリゲはなんか評価高かったやつが仲間みんな死んで最後は主人公自殺という何が面白いんだコレってのがあった
99 20/02/08(土)23:48:33 No.661564806
エヴァテレビ版とか
100 20/02/08(土)23:48:41 No.661564851
Iconoclastsはまんべんなくつらいけど プレイヤー操作でそれをやらせるのかってなった
101 20/02/08(土)23:48:48 No.661564906
フリゲの流行った時期に暗い話やシリアスが流行ってただけな気もするよ
102 20/02/08(土)23:48:50 No.661564919
あの、素晴らしい をもう一度 「」に薦められてプレイしたけど良かったよ
103 20/02/08(土)23:49:11 No.661565040
フリゲでも見るからに鬱展開あるなこれって奴はダメージ少ないけど それまで真っ当に王道展開で進んでる所に来るとダメージ大きいよね
104 20/02/08(土)23:49:15 No.661565068
ヒロインがサイボーグ化したのにハッピーエンドに持っていったバウンサー ヒロインのアゴ下がカシャーッ開いた時は絶対にバットエンドと思ってた
105 20/02/08(土)23:49:25 No.661565123
>それ以来トライエースのゲーム買わなくなったよ スターオーシャン3で学習すべきだったな 俺も同じだったけど
106 20/02/08(土)23:49:29 No.661565146
>フリゲはなんか評価高かったやつが仲間みんな死んで最後は主人公自殺という何が面白いんだコレってのがあった タオルケットをもう一度2かな?
107 20/02/08(土)23:49:46 No.661565248
エバーの影響を受けたゲームの話?
108 20/02/08(土)23:49:51 No.661565277
>あの、素晴らしい をもう一度 >「」に薦められてプレイしたけど良かったよ さあ次はだらよをやろうね
109 20/02/08(土)23:50:09 No.661565401
かいけつ!猫足乙女はエンディング凄い好きだけど悲惨の一言だよ
110 20/02/08(土)23:50:40 No.661565599
>Iconoclastsはまんべんなくつらいけど >プレイヤー操作でそれをやらせるのかってなった 背負ってると扉通れない悪意あるギミック!荷物を投げる!
111 20/02/08(土)23:50:48 No.661565639
>幻説に対してそう解釈する人もいるんですねーって反応なので生き返ってるのが正史 リメイク版を勘定に入れるのもあれだけど そもそも最後に再会したのが幻とかなら 追加要素でエルフ蘇らせるやつはシンシアに使えよという話になるしな
112 20/02/08(土)23:51:05 No.661565717
異形と化しラスボスを撃破して何処かに飛び去った主人公をヒロインと仲間たちが探す旅に出るエンドで 続編が出ないからそのまま再会できずじまいみたいな奴
113 20/02/08(土)23:51:09 No.661565745
というかシェアウェアって当時余程じゃないとプレイされなかったような
114 20/02/08(土)23:51:18 No.661565792
スレ文のゲームはどうして少女が犠牲になる必要があったの?
115 20/02/08(土)23:51:21 No.661565805
>タオルケットをもう一度2かな? 一応ネタばれだから避けるけどちがうやつよ
116 20/02/08(土)23:51:31 No.661565866
おかしい…なんでここまでガンヴォルトシリーズの話が挙がらない…
117 20/02/08(土)23:52:29 No.661566157
死は結果だ!不幸か幸福だったなどもただの結果だ!生きたあげくのただの結果だ! って受け取れるようになると どんな物語も楽しめるようになると思うよ
118 20/02/08(土)23:52:34 No.661566180
長時間やるゲームなんかはなまじ思い入れ大きくなりがちだから ハッピーエンド以外だと割と伸るか反るかになるとこあるよね
119 20/02/08(土)23:53:12 No.661566380
ラジアータはストーキングが凄く楽しかったな… 眼鏡っ子と盗賊っ子とモンクの女の子を24時間観察する楽しかった…
120 20/02/08(土)23:53:25 No.661566447
>フリゲはなんか評価高かったやつが仲間みんな死んで最後は主人公自殺という何が面白いんだコレってのがあった ひよこ侍?
121 20/02/08(土)23:53:29 No.661566476
マルチエンドは女々か?
122 20/02/08(土)23:53:40 No.661566542
赤のクロニクルの続き待ってます! 水時計よりも長く待ってます!!
123 20/02/08(土)23:54:10 No.661566785
>おかしい…なんでここまでガンヴォルトシリーズの話が挙がらない… あれは見た目も含めて未だに90年代を生きてるゲーム感ある ストーリーの酷さは覚悟してやってる人ばかりだと思う なんとなくでパッケージ版とかを買っちゃったキッズ達は御愁傷様だけど
124 20/02/08(土)23:54:16 No.661566836
でも物語の中ではハッピ^エンドが見たいよ
125 20/02/08(土)23:54:45 No.661567030
persona the raptureの続きの続きは…
126 20/02/08(土)23:55:01 No.661567116
バウンサー懐かし過ぎる…
127 20/02/08(土)23:55:28 No.661567282
>あれはゲームも含めて未だに90年代を生きてる企業感ある
128 20/02/08(土)23:55:59 No.661567487
FF10→ラジアータ→ジアビスとプレイした時は何かに目覚めそうになったよ
129 20/02/08(土)23:56:17 No.661567597
アニメ終了後ゲーム発売 ゲームでトゥルーかと思ったらそんなことはなかったぜってのが一時期続いてげんなりしたなぁ オカルティック9とか
130 20/02/08(土)23:56:48 No.661567768
ガンヴォルトは制作会社のカラーで全部スッキリしないエンドになるのがお決まりみたいだから続きやる気起きない アクションは好きだったんだけど
131 20/02/08(土)23:57:37 No.661568071
日本一のやつで名前マジで出てこないんだけど裏ルートとかすげえ暗かったの
132 20/02/08(土)23:58:07 No.661568266
>ガンヴォルトは制作会社のカラーで全部スッキリしないエンドになるのがお決まりみたいだから続きやる気起きない >アクションは好きだったんだけど しこてつは過程は曇るけどお話自体はハッピーエンドだぞ あとブラマス0シリーズも万場一致で明るい話だ
133 20/02/08(土)23:58:32 No.661568453
ラジアータで警戒したけどラジアントの方はちゃんと生還して未来に希望持てる感じになってて良かった
134 20/02/08(土)23:58:50 No.661568560
逆にクソでもエンディングで丘の上の家から笑顔のヒロインとその子供が出てくると許せちゃう… バウンサーとグランディア3がそうだった…
135 20/02/08(土)23:58:54 No.661568588
>日本一のやつで名前マジで出てこないんだけど裏ルートとかすげえ暗かったの ソウルクレイドル?
136 20/02/08(土)23:59:45 No.661568929
BOF5が真っ先に浮かんだ
137 20/02/08(土)23:59:55 No.661568982
これは完全に俺の趣味でしかないけどP3フェスとか新サクラみたいに 旧キャラ達が何かに囚われてる系で話が始まって結局どうにも出来ないとかその作品内で解決できないってのが嫌い
138 20/02/09(日)00:00:42 No.661569339
日本一はまあ同人フリゲノリっぽい暗さはあるな
139 20/02/09(日)00:01:03 No.661569491
ビターエンドでもバッドエンドでも 作り手の語りたいものがそこに込められてるならそれはテーマだ
140 20/02/09(日)00:01:12 No.661569549
TOD2は最後の再開ハッピーエンドなかったらどんな評価だったかな…?
141 20/02/09(日)00:01:22 No.661569624
>日本一はまあ同人フリゲノリっぽい暗さはあるな それはそれでいいんだけどボリュームも同人フリくらいなのをフルプライスで売るのはどうかと思う
142 20/02/09(日)00:01:35 No.661569717
ソウルクレイドルの裏ルートは暗くて重いバッドエンドの話だけど 表ルートで見れなかったキャラの一面が見えたりする面白さもある
143 20/02/09(日)00:01:55 No.661569864
嘘つき姫でハッピーエンドが受けるって学んだんじゃないんですか!?
144 20/02/09(日)00:01:57 No.661569880
>スレ文のゲームはどうして少女が犠牲になる必要があったの? プレイしたけどよくわからん ざっくり言うと少女は海龍的な種族なんだけどなんやかんやで海水に触れると身体が焼ける呪い受けてて その呪いかけたのが少女の母親で海底牢獄から脱出する為に少女の呪い解くぜって行動してたんだが ようやく母親の元に辿り着いたらなんか力使い果たしてるからもう呪い解く事出来ないわとか言われて しょうがないから主人公がとりあえず自分が泳いで脱出してみるわ運良く海面まで辿り着けば誰か拾ってくれるかもしれんし呪い解く方法見つけるから待っててくれって言うんだけど 少女がここで待ち続けるより一緒に外の世界へ行きたいとか言って龍の姿になって主人公連れて地上まで強行突破して地上まで辿り着くけどその代償に死んだ
145 20/02/09(日)00:02:02 No.661569911
>TOD2は最後の再開ハッピーエンドなかったらどんな評価だったかな…? 戦闘メインの評価だからあんまかわんないかな…
146 20/02/09(日)00:02:19 No.661570011
>逆にクソでもエンディングで丘の上の家から笑顔のヒロインとその子供が出てくると許せちゃう… ハッピーエンドは七難隠すよね
147 20/02/09(日)00:02:28 No.661570067
日本一は最近シリーズ作れてないよね… 何で単発の小粒ばっかり作ってるの?
148 20/02/09(日)00:02:33 No.661570094
救われるオチが一つもないならマルチエンドなんてやめろや!と思ってる
149 20/02/09(日)00:03:07 No.661570291
>ざっくり言うと少女は海龍的な種族なんだけどなんやかんやで海水に触れると身体が焼ける呪い受けてて うn >その呪いかけたのが少女の母親で海底牢獄から脱出する為に少女の呪い解くぜって行動してたんだが うnうn >ようやく母親の元に辿り着いたらなんか力使い果たしてるからもう呪い解く事出来ないわとか言われて うーn >しょうがないから主人公がとりあえず自分が泳いで脱出してみるわ運良く海面まで辿り着けば誰か拾ってくれるかもしれんし呪い解く方法見つけるから待っててくれって言うんだけど うn >少女がここで待ち続けるより一緒に外の世界へ行きたいとか言って龍の姿になって主人公連れて地上まで強行突破して地上まで辿り着くけどその代償に死んだ ………
150 20/02/09(日)00:03:09 No.661570300
>日本一は最近シリーズ作れてないよね… >何で単発の小粒ばっかり作ってるの? 会社に体力がないから
151 20/02/09(日)00:04:17 No.661570722
ジャミラは崩れた みたいなオチだな
152 20/02/09(日)00:04:25 No.661570773
……自殺じゃんッッ
153 20/02/09(日)00:04:32 No.661570822
日本一は2000円か3000円くらいならそんなに気にならない
154 20/02/09(日)00:05:04 No.661571011
今でも生き残ってる会社ってPS2くらいの頃から最新技術に必死に食らいついてた会社ばかりよね あとは生きてるけど一線級じゃないのばっかり
155 20/02/09(日)00:05:12 No.661571068
サクッと終わるゲームならどんなオチでも良いんだけど レベル上げだ謎解きだって何だかんだと理由をつけて長時間拘束された上で無力感に打ちひしがれるようなオチだと 何の為に苦労させられたのか分からなくなる
156 20/02/09(日)00:05:14 No.661571078
>日本一は2000円か3000円くらいならそんなに気にならない ゲーム自体は悪くないんだけどやっぱり値段は気になるね…
157 20/02/09(日)00:05:14 No.661571081
少女は自分が死んでも少年を助けたかったんだよわかれよ
158 20/02/09(日)00:06:00 No.661571348
勇者死す。がありとあらゆるうーnをぶつけられる恐ろしいゲームと聞いた
159 20/02/09(日)00:06:04 No.661571375
そりゃ納得いかないわ…
160 20/02/09(日)00:06:08 No.661571396
ヒロインは結果的に外を見ることはできたから まあ希望を見せてしまった主人公が自責の念とか葛藤にかられるまで見越したエンドなのかな
161 20/02/09(日)00:06:11 No.661571420
最近だと死印とかNGのホラーシリーズ出してる会社が気になってるけど どうやらあれ結構RPGの老舗だったみたいだね…
162 20/02/09(日)00:06:19 No.661571469
ネタバレを避けるとは
163 20/02/09(日)00:06:29 No.661571546
>救われるオチが一つもないならマルチエンドなんてやめろや!と思ってる ハッピーエンドで満足されちゃうと面倒な条件クリアして はじめてみれるクソ鬱トゥルーまで辿り着いてもらえないかもしれないし…
164 20/02/09(日)00:06:54 No.661571748
ヒロインが最初から死んでて一緒に行けないオチならまだいいけど 主人公と会ったせいで犠牲になる事選んで死んだのはつらいな…
165 20/02/09(日)00:07:07 No.661571861
>勇者死す。がありとあらゆるうーnをぶつけられる恐ろしいゲームと聞いた おっぱいデカい女の子達と子作り出来るって点以外評価点ないよ お話も散々やってきた逆張りだし
166 20/02/09(日)00:07:34 No.661572063
>サクッと終わるゲームならどんなオチでも良いんだけど >レベル上げだ謎解きだって何だかんだと理由をつけて長時間拘束された上で無力感に打ちひしがれるようなオチだと >何の為に苦労させられたのか分からなくなる プレイ時間が虚無る
167 20/02/09(日)00:07:34 No.661572068
多種多様なバッドエンドが用意されてるマルチエンドのゲームは かえって一つ一つの重みは薄れてる気がする
168 20/02/09(日)00:07:56 No.661572207
>救われるオチが一つもないならマルチエンドなんてやめろや!と思ってる だからこそハッピーエンドがあるオマタはめっちゃ売れたんだと思ってる ケツがキャッチーだったのもあるけど今までのヨコオゲーみたいにbadばかりだったら評判悪くて売り上げも散々だったろうし
169 20/02/09(日)00:08:20 No.661572329
>だからこそハッピーエンドがあるオマタはめっちゃ売れたんだと思ってる >ケツがキャッチーだったのもあるけど今までのヨコオゲーみたいにbadばかりだったら評判悪くて売り上げも散々だったろうし 前作に当たるレプリカント忘れんなや!
170 20/02/09(日)00:08:36 No.661572433
クロノトリガーはなんでルッカとくっつくENDがなかったの
171 20/02/09(日)00:09:19 No.661572684
でもよォ大人気シリーズのテイルズもラストで主人公死亡多いぜ?
172 20/02/09(日)00:09:44 No.661572837
テラリウムは?
173 20/02/09(日)00:09:47 No.661572857
ヨコオは本気出したら凄いんだなって思ったよ 漫画原作にも本気出してよ…
174 20/02/09(日)00:09:49 No.661572876
>前作に当たるレプリカント忘れんなや! めっちゃ売れたけどオマタに比べれば全然だよ
175 20/02/09(日)00:10:11 No.661573014
客観的に見たらバッドでも本人たちが納得してるならまぁ…いやでもあまりにも突飛すぎると冷めるか
176 20/02/09(日)00:11:36 No.661573527
ラスボス倒してヒロインと結ばれて大団円ってところで突然親友が瞬殺されてかつ大量の魔物に街が取り囲まれて滅ぼされたゲームがあった気がする
177 20/02/09(日)00:11:49 No.661573615
テイルズは王道RPGとはちょっとズレた救われない展開多めが基本のシリーズだろうがよー!
178 20/02/09(日)00:11:49 No.661573617
オマタは売れた理由が完全にケツでしょ
179 20/02/09(日)00:12:19 No.661573849
魔女の家だっけ? あれ面白かったけど純粋に性格悪いな!ってなった 優しいだけの女の子に救いがないのは単純につらい
180 20/02/09(日)00:13:38 No.661574276
>ラスボス倒してヒロインと結ばれて大団円ってところで突然親友が瞬殺されてかつ大量の魔物に街が取り囲まれて滅ぼされたゲームがあった気がする アルバートオデッセイかな
181 20/02/09(日)00:13:54 No.661574361
>オマタは売れた理由が完全にケツでしょ ケツだけで売れたら誰も苦労しないよ