虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/08(土)03:33:01 幸薄い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/08(土)03:33:01 No.661306058

幸薄い女の子はシコれ… ごめん無理

1 20/02/08(土)03:38:37 No.661306445

FEって女の子燃やすの好きだよね…

2 20/02/08(土)03:39:30 No.661306516

幸薄いっていうか0…

3 <a href="mailto:祈りの指輪(LUK0)">20/02/08(土)03:39:49</a> [祈りの指輪(LUK0)] No.661306533

祈りの指輪

4 20/02/08(土)03:42:28 No.661306709

お前の彼氏はただの甥っ子の敗北者!

5 20/02/08(土)03:43:57 No.661306805

エンチャントファイア

6 20/02/08(土)03:45:53 No.661306936

流石に生前は幸運3くらいはあったと思いたい

7 20/02/08(土)03:46:44 No.661306994

>お前の彼氏はただの甥っ子の敗北者! ベルクトさまが皇帝になれなくても 私はベルクトさまのおそばにいられれば それでじゅうぶんなんです

8 20/02/08(土)03:47:03 No.661307012

ベルクト君死んだ後にこの二人の馴れ初めが分かる記憶の欠片置くのがこのスタッフの性格の悪さを的確に表してると思う そういうのだいすき

9 20/02/08(土)03:47:22 No.661307024

狂ったドーマの被害者…じゃないよルドルフさんが言葉足らずなせいだよ

10 20/02/08(土)03:47:57 No.661307062

君の祈りは届かない!

11 20/02/08(土)03:48:18 No.661307086

バトルドーマ! リネアを生け贄にシュウウウウウーッ!

12 20/02/08(土)03:48:24 No.661307090

厳密に言うと魔女と言うよりその上位種であるウェスタなんだよねリネア ドーマ様が気を利かせてもっと悍ましい力と姿を与えてくれたんだよねさっすがー

13 20/02/08(土)03:49:48 No.661307171

ムービーのフェルナンに飛び掛かる時の如何にも魂が苦しんでるって感じの苦悶の表情だいすき

14 20/02/08(土)03:50:46 No.661307235

この子とかベルクトとか一目見た瞬間にロクな目に遭わねえなコイツって分かるのいいよね

15 20/02/08(土)03:54:19 No.661307428

あるむダトォ!?二度トソノ名ヲ口ニスルナァ!!! リネア…リネアドコニイルンダ…ヘンジヲシテクレ…

16 20/02/08(土)03:54:21 No.661307434

この子も悲惨だけど自分の判断疑い始めてたとは言え主に焼き殺されたフェルナンも可哀想ではある

17 20/02/08(土)03:54:49 No.661307469

やーいお前の彼女のCV銀河万丈ー!

18 20/02/08(土)03:57:59 No.661307657

>狂ったドーマの被害者…じゃないよルドルフさんが言葉足らずなせいだよ アルムが息子だと万が一にでもドーマ教団にバレちゃいかんのでアルムのことは語らない 次代のため前線に出て死ぬなとか言ったら後継者として認めたみたいになってアルム対ベルクトにもなりかねんし迂闊なことは口走れない わがリゲル軍に無能の輩はいらぬ。(私の今から滅ぶリゲル軍と運命を共にすることはない) おとなしく見ておるがいい。(戦後のリゲルのためにも死なないように後方に居なさい)

19 20/02/08(土)03:59:22 No.661307737

ベルクト周りはどんどん掘り下げられる余地はあると思う どうやっても最終的な可哀想な感じも増すし一石二鳥だ

20 20/02/08(土)03:59:52 No.661307755

リゲル語難しい…

21 20/02/08(土)04:00:45 No.661307824

su3632365.jpg 所持品とステ見てあっ…てなったボスははじめてだった

22 20/02/08(土)04:01:56 No.661307908

>su3632365.jpg >所持品とステ見てあっ…てなったボスははじめてだった んで戦闘情報画面でベルクトと支援あって二回曇れる

23 20/02/08(土)04:02:21 No.661307942

祈りの指輪のおかげで0*2の確率で生き残れる

24 20/02/08(土)04:03:17 No.661307995

正統派な姫っぽい見た目から炎の妖精さんになるのいいよね!

25 20/02/08(土)04:04:12 No.661308046

ルドルフ皇帝は原作からして息子にいろいろ押し付けつつも自分だけ死んで楽になろうとしたエーデルガルトみたいなもんだし…

26 20/02/08(土)04:05:01 No.661308093

多分この作品が少女漫画なら紆余曲折ありつつもベルクトと幸せな未来に歩めたであろう子 でもこれFEなんだよね

27 20/02/08(土)04:06:06 No.661308159

敗北するために生えてきたリメイク追加キャラだからな…

28 20/02/08(土)04:07:19 No.661308232

割とすぐにベルクト君がアルムの正体気づくので余裕がなく本編で幸せそうなシーンが極めて少ないカップル

29 20/02/08(土)04:08:43 No.661308320

>割とすぐにベルクト君がアルムの正体気づくので余裕がなく本編で幸せそうなシーンが極めて少ないカップル ソフィア城でドヤ顔ダンスがピークだからな あれもまあドゼーに竜の盾渡してたし普通なら負けっこない筈なんだが

30 20/02/08(土)04:09:40 No.661308378

獅子の王の器の持ち主は羊や一般獅子には阻まれないからな…

31 20/02/08(土)04:10:37 No.661308438

準新作だけあってかそれとも風花雪月からの新規層が手に取る時期になったのか 割とここ最近エコーズのスレ見かけるけど大抵どこでもベルクトの話題になってる辺りキャラの強烈さを感じさせる

32 20/02/08(土)04:11:23 No.661308474

よく「」にはいらない子扱いされるけど追加キャラならコンラートお兄様も好きだよ

33 20/02/08(土)04:12:26 No.661308540

エコーズはいろんな敗北者を取り揃えているので万人にオススメできる

34 20/02/08(土)04:12:54 No.661308568

>よく「」にはいらない子扱いされるけど追加キャラならコンラートお兄様も好きだよ なんか世界観からちょっと浮いてんなーって思うだけで 一キャラとしてはそんなに嫌いじゃない

35 20/02/08(土)04:13:12 No.661308588

ベルクト君は声優の熱演が印象深いし何よりとにかく可哀想な身の上すぎるからな…

36 20/02/08(土)04:14:34 No.661308670

su3632374.png

37 20/02/08(土)04:15:41 No.661308738

仮面の着脱でキャラを切り替えるシスコンお兄様のキャラは嫌いじゃないけど 増えたことによる意味をほとんど感じない

38 20/02/08(土)04:15:56 No.661308749

鈴木達央の喉大丈夫か心配になる悲痛な叫びだった

39 20/02/08(土)04:16:23 No.661308775

>この子とかベルクトとか一目見た瞬間にロクな目に遭わねえなコイツって分かるのいいよね 多分10人に幸薄いお姫様イメージしてくださいって言って想像するだろうデザインどんぴしゃだからな

40 20/02/08(土)04:17:06 No.661308813

コンラートの「もっと仲間を信じろよ!」って説教から次の数話で騙されて独り生贄になるセリカ様

41 20/02/08(土)04:17:57 No.661308861

幼馴染の連中と俺たちも一緒に戦おうぜ!ってなってたのがだんだんと お前は俺たちとは違うもんなって言われはじめるのめっちゃキツいエコーズ

42 20/02/08(土)04:18:49 No.661308904

>コンラートの「もっと仲間を信じろよ!」って説教から次の数話で騙されて独り生贄になるセリカ様 島の二人だけならまだしもセーバーもお兄様も居てああなるのはちょっと強引さを感じてしまった

43 20/02/08(土)04:19:43 No.661308964

>幼馴染の連中と俺たちも一緒に戦おうぜ!ってなってたのがだんだんと >お前は俺たちとは違うもんなって言われはじめるのめっちゃキツいエコーズ 風花雪月の散策会話とかこれの拠点会話とか 本筋に合わせて仲間の反応見れると楽しいよね

44 20/02/08(土)04:19:47 No.661308967

>幼馴染の連中と俺たちも一緒に戦おうぜ!ってなってたのがだんだんと >お前は俺たちとは違うもんなって言われはじめるのめっちゃキツいエコーズ リーダーとして戦っている内に被ってた羊の皮が剥がれて獅子の王になってしまうアルム エフィとの支援Aいいよね

45 20/02/08(土)04:20:16 No.661308997

頭ソフィアの女の子はだめだな…

46 20/02/08(土)04:20:34 No.661309013

どうせならドラマCDの方も皆に聞いて欲しいと思ってる一般ソフィア民です

47 20/02/08(土)04:22:42 No.661309125

>リーダーとして戦っている内に被ってた羊の皮が剥がれて獅子の王になってしまうアルム >エフィとの支援Aいいよね (♪往く地の果てには)

48 20/02/08(土)04:23:12 No.661309155

幼なじみ達は一緒の様で最初から違ったって アルムの事評価してるし

49 20/02/08(土)04:24:10 No.661309212

ラムの村関連はやたら丁寧だったね 気づけば村人から遠い存在に…

50 20/02/08(土)04:24:14 No.661309215

コンラート自体は好きだけどセリカの対応が雑というか仮面被ってない素のお兄様は情けないけど仮面被ってる時は格好良いわねずっとそれが良いわ的な結構酷いこと支援で言ってた気がする

51 20/02/08(土)04:25:13 No.661309255

エコーズの場合幼少期のプロローグが挟まってるから 他の幼馴染視点も想像しやすくて良い セリカと他の皆のやり取りや会話ももうちょい聞いてみたかったなぁ

52 20/02/08(土)04:26:11 No.661309320

>su3632374.png 人の心がない

53 20/02/08(土)04:26:18 No.661309330

海賊退治は引き受けた覚えはねぇぜ? →了解!私が海賊に突っ込むから守って! ドラゴンゾンビだけは勘弁な! →知らないわ!突撃! ミラの神殿に行くなら西から迂回しろ →そっちはアルムが居るから駄目よ!東へゴー! 君はひとりじゃない!命を投げ出すようなことはしないで! →私が生贄になる!

54 20/02/08(土)04:27:49 No.661309404

追加キャラのベルクト君には念入りに梯子外して居場所を無くしてもらう

55 20/02/08(土)04:28:18 No.661309428

確かに一貫して話聞かない所はあった

56 20/02/08(土)04:29:54 No.661309525

>君はひとりじゃない!命を投げ出すようなことはしないで! アルム「大丈夫!僕には王様とか無理だし生き残りの王女様がいるみたいだからその人にやってもらえばいいさ!」 すれ違いと同時に拍車をかけるのひどすぎる

57 20/02/08(土)04:31:07 No.661309588

アルムは未熟だった序盤除けば割とクレーベやルカの話聞いた上で理性的な判断したりちゃんと論立てて反論して来るけど セリカ様は何かこう常に突っ走ってて正直割と親父の気質継いでるよ思うよあのお方

58 20/02/08(土)04:31:33 No.661309608

アルムが地雷を踏み抜くのはリゲルさんちの遺伝なんだなってオヤジやベルクトくんの発言からもわかる

59 20/02/08(土)04:32:56 No.661309675

アルムは正論言ったら相手の地雷に突き刺さるみたいなところある

60 20/02/08(土)04:35:42 No.661309796

村の代表→レジスタンスの2代目リーダー→城を奪還したソフィアの救世主→大陸を救ったリゲル皇子にして統一王って 立場に合わせてちゃんと順序踏んでるし成長もしてるアルムに対して セリカ様はあくまで終始旅してる神官戦士様だから何かこうその辺でズレがあると言うか 計らずともアルムが言い当てた「国民を見捨てて逃げてる無責任な王族」って評はまんまその通りだと思う

61 20/02/08(土)04:36:58 No.661309854

セリカ様結構感情的だけど アルムが理性的だからバランスは良いんでない

62 20/02/08(土)04:37:17 No.661309877

歴代主人公だとセリス・ロイと並んでかなりしっかりした少年大将に収まった気がするアルム

63 20/02/08(土)04:37:18 No.661309878

そもそもミラの神殿へ行こう!って大目的なのに道中で近隣の山賊海賊全部壊滅させていくのがパワープレイ過ぎる

64 20/02/08(土)04:37:53 No.661309900

解放軍のリーダーをどうして騎士でも貴族でもないアルムがするの?(アルムの身が心配だわ!) 自分がリーダーになったことでフェルナンに離反されたアルムの地雷に直撃した

65 20/02/08(土)04:38:12 No.661309924

水戸黄門かお前はみたいな勢いで道端の悪を退治していく

66 20/02/08(土)04:39:19 No.661309977

セリカ編は敵対するの片っ端から壊滅させてくの 世直しの旅みたいで面白かった

67 20/02/08(土)04:39:28 No.661309989

アルムの方が戦記モノの主人公なら セリカ様はこう…ファンタジー大陸漫遊記みたいな

68 20/02/08(土)04:39:54 No.661310009

アルムにとってのベルクトみたいにセリカにもライバルキャラが欲しかったなぁとは思う アルムは国境ベルクト戦やルドルフ戦とか節目の大勝負あったけどセリカは賊か教団のモブばっかりと戦ってたような

69 20/02/08(土)04:41:36 No.661310089

この国がこんな事になってるのは王族が責任を果たさないからだ ■■■□□□□□□□ 王族の生き残りのアンテーゼって王女が見つかったら王になってもらう ■■■■■■■□□□ そしたら一緒に村に帰ろうセリカ! ■■■■■■■■■■

70 20/02/08(土)04:41:46 No.661310100

でもCCイベントはセリカの方が様になってる

71 20/02/08(土)04:41:53 No.661310108

>アルムにとってのベルクトみたいにセリカにもライバルキャラが欲しかったなぁとは思う >アルムは国境ベルクト戦やルドルフ戦とか節目の大勝負あったけどセリカは賊か教団のモブばっかりと戦ってたような 仮にも父親や兄弟殺しの下手人で幼少期に襲われてるスレイダーの方までアルムの方行っちゃったのはもったいなかったと思う ジュダだけじゃちょっとな

72 20/02/08(土)04:42:13 No.661310120

アルム軍は戦争してる軍だから無数のモブの居る大軍だけどセリカ軍はユニット数=人数みたいな少数精鋭だよね

73 20/02/08(土)04:42:17 No.661310129

敵の最高幹部と因縁あるのソニアだしな…

74 20/02/08(土)04:42:27 No.661310139

>セリカ様はあくまで終始旅してる神官戦士様だから何かこうその辺でズレがあると言うか めちゃくちゃなことした親の責任は取りたいが親と同じ立場にはなりたくないっていうのと ミラの神官として責務を果たすがいい具合にスーッと利いてる

75 20/02/08(土)04:43:12 No.661310189

風花雪月の騎士団システムエコーズにも欲しかったな 大規模な戦いしとるアルムは有りで 個人で動いてるセリカは無しとかも出来たし

76 20/02/08(土)04:43:39 No.661310216

スレイダーさん地味な所だとアルムとセリカ結果的に分断させたりデューテ攫ってきたり 割とやりたい放題やってる

77 20/02/08(土)04:44:13 No.661310251

>ジュダだけじゃちょっとな セリカはドーマ教関係の敵担当かと思ったらヌイババまでアルムの方行っちゃうしな…

78 20/02/08(土)04:44:52 No.661310291

ルドルフの息子とリマ4世の娘って考えるとまぁ王の器度は親譲りだなって…

79 20/02/08(土)04:45:25 No.661310319

外伝のプロットに悪い意味で引っ張られてんなーって感じるのがセリカ編の概ねの感想 港町の雰囲気とかは好きなんだけどね

80 20/02/08(土)04:47:08 No.661310400

セリカはダブル主人公の片割れってよりも操作できるヒロインって感じ

81 20/02/08(土)04:48:56 No.661310466

エコーズスタッフで聖魔リメイクしたらどうなんのかなってのは結構気になってるんだ俺

82 20/02/08(土)04:50:37 No.661310538

少年は(人の)力を信じた 少女は神(の力)を信じた

83 20/02/08(土)04:51:11 No.661310566

>港町の雰囲気とかは好きなんだけどね 魚やソーセージをパクるセリカ様

84 20/02/08(土)04:51:40 No.661310592

聖魔はエイリークとエフラムどっちのルートが人気あるんだろう 個人的にはリオンが最後の方まで意識保ってる?エフラム編の方が好き

85 20/02/08(土)04:52:35 No.661310638

>聖魔はエイリークとエフラムどっちのルートが人気あるんだろう >個人的にはリオンが最後の方まで意識保ってる?エフラム編の方が好き 俺もこっち こっちのがグラド征伐の話も流れ自然だし

86 20/02/08(土)04:53:04 No.661310661

エイリーク編だとものすごい間抜けな騙され方して石取られちゃうからなあさこ…

87 20/02/08(土)04:53:09 No.661310666

>>港町の雰囲気とかは好きなんだけどね >魚やソーセージをパクるセリカ様 魚狙ってる猫の事何も言えませんよねセリカ様

88 20/02/08(土)04:54:56 No.661310739

そういやこの大陸買い物の概念がねえ! 貨幣は錬成用だし

89 20/02/08(土)04:55:14 No.661310750

>こっちのがグラド征伐の話も流れ自然だし それに関してはどっちのルートやってもあれ?偵察だけじゃなかったっけ????なんで城落としてるの????ってなるし…

90 20/02/08(土)04:55:26 No.661310761

アルムって孤独だよね… 周りに人がいるのに孤独なイメージがある

91 20/02/08(土)04:55:37 No.661310765

お話としてはエフラム編の方が好きだけどエイリーク編のエフラムのシナリオ面での滅茶苦茶な強さも好き

92 20/02/08(土)04:56:49 No.661310809

女の子の主人公って舵取り難しいのだろうかと思うことがある

93 20/02/08(土)04:57:39 No.661310842

>女の子の主人公って舵取り難しいのだろうかと思うことがある やはり優しさよりもエガちゃんみたいな覇道系ガール…!

94 20/02/08(土)04:58:17 No.661310878

>女の子の主人公って舵取り難しいのだろうかと思うことがある エガちゃん割と頑張ったけどFEだとリンちゃんしかりエイリークしかりミカヤしかり何かこう変な方向行きがちだったなとは思う

95 20/02/08(土)04:58:20 No.661310879

最期にベルクトが見たのはただの幻覚だったのでは? アルムは訝しんだ

96 20/02/08(土)04:58:56 No.661310909

>そういやこの大陸買い物の概念がねえ! >貨幣は錬成用だし 貨幣があるわけだし行商人も居るから大陸自体には貨幣経済の概念はありそう ただアルム軍もセリカ軍も貨幣経済の概念や料理の概念とは無縁

97 20/02/08(土)04:58:58 No.661310911

>最期にベルクトが見たのはただの幻覚だったのでは? >アルムは訝しんだ ドーマに魂捧げられた魔女がどうなるかっての設定考えるとな…

98 20/02/08(土)04:59:41 No.661310944

>ただアルム軍もセリカ軍も貨幣経済の概念や料理の概念とは無縁 その辺に落ちてた小麦粉や生肉で「うまぁい!」ってボイス付けて喜ばれるのなんかこう…

99 20/02/08(土)04:59:43 No.661310945

>最期にベルクトが見たのはただの幻覚だったのでは? >アルムは訝しんだ FEHではリネアが側にいるのにベルクトは感じることができずリネアリネア言ってる人になってるぞ!

100 20/02/08(土)05:01:58 No.661311032

>エイリーク編だとモブ兵士連れてグラド落としちゃうからな兄上…

101 20/02/08(土)05:02:27 No.661311059

闇ベルクト君実装は人の心ねえのか?ってなる

102 20/02/08(土)05:02:34 No.661311060

壊れぬ武器で打ち合う人々 小麦粉を生で食う人々 バレンシアは修羅の国

103 20/02/08(土)05:04:02 No.661311128

星のオーブ大量生産されててゴリラしかいねぇ…

104 20/02/08(土)05:07:14 No.661311255

>エイリーク編だとモブ兵士連れてグラド落としちゃうからな兄上… 軍が壊滅する中生き残ってゲリラ戦を続ける兄上 ジリ貧なのであえて手薄な城を4人で落とす兄上 敵の罠だったので敵国の将軍の包囲網を3人で突破する兄上 妹が罠にかかったと聞いて再突入する兄上 信頼する兵を妹に付けて借り物の兵だけ連れて敵国に攻め込む兄上 師である敵国の将1人を連れて敵国を落とす兄上 妹の危機と聞いて駆けつける兄上

105 20/02/08(土)05:07:53 No.661311290

>>エイリーク編だとモブ兵士連れてグラド落としちゃうからな兄上… >軍が壊滅する中生き残ってゲリラ戦を続ける兄上 >ジリ貧なのであえて手薄な城を4人で落とす兄上 >敵の罠だったので敵国の将軍の包囲網を3人で突破する兄上 >妹が罠にかかったと聞いて再突入する兄上 >信頼する兵を妹に付けて借り物の兵だけ連れて敵国に攻め込む兄上 >師である敵国の将1人を連れて敵国を落とす兄上 >妹の危機と聞いて駆けつける兄上 ムービー付きでみてえ…

106 20/02/08(土)05:09:29 No.661311354

fehはリネアが業火静水の舞持ってきたのお前そういうところだぞすぎた なので生命の業火に業火の舞聖印をプレゼントだ

107 20/02/08(土)05:10:26 No.661311399

あいつはグラド帝国はもう滅ぼしてきたとか言いながら砂漠超えてくるからビビる

108 20/02/08(土)05:12:52 No.661311505

アルムは理知的で物腰柔らかくて優しくてクソ強いからモテモテなのも仕方ないなってなった エフィちゃんはいきすぎ

109 20/02/08(土)05:15:02 No.661311589

超じゃないふつうのリネア 要するにアレを実装して一緒にしてあげようねえ

110 20/02/08(土)05:15:30 No.661311609

>アルムは理知的で物腰柔らかくて優しくてクソ強いからモテモテなのも仕方ないなってなった >エフィちゃんはいきすぎ あの子もちゃんと当人の前では綺麗に決別しただろ! …あの後の後日談がちょっとなぁ

111 20/02/08(土)05:15:57 No.661311633

比翼アルセリに対抗してハロウィンの比翼ベルリネ出しても良いぞ

112 20/02/08(土)05:16:47 No.661311672

エフィちゃんアルムに向けてる感情が憧れ交じりで 所謂ヤンデレではないと思うのよな 何かこう外部作品だとそこでモヤモヤする

113 20/02/08(土)05:17:26 No.661311696

エフィちゃんセリカのことを目の敵にしている風潮だけど実はそんなことないって知って欲しい

114 20/02/08(土)05:19:48 No.661311797

楽勝だったね❤アルムが強いからだよ❤(セリカ軍)

115 20/02/08(土)05:20:08 No.661311814

>エフィちゃんセリカのことを目の敵にしている風潮だけど実はそんなことないって知って欲しい そこのイメージに関してはFEHが8割くらい悪い あと幾分かは本編もセリカ編で加入させてもアルムアルム言ってる仕様も悪い

116 20/02/08(土)05:20:29 No.661311828

アルムの幸せは私の幸せ アルムの敵は私の敵 そんなもんだ

117 20/02/08(土)05:21:42 No.661311867

最近だとまだマシになったけどエコーズの頃はまだまだ酷いと言うか 原作とキャラ設定共有出来てんのかなこれっての多かったからなFEH

118 20/02/08(土)05:22:01 No.661311880

>そこのイメージに関してはFEHが8割くらい悪い エフィはノーマルしか持ってないけどそんなことないと思うぞ… まあ四コマのアレはマジで解釈違いだけど

119 20/02/08(土)05:23:01 No.661311920

原作でもセリカと喧嘩したときに卑しい女ムーブしてたし…

120 20/02/08(土)05:23:57 No.661311958

そもそもエフィがセリカを敵視してるみたいな風潮あったかな…

121 20/02/08(土)05:24:44 No.661311976

>そもそもエフィがセリカを敵視してるみたいな風潮あったかな… 相関図だけ見たら恋敵みたいなもんだし…

122 20/02/08(土)05:24:56 No.661311985

ルカそんなに皮肉屋だっけ… クレア高飛車…高飛車?

123 20/02/08(土)05:26:22 No.661312046

穏やかな皮肉屋はリメイク前の台詞だけで決めてそう

124 20/02/08(土)05:26:32 No.661312052

アルム、セリカとけんかしたって本当? でも、しかたないよね。もう何年も会ってなかったんだもん。 いまのアルムの考えてることが セリカにはわからなくて当たり前だよ。 私はアルムの考えていること、 わかってるつもりだよ。 ううん……わかるとかじゃない。アルムの考えが、私の考えなの。 私はアルムに逆らったりしないよ。アルムの言うとおりにする。 ね、だから…… これからもずっと、そばにいていいよね?

125 20/02/08(土)05:27:07 No.661312087

ロビン空気読めないキャラだったかな

126 20/02/08(土)05:27:45 No.661312111

FEHは隠れてエフィシルを推してると思う

127 20/02/08(土)05:28:25 No.661312138

空気が読めないかどうかはわからんけど 重装大流行時代前にアマキラ持ってきたことから未来が読めるのはわかる

128 20/02/08(土)05:29:30 No.661312195

私とクレーベが親しくなったのはソフィア騎士団に入ってからなんだ。 それまでも、家同士の付き合いはあったのだが…… クレアがクレーベに近づかせてくれなくてな。 戦場で戦うクレーベはまるで神話に出てくる英雄のようで…… 我が身も心もささげるのはこの人しかいないと思った。 それに、あんなに凛々しいのにふたりきりのときはけっこう…… ……おっと。 これはしゃべりすぎだな。

129 20/02/08(土)05:30:58 No.661312262

>私とクレーベが親しくなったのはソフィア騎士団に入ってからなんだ。 >それまでも、家同士の付き合いはあったのだが…… >クレアがクレーベに近づかせてくれなくてな。 >戦場で戦うクレーベはまるで神話に出てくる英雄のようで…… >我が身も心もささげるのはこの人しかいないと思った。 >それに、あんなに凛々しいのにふたりきりのときはけっこう…… >……おっと。 これはしゃべりすぎだな。 拠点会話もいいけどDLCでまだ若い頃のやり取り見えてこう…

130 20/02/08(土)05:31:22 No.661312281

FEHは頑なにエフィに弓を持たす

131 20/02/08(土)05:32:49 No.661312340

>FEHは頑なにエフィに弓を持たす イメージの固定化防ぐためって言うけど結構無理がある理由だと思う

132 20/02/08(土)05:33:24 No.661312365

エコーズ女子はよく考えたら重装にもなれないし…

133 20/02/08(土)05:33:37 No.661312372

本編のエフィは聖女 FEHは弓兵 サイファはペガサス そんなイメージ

134 20/02/08(土)05:34:23 No.661312403

四年目入って初のエコーズ枠の斧がこちらの比翼アルムになります まあ原作が原作だからいないのも仕方ないんだけどさ

135 20/02/08(土)05:35:52 No.661312458

比翼アルムはちょっと流石に斧に見えない いや比翼ヘクトルの剣も剣に見えないけど

136 20/02/08(土)05:36:02 No.661312467

マチルダさんは急に乙女みたいなこと言い出すから笑う

137 20/02/08(土)05:40:43 No.661312665

>四年目入って初のエコーズ枠の斧がこちらの比翼アルムになります >まあ原作が原作だからいないのも仕方ないんだけどさ じゃあなんですか デビルアクス渡したNPCか盗賊頭連れてこいって言うんですか

138 20/02/08(土)05:41:19 No.661312691

バレンタインエフィちゃんは解釈違い起きてないよ レベル40会話聞く限り

139 20/02/08(土)05:43:10 No.661312773

斧アトラス実装!

140 20/02/08(土)05:43:35 No.661312796

FEHはルドルフ皇帝が普通に甥っ子に対しての気付いができていて解釈違いだった

141 20/02/08(土)05:43:47 No.661312807

ヤンデレいじりされてたのはどっちかというと発売するまでどんなキャラなんだ…されてた時の不可抗力が大きい

142 20/02/08(土)05:51:07 No.661313173

>少年は(人の)力を信じた >少女は神(の力)を信じた 実際エコーズの長いキャッチコピーだとそう書いてたよね

143 20/02/08(土)05:53:12 No.661313262

>FEHはルドルフ皇帝が普通に甥っ子に対しての気付いができていて解釈違いだった 元々気の使い方を間違えていただけなんだから王って立場と使命が無くなっても直ってなかったらそれこそ変なキャラになるよ!

144 20/02/08(土)05:53:56 No.661313296

>FEHはルドルフ皇帝が普通に甥っ子に対しての気付いができていて解釈違いだった 死後の異世界なんだ そんくらい許してやれ

145 20/02/08(土)05:59:57 No.661313558

FEHのはルドルフ皇帝よりセリカのアルムとベルクトに対して こっちで会えたしいいじゃないみたいなセリフに!?ってなったな

146 20/02/08(土)06:00:41 No.661313581

>FEHのはルドルフ皇帝よりセリカのアルムとベルクトに対して >こっちで会えたしいいじゃないみたいなセリフに!?ってなったな でもセリカ様割とそういう事いいそうなのは分かる

147 20/02/08(土)06:00:48 No.661313593

バレンタインエフィちゃんはアルムに贈り物してグレイとロビンにからかわれたって言うけど 牛一頭分の肉担いで持って来るから…

148 20/02/08(土)06:02:21 No.661313654

FEHではめんどくさいリゲル親子に対してきぶるセリカ様が見れるぞ

149 20/02/08(土)06:02:41 No.661313674

ねえ…はなばたけにいきましょう… おはなのかんむりをつくってあげる…

150 20/02/08(土)06:03:50 No.661313723

>バレンタインエフィちゃんはアルムに贈り物してグレイとロビンにからかわれたって言うけど >牛一頭分の肉担いで持って来るから… アルムはお肉が大好物 お肉がいっぱいあればアルムが喜ぶ 移動タイプ重装になるぐらいお肉持ってきたよアルム❤

151 20/02/08(土)06:04:55 No.661313772

エフィちゃんハロJKの強化版みたいなステしてんな…

152 20/02/08(土)06:05:53 No.661313811

あの時代劇でよく若い人が運んでる吊り桶で持ってくるのは全力過ぎるよエフィちゃん

153 20/02/08(土)06:07:12 No.661313866

息子に贈り物を用意した 同じ物でないと甥が拗ねるので甥にも用意した リゲル元皇帝なんてそんなもんでいいんだよ

154 20/02/08(土)06:07:45 No.661313893

su3632398.png じゃあ本編に戻ろうか

155 20/02/08(土)06:07:47 No.661313894

村人パワーは超筋力(力基準値40)

156 20/02/08(土)06:07:59 No.661313902

>息子に贈り物を用意した >同じ物でないと甥が拗ねるので甥にも用意した >リゲル元皇帝なんてそんなもんでいいんだよ でも拗ねてるベルクト様を見てみたい…

157 20/02/08(土)06:09:37 No.661313957

洗脳疑惑はあるけどFEHは何て平和な世界なんだ

158 20/02/08(土)06:09:58 No.661313971

グレイルといいルドルフといいFEHは死んだ親父連れてきて オラッ団欒しろって殴りつけて来るの好きすぎる

159 20/02/08(土)06:13:14 No.661314091

ヒーローズの皇帝は幼少期のベルクトの話してくるのが辛すぎる…

160 20/02/08(土)06:17:17 No.661314280

なーにもう聖戦の親世代がみんな死んでるの自覚してるんだなんてことねえ

161 20/02/08(土)06:22:33 No.661314505

(来年は死んだ親父と会うのかという表情) (ほかに誰がついてくるんだろうという表情)

162 20/02/08(土)06:25:28 No.661314648

>(来年は死んだ親父と会うのかという表情) >(ほかに誰がついてくるんだろうという表情) ククク…バレンタインということでエーデルガルト様が張り切ってましたな… それに死神騎士殿も…

163 20/02/08(土)06:26:44 No.661314700

>ククク…バレンタインということでエーデルガルト様が張り切ってましたな… お菓子の祭りですか楽しみですね >それに死神騎士殿も… su3632401.jpg

164 20/02/08(土)06:29:11 No.661314791

>でもセリカ様割とそういう事いいそうなのは分かる (気を使うわ…)

165 20/02/08(土)06:29:58 No.661314823

どうした?セリカ様のお父上はいらっしゃらないのか?

166 20/02/08(土)06:33:22 No.661315000

>どうした?セリカ様のお父上はいらっしゃらないのか? セリカの身内はコンラートが来たよ!エフィに振り回されてるだけだけど

167 20/02/08(土)06:34:22 No.661315038

>息子に贈り物を用意した >同じ物でないと甥が拗ねるので甥にも用意した >リゲル元皇帝なんてそんなもんでいいんだよ 本編のルドルフにもこの程度の配慮が出来てればベルクトくん死んでなかった

168 20/02/08(土)06:36:10 No.661315124

親として息子に用意した最初で最後の贈り物は皇帝の座でした! リゲル皇帝なんてそんなもんでいいんだよ…

169 20/02/08(土)06:37:04 No.661315161

さあ来い息子よ ワシは攻撃も反撃もせん!

170 20/02/08(土)06:37:33 No.661315183

FEHのルドルフさんアルムとベルクトが実の兄弟のように仲の良い異界から来てない?僕もそっちに行きたいんだけど

171 20/02/08(土)06:37:57 No.661315202

>親として息子に用意した最初で最後の贈り物は皇帝の座でした! >リゲル皇帝なんてそんなもんでいいんだよ… ついでに命もあげてない?

172 20/02/08(土)06:42:10 No.661315387

比翼会話で花冠に喜んで花畑に行こうって話すアルセリ見てると 闇セリカ様のタッチ台詞もアルムのことは既にうろ覚えだけど花冠のことは覚えてて 花畑に誘ってくるのがそうはならなかった世界線なんだなぁと

173 20/02/08(土)06:42:27 No.661315403

比翼アルムと躍りベルクトは相性がいいので senkaで付き添ってもらう

174 20/02/08(土)06:46:59 No.661315635

花畑はタイトルの変化もあって二人の象徴めいてると思う

175 20/02/08(土)06:58:16 No.661316199

こういうのが辛いので 風花雪月みたく陣営と結末が変わるやつがいいんだよな

176 20/02/08(土)07:04:14 No.661316465

>こういうのが辛いので >風花雪月みたく陣営と結末が変わるやつがいいんだよな 辛いとか曇らせの方向性は大体同じな気がするぞ!

177 20/02/08(土)07:22:12 No.661317395

こういうのがお祭りゲーの良さである

↑Top