20/02/08(土)10:59:24 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/08(土)10:59:24 No.661343974
好きなコラ貼る
1 20/02/08(土)11:01:10 No.661344302
山月記こんなんだったっけ…こんなんだったかも…
2 20/02/08(土)11:01:11 No.661344308
だいたいこういうお話
3 20/02/08(土)11:01:16 No.661344319
なぜ山月記・・・?
4 20/02/08(土)11:04:40 No.661344944
中国の故事かなんかと思ってたけど日本の小説だったのかこの話…
5 20/02/08(土)11:06:41 No.661345308
完璧では…?
6 20/02/08(土)11:07:13 No.661345411
中国の故事をもとにした日本の小説
7 20/02/08(土)11:10:11 No.661345940
中国人は昔はよく虎になってたからな
8 20/02/08(土)11:11:10 No.661346114
こんな状況でも家族とかじゃなく詩のこと優先するからダメなんだよみたいな自虐があったような
9 20/02/08(土)11:11:29 No.661346180
虎ってかっこいいし強いからあんまり悲劇感無いよね
10 20/02/08(土)11:12:26 No.661346354
ちゅうごくじんはケモTF願望があるのだろう
11 20/02/08(土)11:12:32 No.661346371
>中国人は昔はよく虎になってたからな 西王母は虎になった人だったか…
12 20/02/08(土)11:15:43 No.661346945
科挙受かってるから凄い
13 20/02/08(土)11:17:14 No.661347253
最後に吼えるのも再現されててダメだった
14 20/02/08(土)11:18:33 No.661347479
が お |
15 20/02/08(土)11:19:03 No.661347572
虎よ虎よ
16 20/02/08(土)11:20:22 No.661347819
虎俺 だは よ
17 20/02/08(土)11:21:03 No.661347964
>こんな状況でも家族とかじゃなく詩のこと優先するからダメなんだよみたいな自虐があったような うん こんな阿呆だから俺畜生になったんだな…って言ってる
18 20/02/08(土)11:21:38 No.661348078
科挙受かっててもコミュ障で上司との折り合いが悪いからどっちみち出世はできなかった それで詩に逃げてた部分もあるってのが個人的には重要な要素だと思ってる
19 20/02/08(土)11:22:06 No.661348180
さすがに抜け落ちてる要素もあるけどこの分量としては簡潔によくまとまってる…
20 20/02/08(土)11:22:43 No.661348303
すごい若い時に科挙通るめちゃくちゃなエリートの話
21 20/02/08(土)11:23:17 No.661348406
>虎ってかっこいいし強いからあんまり悲劇感無いよね もしかしたらこの前スレ立ってたあのもちもち虎みたいな見た目だったのかも知れない
22 20/02/08(土)11:24:03 No.661348547
家族の要素は入れておきたい
23 20/02/08(土)11:24:44 No.661348681
ぼくはタイガー
24 20/02/08(土)11:25:36 No.661348841
ひたすら詩を作ってたと言っても実際は一人でシコシコ作ってただけで誰かに見せたりしなかったので詩人になるという夢にそこまで真摯だったかというとそうでもなかったと自覚しているのもポイント
25 20/02/08(土)11:25:45 No.661348868
「臆病な自尊心」ってフレーズを思い出すたびに自分にグサグサ刺さる
26 20/02/08(土)11:26:19 No.661348959
>虎よ虎よ そっちはそっちで名作だよね
27 20/02/08(土)11:27:28 No.661349159
チカチャン
28 20/02/08(土)11:29:11 No.661349443
>>虎よ虎よ >そっちはそっちで名作だよね 冒頭で無意識に宇宙ジョウントしていたのが発覚するシーンと時空を超えたスーパージョウントを始めるシーンがとにかく熱い
29 20/02/08(土)11:30:12 No.661349633
>「臆病な自尊心」ってフレーズを思い出すたびに自分にグサグサ刺さる 学校の教科書に載るだけはあるなって思う
30 20/02/08(土)11:31:34 No.661349902
いろいろ自分がダメなとこ自覚しててそれわざわざ言及するんだけどそれも臆病な自尊心の一部だよね
31 20/02/08(土)11:32:06 No.661350001
人を辞めて残した詩すら…てのが中国人容赦ないなって
32 20/02/08(土)11:32:32 No.661350079
臆病な自尊心と尊大な羞恥心は「」の標準装備だから…
33 20/02/08(土)11:33:28 No.661350239
「」に当てはめるなら詩じゃなくて絵になるかな 仕事の合間に書いてここで褒められたりするけどそれでも食っていくだけの覚悟も技量もない
34 20/02/08(土)11:34:03 No.661350353
これと少年の日の思い出は思春期の少年少女の心に突き刺さる
35 20/02/08(土)11:34:41 No.661350478
>「」に当てはめるなら詩じゃなくて絵になるかな SSとか怪文書でも当てはまりそう …あ いや 怪文書といってもKOUSHIROUとかじゃないほう
36 20/02/08(土)11:36:44 No.661350839
3コマ目の後頭部が雑なのに違和感無くてだめだった
37 20/02/08(土)11:37:49 No.661351063
>もしかしたらこの前スレ立ってたあのもちもち虎みたいな見た目だったのかも知れない 可愛いじゃん!
38 20/02/08(土)11:37:59 No.661351096
FF14の話かと
39 20/02/08(土)11:39:16 No.661351353
本当は姿を見せずに会話してたけど、そんな些細なことは置いとける完成度
40 20/02/08(土)11:39:40 No.661351425
>科挙受かってるから凄い マジかと すげえ 転落人生だな
41 20/02/08(土)11:41:14 No.661351735
全然よくわからないんだけど要はプライドの高い男がその自尊心ゆえに虎になる話?
42 20/02/08(土)11:41:44 No.661351839
最後の井上の感想も原作どおりなの?
43 20/02/08(土)11:42:07 No.661351916
常々自分を何もできないクズだと思ってるくせに人にそれを指摘されるとキレるのが「」だからな…
44 20/02/08(土)11:42:31 No.661351986
>冒頭で無意識に宇宙ジョウントしていたのが発覚するシーンと時空を超えたスーパージョウントを始めるシーンがとにかく熱い ジョウントというギミック出しておきながら制限もかけてて読者がそれに慣れきった頃にリミット解除! お手本にしたいくらいのエンタメだ
45 20/02/08(土)11:43:06 No.661352117
>最後の井上の感想も原作どおりなの? うん 名文を書けてたらただの美談になるけどあえてつまらない詩で締めて無駄に虎になった感を演出する
46 20/02/08(土)11:43:07 No.661352120
>最後の井上の感想も原作どおりなの? 原作通り 実際即興で吟じられる詩は韻を踏み切れてないというおまけつきの描写
47 20/02/08(土)11:43:14 No.661352152
青空文庫でさくっと読めるから読んできなさい
48 20/02/08(土)11:43:51 No.661352267
科挙って受かったら故郷の街が大騒ぎするレベルではなかったか
49 20/02/08(土)11:43:56 No.661352284
>>最後の井上の感想も原作どおりなの? >原作通り >実際即興で吟じられる詩は韻を踏み切れてないというおまけつきの描写 ダメじゃん
50 20/02/08(土)11:44:18 No.661352343
>最後の井上の感想も原作どおりなの? 一応モブは感動してくれるんだけど井上は「もう一つ足らないな…」って感じ
51 20/02/08(土)11:44:41 No.661352436
山月記2作るならどんな話になるだろう
52 20/02/08(土)11:44:47 No.661352458
>常々自分を何もできないクズだと思ってるくせに人にそれを指摘されるとキレるのが「」だからな… 正論なんて聞きたくないですわ! 東京駅中のあっま~いスウィートのような甘言が聞きたいですの!
53 20/02/08(土)11:44:54 No.661352478
>科挙って受かったら故郷の街が大騒ぎするレベルではなかったか 近隣の街も騒ぐレベルだよ
54 20/02/08(土)11:45:07 No.661352529
まあダメだから虎になっちまったのさ
55 20/02/08(土)11:45:23 No.661352575
詩が上手かったら詩人として大成してるだろ 詩の才能はあるけど潰されたとかだとまた話が変わってしまう
56 20/02/08(土)11:45:29 No.661352599
結局ノーマルルートの人生を送るということか…
57 20/02/08(土)11:45:40 No.661352626
よく併録されてる名人伝もいいぞ!
58 20/02/08(土)11:45:40 No.661352628
最期に作った李徴の渾身の詩も欠けている物があるなって袁傪に評価されて終わりだけど 欠けてる物は何か?って問題がよく国語・現代文のテストとか小論文に出てくる
59 20/02/08(土)11:45:41 No.661352629
>結局ノーマルルートの人生を送るということか… がおー
60 20/02/08(土)11:46:11 No.661352718
いやちゃんと一流ではあるんだけど超一流ではないって評価だよ
61 20/02/08(土)11:47:02 No.661352864
逆に最後の詩が完璧だったらどんな話になるだろうか
62 20/02/08(土)11:47:43 No.661352992
>逆に最後の詩が完璧だったらどんな話になるだろうか まあそれこそ才能あるのに認められなくてゴミになった羽生そのものではないかな
63 20/02/08(土)11:47:56 No.661353033
最後の詩が完璧なら虎になってないと思う
64 20/02/08(土)11:48:01 No.661353058
>詩が上手かったら詩人として大成してるだろ >詩の才能はあるけど潰されたとかだとまた話が変わってしまう うまいけど発表もしないし凡百と違って切磋琢磨もしなかったから腐ってしまった 才能なしと見下してたやつらがずっと詩を書けるようになったところ見て発狂して虎になった
65 20/02/08(土)11:48:24 No.661353144
現代だとなるならパンダがいいな 保護されて面倒見てもらえる
66 20/02/08(土)11:48:33 No.661353165
>逆に最後の詩が完璧だったらどんな話になるだろうか 羽生という悲劇の詩人がいたことを俺は忘れない…みたいな感じになる
67 20/02/08(土)11:48:48 No.661353205
>うまいけど発表もしないし凡百と違って切磋琢磨もしなかったから腐ってしまった >才能なしと見下してたやつらがずっと詩を書けるようになったところ見て発狂して虎になった ネット絵師みたいなやつだな
68 20/02/08(土)11:49:22 No.661353309
悲劇の詩人にもなれなかったのがミソなんだよな
69 20/02/08(土)11:50:48 No.661353587
>悲劇の詩人にもなれなかったのがミソなんだよな よくこんな胸に突き刺さる話書けるな…って感じだった 本人もドエリートなのに小学生講師になってたり肺病やみで死にそうだから書ける文って感じ
70 20/02/08(土)11:51:38 No.661353741
尊大な羞恥心と臆病な自尊心は現代だからこそぶっささるやつ大量にいるよね
71 20/02/08(土)11:51:50 No.661353769
>>逆に最後の詩が完璧だったらどんな話になるだろうか >羽生という悲劇の詩人がいたことを俺は忘れない…みたいな感じになる なんか物足りないな…
72 20/02/08(土)11:51:54 No.661353783
>才能なしと見下してたやつらがずっと詩を書けるようになったところ見て発狂して虎になった そっちは詩じゃなくて本職の話ね 自分よりずっと馬鹿な奴らが出世してそいつらにへいこらしなければならなくなってつらい…という話
73 20/02/08(土)11:52:26 No.661353881
>中国の故事をもとにした日本の小説 文豪って割とこれやるよね
74 20/02/08(土)11:53:02 No.661353971
俺も動物になって動物園暮らししたいぞ俺
75 20/02/08(土)11:53:30 No.661354063
デビュー作がこれなの凄いよね…長生きして欲しかった
76 20/02/08(土)11:53:51 No.661354138
きっちり営業かけてパトロンの顔色うかがってれば詩人としてやっていけたんじゃないだろうか 羽生がなりたかった詩人はみんなから崇められて歴史に残るような超一流だったけれど
77 20/02/08(土)11:55:02 No.661354338
>デビュー作がこれなの凄いよね…長生きして欲しかった じーちゃんもとーちゃんも名のある中国文学者だから筋金入りだわ 高潔だけどサクサク読める文章が心地いい
78 20/02/08(土)11:55:27 No.661354399
>欧米の小説を元にした日本の漫画
79 20/02/08(土)11:55:50 No.661354474
仕事嫌になって仕事場放火して妻子じゃなくて浮気してた女と逃げようとしたけど虎になったしな…
80 20/02/08(土)11:56:08 No.661354544
「」的には昔の同級生に黒歴史ノート読み聞かせるみたいな
81 20/02/08(土)11:58:10 No.661354939
羽生は批評が怖くて人に見せず成長がなかったんだ 俺は他人の意見など必要無いという自尊心と 他人の評価が怖い羞恥心が羽生の人としての道を殺したんだ
82 20/02/08(土)11:58:47 No.661355039
科挙に受かるくらい頭良いけど科挙受かるような連中の中ではどうでもいいモブだったので自尊心が耐えられずケツまくって凡人だらけの地方の役場で威張り散らすプレイング
83 20/02/08(土)11:59:00 No.661355080
国語の教科書に載る作品ってなんだかんだ超名作だよな
84 20/02/08(土)11:59:43 No.661355223
学生にもわかりやすく人間の本質をえぐり出す名作だよ
85 20/02/08(土)12:00:31 No.661355395
間違いなく才能はあるし非凡ではあるがあくまで二級品であり一級ではない 当の本人も「批判されて才能の限界を知るのが怖かったんですけお…」って言う悲しさ 虹裏でくだらないSSを書き散らして悦に浸る俺みたいでつらい
86 20/02/08(土)12:01:07 No.661355504
この場合はあえて見せてないがスレに乗せれば絶賛のはずってするのが羽生だよ