ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/06(木)18:42:56 No.660907553
なれなかった男 なってしまった男
1 20/02/06(木)18:47:14 No.660908457
神を目指したら神に並び立つ存在になった男
2 20/02/06(木)18:47:27 No.660908509
でもね永井先生 手塚先生は永井豪にはなれなかったよ
3 20/02/06(木)18:47:58 No.660908628
悪魔になってしまった
4 20/02/06(木)18:48:03 No.660908644
神か悪魔か
5 20/02/06(木)18:48:13 No.660908684
>神を目指したら悪魔になった男
6 20/02/06(木)18:48:27 No.660908744
神にも悪魔にもなれる男
7 20/02/06(木)18:48:52 No.660908831
豪先生は色々な意味でオンリーワン過ぎる
8 20/02/06(木)18:49:17 No.660908934
手塚先生にはハレンチ学園描けないよね
9 20/02/06(木)18:49:50 No.660909052
あんたほどの漫画家がそう言うなら…
10 20/02/06(木)18:50:41 No.660909221
本当にそんな凄いのか?って冷静に功績を見ると凄すぎてビビるレベルの男
11 20/02/06(木)18:50:51 No.660909249
神でも悪魔でもある男
12 20/02/06(木)18:51:10 No.660909335
悪魔の力身につけた
13 20/02/06(木)18:51:44 No.660909460
マジンガーZだけでも十分すぎるのに
14 20/02/06(木)18:51:56 No.660909499
アトムとマジンガーで比べると圧倒的に勝ってますよ永井先生
15 20/02/06(木)18:52:31 No.660909633
でもまだデビルマン描いてる上でまた世界滅亡エンド一直線はどうなんですか先生!
16 20/02/06(木)18:52:48 No.660909687
どっちも送り出した作品の数は半端ないよね…
17 20/02/06(木)18:54:02 No.660909941
デビルマンと火の鳥のどっちが絶望感や世紀末感あるかというと
18 20/02/06(木)18:54:08 No.660909959
乗り込みロボットのパイオツニアすぎる
19 20/02/06(木)18:54:16 No.660909991
今だと漫画家デビュー出来ないだろうなあ
20 20/02/06(木)18:54:46 No.660910101
大ヒット作品出した後に滑りまくりコケまくりの漫画家がそう少なくない事を考えるとホント化け物染みてるよこの悪魔
21 20/02/06(木)18:57:05 No.660910607
手塚先生は締め切り何それ美味しいの?状態だったらしいが、永井先生は締め切り破ったの見た事ないって編集者が言ってた
22 20/02/06(木)18:57:11 No.660910625
神とは方向が違うだけで間違いなく漫画界最高クラスのレジェンドだよ先生
23 20/02/06(木)18:57:32 No.660910703
豪ちゃんのお色気は今やると男のオタクが恥じらいがー!ってキレるの多いからな…
24 20/02/06(木)18:57:45 No.660910763
エロ寄りの悪魔
25 20/02/06(木)18:58:43 No.660910983
エッチなハプニングがたくさん起きる学園モノで全滅エンドをぶち込む人
26 20/02/06(木)18:59:04 No.660911062
神と同じくらい色んなジャンルを荒らしてるぞこの悪魔
27 20/02/06(木)18:59:19 No.660911124
この人いなかったらどうなってたんだろうって文化がある
28 20/02/06(木)19:00:19 No.660911353
>でもまだデビルマン描いてる上でまた世界滅亡エンド一直線はどうなんですか先生! バイオレンスジャックで人類勝利したろ!
29 20/02/06(木)19:00:21 No.660911362
マジンガーは割と足細いけど、あれくらい足細くないとまともに二足歩行出来ない
30 20/02/06(木)19:00:35 No.660911424
>神を目指したら魔神になった男
31 20/02/06(木)19:00:47 No.660911488
この人は数撃つ分ハズレも多いからな… 当てた時の威力がとんでもないが
32 20/02/06(木)19:01:18 No.660911609
>この人は数撃つ分ハズレも多いからな… >当てた時の威力がとんでもないが 当時の大先生方みんなそんなもんだ
33 20/02/06(木)19:01:40 No.660911701
複数のジャンルでヒット飛ばしてるのが凄すぎる
34 20/02/06(木)19:01:54 No.660911767
テラさんはこの人の漫画どう思いますか?
35 20/02/06(木)19:02:23 No.660911854
やっぱ魔神が似合うかな? 神と鉄人はもういるしね
36 20/02/06(木)19:02:52 No.660911950
というかスレ画のセリフがセンスありすぎる
37 20/02/06(木)19:02:56 No.660911974
デビルマンガカ
38 20/02/06(木)19:04:09 No.660912276
神様の最大の功績は阪大出のドクターって立場も含めマンガの社会的地位を向上させた点だと思う 悪魔は
39 20/02/06(木)19:05:21 No.660912556
一緒にアメリカ旅行行ったときに手塚先生はアメリカでも夜中まで原稿描いてて 永井先生は全部仕事終わらせてから来た話でどっちも化け物すぎる……ってなった
40 20/02/06(木)19:05:45 No.660912648
この魔人に弱点があるとすれば歴史漫画ジャンル
41 20/02/06(木)19:06:01 [PTA] No.660912717
>悪魔は こんなの読んじゃいけません!!!!!
42 20/02/06(木)19:06:19 No.660912785
影響力がでかすぎたいかまだ存命ってのがいまいちピンとこない 妖怪ですら妖怪になってしまってるのに
43 20/02/06(木)19:06:24 No.660912800
悪魔も信仰の対象になるからな…
44 20/02/06(木)19:07:01 No.660912936
>悪魔は 漫画なんてえっちなものは規制しましょう!あっ永井先生のは芸術的だから別です! って近年言われてブチキレた話好き
45 20/02/06(木)19:07:03 No.660912947
凄いでしょと言われたらそうですねとしか返せない…
46 20/02/06(木)19:07:21 No.660913010
今だって連載が全部当たるなんて先生は本当に数えるほどしかいないし
47 20/02/06(木)19:07:25 No.660913023
日本で神になった手塚神と 世界で永井になった豪ちゃんと 甲乙つけがたいくらい功績残してると思う
48 20/02/06(木)19:07:26 No.660913036
存命というか現役というか
49 20/02/06(木)19:07:40 No.660913086
>妖怪ですら妖怪になってしまってるのに 他界という言葉が似合いすぎる妖怪
50 20/02/06(木)19:07:47 No.660913121
>漫画なんてえっちなものは規制しましょう!あっ永井先生のは芸術的だから別です! >って近年言われてブチキレた話好き 10年以上前の出来事を近年と言っていいんだろうか
51 20/02/06(木)19:08:23 No.660913249
けっこう仮面ジャンプだもんな…
52 20/02/06(木)19:08:26 No.660913256
石川賢は永井豪になれましたか
53 20/02/06(木)19:08:28 No.660913264
賢ちゃんはゲッターに取り込まれてしまったのにこの人は元気すぎる
54 20/02/06(木)19:08:48 No.660913345
未だに存命なのでその点は神も妖怪も超えている
55 20/02/06(木)19:08:50 No.660913355
>10年以上前の出来事を近年と言っていいんだろうか ハレンチ学園ほど昔じゃないから近年って言葉を使いました ちょっと間違った
56 20/02/06(木)19:09:02 No.660913392
豪ちゃんはインテリ方面とサブカル方面に疎いのと 本人が現役すぎて神格化するフォロワーに欠けてるから なんか手塚神から格下扱いされてるだけで 下手したら手塚神より文化的な影響デカいと思う
57 20/02/06(木)19:09:15 No.660913429
並行しまくってたのに落としたことないってのが神よりヤバい点
58 20/02/06(木)19:09:29 No.660913474
逆にどーやったら豪ちゃんになれんだよ!
59 20/02/06(木)19:09:38 No.660913509
半世紀前にハレンチ学園ってマジで狂ってんだろこいつ
60 20/02/06(木)19:10:01 No.660913590
>けっこう仮面ジャンプだもんな… 月刊だけどな
61 20/02/06(木)19:10:17 No.660913638
デビルマン病ずっと治ってない印象が強い
62 20/02/06(木)19:10:18 No.660913647
ハレンチ学園だけでもレジェンドなのにそこからデビルマンマジンガーキューティーハニーでもレジェンドだからな…
63 20/02/06(木)19:10:18 No.660913651
>手塚先生は締め切り何それ美味しいの?状態だったらしいが、永井先生は締め切り破ったの見た事ないって編集者が言ってた チャンピオンの壁村さんは色々武勇伝のある人だけど 締め切りをちゃんと守る永井先生や藤子A先生の自伝漫画で出て来るときは 厳しいけど話せばわかる人として描かれる
64 20/02/06(木)19:11:08 No.660913844
>未だに存命なのでその点は神も妖怪も超えている マジンガーとゲッターのオナホ型玩具作りたいんですけど…これでOK出すのもおかしい
65 20/02/06(木)19:11:19 No.660913887
>厳しいけど話せばわかる人として描かれる 一方赤塚不二夫は…
66 20/02/06(木)19:11:30 No.660913941
>乗り込みロボットのパイオツニアすぎる 同じネタ自体は数年前に横山光輝御大がやり捨ててるけど 現代につながる系譜とするとマジンガーが祖になるしな
67 20/02/06(木)19:11:38 No.660913969
>高校卒業後、早稲田ゼミ(予備校)に通っていたが、3週間止まらない下痢に悩まされて大腸癌と思い込み、自分がこの世に生きていた証として漫画作品を残そうと決意[1][2]。のち大腸カタルに過ぎなかったことが判明して難なく完治した 悪魔のお腹が痛くなかったらこの世に産まれてないジャンルの漫画いっぱいあったかもしれない
68 20/02/06(木)19:11:40 No.660913979
>下手したら手塚神より文化的な影響デカいと思う 手塚神は文法やフォーマット的な部分の確立をした人であって現代での具体的な要素の影響は豪ちゃんの方が大きいんじゃないかな……
69 20/02/06(木)19:11:48 No.660914006
手塚は知識の漫画 永井は腕力の漫画
70 20/02/06(木)19:12:01 No.660914063
作品の名前の方がすぐ出てくるのが悪魔 作者の名前の方がすぐ出てくるのが神
71 20/02/06(木)19:12:16 No.660914108
油絵とか彫像とか、ひとつの芸術体系が生まれた初期ってのは化け物みたいな人がゴロゴロいたのではないか
72 20/02/06(木)19:12:26 No.660914141
>デビルマン病ずっと治ってない印象が強い デビルマン病はファンの編集側から注文されて描いてるところも大きいらしいから……
73 20/02/06(木)19:12:32 No.660914164
これだけ自分の作品が槍玉に挙げられたりパクリが雨後の筍のように出まくったり パロられたりAVにされたりしてんのに一切他人に怒ったってエピソードがないのは ほんと聖人か何かなの
74 20/02/06(木)19:12:33 No.660914167
マジンガーをガンダムと一緒に戦わせたいですって言われて OKしてくれなかったら今日のスパロボはなかったと思う
75 20/02/06(木)19:12:48 No.660914231
ジャンプはワシが育てたって言っても許される程度
76 20/02/06(木)19:12:53 No.660914243
>同じネタ自体は数年前に横山光輝御大がやり捨ててるけど 乗り込みロボは豪ちゃんが祖じゃなかったか
77 20/02/06(木)19:12:56 No.660914262
>漫画なんてえっちなものは規制しましょう!あっ永井先生のは芸術的だから別です! >って近年言われてブチキレた話好き 頭デーモンかよ…
78 20/02/06(木)19:13:16 No.660914351
東映は王と悪魔に足を向けて寝られないにも程がある……
79 20/02/06(木)19:13:20 No.660914370
これデビルマンだ!ってなる漫画今でも普通にあるし影響力すごいよね
80 20/02/06(木)19:13:34 No.660914430
神よりも海外への文化的影響がでかそう
81 20/02/06(木)19:13:36 No.660914443
>漫画なんてえっちなものは規制しましょう!あっ永井先生のは芸術的だから別です! >って近年言われてブチキレた話好き すげぇな地雷踏みまくってるどころかロケットランチャーぶっ放してるみたいだ
82 20/02/06(木)19:13:43 No.660914479
>これだけ自分の作品が槍玉に挙げられたりパクリが雨後の筍のように出まくったり >パロられたりAVにされたりしてんのに一切他人に怒ったってエピソードがないのは >ほんと聖人か何かなの 全部自分に返ってくるからな
83 20/02/06(木)19:14:10 No.660914581
どっちが凄いとかじゃないんだ どっちとも凄いんだ
84 20/02/06(木)19:14:35 No.660914681
豪ちゃんって週刊漫画の頂点になったジャンプが今でもバンバンエロに全力投球してる理由のひとつだからな
85 20/02/06(木)19:14:47 No.660914722
>これだけ自分の作品が槍玉に挙げられたりパクリが雨後の筍のように出まくったり >パロられたりAVにされたりしてんのに一切他人に怒ったってエピソードがないのは >ほんと聖人か何かなの 豪ちゃんもさんざやらかしてるし…
86 20/02/06(木)19:14:59 No.660914774
>これだけ自分の作品が槍玉に挙げられたりパクリが雨後の筍のように出まくったり >パロられたりAVにされたりしてんのに一切他人に怒ったってエピソードがないのは >ほんと聖人か何かなの まあパロとかエロに関してはけっこう仮面がな…
87 20/02/06(木)19:15:04 No.660914793
6発屋の漫画家はこの人と高橋留美子とあと誰が居るっけ
88 20/02/06(木)19:15:05 No.660914794
なっちゃったからにはもう…ネ…
89 20/02/06(木)19:15:13 No.660914835
>手塚先生にはハレンチ学園描けないよね 手塚先生が書くと直球でなくすさまじい方向にねじれまくった性癖でお出ししてくるから…
90 20/02/06(木)19:15:42 No.660914962
>全部自分に返ってくるからな へんちんタマイダーいいよね
91 20/02/06(木)19:15:46 No.660914979
>まあパロとかエロに関してはけっこう仮面がな… あの月光仮面をこんなパロにして怒られないのが凄い……
92 20/02/06(木)19:15:53 No.660915013
手塚治虫が2人いてもしょうがないだろ
93 20/02/06(木)19:15:59 No.660915036
ブラボーレツゴー永井豪
94 20/02/06(木)19:16:19 No.660915115
手塚先生になりたい気持ちはわかるけど永井豪にだってなりてえよ…
95 20/02/06(木)19:16:40 No.660915201
>あの月光仮面をこんなパロにして怒られないのが凄い…… アニメは月光仮面の歌詞のパロディだぞ EDはデビルマンの歌詞のパロディだぞ
96 20/02/06(木)19:16:45 No.660915220
炎上商法というのはこの人くらいになってから言ってほしい
97 20/02/06(木)19:16:48 No.660915234
月産400-500ページ
98 20/02/06(木)19:16:57 No.660915274
ある意味では手塚先生以上の存在だよアンタ…
99 20/02/06(木)19:17:00 No.660915301
漫画の神様になれなったけど漫画の悪魔になってしまったよね…
100 20/02/06(木)19:17:05 No.660915322
パクったりエロパロしたりはまず永井豪が通った道だ 本燃やされたり根も葉も無いこと吹聴されたり中傷されたりしても怒らないのはちょっとわからない
101 20/02/06(木)19:17:16 No.660915362
シレーヌ戦のアモンは美しさすらある 片腕千切れたアモンの1枚絵は国宝級
102 20/02/06(木)19:17:18 No.660915371
>あの月光仮面をこんなパロにして怒られないのが凄い…… けっこう仮面はめちゃくちゃ各方面にごめんなさいしてた
103 20/02/06(木)19:17:18 No.660915375
>永井豪にだってなりてえよ… PTAから人格否定されるけどいい?
104 20/02/06(木)19:17:26 No.660915405
PTAの抗議や焚書なんざ売上に一切影響しない事を証明した男
105 20/02/06(木)19:17:27 No.660915409
永井豪になりたかった 石川賢になってしまった…
106 20/02/06(木)19:17:50 No.660915499
>PTAから人格否定されるけどいい? 永井豪にさえなればそれすらも創作の力に転じれるし…
107 20/02/06(木)19:17:52 No.660915508
>影響力すごいよね 関東地獄震がないと魔震もないからな…
108 20/02/06(木)19:17:58 No.660915532
>炎上商法というのはこの人くらいになってから言ってほしい 炎上させたくてしたんじゃねえよ!?
109 20/02/06(木)19:17:59 No.660915539
そうだねパクリはよくないよね 田中圭一くん
110 20/02/06(木)19:18:15 No.660915608
>10年以上前の出来事を近年と言っていいんだろうか 芸術家扱いされたあてつけに描いたマジンガー衝撃H編が2009年か…
111 20/02/06(木)19:18:20 No.660915637
映画にも顔出しで出る
112 20/02/06(木)19:18:31 No.660915686
>月産400-500ページ い…いつ寝てるのん?
113 20/02/06(木)19:18:38 No.660915713
>70歳を迎えた2015年の時点では連載3本はつらくなり、2本に減らしている ちょっと待てよ!?
114 20/02/06(木)19:18:38 No.660915715
マジンガーだけかデビルマンだけかでも歴史に残る異形なのに…
115 20/02/06(木)19:18:41 No.660915736
あの実写映画にも喜んで出たからな…
116 20/02/06(木)19:18:51 No.660915776
>月産400-500ページ 石ノ森をさらっと超えるんじゃない
117 20/02/06(木)19:18:52 No.660915782
>永井豪にさえなればそれすらも創作の力に転じれるし… 人格否定や焚書されても壊れなかったら永井豪になれるんだよ
118 20/02/06(木)19:19:20 No.660915892
>永井豪になりたかった >石川賢になってしまった… 豪ちゃんのゲッター3案で吹っ切れたのあるらしいから影響は相当だと思う
119 20/02/06(木)19:19:26 No.660915921
赤塚不二夫からも叩かれるのに耐える必要がある
120 20/02/06(木)19:19:28 No.660915927
悪魔すぎる
121 20/02/06(木)19:19:33 No.660915952
>>あの月光仮面をこんなパロにして怒られないのが凄い…… >けっこう仮面はめちゃくちゃ各方面にごめんなさいしてた 耳毛先生は菓子折り持って頭下げに行ったら お~いいよゆるすゆるすしてくれたそうな
122 20/02/06(木)19:19:52 No.660916039
>本当にそんな凄いのか?って冷静に功績を見ると凄すぎてビビるレベルの男 気が付いたら月に700ページくらい描いてた なのにいや~いっぱい描いたね~、でもまだアイデアがいっぱい出てくるんだよふしぎ!で40年間以上描いてる
123 20/02/06(木)19:19:57 No.660916061
おーいいよ許す許す
124 20/02/06(木)19:20:25 No.660916173
顔が幼いせいか70歳に見えない…
125 20/02/06(木)19:20:29 No.660916192
>耳毛先生は菓子折り持って頭下げに行ったら >お~いいよゆるすゆるすしてくれたそうな 「憎むな殺すな赦しましょう」だ……
126 20/02/06(木)19:20:31 No.660916201
マジンガーだってデビルマシンって言われてるしまぁ
127 20/02/06(木)19:20:32 No.660916204
>赤塚不二夫からも叩かれるのに耐える必要がある 赤塚先生はその分野が行けるって教えてくれたから…
128 20/02/06(木)19:20:33 No.660916209
この人自身もだけどこの人を守護ってた人たちも人間やめてた気がする
129 20/02/06(木)19:20:34 No.660916216
耳毛先生はスジさえ通せばいい人だからな…
130 20/02/06(木)19:20:45 No.660916264
焚書ってつまりサバトだよね
131 20/02/06(木)19:20:51 No.660916292
テンガマジンガーは納得しかなかった
132 20/02/06(木)19:21:00 No.660916333
大友克洋になりたかったのに皆川亮二になっちゃった人もいるな…
133 20/02/06(木)19:21:14 No.660916387
神を目指したら悪魔になった男
134 20/02/06(木)19:21:18 No.660916400
童貞を守る回会長だか副会長だかが筒井康隆だっけ……?
135 20/02/06(木)19:21:20 No.660916413
わかるんだけど耳毛先生って嫌なあだ名だな!わかるんだけど!
136 20/02/06(木)19:21:21 No.660916418
PTA批判でタイトル通りエッチな漫画だったハレンチ学園を 一転PTAを思わせる規制勢力と殺し合おうバイオレンスバトル漫画として一端完結させた
137 20/02/06(木)19:21:27 No.660916450
能登鉄道に永井豪列車が走ってると聞いた 買い物袋手にした地元のお婆ちゃんがデビルマン列車に乗り込む光景は滅茶苦茶シュールだとか
138 20/02/06(木)19:21:32 No.660916473
永井豪とケンイシカワの絵柄ソックリですね良く間違えます!と言われた時は流石に怒った悪魔
139 20/02/06(木)19:21:40 No.660916510
>永井豪になりたかった >石川賢になってしまった… 漫画は自由な発想だよ!って言ってくれる豪ちゃんがいないと賢ちゃんにもなれないからな
140 20/02/06(木)19:21:47 No.660916538
ジャンプを今の地位に引き上げた功労者なのに マジンガーの関係で触れちゃいけない扱いなのがまた化物感ある
141 20/02/06(木)19:21:49 No.660916552
>この人自身もだけどこの人を守護ってた人たちも人間やめてた気がする 石川賢や桜田吾作は限界きてしまったよ…
142 20/02/06(木)19:21:53 No.660916564
>No.660915322 >本燃やされたり根も葉も無いこと吹聴されたり中傷されたりしても怒らないのはちょっとわからない su3628694.jpg ここまで完全にブチ切れている だから都条例で尻尾を振ってきた連中に対しては本当に「…あ?」だったのだ
143 20/02/06(木)19:22:06 No.660916622
FのAみたいな相棒が欲しかった 石川賢がやってきた
144 20/02/06(木)19:22:09 No.660916634
>この人自身もだけどこの人を守護ってた人たちも人間やめてた気がする 童貞を守る会の錚々たる面子
145 20/02/06(木)19:22:20 No.660916675
神と妖怪と弟子が亡くなってもピンピンしてるあたり本当に悪魔じみてきてる
146 20/02/06(木)19:22:27 No.660916696
大先生にやめとけって言われた事をよしいける!って判断はすごいしそれで成功しちゃうのもすごい
147 20/02/06(木)19:22:31 No.660916710
>お~いいよゆるすゆるすしてくれたそうな 耳毛は礼を尽くされたら許すタイプ 森はおあしすしちゃったから…
148 20/02/06(木)19:22:32 No.660916717
>石ノ森をさらっと超えるんじゃない 自伝漫画で書いてるけど最盛期は月産700ページだったらしい
149 20/02/06(木)19:22:42 No.660916758
デビルマンの絵は石川賢が描いてるんですよね!にも切れてたな…… いや当然だけど
150 20/02/06(木)19:22:46 No.660916777
>この人自身もだけどこの人を守護ってた人たちも人間やめてた気がする 全員デーモンだからな人間のいうことなんざ知ったことか
151 20/02/06(木)19:22:58 No.660916835
でも彼ぐらいの漫画なら僕でも描けますよ
152 20/02/06(木)19:23:00 No.660916844
>童貞を守る回会長だか副会長だかが筒井康隆だっけ……? 小松左京だよ
153 20/02/06(木)19:23:11 No.660916887
>この人自身もだけどこの人を守護ってた人たちも人間やめてた気がする 小松左京と筒井康隆に守護られる豪ちゃんの童貞…
154 20/02/06(木)19:23:28 No.660916962
>でも彼ぐらいの漫画なら僕でも描けますよ 手塚帰れや!?
155 20/02/06(木)19:24:02 No.660917111
賢ちゃんと互いに俺は真面目であいつは天才って言ってるの好き こっちから見るとどっちも天才だしその上で結構理詰めで書いてる怪物なんだけどな
156 20/02/06(木)19:24:04 No.660917120
ライガーの引退式にもちゃんと来てくれる
157 20/02/06(木)19:24:41 No.660917267
>ライガーの引退式にもちゃんと来てくれる 来てくれたんだ…凄えな…
158 20/02/06(木)19:25:22 No.660917458
漫画版のデビルマンてマジで悪魔に取り憑かれたのかってくらい熱心なファンが アニメ漫画業界人に多いよね
159 20/02/06(木)19:25:25 No.660917472
>来てくれたんだ…凄えな… ドリアンが好物だって聞いてたからちゃんとドリアンも持ってきたよ
160 20/02/06(木)19:25:31 No.660917489
今やってる映画見た「」いないの
161 20/02/06(木)19:26:05 No.660917646
PTAに対して暴力を描かずに暴力の怖さ無意味さを教える事はできないとかエロがだめ?子孫を残す本能の根源ですよ?みたいな感じの返しもしてたから頭いいんだなって
162 20/02/06(木)19:26:18 No.660917690
>気が付いたら月に700ページくらい描いてた 凄い… >なのにいや~いっぱい描いたね~、でもまだアイデアがいっぱい出てくるんだよふしぎ!で40年間以上描いてる やっぱり人間ではないのでは…?
163 20/02/06(木)19:26:22 No.660917714
豪ちゃんこんだけ凄いのに人懐っこいと言うか偉ぶってる感全くないの凄いよな…
164 20/02/06(木)19:27:23 No.660917963
そもそも豪ちゃん呼びな時点で凄い
165 20/02/06(木)19:27:26 No.660917974
デビルマンは時代思うと衝撃度があまりにもデカすぎる…
166 20/02/06(木)19:27:27 No.660917978
スカイウォーカーの夜明けもジョーカーも見てる悪魔
167 20/02/06(木)19:27:34 No.660918001
豪ちゃんが豪ちゃんをパロっても笑って許してくれる
168 20/02/06(木)19:27:45 No.660918048
>今やってる映画見た「」いないの 笑えてワクワク出来るいい映画だったよ
169 20/02/06(木)19:27:59 No.660918108
>乗り込みロボは豪ちゃんが祖じゃなかったか 1969年の幼年誌でむてきごうりきという 主人公のガールフレンドの祖父の博士が作ったごうりきという巨大ロボットで 乗り込んで博士が操縦してあちこち行ったら怪獣が出たのでやっつけるてのがあった
170 20/02/06(木)19:28:13 No.660918173
>でも彼ぐらいの漫画なら僕でも描けますよ 成仏しろよ!?
171 20/02/06(木)19:29:00 No.660918342
少年ジャンプという雑誌を週刊にした功績って 日本漫画界で一番の偉業じゃない?
172 20/02/06(木)19:29:15 No.660918399
>>でも彼ぐらいの漫画なら僕でも描けますよ >成仏しろよ!? 良くも悪くも神は現世に未練たらたらで成仏してるイメージがない……
173 20/02/06(木)19:30:17 No.660918651
>少年ジャンプという雑誌を週刊にした功績って >日本漫画界で一番の偉業じゃない? それに関してはゴーサイン出した編集の功績もあるからな…
174 20/02/06(木)19:31:11 No.660918846
>デビルマンの絵は石川賢が描いてるんですよね!にも切れてたな…… でもグレートあたりからケン石川に投げ出してダイザーあたりはそうだったような
175 20/02/06(木)19:31:23 No.660918895
キューティハニーとかそういうのも書いてるのが幅が凄いよね 神もリボンの騎士とかあるけど
176 20/02/06(木)19:31:52 No.660918999
>少年ジャンプという雑誌を週刊にした功績って >日本漫画界で一番の偉業じゃない? 創刊時点で週刊化は決まってた
177 20/02/06(木)19:31:54 No.660919004
どっちも同格だと思うけど手塚先生は死んで神格化されてる分有利な感じ
178 20/02/06(木)19:31:57 No.660919019
これだけ偉大なのにダイナミックプロの維持費であんま儲かんなかったらしいな
179 20/02/06(木)19:32:03 No.660919047
まあジャンプに関しては本宮もすごかったから…
180 20/02/06(木)19:32:24 No.660919120
このスレではじめて先生がまだ生きてること知ったよ
181 20/02/06(木)19:32:29 No.660919138
>良くも悪くも神は現世に未練たらたらで成仏してるイメージがない…… 神であるけど仏にはなれないって仏教世界の説話かよ
182 20/02/06(木)19:32:46 No.660919217
でも赤塚にめっちゃ否定されて折れかかってたとこに 秋田のヤクザ編集長がやろうぜ!っていわなきゃ今の地位がなかった人だ ちなみに赤塚は否定したグロとギャグ取り入れた
183 20/02/06(木)19:33:05 No.660919293
>このスレではじめて先生がまだ生きてること知ったよ 絶賛連載中だよ!
184 20/02/06(木)19:33:06 No.660919300
>これだけ偉大なのにダイナミックプロの維持費であんま儲かんなかったらしいな 今はどうなんだろ 儲かってるといいなぁ
185 20/02/06(木)19:33:45 No.660919447
神は生きてたらアニメに漫画に動画にと喧嘩売りまくってたんだろうなってなる
186 20/02/06(木)19:34:03 No.660919500
金より凄いものを得てるよ
187 20/02/06(木)19:34:07 No.660919516
>絶賛連載中だよ! しかも現役なのかよ!
188 20/02/06(木)19:34:07 No.660919517
ダイナミックプロ! ま…まぁあんたほどの会社なら
189 20/02/06(木)19:34:17 No.660919556
更にジャンプ専属契約を作る原因にもなった
190 20/02/06(木)19:34:46 No.660919660
ベレー帽が現在に復活したら噛みつきそうな漫画って何だろな
191 20/02/06(木)19:35:03 No.660919731
>神は生きてたらアニメに漫画に動画にと喧嘩売りまくってたんだろうなってなる 多分ゲームにも手を出してると思う
192 20/02/06(木)19:35:34 No.660919848
>ベレー帽が現在に復活したら噛みつきそうな漫画って何だろな 尾田くん…見損なったぞ
193 20/02/06(木)19:35:46 No.660919906
>ベレー帽が現在に復活したら噛みつきそうな漫画って何だろな 一昔前に流行ったデスゲームものには悪態つきながらも自分で描きそうとは思った
194 20/02/06(木)19:36:08 No.660920001
マジンサーガって止まったままだっけ
195 20/02/06(木)19:36:39 No.660920153
漫画神同様絶対的に漫画史とアニメ史に名を刻んだ男 と考えると確かに漫画魔神か漫画悪魔なのかもしれない
196 20/02/06(木)19:37:10 No.660920277
芸術は悪魔の領分だからな…
197 20/02/06(木)19:37:38 No.660920402
>ライガーの引退式にもちゃんと来てくれる 実写デビルマンの監督の葬儀委員にもなってくれる
198 20/02/06(木)19:37:51 No.660920455
・ハレンチ学園 >当時の少年漫画としては過激な表現で物議を醸し社会現象になった、 >永井豪の出世作であり代表作の一つである >また手塚治虫、高橋留美子、吾妻ひでお、山本直樹などの漫画家に >多大な影響を与えたことでも知られる 神に影響与えてる!
199 20/02/06(木)19:37:58 No.660920475
こんな異世界転生なんて僕も描けますよ
200 20/02/06(木)19:38:24 No.660920611
>>ベレー帽が現在に復活したら噛みつきそうな漫画って何だろな >一昔前に流行ったデスゲームものには悪態つきながらも自分で描きそうとは思った ホホホホホ!あなたたちは最後の一人になるまでクラスメイト同士で争うのです!
201 20/02/06(木)19:38:30 No.660920634
描けるけどさぁ…
202 20/02/06(木)19:38:35 No.660920666
激マンは4本週刊連載続けて5本目もいけると思ったけど無理だったからどれか一本切ろうとかそういう話が普通に出てくる
203 20/02/06(木)19:38:36 No.660920679
>手塚先生が書くと直球でなくすさまじい方向にねじれまくった性癖でお出ししてくるから… ハレンチ学園に対抗して描いたのが主人公のエクストプラズムがダッチワイフに入ってヒロインになるやけっぱちのマリアだからな
204 20/02/06(木)19:39:08 No.660920828
神にも悪魔にもなれるってそういう…
205 20/02/06(木)19:40:40 No.660921261
>ハレンチ学園に対抗して描いたのが主人公のエクストプラズムがダッチワイフに入ってヒロインになるやけっぱちのマリアだからな メルモちゃんじゃないんだ…
206 20/02/06(木)19:41:15 No.660921402
マジンサーガなあ… デビルマンX!で終わりなのがあまりにもあまりにも惜しい
207 20/02/06(木)19:41:30 No.660921462
あんま受けずに消えたやつでも 今このアイデアやったらいけるんじゃねみたいなのがゴロゴロある