20/02/08(土)18:53:10 ドラえ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/08(土)18:53:10 No.661446868
ドラえもん映画39作品と1作見終わった1ヶ月半も掛かった 最後の日記貼る
1 20/02/08(土)18:53:57 No.661447034
緑の巨人2回目思ってた100倍ダメな映画だった何故今まであんな高評価を? 兎に角ぶっちぎりで無理な所が糞下手声優百鬼夜行これさえ直せば何とか観れる 褒めるところは作画カロリー過多とファンキーな動作の割に不快感が少ないのとカメラワークは博物館並みに良い所 しずかちゃんの見た目が女子高生大生くらい大人で歴代1番好き 秘密道具ほぼなしという判断は気狂いとしか思えないストップウォッチの使い方は悪くないけど 駄目ドラ映画の例の如く後半の話が無茶苦茶なのは置いておいてのび太以外メインキャラ存在なし 他唯一メインキャラと言える姫様は情緒不安定で性根が腐ってる顔だけの女 声優と姫と秘密道具直せば話はまあ別にいいというか何でこんなにアレなのか言葉では言い表せないアレを持ってる映画
2 20/02/08(土)18:54:32 No.661447170
奇跡の島アニマルアドベンチャーこれはやばいキツい本気で 人魚大海戦の特に悪い終盤の展開を全体にわたって行き届けたかのよう ずっと観てるはずなのに何か見逃したかのように感じる時がままあるこんな行間読めない 中身のない道徳教育と絶妙に不快にさせるキャラの言動と話し方が分かり易い欠点 男の顔が気持ち悪すぎる目や顔の形が特に逆に敵のファンキー女幹部は好み女は大体可愛い のび太の顔本当に無理歴代最高に無理 ドラちゃん達のキャラが違うしずかちゃんさえ誰だ? 題材は面白い記憶をなくした父との冒険というのは美味しい あの悟空パパをのび太2号呼ばわりは失礼すぎるこの映画唯一の魅力 無駄な話してないで親子の話を深めていればもう少し形になっただろう変なところに気を使いすぎだ
3 20/02/08(土)18:55:02 No.661447274
新大魔境はただの旧大魔境そのまま 赤目褐色年上のポリコレ姫のデザインは好き のび太運勝ちとはいえ軍犬倒してしまう展開は望んでない電光丸電池切れ後ものび太が良い動きするのは認められないマグネットパワー 軍犬はわざわざイケメンライバル犬に変更の上ちょっと描写も盛ったのに存在感薄くなるって何だ ペコの活躍削るな軍犬戦も姫救出もこれではただのモブペット ゲストキャラ全体のレベルは1番低かった誰がいたか思い出せない ジャイアンあそこまでミスさせるならもっと挽回の機会与えた方がいい活躍部分だけでも平均的他映画ほどもやってない 視聴後軽く旧も見直したが同じ内容なのに旧の方が断然面白いゲストも覚えてる 現在のガキんちょ感薄れてる作風には合ってないと思うもどかしさが足りない旧大魔境の魅力を再確認することはできた
4 20/02/08(土)18:55:59 No.661447514
月面探査悪くはないが締めの一作としては残念な選択だった 悪いところはとにかく導入が長いそのうえ月面基地及び良質な伏線の有効活用が出来なかった 基地の話1時間割いておいてただの避難所扱いはちょっとねせめて決戦は月でやるべきだった 敵の長がAIなのは少し唐突だよくある話だけど前振りがないからすっぽ抜けてるかぐや星の尺自体が足りなかった 最後の決戦も弱いオチも要らないな全体的に話がイマイチ風に乗れてなかった キャラの影が薄いのび兎以外満遍なく目立った活躍がない 逆に言えばさっぱりしていて不快な所が全くなかった絵もわさドラの中で1番旧に近い サラッと流したけど地平線テープはオイオイオイ面白いわコイツ ゲスト声優もいつもこのくらいのレベルにして欲しい迫真の場面だとちょっと下手だけど 月面なのかかぐや星なのかはたまた地球侵略か場所を一つに絞っていればもう少し良くなった 新日本誕生っぽいと感じたそちらが好きなら気に入るかもしれない
5 20/02/08(土)18:56:23 No.661447604
おまけスタンドバイミードラえもん丁寧で優等生な出来 ドラえもん名作エピソードのちゃんこ鍋調理が上手まとめきった 絵は本当に気色悪い画面見ない方が面白い見なくても分かるくらい元の話が卓越してる 倫理観の破綻が凄まじい本編ののび太はゴミ屑自分が今までドラえもん見なかった理由を思い出した 流石に詰め込みすぎだがドラえもん入門編としてベストな作品ではある秘密道具のチョイスも活用も良いエピソード集だ エンディングの歌とNGシーン集は良かった何番煎じかもう分からないが 見たいものを見せてくれた期待に応える作品
6 <a href="mailto:sage">20/02/08(土)18:57:41</a> [sage] No.661447902
総括 子供の見る映画だ 家族のためか仕事のためでもなければ見なくてもよい Abemaとかでちょっと暇な時無料でワイワイ見る分には適している 「」び太が勧めるなら南極博物館ワンニャン新魔界 アマプラの評価数と星の数が大体あてになる「」び太の日記とは段違い F先生ドラは当たればでかいが博打が過ぎるお勧めはしない 物によって同一シリーズとはいえないほど別映画なので評価は理解できるが好みは絶対分からない ロボ王国が悪くないという人なら南海~ワンニャンは内容が安定してるので見てもいいと思う
7 <a href="mailto:sage">20/02/08(土)18:58:08</a> [sage] No.661447994
最後なのでキモ「」び太賞 まずはレギュラーごとのベスト映画 ドラえもん 雲の王国 のび太 宇宙開拓史 しずかちゃん 海底鬼岩城 スネ夫 宇宙小戦争 ジャイアン ふしぎ風使い 秘密道具 ひみつ道具博物館 ドラえもんは正直迷うどの映画も1番目立つというのは少ないワンニャンとかも好き のび太は漂流記太陽王雲王国銀河特急などなどあるけど1番は上記 しずかちゃんは鉄人や大魔境も良いジャイアンスネ夫は他忘れた
8 <a href="mailto:sage">20/02/08(土)18:58:41</a> [sage] No.661448119
次にいろいろなベスト シナリオ ワンニャン時空伝 キャラデザ 南極カチコチ大冒険 音楽 南海大冒険 主題歌 少年期(宇宙小戦争) 演出 ワンニャン時空伝 脚色 新魔界大冒険 ゲストキャラ フー子(ふしぎ風使い) ヒロイン チャミー(宇宙開拓史) 敵キャラ ドラコルル(宇宙小戦争) ベスト秘密道具 夢確かめ機 声優 皆口裕子(ブリキの迷宮) ゲストキャラ全体 宇宙漂流記 アバンタイトル&OP 海底鬼岩城
9 <a href="mailto:sage">20/02/08(土)18:59:26</a> [sage] No.661448300
ベストセリフもやりたいけど流石に覚え切れてないので決められないから諦める あとはベストラストシーンとか最終決戦とかそしたら三剣士とか恐竜とか風使いとか入るかも
10 20/02/08(土)19:01:41 No.661448819
とりあえずお疲れ様 もうそんなに作品数あるのか...
11 <a href="mailto:sage">20/02/08(土)19:03:44</a> [sage] No.661449252
>とりあえずお疲れ様 >もうそんなに作品数あるのか... スキマ時間に見る日課になってたから明日から寂しいですよ
12 <a href="mailto:sage">20/02/08(土)19:04:06</a> [sage] No.661449356
おまけ「」び太のドラ映画独自のシーズン分類 恐竜~竜騎士 SF強めF先生が得意のフィールド キャラの個性が弱めのび太が割としっかりしてる 海に地底に宇宙に異世界に一見大冒険しているように見えて実は通常のドラえもんしている 劇場版というスタンスで製作していない程よいリラックス感 「」び太が特に好きなのはここになると思うやはり天才F先生
13 <a href="mailto:sage">20/02/08(土)19:04:29</a> [sage] No.661449470
日本誕生~銀河超特急 環境保護の比重がSF以上になってしまったちょっと歳のアレが来ている 現在のドラえもんキャラの印象を固めた 更にいろんな所へ大冒険こちらは映画仕様になっているドラ映画の基本フォーマット確立 正直厳しい製作環境していたんだと思うオチが悉くガタついている 「」び太的にはここは駄目だでも現代まで続くドラえもんファンの多くはここで育まれたと感じる
14 <a href="mailto:sage">20/02/08(土)19:04:57</a> [sage] No.661449604
南海~風使い ドラ映画色を薄め他一般映画色を擦り込んだ 絵が全然違う綺麗で動く安定している製作環境に余裕ができたのか天才が入ってきたのか ストーリーを意識し始めた話を一貫させて繋がるようにした 丁寧だが影が薄い時期売り出し方を色々試している少し話に冒険心が足りないかも ドラちゃん達よりのび太とゲストがメインの場合も多い秘密道具が少ない 「」び太が安定して好きなのはここ
15 20/02/08(土)19:05:17 No.661449696
2006~奇跡の島 苦悩の時期挑戦する心意気は買う ファンと企業利益との板挟みの中よほど心臓が強い奴が作っている とにかく金の事を第一にしているしかしその金は新たな魅力を掴むため 秘密道具の使い方に凝り始めた子供の時F先生ファンだった人が製作陣に加わり始めたんだと思う ストーリーや内容よりも面白い絵や動きや秘密道具などファンシーで子供に好かれることに比重を置いた 映画だけ観るとキレそうになる物も多いけど結構好意を抱いてる
16 <a href="mailto:sage">20/02/08(土)19:06:07</a> [sage] No.661449910
博物館~月面探査 売り出し方をついに確立した苦悩の努力が身を結んだ 王道で丁寧な話と程よいドラ泣き家族をターゲットにした 絵も変に崩さないで可愛さ重視万人に好かれることを目指すようにいいとこ取り 秘密道具の絡め方が上手いドラえもんだからこその魅力を1番に引き出せている ドラ映画外の芸能活動もそれほど違和感なく上手く取り入れられている 「」び太は正直そんなに好きじゃない薦め易いけど
17 20/02/08(土)19:06:25 No.661449977
じゃあ次はゴジラか釣りバカか寅さんでも見てくれ
18 <a href="mailto:sage">20/02/08(土)19:08:36</a> [sage] No.661450529
>じゃあ次はゴジラか釣りバカか寅さんでも見てくれ ゴジラはシンゴジラしかしらない釣りバカ寅さんは5作位は観てる ラブライブとガンダムseed見始めたからそっちで
19 20/02/08(土)19:10:28 No.661451028
追い巨人伝で正気になってダメだった
20 <a href="mailto:sage">20/02/08(土)19:11:48</a> [sage] No.661451409
>追い巨人伝で正気になってダメだった 始め見たとき何を考えていたのかもう思い出せない頭巨人伝だった
21 20/02/08(土)19:13:53 No.661451957
皆けっこう博物館褒めるけど 博士関連の設定語りに怪盗騒ぎにジンジャーちゃんのパンツに本筋ってものが確立してなくてテンポ悪くなかった?
22 20/02/08(土)19:15:58 No.661452458
>皆けっこう博物館褒めるけど >博士関連の設定語りに怪盗騒ぎにジンジャーちゃんのパンツに本筋ってものが確立してなくてテンポ悪くなかった? 本筋はドラの鈴でしょ そこから怪盗が軸になって並列して入ってきた博士とジンジャーが繋がるって構成だよ
23 <a href="mailto:sage">20/02/08(土)19:17:29</a> [sage] No.661452858
>皆けっこう博物館褒めるけど >博士関連の設定語りに怪盗騒ぎにジンジャーちゃんのパンツに本筋ってものが確立してなくてテンポ悪くなかった? ジンジャーがモブなのと博士も割と酷いストーリーはそんなにだがひみつ道具とアクションがいい後はのびドラがキテルのでそれだけで話はよし
24 20/02/08(土)19:17:48 No.661452966
奇跡の島は本当にあの題材でなんでこんなものができてしまったんだ・・・
25 20/02/08(土)19:19:55 No.661453507
>奇跡の島は本当にあの題材でなんでこんなものができてしまったんだ・・・ まず開幕すぐに思ったのが何で昆虫推しなんだだった
26 20/02/08(土)19:21:13 No.661453848
新日本誕生でトムとジェリーかよってぐらいコミカルな音楽に合わせて面白ムーブさせてたのホントに嫌だったわ
27 20/02/08(土)19:21:31 No.661453940
>まず開幕すぐに思ったのが何で昆虫推しなんだだった 恐竜は何本もやったけど昆虫はホモハチビルスぐらいでしかやってないから・・・ でも未だにゴールデンヘラクレスの子供向け作品という前提があってもいまいちなネーミングはなんなんだってなる
28 20/02/08(土)19:22:27 No.661454195
じゃあ次はクレしんだな
29 20/02/08(土)19:22:55 No.661454330
ムシキングの時期ともずれてるよね確か
30 20/02/08(土)19:23:51 No.661454583
この「」だとクレしんは大半あわないんじゃないか・・・?
31 <a href="mailto:sage">20/02/08(土)19:23:58</a> [sage] No.661454612
>新日本誕生でトムとジェリーかよってぐらいコミカルな音楽に合わせて面白ムーブさせてたのホントに嫌だったわ 博物館以降の作品トムとジェリーみたいだなと思う時自分もあった嫌でもなかったけど
32 20/02/08(土)19:24:32 No.661454770
なんで巨人伝は2回目見たの…
33 20/02/08(土)19:25:09 No.661454955
南海~風使いがお気にっていう人もいるんだな
34 20/02/08(土)19:25:42 No.661455100
>なんで巨人伝は2回目見たの… しょっちゅう緑をキメてるここでそんなこと聞いちゃう?
35 20/02/08(土)19:26:25 No.661455270
>この「」だとクレしんは大半あわないんじゃないか・・・? クレしんは大体大好きだぞ3分ぽっきりでついていけなくなったが 温泉を除いたジャングルまではとても好き温泉も未だに番号3番取るくらい影響受けてる
36 20/02/08(土)19:26:59 No.661455428
小宇宙戦争が高評価で勧めた「」ネ夫とては唇がとんがるよ…
37 <a href="mailto:sage">20/02/08(土)19:27:07</a> [sage] No.661455467
>なんで巨人伝は2回目見たの… これだけ半年前に見たきりだった思い出が美化されてた
38 20/02/08(土)19:27:29 No.661455563
クレしんはドラよりは大人も観れるように作ってる感じはあると思う
39 20/02/08(土)19:27:46 No.661455629
3番なくても世界を風呂に沈めるなよ
40 20/02/08(土)19:28:51 No.661455918
巨人伝は2回目から牙を剥くからな…
41 20/02/08(土)19:29:21 No.661456040
普通の人は巨人伝を繰り返し見ないんだぞ
42 20/02/08(土)19:29:24 No.661456058
巨人伝は何度見たって牙を向くよ
43 20/02/08(土)19:31:14 No.661456576
巨人伝を一人で複数回見たの?凄いメンタルだな
44 <a href="mailto:sage">20/02/08(土)19:31:20</a> [sage] No.661456606
su3633701.jpg忘れてた一応最後の好き順 宇宙小戦争雲の王国ワンニャン 漂流記開拓史新鉄人新魔界 風使い太陽王南極博物館 南海鉄人竜騎士 ロボ王国魔界鬼岩城三剣士 月面探査翼勇者2006大魔境スタバミ 特急西遊記ドラビアン 英雄記宝島日本誕生 恐竜新日本ブリキ 創生日記アニマル惑星 人魚緑巨人奇跡島 新開拓史ねじ巻き 新魔境 新ドラえもん系以外は概ね評判通りになったと思う新魔境は可哀そうだけど出来の良さじゃなくて好みなので許してくれるね
45 20/02/08(土)19:31:24 No.661456621
>皆けっこう博物館褒めるけど >博士関連の設定語りに怪盗騒ぎにジンジャーちゃんのパンツに本筋ってものが確立してなくてテンポ悪くなかった? ドラ映画って基本的に異世界とのび太たちの話になるけれど 博物館はのび太とドラえもんの映画で 博士たちは良い奴って?みたいなのび太とドラえもんの関係性の対照として使われてるだけなので なんかこう……ゲストキャラの話解決してなくねえかな?感はある
46 20/02/08(土)19:31:43 No.661456711
全話見るとは大した「」だ 自分の評価と大分違う映画もあってもう一度見たくなった
47 20/02/08(土)19:32:01 No.661456785
>南海~風使いがお気にっていう人もいるんだな 俺も好きだよ 太陽王伝説とか
48 <a href="mailto:sage">20/02/08(土)19:32:40</a> [sage] No.661456951
>普通の人は巨人伝を繰り返し見ないんだぞ 「」はやる度に実況してるでしょ常に伸びてるし正気とは思えない
49 20/02/08(土)19:32:40 No.661456955
>クレしんは大体大好きだぞ3分ぽっきりでついていけなくなったが じゃあ最近のは見てないのか おすすめはユメミーとカンフーボーイズだ 個人的にはスパイが一番好きだけど
50 20/02/08(土)19:32:41 No.661456960
次はライダー見ようぜ
51 20/02/08(土)19:33:00 No.661457054
宇宙開拓史は原作版もいいから興味出たら見て欲しい
52 20/02/08(土)19:34:16 No.661457441
Fドラは漫画版と主題歌CDの方が面白い作品も多いよね 逆に後付なのかなんなのか映画のほうが話膨らんでるのもあるけれど
53 20/02/08(土)19:34:46 No.661457591
前にフー子ジャイアンの活躍で風使い推した身としては感触良かったみたいで鼻が高いよ...
54 20/02/08(土)19:35:17 No.661457730
旧ドラ後期でどんどんわかりやすい冒険から離れたのはもうネタ使い果したからだと思うよ 毎年のことで大抵のことは一通りやり尽くして困るって本人も言ってた
55 20/02/08(土)19:35:37 No.661457806
>次はライダー見ようぜ ライダーは去年ジオウと共にしこたま見たビルドラスト10話ではまった 12作品見た1番はクウガ次点剣オーズ
56 20/02/08(土)19:35:58 No.661457897
ワンニャンいいよね… 通しで観れば感動もひとしおだと思う
57 <a href="mailto:sage">20/02/08(土)19:37:09</a> [sage] No.661458218
>宇宙開拓史は原作版もいいから興味出たら見て欲しい 逆にあまり好きじゃなかったやつの原作の方が好きになりそうと思いますよ探してみる
58 20/02/08(土)19:37:41 No.661458369
>宇宙開拓史は原作版もいいから興味出たら見て欲しい 宇宙開拓史はてんコミ版が一番いいよね…
59 20/02/08(土)19:38:02 No.661458469
というか39作目まで月面を映画であつかってなかったのが意外だ
60 <a href="mailto:sage">20/02/08(土)19:38:28</a> [sage] No.661458600
>前にフー子ジャイアンの活躍で風使い推した身としては感触良かったみたいで鼻が高いよ... ありがとう…分かってて見ても予想超えられたよ