虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/08(土)02:00:54 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/08(土)02:00:54 No.661295313

そろそろMXではてな☆イリュージョンはじまるよ

1 20/02/08(土)02:03:06 No.661295633

1時間早くやって欲しい

2 20/02/08(土)02:05:11 No.661295995

また

3 20/02/08(土)02:05:11 No.661295996

健全アニメ始まったな

4 20/02/08(土)02:05:30 No.661296051

もうだめだった

5 20/02/08(土)02:05:36 No.661296069

ちゃんと放送できててえらいね!

6 20/02/08(土)02:05:39 No.661296077

ちょっと持ち直した? 気のせいだな

7 20/02/08(土)02:05:44 No.661296095

だいぶ持ち直してきた感はある

8 20/02/08(土)02:05:47 No.661296107

人の作画は怪しいのにカメラワークは無駄にいいな…

9 20/02/08(土)02:05:48 No.661296111

作画は大丈夫ですか

10 20/02/08(土)02:05:51 No.661296115

既にヤバイ

11 20/02/08(土)02:05:58 No.661296134

毎週ドキドキする…色んな意味で…

12 20/02/08(土)02:06:26 No.661296209

このOPと一話の水準でずっとやれたら…

13 20/02/08(土)02:06:36 No.661296232

一週振りにみたらもうだめだった…

14 20/02/08(土)02:06:54 No.661296281

OP詐欺

15 20/02/08(土)02:07:00 No.661296304

冷静になるとOPも大分省エネだ

16 20/02/08(土)02:07:24 No.661296376

OPの絵って矢吹が描いたのかな 大分アニメーション節約してるな

17 20/02/08(土)02:07:32 No.661296402

原作の絵は素晴らしいのに…

18 20/02/08(土)02:07:32 No.661296404

まさか先にA3が力尽きるとはな…

19 20/02/08(土)02:07:36 No.661296423

大イリュージョンしてくれよ

20 20/02/08(土)02:07:51 No.661296458

何というか苦い笑顔というか

21 20/02/08(土)02:08:05 No.661296507

作画ばかり言われるけど大イリュージョンもしてないんだよな…

22 20/02/08(土)02:08:10 No.661296523

うぬぼれるなよ

23 20/02/08(土)02:08:26 No.661296559

マダム!

24 20/02/08(土)02:08:28 No.661296567

誰このババア

25 20/02/08(土)02:08:38 No.661296594

なにこいつ…

26 20/02/08(土)02:08:42 No.661296605

今夜の敵はマダムバタフライか

27 20/02/08(土)02:08:43 No.661296611

なんで無駄に動くの…

28 20/02/08(土)02:08:45 No.661296618

マツコ

29 20/02/08(土)02:08:48 No.661296637

エビフライバタフライだっけ?

30 20/02/08(土)02:09:00 No.661296672

>OPの絵って矢吹が描いたのかな >大分アニメーション節約してるな 原作の絵を模写かトレスしただけじゃないかな… わざわざ矢吹が描くとは思えないし

31 20/02/08(土)02:09:00 No.661296673

トミトミ

32 20/02/08(土)02:09:01 No.661296674

むぅ…

33 20/02/08(土)02:09:30 No.661296760

OPでちょっとしたボスっぽい扱いだった気がするトミトミ

34 20/02/08(土)02:09:33 No.661296767

おかーさんみたいだなこの邪神ちゃん

35 20/02/08(土)02:09:42 No.661296793

ゆめあじ~

36 20/02/08(土)02:09:45 No.661296799

BGMの使い方で笑う

37 20/02/08(土)02:09:46 No.661296802

なんにもねえキッチンだな…

38 20/02/08(土)02:09:53 No.661296819

エプロンアーティファクトなのか

39 20/02/08(土)02:10:04 No.661296848

原画は結構持ち直したけど動画が確保できてないパターンだ 枚数作れなくてカックカクになってる

40 20/02/08(土)02:10:32 No.661296930

ついに怪盗するのか

41 20/02/08(土)02:10:33 No.661296936

ようやく怪盗らしい事するのか!?

42 20/02/08(土)02:10:33 No.661296937

ルパンコレクションは

43 20/02/08(土)02:10:36 No.661296941

>原画は結構持ち直したけど動画が確保できてないパターンだ >枚数作れなくてカックカクになってる EDでいつだって動画少なすぎじゃないか!

44 20/02/08(土)02:11:08 No.661297016

IQが高まってきた

45 20/02/08(土)02:11:13 No.661297028

普通に観れるくらいになった

46 20/02/08(土)02:11:20 No.661297051

くれぐれも無茶はするなよ!

47 20/02/08(土)02:11:24 No.661297065

わかってないわアイツ

48 20/02/08(土)02:11:32 No.661297088

このメイドさんいいね…

49 20/02/08(土)02:11:42 No.661297115

持ち直してきたような気もする…慣れただけかな…

50 20/02/08(土)02:12:11 No.661297201

>>原画は結構持ち直したけど動画が確保できてないパターンだ >>枚数作れなくてカックカクになってる >EDでいつだって動画少なすぎじゃないか! 今までのレベルで原画と動画兼任がほとんどだったもんな!

51 20/02/08(土)02:12:23 No.661297230

さすまこ

52 20/02/08(土)02:12:24 No.661297235

まちがいなく持ち直してるよ 二話と見比べたらいい…

53 20/02/08(土)02:12:30 No.661297248

動きがないところは持ち直した気がする そこすらあれなのがどうなのよって話なんだけど

54 20/02/08(土)02:12:58 No.661297322

猿山ァ!

55 20/02/08(土)02:13:10 No.661297358

猿山ァ!

56 20/02/08(土)02:13:29 No.661297413

炎上したんだ

57 20/02/08(土)02:13:30 No.661297420

えっ

58 20/02/08(土)02:13:46 No.661297466

猿山はガタガタだけどここは全力で抜いていいぞ

59 20/02/08(土)02:13:50 No.661297478

お前のせいじゃねーか

60 20/02/08(土)02:13:54 No.661297494

粘土細工にぶたれたらそりゃ問題だよな…

61 20/02/08(土)02:13:59 No.661297504

ガキが…

62 20/02/08(土)02:14:14 No.661297533

>猿山はガタガタだけどここは全力で抜いていいぞ それレベル高くない?

63 20/02/08(土)02:14:17 No.661297536

やっと怪盗するの!?

64 20/02/08(土)02:14:18 No.661297542

やっと怪盗の仕事を…

65 20/02/08(土)02:14:20 No.661297546

やっと初仕事か

66 20/02/08(土)02:14:41 No.661297585

5話目でようやく初仕事とは恐れ入った

67 20/02/08(土)02:15:00 No.661297624

もう全体の1/3過ぎたんだよな おせーよ

68 20/02/08(土)02:15:01 No.661297627

むにょーんとした顔

69 20/02/08(土)02:15:02 No.661297629

カット変わってから急に作画ぢからが一段落ちた

70 20/02/08(土)02:15:19 No.661297672

1話でやれ

71 20/02/08(土)02:15:28 No.661297702

ねえそれドリル

72 20/02/08(土)02:15:29 No.661297704

ドリル…?

73 20/02/08(土)02:15:30 No.661297705

ドリルで解錠すんな

74 20/02/08(土)02:15:40 No.661297728

アリクイか

75 20/02/08(土)02:16:02 No.661297781

痩せた犬みたいな頭

76 20/02/08(土)02:16:19 No.661297833

作画オタとして楽しんでるせいか全くお話が頭に入ってこない

77 20/02/08(土)02:16:41 No.661297880

ティグルヴルムド卿!

78 20/02/08(土)02:17:07 No.661297925

魔弾の王が出すぎる

79 20/02/08(土)02:17:09 No.661297927

いや…なんか話も薄い…

80 20/02/08(土)02:17:17 No.661297941

ティグル君はヒロイン変わったんだっけ

81 20/02/08(土)02:17:36 No.661297978

せめて新作が見たい黄門様

82 20/02/08(土)02:17:39 No.661297988

思い出しが遅い!!!!

83 20/02/08(土)02:18:02 No.661298024

お前らかー!

84 20/02/08(土)02:18:04 No.661298029

帽子をかぶらせるってそんなに難しいのかな

85 20/02/08(土)02:18:14 No.661298054

音が耳にきつい…さっきのドリルの音もひどかったが

86 20/02/08(土)02:19:01 No.661298152

怖い…

87 20/02/08(土)02:19:02 No.661298154

アリクイでは

88 20/02/08(土)02:19:04 No.661298160

キモい!

89 20/02/08(土)02:19:05 No.661298166

キモい!?

90 20/02/08(土)02:19:08 No.661298174

まず熊なのかこれ

91 20/02/08(土)02:19:13 No.661298186

フラッシュアニメみたいに動いた

92 20/02/08(土)02:19:19 No.661298197

アナグマかな

93 20/02/08(土)02:19:40 No.661298244

もしや妹が社会復帰するまでを書いた物語

94 20/02/08(土)02:19:52 No.661298270

留守を頼まれた!

95 20/02/08(土)02:20:01 No.661298291

夜這いだ!

96 20/02/08(土)02:20:19 No.661298345

お前メスだったのか…

97 20/02/08(土)02:20:20 No.661298350

レディなの!?

98 20/02/08(土)02:20:26 No.661298364

シャベッタアアアアアア

99 20/02/08(土)02:21:04 No.661298438

おにぎりのぬいぐるみ…どこかで

100 20/02/08(土)02:21:21 No.661298474

妹が本命で姉は味噌っかすなのか

101 20/02/08(土)02:21:43 No.661298520

怪盗要素…いる?

102 20/02/08(土)02:21:46 No.661298528

やはりアレか…

103 20/02/08(土)02:21:49 No.661298535

どうやって説明したのか

104 20/02/08(土)02:21:59 No.661298561

早速第三者に

105 20/02/08(土)02:22:08 No.661298590

ママぁ!

106 20/02/08(土)02:22:12 No.661298597

ははあ 粘土細工をゆめみの力でアーティファクトにしちゃったせいで不登校になったと 情報の順番がムチャクチャやな!

107 20/02/08(土)02:22:18 No.661298608

ホラーや

108 20/02/08(土)02:22:25 No.661298627

ホラーだよ!

109 20/02/08(土)02:22:33 No.661298648

やはり金髪が才能の証しでは

110 20/02/08(土)02:22:33 No.661298649

ちょっとしたトラウマだよ

111 20/02/08(土)02:22:34 No.661298651

下手したらトラウマものだよ!

112 20/02/08(土)02:23:01 No.661298703

あにこの場面

113 20/02/08(土)02:23:04 No.661298716

アーティファクトでも電波いるのか

114 20/02/08(土)02:23:17 No.661298753

スマホで良くない?

115 20/02/08(土)02:23:42 No.661298803

完全にニセモノとかじゃなくてよかった

116 20/02/08(土)02:23:48 No.661298815

おっぱい~ん

117 20/02/08(土)02:24:03 No.661298848

>やはり金髪が才能の証しでは はてなは親父の血 ゆめみは母親の血 有能な血はどちらかと言えば

118 20/02/08(土)02:24:06 No.661298852

こっちの親子丼したい

119 20/02/08(土)02:24:25 No.661298895

そこそんな動かすことあります!?

120 20/02/08(土)02:24:31 No.661298914

作画見れるようになってくるとお話のつまらなさに気付いてしまう

121 20/02/08(土)02:24:36 No.661298927

目が怖い

122 20/02/08(土)02:24:48 No.661298952

顔のバランスが微妙に狂ってて怖いんだよな…

123 20/02/08(土)02:24:52 No.661298957

目の部分が…

124 20/02/08(土)02:24:57 No.661298970

90度?

125 20/02/08(土)02:25:29 No.661299036

つまりエッチな気分で作れば…

126 20/02/08(土)02:26:03 No.661299100

変なとこ動かすな!気が散るわ!

127 20/02/08(土)02:26:09 No.661299110

>作画見れるようになってくるとお話のつまらなさに気付いてしまう いもいもちゃんも作画のおかしさのせいでわかりにくくなってたけどよく見たら内容もおかしいな!ってなってた気がする

128 20/02/08(土)02:26:11 No.661299117

淡々と長い話をするな…

129 20/02/08(土)02:26:37 No.661299178

さっさとこうしてろや!

130 20/02/08(土)02:26:57 No.661299213

ラスボスは身内か

131 20/02/08(土)02:26:59 No.661299219

クソババア!

132 20/02/08(土)02:27:18 No.661299267

カットごとに線がかすれたりするのなんなんだろう

133 20/02/08(土)02:27:25 No.661299276

お前消えるのか…

134 20/02/08(土)02:27:37 No.661299305

直立すぎる

135 20/02/08(土)02:27:39 No.661299308

別に今生の別れとかではないんですよね…?

136 20/02/08(土)02:27:48 No.661299329

何やってたんだよ団長!

137 20/02/08(土)02:27:49 No.661299335

何やってんだよ団長!

138 20/02/08(土)02:27:58 No.661299361

この落差よ

139 20/02/08(土)02:27:59 No.661299367

親父はほんと作画アレだな…

140 20/02/08(土)02:28:03 No.661299374

何やってんだよ団長!

141 20/02/08(土)02:28:05 No.661299379

余韻台無しだよ団長!

142 20/02/08(土)02:28:07 No.661299385

空気は最大限読んだと思う

143 20/02/08(土)02:28:14 No.661299405

言ってない!

144 20/02/08(土)02:28:21 No.661299430

母の作画だけ露骨にがんばったな

145 20/02/08(土)02:28:52 No.661299501

>カットごとに線がかすれたりするのなんなんだろう あの絵は嫌いじゃないが…

146 20/02/08(土)02:28:59 No.661299515

なんかクイズ番組みたいなBGMだ

147 20/02/08(土)02:29:00 No.661299518

もう駄目だ…

148 20/02/08(土)02:29:09 No.661299537

 アップで凄い顔

149 20/02/08(土)02:29:10 No.661299539

危ない作画でアップするな

150 20/02/08(土)02:29:10 No.661299540

度アップで崩れて駄目だった

151 20/02/08(土)02:29:14 No.661299547

大怪盗イリュージョンではなく出来の悪い家族の再生の物語だった…?

152 20/02/08(土)02:29:19 No.661299564

解決しねぇの!?

153 20/02/08(土)02:29:25 No.661299578

作画のせいで元の顔にも似てなかったぞ

154 20/02/08(土)02:29:26 No.661299581

ガウガウ……一体何者なんだ……

155 20/02/08(土)02:29:29 No.661299587

話が話が進まない・・ あれか1クールで単行本1冊とかそのノリか

156 20/02/08(土)02:29:38 No.661299613

わざわざ何話もかけて解決したと思ったら振り出しに戻るな

157 20/02/08(土)02:29:39 No.661299614

edと同じアニメとは思えないな…

158 20/02/08(土)02:29:40 No.661299618

うわあ!急に崩れるな

159 20/02/08(土)02:30:03 No.661299671

アルファベットがいっぱいだ

160 20/02/08(土)02:30:17 No.661299698

ふぅ…今週もハラハラさせやがって…

161 20/02/08(土)02:30:22 No.661299717

正直こんな時間まで起きて見るアニメじゃないのかもしれない…

162 20/02/08(土)02:30:38 No.661299739

未完で3巻か4巻だっけ

163 20/02/08(土)02:30:41 No.661299743

はてなは別にアーティファクトの代償を無しに使用できるとか スペックを常に最大限発揮させるとかそういう特殊能力も無さそうだし…強みあるのか?

164 20/02/08(土)02:30:45 No.661299754

どういう権力とか会議とかが積み重なるとこのアニメがお出しされるのかわからぬ…

165 20/02/08(土)02:30:49 No.661299761

動画2行とかだったのに今回はいっぱいいる!

166 20/02/08(土)02:30:55 No.661299773

おばさん!

167 20/02/08(土)02:31:00 No.661299789

変な声!

168 20/02/08(土)02:31:01 No.661299791

変な声!

169 20/02/08(土)02:31:09 No.661299815

どこ…?

170 20/02/08(土)02:31:22 No.661299847

(どこだろう…?)

171 20/02/08(土)02:31:24 No.661299852

その手のひらキモい!

172 20/02/08(土)02:31:25 No.661299854

(全然わからない…)

173 20/02/08(土)02:31:28 No.661299863

それ地図か何かですの

174 20/02/08(土)02:31:56 No.661299923

>どういう権力とか会議とかが積み重なるとこのアニメがお出しされるのかわからぬ… 中国のビリビリ資本でできたスタジオだったと思うし向こうのパワーなんだろう

175 20/02/08(土)02:32:02 No.661299932

全然怪盗してないなこのアニメ…

176 20/02/08(土)02:32:17 No.661299970

ファントミラージュが怪盗に見えてきた

177 20/02/08(土)02:32:33 No.661299997

なんて?

178 20/02/08(土)02:32:40 No.661300010

やったーエンドカードだー

179 20/02/08(土)02:32:41 No.661300011

むっ!

180 20/02/08(土)02:32:45 No.661300023

エンドカードのクオリティが高すぎて目が潰れた

181 20/02/08(土)02:32:53 No.661300038

エンドカードは少し持ち直した

182 20/02/08(土)02:33:02 No.661300058

エンドカードに色がついてうれしい

183 20/02/08(土)02:33:14 No.661300087

原作者がこの挿絵やだ!矢吹がいいよぉ!と我儘言って通ったりしてたしなんなの権力者の息子なの

184 20/02/08(土)02:33:22 No.661300103

ビリビリ視聴者だって肺炎休みのさなかこんなん見せられても…

185 20/02/08(土)02:33:52 No.661300161

もしや肺炎の影響が?

186 20/02/08(土)02:34:23 No.661300226

新たな敵のおばさんの話も妹の引きこもりの話も両方とも話が進んでねぇ!しかも前の敵のおばさんまで絡んできやがった!

187 20/02/08(土)02:34:59 No.661300310

そういや白黒の原画一枚とかそんなだったなエンドカード…

188 20/02/08(土)02:35:07 No.661300337

実際1話見ようと思ったら理由が矢吹だから その戦略に引っかかった人間が少なくともここに一人はいる

189 20/02/08(土)02:35:46 No.661300408

>原作者がこの挿絵やだ!矢吹がいいよぉ!と我儘言って通ったりしてたしなんなの権力者の息子なの 集英社のお偉いさんの親族かな

190 20/02/08(土)02:35:51 No.661300418

大陸スタジオの影響が出るならこれからだと思われるので 2話からあんなだったこのアニメは関係ないかと…

191 20/02/08(土)02:35:58 No.661300431

>そういや白黒の原画一枚とかそんなだったなエンドカード… まあトミトミとかだったけど

192 20/02/08(土)02:37:14 No.661300592

クロックワークスとかランスアンドマスクスとか なんかよくないときのTBSアニメ臭がするんだよね

193 20/02/08(土)02:38:18 No.661300728

場面転換があまりにも唐突過ぎてびびる

↑Top