虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >好きな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/08(土)00:30:09 No.661274587

    >好きなwebm貼ってから寝る

    1 20/02/08(土)00:30:34 No.661274699

    大往生

    2 20/02/08(土)00:32:14 No.661275241

    怖すぎる…

    3 20/02/08(土)00:32:43 No.661275384

    つよい

    4 20/02/08(土)00:32:58 No.661275458

    カタログからでもわかる大往生

    5 20/02/08(土)00:33:15 No.661275529

    これ大往生じゃないらしいな

    6 20/02/08(土)00:34:46 No.661275967

    そのスピードタイプは何なんだよ…

    7 20/02/08(土)00:34:54 No.661275998

    ムカデとサソリは水中じゃ仕方なくね? 放っといても死ぬだろ

    8 20/02/08(土)00:35:50 No.661276249

    口の中にある歯のようなもので全てを砕くということか ダイヤかな?

    9 20/02/08(土)00:35:54 No.661276270

    悪食すぎる…

    10 20/02/08(土)00:36:42 No.661276488

    無慈悲すぎる

    11 20/02/08(土)00:37:29 No.661276676

    多足類、鋏角類、両生類、爬虫類を制覇してるな… あとは六脚類(昆虫)と魚類が欲しかった

    12 20/02/08(土)00:37:33 No.661276693

    公平を期すために水上でもワンマッチを設けるべき

    13 20/02/08(土)00:37:42 No.661276735

    ムカデとかサソリの外殻ってそんなにヤワなのかな…?

    14 20/02/08(土)00:37:45 No.661276754

    強大な水の抵抗と振り回しが陸上生物を襲う!

    15 20/02/08(土)00:37:50 No.661276778

    大往生?

    16 20/02/08(土)00:37:57 No.661276819

    アウェイすぎるだろ…

    17 20/02/08(土)00:38:12 No.661276886

    これのbgm付きがあったはず なんか癖になる曲だった

    18 20/02/08(土)00:38:17 No.661276916

    俺きっといまアロガントスパーク見たときみたいな顔してる

    19 20/02/08(土)00:38:54 No.661277105

    >ムカデとかサソリの外殻ってそんなにヤワなのかな…? スチール缶をボリボリ食いちぎれるような歯と顎に そんなもの濡らしたウエハースみたいなもんだぜ

    20 20/02/08(土)00:39:28 No.661277266

    強化外骨格強えな....

    21 20/02/08(土)00:39:49 No.661277369

    もう少し互角に戦える奴はいないのか

    22 20/02/08(土)00:40:55 No.661277665

    素麺みたいに食ってるな

    23 20/02/08(土)00:41:49 No.661277932

    多分人間の指も食いちぎるぞ

    24 20/02/08(土)00:41:54 No.661277957

    なんなの水槽に落ちてきた物は全部餌だと思ってんの

    25 20/02/08(土)00:42:04 No.661278003

    水から上がったことが進化であるなどというナイーブな考えは捨てろ

    26 20/02/08(土)00:42:32 No.661278122

    >多分人間の指も食いちぎるぞ 多分じゃなくて食いちぎるぞ クソ硬いルアーも食いちぎるぞ

    27 20/02/08(土)00:43:12 No.661278295

    地形効果がフグに有利すぎる…

    28 20/02/08(土)00:43:15 No.661278301

    ネズミが下半身ちぎられて上半身だけで泳いで逃げるのもあったよね

    29 20/02/08(土)00:44:09 No.661278545

    >ネズミが下半身ちぎられて上半身だけで泳いで逃げるのもあったよね 亀が食ってるやつ?

    30 20/02/08(土)00:44:28 No.661278613

    フグって釣り針も噛み砕くよね…

    31 20/02/08(土)00:44:58 No.661278750

    そもそもフグは貝殻を装甲の上からかみ砕く種族だからね…

    32 20/02/08(土)00:45:24 No.661278857

    こいちらカニだってバリバリ食うぞ

    33 20/02/08(土)00:46:17 No.661279082

    蛇は血出ないの?

    34 20/02/08(土)00:47:35 No.661279398

    さすがに危険なムカデの顎は避けてしっぽから食うんだなと思ってたら こいつサソリをしっぽから食ってやがる・・・

    35 20/02/08(土)00:48:39 No.661279670

    口が裁断機みたいなフグ系統

    36 20/02/08(土)00:49:25 No.661279852

    >さすがに危険なムカデの顎は避けてしっぽから食うんだなと思ってたら >こいつサソリをしっぽから食ってやがる・・・ たぶん食いつきやすいトコからいってるだけだと思う…

    37 20/02/08(土)00:50:48 No.661280218

    というか歯だけじゃなくて骨格からしておかしいからこいつら… su3632160.jpg

    38 20/02/08(土)00:51:17 No.661280366

    >というか歯だけじゃなくて骨格からしておかしいからこいつら… >su3632160.jpg え…なにこれは

    39 20/02/08(土)00:51:29 No.661280413

    殺意が溢れすぎてる…

    40 20/02/08(土)00:52:00 No.661280537

    ムカデを食べて死なないの?何このふぐ毒属性なの?

    41 20/02/08(土)00:52:18 No.661280614

    こんなんだから毒が蓄積する

    42 20/02/08(土)00:52:24 No.661280640

    フグはうっかり釣るとハリを噛み折ったりしやがる

    43 20/02/08(土)00:52:35 No.661280699

    高水準の攻撃と防御を兼ね備えてるけどちょっとピーキーすぎる…

    44 20/02/08(土)00:52:58 No.661280806

    サソリの武器がことごとく引きちぎられていくのが酷い

    45 20/02/08(土)00:53:29 No.661280977

    フグはハリス切るってレベルじゃないからなほんと…

    46 20/02/08(土)00:53:47 No.661281036

    太生性はたしか「メッチャエロい」みたいな意味だった記憶

    47 20/02/08(土)00:54:09 No.661281137

    もしかして俺も家に出るムカデを食べれば勝てるのでは…?

    48 20/02/08(土)00:54:42 No.661281277

    >というか歯だけじゃなくて骨格からしておかしいからこいつら… >su3632160.jpg なんの刺激でこう進化したんだろう グロすぎる

    49 20/02/08(土)00:54:51 No.661281301

    歯が硬いからバッキバッキ噛み砕くな

    50 20/02/08(土)00:54:55 No.661281316

    >もしかして俺も家に出るムカデを食べれば勝てるのでは…? ムカデを油につけて薬にするのは漢方にあった気がする つまり回復力アップの効果がある

    51 20/02/08(土)00:55:21 No.661281436

    釣りでちっこいフグ釣って岸壁に叩きつけるたびにこいつの歯使ってノコかなんか作れねえかな…って思う 誰もやってないってことは出来ないか割りに合わないんだろうなって結論に至る

    52 20/02/08(土)00:56:27 No.661281723

    https://youtu.be/Wqt5_59TLgE?t=64 ボリボリ食うのいいよね

    53 20/02/08(土)00:56:41 No.661281768

    雑魚はキャッチアンドリリースだった親父だが フグだけはそこで渇いていけだった理由が分かったよ…

    54 20/02/08(土)00:57:26 No.661281932

    うp主は素手でこんな大物のムカデを持ってるようだけど 虫マニアだとしても怖くないのかすぎる……

    55 20/02/08(土)00:57:43 No.661281987

    1番驚いたのがこれが淡水にいるフグってとこ

    56 20/02/08(土)00:58:49 No.661282241

    ムカデをぶん回して破壊するところが容赦なさすぎる

    57 20/02/08(土)00:58:50 No.661282243

    こんな危険な魚を養殖してまで食おうという悪食な国がどっかにあるらしいな

    58 20/02/08(土)00:59:00 No.661282283

    毒がある上に毒関係なしに危ないってとんでもない魚だな

    59 20/02/08(土)00:59:07 No.661282315

    何がやべえってここで取り込んだ毒を今度は自分の体に溜め込んで防衛力も強化するところ

    60 20/02/08(土)00:59:07 No.661282317

    もう少し大きめの蛇と戦わせたい

    61 20/02/08(土)00:59:10 No.661282325

    うp主て

    62 20/02/08(土)00:59:21 No.661282360

    >1番驚いたのがこれが淡水にいるフグってとこ しかもアクアリウム界隈だと結構メジャーていうか 安価で買えるよ

    63 20/02/08(土)00:59:48 No.661282466

    フグっていろんな意味で危ないんだな…

    64 20/02/08(土)01:00:20 No.661282583

    >強大な水の抵抗と振り回しが陸上生物を襲う! あと多分海水だからカエルとか目見えてない

    65 20/02/08(土)01:00:41 No.661282650

    田んぼで穫ったザリガニやってればエサ代かからなさそうだな

    66 20/02/08(土)01:01:24 No.661282818

    >田んぼで穫ったザリガニやってればエサ代かからなさそうだな 寄生虫とかちょっとコワイので茹でてから冷凍なさる

    67 20/02/08(土)01:01:35 No.661282859

    たぶんこのムカデおれの指くらいはあるよな……

    68 20/02/08(土)01:01:49 No.661282904

    ファハカいいよね… これで30cm超えなかったら飼うんだけどなあ

    69 20/02/08(土)01:02:07 No.661282979

    なるほど…このフグも寄生虫には勝てんか

    70 20/02/08(土)01:02:12 No.661282993

    >フグっていろんな意味で危ないんだな… まあこの環境じゃ毒は持たない ただただ指を食うだけだ

    71 20/02/08(土)01:02:42 No.661283109

    >ファハカいいよね… >これで30cm超えなかったら飼うんだけどなあ いい… ムブもいい

    72 20/02/08(土)01:02:51 No.661283150

    じゃあカブトムシでもやるか

    73 20/02/08(土)01:03:27 No.661283285

    ハリセンボンもこれぐらいの歯持ってるの?

    74 20/02/08(土)01:03:30 No.661283300

    ピラニアとかよりよっぽど危険だな…

    75 20/02/08(土)01:03:33 No.661283312

    一番かってぇ生き物ってなんなんだろうな やっぱ貝類からのエントリーになるのか

    76 20/02/08(土)01:04:11 No.661283480

    まぁワンパンでしょ

    77 20/02/08(土)01:04:17 No.661283505

    >ピラニアとかよりよっぽど危険だな… ピラニアはおくびょうだからな…

    78 20/02/08(土)01:04:31 No.661283552

    >ピラニアとかよりよっぽど危険だな… ピラニアは集団で細かく食いちぎっていくタイプで フグは口に入るサイズをボリっともぎ切るタイプなので ちょっと違う

    79 20/02/08(土)01:04:43 No.661283593

    フグの歯がやばいことがよくわかる動画

    80 20/02/08(土)01:04:57 No.661283654

    >一番かってぇ生き物ってなんなんだろうな >やっぱ貝類からのエントリーになるのか 貝なんてフグのおやつですよあーた

    81 20/02/08(土)01:04:58 No.661283660

    ピラニアとかほぼピラミッドの最底辺だよ草食だし

    82 20/02/08(土)01:05:06 No.661283690

    >なるほど…このフグも寄生虫には勝てんか 体内からの攻撃に勝てる生物がいるなら教えてくれよっ!?

    83 20/02/08(土)01:05:13 No.661283717

    普段何食ってたらこんな頑丈な歯になるんだ

    84 20/02/08(土)01:05:45 No.661283843

    これくらいオレだってかじれる

    85 20/02/08(土)01:05:47 No.661283855

    ムカデの段々体積減っていく中最後まで抵抗続ける姿見続けてたら何かに目覚めそうになった

    86 20/02/08(土)01:05:55 No.661283890

    >>なるほど…このフグも寄生虫には勝てんか >体内からの攻撃に勝てる生物がいるなら教えてくれよっ!? 弱い事で有名なマンボウだが寄生虫の保持量とんでもないからある意味頑丈だぞあいつ

    87 20/02/08(土)01:06:08 No.661283946

    魚裁くのは平気なんだけどフグ解体は何かグロさが来るな…

    88 20/02/08(土)01:06:15 No.661283973

    3匹目は何だ… 速くてわからん

    89 20/02/08(土)01:06:18 No.661283982

    硫化鉄の殻のスケーリーフットは硬そう でも限界環境のヤツだからドリームマッチ実現は不可能なんだ

    90 20/02/08(土)01:06:20 No.661283989

    >ピラニアとかほぼピラミッドの最底辺だよ草食だし そりゃメチニスだ

    91 20/02/08(土)01:06:23 No.661284001

    >貝なんてフグのおやつですよあーた 魚だってメダカからマグロまでいるんだから 貝もフグの口に入るサイズなら無条件で食えるってわけでもあるまい

    92 20/02/08(土)01:06:28 No.661284018

    魚飼ってるとかなり水汚れたから水変えしなきゃ…ってなる動画

    93 20/02/08(土)01:06:38 No.661284052

    鰹節!

    94 20/02/08(土)01:06:46 No.661284072

    世界一硬い虫と言われるクロカタゾウムシならワンチャン…

    95 20/02/08(土)01:06:55 No.661284108

    >一番かってぇ生き物ってなんなんだろうな >やっぱ貝類からのエントリーになるのか 熱水噴出孔で最近見つかった硫化鉄の巻き貝じゃないかな 硫化鉄の装甲ってモンハン世界から出てきたんじゃないのかおめえ…

    96 20/02/08(土)01:07:04 No.661284136

    >3匹目は何だ… >速くてわからん おそらくツメガエル

    97 20/02/08(土)01:07:28 No.661284222

    >世界一硬い虫と言われるクロカタゾウムシならワンチャン… リン酸カルシウム複合体が無理なんだからキチン質複合体じゃとても無理でしょ