20/02/06(木)13:22:26 ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/06(木)13:22:26 No.660856360
ガンダムUCのアニメ見返すと作画は良いけど謎演出と時間配分がおかしい あと小説よりストーリー微妙
1 20/02/06(木)13:22:48 No.660856419
知ってる
2 20/02/06(木)13:23:50 No.660856590
ロニとの交流を大幅に削ったのは本当にガッカリした
3 20/02/06(木)13:23:59 No.660856622
旧作機体同窓会が1番の見どころというか
4 20/02/06(木)13:24:13 No.660856666
ガルスなんて誰が覚えてたってんだ…
5 20/02/06(木)13:25:27 No.660856833
同窓会が受けた結果同窓会ばっかやりすぎてギラズールの立つ背がない というか全機ギラズールなガランシェールがおかしい
6 20/02/06(木)13:26:04 No.660856925
>ガルスなんて誰が覚えてたってんだ… 覚えてたけど画像のは同じガルスと認識できねぇ
7 20/02/06(木)13:26:32 No.660856998
そこまでわかってるならどの辺りが犯人かもわかるな!
8 20/02/06(木)13:27:04 No.660857078
原作の心情描写はほとんどカットされてるから何故そういう行動に至ったのか見てるだけじゃ分からなかったりする
9 20/02/06(木)13:27:28 No.660857162
>ロニとの交流を大幅に削ったのは本当にガッカリした そもそも宇宙世紀では既存宗教が力失ってる設定が過去作と矛盾してる Ζでカミーユが自室に神棚作ってるとかはまだしもポケ戦見たことないんだろうか
10 20/02/06(木)13:28:13 No.660857266
割りを食うリディ ひたすら割りを食うリディ
11 20/02/06(木)13:28:38 No.660857333
ちょっと受けたらすぐ繰り返すのはガンダムの悪い癖
12 20/02/06(木)13:28:54 No.660857383
4話7話の同窓会は長すぎる
13 20/02/06(木)13:30:17 No.660857605
UCまではついていけたけど後は無理や
14 20/02/06(木)13:30:38 No.660857660
話削って同窓会やってヒでどうでしたか!?ってアニメーターのつぶやき見た時はどうにかなりそうだった
15 20/02/06(木)13:31:41 No.660857820
サイド6めっちゃクリスマス祝ってる~
16 20/02/06(木)13:33:03 No.660858037
話はよく分からんけどカッコいい戦闘シーンと良質なBGMで満足してごめん…
17 20/02/06(木)13:33:28 No.660858103
>Ζでカミーユが自室に神棚作ってるとかはまだしもポケ戦見たことないんだろうか 神棚ってどこだっけ…
18 20/02/06(木)13:33:56 No.660858157
イスラム教関連のカットは仕方ないんだ
19 20/02/06(木)13:34:03 No.660858184
リアルタイムではUC万歳な空気があった
20 20/02/06(木)13:35:26 No.660858368
玄馬さんという超絶アニメーターが勝手にカットを伸ばす 映画は尺決まっているのでそうは伸ばせない 困った監督はコントロールするためにここは好き勝手に描いていいよって2分のカットを用意した それがこの5分のGパートだ
21 20/02/06(木)13:35:31 No.660858380
ネオジオングいらないよな
22 20/02/06(木)13:35:54 No.660858437
いろんなMSがバトルしまくる!って見方なら百点満点なんだ アニメから入ったらストーリーなんか気にならないだろうしな 興味が出たら原作読んでくれればいいよ
23 20/02/06(木)13:36:00 No.660858450
>困った監督はコントロールするためにここは好き勝手に描いていいよって2分のカットを用意した >それがこの5分のGパートだ 伸びてるー!?
24 20/02/06(木)13:36:22 No.660858505
ダカールは宇宙世紀の最初から連邦首都やでって言われても>玄馬さんという超絶アニメーターが勝手にカットを伸ばす >映画は尺決まっているのでそうは伸ばせない >困った監督はコントロールするためにここは好き勝手に描いていいよって2分のカットを用意した >それがこの5分のGパートだ BGMも殺陣も異質すぎて浮いとるわ! のわりにわりとかったるいし!
25 20/02/06(木)13:36:32 No.660858523
>困った監督はコントロールするためにここは好き勝手に描いていいよって2分のカットを用意した >それがこの5分のGパートだ ニュータイプみてえなアニメーターだな
26 20/02/06(木)13:37:15 No.660858625
このシーンあんまかっこよくない…動きも遅い…
27 20/02/06(木)13:37:55 No.660858736
うるせぇ ロボ描きてぇ
28 20/02/06(木)13:39:46 No.660859015
レウルーラそんな雑に沈める?マジで?ってなった
29 20/02/06(木)13:39:54 No.660859030
見たらエコーズジェガン買おう!ってなったくらいには意味のあるパート
30 20/02/06(木)13:39:57 No.660859039
格ゲーガルスはマジで悪ノリの極地でなあ
31 20/02/06(木)13:40:17 No.660859086
ネオジオング戦が一つも面白くない なんで小説の方が映像映えしそうな戦闘してんのか謎
32 20/02/06(木)13:40:33 No.660859118
>UCまではついていけたけど後は無理や ナラティブは八卦実のところ超情報収集して予測してる経済分析家がありがたがられてるとか ヘリウム3が連鎖爆発したら大惨事とかは 色々考えて元の宇宙世紀に沿いつつこれまでやられてないことやろうとしてるなと思ったけど 全体とかいうオカルトかSFかわからんような話はついてけない…
33 20/02/06(木)13:40:47 No.660859164
ロボがかっこよければよかろう まあガルスJは別になんだが…
34 20/02/06(木)13:40:55 No.660859185
こいつは要らなかったなぁ ノーマルのガルスでよかったのに
35 20/02/06(木)13:41:07 No.660859215
ビスト神拳はともかくなんでネオ「ジオング」からシナンジュ離脱しないの……
36 20/02/06(木)13:41:59 No.660859345
生まれたことが罪だとでもいうのかってぐらいグスタフカールの扱いが悪い
37 20/02/06(木)13:42:13 No.660859375
永遠の拡大再生産と!その果ての!閉塞!!!!!111
38 20/02/06(木)13:42:34 No.660859424
小説の頃から思ってたけど箱の中身がしょっぱすぎる
39 20/02/06(木)13:42:35 No.660859427
>玄馬さんという超絶アニメーターが勝手にカットを伸ばす >映画は尺決まっているのでそうは伸ばせない >困った監督はコントロールするためにここは好き勝手に描いていいよって2分のカットを用意した >それがこの5分のGパートだ 指定された枠内で納める気が無いなら優秀でも切った方が良いと思うのその人…
40 20/02/06(木)13:42:47 No.660859459
>>UCまではついていけたけど後は無理や >ナラティブは八卦実のところ超情報収集して予測してる経済分析家がありがたがられてるとか >ヘリウム3が連鎖爆発したら大惨事とかは >色々考えて元の宇宙世紀に沿いつつこれまでやられてないことやろうとしてるなと思ったけど >全体とかいうオカルトかSFかわからんような話はついてけない… V-MAXのSEつけてみました!
41 20/02/06(木)13:42:48 No.660859464
何ていうかアニメーターがロボ描きたい!でやりたい放題した感ある 作画はほんといいけども!
42 20/02/06(木)13:42:52 No.660859475
シャンブロ戦のラスト辺りから改悪しかしてないよなぁって 元々の60分6話構成が無茶過ぎたせいなんだろうけど
43 20/02/06(木)13:43:19 No.660859555
正直同窓会あんまり好きじゃない…
44 20/02/06(木)13:43:46 No.660859620
アニメーターの給料がしょっぱ過ぎて趣味にも費やせないから仕事で遊んでしまうのでは?
45 20/02/06(木)13:43:50 No.660859632
ギレンもシャアもハマーンもシロッコも知らない箱とかわりとどうでもよくねってなる
46 20/02/06(木)13:43:58 No.660859656
>生まれたことが罪だとでもいうのかってぐらいグスタフカールの扱いが悪い そんなんだと出身である閃ハサなんて見られないんじゃない?
47 20/02/06(木)13:44:11 No.660859687
>ビスト神拳はともかくなんでネオ「ジオング」からシナンジュ離脱しないの…… 分離機能なんて飾りですよ
48 20/02/06(木)13:44:45 No.660859771
好きなMS好き勝手に描いてるだけだこいつら! まあいいかあ!
49 20/02/06(木)13:44:48 No.660859776
正直ネオジオング戦はクソだと思う
50 20/02/06(木)13:44:51 No.660859783
>小説の頃から思ってたけど箱の中身がしょっぱすぎる 本来しょっぱいスキャンダルだったものが時代の流れで大きな秘密になってしまったっていうのは俺は好き
51 20/02/06(木)13:45:36 No.660859900
>そんなんだと出身である閃ハサなんて見られないんじゃない? 閃ハサの扱いが想像できるだけに他の作品では多少活躍させてあげてほしかったな…
52 20/02/06(木)13:45:38 No.660859903
アニメから小説入るとほぼ別物で驚いた
53 20/02/06(木)13:45:42 No.660859913
グスタフカールは何であんなデブいデザインなのかが一番気になる
54 20/02/06(木)13:45:50 No.660859939
まぁ0093時はギラドーガに統一してたのに0096時はそのギラドーガはあまり出てこなくてもっと旧式のばっか出てくるのはちょっと違和感ある
55 20/02/06(木)13:45:56 No.660859959
なんで全裸さん満足して終わらせたんですかね
56 20/02/06(木)13:46:23 No.660860034
>>小説の頃から思ってたけど箱の中身がしょっぱすぎる >本来しょっぱいスキャンダルだったものが時代の流れで大きな秘密になってしまったっていうのは俺は好き 当然ながら過去作で影も形もないんで大きな秘密って言う感覚も持てない 連邦屈服寸前に追い込んだギレンもハマーンもキャスバルも誰も気にしてない箱とかなにそれ
57 20/02/06(木)13:47:34 No.660860217
小説版ってアニメ版とどんな違いがあるの?
58 20/02/06(木)13:47:46 No.660860248
アナハイムって1年戦争後に軍事産業で台頭したはずなのに生まれた時から連邦と密着の巨大企業は無理だろ 宇宙圏ジオンに取られてた1年戦争のときどうしてたんだよ
59 20/02/06(木)13:47:49 No.660860255
連邦とビスト財団の間だけで秘匿してたものをジオンや木星帰りの田舎者が知るわけないだろ
60 20/02/06(木)13:47:52 No.660860261
シャアとアムロ出したのも正直…
61 20/02/06(木)13:48:08 No.660860315
誰にも手が出せなかった聖域を持ち主が誰かに譲渡したいって言い出したのが事件の発端だろ
62 20/02/06(木)13:48:35 No.660860370
サイコ時間旅行はスパロボのオリロボの攻撃みたいだなって思った
63 20/02/06(木)13:48:49 No.660860412
ドライセンのトライブレードそうやって使うんだっていうの初めて知った 手で投げるもんだと思ってた
64 20/02/06(木)13:48:55 No.660860422
呼んだらユニコーンがシールド三枚飛ばして勝手に起動して出てくるシーンはBGMも相まって好き
65 20/02/06(木)13:48:59 No.660860436
作画はユニコーンの方がいいけどエンタメとしてはナラティブが好きなんだ
66 20/02/06(木)13:49:17 No.660860498
連邦が隠したって事実が大事なんだぞって言ってなかった?
67 20/02/06(木)13:49:39 No.660860561
>小説版ってアニメ版とどんな違いがあるの? 全然違うから読んでみてほしい そしてなんでこの終盤のシナンジュを映像化しなかったの…ってなって
68 20/02/06(木)13:49:50 No.660860591
ジオン共和国が連邦にコロニー生贄で差し出す意味が全くわからない
69 20/02/06(木)13:49:55 No.660860610
亡霊シナンジュを無くしてほぼアクションしないネオジオングを出したのは許されない ネオジオングを出すなら出すでⅡネオジオングくらい暴れさせろよ
70 20/02/06(木)13:50:09 No.660860645
>アナハイムって1年戦争後に軍事産業で台頭したはずなのに生まれた時から連邦と密着の巨大企業は無理だろ >宇宙圏ジオンに取られてた1年戦争のときどうしてたんだよ 軍事に手を出したのが0080年以降ってだけでインフラや民需等の路線での癒着してただけだよ 本社が月にあるから一年戦争の時もジオンはおいそれと手を出せなかった
71 20/02/06(木)13:50:12 No.660860654
>そもそも宇宙世紀では既存宗教が力失ってる設定が過去作と矛盾してる 坊主が月滅ぼしかけてるのにな…
72 20/02/06(木)13:50:21 No.660860685
UC小説読んでたのもあるけどアニメで比べたら俺もナラティブのほうが好きだな
73 20/02/06(木)13:50:40 No.660860738
>まぁ0093時はギラドーガに統一してたのに0096時はそのギラドーガはあまり出てこなくてもっと旧式のばっか出てくるのはちょっと違和感ある その時に使い果たしてもう本当に残党の残党 後はシャアに合流しなかった公国派もミネバについてきて袖つきと合流してるから
74 20/02/06(木)13:51:08 No.660860807
>>アナハイムって1年戦争後に軍事産業で台頭したはずなのに生まれた時から連邦と密着の巨大企業は無理だろ >>宇宙圏ジオンに取られてた1年戦争のときどうしてたんだよ >軍事に手を出したのが0080年以降ってだけでインフラや民需等の路線での癒着してただけだよ >本社が月にあるから一年戦争の時もジオンはおいそれと手を出せなかった 月ジオンが取ってるじゃん
75 20/02/06(木)13:51:16 No.660860826
福井がイデオンに魂引きずられてる部分を強調してどうする
76 20/02/06(木)13:51:57 No.660860924
>小説版ってアニメ版とどんな違いがあるの? シャンブロが襲撃するのはトリントンじゃなくてダカール なので当然バイアランカスタムも出てこない シャンブロ討ち取ったのはバナージ ネオジオングなんて登場せず素のままのシナンジュと最終決戦 あとなんかあったっけ?
77 20/02/06(木)13:52:04 No.660860937
>シャアとアムロ出したのも正直… 他はまだ許せるけどここだけはマジで許せない
78 20/02/06(木)13:52:11 No.660860949
1stアナハイムのアの字もねぇからな
79 20/02/06(木)13:52:18 No.660860968
後半悪乗りしちゃったけど1話はマジですごいと思う
80 20/02/06(木)13:52:39 No.660861016
>>小説版ってアニメ版とどんな違いがあるの? >シャンブロが襲撃するのはトリントンじゃなくてダカール >なので当然バイアランカスタムも出てこない >シャンブロ討ち取ったのはバナージ >ネオジオングなんて登場せず素のままのシナンジュと最終決戦 >あとなんかあったっけ? なにその改行 暗黒の壺に帰れ!
81 20/02/06(木)13:53:31 No.660861139
バナージの撃てませんは好きだよ
82 20/02/06(木)13:53:40 No.660861170
>>>小説の頃から思ってたけど箱の中身がしょっぱすぎる >>本来しょっぱいスキャンダルだったものが時代の流れで大きな秘密になってしまったっていうのは俺は好き >当然ながら過去作で影も形もないんで大きな秘密って言う感覚も持てない >連邦屈服寸前に追い込んだギレンもハマーンもキャスバルも誰も気にしてない箱とかなにそれ 誰も気にする必要もなかったものが時代を経てスキャンダルになってしまったってのは面白いと思うよ
83 20/02/06(木)13:53:58 No.660861206
同窓会楽しいからいいやと思ってたけど最終巻はネオジオング戦超つまんねぇからのアムロシャアに盛大につば引っ掛ける展開でないわ!ってなった
84 20/02/06(木)13:54:27 No.660861275
ユニコーンとバンシィのダブルラストシューティングとかビームサーベル巨大化でトドメとか最終決戦の見所をカットしてデカイ置物にソフトタッチして自壊とか本当…
85 20/02/06(木)13:54:32 No.660861287
小説版読んでると楽しめないようなので読んでなくて良かった
86 20/02/06(木)13:54:42 No.660861321
>後半悪乗りしちゃったけど1話はマジですごいと思う 俺もすごい好きだよ 個人的にはそこがピークだったけど
87 20/02/06(木)13:54:55 No.660861354
>>小説版ってアニメ版とどんな違いがあるの? >全然違うから読んでみてほしい >そしてなんでこの終盤のシナンジュを映像化しなかったの…ってなって 終盤のマリーダさんというかクシャトリアも映像化して欲しかった
88 20/02/06(木)13:55:14 No.660861402
>1stアナハイムのアの字もねぇからな そこでこのジオリジン
89 20/02/06(木)13:55:18 No.660861408
でもコロニーレーザー弾いたりは原作からあるんだろ?
90 20/02/06(木)13:55:18 No.660861410
(鹿威しの音)
91 20/02/06(木)13:55:28 No.660861431
>あとなんかあったっけ? 風の会っていう右翼団体が出てくる(アニメ世界でも外伝漫画で存在はフォローされた) NTでミネバに釘刺されたモナハンはUC中にリディパパに恫喝されて戦乱から手を引かされた
92 20/02/06(木)13:55:35 No.660861443
バンシィはアームドアーマーVNなんてつけてないしバンシィノルンなんていないし 亡霊は暗黒に帰れ!するし最終局面でアルベルトがサイコフレーム届けに来てくれたりする
93 20/02/06(木)13:55:55 No.660861488
>シャアとアムロ出したのも正直… 原作だと怨念の部分だけに取り込まれた空虚な亡霊って感じのフルフロンタルの魅力も残ってると思う
94 20/02/06(木)13:55:58 No.660861492
ユニコーンの最終巻は正直最初から最後まで酷いと思ってる サイコフレーム増殖関係なくね
95 20/02/06(木)13:56:22 No.660861549
>亡霊シナンジュを無くしてほぼアクションしないネオジオングを出したのは許されない >ネオジオングを出すなら出すでⅡネオジオングくらい暴れさせろよ カトキがシナンジュのデザイン時にあえてライフルサーベルバズーカのオーソドックスな兵装しか付けないことで、シナンジュとフロンタルが単純に強いことを強調したって言ってたのにネオジオングでそこら辺見事に潰してたからなぁ
96 20/02/06(木)13:56:24 No.660861556
小説版のラストは映像映えするだろうけどやってること過去作2次創作すぎんだろ
97 20/02/06(木)13:56:30 No.660861573
アルベルトがあのコロニーレーザー発射の場面にいるせいで早くリディの事言えよってなってるのはひどい
98 20/02/06(木)13:56:33 No.660861578
>でもコロニーレーザー弾いたりは原作からあるんだろ? あそこアルベルトがバンシィの予備パーツをばら撒きに行く見せ場だったんだけどな…
99 20/02/06(木)13:56:57 No.660861631
アルベルトが持ってきた分を含めガンダム3機分のサイコフレームかき集めて何とかコロニーレーザーを防ぐ
100 20/02/06(木)13:57:04 No.660861657
ガンダムなんて続編ですら作品ごとに設定変わるだろ 作品内で矛盾してなければ些細なことだ
101 20/02/06(木)13:57:08 No.660861663
バインダー自切してファンネルミサイルにするのいいよね…
102 20/02/06(木)13:57:09 No.660861665
>でもコロニーレーザー弾いたりは原作からあるんだろ? あるよ
103 20/02/06(木)13:57:50 No.660861751
>>でもコロニーレーザー弾いたりは原作からあるんだろ? >あそこアルベルトがバンシィの予備パーツをばら撒きに行く見せ場だったんだけどな… いいよねあそこ…アルベルトの成長が見れて そういえばアニメ版はアルベルトの良いシーンもたくさん削られてたな
104 20/02/06(木)13:57:53 No.660861760
ジオン同窓会はまぁ…元の話がアレ…だから仕方ないかなぁってなるけど スレ画に関してはノー
105 20/02/06(木)13:58:04 No.660861793
>ガンダムなんて続編ですら作品ごとに設定変わるだろ >作品内で矛盾してなければ些細なことだ ミネバ「お前シャアじゃないよ」 本当にシャアでしたー!!!!!!!! は糞
106 20/02/06(木)13:58:07 No.660861802
>バインダー自切してファンネルミサイルにするのいいよね… シナンジュ戦で満身創痍になってるから自己犠牲でバンシィに撃たれるシーンにつながるのにアニメではなんか無抵抗で撃たれたようにしか…
107 20/02/06(木)13:58:08 No.660861805
アルベルトとリディの会話とかほんの少ししかないけど好きなんだよ…
108 20/02/06(木)13:58:11 No.660861813
Z+やグスタフカールかませにして同窓会も微妙になってたな
109 20/02/06(木)13:58:14 No.660861823
>ガンダムなんて続編ですら作品ごとに設定変わるだろ なんかあったっけ
110 20/02/06(木)13:58:51 No.660861922
まあ高木に関しては お前にそこまで割く尺はないって言われたら仕方ないっちゃ仕方ない
111 20/02/06(木)13:59:12 No.660861968
でもネオジオングはNTだとめっちゃ動いてて良いよね…
112 20/02/06(木)13:59:17 No.660861977
>>あとなんかあったっけ? >風の会っていう右翼団体が出てくる(アニメ世界でも外伝漫画で存在はフォローされた) >NTでミネバに釘刺されたモナハンはUC中にリディパパに恫喝されて戦乱から手を引かされた そういや8巻の内容かなり削られてたね… あの話自体は福井の悪い癖が出た感あるけど黒いハイザックカスタム滅茶苦茶カッコよかったから動いてるの見たかった
113 20/02/06(木)13:59:34 No.660862006
>でもネオジオングはNTだとめっちゃ動いてて良いよね… NTではこういうのが見たかったって言うのが見れてよかった
114 20/02/06(木)13:59:53 No.660862057
ガエルの大冒険とかもかなりカットされてるけどその辺はまぁしょうがないかなって思う
115 20/02/06(木)13:59:56 No.660862066
ユニコーンとやる前のシナンジュを半壊クシャトリヤで撃退してるんだよねマリーダさん
116 20/02/06(木)14:00:29 No.660862144
小説読んでなくても最終巻は微妙じゃね?
117 20/02/06(木)14:01:07 No.660862229
>ユニコーンとやる前のシナンジュを半壊クシャトリヤで撃退してるんだよねマリーダさん あそこらへん良いよねどんなに撃退されても撃退されてもしつこく追いかけてくる亡霊シナンジュも もう半壊してて武装も殆どないけど起点を聞かせてバインダーファンネルするマリーダさんも
118 20/02/06(木)14:01:12 No.660862244
5まではそこそこ出来が良かったから余計に…
119 20/02/06(木)14:01:21 No.660862258
まあなんだかんだでボーイミーツガールと名前呼んだら応えてくれるロボットが熱いってのを再認識したからいいよ
120 20/02/06(木)14:02:03 No.660862362
最終巻は尺が長くなってる割にガルスみたいに無駄なシーンがあったりネオジオングが動かなかったり間延びしてるシーンがあったり微妙なところが多い
121 20/02/06(木)14:02:04 No.660862366
化け物じみた大暴れするシナンジュを映像で見たかったな
122 20/02/06(木)14:02:11 No.660862382
ジオン公国は共和制クーデターが起きて連邦はアバオアクー以降の作戦進行不可能になったんで休戦条約結んでその後ジオン共和国が連邦内で自治権獲得しましたって話が ジオンは連邦軍に占領されてコロニー一基を精処理用に差し出しましたってなんてんの矛盾というか糞
123 20/02/06(木)14:02:18 No.660862404
>まあなんだかんだでボーイミーツガールと名前呼んだら応えてくれるロボットが熱いってのを再認識したからいいよ 嫌いな要素だ
124 20/02/06(木)14:02:22 No.660862407
ファンネルミサイルの描写もショボかったよね
125 20/02/06(木)14:02:49 No.660862479
俺は国語苦手だからアニメのラストてんで理解出来なかったなー… バリアー!した後のユニコーンから生えた結晶?には何の意味があったの? バナージとユニコーンどこへ飛んで行くの? なんで戻ってきたの?ミネバ好き? …と恥ずかしながらずっと分からないが続いた
126 20/02/06(木)14:02:52 No.660862487
アニメではトライスターのジェスタの活躍とかもあんまなかったのがね
127 20/02/06(木)14:02:55 No.660862499
>嫌いな要素だ 知らんがな誰キミ
128 20/02/06(木)14:03:08 No.660862533
1話見たときは期待しかしてなかったけど >ロニとの交流を大幅に削ったのは本当にガッカリした ここで完全に萎えた
129 20/02/06(木)14:03:16 No.660862555
ここ初見でなに?何が始まったの?こわいよお!ってなった
130 20/02/06(木)14:03:30 No.660862588
リディの人間臭さ大好きなんだけどアニメだけ見たらそりゃ蛇蝎のごとく嫌われても仕方ないかなとは思った
131 20/02/06(木)14:03:49 No.660862634
ロニも父親との葛藤とかそういうの削られてたよね
132 20/02/06(木)14:04:01 No.660862671
もともとガンダムにはオカルト要素あったろとか言われても UCのはちょっと認められない…
133 20/02/06(木)14:04:02 No.660862676
政府公認レイパースナッフビデオ大会開催する連邦軍と見守るジオン共和国ってどんな脳味噌なら考えつくの
134 20/02/06(木)14:04:04 No.660862681
原作前半は割と好きなんだよな…
135 20/02/06(木)14:04:18 No.660862715
シャンブロを撃つのはバナージじゃなきゃいけなかったんだよ
136 20/02/06(木)14:04:29 No.660862749
ロニさん周りは宗教的な要素がNGだったとかそういうわけでもないんだよね?
137 20/02/06(木)14:04:32 No.660862755
>なんで戻ってきたの?ミネバ好き? これは神コーンのモノローグがないとわかりにくいよね… 結晶が生えた時点でバナージとユニコーンが溶け合って新生物に進化したんだけど自分の存在がまだ早すぎることを悟ってバナージを現世に送り返したんだよ
138 20/02/06(木)14:04:40 No.660862771
バナージってモビルスーツ乗るとイヤボーンしてるイメージしかない
139 20/02/06(木)14:04:41 No.660862777
リディはアニメでは内面描写無いのがね リディとオペレーターの人の惹かれる様子とかも削られてたし
140 20/02/06(木)14:05:08 No.660862837
>>なんで戻ってきたの?ミネバ好き? >これは神コーンのモノローグがないとわかりにくいよね… >結晶が生えた時点でバナージとユニコーンが溶け合って新生物に進化したんだけど自分の存在がまだ早すぎることを悟ってバナージを現世に送り返したんだよ すげぇ何言ってんだって感想しか浮かばねぇ
141 20/02/06(木)14:05:10 No.660862850
>これは神コーンのモノローグがないとわかりにくいよね… >結晶が生えた時点でバナージとユニコーンが溶け合って新生物に進化したんだけど自分の存在がまだ早すぎることを悟ってバナージを現世に送り返したんだよ はぁ…
142 20/02/06(木)14:05:23 No.660862882
4以降MS全般を人間っぽく描きすぎてるきらいはあったかな
143 20/02/06(木)14:05:23 No.660862883
>結晶が生えた時点でバナージとユニコーンが溶け合って新生物に進化したんだけど自分の存在がまだ早すぎることを悟ってバナージを現世に送り返したんだよ そんなとんでもないことになってたの!?
144 20/02/06(木)14:05:33 No.660862907
よし ごんぶとビーム防ぐのと隕石押し返すの いったいどちらの方がオカルトなのか 徹底討論だ
145 20/02/06(木)14:05:37 No.660862919
NTDが発動しかけて興奮するユニコーンをバナージが気合いで抑え込んでるのとかは好き
146 20/02/06(木)14:05:47 No.660862941
ニュータイプの解釈がオカルトに振られ過ぎて嫌だ 描写がはっきりしすぎてて一線超えてる
147 20/02/06(木)14:05:50 No.660862947
何でガンダムが生き物になるんですか そんなのデビルガンダムだけでお腹いっぱいですよ
148 20/02/06(木)14:06:13 No.660863012
シャンブロ戦の何が微妙かって折角の怪獣的なMAなのに街をあまり蹂躙せずに舗装された広い道を進んでる点が微妙
149 20/02/06(木)14:06:37 No.660863091
>よし >ごんぶとビーム防ぐのと隕石押し返すの >いったいどちらの方がオカルトなのか >徹底討論だ 変なオーラだして巨大な幻見せて恐怖させたヤツのほうがオカルトだと思うわ
150 20/02/06(木)14:06:42 No.660863102
サイコフレームやばたん…
151 20/02/06(木)14:06:49 No.660863124
ユニコーンなら単機で押し返せるだろ そういうとこだよ
152 20/02/06(木)14:07:12 No.660863194
バナージが全く好きになれなかった 登場人物どころか製作者からすら守護られてやがる リディの方が好き
153 20/02/06(木)14:07:12 No.660863196
>よし >ごんぶとビーム防ぐのと隕石押し返すの >いったいどちらの方がオカルトなのか >徹底討論だ 嫌われてるのはサイコフレーム増殖と時間巻き戻し系だと思うよ ユニコーンからわいた要素だし
154 20/02/06(木)14:07:21 No.660863229
今思うとバナージの撃てましぇぇぇぇぇんはシャンブロを1人操縦って設定にした弊害だったのかな 小説版だとロニ途中で親父に撃たれてたよね?
155 20/02/06(木)14:08:03 No.660863318
原作ではリディとバナージとアルベルトの持ってきたサイコフレームとかで総力感あって結構好きだったよコロニーレーザー
156 20/02/06(木)14:08:11 No.660863342
キャラクター半分くらい削れたんじゃない?
157 20/02/06(木)14:08:13 No.660863346
ターンエーノベライズと合わせて勘案した結果福井先生は最強厨って結論に至りもうした
158 20/02/06(木)14:08:21 No.660863368
嫌われてるっていうけど評判いいよねユニコーン
159 20/02/06(木)14:08:37 No.660863407
>嫌われてるっていうけど評判いいよねユニコーン 同窓会がね
160 20/02/06(木)14:08:55 No.660863439
>今思うとバナージの撃てましぇぇぇぇぇんはシャンブロを1人操縦って設定にした弊害だったのかな >小説版だとロニ途中で親父に撃たれてたよね? 確かそもそも3人乗りだったよね
161 20/02/06(木)14:08:56 No.660863444
当時は否定的なこと言うと怒られた気がするガルスとか
162 20/02/06(木)14:09:15 No.660863485
>アルベルトがあのコロニーレーザー発射の場面にいるせいで早くリディの事言えよってなってるのはひどい アニメ版アルベルトの見せ場すぎる…撃ってから言うの絶対ワザとだろ…ってなる
163 20/02/06(木)14:09:31 No.660863528
>キャラクター半分くらい削れたんじゃない? ロニアルベルトマリーダさんリディあたりはかなり話が削られてた感あるよね
164 20/02/06(木)14:09:55 No.660863596
>嫌われてるっていうけど評判いいよねユニコーン そこはまあガノタだし
165 20/02/06(木)14:10:00 No.660863604
>当時は否定的なこと言うと怒られた気がするガルスとか ガルスに肯定される部分なんてあったっけ…
166 20/02/06(木)14:10:03 No.660863611
本筋に絡まない旧メカプロレスを見せられてもはぁとしか思えない
167 20/02/06(木)14:10:18 No.660863648
>嫌われてるっていうけど評判いいよねユニコーン 懐かしMSが暴れてりゃ皆満足だよ
168 20/02/06(木)14:10:32 No.660863690
>当時は否定的なこと言うと怒られた気がするガルスとか SNSで感想書いたら滅茶苦茶怒られて怖かった
169 20/02/06(木)14:10:44 No.660863713
>当時は否定的なこと言うと怒られた気がするガルスとか そだっけ? なんか当時から殴り合い宇宙だったような気もする 虹裏くらいしか見てなかったけど
170 20/02/06(木)14:11:29 No.660863823
まぁUCも今やったら鉄血みたくボロクソ言われてそうな気はしないでもない しかもこっちは原作からの糞改変だし 基本OVAか映画館でお金払わないと見れないってのも大きかったのかな
171 20/02/06(木)14:11:56 No.660863897
雑な粘着とか嫌われてる嫌われてるって馬鹿の一つ覚えで言ってるけど頭おかしい売り上げ出してるからな…
172 20/02/06(木)14:12:22 No.660863975
>まぁUCも今やったら鉄血みたくボロクソ言われてそうな気はしないでもない >しかもこっちは原作からの糞改変だし >基本OVAか映画館でお金払わないと見れないってのも大きかったのかな 金払って見ると正常性バイアスかかるよね
173 20/02/06(木)14:12:27 No.660863991
>まぁUCも今やったら鉄血みたくボロクソ言われてそうな気はしないでもない ストーリー褒めてる人はあんまいないでしょ…
174 20/02/06(木)14:12:28 No.660863996
やはり昔からのガノタが望んでいるのは オカルト要素のないガンダムなのか
175 20/02/06(木)14:12:29 No.660863998
一部別物だとしても福井自身がスタッフと話し合った上での改変だから暴走とか改悪とまでは言えないし…
176 20/02/06(木)14:12:46 No.660864048
そこで鉄血どうの言い出す時点でなんというか馬鹿だなって…
177 20/02/06(木)14:12:50 No.660864059
好きか嫌いで言えば超好きなんだけど それはそれとして納得がいかないというか もうちょっと上手くやってよ!って気分になる作品
178 20/02/06(木)14:12:54 No.660864065
>なんか当時から殴り合い宇宙だったような気もする まともにここがこうだから嫌ってのに紛れてサンドバッグ探ししてるだけの奴も居たから
179 20/02/06(木)14:13:06 No.660864093
奇跡起こしすぎると逆に萎え要素になる
180 20/02/06(木)14:13:17 No.660864113
>やはり昔からのガノタが望んでいるのは >オカルト要素のないガンダムなのか MSの戦闘シーンなんじゃねーかな…
181 20/02/06(木)14:13:29 No.660864162
>雑な粘着とか嫌われてる嫌われてるって馬鹿の一つ覚えで言ってるけど頭おかしい売り上げ出してるからな… アバンの使徒は種死崇拝してろ
182 20/02/06(木)14:13:31 No.660864166
>雑な粘着とか嫌われてる嫌われてるって馬鹿の一つ覚えで言ってるけど頭おかしい売り上げ出してるからな… 種死が名作になっちまう
183 20/02/06(木)14:13:47 No.660864205
運動会に力入れ過ぎたせいかユニコーンガンダムとその派生そのものは人気出たけどバナージ自体は薄味なまま終わってしまったイメージがある
184 20/02/06(木)14:13:47 No.660864206
>昔からのガノタ Zからオカルトプッシュなのにどこからになるんだ
185 20/02/06(木)14:13:56 No.660864237
でもこないだまで毎週初代ガンダムやってたけど 毎週溶けて広がるララァとかすごいオカルトだったよ
186 20/02/06(木)14:14:10 No.660864268
>奇跡起こしすぎると逆に萎え要素になる Vガンダムの悪口言った…?あれは明らか狙ってやってたな なんだあの悪霊だらけの戦場
187 20/02/06(木)14:14:13 No.660864274
>雑な粘着とか嫌われてる嫌われてるって馬鹿の一つ覚えで言ってるけど頭おかしい売り上げ出してるからな… 種死かな?
188 20/02/06(木)14:14:23 No.660864302
>雑な粘着とか嫌われてる嫌われてるって馬鹿の一つ覚えで言ってるけど頭おかしい売り上げ出してるからな… ほぼ止まってた状況から伊達に一時代を築いてる訳じゃないんだよな
189 20/02/06(木)14:14:24 No.660864303
他の人がどうとかはどうでもいいけど俺は微妙なアニメだったと思ってるよ
190 20/02/06(木)14:14:25 No.660864307
UCは小説版からちょっと合わなかったから皆ロボットがカッコよく動けば満足なんだな…って思ってしまった
191 20/02/06(木)14:14:37 No.660864343
オカルトでも戦闘さえ良ければ文句のほうが少ない というか文句自体目につくだけで実際はとっても少ない
192 20/02/06(木)14:14:53 No.660864386
>アバンの使徒は種死崇拝してろ あれは円盤売上正義論に対して運命が名作になっちまうー!ってツッコミまでがワンセットだろ!
193 20/02/06(木)14:15:08 No.660864435
嫌いな人が多いのと好きな人が多いのは矛盾しないのでは
194 20/02/06(木)14:15:25 No.660864491
>運動会に力入れ過ぎたせいかユニコーンガンダムとその派生そのものは人気出たけどバナージ自体は薄味なまま終わってしまったイメージがある どっかで見たことあるような修正マンなのがいけなかったのかな…
195 20/02/06(木)14:15:31 No.660864517
>UCは小説版からちょっと合わなかったから皆ロボットがカッコよく動けば満足なんだな…って思ってしまった 原作は福井濃度が高すぎるというかお禿げ大好きなのが前面に出過ぎてる…
196 20/02/06(木)14:15:51 No.660864561
バナナ味くん23位がいろいろ物語ってる
197 20/02/06(木)14:16:36 No.660864682
>原作は福井濃度が高すぎるというかお禿げ大好きなのが前面に出過ぎてる… 福井のここが駄目って言われてる所って少なからずお禿要素が元みたいな所ある
198 20/02/06(木)14:16:38 No.660864692
バナージってどんな奴?って言われてもわからんもの
199 20/02/06(木)14:16:39 No.660864696
>>昔からのガノタ >Zからオカルトプッシュなのにどこからになるんだ この手の昔からのガノタってのは現実には存在しない脳内の都合のいいやつだから…
200 20/02/06(木)14:17:06 No.660864775
宇宙世紀はこのあとUC2やるんだけど何やるつもりなんだろう
201 20/02/06(木)14:17:14 No.660864796
>福井のここが駄目って言われてる所って少なからずお禿要素が元みたいな所ある つーかイデオン好きすぎるんだよ すぐにイデにしてしまうんだよ
202 20/02/06(木)14:17:17 No.660864808
>UCは小説版からちょっと合わなかったから皆ロボットがカッコよく動けば満足なんだな…って思ってしまった 俺は逆にそういうとこにはそんなに興味なかったせいか モブMSがやたら活躍しだしたシーンは見てて混乱したな…
203 20/02/06(木)14:17:27 No.660864835
玩具を売るためのアニメだからこれでいいんだ
204 20/02/06(木)14:17:27 No.660864837
原作はトリントンが大好き…ザクスナの人の昂りが伝わってくる
205 20/02/06(木)14:17:41 No.660864868
ヤマトが糞すぎて俺は福井アンチになったんだ 絶対に許さないよ
206 20/02/06(木)14:17:43 No.660864873
バナあじはうすあじかなぁ? 出会って世界が変わった女の子救いたいってだけのちょっと出来いい子程度ではあるけど十分では
207 20/02/06(木)14:17:43 No.660864874
真面目に映像クオリティ考えたらそりゃ売れるわって要素しかないからな… ユニコーンやるまでは長らく完全新規の宇宙世紀アニメもやってなかったし
208 20/02/06(木)14:17:56 No.660864899
>この手の昔からのガノタってのは現実には存在しない脳内の都合のいいやつだから… 実際にはWW2が好きなんだけど ミリタリーアニメなんてほぼないからガンダム見てるんだよそういう層は
209 20/02/06(木)14:18:10 No.660864928
福井にあんま引き出しはないというのは実写映画見てて分かってたけどさ
210 20/02/06(木)14:18:13 No.660864933
サイコフレームが近くで死んだ魂を吸収するクソヤバいシロモノになってしまった でもナラティブで最後ゾルタンに有利に働かなかったのは嘘つきとホモがばら撒かれたサイコフレームに吸収されてヨナにだけ力貸してるのは好き
211 20/02/06(木)14:18:17 No.660864951
>宇宙世紀はこのあとUC2やるんだけど何やるつもりなんだろう 生と死の境界線がどうこうなってサイコフレームが封印されるって前言ってたけど実際にどうなるんだろう
212 20/02/06(木)14:18:31 No.660864996
まぁ小説の時からオーソドックスな主人公って感じであんま特徴といった特徴はなかったからなぁバナージ やたらと人の過去を覗き見するぐらいしか
213 20/02/06(木)14:18:36 No.660865012
TVシリーズでオカルト要素ないガンダムって何だろ
214 20/02/06(木)14:18:46 No.660865030
>バナあじはうすあじかなぁ? >出会って世界が変わった女の子救いたいってだけのちょっと出来いい子程度ではあるけど十分では 周囲の人間が都合よく好きになってくれるだけのガキ 人殺しすらリディに押し付けるゴミ アニメ版は
215 20/02/06(木)14:18:51 No.660865048
>>>昔からのガノタ >>Zからオカルトプッシュなのにどこからになるんだ >この手の昔からのガノタってのは現実には存在しない脳内の都合のいいやつだから… アレもコレも気にくわないって作品に注文多い割に 自分たちがなんか言われることに関してはナイーブなんやな…
216 20/02/06(木)14:18:56 No.660865063
>宇宙世紀はこのあとUC2やるんだけど何やるつもりなんだろう F91の時代にのニュータイプがいなくなったのは何故かをやるとか前のインタでみたのでサイコフレームで開かれるあの世とこの世の門を閉じるみたいな事するんじゃないの
217 20/02/06(木)14:19:25 No.660865136
MSが受けるのってメカ+キャラクター性にあるし 文字通りスーツって部分で搭乗者の感情が乗っかりやすいのがアニメ演出にぴったりなんだよね
218 20/02/06(木)14:19:39 No.660865164
>F91の時代にのニュータイプがいなくなったのは何故かをやるとか前のインタでみたのでサイコフレームで開かれるあの世とこの世の門を閉じるみたいな事するんじゃないの なるほど…まあそれならUC2ってタイトルでも違和感ないな…
219 20/02/06(木)14:19:55 No.660865213
>>宇宙世紀はこのあとUC2やるんだけど何やるつもりなんだろう >F91の時代にのニュータイプがいなくなったのは何故かをやるとか前のインタでみたのでサイコフレームで開かれるあの世とこの世の門を閉じるみたいな事するんじゃないの シーブックとウッソがニュータイプじゃなくなったんかマジか
220 20/02/06(木)14:20:00 No.660865228
>サイコフレームが近くで死んだ魂を吸収するクソヤバいシロモノになってしまった Zがバイオセンサーで既にやってる
221 20/02/06(木)14:20:12 No.660865269
>周囲の人間が都合よく好きになってくれるだけのガキ 作中のおっさんキャラのオナホ
222 20/02/06(木)14:20:13 No.660865272
福井君の書く話のエグいところを薄めたら全体が薄味になった感じ
223 20/02/06(木)14:20:20 No.660865288
>人殺しすらリディに押し付けるゴミ >アニメ版は リディが泥をかぶってくれたところはあるよね
224 20/02/06(木)14:21:00 No.660865389
シーブックとウッソはニュータイプだろ
225 20/02/06(木)14:21:09 No.660865412
Vガンダムでウッソが幽霊と喋ってるしもう一回扉が開かれる
226 20/02/06(木)14:21:10 No.660865416
>福井君の書く話のエグいところを薄めたら全体が薄味になった感じ 宇宙世紀でイスラム教徒のテロがどうこうとか言い出したら 流石にてめぇオリジナルでやれって話だし
227 20/02/06(木)14:21:51 No.660865528
サイキックとかスペシャルとか
228 20/02/06(木)14:22:05 No.660865556
現状でヤバイのはサイコフレームとニュータイプ両方揃ってるとヤバイって話だから サイコフレームすっぱり無くすかニュータイプかサイコフレームの接続チャンネル無くすかで済むよ
229 20/02/06(木)14:22:12 No.660865578
UC2で全体のとの接続が途切れて F91以降にまた再接続するんでしょ
230 20/02/06(木)14:22:30 No.660865622
F91はサイコフレーム積んでるけど…
231 20/02/06(木)14:22:31 No.660865625
>リディが泥をかぶってくれたところはあるよね ニュータイプがああいうことやると押し付け感が半端ない
232 20/02/06(木)14:22:37 No.660865641
>Zがバイオセンサーで既にやってる あれは死者が力を貸してる描写で魂を吸収とかそういうのじゃないだろ というか何なんだ魂を吸収って
233 20/02/06(木)14:22:42 No.660865656
ビスト神拳がかっこ悪いのがダメ
234 20/02/06(木)14:22:48 No.660865680
>サイコフレームすっぱり無くすか F91にサイコフレームががっつり使われてるんで ミネバの協定がどっかのタイミングで反故にされる
235 20/02/06(木)14:22:53 No.660865691
>UC2で全体のとの接続が途切れて >F91以降にまた再接続するんでしょ なにその数年だけの断線
236 20/02/06(木)14:22:56 No.660865698
お話し的な是非は置いておいてノリでやってる富野の方がオカルトでそれに理屈付けようとしてる福井はあんまりオカルトではないと思う
237 20/02/06(木)14:23:03 No.660865720
順番にボコボコにされるターン制バトル
238 20/02/06(木)14:23:19 No.660865753
エンジェル・ハイロゥとか動きがまんまサイコフレーム…
239 20/02/06(木)14:23:40 No.660865811
ニュータイプって戦争のプロの事だろ? って意味がねじ曲がって陳腐化しただけでサイキックとして存在してるよね
240 20/02/06(木)14:23:41 No.660865814
>F91以降にまた再接続するんでしょ ダムエーの新しいF91の漫画でサイコフレームがF91に使われてますよってしっかり書かれてたね F91とクロボンの間の漫画でシーブックが再接続しそう
241 20/02/06(木)14:23:51 No.660865832
>あれは死者が力を貸してる描写で魂を吸収とかそういうのじゃないだろ >というか何なんだ魂を吸収って そうだね逆シャアで既にやってるね
242 20/02/06(木)14:23:55 No.660865847
>お話し的な是非は置いておいてノリでやってる富野の方がオカルトでそれに理屈付けようとしてる福井はあんまりオカルトではないと思う これはわかる
243 20/02/06(木)14:24:05 No.660865879
NTが面白かったからアニメUCを否定出来ない…原作UCから繋がるのは不死鳥狩りだし
244 20/02/06(木)14:24:13 No.660865901
>ビスト神拳がかっこ良いのでヨシ!
245 20/02/06(木)14:24:18 No.660865921
>お話し的な是非は置いておいてノリでやってる富野の方がオカルトでそれに理屈付けようとしてる福井はあんまりオカルトではないと思う オカルトをオカルトじゃなくする前段階なんだけど そのためにはオカルトを深堀りしなきゃいけないというしんどさ そのつなぎのNTを単作ああまとめたのは素直にうまい
246 20/02/06(木)14:24:43 No.660865982
>エンジェル・ハイロゥとか動きがまんまサイコフレーム… サイコフレームというかエンジェルハイロウは人間を使った超巨大なサイコミュだからそりゃああれぐらいやれる
247 20/02/06(木)14:24:45 No.660865988
全体云々の設定が∀の没ネタがベースだし 福井は∀が好きなんだな
248 20/02/06(木)14:24:50 No.660866001
>お話し的な是非は置いておいてノリでやってる富野の方がオカルトでそれに理屈付けようとしてる福井はあんまりオカルトではないと思う 福井はどっちかというと枯れ尾花にしてくるイメージ
249 20/02/06(木)14:25:03 No.660866035
でも福井はF91以降にニュータイプいないって断言してんぞ
250 20/02/06(木)14:25:10 No.660866049
そもそもZのは全体と接続してエネルギー引き出してる方だから魂吸収するサイコフレームと現象違うぞ
251 20/02/06(木)14:25:33 No.660866105
オカルトオカルト言うが超能力や魂ってネタも元々はSFからだからな 実際実にガンダムしてると思う
252 20/02/06(木)14:25:40 No.660866125
福井はニュータイプはいないって言ってる ガノタはいるじゃんって言ってる
253 20/02/06(木)14:25:41 No.660866127
サイコフレームが死者の魂を消費しきってしまって 後の宇宙は魂が薄い状態になったからサイコフレームも大したことなくなった
254 20/02/06(木)14:25:41 No.660866129
超能者とニュータイプは別なんだっけ? もう何が何やら…
255 20/02/06(木)14:26:05 No.660866190
>エンジェル・ハイロゥとか動きがまんまサイコフレーム… なんでサイコフレームが光るのか分からんのですってグラナダ工場のおっさんがUCで言ってた元ネタでしょ 小説Vでなんでエンジェルハイロゥが光るか分かんないって話
256 20/02/06(木)14:26:31 No.660866253
>サイコフレームが死者の魂を消費しきってしまって >後の宇宙は魂が薄い状態になったからサイコフレームも大したことなくなった 魂は並行で同時に存在出来るから別に消費されたりはしない
257 20/02/06(木)14:26:46 No.660866286
>超能者とニュータイプは別なんだっけ? >もう何が何やら… それは初代で散々言ってるでしょエスパーエスパーって
258 20/02/06(木)14:27:08 No.660866335
クワトロ「ニュータイプはエスパーではありません」
259 20/02/06(木)14:27:09 No.660866340
原作ファンがあえてアニメUCへの不満を語るスレかと思ったらUCと作者のアンチ居るなこれ…
260 20/02/06(木)14:27:15 No.660866358
よく知ってるよ ニュータイプなことなら
261 20/02/06(木)14:27:15 No.660866362
>超能者とニュータイプは別なんだっけ? >もう何が何やら… 超能力者は超能力を使う ニュータイプはゼンタイリニンサンから力を貸してもらったり知識を引き出したりする
262 20/02/06(木)14:27:29 No.660866405
>超能者とニュータイプは別なんだっけ? >もう何が何やら… ビーム弾いたりサイコキネシス発動させる奴らがエスパーじゃなかったらなんなんだ 「エスパーでは有りません」なんてのは謙遜だよ
263 20/02/06(木)14:27:29 No.660866408
フロンタルは原作だとシャアは別に憑りついてなくてただエミュしてるだけの器って聞いたけど本当ならアニメと相当展開違くない?
264 20/02/06(木)14:27:37 No.660866428
>よく知ってるよ >ニュータイプなことなら Xのニュータイプに対する回答は好き
265 20/02/06(木)14:27:47 No.660866456
>魂は並行で同時に存在出来るから別に消費されたりはしない じゃあリタの魂とかバナージの父ちゃんの魂は吸収されたのと別に存在出来る…?
266 20/02/06(木)14:27:53 No.660866469
>そうだね逆シャアで既にやってるね 魂を吸収してるって富野は断言してるの?
267 20/02/06(木)14:28:25 No.660866540
>でも福井はF91以降にニュータイプいないって断言してんぞ NT時のインタなんだからあの時点での高次元接続できちゃう存在みたいなニュアンスの方のニュータイプで受け取っていいんじゃない F91もVも劇中じゃ断言じゃなくそんなのいたねそうかもね程度であってしっかり反映してるのゲームくらいだし
268 20/02/06(木)14:28:30 No.660866561
>フロンタルは原作だとシャアは別に憑りついてなくてただエミュしてるだけの器 原作はシャアの怨念が取り憑いてる
269 20/02/06(木)14:28:31 No.660866564
お禿げの謎パワー使う存在を高次元に接続って妙な方向に発達した存在…NTってことにすると 後々NTって言われなくなることにも説明がつく
270 20/02/06(木)14:28:47 No.660866614
>フロンタルは原作だとシャアは別に憑りついてなくてただエミュしてるだけの器って聞いたけど本当ならアニメと相当展開違くない? ぶっちゃけ完全に別人
271 20/02/06(木)14:29:08 No.660866672
魂が同時に存出来るからカミーユとジュドーの生霊がブライトの前に来たりとかしてんだよね
272 20/02/06(木)14:29:16 No.660866686
>原作ファンがあえてアニメUCへの不満を語るスレ なんか笑っちゃった
273 20/02/06(木)14:30:08 No.660866798
確か原作だとシャアの怨念の一部受信しちゃったかな?くらいだったような アムロララァは当然出ない
274 20/02/06(木)14:30:11 No.660866805
XとクロボンはよくUCへの叩き棒に使われてるのを見る どれもボーイミーツガールいいよね!って所は変わらないのに不思議だね…
275 20/02/06(木)14:30:17 No.660866824
原作全裸は凄いぞ 尺で言うと1話分ぐらいずっとMS戦してるからな
276 20/02/06(木)14:30:26 No.660866846
ぶっちゃけガンダム楽しむに当たってニュータイプって言葉は劇中キャラも視聴者も各々が勝手に当てはめてるだけと気付けるか否かって所はある
277 20/02/06(木)14:31:04 No.660866952
>XとクロボンはよくUCへの叩き棒に使われてるのを見る >どれもボーイミーツガールいいよね!って所は変わらないのに不思議だね… 叩き棒ってのとはまた違くない?
278 20/02/06(木)14:31:17 No.660866984
お禿はNTを舞台を盛り上げるエッセンス程度にしか考えてないと思う
279 20/02/06(木)14:31:22 No.660867004
原作はシャアの怨念が取り憑いたフロンタルが全体からネオ・ジオング作って世界を滅ぼそうとしたらハルユニットをフェネクスに破壊されてシナンジュで戦った アニメはシャアの魂がインストールされて綺麗なフロンタルになってネオ・ジオング使って宇宙の記憶をバナージに見せたらそれでも言われてシャアは君に託すよ…って成仏した
280 20/02/06(木)14:31:30 No.660867017
アニメーター自由枠はいいけどさ ユニコーン主役の割に真っ当にカッコいいバトル少ないんだから盛ってくれ
281 20/02/06(木)14:31:30 No.660867019
ゾンビのようなシナンジュいいよね
282 20/02/06(木)14:31:33 No.660867030
作中的にまずニュータイプって名前が先にあってそれっぽい能力持った人をニュータイプ認定してるだけだからF91以降のニュータイプは別物ですと言われても納得は出来る サイキッカーとかよく分からない人達もいるし
283 20/02/06(木)14:31:52 No.660867071
>XとクロボンはよくUCへの叩き棒に使われてるのを見る >どれもボーイミーツガールいいよね!って所は変わらないのに不思議だね… 叩きに使う時点でどっちも理解出来てないのでは…ってなる
284 20/02/06(木)14:31:52 No.660867073
>アムロララァは当然出ない 逆シャアでは大人の都合で生死ぼかされたアムロとシャアが UCでようやく死を迎えられたのは感慨深いものがある
285 20/02/06(木)14:31:53 No.660867076
>お禿はNTを舞台を盛り上げるエッセンス程度にしか考えてないと思う ガキがロボット使って戦える理由付けに作っただけだからよ…
286 20/02/06(木)14:32:05 No.660867103
>サイキッカーとかよく分からない人達もいるし 言い方変えたニュータイプなだけだろ
287 20/02/06(木)14:32:49 No.660867211
フロンタルはバンネデシネで 全体の魂達に抵抗してたら 侵食される…とか言い出して笑った
288 20/02/06(木)14:33:08 No.660867272
原作通りかどうか知らないけどマリーダさんの最後雑過ぎない? なんか主人公と心通わしたNTや強化人間ヒロインは死ぬのが宇宙世紀ノルマですよねって勢いで消化された感じ
289 20/02/06(木)14:33:09 No.660867274
>ゾンビのようなシナンジュいいよね これ期待してEP7見に行ったのになあ
290 20/02/06(木)14:33:09 No.660867275
>逆シャアでは大人の都合で生死ぼかされたアムロとシャアが >UCでようやく死を迎えられたのは感慨深いものがある でも魂は同時に存在できるから二人共生きてるかもしれないよ?
291 20/02/06(木)14:33:21 No.660867305
>お禿はNTを舞台を盛り上げるエッセンス程度にしか考えてないと思う 自分に都合のいい脳内お禿げの話はいらないかな とりあえず展開に困ると急にぶち込んでるのは分かる
292 20/02/06(木)14:33:43 No.660867360
>でも魂は同時に存在できるから二人共生きてるかもしれないよ? ハサウェイが殺してくれていいよあんな二人…
293 20/02/06(木)14:33:44 No.660867365
原作のFAユニコーンとトライスターが無双するシーン見たかったな
294 20/02/06(木)14:33:57 No.660867403
やってることは同じようなオカルトなのに 別物なんだよな超能力者は…
295 20/02/06(木)14:33:59 No.660867406
>アニメーター自由枠はいいけどさ >ユニコーン主役の割に真っ当にカッコいいバトル少ないんだから盛ってくれ ゲスト出演なのに地上でいきなり変形して逃げようとした挙句踏みつぶされたZplus…
296 20/02/06(木)14:34:10 No.660867432
>でも魂は同時に存在できるから二人共生きてるかもしれないよ? まぁ普通に考えれば当然死んでるんだけど一応そういう余地残しておくの上手いね
297 20/02/06(木)14:34:14 No.660867444
魂同時に存在出来る設定を有効活用しすぎるカミーユくん
298 20/02/06(木)14:34:36 No.660867505
>作中的にまずニュータイプって名前が先にあってそれっぽい能力持った人をニュータイプ認定してるだけだからF91以降のニュータイプは別物ですと言われても納得は出来る >サイキッカーとかよく分からない人達もいるし 能力を持った人に対する物言いを馬鹿正直に捉えると あの世界って割と早い段階から超能力の存在を認めて研究してるよね
299 20/02/06(木)14:35:15 No.660867603
>原作のFAユニコーンとトライスターが無双するシーン見たかったな 原作だとワッツ死んでるときいてなんかダメだった
300 20/02/06(木)14:35:25 No.660867632
>原作のFAユニコーンとトライスターが無双するシーン見たかったな 残ったパーツでジェガン組み上げて奮戦する予備パイロットとか好きなシーンだったんだけどねえ…
301 20/02/06(木)14:35:30 No.660867648
ユニコーンは線が多すぎて重いカット作れないとかそういうのありそう
302 20/02/06(木)14:35:33 No.660867655
サイコフレームに吸収された魂が全体からエネルギー引っ張ってくるのとサイコミュ使ってニュータイプがエネルギー引っ張ってくるのだと後者の方が凄いんだから別現象だと思うの
303 20/02/06(木)14:35:36 No.660867670
Vガンダムの時代だと ニュータイプは昔いたMSの扱い上手いパイロットでしかないから ジュドーみたいな生身でサイコミュ無しで物理法則捻じ曲げるような奴等はあの時代だとサイキッカー呼ばわりなんだろう
304 20/02/06(木)14:35:59 No.660867715
ネットに転がってる名場面集にユニコーンガンダムが登場しないんですけど…
305 20/02/06(木)14:36:09 No.660867744
>原作通りかどうか知らないけどマリーダさんの最後雑過ぎない? >なんか主人公と心通わしたNTや強化人間ヒロインは死ぬのが宇宙世紀ノルマですよねって勢いで消化された感じ 小説だとシナンジュとのバトルでバインダー全部失いながらも撃退したけど錯乱したリディのビームマグナムからネェル・アーガマの艦橋庇って死んだ
306 20/02/06(木)14:36:20 No.660867772
>全体からエネルギー引っ張ってくるのとサイコミュ使ってニュータイプがエネルギー引っ張ってくるのだと後者の方が凄いんだから別現象だと思うの サイコミュ使ったニュータイプのエネルギー供給源が全体じゃないの?
307 20/02/06(木)14:36:44 No.660867820
当初の予定の巻数と予算思いっきりぶっちぎってる関係で原作みたいなクソ長い戦闘できないのは分かる 実際にやったらアニメーターが本当に死にそうなのも分かる
308 20/02/06(木)14:37:12 No.660867890
一度種と福田の時みたいに同業者が思いっきりUCと福田に喧嘩吹っ掛けてもいいのになって思う
309 20/02/06(木)14:37:13 No.660867892
>>全体からエネルギー引っ張ってくるのとサイコミュ使ってニュータイプがエネルギー引っ張ってくるのだと後者の方が凄いんだから別現象だと思うの >サイコミュ使ったニュータイプのエネルギー供給源が全体じゃないの? 両方とも全体から引っ張ってくる認識で書いたんだ
310 20/02/06(木)14:37:23 No.660867908
オカルトに理屈つけて当たり前のように扱うと陳腐になっちゃうなーとは思う
311 20/02/06(木)14:37:52 No.660867984
>一度種と福田の時みたいに同業者が思いっきりUCと福田に喧嘩吹っ掛けてもいいのになって思う どっから福田が出てきたので?
312 20/02/06(木)14:38:03 No.660868010
>実際にやったらアニメーターが本当に死にそうなのも分かる 自由枠やる余裕で多少でもできないんですかね…
313 20/02/06(木)14:38:15 No.660868041
>オカルトに理屈つけて当たり前のように扱うと陳腐になっちゃうなーとは思う ただの技術になってしまうからな 阿頼耶識みたいなもんだろ?みたいな
314 20/02/06(木)14:38:16 No.660868044
UCは好きだけどそれでも野暮と思う時はある
315 20/02/06(木)14:38:28 No.660868072
リディのスピード感ある掌返しは今見ても笑うと思う
316 20/02/06(木)14:38:34 No.660868081
>サイコフレームに吸収された魂が全体からエネルギー引っ張ってくるのとサイコミュ使ってニュータイプがエネルギー引っ張ってくるのだと後者の方が凄いんだから別現象だと思うの 頭がパーッとなってサイコミュ使って高次元から力を引き出せるのがNT サイコフレームに大佐の命が吸われて行く!的なアレは単純にZで言う力を貸してる状態だと思うよ
317 20/02/06(木)14:38:36 No.660868084
>オカルトに理屈つけて当たり前のように扱うと陳腐になっちゃうなーとは思う ニュータイプという概念が陳腐化して忘れ去られるんだし妥当じゃん
318 20/02/06(木)14:38:58 No.660868134
>オカルトに理屈つけて当たり前のように扱うと陳腐になっちゃうなーとは思う 本当のオカルトはその先にあるから…
319 20/02/06(木)14:39:07 No.660868151
>オカルトに理屈つけて当たり前のように扱うと陳腐になっちゃうなーとは思う ファンネルや霊界通信を多用するのはセーフ?
320 20/02/06(木)14:39:19 No.660868184
>>オカルトに理屈つけて当たり前のように扱うと陳腐になっちゃうなーとは思う >ただの技術になってしまうからな 謎の減少を解明して技術にするのは人類の歴史通りだよ
321 20/02/06(木)14:39:29 No.660868204
>ニュータイプという概念が陳腐化して忘れ去られるんだし妥当じゃん ニュータイプが忘れ去られるのは存在自体少なくなっていったからで陳腐化とは逆じゃね?
322 20/02/06(木)14:39:40 No.660868235
そもそもサイコミュ作り出してる時点で技術にしてるよ
323 20/02/06(木)14:39:48 No.660868251
サイコフレームが魂吸ってるのもそうだが ベルチルの段階でアムロがシャアの命吸ってるし 写輪眼付け替えるみたいに ニュータイプは他人の命吸えるんだな
324 20/02/06(木)14:39:57 No.660868276
>謎の減少を解明して技術にするのは人類の歴史通りだよ それはコントロールできるようになってから言って欲しいかな…