虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/08(土)21:00:21 まさか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/08(土)21:00:21 No.661486606

まさか後からルールができるなんて思わないよ…

1 20/02/08(土)21:01:08 No.661486908

結構上手くやってたのにね…

2 20/02/08(土)21:01:51 No.661487246

何があっても目の前に現れるなって言われちゃったし…

3 20/02/08(土)21:02:35 No.661487577

死神が文字通り死神だったってことだよ

4 20/02/08(土)21:02:47 No.661487678

デスノートなんてやっぱりろくでもないな!

5 20/02/08(土)21:03:53 No.661488175

藤井聡太やな

6 20/02/08(土)21:03:57 No.661488208

蛇足とはこういうものだと見せ付けてくれた

7 20/02/08(土)21:04:30 No.661488444

>蛇足とはこういうものだと見せ付けてくれた オチはともかく内容はけっこう面白かったよ

8 20/02/08(土)21:05:02 No.661488673

元々死神なんて怠惰でいい加減なもんだから…

9 20/02/08(土)21:05:13 No.661488746

最初の読切っぽいよね

10 20/02/08(土)21:06:39 No.661489458

死神がおもっくそ人間界に干渉していいのかね? ノートに名前書くだけならともかく

11 20/02/08(土)21:07:03 No.661489599

後から作ったルールが施行されるってずるくない?

12 20/02/08(土)21:07:28 No.661489776

>死神がおもっくそ人間界に干渉していいのかね? >ノートに名前書くだけならともかく 本来なら良くないと思う リュークが混乱起こしすぎる…

13 20/02/08(土)21:07:53 No.661489944

考えられる最も良いルート進んだのにデッドエンドは酷いよ…

14 20/02/08(土)21:07:59 No.661489993

連載ならともかく読切だとこんな感じかなって

15 20/02/08(土)21:08:09 No.661490071

確かに怒られるようなことはしてるんだけどさ……

16 20/02/08(土)21:09:01 No.661490461

>最初の読切っぽいよね 消しゴム出てくる最初の読みきりあんま面白くなかったぞ…

17 20/02/08(土)21:09:12 No.661490538

>考えられる最も良いルート進んだのにデッドエンドは酷いよ… 最も良いルートは最初からいやいらないんで帰ってください…だろう

18 20/02/08(土)21:09:16 No.661490577

>死神がおもっくそ人間界に干渉していいのかね? >ノートに名前書くだけならともかく 自分のノート落とすのは無し 他の死神から貰ったとかでもう一冊持ってたらそれは人間界に落としていい 落したやつを人間が使っていいのは六冊まで 改めて考えると緩いんだかそうじゃないんだか…

19 20/02/08(土)21:09:24 No.661490645

ちょっと運と先を予見する力が足りなかった

20 20/02/08(土)21:09:28 No.661490685

ルパン三世やこち亀でよくある成功したかと思ったらぬか喜びで終わるオチ 2020年にもなってやるか普通

21 20/02/08(土)21:09:47 No.661490816

なんか諍いがあってルールが追加されるのはまあそういうもんだよねってなった フィクション的にそういう落とし方は許せないみたいなのもいるだろうなとも思った

22 20/02/08(土)21:10:34 No.661491199

>>考えられる最も良いルート進んだのにデッドエンドは酷いよ… >最も良いルートは最初からいやいらないんで帰ってください…だろう でもお金ほしいし…

23 20/02/08(土)21:10:53 No.661491356

都合が悪ければルールの方が変わるというのはらしいオチだと思う

24 20/02/08(土)21:10:54 No.661491378

>後から作ったルールが施行されるってずるくない? そうだね 憑いた死神は近くにいなきゃならないってルールを拡大解釈して リュークをさくらTVに行かせられる14㎞内ならOKってルールに後から定めたミノルくんはずるいよね

25 20/02/08(土)21:11:26 No.661491664

大統領にはこれ受け取らなかったら買わなかった扱いにしてやるって言ってて多少融通利かせてくれてたし実がもう二度と現れるなって言わなかったら助かってたのかな

26 20/02/08(土)21:11:26 No.661491670

死神ムカつかせて気まぐれに名前書かれたら怖いし……

27 20/02/08(土)21:12:04 No.661491942

死神大王は法の不遡及ちゃんと勉強しとけよな

28 20/02/08(土)21:12:41 No.661492235

>落したやつを人間が使っていいのは六冊まで そういえばノート6冊出てくる映画有ったなとめっちゃ久しぶりに思い出した

29 20/02/08(土)21:12:51 No.661492338

面白かっただけにオチが邪魔すぎる

30 20/02/08(土)21:13:34 No.661492698

いやあどんな形であれデスノートの所有者になったら死ななきゃダメでしょ

31 20/02/08(土)21:13:53 No.661492905

後出しジャンケンで死ぬのが悲しい

32 20/02/08(土)21:14:29 No.661493189

>大統領にはこれ受け取らなかったら買わなかった扱いにしてやるって言ってて多少融通利かせてくれてたし実がもう二度と現れるなって言わなかったら助かってたのかな あーミノルのやつはどうすっかなーってときに 「約束守らないやつはダメ」「どんなことあっても二度と面見せるな」の台詞を思い出すシーンがわざわざ挟まれてたし あの約束さえなけりゃ言いはしたと思う

33 20/02/08(土)21:14:31 No.661493208

あのオチを異様に嫌ってる人いるよね

34 20/02/08(土)21:15:10 No.661493447

その理不尽に死ぬってのがいいんじゃない…

35 20/02/08(土)21:15:39 No.661493692

ミノル大勝利!希望の未来へレディーゴー!するより死ぬ方がいいな

36 20/02/08(土)21:15:40 No.661493697

俺はあのオチ含めて綺麗にまとまってたと思うけど

37 20/02/08(土)21:16:18 No.661493969

ライトみたいに邪悪じゃなかったからちょっとかわいそうだったよミノルくん

38 20/02/08(土)21:16:30 No.661494051

殺してなければ所有権失っても記憶残せるみたいだから 「たまに顔見せてくれたらリンゴやる」くらいのこと言ってたら 新ルールの適用を遅れさせてくれそう

39 20/02/08(土)21:17:25 No.661494450

あのオチが気になるのは連載時のようなデスゲーム的なノリで読んでるんだと思う 最初の読切の風刺寓話的に読んでると気にならない

40 20/02/08(土)21:17:26 No.661494464

死神に憑かれた時点でもう不幸になる結末は決まっていたんだ

41 20/02/08(土)21:17:46 No.661494592

ノート使った人間は不幸になる漫画だしな

42 20/02/08(土)21:18:00 No.661494695

本人以外が金下ろしたらどうなってたのかは気になる

43 20/02/08(土)21:18:16 No.661494791

この読み切りで一番可哀想なのお母さんだよね 大金は得たけど息子は死んだ

44 20/02/08(土)21:18:42 No.661494968

ということはニアは魅上の名前を書いて ジェバンニの工作に気づかせなかったんじゃないのか…

45 20/02/08(土)21:18:58 No.661495077

大王はズルいけど化け物が人間のスケールに合わせる必要ないわなって部分はある

46 20/02/08(土)21:19:17 No.661495223

>殺してなければ所有権失っても記憶残せるみたいだから いやノート使用してないやつでも 「一度ノートの所有権を持つ→所有権を手放す」ってプロセス経たらノートに関する記憶は無くなるよ そうじゃないとニアの「その時にはaキラはaキラだった記憶も無くなってる」とか実の「全部忘れて幸せに暮らすよ」とかの発言と辻褄合わない

47 20/02/08(土)21:19:36 No.661495406

勝負に勝って試合に負けただけだし…

48 20/02/08(土)21:20:22 No.661495744

>死神に憑かれた時点でもう不幸になる結末は決まっていたんだ 最初の読みきりで小説家としてそこそこ成功してる少年は不幸ではないと思う まぁ消ゴムで復活できるくらい別世界だけど

49 20/02/08(土)21:20:39 No.661495859

大統領は今後まっとうな思考できる人というか国なら抑止力になるが 匿名で悪さする者や名前バレてもうるせーしらねーな相手出てきた時や 突然有名人が心臓発作で亡くなったら真っ先に疑われるというストレスに苛まれる

50 20/02/08(土)21:22:35 No.661496744

木を隠すなら森の中ってな

51 20/02/08(土)21:23:08 No.661496962

ウルトラスーパーデラックスマンみたいなやつが現れて大統領にあいつを殺してくれって嘆願が届くけどノートがなくて殺せない展開になる

52 20/02/08(土)21:23:32 No.661497106

ギャングが銃渡してそれで好きなことしていいよって言ってきてるようなもんだし どういう使い方にせよ首突っ込んで理不尽に死んでもそりゃしょうがないよなぁって思う

53 20/02/08(土)21:23:32 No.661497108

自分の口座が無くて母親の資産にすればセーフだったのかな

54 20/02/08(土)21:25:19 No.661498052

>自分の口座が無くて母親の資産にすればセーフだったのかな それだと自分の自由になるお金じゃないし自分の口座で欲しいよ

55 20/02/08(土)21:26:11 No.661498399

母親がお金下ろしてきてそこからおこづかい渡したら死ぬかもしれないし結局いつか死ぬんじゃないかな

56 20/02/08(土)21:26:17 No.661498448

道徳の授業で悪人と言われながらも戦争を無くしたキラがどういう評価なのか気になる

57 20/02/08(土)21:27:26 No.661498994

勝った側がノートを受け取った時は物理的な話だろうから受け取る側も母親名義関係なく買い手からの金触った時点で死にそう

58 20/02/08(土)21:28:09 No.661499438

仮にルール変更教えてもらえたとして お金おろさない以外の対抗策ってとれるのかな

59 20/02/08(土)21:28:10 No.661499448

>そうじゃないとニアの「その時にはaキラはaキラだった記憶も無くなってる」とか実の「全部忘れて幸せに暮らすよ」とかの発言と辻褄合わない 最終ページの追加ルールのところの 「ルール47に関して、本人が望めば記憶を消すことができる」っていうのは 未使用の場合は記憶残る前提だからじゃないの?

60 20/02/08(土)21:28:18 No.661499521

>ノート使った人間は不幸になる漫画だしな 一瞬納得しかけたけど ノートを使わずに金を得るとはなってリュークが感心してるコマがあったから美しくない

61 20/02/08(土)21:29:00 No.661499779

>仮にルール変更教えてもらえたとして >お金おろさない以外の対抗策ってとれるのかな キャッシュレス

62 20/02/08(土)21:29:20 No.661499932

>一瞬納得しかけたけど >ノートを使わずに金を得るとはなってリュークが感心してるコマがあったから美しくない そんなコマあったっけ 書かずに使うとはなとは言ってるけど

63 20/02/08(土)21:29:27 No.661499971

>>自分の口座が無くて母親の資産にすればセーフだったのかな >それだと自分の自由になるお金じゃないし自分の口座で欲しいよ 現金化しなければ良いだけでは

64 20/02/08(土)21:30:15 No.661500323

一度米政府からヨツバ銀行に振り込まれた金をどういう形にせよ持ったら多分アウトだからどうやっても無理 山奥で貨幣経済と関わらない完全自給自足生活するしかない

65 20/02/08(土)21:30:23 No.661500382

>道徳の授業で悪人と言われながらも戦争を無くしたキラがどういう評価なのか気になる 月が凶悪犯以外も殺してた事実が載ってるか載ってないかで評価かなり変わるな まぁキラ事件は極秘の事件だから載ってないんだろうな

66 20/02/08(土)21:30:25 No.661500396

一旦ノート返してもらってリンゴで大王を買収するしか…

67 20/02/08(土)21:30:35 No.661500525

大統領がノートを受け取ってないからスレ画が死んだのはルールじゃなくリュークが再会しないために殺したんでないの?

68 20/02/08(土)21:30:35 No.661500533

まあルール教えてもらったら諦めるほかないかもしれんけど お母さんになんでアンタ金引き出さないの!!!!!ってすっごい言われそう

69 20/02/08(土)21:31:45 No.661501133

世にも奇妙な物語みたいでまたこういう1話完結やって欲しいな 大体最後はみんな不幸になって死神は今回はこれで終わりかーしてる感じで

70 20/02/08(土)21:31:46 No.661501140

殺戮者滅ぶべし

71 20/02/08(土)21:32:02 No.661501246

ルール追加がクソみたいなこと言ってる人はミノルがリュークに14kmの件決めさせて利用してるの忘れてると思う 追加が可能という情報が呈示されてるどころかミノルはそれを利用してるんだから 軽々に何があっても二度と会わないなんて言わなければよかった

72 20/02/08(土)21:32:03 No.661501260

大王が気付く前に売買を終わらせていれば勝てた

73 20/02/08(土)21:32:43 No.661501666

>考えられる最も良いルート進んだのにデッドエンドは酷いよ… 最も良いのは最初にいらないって言うことだよ

74 20/02/08(土)21:32:55 No.661501760

詰めが甘かったと言いたいが後付けルールとか考慮しとらんよね…

75 20/02/08(土)21:33:38 No.661502077

>一瞬納得しかけたけど >ノートを使わずに金を得るとはなってリュークが感心してるコマがあったから美しくない リュークはその時点では書かなければ使ってないって認識だったからね リューク自身実が死んだことによって「どんな使い方であれ(ry」って認識を改めた

76 20/02/08(土)21:34:13 No.661502362

ルール決めてるのは死神側なので元から公正なゲームでもなんでもないんよね

77 20/02/08(土)21:34:31 No.661502478

あのオチが無かったらデスノートの出番無いまま終わることになるし…

78 20/02/08(土)21:34:44 No.661502569

14kmは追加ルールじゃなくて曖昧だったルールの検証みたいなもんだから完全に後出しの大王とは根本的に違う

79 20/02/08(土)21:34:49 No.661502609

>詰めが甘かったと言いたいが後付けルールとか考慮しとらんよね… もう言われてるけどルール追加の可能性については14kmの件で示唆されてるので…

80 20/02/08(土)21:35:18 No.661502864

理屈の上ではそうだろうけど物語としてはきっちり事前に掲示されたルールの中で決めて欲しいというか…

81 20/02/08(土)21:35:18 No.661502869

>14kmは追加ルールじゃなくて曖昧だったルールの検証みたいなもんだから完全に後出しの大王とは根本的に違う 検証じゃないよ 決められてなかったからリュークが任意で決めたんだよ

82 20/02/08(土)21:35:24 No.661502933

大王のはロックンロールな土壇場追加だからふざけんなってなるよそりゃ

83 20/02/08(土)21:35:58 No.661503198

しかし金受け取ったら死とか予想できないと思うんだ…

84 20/02/08(土)21:36:11 No.661503303

ぶっちゃけ死神大王の干渉は想定外の極みなんじゃねーかな・・・

85 20/02/08(土)21:36:23 No.661503367

>大統領がノートを受け取ってないからスレ画が死んだのはルールじゃなくリュークが再会しないために殺したんでないの? 金引き出して死んでるじゃん

86 20/02/08(土)21:36:31 No.661503409

13日に一人殺さないと自分が死ぬ嘘ルールの追加もできたし 死神の匙加減次第だな

87 20/02/08(土)21:37:02 No.661503718

>14kmは追加ルールじゃなくて曖昧だったルールの検証みたいなもんだから完全に後出しの大王とは根本的に違う 「決められてないから俺が決めた」ってリュークが言ってるよ

88 20/02/08(土)21:37:10 No.661503756

金の使い道考えながらウキウキで金下ろしたら死んだと思うと泣けてくる

89 20/02/08(土)21:37:15 No.661503800

後手の不利が有ったとはいえニアを完封したのにな

90 20/02/08(土)21:37:48 No.661504073

結局フレンドリーでも死神なんてものと関わるなよ的な宗教説話みたいな

91 20/02/08(土)21:37:49 No.661504083

金が支払われる前あたりにルールが追加されたけど知る術をシャットアウトしてて自業自得なら納得したのだが

92 20/02/08(土)21:38:00 No.661504155

>検証じゃないよ >決められてなかったからリュークが任意で決めたんだよ 死神は所有者に憑いていなければならないルールの詳細をはっきりさせて決めてもらっただけだろ

93 20/02/08(土)21:38:06 No.661504220

>追加が可能という情報が呈示されてるどころかミノルはそれを利用してるんだから >軽々に何があっても二度と会わないなんて言わなければよかった 何が追加されるか不明のルール考慮し出したら二度会う事がトリガーになるルールだってあり得るし結果論じゃ?

94 20/02/08(土)21:38:55 No.661504527

>死神は所有者に憑いていなければならないルールの詳細をはっきりさせて決めてもらっただけだろ その自説への根拠の全くない確信見習いたいな……

95 20/02/08(土)21:39:08 No.661504613

>大統領がノートを受け取ってないからスレ画が死んだのはルールじゃなくリュークが再会しないために殺したんでないの? 売った奴は金受け取った時点で 買った奴はノートを受け取った時点で 死ぬからルール通りだよ

96 20/02/08(土)21:40:24 No.661505311

まぁアレだ 転売禁止ルール作るくらいならさっさとリュークの息の根止めろや!

97 20/02/08(土)21:40:31 No.661505371

ミノル視点だと死神が人間に自ら配ってるし売買の協力持ちかけても渋る様子もないどころか感心してるしな 売買が自分の取引成立前に禁止される僅かな可能性考慮して大金放棄する方が非合理

98 20/02/08(土)21:40:50 No.661505518

>転売禁止ルール作るくらいならさっさとリュークの息の根止めろや! たまにりんごほしいし…

99 20/02/08(土)21:40:56 No.661505570

デスノートみたいなものにどんな形でも関わっちゃだめよってすっごい分かりやすいオチだったと思うけど

100 20/02/08(土)21:41:33 No.661505823

デスノート持ったやつは死ぬっていう理不尽さがむしろ統一感出してると思うんだけどね もともとダークヒーローものだし

101 20/02/08(土)21:41:48 No.661505908

>その自説への根拠の全くない確信見習いたいな…… 同じ漫画読んでるとは思えない理解度の差だ

102 20/02/08(土)21:41:54 No.661505950

>もう言われてるけどルール追加の可能性については14kmの件で示唆されてるので… ノート所有者が死ぬルールがすでにあれば可能性を考慮出来ていたかもね ノートに名前書かれる以外で死ぬって分からないよ

103 20/02/08(土)21:42:34 No.661506218

最初が2年後ならノート使うしリンゴもやるって取引だったのに最後に取引駄目よなんてひっくり返されたらたまらんよな

104 20/02/08(土)21:43:18 No.661506665

>>転売禁止ルール作るくらいならさっさとリュークの息の根止めろや! >たまにりんごほしいし… つまり美味しいリンゴを作れる農家なら死神を操れる…?

105 20/02/08(土)21:43:22 No.661506719

第一部の月ならルール追加まで予測してたのかな

106 20/02/08(土)21:43:26 No.661506751

売買で死ぬのは本当に思いつきでの追加だから対処しようもないよ リュークが追加したならリアクションで少しは察しようもあるけどジジイが見えないとこで追加してるし…

107 20/02/08(土)21:43:31 No.661506792

そいつから離れたら大王のところに行け、って言ってたから大王的にはaキラは殺すの確定路線だったのか

108 20/02/08(土)21:43:44 No.661506883

人に殺人ノート渡して遊んでる連中にフェア精神を求めるなよ

109 20/02/08(土)21:44:06 No.661507135

デスノート売り買い以前にぶっちゃけ月の時点で下界あんなに混乱させてなにやってんだオメーって殺されてもおかしくない奴だよなリューク…

110 20/02/08(土)21:44:25 No.661507344

そもそも死神が人間ころころしまくってる存在だしねー なんかゆるいしさぼってるけど そんなモンの言葉を信じる方がどうかしている

111 20/02/08(土)21:45:00 No.661507668

死神大王的にはどんな死神界が理想なんだろうな みんなが下界に降りて勤勉に殺しまくってたら満足なんだろうか

112 20/02/08(土)21:45:02 No.661507678

リューク妙にまじめだよな

113 20/02/08(土)21:45:18 No.661507782

ルール作る奴が強いのは現実でも同じだな

114 20/02/08(土)21:46:30 No.661508548

そう思うと律儀で糞真面目な性格だったレムって死神の中じゃ大分異質だよな

115 20/02/08(土)21:47:22 No.661508889

>リューク妙にまじめだよな 追加ルール教えた方がいいかな…いやでも約束は守らないとな…

116 20/02/08(土)21:47:41 No.661509026

死神がルールを弄って好き勝手するならあれこれ頭捻ってもなあ…ってなるので…

117 20/02/08(土)21:48:58 No.661509912

混乱の元だから駄目ノートを移したら駄目とか 月だったら100回は死んでるからな…

118 20/02/08(土)21:49:11 No.661510026

真面目な奴から死んでいくんだろう死神界 深く人間世界に関わろうとしたら死ぬし まぁ雑な性格のもそのうち死ぬけど

119 20/02/08(土)21:50:10 No.661510460

死神の目の時に今更それ言うのかよ他に何かないだろうな?って確認してた月なら 14キロルールの時点でルール追加の可能性を想定して動いてたかもな

120 20/02/08(土)21:50:36 No.661510626

デスノートを売り買いした事よりもリュークがノート渡した月がめちゃくちゃやったから警戒されて先手打たれたようにも感じる

121 20/02/08(土)21:50:41 No.661510666

>死神がルールを弄って好き勝手するならあれこれ頭捻ってもなあ…ってなるので… 頭ひねってひねって完ぺきな回答出しても死神なんてものにかかわったら死ぬ ってシンプルな小話だと思うんだけどね 今回のテーマは「理屈は完ぺきであってもデスノートにかかわっちゃいけない」だろどっちかというか

122 20/02/08(土)21:51:49 No.661511143

あとは自分で読めば良かったとか?

123 20/02/08(土)21:52:25 No.661511354

ルール作る側に回ってない時点で公平性なんて語ってるのがちゃんちゃらおかしいぞ ちなみに単行本の方では本編で言及も全くしてないようなルールが大量におまけで書かれててリュークのルールなんてほんの僅かな一部でしかなく使用者はそれらを知らないことが分かる

124 20/02/08(土)21:55:08 No.661512644

片方がルール作る権利を一方的に持ってて行使することに一切躊躇しない時点で 公平も公正もあり得ないし気分一つで雑に殺される存在でしかない という前提がある上でのデスノートだからね

125 20/02/08(土)21:55:12 No.661512665

>14キロルールの時点でルール追加の可能性を想定して動いてたかもな 気付いたとして防ぐ方法あるか…?売買成立までやる前提で

126 20/02/08(土)21:55:58 No.661513147

口座引き落としで使ってれば勝利だった

127 20/02/08(土)21:56:10 No.661513302

大統領なんでリュークが見えたんだっけ

128 20/02/08(土)21:56:54 No.661513658

色んな死神が出てきた今となってはむしろリュークって真面目というか 変なとこ律儀で自分で言ったことだけは確実に守る男だな…

129 20/02/08(土)21:57:52 No.661514150

月の最期もリュークに殺されてるし(まあその時点で詰んでたけど) 死神は味方なんかじゃないからな…

130 20/02/08(土)21:59:09 No.661514735

ノートの持ち主に主導権があるとか

↑Top