虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/08(土)06:13:30 >10年位... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/08(土)06:13:30 No.661314110

>10年位前だな…うん

1 20/02/08(土)06:18:49 No.661314347

患部で止まってがなかったようだが

2 20/02/08(土)06:22:14 No.661314492

残念ながら俺はFLASHの世代なんだ

3 20/02/08(土)06:23:25 No.661314540

ヤローさんルリナさんのカップリングすき

4 20/02/08(土)06:50:10 No.661315780

スレ画からしてもう懐かしい

5 20/02/08(土)06:55:38 No.661316057

結構わからんのあるな…

6 20/02/08(土)07:01:48 No.661316353

全部わかる…わかってしまった

7 20/02/08(土)07:07:55 No.661316662

コンビニのやつが好きだった

8 20/02/08(土)07:07:59 No.661316667

一個だけ分からなくてなんかくやしい…

9 20/02/08(土)07:13:37 No.661316949

剣盾ってことはこれ自体は最近の動画なのか…

10 20/02/08(土)07:13:41 No.661316952

>残念ながら俺はFLASHの世代なんだ じゃあトレーナーじゃなくポケモンで…ナイトメアシティを…

11 20/02/08(土)07:13:47 No.661316957

マクワさんのやつだけよく知らんかった…

12 20/02/08(土)07:15:40 No.661317052

>じゃあトレーナーじゃなくポケモンで…ナナメシティを…

13 20/02/08(土)07:19:21 No.661317249

ちょっと朝っぱらから殺しに掛かるのやめてくれない?

14 20/02/08(土)07:22:41 No.661317423

新宝島はまだ入らないか…

15 20/02/08(土)07:22:50 No.661317433

ランキング上位勢だな

16 20/02/08(土)07:24:00 No.661317502

半分くらい分かる

17 20/02/08(土)07:24:02 No.661317505

>じゃあトレーナーじゃなくポケモンで…ナイトメアシティを… 割と想像しやすいというか普通に見てみたくて困るんだが!

18 20/02/08(土)07:26:05 No.661317618

いいリメイクだよなswitch版剣盾

19 20/02/08(土)07:28:08 No.661317758

たまごとじ懐かしいなあ

20 20/02/08(土)07:29:27 No.661317831

ゴルゴナイトメア東京プリンドラえもんあずまんがの空耳もすくわ あとなにかな…

21 20/02/08(土)07:30:45 No.661317905

>ゴルゴナイトメア東京プリンドラえもんあずまんがの空耳もすくわ >あとなにかな… ギャバソとか

22 20/02/08(土)07:30:57 No.661317916

バルサミコ酢やっぱいらへんて

23 20/02/08(土)07:37:43 No.661318330

最初の男女男女なんたらかんたらって何が面白かったんだろうな…

24 20/02/08(土)07:39:01 No.661318417

>最初の男女男女なんたらかんたらって何が面白かったんだろうな… これ系全部そうでは…

25 20/02/08(土)07:39:28 No.661318450

>ゴルゴナイトメア東京プリンドラえもんあずまんがの空耳もすくわ >あとなにかな… NUM1000と小小作品となつみSTEP

26 20/02/08(土)07:49:10 No.661319060

全部知らねえ お外の文化?

27 20/02/08(土)07:50:03 No.661319133

Smoooochは胸がキュッてなる 他のはあったなあくらいなんだけどね

28 20/02/08(土)07:51:16 No.661319225

>全部知らねえ >お外の文化? 若いな…

29 20/02/08(土)07:51:29 No.661319245

まぁ外っちゃ外なんだが…

30 20/02/08(土)07:53:32 No.661319416

えsmoooochってそんな流行ったの

31 20/02/08(土)07:54:51 No.661319526

むしろ新しすぎてほとんど知らねえ >残念ながら俺はFLASHの世代なんだ

32 20/02/08(土)07:56:12 No.661319635

>若いな… むしろおっさんなのでは…

33 20/02/08(土)07:56:26 No.661319657

バンプあるかと思った

34 20/02/08(土)07:58:52 No.661319840

ニコはちょくちょく見てたけどめっちゃ偏ってたの自覚するな…ボカロ曲も全然知らないし

35 20/02/08(土)07:59:55 No.661319919

当時見てた奴が高校生大学生でも余裕で20代後半から30代

36 20/02/08(土)08:04:02 No.661320231

1分~1分30秒辺りのは分からん…

37 20/02/08(土)08:05:08 No.661320322

今聴くとスッゲェゴリゴリな音ばかりだな……

38 20/02/08(土)08:06:07 No.661320398

Flashが色々古臭過ぎるからこの辺からネット文化触れてそれがメインストリームだ一番いい世代だっていうアラサーの気持ちも少しわかるな…

39 20/02/08(土)08:07:07 No.661320463

スムーチは今更ゲーセンで聞くことになるとは

40 20/02/08(土)08:10:34 No.661320750

四分割のやつだけ知らん…

41 20/02/08(土)08:11:03 No.661320783

何ならニコデスマンどころかうごメモ上がりの「」も居る 居るのだ…

42 20/02/08(土)08:11:24 No.661320818

なんでこうみんな知ってる曲とかじゃなくて微妙にマイナーな奴がこういうのの題材になるんだろうな

43 20/02/08(土)08:12:13 No.661320876

>なんでこうみんな知ってる曲とかじゃなくて微妙にマイナーな奴がこういうのの題材になるんだろうな あの時代にニコ動にハマってたやつはみんな知ってる曲ばかりだよ

44 20/02/08(土)08:12:23 No.661320891

>スムーチは今更ゲーセンで聞くことになるとは 元々ゲーセンの曲だよ!ボーーの曲じゃないよ!

45 20/02/08(土)08:13:02 No.661320944

当時は楽しめてたけどちょっとキツいものがある!

46 20/02/08(土)08:16:54 No.661321288

手描きでキャラ差し替えるMAD自体めっきり減ったな

47 20/02/08(土)08:17:50 No.661321380

半分くらいしか分からんけどなっつかしいなおい

48 20/02/08(土)08:19:15 No.661321536

ニコデスマン全盛期って感じだ

49 20/02/08(土)08:21:14 No.661321726

>手描きでキャラ差し替えるMAD自体めっきり減ったな 今はMMDがそのポジションかな

50 20/02/08(土)08:22:11 No.661321830

朝から心締め付ける動画はやめてくれないか

51 20/02/08(土)08:23:19 No.661321934

モグフヨ懐かしいな… 今も東方動画投稿してんのかな

52 20/02/08(土)08:34:16 No.661323047

分からないのも多いけど10年もあればこんなもんだろう…10年?

53 20/02/08(土)08:34:22 No.661323057

ヨエコスキーさんだっけ 卵とじ好きだったなぁ

54 20/02/08(土)08:37:18 No.661323412

デュラララが無いな

55 20/02/08(土)08:39:25 No.661323660

ビートくんのと御三家のやつがわからなかった 当時かなり入り浸っていた筈だが…… ところでこの動画内だけでも5~6年近く時が流れてるよね

56 20/02/08(土)08:44:50 No.661324262

土曜の仕事前に気分が暗くなるうぇぶあじ貼りやがって

57 20/02/08(土)08:45:04 No.661324304

そういやゲッダンやコーラも無かったな

58 20/02/08(土)08:46:30 No.661324481

>モグフヨ懐かしいな… >今も東方動画投稿してんのかな 随分昔に創作っぽいことから引退してたよ 名義自体使ってないんじゃない

59 20/02/08(土)08:46:51 No.661324528

10年くらい前…そうかな…そうだな…

60 20/02/08(土)08:53:04 No.661325276

>ビートくんのと御三家のやつがわからなかった >当時かなり入り浸っていた筈だが…… >ところでこの動画内だけでも5~6年近く時が流れてるよね 東方のタミフルリバー三姉妹かな FFTのやつ好きだった

61 20/02/08(土)08:53:42 No.661325349

全盛期ニコニコの香りがする…懐かしい

62 20/02/08(土)08:54:10 No.661325408

えっドンちゃんの曲ってネットで流行ってたの!? 俺みたいなスロカスしか知らんと思ってたわ

63 20/02/08(土)08:54:52 No.661325483

初音ミクが出たのが2007年だからもう13年前か… あれから13年…?嘘だろ…?8年くらいだろ…

64 20/02/08(土)08:55:22 No.661325552

>東方のタミフルリバー三姉妹かな >FFTのやつ好きだった タミフルリバーか……名前は知ってるが動画はあまり見なかったんだなじゃあ

65 20/02/08(土)08:56:15 No.661325652

ヒでは映像研のOPのトレスが流行ってるな

66 20/02/08(土)08:56:37 No.661325688

黎明期のニコニコは新しい文化に触れてるようで本当に楽しかった

67 20/02/08(土)08:57:31 No.661325778

キワミがFLASHのノリを受け継いでて好きだったな… まあそのあとそういうノリはエア本とかホモに受け継がれていくんだけど…

68 20/02/08(土)08:57:31 No.661325782

半分もわからなかった

69 20/02/08(土)08:57:40 No.661325806

この頃のニコニコはもう帰ってこないかと思うと少し寂しくもある

70 20/02/08(土)08:58:42 No.661325925

映画や小説なら古典化して読み続けられることもあるが、こういったかつて一世風靡した独自性あるスタイルが顧みられることが今後あるんだろうか

71 20/02/08(土)08:59:00 No.661325954

>この頃のニコニコはもう帰ってこないかと思うと少し寂しくもある 帰ってこないんじゃない 俺達が進んでいないんだ

72 20/02/08(土)08:59:11 No.661325978

今はどうだか知らないけどこの頃のボカロはいろんなジャンルを模索してて聴き応えあったなあ

73 20/02/08(土)08:59:37 No.661326024

今のニコニコは違法アップロードされた映画を観るところらしいので黎明期に戻ったといえば戻ってはいる

74 20/02/08(土)08:59:39 No.661326032

ここでだってもうめどいさんやヒギョパムやOS娘とか滅多にみないしな…

75 20/02/08(土)08:59:54 No.661326059

(やべまったくわからない オタクの人ならこういうの見て爆笑なんだろうな…) すっげーおもしれえなこれ!

↑Top