虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/08(土)22:03:11 今更観... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/08(土)22:03:11 No.661516826

今更観てきたけどフォードvsフォードじゃん!

1 20/02/08(土)22:04:32 No.661517353

電子制御もないのに300キロ以上出すのいいよね…

2 20/02/08(土)22:04:51 No.661517468

車もルマンも全然興味なかったけど映画超面白かった フォードvsフォードは全くその通りだと思う

3 20/02/08(土)22:05:11 No.661517583

最後の事故の原因をわからないんか

4 20/02/08(土)22:06:40 No.661518151

割と脚色入ってるけど作品としては纏まっててとてもよかった

5 20/02/08(土)22:07:17 No.661518592

別にノンフィクション映画じゃないからな

6 20/02/08(土)22:10:35 No.661520060

フォードvsフォードというかシェルビーvsフォードというか

7 20/02/08(土)22:12:51 No.661520938

シェルビー乗りとしては観ててシェルビーさん結構いいキャラだなってなったよ…

8 20/02/08(土)22:15:21 No.661522138

3台並んでゴールしましょう!

9 20/02/08(土)22:17:08 No.661522930

>3台並んでゴールしましょう! てめえ知ってたな!!

10 20/02/08(土)22:18:36 No.661523724

浄化されたと思ったのに2代目はさぁ…

11 20/02/08(土)22:21:52 No.661525041

夫婦でお揃いコブラ買おうとしてる人いたけど正気か…?ってなるなった

12 20/02/08(土)22:23:54 No.661525823

やっぱ七光りの無能デブはダメだな... 不細工な車でも作ってろ

13 20/02/08(土)22:24:59 No.661526275

ビーブはクソ野郎だったけど基本的にケンはめちゃくちゃ周りの人に恵まれてると思う

14 20/02/08(土)22:25:16 No.661526435

>やっぱ七光りの無能デブはダメだな... >不細工な車でも作ってろ ってフェラーリの社長が言ってました

15 20/02/08(土)22:27:33 No.661527713

主人公が決める時に決めるの本当にカッコいいよ…

16 20/02/08(土)22:27:45 No.661527808

(デブは言ってなかったのに…)

17 20/02/08(土)22:29:41 No.661528770

映画観てからGT40今いくらするんだろ…って調べたらレプリカでも数千万だった…

18 20/02/08(土)22:29:46 No.661528798

ケンとそりが合わなかったの自体は事実だけど実際のビーブは誰からも尊敬される人物だったと聞いてだめだった

19 20/02/08(土)22:30:27 No.661529078

もうレースはやめだ 定職に就くよ

20 20/02/08(土)22:30:49 No.661529246

>映画観てからGT40今いくらするんだろ…って調べたらレプリカでも数千万だった… そもそもこの映画に出てきた車今買おうとしたら全部とんでもねぇ値段するわ!

21 20/02/08(土)22:30:57 No.661529306

66年型GT40のプラモが手軽に手に入らないのだけ残念だ

22 20/02/08(土)22:31:54 No.661529846

第一印象でアイアコッカさんが無理難題言いまくる話かと思ってた めっちゃいい人だった

23 20/02/08(土)22:32:15 No.661530029

奥さんが車アクセルベタ踏みするシーンで笑ってその直後で泣きそうになった

24 20/02/08(土)22:32:52 No.661530355

IMAXの大スクリーンでギャン泣きする社長で爆笑してしまった

25 20/02/08(土)22:33:35 No.661530686

>奥さんが車アクセルベタ踏みするシーンで笑ってその直後で泣きそうになった お給料はちゃんと貰ってね 200ドル?日給!?

26 20/02/08(土)22:33:40 No.661530726

クラッシュしても即脱出すれば大丈夫だよと言いつつ本番でドアにハンマーぶち込むのは絶対死亡フラグと思うって!

27 20/02/08(土)22:34:17 No.661531008

>第一印象でアイアコッカさんが無理難題言いまくる話かと思ってた >めっちゃいい人だった でもあの人最初以外ほとんど何もしてない気がする…

28 20/02/08(土)22:34:26 No.661531120

勉強不足でケン・マイルズの名前すら知らなかったけど 鼻持ちならないいぎりすじんだってことだけは嫌というほどわかった

29 20/02/08(土)22:35:24 No.661531776

キレてる理由をちゃんと言ってくる奥さんも割と論理的な人だ… 倫理観は吹き飛んでるけど…

30 20/02/08(土)22:35:29 No.661531923

帰路でついついレッドゾーンまで回したくなっちゃう映画だった

31 20/02/08(土)22:37:22 No.661533007

フェラーリの社長出番短いのに存在感ヤバい っていうかフェラーリの本社行くとこだけ世界観がマフィア映画

32 20/02/08(土)22:38:36 No.661533611

50年前のデザインなのにACコブラもGT40も異常に格好いい

33 20/02/08(土)22:44:41 No.661536401

ケンが死んでしまったのつらい

34 20/02/08(土)22:45:21 No.661536622

実際あのフェラーリの試合に負けて勝負に勝った感のある優勝はどのくらい物議醸したの

35 20/02/08(土)22:46:01 No.661536896

実際の写真が似すぎて驚いた クリスチャンベールが寄せたんだろうな…

36 20/02/08(土)22:48:19 No.661537906

この映画だと画面外でリタイアしてるけどジャッキーイクスってホント偉大だなって思った

37 20/02/08(土)22:48:27 No.661537957

>フェラーリの社長出番短いのに存在感ヤバい >っていうかフェラーリの本社行くとこだけ世界観がマフィア映画 イタリアだからな...

38 20/02/08(土)22:49:04 No.661538257

仕方ないけどポルシェが全く出てこなくてびっくりした

39 20/02/08(土)22:51:25 No.661539225

助手席に社長乗せて走ったのって実際はシェルビーじゃなくてケンなんだってね

40 20/02/08(土)22:53:35 No.661540059

つ[7000rpm]

41 20/02/08(土)22:54:29 No.661540440

>助手席に社長乗せて走ったのって実際はシェルビーじゃなくてケンなんだってね あれ実際にあったエピソードなの!?

42 20/02/08(土)22:54:30 No.661540444

>>やっぱ七光りの無能デブはダメだな... >>不細工な車でも作ってろ >ってフェラーリの社長が言ってました フェラーリ社長はデブまで言ってたっけ…

43 20/02/08(土)22:55:35 No.661541025

レース以外うまくやれないケンがレースだとすごいカッコいいの最高

44 20/02/08(土)22:56:03 No.661541181

ケンとシェルビーの子供みたいな喧嘩いいよね

45 <a href="mailto:アイアコッカ">20/02/08(土)22:56:58</a> [アイアコッカ] No.661541560

>フェラーリ社長はデブまで言ってたっけ… 言ってた!

46 20/02/08(土)22:58:06 No.661542002

>ケンとシェルビーの子供みたいな喧嘩いいよね 買い物行くけど何か要る?

47 20/02/08(土)22:58:13 No.661542057

>>助手席に社長乗せて走ったのって実際はシェルビーじゃなくてケンなんだってね >あれ実際にあったエピソードなの!? お漏らしは事実かはわからないらしい

48 20/02/08(土)22:58:45 No.661542393

序盤のレース:負けるのかな→勝ったわ 中盤のレース:妨害合ってるし負けるのかな→勝ったわ ル・マン:故障だわこれは…→強いわ…

49 20/02/08(土)22:58:50 No.661542443

>>ケンとシェルビーの子供みたいな喧嘩いいよね >買い物行くけど何か要る? アイス

50 20/02/08(土)22:59:41 No.661542816

>ケンとシェルビーの子供みたいな喧嘩いいよね あれがあるからラストシーン悲しすぎる

51 20/02/08(土)23:02:14 No.661544222

自分が指揮官だって言った舌の根も乾かぬうちに唆されるデュースはデュースだな…

↑Top