20/02/08(土)00:56:12 かっこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/08(土)00:56:12 No.661281653
かっこいいの?
1 20/02/08(土)00:57:51 No.661282029
家でやるならともかく店ならつまみも注文してやれよと思ってしまう
2 20/02/08(土)00:58:37 No.661282196
ただの食卓塩でやってもな…
3 20/02/08(土)00:58:40 No.661282209
かっこよかないだろ
4 20/02/08(土)00:59:51 No.661282483
しょぼくれたリーマンがやってても侘しいだけでは
5 20/02/08(土)01:00:18 No.661282576
やるにしても岩塩とかでやるもんではないのか 食卓塩で飲むのは行くとこまで行ったアル中みたいでかっこ悪い
6 20/02/08(土)01:00:27 No.661282608
そもそも本物の呑兵衛自体がかっこよくない 塩で飲むに行き着くまでどんだけ飲んだんだ
7 20/02/08(土)01:00:51 No.661282704
かっけーよ
8 20/02/08(土)01:00:54 No.661282713
お店の人かわいそう
9 20/02/08(土)01:01:10 No.661282773
女性がこういう風に噂してくれたら嬉しいだろうけど おっさんが酒飲んでる姿を話題にするような暇人はいねえ
10 20/02/08(土)01:01:28 No.661282832
普段バカスカ食ってるしこれは金が無いだけか?
11 20/02/08(土)01:01:58 No.661282943
指につけて舐めるのもなんかキモい
12 20/02/08(土)01:02:20 No.661283023
酒だけ飲んでたほうがまだいいよ
13 20/02/08(土)01:02:32 No.661283066
店でやってるの見ると意地汚い以外の感想が出てこない
14 20/02/08(土)01:02:57 No.661283174
不気味ですらある
15 20/02/08(土)01:03:39 No.661283333
いやキモいだろ
16 20/02/08(土)01:03:56 No.661283413
>普段バカスカ食ってるしこれは金が無いだけか? 夏場飲み食いして太ったからダイエット 昼は抜きで夜は塩と酒で過ごしてる
17 20/02/08(土)01:04:49 No.661283628
>昼は抜きで夜は塩と酒で過ごしてる 死ぬのでは?
18 20/02/08(土)01:04:52 No.661283637
>夏場飲み食いして太ったからダイエット >昼は抜きで夜は塩と酒で過ごしてる ただのバカじゃん
19 20/02/08(土)01:04:54 No.661283644
これはどう考えても鼻モゲが金ないってオチなだけでは
20 20/02/08(土)01:05:22 No.661283752
今日日酒飲みを褒める女なんて存在しねえだろ
21 20/02/08(土)01:05:35 No.661283806
実際にやったら成人病まっしぐらだな
22 20/02/08(土)01:07:20 No.661284184
いやダイエットしたいなら運動しろや…
23 20/02/08(土)01:08:19 No.661284393
店でやるのはケチくさすぎる…
24 20/02/08(土)01:08:44 No.661284486
この作品基本的に食わずに飲むとか馬鹿だろってスタンスなので
25 20/02/08(土)01:08:57 No.661284530
かっこいいのは升酒で枡の縁に塩付けて呑むやつなんじゃ
26 20/02/08(土)01:09:28 No.661284638
本当の呑兵衛って肴なんていらねぇってなんないのか
27 20/02/08(土)01:09:35 No.661284672
芸人の永野がコンビニで味塩とビール買って 駅前で塩舐めながら缶ビール飲んでるのがTVで特集されてた
28 20/02/08(土)01:09:38 No.661284682
本人がかっこいいと思ってる節があるのが最高にきつい
29 20/02/08(土)01:11:01 No.661284963
スレ「」はカッコいいかどうかも他人に判断基準を任せてるのか…
30 20/02/08(土)01:11:22 No.661285044
家でやれよクソ迷惑だな…
31 20/02/08(土)01:12:27 No.661285282
>本人がかっこいいと思ってる節があるのが最高にきつい わざわざ店でやってるのがいやらしい
32 20/02/08(土)01:12:36 No.661285319
さすが「」は文句をつけ始めると枝葉末節まで心が行き届くな
33 20/02/08(土)01:12:59 No.661285405
日本酒なら塩がツマミでも飲めるけどビールやウィスキーはキツいかも...
34 20/02/08(土)01:13:09 No.661285440
何皿かいただいた後にもうはいんねーなーでもお酒のこってるなーってときにやったことあるからなんも言えねえ
35 20/02/08(土)01:13:41 No.661285567
上杉謙信かよ
36 20/02/08(土)01:14:11 No.661285686
>本当の呑兵衛って肴なんていらねぇってなんないのか いやでもちょっと塩気あるとすげー進むんだよな不思議なことに
37 20/02/08(土)01:14:21 No.661285733
上杉謙信も指に塩つけてチュパチュパしながら酒飲んでたんだっけ
38 20/02/08(土)01:14:34 No.661285780
>さすが「」は文句をつけ始めると枝葉末節まで心が行き届くな えだは...なんて?国語の先生かテメェはよ
39 20/02/08(土)01:14:39 No.661285791
酒飲みギャグ漫画の一幕でこんな嫌らしく勘ぐっていちゃもんつけられるもんなんだな
40 20/02/08(土)01:14:47 No.661285825
最近増えてる居酒屋に来て酒を頼まない連中よりはマシだとは思うけど 思うけどさあ
41 20/02/08(土)01:15:02 No.661285884
アル中はかっこよくない
42 20/02/08(土)01:15:16 No.661285945
テキーラに塩ってのもあるけど あれは塩そのものよりキーライムとトマジューを塩で味整えたやつの方が捗るよね
43 20/02/08(土)01:15:53 No.661286083
酔いたいだけなら直腸にシェリー酒でも入れればいい 直腸は吸収率がいいからなぁ
44 20/02/08(土)01:16:31 No.661286247
>酔いたいだけなら直腸にシェリー酒でも入れればいい >直腸は吸収率がいいからなぁ それシェリーである必要ある?
45 20/02/08(土)01:16:40 No.661286269
タバコと酒飲みに関してはここ最近凄いイメージ変わったな
46 20/02/08(土)01:17:09 No.661286365
鼻もげなんで塩で飲んでんの?
47 20/02/08(土)01:17:30 No.661286449
確かこれはダイエット中だったってオチじゃなかったかな
48 20/02/08(土)01:17:31 No.661286454
まぁ言うけど酒だけ飲む客は飲み屋にとって美味しい客だぞ
49 20/02/08(土)01:17:44 No.661286512
煙草に関しては灰皿もない所で紙巻振り回してる奴はそうじゃないニコチン中毒からも嫌われる存在なので
50 20/02/08(土)01:18:10 No.661286629
この後友人2人に「塩だけで何やってんのお前?」されたはず
51 20/02/08(土)01:18:11 No.661286631
冴えないオッサンが酒飲んでるだけで女の人に褒めさせるのが気持ち悪い 昭和の妄想かよ
52 20/02/08(土)01:18:15 No.661286650
トランプ大統領見習って酒飲まないようにしてるよ 酔っても特にいい事ないし
53 20/02/08(土)01:18:22 No.661286674
>>酔いたいだけなら直腸にシェリー酒でも入れればいい >>直腸は吸収率がいいからなぁ >それシェリーである必要ある? ある ダーウィン賞2007年受賞 アメリカ合衆国 1.5リットルのシェリー酒を使って自ら浣腸を行い、アルコールの過剰摂取で中毒死したアルコール依存症の男。
54 20/02/08(土)01:18:49 No.661286781
まるで電子タバコが嫌われてないような口ぶりだな
55 20/02/08(土)01:18:54 No.661286813
>冴えないオッサンが酒飲んでるだけで女の人に褒めさせるのが気持ち悪い >昭和の妄想かよ どう見ても「そんな大したものじゃない」ってオチへの前振りだと思う
56 20/02/08(土)01:19:40 No.661286970
>まるで電子タバコが嫌われてないような口ぶりだな 電子タバコ普及してから堂々と歩きタバコするようになってて本当に害悪だなこいつら…ってなった
57 20/02/08(土)01:20:06 No.661287071
>タバコと酒飲みに関してはここ最近凄いイメージ変わったな タバコも電子化の波からは逃れられなかったし 酒もストロングゼロとか言うケミカルの極みみたいなものが定番になって 何ていうか本当にポストアポカリプスの世界めいてきやがった 次はスシが合成になれば完璧なんだが
58 20/02/08(土)01:20:36 No.661287186
タネ銭が限られててなおかつ酒屋が開いてない時間帯で 何か食うよりとにかく酒が飲みたい!1!!ってなったらやるかもしれない
59 20/02/08(土)01:20:56 No.661287269
散々貼られてるもげ知らないほどの新しい人がガチでムキになって叩いてるのかわざとなのか判断に困る
60 20/02/08(土)01:21:53 No.661287487
>散々貼られてるもげ知らないほどの新しい人がガチでムキになって叩いてるのかわざとなのか判断に困る このレスは本当にそう思って書いてるのかなんて考え出すと病気になるぞ
61 20/02/08(土)01:22:00 No.661287512
なぜ突然タバコの話に…
62 20/02/08(土)01:22:28 No.661287624
>確かこれはダイエット中だったってオチじゃなかったかな なるほど 飲むなよ…
63 20/02/08(土)01:23:02 No.661287751
まあそこは鼻もげだし…
64 20/02/08(土)01:23:10 No.661287780
塩です
65 20/02/08(土)01:23:18 No.661287811
塩だけで酒飲むの好きな人って実際多いのだろうか?
66 20/02/08(土)01:23:22 No.661287819
>かっこいいのは升酒で枡の縁に塩付けて呑むやつなんじゃ 別の話だとそもそも升は計量に使うものだから計量カップやメスシリンダーで酒を飲むものでおかしくない?ってはなしもしてたね でもくたびれた白衣着てビーカーでコーヒー飲むのは様になってると思う
67 20/02/08(土)01:24:31 No.661288065
ストロング系に関しては国民総下層化めいたディストピア感を覚える人が多いみたいだけど 鬼殺しの紙パックにストロー挿せないおじいちゃんたちに比べるとそれほどでも…って気もする
68 20/02/08(土)01:24:49 No.661288138
岩塩とかでならやるけどなあ
69 20/02/08(土)01:25:03 No.661288184
酒と煙草とあとパチンコは大人になったら嗜むものって子供の頃思ってたけど 結局いいおっさんになってもどれも手を出さなかったな…
70 20/02/08(土)01:25:05 No.661288191
塩いる?
71 20/02/08(土)01:25:29 No.661288301
>ストロング系に関しては国民総下層化めいたディストピア感を覚える人が多いみたいだけど >鬼殺しの紙パックにストロー挿せないおじいちゃんたちに比べるとそれほどでも…って気もする 張り合わなくていいよ!!
72 20/02/08(土)01:25:36 No.661288332
>>かっこいいのは升酒で枡の縁に塩付けて呑むやつなんじゃ >別の話だとそもそも升は計量に使うものだから計量カップやメスシリンダーで酒を飲むものでおかしくない?ってはなしもしてたね >でもくたびれた白衣着てビーカーでコーヒー飲むのは様になってると思う ピッチャー代わりに1リットルとか2リットルのシリンダーでビールやカクテルお出ししてたらグラス使わずにそのまま飲まれるようになっちゃったチェーンもあるからなー…
73 20/02/08(土)01:26:35 No.661288547
死お辛くらいは欲しい
74 20/02/08(土)01:26:46 No.661288579
>塩いる? 塩なしで飲めないなら無理に飲むなって意見はごもっともなんだけど 蒸留酒のチェイサーみたいにひや酒なら塩がちょっとあるだけで飲みやすさ相当変わると思う
75 20/02/08(土)01:26:53 No.661288602
>塩いる? 酒だけだと途中で味に飽きるので
76 20/02/08(土)01:27:03 No.661288638
>死お辛くらいは欲しい し…死んでる…
77 20/02/08(土)01:27:03 No.661288640
>酒と煙草とあとパチンコは大人になったら嗜むものって子供の頃思ってたけど >結局いいおっさんになってもどれも手を出さなかったな… あきらめるにはまだはやあよ!
78 20/02/08(土)01:27:10 No.661288666
塩で酒飲むの悪くないよ塩うめえ あとお腹一杯でもつまめるしな
79 20/02/08(土)01:27:18 No.661288690
>ストロング系に関しては国民総下層化めいたディストピア感を覚える人が多いみたいだけど >鬼殺しの紙パックにストロー挿せないおじいちゃんたちに比べるとそれほどでも…って気もする そのおじいちゃんと比べる時点で軽くやばい!
80 20/02/08(土)01:27:47 No.661288788
酒とパチンコはやったけどタバコ吸ったことないや 死ぬ前に吸ってみようと企んでるけど
81 20/02/08(土)01:27:51 No.661288799
>>死お辛くらいは欲しい >し…死んでる… お辛い…
82 20/02/08(土)01:27:54 No.661288807
みすぼらしく感じるが
83 20/02/08(土)01:28:12 No.661288872
塩は匂いもしないからお酒の香りも堪能するには丁度良いの
84 20/02/08(土)01:28:36 No.661288950
というか本編で死ぬわバカ!って斎藤に言われてダイエット撤回してる
85 20/02/08(土)01:28:46 No.661288986
あのおっさんつまもみ頼まずに粋がってるよ……ダッサ……扱いが関の山だと思う
86 20/02/08(土)01:28:54 No.661289015
しおつらい…
87 20/02/08(土)01:29:36 No.661289148
味噌舐めながらはたまにやる
88 20/02/08(土)01:29:44 No.661289176
他人の注文したのにあれこれ言う方がダサいと思うわ
89 20/02/08(土)01:29:57 No.661289230
>酒とパチンコはやったけどタバコ吸ったことないや >死ぬ前に吸ってみようと企んでるけど 喫煙具とだらだらした時間を楽しむのは相当高尚な趣味だと思うけど それは歩きながらや街角の喫煙所でできるもんじゃないとも思う
90 20/02/08(土)01:30:02 No.661289240
>酒飲みギャグ漫画の一幕でこんな嫌らしく勘ぐっていちゃもんつけられるもんなんだな 嫌らしい勘ぐりをしてるのはお前だ 塩をつまみながら飲む酒呑みが格好いい格好悪いどう思うかに嫌らしい勘ぐりもなにもあるか
91 20/02/08(土)01:30:24 No.661289321
塩で飲むのは貧乏でも粋がってるわけでもなくてちゃんと理由があって つまみを食べて満腹にすると味が分かり辛くなるっていうのと 塩分で味蕾を刺激することで日本酒の甘みをより強く感じる事が出来るからだよ
92 20/02/08(土)01:30:40 No.661289378
>そのおじいちゃんと比べる時点で軽くやばい! 増税以降そういうお爺ちゃんコンビニのイートインコーナーで見なくなったなあ
93 20/02/08(土)01:30:40 No.661289379
鼻もげが変なことやってるときは大抵ちゃんとツッコミ入ってるよね
94 20/02/08(土)01:30:55 No.661289441
塩つまみにするの普通にありだな?
95 20/02/08(土)01:30:56 No.661289444
運動は嫌いじゃないけど美味しいご飯と酒のために運動するタイプなので食いたくなるから楽して痩せたいという
96 20/02/08(土)01:31:14 No.661289513
コップの口に塩をつけるカクテルあったな…結構綺麗
97 20/02/08(土)01:31:31 No.661289560
>塩つまみにするの普通にありだな? カクテルのスノースタイルも普通に塩食べるしね
98 20/02/08(土)01:31:34 No.661289573
>塩つまみにするの普通にありだな? というかソルティドッグとかあるかんな!
99 20/02/08(土)01:31:34 No.661289574
>塩で飲むのは貧乏でも粋がってるわけでもなくてちゃんと理由があって >つまみを食べて満腹にすると味が分かり辛くなるっていうのと >塩分で味蕾を刺激することで日本酒の甘みをより強く感じる事が出来るからだよ コーヒーに塩入れるのと同じ理論よね
100 20/02/08(土)01:31:46 No.661289617
本物の呑兵衛たって結局酒飲んでるだけだろ? かっこいい要素ある?
101 20/02/08(土)01:31:47 No.661289623
>コップの口に塩をつけるカクテルあったな…結構綺麗 ソルティドッグ?
102 20/02/08(土)01:32:12 No.661289722
ちょっと前に居酒屋でフードばっかり食べて酒あんまり飲まない客は店にとって迷惑! みたいなのを見かけたけど逆にフード頼まずに酒しか飲まない客は優良客なのかな
103 20/02/08(土)01:32:29 No.661289769
コーヒーに塩ってうまいの!?
104 20/02/08(土)01:33:02 No.661289877
>ちょっと前に居酒屋でフードばっかり食べて酒あんまり飲まない客は店にとって迷惑! >みたいなのを見かけたけど逆にフード頼まずに酒しか飲まない客は優良客なのかな 店によるとしか言えんがお冷連打とかしない限りはセーフじゃねえかな ご飯も食うだろうし
105 20/02/08(土)01:33:03 No.661289884
>みたいなのを見かけたけど逆にフード頼まずに酒しか飲まない客は優良客なのかな …酒は…なんていうか…ボれる商品だから…
106 20/02/08(土)01:33:13 No.661289918
>ちょっと前に居酒屋でフードばっかり食べて酒あんまり飲まない客は店にとって迷惑! >みたいなのを見かけたけど逆にフード頼まずに酒しか飲まない客は優良客なのかな 極端な話前者がマクドナルドで110円のメニューばっか頼む人だとすれば後者は150円じゃない日にポテトのLをいっぱい頼む人くらいの粗利が違う
107 20/02/08(土)01:33:20 No.661289945
>別の話だとそもそも升は計量に使うものだから計量カップやメスシリンダーで酒を飲むものでおかしくない?ってはなしもしてたね その話は読んでないけど昔は量り売りを容器持参で買ったのでトックリでも持ってないとその場でそうやって飲むことになる なのであの枡は江戸時代の定量枡である2合5勺(450ml)であるのがふつう
108 20/02/08(土)01:33:36 No.661289998
>塩で飲むのは貧乏でも粋がってるわけでもなくてちゃんと理由があって >つまみを食べて満腹にすると味が分かり辛くなるっていうのと >塩分で味蕾を刺激することで日本酒の甘みをより強く感じる事が出来るからだよ スイカに塩や餃子にコーヒーゼリーのかけらみたいなもんか
109 20/02/08(土)01:33:50 No.661290036
鬼ころしとかワンカップとかたまに買ってみると味わい深いよねこれが底辺の味かって
110 20/02/08(土)01:33:56 No.661290060
飲兵衛に格好いいも悪いもあるのか…
111 20/02/08(土)01:34:03 No.661290088
全然関係ないけどわたしもっきりで升から皿に盛れるまでだばだば注ぐの嫌い!(バアアアアアアン
112 20/02/08(土)01:34:16 No.661290134
でも空酒は良くないぜ アルコールは胃壁からも吸収されるから空酒は酔いが早く回りすぎてしまうんだ
113 20/02/08(土)01:34:31 No.661290191
>>塩つまみにするの普通にありだな? >というかソルティドッグとかあるかんな! アレって口に入れるもんだったんだ…ストローもらってた…
114 20/02/08(土)01:34:35 No.661290201
塩の容器がカッコ良くないので残念ながらダサい
115 20/02/08(土)01:34:41 No.661290222
>飲兵衛に格好いいも悪いもあるのか… 軍師や鼻もげがいい(悪い)例だけどスノビズムに酔ってる人も結構いるので
116 20/02/08(土)01:34:53 No.661290266
ワンカップをしっかりと味わえるように器とか整えると粗が目立つからそのまんま飲んだほうが美味いって話もあったな…
117 20/02/08(土)01:35:06 No.661290307
>ソルティドッグ? 赤かった覚えがあるけど多分そうかも 赤いグレープフルーツだったのかな
118 20/02/08(土)01:35:11 No.661290326
コーヒーを注ぐ→砂糖と塩を間違える
119 20/02/08(土)01:35:13 No.661290337
>>みたいなのを見かけたけど逆にフード頼まずに酒しか飲まない客は優良客なのかな >…酒は…なんていうか…ボれる商品だから… 有名どこだとフランス料理は本場フランスでも赤スレスレの価格設定が多くて ワインで儲けを出すとかあるよね
120 20/02/08(土)01:35:21 No.661290369
>ワンカップをしっかりと味わえるように器とか整えると粗が目立つからそのまんま飲んだほうが美味いって話もあったな… その点菊水ってすごいよな
121 20/02/08(土)01:36:06 No.661290528
>コーヒーに塩ってうまいの!? トルコの方の飲み方であるんだったかな あとは淹れてちょっとおいて酸味出たようなのも塩で誤魔化せる あとゾイド見てた「」なんかも塩入りコーヒーは好きなはずだ
122 20/02/08(土)01:36:07 No.661290531
>スイカに塩や餃子にコーヒーゼリーのかけらみたいなもんか 餃子にコーヒーゼリー!???
123 20/02/08(土)01:36:14 No.661290559
>>ソルティドッグ? >赤かった覚えがあるけど多分そうかも >赤いグレープフルーツだったのかな ブラッディメアリーじゃない?割り材がトマジューのやつ
124 20/02/08(土)01:36:22 No.661290588
酒だけ飲むならリカーショップで酒買い込んで家で飲むほうが圧倒的に安い
125 20/02/08(土)01:36:33 No.661290621
ごはん大が300円とかする店ってあれは酒の代用品なノリだったのか
126 20/02/08(土)01:36:50 No.661290680
>でも空酒は良くないぜ >アルコールは胃壁からも吸収されるから空酒は酔いが早く回りすぎてしまうんだ はやく酔っ払いたい場合は空腹が効率的なんだな
127 20/02/08(土)01:37:38 No.661290848
>かっこいいの? かっこいいおじさまがやってたらかっこいい かっこわるいおっさんだとかっこよくない
128 20/02/08(土)01:37:45 No.661290872
ダイエットのために野菜料理を習得しようって話でだんだんと油とか使いだして最終的にカレー作って食っちゃう話が好き
129 20/02/08(土)01:37:46 No.661290876
>はやく酔っ払いたい場合は空腹が効率的なんだな なおかつ体温近くまで温めるのがオススメ
130 20/02/08(土)01:37:55 No.661290907
>有名どこだとフランス料理は本場フランスでも赤スレスレの価格設定が多くて あんなに高いのに… てことは第一産業を安く買い叩いてないのかな…
131 20/02/08(土)01:38:27 No.661291017
>ちょっと前に居酒屋でフードばっかり食べて酒あんまり飲まない客は店にとって迷惑! 知らねぇよ下戸なんだよつまみだけもってこい
132 20/02/08(土)01:38:43 No.661291070
>>有名どこだとフランス料理は本場フランスでも赤スレスレの価格設定が多くて >あんなに高いのに… >てことは第一産業を安く買い叩いてないのかな… 人件費とかあるから…
133 20/02/08(土)01:38:54 No.661291106
>コーヒーに塩ってうまいの!? あじの補完をしてやると料理は美味しく感じるって聞いたけど
134 20/02/08(土)01:38:55 No.661291113
下戸さんは代わりにいっぱい食えよな!
135 20/02/08(土)01:39:00 No.661291133
アルコールにはめちゃくちゃ弱いけど居酒屋の飯は好きだという俺はあまり良い客じゃないんだろうな チェーン店ならまだしも個人店だと美味しそうでも入りにくい…
136 20/02/08(土)01:39:02 No.661291140
>>ちょっと前に居酒屋でフードばっかり食べて酒あんまり飲まない客は店にとって迷惑! >知らねぇよ下戸なんだよつまみだけもってこい ご飯頼めばまあいいと思う
137 20/02/08(土)01:39:05 No.661291155
>>はやく酔っ払いたい場合は空腹が効率的なんだな >なおかつ体温近くまで温めるのがオススメ 一気は酔う前に量飲んじゃうからちびちびやろうな
138 20/02/08(土)01:39:29 No.661291229
ごはんがほか弁ののり弁より高い店って結構あるよね…
139 20/02/08(土)01:39:31 No.661291246
フードにも粗利高い低いはあるからおすすめめっちゃ頼めよな!
140 20/02/08(土)01:39:36 No.661291255
>トルコの方の飲み方であるんだったかな >あとは淹れてちょっとおいて酸味出たようなのも塩で誤魔化せる >あとゾイド見てた「」なんかも塩入りコーヒーは好きなはずだ コーヒー発祥と言われるエチオピアでも塩コーヒーやるねバターコーヒーもある フィーネの塩コーヒーいいよね
141 20/02/08(土)01:40:17 No.661291382
>ごはんがほか弁ののり弁より高い店って結構あるよね… ラーメン屋とかでも150~200円は取るイメージだしやっぱり利益出せて客も満足感あるからかな
142 20/02/08(土)01:40:20 No.661291393
フランス料理はアラカルトだと高い コースのが安い
143 20/02/08(土)01:41:21 No.661291601
>>スイカに塩や餃子にコーヒーゼリーのかけらみたいなもんか >餃子にコーヒーゼリー!??? https://www.glico.com/jp/enjoy/contents/coffeejelly/ ブラックコーヒーのゼリーを餡をこねる段階で少し混ぜると苦足が出されて美味しくジューシーに感じる
144 20/02/08(土)01:41:25 No.661291620
ソフトドリンクも店側にとってはおいしいの?アルコール類だけ?
145 20/02/08(土)01:41:25 No.661291621
ラーメン屋や中華料理屋だとソースやスープを残されると処理費がかかるからごはんはサービスだったりもある
146 20/02/08(土)01:42:01 No.661291747
ご飯も飲み物も酒も取らずにひたすら一品料理だけ頼み続ける人はいないだろうたぶん
147 20/02/08(土)01:42:05 No.661291763
>ソフトドリンクも店側にとってはおいしいの?アルコール類だけ? 原価だけ見りゃ飲み物類は馬鹿みたいな利率になる
148 20/02/08(土)01:42:06 No.661291766
そういや居酒屋のライスは妙に高いな
149 20/02/08(土)01:42:12 No.661291781
>ソフトドリンクも店側にとってはおいしいの? ああいいぞどんどん頼め
150 20/02/08(土)01:42:21 No.661291814
>>>はやく酔っ払いたい場合は空腹が効率的なんだな >>なおかつ体温近くまで温めるのがオススメ >一気は酔う前に量飲んじゃうからちびちびやろうな 冷酒がカパカパ飲めるのはそう言う理由だったのか…
151 20/02/08(土)01:42:33 No.661291869
>嫌らしい勘ぐりをしてるのはお前だ >塩をつまみながら飲む酒呑みが格好いい格好悪いどう思うかに嫌らしい勘ぐりもなにもあるか ? 別にそういうレスにはなんも言ってないぞ 本人がかっこいいと思ってるとか余計な勘繰り入ってるレスに言ってるんだ
152 20/02/08(土)01:42:57 No.661291937
>そういや居酒屋のライスは妙に高いな 飯屋みたいにでーっかい釜で何リットル分も炊くってわけでもないしな
153 20/02/08(土)01:43:02 No.661291958
まあ下戸なら食事目的だから主食頼まないってパターンは少ないだろうし水だけでちまちま食う人が悪目立ちするだけだとは思う
154 20/02/08(土)01:43:03 No.661291963
昔友人がワサビふりかけをツマミにして 酒飲んでたのを思い出した
155 20/02/08(土)01:43:09 No.661291975
>>ちょっと前に居酒屋でフードばっかり食べて酒あんまり飲まない客は店にとって迷惑! >知らねぇよ下戸なんだよつまみだけもってこい 居酒屋ではなく飯屋に行けば良いのでは?
156 20/02/08(土)01:43:50 No.661292122
>フードにも粗利高い低いはあるからおすすめめっちゃ頼めよな! 了解!あんまり頼まれなさそうなの注文!
157 20/02/08(土)01:43:59 No.661292146
>>原価だけ見りゃ飲み物類は馬鹿みたいな利率になる >ああいいぞどんどん頼め よかった…酒は一杯が限度で後は烏龍茶かジュースな俺は迷惑な客じゃなかったんだ
158 20/02/08(土)01:44:09 No.661292180
>まあ下戸なら食事目的だから主食頼まないってパターンは少ないだろうし水だけでちまちま食う人が悪目立ちするだけだとは思う それ酒飲みとか下戸とか関係なく単にせこい人が店に嫌われるってだけでは?
159 20/02/08(土)01:44:41 No.661292273
>ちょっと前に居酒屋でフードばっかり食べて酒あんまり飲まない客は店にとって迷惑! >みたいなのを見かけたけど逆にフード頼まずに酒しか飲まない客は優良客なのかな 粗利が高いのは間違いなくアルコール類だけど別にお店の人は気にしてないと思うよ 嫌がられるのはあまり注文しないで長い時間居座る類の人だと思う
160 20/02/08(土)01:44:41 No.661292274
左様
161 20/02/08(土)01:45:01 No.661292341
>ソフトドリンクも店側にとってはおいしいの?アルコール類だけ? ガンガン頼んでくれるなら飲み物は何でも嬉しいはず 飲み物は提供コストが料理に比べて著しく低いのにそれなりの値段だから喜ばれるわけだし
162 20/02/08(土)01:45:14 No.661292386
>>ソフトドリンクも店側にとってはおいしいの? >ああいいぞどんどん頼め ソフトドリンク頼むのなら居酒屋でご飯食べても許してくれる?
163 20/02/08(土)01:45:16 No.661292393
>昔友人がワサビふりかけをツマミにして >酒飲んでたのを思い出した 好き 永谷園のお茶漬けも好き
164 20/02/08(土)01:45:43 No.661292489
昔バイトしてた時餃子一人前単品でお腹いっぱいなおばあちゃんはいたけどこれはレアケースだろうし…
165 20/02/08(土)01:46:02 No.661292557
左糖
166 20/02/08(土)01:46:07 No.661292568
炭酸水おいてあるとうれしい…
167 20/02/08(土)01:46:33 No.661292669
>ソフトドリンク頼むのなら居酒屋でご飯食べても許してくれる? 後はあんまり長っ尻はしないってのと おひとりさまならそれ向けのカウンターあるかどうかは軽く覗いて判断したほうがいいかなってくらいだ
168 20/02/08(土)01:46:36 No.661292680
水と単品だけで粘るってたしかによく考えたら居酒屋抜きに迷惑だな!
169 20/02/08(土)01:47:31 No.661292856
>よかった…酒は一杯が限度で後は烏龍茶かジュースな俺は迷惑な客じゃなかったんだ 俺もこのパターンだ 最初にサワー1杯で後はジンジャーエール2杯なのが俺だ 3杯飲めば食べ物たくさん食べても大丈夫かなって心配にはなるけど
170 20/02/08(土)01:47:33 No.661292861
酒頼まないと店主に怒鳴られると思って避けてたけど酒飲めないのに居酒屋に飯食いに行ってもいいのか
171 20/02/08(土)01:47:42 No.661292885
お一人様カウンター案内されるのは良いけど お店の人に話を振られるタイプのとこに当たると辛い 虹裏しながらちびちび飲むんじゃよ
172 20/02/08(土)01:48:23 No.661293033
>水と単品だけで粘るってたしかによく考えたら居酒屋抜きに迷惑だな! 水と単品しか頼まないけど食べたらサッと出るから許して欲しい
173 20/02/08(土)01:49:01 No.661293139
>>水と単品だけで粘るってたしかによく考えたら居酒屋抜きに迷惑だな! >水と単品しか頼まないけど食べたらサッと出るから許して欲しい そこはソフドリ1杯頼もうよー
174 20/02/08(土)01:49:53 No.661293305
酔っ払いレベルは格好いい悪い以前に迷惑だからお酒には慎重になろうな!
175 20/02/08(土)01:51:12 No.661293586
> 水と単品しか頼まないけど食べたらサッと出るから許して欲しい 混雑してなかったらセーフだと思う
176 20/02/08(土)01:51:20 No.661293612
>そこはソフドリ1杯頼もうよー カフェインが苦手だしドリンクでカロリーとるならその分固形物口にしたいなって…
177 20/02/08(土)01:52:15 No.661293786
要するに余程無茶苦茶なセコいことしなかったら怒られないって事だろ?