虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/06(木)22:14:23 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/06(木)22:14:23 No.660970911

作り話をするんぬ 家のオートロックの鍵が壊れて家に入れなかったので 昨晩は車中泊を決行したんぬ 最初は駐車場で寝てたんぬが 22時を回ったあたりから雪花が散り出して車の気温計を見ると-4℃だったんぬ ぬは身の危険を感じて近所のスーパー銭湯へ行ったんぬここは24時まで営業してるんぬ サウナと温泉で身体もポカポカで快適だったんぬ ただ車に戻ってからが地獄だったんぬ…暖房をつけて切って寝てまた30分後に暖房つけて切って…ってのを朝日が昇る6時までやってたんぬ 朝7時にコンビニでコーヒーを買おうとして車から降りたら両足の感覚が無くなってやばかったんぬ もう二度と車中泊なんてやらないんぬ…

1 20/02/06(木)22:15:44 No.660971366

ネカフェとか行けば良かったんじゃないかぬ?

2 20/02/06(木)22:15:45 No.660971368

カイロとか買わなかったんぬ?

3 20/02/06(木)22:15:45 No.660971370

今の時期ホームレスってどうしてんだろ

4 20/02/06(木)22:17:03 No.660971854

寝袋いいぞ寝袋

5 20/02/06(木)22:17:15 No.660971928

>今の時期ホームレスってどうしてんだろ 北海道のホームレスは夜中集団で歩き続けて日中に寝るという 誰が呼んだか百鬼夜行を行う

6 20/02/06(木)22:17:57 No.660972175

ホームレスは風が凌げる囲いのあるバス停とかでダンボールと毛布で武装して寝てるんぬ

7 20/02/06(木)22:18:25 No.660972352

>今の時期ホームレスってどうしてんだろ 冬に終電逃して駅周辺ブラブラしてたとき開放されてるビルのロビーにそれっぽいのがいっぱい横になってたわ

8 20/02/06(木)22:19:04 No.660972556

>寝袋いいぞ寝袋 自動車なら一つくらいは氷点下対応のシュラフ積んでいてバチは当たらんよね

9 20/02/06(木)22:19:27 No.660972678

いくら気温高いとはいえこの時期に車中泊は無理だろ何考えて生きてんだ

10 20/02/06(木)22:19:36 No.660972727

24時間で仮眠もできる銭湯行けば解決

11 20/02/06(木)22:19:51 No.660972816

900円のペラペラ毛布でなんとかなることもある

12 20/02/06(木)22:20:01 No.660972884

コペンで一回やったけど >暖房をつけて切って寝てまた30分後に暖房つけて切って…ってのを朝日が昇る6時までやってたんぬ これだったな

13 20/02/06(木)22:20:09 No.660972936

どうしてそのままスーパー銭湯で夜を明かさなかったんですか

14 20/02/06(木)22:20:41 No.660973105

>どうしてそのままスーパー銭湯で夜を明かさなかったんですか 24時までって書いてあるんぬ

15 20/02/06(木)22:20:57 No.660973195

雪はマフラーが埋まらないように気をつけるぐらいだな 低温に関してはミニ貼るカイロを足に貼ると良いよ

16 20/02/06(木)22:21:01 No.660973226

鍵屋さん来て貰えたんぬ?

17 20/02/06(木)22:21:08 No.660973264

車中泊は寒いのより暑い方がきつい 今の時期は車で飲みに行ってリアシートフラットにした車の中で次の日の朝まで寝るのが結構ワクワクして楽しい モンベルの冬山登山用のシュラフはとても暖かい

18 20/02/06(木)22:21:10 No.660973275

冬の車中泊なんてキッチリ装備固めるか車に別途ヒーターでも乗せない限り自殺みたいなもんだぞ

19 20/02/06(木)22:21:30 No.660973397

>24時までって書いてあるんぬ ごめんなさいぬ

20 20/02/06(木)22:21:55 No.660973549

寒いなら助手席の足元で練炭炊けばいいじゃ

21 20/02/06(木)22:22:37 No.660973787

>寒いなら助手席の足元で練炭炊けばいいじゃ 熱が逃げないよう窓の隙間もガムテで埋めよう

22 20/02/06(木)22:23:11 No.660973996

エコノミー症候群にならずよかったね

23 20/02/06(木)22:23:30 No.660974082

>冬の車中泊なんてキッチリ装備固めるか車に別途ヒーターでも乗せない限り自殺みたいなもんだぞ ハイブリッド車なら持つと思うが

24 20/02/06(木)22:23:48 No.660974198

24時間やってるスーパー銭湯探せばよかったのに

25 20/02/06(木)22:23:49 No.660974201

似たような経験して朝まで暖房かけてドライブすればいいじゃいいと思って古いガソリン車で走り回っても2000円で済んだんぬ 楽しかったんぬ…

26 20/02/06(木)22:24:59 No.660974609

なんか安ホテルとかなかったのか

27 20/02/06(木)22:25:02 No.660974631

鍵は無事なおったんぬう?

28 20/02/06(木)22:25:03 No.660974632

家から布団なり毛布なり持ってきて寝ればよかったのに

29 20/02/06(木)22:25:23 No.660974764

>家から布団なり毛布なり持ってきて寝ればよかったのに そうだね

30 20/02/06(木)22:25:40 No.660974868

>家から布団なり毛布なり持ってきて寝ればよかったのに 家に入れたの車中泊しないよ!

31 20/02/06(木)22:26:49 No.660975281

>家から布団なり毛布なり持ってきて寝ればよかったのに 二行くらい読めや!!

32 20/02/06(木)22:27:16 No.660975450

車中泊はとにかく足元が冷えるからフラットにして足上げられるような車じゃ無いと足が死ぬ フラットって言っても車のシートは凸凹してるしそこまで柔らかく無いので一晩も寝ると腰がしぬ 数時間ごとに意識して寝返り打つように目覚ましかけないと翌日運転できん

33 20/02/06(木)22:27:48 No.660975628

書き込みをした人によって削除されました

34 20/02/06(木)22:28:32 No.660975887

今日だったら寒波さいつよでもっとひどいことになってたかもな

35 20/02/06(木)22:28:34 No.660975900

>>どうしてそのままスーパー銭湯で夜を明かさなかったんですか >24時までって書いてあるんぬ 24時間と見間違えたんぬーーーー!!! 23時59分の次は0時なんぬーーー!!!

36 20/02/06(木)22:28:36 No.660975919

>ネカフェとか行けば良かったんじゃないかぬ? 伊賀にそんなものはないんぬ 24時間のボーリング場があるにはあるけどそこは危険なんぬ

37 20/02/06(木)22:28:52 No.660976002

ぬは飲みに行く途中立ち寄った親元にアパートの鍵忘れて家に帰れなくなったんぬ 結局近所の激安ラブホに一人で泊まったんぬ

38 20/02/06(木)22:28:53 No.660976004

もう車中泊なんてしないなんて

39 20/02/06(木)22:29:07 No.660976081

車に縁ないので無知でもうしわけないのだけど何で30分ごとにつけてまたきるの?

40 20/02/06(木)22:29:26 No.660976216

>>ネカフェとか行けば良かったんじゃないかぬ? >伊賀にそんなものはないんぬ >24時間のボーリング場があるにはあるけどそこは危険なんぬ その車は飾りなんぬ?

41 20/02/06(木)22:29:32 No.660976275

よしコンビニを1軒1時間ずつイートインハシゴしよう

42 20/02/06(木)22:29:50 No.660976384

出た情報から判断するとコンビニに居座るのがベター

43 20/02/06(木)22:29:54 No.660976404

>なんか安ホテルとかなかったのか 一瞬考えたんぬ ルートインがあるじゃないと でもぬは貧乏根性を発揮して一晩我慢したんぬ… 泊ればよかったと後悔したんぬ

44 20/02/06(木)22:29:57 No.660976424

でも作り話なんぬ

45 20/02/06(木)22:30:56 No.660976830

>一瞬考えたんぬ >ルートインがあるじゃないと >でもぬは貧乏根性を発揮して一晩我慢したんぬ… >泊ればよかったと後悔したんぬ 命に関わるぞ

46 20/02/06(木)22:30:57 No.660976835

>車に縁ないので無知でもうしわけないのだけど何で30分ごとにつけてまたきるの? ガソリン勿体ないからなんだろうぬけど30分ごとにやってるならエンジンかけっぱなしと変わらんと思うんぬ

47 20/02/06(木)22:31:01 No.660976861

伊賀者は知恵と根性が足りないでござるの巻

48 20/02/06(木)22:31:07 No.660976892

ネカフェは無いがオートロックの家はある 流石は忍者の里だ…

49 20/02/06(木)22:31:16 No.660976936

ボーリング場どう危険なんぬ? ヤンキーの溜まり場とかなんぬ?

50 20/02/06(木)22:31:17 No.660976941

そもそもオートロックのカギ壊れたなら管理会社に電話すれば一発だったのでは? そのために共益費とか管理費払ってるんでしょ? その首から上は飾り?

51 20/02/06(木)22:31:21 No.660976964

俺も車中泊せざるを得なくなった時に養生用のきったない毛布かぶって寝た事あったな エアコンの温度上げすぎて水分不足して足攣った

52 20/02/06(木)22:31:37 No.660977061

>車に縁ないので無知でもうしわけないのだけど何で30分ごとにつけてまたきるの? 車っていうのはたいていガソリン入れて走るんだ 走ってなくてもエンジンかけてエアコンつけてたりするとガソリンは減るんだ

53 20/02/06(木)22:31:42 No.660977083

暖房ずっとつけっぱなしで寝ればいいんじゃないかぬ?

54 20/02/06(木)22:32:16 No.660977283

それで今日の仕事よくいけたんぬ…

55 20/02/06(木)22:32:48 No.660977477

>鍵屋さん来て貰えたんぬ? 来たけど韓国製のミレーってやつは使えないらしくてお手上げ状態で帰っていったんぬ 不動産の人に連絡したら合い鍵を持っててあけてくれたんぬー

56 20/02/06(木)22:33:09 No.660977628

>暖房ずっとつけっぱなしで寝ればいいんじゃないかぬ? 会社の金でやってる運ちゃんとかは気にせず付けっぱなしでサービスエリアで仮眠とかしてんぬ

57 20/02/06(木)22:33:14 No.660977652

排気ガスも車内に取り込めばより暖かくなるんぬ

58 20/02/06(木)22:33:43 No.660977856

>排気ガスも車内に取り込めばより暖かくなるんぬ し…死んでる…

59 20/02/06(木)22:33:46 No.660977868

>不動産の人に連絡したら合い鍵を持っててあけてくれたんぬー 鍵壊れてないじゃん!

60 20/02/06(木)22:33:48 No.660977889

車の中とはいえ鉄板とガラスが冷え冷えになると放射冷却でガンガン体温奪われるからね

61 20/02/06(木)22:34:11 No.660978039

一晩エアコン入れてアイドリングした程度じゃ あんまりガス減らないんぬ

62 20/02/06(木)22:34:13 No.660978055

>排気ガスも車内に取り込めばより暖かくなるんぬ オオオ イイイ 死ぬんぬあいつ

63 20/02/06(木)22:34:16 No.660978072

>ボーリング場どう危険なんぬ? >ヤンキーの溜まり場とかなんぬ? ぬ ぬが行った時はパー券を売りさばいてる外人さんがいっぱい居たんぬ 怖かったんぬ

64 20/02/06(木)22:34:53 No.660978322

>>不動産の人に連絡したら合い鍵を持っててあけてくれたんぬー >鍵壊れてないじゃん! ぬー オートロックなんぬ

65 20/02/06(木)22:35:25 No.660978534

>そもそもオートロックのカギ壊れたなら管理会社に電話すれば一発だったのでは? >そのために共益費とか管理費払ってるんでしょ? >その首から上は飾り? なんでそんな怒ってるんぬ? 作り話なんぬ…

66 20/02/06(木)22:35:37 No.660978607

>>暖房ずっとつけっぱなしで寝ればいいんじゃないかぬ? >会社の金でやってる運ちゃんとかは気にせず付けっぱなしでサービスエリアで仮眠とかしてんぬ それSAで仮眠しないと他で寝るタイミングが無いから仕方なくやってるだけなんぬ

67 20/02/06(木)22:35:44 No.660978657

家の鍵を開けるキーの方が壊れてたんぬ

68 20/02/06(木)22:36:22 No.660978944

オートロックというものがどういうものなのか分からん… エントランスのあれみたいなのかホテルの部屋のあれみたいなのか

69 20/02/06(木)22:36:36 No.660979053

やはり物理キーかカードキーが必要だな

70 20/02/06(木)22:36:45 No.660979110

>一晩エアコン入れてアイドリングした程度じゃ >あんまりガス減らないんぬ 思ったより全然減らなくてびっくりするんぬ そんなことより命と1000円くらいのガソリンをケチって天秤にかけるとかとんでもないんぬ

71 20/02/06(木)22:37:21 No.660979343

外で鍵なくしたら連絡先控えてないから詰むな… 電話帳に追加しておこう

72 20/02/06(木)22:37:32 No.660979432

結局はどうやって解決したんぬ?

73 20/02/06(木)22:37:34 No.660979448

>それSAで仮眠しないと他で寝るタイミングが無いから仕方なくやってるだけなんぬ そうじゃなくてガソリン勿体ないなんて概念ないからいちいちエンジン切ったりしないってことなんぬ

74 20/02/06(木)22:37:49 No.660979557

これを機に-40℃対応のシュラフとか買うといいんじゃね?

75 20/02/06(木)22:37:54 No.660979597

エントランスのアレなら#からの数字いくつかで開くやつとか教えてもらえるもんじゃないのか

76 20/02/06(木)22:38:05 No.660979687

クルマにブリーチングラムを積んでおくといざという時に役立つぞ

77 20/02/06(木)22:38:27 No.660979849

>それSAで仮眠しないと他で寝るタイミングが無いから仕方なくやってるだけなんぬ まあドライバー宿泊施設があるならそっち行くわな…

78 20/02/06(木)22:38:37 No.660979905

車があってよかったんぬ 家に着いたタイミングで車も家も全部締め出されたらもうどうしようもなかったんぬ… 朝まで延々歩きつつ公園で休みつつ缶コーヒーで体暖めつつで朝まで過ごすことになったんぬ…

79 20/02/06(木)22:39:59 No.660980446

遠くへマイカー旅行した時は車中泊と快活クラブがメインの宿泊所だったなぁ…

80 20/02/06(木)22:40:06 No.660980487

今度はこんな事になっても大丈夫なように装備買っときなよ

81 20/02/06(木)22:40:23 No.660980610

ドアの錠前ではなく鍵をこわしたのか?

82 20/02/06(木)22:40:27 No.660980635

その車でネカフェ行けば良かっただけなんぬ

83 20/02/06(木)22:40:34 No.660980687

伊賀にはまともな24時間営業の施設は無いんぬ?

84 20/02/06(木)22:41:44 No.660981128

伊賀かー 1時間強飛ばせば奈良か三重に出れたのでは? 奈良は深夜なんもないけど

85 20/02/06(木)22:42:29 No.660981421

爆砕で冬に彼女宅から締め出され彼氏が無一文で凍えて助けを求めてた時はコインランドリーに行けばいいと助言したのを思い出した

86 20/02/06(木)22:43:09 No.660981661

ぬ!ラムー!って34時間営業のスーパーがあるにはあるんぬけど 名阪国道走ってて雪が降り積もって前が見えなかったのと 深夜0時くらいに壬生野のインターが封鎖される交通事故があったので 怖くなって結局自宅の駐車場で朝まで凍えてたんぬ…

87 20/02/06(木)22:43:33 No.660981817

ネカフェでも何でも近くにある地域なら良いけどスレぬはシュラフ絶対買っといた方がいいな

88 20/02/06(木)22:43:40 No.660981862

夏にやっても暑くて熱中症間近になりながら30分おきに目が覚めるんぬ

89 20/02/06(木)22:43:46 No.660981905

>ぬ!ラムー!って34時間営業のスーパーがあるにはあるんぬけど そんなに

90 20/02/06(木)22:43:52 No.660981956

電話ボックスで暖をとって朝まで耐えるんぬ

91 20/02/06(木)22:44:03 No.660982030

>一晩エアコン入れてアイドリングした程度じゃ >あんまりガス減らないんぬ ぬ 放置してたクルマにバッテリー切れない程度にエンジン掛けてもらっただけなのにがっつり減ってたんぬ…

92 20/02/06(木)22:44:07 No.660982059

>ぬ!ラムー!って34時間営業のスーパーがあるにはあるんぬけど 凄いスパンで営業してるんぬ…

93 20/02/06(木)22:44:17 No.660982138

>1時間強飛ばせば奈良か三重に出れたのでは? >奈良は深夜なんもないけど スレぬじゃないけど伊賀は三重なんぬぅうううう あと三重の海側に出ようとすると雪の夜の山道は割とつらいんぬ

94 20/02/06(木)22:44:19 No.660982152

>ぬ!ラムー!って34時間営業のスーパーがあるにはあるんぬけど 2日に半日の割合で休むのかな…

95 20/02/06(木)22:44:28 No.660982211

関係ないけどぬの車はアイドリング状態だと油圧が上がらなくて1番左のカムにオイルが回り切らないみたいですり減るから暖気はしないでくださいって言われたんぬ

96 20/02/06(木)22:44:36 No.660982257

ラムーとか34時間とか伊賀なんかすごいんぬ…

97 20/02/06(木)22:45:07 No.660982446

>ドアの錠前ではなく鍵をこわしたのか? スティックをかざすと自動でドアが開錠するオートロックなんぬ 家を借りた時に後付けしたんぬ 昨晩はかざしても全く反応しなかったので焦ったんぬ 原因は電池切れだったんぬ…ドジなんぬー

98 20/02/06(木)22:45:32 No.660982581

コインランドリーは場所によっては23時以降とか24時以降は出るだけで入れなくなるパターンがある

99 20/02/06(木)22:45:45 No.660982646

>原因は電池切れだったんぬ…ドジなんぬー ハハハ こやつめ

100 20/02/06(木)22:46:02 No.660982758

1年ほど車上生活してたことあるけど冬は寝袋で体は暖まってもまぶたの異様な冷たさにハッと目が覚めるのが一番嫌だった

101 20/02/06(木)22:46:34 No.660982941

>放置してたクルマにバッテリー切れない程度にエンジン掛けてもらっただけなのにがっつり減ってたんぬ… バッテリー充電するにはアイドリングじゃなくて長距離走らないとダメなんぬ 高速か国道を距離30キロくらいでいいから定速で飛ばしてくるんぬ

102 20/02/06(木)22:46:43 No.660983027

羽生は冬山で二泊耐えたんぬ スレぬだって耐えられるはずなんぬ

103 20/02/06(木)22:47:08 No.660983197

暖房付けっぱなしは暑いし喉が死ぬのでそれはそれでおつらい なので車にはダウン、レッグウォーマー、厚手のひざ掛け等々をバッグに詰めて常備している

104 20/02/06(木)22:47:47 No.660983428

それは家で寝てても同じで布団にくるまってても気温が寒いと眼球が凍りそうなくらい冷たくなって眠れないんぬなー

105 20/02/06(木)22:47:48 No.660983433

下手したらフリーズキャッツができてた案件なんだろうな…

106 20/02/06(木)22:48:14 No.660983595

やっぱコンビニが正解かな… カイロも暖かい飯もあるし

107 20/02/06(木)22:48:15 No.660983610

>>ドアの錠前ではなく鍵をこわしたのか? >スティックをかざすと自動でドアが開錠するオートロックなんぬ >家を借りた時に後付けしたんぬ なんかそんな感じで夫婦で締め出されて身分証も財布も無くて往生したって話があったな

108 20/02/06(木)22:48:30 No.660983726

車中泊の経験は無いけど河川敷の段ボールハウスで寝てた事はある 段ボールハウスは冬場でもかなり快適だぞ

109 20/02/06(木)22:49:08 No.660983954

>やっぱコンビニが正解かな… >カイロも暖かい飯もあるし 電池も売ってるしな…

110 20/02/06(木)22:49:45 No.660984149

>なんかそんな感じで夫婦で締め出されて身分証も財布も無くて往生したって話があったな スマホがあればなんとかなるんじゃないんぬ?

111 20/02/06(木)22:49:52 No.660984187

電子機器にはかならずマニュアル制御を残しておくべきなんぬってどっかのAI関連の偉い人が言ってたんぬ

112 20/02/06(木)22:50:33 No.660984483

じつは車中より地面からの断熱したソロテントのほうが温かいんだよな

113 20/02/06(木)22:50:48 No.660984589

河川敷は知らないけどコンクリートとかアスファルトの上だと段ボールハウスはものすごく冷えるから角材を探してきて高床式にしたよ 高床式も高くしすぎると下を抜ける風で寒いから低めにして高床の部分も段ボールで囲むのがおすすめ

114 20/02/06(木)22:50:50 No.660984598

>なんかそんな感じで夫婦で締め出されて身分証も財布も無くて往生したって話があったな そう言う時こそ交番行くんぬ

115 20/02/06(木)22:50:56 No.660984635

コンビニのイートインのスペースが税金上がってから寂しいことになってるのでお勧めなんぬ

116 20/02/06(木)22:51:47 No.660984940

車上生活とか河川敷とか段ボールハウスとかなんで詳しいの? みんなホームレスキャッツだったの?

117 20/02/06(木)22:52:12 No.660985119

若い頃に苦労はしとくもんなんぬ

118 20/02/06(木)22:52:26 No.660985209

近所のファミマのイートインスペースは夜間封鎖されてるな

119 20/02/06(木)22:52:41 No.660985306

昨日の出費なんぬ ガソリン代 3200円(目盛が半分くらい減ってビビッたんぬ!) ホッカイロ 300円 スーパー銭湯 850円 レンタルタオルセット 200円 ネックウォーマー 600円 超盛300 260円 すごい出費なんぬ… 

120 20/02/06(木)22:52:55 No.660985405

野良キャッツ!はどうやって生きてるんぬ? 死んでるんぬ?

121 20/02/06(木)22:53:26 No.660985634

>1年ほど車上生活してたことあるけど えっ!?

122 20/02/06(木)22:53:33 No.660985678

>近所のファミマのイートインスペースは夜間封鎖されてるな そうしないと浮浪者や非行少年が溜まり場にしちゃうからね

123 20/02/06(木)22:53:46 No.660985750

平日のビジホ代なら5000円だからめっちゃ損してるんぬ あほなんぬ

124 20/02/06(木)22:53:48 No.660985773

>すごい出費なんぬ…  ルートインで良かったね!

125 20/02/06(木)22:53:49 No.660985774

コンビニやスーパードラッグストアのイートインはトラブル避けのために夜間は閉鎖されてるところが多いんぬ

126 20/02/06(木)22:54:12 No.660985920

田舎ならエンジンかけっぱなしで良かったんじゃないぬ?

127 20/02/06(木)22:54:24 No.660985981

>すごい出費なんぬ…  5000円ちょいで命が助かったと思えば安いよ

128 20/02/06(木)22:55:04 No.660986202

これで次があっても悩まずにすむんぬ 勉強代と思っておくんぬな

129 20/02/06(木)22:55:09 No.660986234

>野良キャッツ!はどうやって生きてるんぬ? >死んでるんぬ? 暖かい場所を見つけて暖をとってるんぬ ぬあぁぁこの排水管は温水が通っててぬくいんぬぅぅzzz

130 20/02/06(木)22:55:16 No.660986286

警察とかで事情話して置いてもらったらよかったんじゃないかぬ… まあ作り話だからどうでもいいんぬ

131 20/02/06(木)22:55:19 No.660986308

>それは家で寝てても同じで布団にくるまってても気温が寒いと眼球が凍りそうなくらい冷たくなって眠れないんぬなー ぬ 貧乏学生だった頃に部屋の中でスキーウエアを着こんで寝てたんぬ 室温5℃を下回ると流石に生活もままならんぬ

132 20/02/06(木)22:55:56 No.660986512

>野良キャッツ!はどうやって生きてるんぬ? >死んでるんぬ? 野生動物にとって冬は毎年生きるか死ぬかの瀬戸際なんぬ

133 20/02/06(木)22:57:01 No.660986862

BGMにするんぬ https://www.youtube.com/watch?v=Xnws-1Oz4kM

134 20/02/06(木)22:57:02 No.660986867

ケチったせいで無駄に苦労しただけで出費が労力に見合ってないんぬなあ

135 20/02/06(木)22:57:21 No.660986967

野良猫は冬で大体半分死ぬらしい

136 20/02/06(木)22:57:26 No.660987000

野良キャッツの平均寿命は5年なんぬ

137 20/02/06(木)22:58:15 No.660987248

>ガソリン代 3200円(目盛が半分くらい減ってビビッたんぬ!) ひょっとしてA/Cのスイッチ入れっぱなしなんぬ?

138 20/02/06(木)22:58:25 No.660987292

馬鹿みたいに食べると体ポカポカして割と耐えられるぞ!

139 20/02/06(木)22:59:25 No.660987622

こう考えると安ホテルの一泊は比較的お安いんぬなあ

140 20/02/06(木)22:59:33 No.660987664

雪降ってくると野良キャッツはやばいんじゃないかなって思い始めてくる

141 20/02/06(木)23:00:33 No.660988007

>超盛300 260円 ワンカップ飲んでる場合かーッ!

142 20/02/06(木)23:00:41 No.660988055

>室温5℃を下回ると流石に生活もままならんぬ 朝起きて、室内なのに息が白かったときはやべぇと思ったんぬ その部屋ストーブ禁止でエアコンもなかったんぬ

143 20/02/06(木)23:00:56 No.660988140

>雪降ってくると野良キャッツはやばいんじゃないかなって思い始めてくる 暖かい場所でぬ団子を作って集団で耐えるんぬ

144 20/02/06(木)23:01:09 No.660988213

>えっ!? 無職で親と喧嘩して家出してパチプロやりながら放浪してたんぬ 1日13時間ほぼ座りっぱなしタバコくせぇうるせぇ肩はボロボロなんぬ 家に帰って土下座して仕事紹介してもらったんぬ もちろん作り話んぬ

145 20/02/06(木)23:02:03 No.660988505

雪山で遭難した人はブランデーを飲むと聞くんぬ

146 20/02/06(木)23:02:41 No.660988720

酒臭いボロボロの状態で出社したんぬ?

147 20/02/06(木)23:03:18 No.660988930

笑えないぬがどんどん出てくるんぬ…

148 20/02/06(木)23:04:51 No.660989569

暖冬とはいえ寒さでケチると人はころっと死ぬからなぁ…

149 20/02/06(木)23:05:37 No.660989858

>家に帰って土下座して仕事紹介してもらったんぬ 勝ちとってるじゃんやるね

150 20/02/06(木)23:06:07 No.660990060

>その部屋ストーブ禁止でエアコンもなかったんぬ 冬場どうやって生活するのを想定した部屋なんぬ…?

151 20/02/06(木)23:07:15 No.660990498

コタツとか想定してたんじゃないかぬ

152 20/02/06(木)23:08:13 No.660990856

>冬場どうやって生活するのを想定した部屋なんぬ…? こたつからでられんかったんぬ

153 20/02/06(木)23:08:53 No.660991088

ビジホ泊まりはたまにやると天国なんぬ このクソ寒い時期とか夜間ずっと暖房最高にして寝るの天国なんぬ

154 20/02/06(木)23:09:50 No.660991471

店の裏で発泡スチロール箱にぬが詰まってたりするんぬ

155 20/02/06(木)23:11:21 No.660992038

ビジホでシャワー浴びた後全裸で寝転がるの最高なんぬー!!!

↑Top