虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • マジい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/06(木)12:37:29 No.660848107

    マジいいシーンなんすよ

    1 20/02/06(木)12:40:51 No.660848870

    覚悟決まりすぎてる…

    2 20/02/06(木)12:41:36 No.660849058

    バーン様も引いたと思う

    3 20/02/06(木)12:42:23 No.660849246

    勇者感ある

    4 20/02/06(木)12:43:19 No.660849446

    なんと都合のいい勇者様よ

    5 20/02/06(木)12:43:50 No.660849573

    竜の騎士がそもそも都合のいい存在だから…

    6 20/02/06(木)12:44:51 No.660849787

    >竜の騎士がそもそも都合のいい存在だから… ふと思ったけど人類側が軍事テクノロジー進歩させまくってて魔族虐殺とかしたらどうなるんだろう

    7 20/02/06(木)12:45:38 No.660849947

    スーパーマンとかウルトラマンに近いものを感じる

    8 20/02/06(木)12:46:30 No.660850127

    この地上を頂く…!

    9 20/02/06(木)12:46:31 No.660850129

    9歳児

    10 20/02/06(木)12:46:32 No.660850133

    親父とお袋は無責任セックスした癖に孤児から育った息子は…

    11 20/02/06(木)12:47:57 No.660850441

    >ふと思ったけど人類側が軍事テクノロジー進歩させまくってて魔族虐殺とかしたらどうなるんだろう あの世界は魔族の方が知能も技術もあるからそれはないんじゃないだろうか

    12 20/02/06(木)12:48:25 No.660850538

    ついこないだまで勇者に憧れてただけのガキンチョだったのに

    13 20/02/06(木)12:48:58 No.660850649

    3か月でここまで…

    14 20/02/06(木)12:49:32 No.660850759

    何も地上から去らなくても島に帰ればいいのに

    15 20/02/06(木)12:50:14 No.660850900

    都合が良すぎるとバーンはきれるが 地上爆破しますは普通に嫌だと思う

    16 20/02/06(木)12:50:51 No.660851006

    アバン先生とかうまくやっていた先例はあるんだからそんな悲観することないんじゃなかろうか…

    17 20/02/06(木)12:51:26 No.660851121

    >何も地上から去らなくても島に帰ればいいのに 島で平和に暮らしていても放っといてくれない人間はいるってそれこそ一番最初の話でやったじゃん

    18 20/02/06(木)12:52:22 No.660851304

    アバン先生は普通の人の延長上で強そうに見えるみたいなとこあるし… 「高すぎる能力を意図的に隠している」ってのは今考えればそういう意味もあったのかもね

    19 20/02/06(木)12:52:30 No.660851331

    >ふと思ったけど人類側が軍事テクノロジー進歩させまくってて魔族虐殺とかしたらどうなるんだろう 竜の騎士は確か竜・魔・人の三種族が血みどろの戦争してた時代に 神がその三種族全ての力を持つ騎士を作って秩序をもたらそうとした存在だから 人間が秩序を乱そうとするなら普通に人間の敵に回ると思うよ

    20 20/02/06(木)12:53:28 No.660851544

    デルムリンで魔物サイドについて戦ってるからな

    21 20/02/06(木)12:53:40 No.660851584

    竜の騎士は別に人間の味方じゃない 三種族の中で弱いヤツの味方だから

    22 20/02/06(木)12:54:12 No.660851681

    >人間が秩序を乱そうとするなら普通に人間の敵に回ると思うよ 悪い人間も多いからなこの世界…

    23 20/02/06(木)12:54:35 No.660851752

    アバン先生の立ち回りはコミュ強な才能と能力も込みだから…

    24 20/02/06(木)12:54:42 No.660851772

    アバン先生はあくまで人間だけどダイは人外という先入観で愚かモブの目を曇らせるよ

    25 20/02/06(木)12:54:54 No.660851809

    >竜の騎士は別に人間の味方じゃない >三種族の中で弱いヤツの味方だから まあ基本的には人間が一番弱いんだが

    26 20/02/06(木)12:54:55 No.660851810

    アバン先生みたいに器用万能なら その後の政争とかにもカウンターかませるだろうけど…

    27 20/02/06(木)12:55:54 No.660852010

    すでに自分が人間と共存できない人外だと割り切っているようだから この後さらに竜魔人化して正義を行ってもらう

    28 20/02/06(木)12:55:58 No.660852022

    >まあ基本的には人間が一番弱いんだが ホント大ダイ作者は設定のプロだな

    29 20/02/06(木)12:56:48 No.660852185

    >すでに自分が人間と共存できない人外だと割り切っているようだから >この後さらに竜魔人化して正義を行ってもらう こんなものが正義であってたまるかぁっ!!!!

    30 20/02/06(木)12:57:06 No.660852236

    ポップとかヒュンケルみたいなのはいるけど人間には寿命があるのが一番の弱点だと思う 寿命があるから強いやつが出てくるわけだけど

    31 20/02/06(木)12:57:36 No.660852344

    su3628077.jpg

    32 20/02/06(木)12:59:04 No.660852614

    >su3628077.jpg 思ってたやつと違う!

    33 20/02/06(木)12:59:28 No.660852689

    >>竜の騎士がそもそも都合のいい存在だから… >ふと思ったけど人類側が軍事テクノロジー進歩させまくってて魔族虐殺とかしたらどうなるんだろう そりゃ人類削減とグンジテクノロジー退化のために竜の騎士が虐殺する

    34 20/02/06(木)12:59:57 No.660852773

    >アバン先生みたいに器用万能なら >その後の政争とかにもカウンターかませるだろうけど… 悪い奴らからもこいつ恐っ…じゃなくてこいつ使えるな…の方向に持っていけるのがアバン先生の強みだとは思う

    35 20/02/06(木)13:02:00 No.660853137

    地上を去るって解決になってるようでなってないしダイには暮らせる場所なんて本当はどこにもない

    36 20/02/06(木)13:04:21 No.660853480

    >地上を去るって解決になってるようでなってないしダイには暮らせる場所なんて本当はどこにもない ただのバランス調整マシンだから役割終わったら消えるってのが酷い

    37 20/02/06(木)13:06:17 No.660853776

    竜の騎士は本来は子も成さずに戦い果て短命で終わって時が来れば次代に継承させるってだけの存在だったからな…

    38 20/02/06(木)13:07:29 No.660853966

    アニメが凄い楽しみであると同時に不安でもある… できるだけ頭真っ白の状態で楽しみたい

    39 20/02/06(木)13:08:30 No.660854133

    >ポップとかヒュンケルみたいなのはいるけど人間には寿命があるのが一番の弱点だと思う >寿命があるから強いやつが出てくるわけだけど 数千年生きてるバーンに三ヶ月でポップが魔法分野についてはある程度追いつける世界観だし むしろ強くなったやつが長く生きて変な事考えない分短い寿命は強みだよ

    40 20/02/06(木)13:09:51 No.660854378

    地上を去りまーす なので地下に行ってヴェルザーしばいて来るわ! 新生龍騎衆結成!

    41 20/02/06(木)13:12:01 No.660854732

    >地上を去りまーす >なので地下に行ってヴェルザーしばいて来るわ! >新生龍騎衆結成! 人間どもに都合がよすぎる… のセリフを吐く二人目がヴェルザーなんだ…

    42 20/02/06(木)13:12:05 No.660854744

    人間恵まれすぎじゃねえかな…ってバーン様がキレるのもわかるよ

    43 20/02/06(木)13:12:35 No.660854819

    >地上を去るって解決になってるようでなってないしダイには暮らせる場所なんて本当はどこにもない 正当な竜の騎士じゃないのに自分で見て考えた結果が竜の騎士のシステムそのものっていうのが本当に悲しい

    44 20/02/06(木)13:13:02 No.660854874

    >人間恵まれすぎじゃねえかな…ってバーン様がキレるのもわかるよ マアムの発言に無言でキレるバーン様が個人的には一番怖かった

    45 20/02/06(木)13:14:09 No.660855062

    これも戦いの遺伝子に汚染されて出て来たドラゴンの騎士的な考え方じゃなかろうかってふと思った

    46 20/02/06(木)13:14:34 No.660855126

    実際地上に残っててもろくなことにならないのはマトリフが自分の身を持って証明証言してるからな

    47 20/02/06(木)13:16:51 No.660855470

    父親が狂わせたシステムを結果的に息子が完遂させたただ平和を守っただけじゃないってエンドが良い

    48 20/02/06(木)13:17:33 No.660855567

    >アニメが凄い楽しみであると同時に不安でもある… 今を楽しんでおけ アニメが終わったらうんざりして誰も語りたがらなくなってる

    49 20/02/06(木)13:19:10 No.660855826

    >人間恵まれすぎじゃねえかな…ってバーン様がキレるのもわかるよ 神々の愚行扱いはまあ…そうっすねとしか言いようがない

    50 20/02/06(木)13:19:36 No.660855898

    >神々の愚行扱いはまあ…そうっすねとしか言いようがない 完全にリソース配分間違えてるからな…

    51 20/02/06(木)13:22:05 No.660856306

    放置すれば死ぬハドラーとの一騎討ちが 一番竜の騎士の使命から解放されてる時間だったと思う

    52 20/02/06(木)13:22:45 No.660856409

    アバン先生もフローラの前から去ったのは アバンのことよく思わない貴族が居たからな

    53 20/02/06(木)13:23:00 No.660856456

    書き込みをした人によって削除されました

    54 20/02/06(木)13:23:16 No.660856494

    今じゃ割とメジャーになった「世界救った後の勇者」の話も組み込んでたんだなあ

    55 20/02/06(木)13:23:59 No.660856619

    >実際地上に残っててもろくなことにならないのはマトリフが自分の身を持って証明証言してるからな ダイの仲間たちってみんな地上じゃ暮らせないような人たちばかりだな

    56 20/02/06(木)13:25:07 No.660856777

    >アバン先生もフローラの前から去ったのは >アバンのことよく思わない貴族が居たからな ハドラーが決起するまで元々腰抜け兵士のフリしてたしそういう場に行きたくなかったんだろうね

    57 20/02/06(木)13:25:20 No.660856816

    >アバン先生もフローラの前から去ったのは >アバンのことよく思わない貴族が居たからな それすごい声高に言い張る「」いるけどソースどこ…?気になってこないだ全巻読み返しちゃった

    58 20/02/06(木)13:26:58 No.660857065

    >それすごい声高に言い張る「」いるけどソースどこ…?気になってこないだ全巻読み返しちゃった どうだった?

    59 20/02/06(木)13:26:59 No.660857070

    >今じゃ割とメジャーになった「世界救った後の勇者」の話も組み込んでたんだなあ 元々もっと昔からというか狡兎死して走狗煮らるって言葉があるくらいで 英雄の末路がテーマの話ってメジャーではあったのだ そこ子供が喜ぶか?と削られてた

    60 20/02/06(木)13:27:12 No.660857110

    >どうだった? 面白かった!

    61 20/02/06(木)13:28:20 No.660857283

    マァム父母もマトリフも老師も権力からは程遠い所で生活してるからなあ

    62 20/02/06(木)13:29:08 No.660857418

    アバン先生若いころから力隠してたりおどけてみたりして人間の愚かさみたいなものへの対策もばっちりやってたからな ダイは性格が政争とかそういうの無理だし

    63 20/02/06(木)13:29:51 No.660857543

    >>どうだった? >面白かった! よかったね!

    64 20/02/06(木)13:30:30 No.660857641

    >アバン先生若いころから力隠してたりおどけてみたりして人間の愚かさみたいなものへの対策もばっちりやってたからな >ダイは性格が政争とかそういうの無理だし エピローグで王様っぽかったけど色々と大丈夫かなってなる

    65 20/02/06(木)13:31:12 No.660857743

    こうしてひとりの「」が救われた 頑張れダイ!世界を救うその日まで

    66 20/02/06(木)13:31:59 No.660857868

    >どうだった? 書かれてたのはあくまでもマトリフが大臣にいびられたってことだけでアバンについては匂わせる描写も何もない 若アバンの読切でも昼行灯なのはアバンがそうしたい性格ゆえにとしか書かれてない

    67 20/02/06(木)13:32:11 No.660857907

    最後の神の涙の力も世界中の人達にって訳じゃなくて ダイの事を知っている人間だけ届いたってのがミソだよね…

    68 20/02/06(木)13:33:12 No.660858061

    >エピローグで王様っぽかったけど色々と大丈夫かなってなる カール王国はすでに壊滅してるから昔のように反対派も居ないだろうし フローラ様のカリスマがあれば後はもうアバン先生の意思だけかと

    69 20/02/06(木)13:34:06 No.660858186

    知恵のある龍は滅んでるし魔族の王も死んだからこれからは人間が勢力伸ばしていくかもしれない

    70 20/02/06(木)13:35:27 No.660858370

    バーン様は地上を消し飛ばす計画立てるあたりでヴェルザーと致命的に合わないし殺しあったんだろうな

    71 20/02/06(木)13:37:03 No.660858595

    ヴェルザーは殺したらパワーアップして復活するからすげーやりにくい相手だったんだろうなあ

    72 20/02/06(木)13:37:09 No.660858606

    >知恵のある龍は滅んでるし魔族の王も死んだからこれからは人間が勢力伸ばしていくかもしれない 構想ではヴェルザーもぶっころすってなると人類を止められる存在いなくなるね

    73 20/02/06(木)13:37:47 No.660858715

    アバン先生は流石にあの後は王様にならないと 人としてはともかく男としてダメだと思う

    74 20/02/06(木)13:39:51 No.660859027

    まぁ魔界編もやるならバーン ヴェルザーと協定結んでた第三勢力が居るから…

    75 20/02/06(木)13:40:00 No.660859053

    竜は国も持たず使役されるだけの存在なんだろうか

    76 20/02/06(木)13:41:51 No.660859327

    そもそも竜の騎士もダイで断絶っぽいしなあ