虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/06(木)15:52:11 ちるちる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/06(木)15:52:11 No.660879746

ちるちる

1 20/02/06(木)15:53:30 No.660879970

ドイツやロシアの戦車と比べてエピソードあまり知らないけどどうだったの?ちるちる

2 20/02/06(木)15:54:06 No.660880056

なんかながい

3 20/02/06(木)15:55:50 No.660880307

めっちゃ固くて足遅い 対戦車戦闘よりも陣地攻撃とかがメイン すごい地味だけどいると助かる

4 20/02/06(木)15:57:15 No.660880522

よく牽引してるイメージ

5 20/02/06(木)15:58:19 No.660880672

たいがーとどっちが強いの?

6 20/02/06(木)15:58:48 No.660880738

急な坂とかも登れます

7 20/02/06(木)16:01:48 No.660881158

軌道輪に装甲が欲しい

8 20/02/06(木)16:02:10 No.660881203

ちゃんと活躍してるんだかんな!

9 20/02/06(木)16:02:34 No.660881252

名前のせいで良いイメージが無いんでしょうか…

10 20/02/06(木)16:03:09 No.660881328

歩兵の盾

11 20/02/06(木)16:03:35 No.660881396

>たいがーとどっちが強いの? タイガーは年中風邪ひいて足腰に爆弾抱えてるけど腕力と防御力にステータス全振りしてる防御兵器 チャーチルは鈍足で腕力普通なめっちゃ頑丈な移動トーチカ 用途が違う

12 20/02/06(木)16:03:57 No.660881461

主砲の威力以外は全てにおいてタイガーに勝る

13 20/02/06(木)16:04:12 No.660881505

空飛ぶゴミ箱つけたちるちる工兵戦車がすき

14 20/02/06(木)16:04:49 No.660881593

実車はしらんけどこのキットのフィギィア表情とかディティール凄く良かったよ

15 20/02/06(木)16:05:05 No.660881630

スレッドを立てた人によって削除されました 戦車対戦車でしか語れない「」多過ぎだろ ガルパン脳?WOT脳?

16 20/02/06(木)16:05:12 No.660881649

>主砲の威力以外は全てにおいてタイガーに勝る 速度は負けてるよ!

17 20/02/06(木)16:06:13 No.660881813

ゲーム知識だけど車体機銃の射撃可能な範囲が若干狭い

18 20/02/06(木)16:06:20 No.660881830

>戦車対戦車でしか語れない「」多過ぎだろ >ガルパン脳?WOT脳? はいはい

19 20/02/06(木)16:07:04 No.660881949

>よく牽引してるイメージ 工作車両的なバリエーションが多くてそっちで重宝されてるイメージ 実際活躍した

20 20/02/06(木)16:07:05 No.660881953

スレッドを立てた人によって削除されました >戦車対戦車でしか語れない「」多過ぎだろ >ガルパン脳?WOT脳? ミリオタすげぇえええええぇw

21 20/02/06(木)16:07:18 No.660881989

歩兵のお供としてはありがたいよね 重量の割に登坂能力あるから大抵のところについてきてくれるし

22 20/02/06(木)16:07:57 No.660882093

>戦車対戦車でしか語れない「」多過ぎだろ >ガルパン脳?WOT脳? https://img.2chan.net/b/res/660874597.htm じゃあレッドオーケストラ脳の所で歩兵対戦車について語り合おうじゃないか

23 20/02/06(木)16:08:06 No.660882119

チャーチルと言えばチャーチル3インチガンキャリアですよね!

24 20/02/06(木)16:08:26 No.660882175

さっきからスレ粘着してるうんこだから相手しないでいいぞ

25 20/02/06(木)16:08:29 No.660882181

歩兵からすりゃチハだろうが1号だろうがありがたい 対戦車砲がある陣地自体戦場総体で見ればそう多くないんだし

26 20/02/06(木)16:08:54 No.660882244

>チャーチルと言えばチャーチル3インチガンキャリアですよね! クロコしてぇ~

27 20/02/06(木)16:09:09 No.660882279

クロコダイル!

28 20/02/06(木)16:09:39 No.660882343

キャタピラが泥を巻き込むとフェンダーが盛り上がって砲塔を回せなくなるやつ

29 20/02/06(木)16:09:45 No.660882359

えっBF脳で火炎放射する話ししていいのか!?

30 20/02/06(木)16:10:07 No.660882405

重巡航戦車エクセルシオを開発停止にするくらいには優秀だよチャーチル

31 20/02/06(木)16:10:19 No.660882440

マーケットガーデン舞台のFPSで的確な指示出せる優れた戦車長が使うと結構機動力が十分にあると感じさせてくれる絶妙な鈍重さ

32 20/02/06(木)16:10:38 No.660882504

戦車がいるってだけで的になってくれる 行軍中は荷物も持ってくれる 戦車最高

33 20/02/06(木)16:11:09 No.660882573

>https://img.2chan.net/b/res/660874597.htm のスレタイ引用とか上のレス見るににガルパンとかwotとか言って叩き棒にしてるあたりどんだけ偉いと思ってるんだろう

34 20/02/06(木)16:11:12 No.660882577

ブラックプリンスで

35 20/02/06(木)16:11:19 No.660882599

マークセブンなら榴弾もちゃんと撃てるからな… なんで最初から榴弾撃てるようにしといてくれないんです

36 20/02/06(木)16:12:14 No.660882727

英国伝統の粗朶せおったカチカチ山仕様がいいんだ su3628370.jpg

37 20/02/06(木)16:12:18 No.660882737

菱形戦車の正統進化版って感じ

38 20/02/06(木)16:12:27 No.660882763

ソ連の親衛隊に配備される程度には有能

39 20/02/06(木)16:13:16 No.660882868

フェンダーとエンジングリルは傷病兵の担架

40 20/02/06(木)16:13:28 No.660882899

>>https://img.2chan.net/b/res/660874597.htm >のスレタイ引用とか上のレス見るににガルパンとかwotとか言って叩き棒にしてるあたりどんだけ偉いと思ってるんだろう 全然レスしてないみたいだしミリタリ知識もあるかどうかあやしい

41 20/02/06(木)16:13:28 No.660882900

歩兵戦車のくせに初期型は榴弾撃てないってどうなんですか?

42 20/02/06(木)16:13:37 No.660882913

>英国伝統の粗朶せおったカチカチ山仕様がいいんだ >su3628370.jpg なにこれ登坂する時に足元に敷くの

43 20/02/06(木)16:14:42 No.660883058

アフリカ戦線とかで砂丘を乗り越える時によく底面撃ちぬかれて撃破されたってのはマジ?ガセ?

44 20/02/06(木)16:15:10 No.660883127

薪背負ったりカーペット敷いたり時の首相様をロバのように酷使する英軍には参るね

45 20/02/06(木)16:15:34 No.660883191

榴弾は砲兵が撃てばいいだろ… 砲兵隊がまだ来てない?じゃあそのまま突撃してきて

46 20/02/06(木)16:15:53 No.660883233

>なんで最初から榴弾撃てるようにしといてくれないんです 榴弾製造すればいい話なのになんで頑なに無垢の徹甲弾ばっかり作ったんだろう…

47 20/02/06(木)16:15:57 No.660883245

背負ってる絵いいな…

48 20/02/06(木)16:15:58 No.660883251

>なにこれ登坂する時に足元に敷くの 穴とかがあるとこの背負った棒きれをそこにつっこんで通れるようにする

49 20/02/06(木)16:16:00 No.660883256

ニューギニア戦線にチャーチルⅠ投入されたらしいけど日本兵とやり合う機会あったのかな

50 20/02/06(木)16:16:24 No.660883314

>アフリカ戦線とかで砂丘を乗り越える時によく底面撃ちぬかれて撃破されたってのはマジ?ガセ? マチルダ2のエピソードかな?

51 20/02/06(木)16:16:52 No.660883366

>su3628370.jpg イギリスなのにものすごい日本昔ばなしあじ

52 20/02/06(木)16:17:04 No.660883385

文字通り俺の屍を超えていけなARK好き

53 20/02/06(木)16:17:42 No.660883477

>菱形戦車の正統進化版って感じ 車体側面の脱出ハッチも本来は副砲つける計画でいいんだっけ こんな感じの

54 20/02/06(木)16:18:04 No.660883529

>歩兵の盾 もとはそういう使い方想定してたもんな

55 20/02/06(木)16:18:05 No.660883530

>ソ連の親衛隊に配備される程度には有能 チャーチル・バレンタイン・シャーマンが神戦車扱いな辺り ソ連製戦車のスペックに現れないクソさが偲ばれるね…

56 20/02/06(木)16:18:06 No.660883532

ガルパンしか知らないけどマーク7とかまで出てるって事はめっちゃバリエーションめっちゃ作られてたんだな

57 20/02/06(木)16:18:13 No.660883549

>薪背負ったりカーペット敷いたり時の首相様をロバのように酷使する英軍には参るね 橋付けたりもするぞ! su3628384.jpg

58 20/02/06(木)16:18:55 No.660883635

>>なんで最初から榴弾撃てるようにしといてくれないんです >榴弾製造すればいい話なのになんで頑なに無垢の徹甲弾ばっかり作ったんだろう… 歩兵支援用に機銃しか装備してないタンケッテをボコりつつ 同軸機銃で自軍の歩兵を支援するってコンセプトなんだろうか 対戦車用の主砲と陣地攻撃用の主砲で分けた方がコスト抑えられるって事から当初はそうなったみたいだが

59 20/02/06(木)16:18:58 No.660883642

バレンタインも榴弾無いのはちょっと残念だけど ソ連兵にやたら評判いいんだよな…

60 20/02/06(木)16:20:08 No.660883798

su3628388.jpg このやる気の無いデザイン好き

61 20/02/06(木)16:20:12 No.660883808

>su3628384.jpg 重たそうに見えるおかげで こんなことしても絶対つんのめらないだろうという安心感がある

62 20/02/06(木)16:20:23 No.660883829

>>アフリカ戦線とかで砂丘を乗り越える時によく底面撃ちぬかれて撃破されたってのはマジ?ガセ? >マチルダ2のエピソードかな? ああマチルダだったか…

63 20/02/06(木)16:20:36 No.660883846

>イギリスなのにものすごい日本昔ばなしあじ WW1で粗朶せおったマーク1戦車が複数いる写真はなんか和む

64 20/02/06(木)16:21:24 No.660883950

こいつ首相のくせに裏方仕事がやたら得意だったらしいな

65 20/02/06(木)16:21:43 No.660883981

飴ちゃんもM3で榴弾砲別個搭載するし榴弾は榴弾で威力欲しいからってどいつもこいつもキメラすぎるんですけお…

66 20/02/06(木)16:21:53 No.660884011

ガルパン劇場版の冒頭で確かにこんな感じ登ってたからわかるけど しかしゲームだと登坂力が基本再現されてない気がする

67 20/02/06(木)16:21:59 No.660884023

>su3628388.jpg >このやる気の無いデザイン好き コロシテ su3628392.jpg

68 20/02/06(木)16:23:16 No.660884199

>菱形戦車の正統進化版って感じ 最後かつ最強の菱型戦車でいいんだろうか

69 20/02/06(木)16:24:12 No.660884317

まあ主砲デカくなる前は単純に同じ口径で榴弾にするだけじゃショボかったりするだろうしな…

70 20/02/06(木)16:24:13 No.660884319

ヨーロッパはノルマンディのボカージュだよ腹見せるやつ 対策でヘッジカッターつけて生垣ごと破壊した

71 20/02/06(木)16:24:14 No.660884320

>バレンタインも榴弾無いのはちょっと残念だけど >ソ連兵にやたら評判いいんだよな… バレンタインが配備されてた部隊はT-60とかの軽装甲戦車が多かったから重装甲で足回りの強いバレンタイン君が重宝された マチルダ君はすぐ走れなくなるから忌み嫌われた

72 20/02/06(木)16:24:22 No.660884340

>こいつ首相のくせに橋背負ったまま壕に埋まって味方の進む道になるらしいな

73 20/02/06(木)16:24:36 No.660884374

AVREにはRUSEでめっちゃお世話になったから好き スキンクとファイアフライをお供に付ければドイツ以外にはガチれる

74 20/02/06(木)16:24:37 No.660884376

黒太子が菱形の血筋でいえば最強

75 20/02/06(木)16:24:43 No.660884385

>こいつ首相のくせに裏方仕事がやたら得意だったらしいな 今更だけど時の首相の名前が付いた兵器ってすげえな

76 20/02/06(木)16:25:00 No.660884427

>最後かつ最強の菱型戦車でいいんだろうか 試作でいいならオールドなギャングさんか

77 20/02/06(木)16:25:12 No.660884459

>しかしゲームだと登坂力が基本再現されてない気がする 登坂力や不整地踏破力を再現するとドイツの重いやつらがめちゃくちゃナーフされるから…

78 20/02/06(木)16:25:38 No.660884519

>こいつ首相のくせに橋背負ったまま壕に埋まって味方の進む道になるらしいな su3628399.jpg

79 20/02/06(木)16:25:44 No.660884534

スネークチューブだっけ 爆破筒大量に積んだガンキャリアーって実際あったのあれ

80 20/02/06(木)16:26:30 No.660884633

>>アフリカ戦線とかで砂丘を乗り越える時によく底面撃ちぬかれて撃破されたってのはマジ?ガセ? >マチルダ2のエピソードかな? 戦車の腹を狙って撃てるヤツの方が卑怯なんだよ

81 20/02/06(木)16:26:57 No.660884694

縁の下の力持ちすぎる…

82 20/02/06(木)16:26:57 No.660884695

豪にわざわざ落とすタイプの架橋戦車はもったいなさが凄い…

83 20/02/06(木)16:28:23 No.660884884

>>バレンタインも榴弾無いのはちょっと残念だけど >>ソ連兵にやたら評判いいんだよな… >バレンタインが配備されてた部隊はT-60とかの軽装甲戦車が多かったから重装甲で足回りの強いバレンタイン君が重宝された >マチルダ君はすぐ走れなくなるから忌み嫌われた カベナンターは?

84 20/02/06(木)16:28:58 No.660884974

>カベナンターは? 危険物なので輸出禁止

85 20/02/06(木)16:29:43 No.660885077

>>カベナンターは? >危険物なので輸出禁止 東部戦線なら暖房によさそうなのに

86 20/02/06(木)16:30:00 No.660885122

ちるちるにグリフォンエンジンつもうぜぇ!

87 20/02/06(木)16:30:14 No.660885155

>爆破筒大量に積んだガンキャリアーって実際あったのあれ BFVでみてなにこれすごい…てなったやつきたな…

88 20/02/06(木)16:30:15 No.660885156

カベナンターの欠陥のラジエータパイプが車内を…の意味がよくわからない 邪魔なパイプが車内にあるのが嫌われたってこと?

89 20/02/06(木)16:30:21 No.660885166

首相の名前つけた戦車がクソ雑魚だったり故障多くて使い物にならなかったりしたら現場の士気だだ下りだろうし やっぱ自信作だったのかな

90 20/02/06(木)16:31:05 No.660885269

>カベナンターの欠陥のラジエータパイプが車内を…の意味がよくわからない >邪魔なパイプが車内にあるのが嫌われたってこと? 煙突が部屋の中央をぶち抜いて通ってるようなもんでは?

91 20/02/06(木)16:31:23 No.660885315

セントラルヒーティング!

92 20/02/06(木)16:31:58 No.660885404

>カベナンターの欠陥のラジエータパイプが車内を…の意味がよくわからない ラジエーターって要するに高温のエンジンを冷却する装置なのでそんなものんが車内にあったらサウナ状態ってわけよ

93 20/02/06(木)16:32:12 No.660885439

最高速抑えられてた代わりにトルク盛りまくってで坂もすいすい登れるはずなのに某クソゲーだとただ遅いだけのゴミと化してる 悲しい

94 20/02/06(木)16:32:52 No.660885537

カベナンターが暖房効いてたとしても東部戦線の地獄で使いたくねえよ…

95 20/02/06(木)16:33:06 No.660885567

こいつのⅦだったと思うけど弾薬庫の位置にパッチ装甲施して普通に弱点バレバレだったやつ

96 20/02/06(木)16:33:33 No.660885620

>こいつのⅦだったと思うけど弾薬庫の位置にパッチ装甲施して普通に弱点バレバレだったやつ シャーマンでもそれやってたし…

97 20/02/06(木)16:33:36 No.660885627

>カベナンターの欠陥のラジエータパイプが車内を…の意味がよくわからない >邪魔なパイプが車内にあるのが嫌われたってこと? ラジエーターが前でエンジンが後ろ 熱々のパイプが後ろから前に車内横断 オーブンの出来上がり

98 20/02/06(木)16:33:48 No.660885655

>ラジエーターって要するに高温のエンジンを冷却する装置なのでそんなものんが車内にあったらサウナ状態ってわけよ なるほど…設計中に気付けすぎる…

99 20/02/06(木)16:34:16 No.660885724

英国基準だと狭いバレンタインもソ連基準だと広かったりしたのかな

100 20/02/06(木)16:34:35 No.660885776

>熱々のパイプが後ろから前に車内横断 >オーブンの出来上がり 鉄板敷けば料理出来そうだな

101 20/02/06(木)16:34:48 No.660885817

>豪にわざわざ落とすタイプの架橋戦車はもったいなさが凄い… 回収しないのか!

102 20/02/06(木)16:35:34 No.660885918

カタログスペック見てチャーチル遅いとか思ってる人多いけど 実際はカタログ通りの速度なんて出ないし荒れ地やぬかるみも多いからもっと遅いんだぞ

103 20/02/06(木)16:35:48 No.660885961

北アフリカでカヴェナンター使うね

104 20/02/06(木)16:35:55 No.660885985

>回収しないのか チャーチルの登坂能力なら自力で出れそう

105 20/02/06(木)16:36:12 No.660886015

>北アフリカでカヴェナンター使うね 死ぬ────

106 20/02/06(木)16:36:16 No.660886023

>回収しないのか! 師団通して終わりじゃなくて補給路にもなるからそのまんま いらない車両使ったりもした

107 20/02/06(木)16:36:22 No.660886039

>首相の名前つけた戦車がクソ雑魚だったり故障多くて使い物にならなかったりしたら現場の士気だだ下りだろうし >やっぱ自信作だったのかな 採用された時期的に英軍大ピンチだったのでゲン担ぎみたいなもん お出しされたのはほぼ未完成な試作量産車だったので小改良ばっかしてた

108 20/02/06(木)16:36:39 No.660886085

航空機から狙いやすそう

109 20/02/06(木)16:37:09 No.660886160

スレ画の型なんかはかなりまともな見た目だけどMk1とかになるとすごい武骨さだよねチャーチル…

110 20/02/06(木)16:37:11 No.660886167

偉い人の名前つけたクソ兵器なんて世界中にいっぱいあるしな…

111 20/02/06(木)16:37:21 No.660886191

歩兵戦車は対装甲車両戦闘考慮してない世代のはダメダメだよね… 色々改良された結果戦力になったけど

112 20/02/06(木)16:37:46 No.660886241

>スレ画の型なんかはかなりまともな見た目だけどMk1とかになるとすごい武骨さだよねチャーチル… 主砲がふたつついててすごくかっこいいだろ?

113 20/02/06(木)16:37:57 No.660886258

HPも防御力も高いけど経験値もお金も落とさない敵という評価

114 20/02/06(木)16:38:19 No.660886303

>実際はカタログ通りの速度なんて出ないし荒れ地やぬかるみも多いからもっと遅いんだぞ 歩兵より遅くなければ歩兵戦車としては充分だろ!

115 20/02/06(木)16:38:22 No.660886311

https://youtu.be/QnBh3CihERA?t=67 2003年のイラク戦争でも使われてたの… どんだけ戦車かき集めてたのよ

116 20/02/06(木)16:38:50 No.660886369

>HPも防御力も高いけど経験値もお金も落とさない敵という評価 いやなやつすぎる…

117 20/02/06(木)16:39:30 No.660886455

>2003年のイラク戦争でも使われてたの… おじいちゃん頑張るなあ

118 20/02/06(木)16:39:36 No.660886467

>スレ画の型なんかはかなりまともな見た目だけどMk1とかになるとすごい武骨さだよねチャーチル… Mk1の前時代的な無骨さが最高なんだけど古い長谷川のプリャモしかない

119 20/02/06(木)16:39:47 No.660886500

>師団通して終わりじゃなくて補給路にもなるからそのまんま >いらない車両使ったりもした ということはもしかすると今も橋になったまんまのが残ってたりするかも知れないのか

120 20/02/06(木)16:40:10 No.660886549

2003年って…物持ちいいなオイ

121 20/02/06(木)16:40:18 No.660886566

>歩兵より遅くなければ歩兵戦車としては充分だろ! それが戦闘終わったら歩兵は先にトラックで行っちゃって次の現場着いてもチャー様待たなきゃ次の戦闘できねえんだ

122 20/02/06(木)16:40:21 No.660886573

同時期に実践参加した英国戦車の中だと一番いいんじゃないかな

123 20/02/06(木)16:40:27 No.660886587

チャーチルとかクロムウェルとかwtで死ぬほど後退速度遅かったけど実際はどうなの

124 20/02/06(木)16:40:42 No.660886610

ハセガワのチャーチルは古いキットだけど精度良くて組みやすかったな

125 20/02/06(木)16:40:48 No.660886631

何でイギリス人は戦車や鉄道輸送に拘ったの?

126 20/02/06(木)16:40:50 No.660886637

>≫HPも防御力も高いけど経験値もお金も落とさない敵という評価 >いやなやつすぎる… コレに火炎放射器付けて主砲は据え置きとか英軍はさぁ…

127 20/02/06(木)16:41:08 No.660886678

>>実際はカタログ通りの速度なんて出ないし荒れ地やぬかるみも多いからもっと遅いんだぞ >歩兵より遅くなければ歩兵戦車としては充分だろ! 坂でも山でも越えてくるけど歩兵より遅いことも多い それがチャーチル

128 20/02/06(木)16:41:33 No.660886728

>同時期に実践参加した英国戦車の中だと一番いいんじゃないかな ファイアフライは英戦車に入りますか

129 20/02/06(木)16:42:17 No.660886827

>何でイギリス人は戦車や鉄道輸送に拘ったの? 鉄道輸送できない兵器なんてどうやって運ぶんだって時代だもの

130 20/02/06(木)16:42:32 No.660886850

>今更だけど時の首相の名前が付いた兵器ってすげえな ソ連のカーべーとか本人は戦争の才能ないとか馬鹿にされまくってたのに凄い

131 20/02/06(木)16:42:40 No.660886873

フセイン秘蔵の戦車博物館の連中は戦後どこ行ったんだろうか

132 20/02/06(木)16:42:54 No.660886902

>>今更だけど時の首相の名前が付いた兵器ってすげえな >ソ連のカーべーとか本人は戦争の才能ないとか馬鹿にされまくってたのに凄い ヨシフスターリン戦車!

133 20/02/06(木)16:43:01 No.660886917

随伴歩兵居るとはいえ運転手の視界ってこんな感じなるよね

134 20/02/06(木)16:43:19 No.660886955

チャーチルはクルスクでティーガーを体当たりで倒したって

135 20/02/06(木)16:43:22 No.660886961

中東戦争の頃の博物館の所蔵品じゃねえかな あきらかにモニュメント臭いのも混ざってるし

136 20/02/06(木)16:43:57 No.660887052

>スレ画の型なんかはかなりまともな見た目だけどMk1とかになるとすごい武骨さだよねチャーチル… いめぐぐって気づいたがそういえば戦車のフェンダーってあんまり意識したことなかったな…

137 20/02/06(木)16:44:15 No.660887093

>随伴歩兵居るとはいえ運転手の視界ってこんな感じなるよね のぞき窓そのものが小さいから意外と脇みえないのかも

138 20/02/06(木)16:44:25 No.660887111

>中東戦争の頃の博物館の所蔵品じゃねえかな >あきらかにモニュメント臭いのも混ざってるし CV35とかそのへんも見つかったっていう話だしねぇ

139 20/02/06(木)16:44:35 No.660887133

>何でイギリス人は戦車や鉄道輸送に拘ったの? ティーガーだって鉄道輸送できるように設計されてるから… いち早く最前線に送り込むための輸送網を前提に作らないと必要な戦線に存在できないんだ

140 20/02/06(木)16:44:47 No.660887161

>めっちゃ固くて足遅い 基本歩兵随伴だから仕方ない

141 20/02/06(木)16:44:54 No.660887178

>何でイギリス人は戦車や鉄道輸送に拘ったの? ドイツだってティーガーを鉄道で運べるように専用の履帯作ったくらいだぞ

142 20/02/06(木)16:44:59 No.660887193

>随伴歩兵居るとはいえ運転手の視界ってこんな感じなるよね ハッチから頭出してようやくこの程度の視界じゃないかな… 10㎝先の3㎝のスリットから先を見て運転する感覚っていうし

143 20/02/06(木)16:45:09 No.660887213

チャーチル1の露出履帯はおしゃれだと思う

144 20/02/06(木)16:45:40 No.660887292

>>>今更だけど時の首相の名前が付いた兵器ってすげえな >>ソ連のカーべーとか本人は戦争の才能ないとか馬鹿にされまくってたのに凄い >ヨシフスターリン戦車! 自分より銃の方の名前が有名になっちゃったから自分ブランドのワイン作ってみたおじいちゃんとかも居るんですよ!?

145 20/02/06(木)16:45:51 No.660887317

>のぞき窓そのものが小さいから意外と脇みえないのかも タイファイターの左右のパネルみたいなもんか 戦車はまあ車長がいるから大丈夫だろうけど

146 20/02/06(木)16:46:23 No.660887397

第二次大戦における鉄道輸送の重要性は独ソ戦研究してると色々わかってくるよね

147 20/02/06(木)16:46:26 No.660887405

戦車は長距離を自前で走るようには作ってないので 無理して延々走らせると足回りが壊れるし燃料めちゃめちゃ食う 燃費がリットル当たり数百メートルとかある

148 20/02/06(木)16:46:27 No.660887406

ペリスコープじゃない直接視界の窓で視界良すぎると弾とびこんで来そうでこわい

149 20/02/06(木)16:46:45 No.660887446

ペリスコープ付いてないと隙間から外見て運転してる感覚なんだろうな

150 20/02/06(木)16:46:45 No.660887447

>>>>今更だけど時の首相の名前が付いた兵器ってすげえな >>>ソ連のカーべーとか本人は戦争の才能ないとか馬鹿にされまくってたのに凄い >>ヨシフスターリン戦車! >自分より銃の方の名前が有名になっちゃったから自分ブランドのワイン作ってみたおじいちゃんとかも居るんですよ!? カラシニコフもヴォートカ作ってたね…

151 20/02/06(木)16:47:20 No.660887529

ソ連内戦とかも鉄道沿いに戦局が進行してたしな… 戦争において兵站は超重要

152 20/02/06(木)16:48:31 No.660887661

鉄道があんまり便利なので本来据え置きにすべきような化け物大砲でも鉄道敷いて動かすほどです

153 20/02/06(木)16:48:52 No.660887703

クレメンテおじさんはたいした活躍してないのになんで戦車に名前つけてもらえたんだろう トハチェフスキーは無理としてもジューコフ戦車とかあってもよかったのでは

154 20/02/06(木)16:49:02 No.660887726

>随伴歩兵居るとはいえ運転手の視界ってこんな感じなるよね ポストスクリプティムでチャーチル動かせるけど 窓開けた時は更に視点が低かった気がする

155 20/02/06(木)16:49:08 No.660887738

>トハチェフスキーは無理としてもジューコフ戦車とかあってもよかったのでは SU-100!

156 20/02/06(木)16:49:08 No.660887739

戦車はあまりに視界悪いからドイツ人の車長とか危険を承知で上半身乗り出すし アメリカ人車長は視界が悪いと降りて一人で偵察に出たりする ロシア人はあんまりそういう事しないので真横や真後ろに敵戦車がいても気づかなかったりした

157 20/02/06(木)16:49:12 No.660887742

>第二次大戦における鉄道輸送の重要性は独ソ戦研究してると色々わかってくるよね 常識的な方の列車砲ならスイスイ通れるってやっぱ大陸の線路は頑丈なんだろな

158 20/02/06(木)16:49:29 No.660887783

>>トハチェフスキーは無理としてもジューコフ戦車とかあってもよかったのでは >SU-100! タミヤきたな

159 20/02/06(木)16:49:39 No.660887798

>ペリスコープじゃない直接視界の窓で視界良すぎると弾とびこんで来そうでこわい 初期の戦車だと実際覘視孔狙うってのはメジャーな対戦車道だ 防弾ガラスすらなかったし

160 20/02/06(木)16:49:49 No.660887821

日本の61式戦車も危うく山田戦車になるところだったんだっけ

161 20/02/06(木)16:50:10 No.660887864

>ロシア人はあんまりそういう事しないので真横や真後ろに敵戦車がいても気づかなかったりした そもそもハッチが溶接されてたとかって本当なんだろうか

162 20/02/06(木)16:50:36 No.660887908

カヴェナンターとクルセイダーだったら前者の方がエンジンの信頼性は高いという酷い話が… レンドリースカヴェナンターはみんな一回は妄想するよね!

163 20/02/06(木)16:51:11 No.660887981

割とまともに冷静に指揮を執ってたブジョンヌイおじさんの戦車があっても良かったんじゃないか

164 20/02/06(木)16:51:25 No.660888009

>日本の61式戦車も危うく山田戦車になるところだったんだっけ だっせ!

165 20/02/06(木)16:51:44 No.660888052

スターリン戦車があるなら毛沢東戦車やポルポト戦車があってもいい

166 20/02/06(木)16:51:45 No.660888054

>>ペリスコープじゃない直接視界の窓で視界良すぎると弾とびこんで来そうでこわい >初期の戦車だと実際覘視孔狙うってのはメジャーな対戦車道だ >防弾ガラスすらなかったし ゲームで対戦車ライフル実装されたけどアイアンサイトでどうやって狙えってんだよこれ! バラバラにして蘇生不能に出来るからって対人兵器として扱う奴が増える始末

167 20/02/06(木)16:52:23 No.660888125

日本の戦車は名前は数字でいいかな…

168 20/02/06(木)16:54:16 No.660888371

現役の軍神みたいな人を兵器の名前にすると敵に撃破された時に萎えるから…

169 20/02/06(木)16:54:24 No.660888391

>ゲームで対戦車ライフル実装されたけどアイアンサイトでどうやって狙えってんだよこれ! 一対一でやるんじゃなくて複数の対戦車ライフルで別方向から攻撃して反撃しづらくする そのうえでペリスコープとか視察孔とか撃つ

170 20/02/06(木)16:54:36 No.660888423

>ゲームで対戦車ライフル実装されたけどアイアンサイトでどうやって狙えってんだよこれ! 20mmありゃ側背面抜けるだろぉ? タコツボで息潜めてやり過ごすんだよぉ

171 20/02/06(木)16:55:24 No.660888530

対戦車ライフルなんてぜいたくで立派な兵器だぞ ひっつき爆弾よりいいだろ

172 20/02/06(木)16:55:34 No.660888551

>日本の61式戦車も危うく山田戦車になるところだったんだっけ 吉田戦車みたいだな…

173 20/02/06(木)16:55:48 No.660888585

まあ一発で狙うというより撃ちまくって当たったらラッキーみたいなのじゃねぇかな…

174 20/02/06(木)16:55:58 No.660888605

アホほど面の皮が厚くて敵にいるといやなやつってチャーチルって感じだと思う

175 20/02/06(木)16:56:39 No.660888696

>スターリン戦車があるなら毛沢東戦車やポルポト戦車があってもいい 戦車の国産化は工業力レベル相当高くないとダメだからな…

176 20/02/06(木)16:57:10 No.660888773

戦間期のペラペラ車両の頃は対戦車ライフルでも実際良かった 東部戦線でもペラペラな頃のⅢ号Ⅳ号がけっこうな数ボコボコにされてた ㌧

177 20/02/06(木)16:57:12 No.660888777

>そもそもハッチが溶接されてたとかって本当なんだろうか 流石にその話は盛られてるけど本当にそうでもおかしくないっていうのがソ連の酷いところ キューポラはあってもハッチがないkv-85とかほんとソ連は視界関係に疎かったね…

178 20/02/06(木)16:57:29 No.660888810

>スターリン戦車があるなら毛沢東戦車やポルポト戦車があってもいい 実際中国やカンボジアが一から自力で開発したとしたらすごくやりそう

179 20/02/06(木)16:58:34 No.660888950

ソ連もドイツに鹵獲されてキューポラ付けられたT-34を取り返したのが人気あったんだっけ

180 20/02/06(木)16:59:05 No.660889008

装甲と主砲の為にドイツとは違う面で色々犠牲にしてるところはあったろうな…

181 20/02/06(木)16:59:32 No.660889077

1号2号38t戦車相手に対戦車ライフルで善戦するポーランド騎兵いいよね…

182 20/02/06(木)16:59:45 No.660889108

どんな場所と坂でもコイツならスイスイよ

183 20/02/06(木)17:00:21 No.660889175

>実際中国やカンボジアが一から自力で開発したとしたらすごくやりそう 設計引いた時点で偉かった人が配備時点では失脚してたりするかもしれないんだぞ 東側がそんな博打を打つもんか

184 20/02/06(木)17:01:20 No.660889301

功臣号チハいいよね…

185 20/02/06(木)17:01:36 No.660889327

ロシアは泥濘とか走りづらいところ多そうだしそこらへんがバレンタインといい喜ばれたか…

186 20/02/06(木)17:01:51 No.660889354

今の戦車でもメルカバMk4とかは上面への攻撃に耐えるために車長用以外のハッチが開いてないんだっけ 脱出の時は無理して車長用ハッチから出るか後ろのドアから出ないとだから大変

187 20/02/06(木)17:02:26 No.660889424

ドイツ人は戦車鹵獲するとすぐキューポラつけたがるからな…

188 20/02/06(木)17:03:04 No.660889504

虎と違ってハンドルを急に切っても履帯がお陀仏になったりはせん!

189 20/02/06(木)17:03:09 No.660889513

まあリスクはあっても情報はそれだけ大事という思想かな

190 20/02/06(木)17:03:14 No.660889526

>ソ連もドイツに鹵獲されてキューポラ付けられたT-34を取り返したのが人気あったんだっけ KV-2とかでもあったよね

191 20/02/06(木)17:04:10 No.660889625

キューポラ付きかーべーたんとかなかなか独特なスタイルになってそうだな

192 20/02/06(木)17:04:14 No.660889631

JS-8がT-10になったりしたからな…

193 20/02/06(木)17:05:01 No.660889716

チャーチル不整地ならパーシングより速いいい子 というかm26が足回り残念っていうか…m46くだち!

194 20/02/06(木)17:06:38 No.660889931

変形しそうでいいと思います

195 20/02/06(木)17:06:39 No.660889934

スターリンの名前つけて駄作だったら首飛びそうだけどクリムならまあいいか…

196 20/02/06(木)17:08:37 No.660890192

>まあリスクはあっても情報はそれだけ大事という思想かな 狙撃されるとは言うけどキューポラ無しの戦車で偵察しようと思ったら一回降りなきゃいけないんだぞ

197 20/02/06(木)17:10:14 No.660890417

ペリスコープってありがたい存在なのね

198 20/02/06(木)17:11:19 No.660890574

>ソ連兵にやたら評判いいんだよな… やはり乗り心地が…

199 20/02/06(木)17:11:37 No.660890620

>キューポラ付きかーべーたんとかなかなか独特なスタイルになってそうだな KV-2を鹵獲してキューポラつけて後部に予備弾薬を積むラックを自作したドイツ仕様とかあるよ かっこいい

200 20/02/06(木)17:12:03 No.660890688

>ペリスコープってありがたい存在なのね ハッチ開けずに周囲を索敵出来るのは大事

201 20/02/06(木)17:12:16 No.660890720

地味に履帯切らずに超信地旋回出来る利点があるけどゲームとかであんまり再現されてない気がする

202 20/02/06(木)17:12:42 No.660890782

>ペリスコープってありがたい存在なのね いくらキューポラあってもスリットから直接外見るんじゃこわいしな

203 20/02/06(木)17:12:53 No.660890806

>キューポラ付きかーべーたんとかなかなか独特なスタイルになってそうだな su3628437.jpg 個人的にはクソデカハーケンクロイツが好き

204 20/02/06(木)17:12:58 No.660890820

ホバーツおじさんのおもちゃにされた愉快なちるちる軍団が好き

205 20/02/06(木)17:13:43 No.660890940

>su3628437.jpg >個人的にはクソデカハーケンクロイツが好き ここを狙え!と言わんばかり

206 20/02/06(木)17:14:21 No.660891036

英国戦車のペリスコープ気に入ってコピー生産したんだっけソ連

207 20/02/06(木)17:14:27 No.660891049

>>キューポラ付きかーべーたんとかなかなか独特なスタイルになってそうだな >su3628437.jpg >個人的にはクソデカハーケンクロイツが好き 書ける面積広くて楽しそうだな…

208 20/02/06(木)17:16:48 No.660891391

ノリノリで塗ってそうでわむ

209 20/02/06(木)17:17:15 No.660891457

ハッチがないキューポラのkv-85君はキューポラ窓の狭い視界の大部分をペリスコープが邪魔しててストレスMAXだそうな

210 20/02/06(木)17:17:59 No.660891577

実際にはこれでも味方に誤射されないか気が気でなかったんだろうな

211 20/02/06(木)17:18:12 No.660891611

装甲が一番硬い部分にちょび髭の顔書いといたらそこばっかり撃ってくれたりしたんだろうか

↑Top