20/02/06(木)13:11:04 闇夜に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/06(木)13:11:04 No.660854565
闇夜に吹雪と共に現れる髑髏兜の黒馬騎士団ってすごくかっこいいと思う 実情はあれだけど
1 20/02/06(木)13:12:15 No.660854766
>闇夜に吹雪と共に現れる髑髏兜の黒馬騎士団ってすごくかっこいいと思う >実情はあれだけど 最初はめっちゃ怖かった 最後の方はなんか…思ってたのと違う…ってなる
2 20/02/06(木)13:14:29 No.660855115
ワイルドハントの醸し出す正体不明の亡霊剣士たちっぽさ良いよね… 実情はイキったエルフたちのコスプレ殺人集団だったけど
3 20/02/06(木)13:15:23 No.660855255
でも戦闘能力と探知能力とあと追跡能力は厄介だと思うんだよ あいつら出てくると基本的にめっちゃ人死ぬし
4 20/02/06(木)13:15:47 No.660855307
白き霜も門で呼び込んでるだけというショボさ
5 20/02/06(木)13:17:00 No.660855496
>白き霜も門で呼び込んでるだけというショボさ これって 「自分たちに迫りつつある霜を攻撃に転用してる」 「自分達が移動するために門開けると勝手に流れ込んでくる」 のどっちなんだろう
6 20/02/06(木)13:17:21 No.660855538
オープニングアニメの夜空を駆ける一枚絵のカッコよさといったらすごい
7 20/02/06(木)13:18:08 No.660855655
2週目にこいつら出てくるとあ、御苦労様です…ってなるよね
8 20/02/06(木)13:22:14 No.660856334
村人の話だけ聞くと恐ろしいけど実際戦うとそうでもない人たち
9 20/02/06(木)13:23:25 No.660856517
>でも戦闘能力と探知能力とあと追跡能力は厄介だと思うんだよ 長命なエルフたちが研鑽を積んだ強さに優れた魔法とそりゃ強い 一番厄介なのが副官にエルフ製の人造古き血脈の子を置いてるせいでどこでも追えるのがチート
10 20/02/06(木)13:25:44 No.660856869
>副官にエルフ製の人造古き血脈の子 なにそれそんなんあったの…
11 20/02/06(木)13:27:04 No.660857080
侵略者化と思ったら難民だからな
12 20/02/06(木)13:27:13 No.660857113
その大したことないやつらにシナリオ的には散々ボコボコにされてるけどな ゲラルトさんなんて洗脳されるわ2回も氷漬けにされるわ恩師は殺されるわで散々よ
13 20/02/06(木)13:28:32 No.660857317
ワープがクソすぎるんだよ 物量とワープの合わせ技でケイアモルヘンみたいになるし
14 20/02/06(木)13:29:44 No.660857508
>なにそれそんなんあったの… 作中でアヴァラックが自分が作ったって言ってる エルフたちにたまに生まれる空間転移魔法に優れた子たちを集めて研究して生み出したのが副官 シリが盛られた設定のおかげでチートな空間転移できるのに対してカランシールはその空間転移を再現する為に作られたエルフ
15 20/02/06(木)13:30:30 No.660857642
今まさに買おうか悩んでるんだけどどういうゲーム? FO4中世版みたいな感じだと思ってると あっちげえ!ってなる?
16 20/02/06(木)13:31:39 No.660857814
>あっちげえ!ってなる? なる
17 20/02/06(木)13:31:49 No.660857847
決戦の時普通に凍り付いてるおじさんで笑っちゃったよ
18 20/02/06(木)13:32:01 No.660857878
そもそもあいつら数いる上にベテラン兵は大体キーラと戦ったあの中ボスエルフ並かそれ以上程度には強いとかいうクソゲー
19 20/02/06(木)13:32:17 No.660857921
なるだろうけどハマれば今年いっぱい遊べると思う
20 20/02/06(木)13:32:58 No.660858024
戦闘面はダークソウルっぽい 探索はスカイリムっぽい
21 20/02/06(木)13:33:08 No.660858048
他OWゲーでいうと何が近い感じ?
22 20/02/06(木)13:33:34 No.660858120
>女魔術師がクソすぎるんだよ >意味不明広範囲と威力のせいで数で圧倒してたのにケイアモルヘン攻略できなかったし
23 20/02/06(木)13:34:36 No.660858253
BotWが割と近いけど世界観は真逆かも
24 20/02/06(木)13:35:37 No.660858398
メインそっちのけでカードゲームにハマる ハマった
25 20/02/06(木)13:36:03 No.660858460
他で言うとアサオデ っていうかアサオデが完全にウィッチャー意識して作ってるせいでウィッチャー4とか言う人もいた
26 20/02/06(木)13:36:10 No.660858483
化け物度はDLCのメンツの方が高い
27 20/02/06(木)13:36:40 No.660858546
>メインそっちのけでカードゲームにハマる >ハマった 俺カードのために最初からやり直したよ 超楽しかったけどトーナメントマジきつかった
28 20/02/06(木)13:37:13 No.660858616
デトラフは頭バイオハザードかよってなる
29 20/02/06(木)13:37:19 No.660858632
仕方ないけど陰鬱な雰囲気が漂うゲーム 舞台が戦争真っ只中だからそこら中に首吊り処刑があるし ハッピーエンドはこれからの明るい展望が見られる終わり方だけどストーリーの帳尻を合わせるという意味ではバッドも悪くないとなるゲーム
30 20/02/06(木)13:37:31 No.660858670
そういえばトリスやイェネファーと比べてキーラの攻撃魔法ショボくない?
31 20/02/06(木)13:39:34 No.660858984
最終決戦でスケリッジとニルフガード連合軍に待ち伏せされるワイルドハントがちょっとかわいそうになった シリが突然無双ゲー始めたのもあったけど
32 20/02/06(木)13:40:07 No.660859060
グウェントトーナメントは別に負けても話は進むんだけど関係ねえ勝ちてえ
33 20/02/06(木)13:40:08 No.660859064
ハッピーエンドでも形見のメダル取り返しに行かせて下さい…
34 20/02/06(木)13:40:34 No.660859126
というかトリスとイェネファーの二人は女魔術師会でも百年とか千年に一人とかの人材だから別格なんだ
35 20/02/06(木)13:42:43 No.660859449
キーラちゃんの本質は明晰な頭脳と美貌を武器に男を惑わして楽しむ女の子なんです 魔法isパワーなヒロインたちと比べるのは可愛そうなんです
36 20/02/06(木)13:42:59 No.660859493
初プレイバッドになっちゃってゲラおじみたいに頭抱えちゃったよ
37 20/02/06(木)13:44:04 No.660859677
ゲラおじはふさふさなのに若ハゲのラドヴィット可哀想
38 20/02/06(木)13:44:21 No.660859717
su3628152.jpg 兜全部脱いだエレディンはかっこいいよ
39 20/02/06(木)13:44:22 No.660859718
>初プレイバッドになっちゃってゲラおじみたいに頭抱えちゃったよ むしろバッドエンドが一番心に来るからそのほうが最も楽しめたとも言える
40 20/02/06(木)13:44:34 No.660859745
>ハッピーエンドでも形見のメダル取り返しに行かせて下さい… というか3魔女ぶちころころさせてくれ
41 20/02/06(木)13:44:38 No.660859755
>ハッピーエンドでも形見のメダル取り返しに行かせて下さい… いずれ更に成長したシリが自分で取りに行ったりするのかな…そういう話でDLC作れませんかね…
42 20/02/06(木)13:44:43 No.660859767
>キーラの攻撃魔法ショボくない? 元々魔法薬が専門だからそんなんでもないように思えるけど 節度と自重をわきまえてるだけでトリスの隕石落としは元々キーラから教えてもらった術
43 20/02/06(木)13:44:59 No.660859804
結局森の貴婦人って何なの 見た目がバケモノなんだけどワイルドハントたちと面識があるってエルフだったのあれ
44 20/02/06(木)13:45:26 No.660859874
>キーラちゃんの本質は明晰な頭脳と美貌を武器に男を惑わして楽しむ女の子なんです ゆるふわすぎる…
45 20/02/06(木)13:45:39 No.660859906
アクションゲームとして見ても動きもっさりしてるし強敵に対して有効なアイテム組み合わせて状況を作るゲームデザイン上頻繁にメニュー画面開く羽目になってお世辞にもテンポ良いとは言い難いしオープンワールドゲーとして見てもレベル差が絶対的な戦力差になるデザインのくせにレベル上げの手段が乏しいから実質的に一本道を強いられる でも面白いんだよなぁ…
46 20/02/06(木)13:45:53 No.660859950
>見た目がバケモノなんだけどワイルドハントたちと面識があるってエルフだったのあれ 化け物ですね
47 20/02/06(木)13:45:54 No.660859954
もしかして女魔術師会って超危険人物が勢ぞろいしてるヤバイ組織なんじゃ…火あぶりにしなきゃ…
48 20/02/06(木)13:46:19 No.660860025
>>キーラちゃんの本質は明晰な頭脳と美貌を武器に男を惑わして楽しむ女の子なんです >ゆるふわすぎる… ゆるふわだから狂王ラドヴィッドも惑わしちゃう! 惑わせなかった 広場で公開串刺し晒し処刑された
49 20/02/06(木)13:46:20 No.660860030
>他OWゲーでいうと何が近い感じ? ホライズンかなあ
50 20/02/06(木)13:46:41 No.660860092
>結局森の貴婦人って何なの 天体の合一起こした神々の下っ端
51 20/02/06(木)13:47:01 No.660860139
10周年ムービーめっちゃいいんだけどさ 何人か死なせた人がいて凹んだ
52 20/02/06(木)13:47:47 No.660860250
>女魔術師会って超危険人物が勢ぞろいしてるヤバイ組織なんじゃ… これでも各魔術師会の中では危険度そんなに無い方だったり・・・
53 20/02/06(木)13:48:29 No.660860358
>10周年ムービーめっちゃいい お姉ちゃんとお母さんにポンっと近づくシリにすごく和む
54 20/02/06(木)13:48:58 No.660860428
気が強い女しかいねえ!!
55 20/02/06(木)13:49:39 No.660860558
装備はもうちょっと選択肢欲しかったなぁ ウィッチャー装備作れる様になるともうずっとそれだけで良いし
56 20/02/06(木)13:49:39 No.660860562
>気が強い女しかいねえ!! 気が弱いとあの世界じゃすぐ死にそうだからな
57 20/02/06(木)13:49:40 No.660860564
この世界の女どいつもこいつもしたたかだよね…
58 20/02/06(木)13:49:57 No.660860614
基本的にゲラおじ一人旅だから1周100時間近いプレイ時間のうち6、7割山路ボイスの呟きを聞かせられ続けられることになってエンディング迎える頃にはゲラおじエミュがめきめき上達する
59 20/02/06(木)13:50:24 No.660860693
>装備はもうちょっと選択肢欲しかったなぁ 極まってくると選択肢増えるよ
60 20/02/06(木)13:50:52 No.660860766
作中の書物であったけど森の貴婦人たちは元は囁きの丘の木に封印されてた奴の使い魔だよ 沼の魔女って呼ばれてたのは元々封印されてた奴で人前に出ずに貴婦人たちに応対させてたよ でも次第に貴婦人たちは暴走して母親を殺害して死体は沼に埋めたよ 魂は不死だったので囁きの丘に封印したよ ちなみに作中に出てくる魔法のどんぐりは埋められた魔女の死体の血を吸ったデカい木から取れる木の実だよ
61 20/02/06(木)13:51:08 No.660860806
ケィアモルヘンでキーラ何してたっけ
62 20/02/06(木)13:51:44 No.660860894
レイプ!レイプ!レイプ!な酷い治安だから多少以上に強かな女以外は画面にうつることもできないんだ
63 20/02/06(木)13:51:52 No.660860910
ソドンの丘って何があったんだろうって思ってたけど ドラマ見てたら確かに酷い惨状だった
64 20/02/06(木)13:52:36 No.660861010
トゥサンは姉妹仲直りエンドだったけど これやった事考えたら姉はちゃんと処刑しないとダメじゃねぇかなぁ・・・
65 20/02/06(木)13:53:08 No.660861090
ソドンの丘も酷いけどブレンナの戦いもかなり酷いよ お医者のおじさんいいよね…
66 20/02/06(木)13:54:00 No.660861210
ローチが最初から人語を話すDLC来ないかな…
67 20/02/06(木)13:54:39 No.660861308
よく考えるとオープニングのイエネファーも凄い事してたな
68 20/02/06(木)13:54:39 No.660861310
>これやった事考えたら姉はちゃんと処刑しないとダメじゃねぇかなぁ・・・ これに比べるとオルギエルド生存エンドの妙な清々しさはすごい
69 20/02/06(木)13:55:17 No.660861405
>ケィアモルヘンでキーラ何してたっけ 戦闘のサポートしたりランバートを助けたりした ランバートが生存すると二人で旅に出て本編から退場する
70 20/02/06(木)13:56:03 No.660861502
(狂王て呼ばれるくらいだしこのハゲが悪いやつで狙われてる女魔術師達は仲間なんだろうな…)
71 20/02/06(木)13:56:35 No.660861582
あの世界の魔術師って戦術兵器じみた魔法使えるから 国際法みたいなので禁術みたいなの決められてたりするんだよな…
72 20/02/06(木)13:56:54 No.660861622
>これに比べるとオルギエルド生存エンドの妙な清々しさはすごい 朝日に照らされる中で別れるシーンがすげえ絵になっていいよね…
73 20/02/06(木)13:57:15 No.660861683
一応男の魔術師も居るんだよね?
74 20/02/06(木)13:57:17 No.660861689
女性陣大半がアレなので結婚したい女性アンケートではシャニが1位になるほどです
75 20/02/06(木)13:57:51 No.660861755
オルギエルドもいけすかないやつだったけど鏡の達人がより嫌なやつだったから勝った時はスッキリする
76 20/02/06(木)13:58:10 No.660861812
1周目でネズミの塔の悪霊のやたら可愛い声に騙されて漁師のあんちゃん死なせてしまったから2週目は今度は騙されねぇぞぶっ殺してやる!って息巻いてリベンジしたら予想してたのと全く違う展開ぶつけられて呆然としましたよ私は 選択肢の結果が結構な割合で予測を超えてくるから何周しても網羅しきれない
77 20/02/06(木)13:58:39 No.660861884
オルギエルド生存エンドは生きてる事が罰みたいなとこあるし… 手元に何も残って無いのに今更真人間に戻っても
78 20/02/06(木)13:59:01 No.660861949
>あの世界の魔術師って戦術兵器じみた魔法使えるから >国際法みたいなので禁術みたいなの決められてたりするんだよな… ドラマでイェネファーがえぐい範囲攻撃しててこれはダメだわとなった
79 20/02/06(木)13:59:26 No.660861993
>これに比べるとオルギエルド生存エンドの妙な清々しさはすごい 妹は国レベルの被害出してるし自発的に行動起こしてるし悪い面が目につきやすい…
80 20/02/06(木)13:59:39 No.660862023
前知識まったくなしで3からやって話入ってこなくてネトフリでドラマ観てこういう話だったのねってなった
81 20/02/06(木)13:59:52 No.660862055
>一応男の魔術師も居るんだよね? エルミオン爺ちゃん!
82 20/02/06(木)14:00:20 No.660862118
ドラマ見たけどあっちはあっちで驚きの法とか出てきて頭こんがらがる
83 20/02/06(木)14:00:37 No.660862160
>一応男の魔術師も居るんだよね? はい、出てくるとだいたいラスボスか強敵だな
84 20/02/06(木)14:00:45 No.660862176
幹部が仮面脱いで女侍らせて余裕ぶってるの見てなんか…違うな…って
85 20/02/06(木)14:01:26 No.660862268
キーラちゃんは書類没収しなきゃなんだかんだでcure完成させるから有能だぞ
86 20/02/06(木)14:01:32 No.660862286
>幹部が仮面脱いで女侍らせて余裕ぶってるの見てなんか…違うな…って ええ…お前…ええ…?ってなったよアレ
87 20/02/06(木)14:02:29 No.660862429
異世界エルフは分かるんだけどなんで魔物たちと仲いいんだろ
88 20/02/06(木)14:02:35 No.660862449
ドルイドはまじつしに比べると憎めない性格してるやつ多い気がする
89 20/02/06(木)14:02:51 No.660862484
2と3の間にゲラルドさんがワイルドハント所属だったの? 2の途中でワイルドハント加入するとかそんな感じなんです?
90 20/02/06(木)14:02:54 No.660862496
ラドヴィットはウィッチハンターの支援しまくることで魔術師の土地とか資産とかの接収で戦争資金かき集めまくってそれでニルフガードの侵攻に対抗したり政策そのものはほんとレダニアの名君なんだよな