虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/06(木)11:56:36 何もよ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/06(木)11:56:36 No.660840479

何もよくねえよ…!

1 20/02/06(木)11:56:59 No.660840547

国民が立てたスレ

2 20/02/06(木)11:58:24 No.660840754

素晴らしい 全部間違ってる

3 20/02/06(木)11:59:12 No.660840888

バカ殿バカ殿敗北者

4 20/02/06(木)11:59:50 No.660840969

でも裸踊りのファンは獲得できたし…無駄ではなかった

5 20/02/06(木)12:00:15 No.660841033

熱烈なアンチがついたのはこいつのキャラ的に正解

6 20/02/06(木)12:01:06 No.660841185

また きた

7 20/02/06(木)12:03:13 No.660841496

最初から最後まで自分勝手のガイキチというキャラを貫いてるだけなのに 人の火葬中にその火で飯食うような奴に正しさやモラル求めてる人の方がちょっとおかしい

8 20/02/06(木)12:04:15 No.660841653

国放り投げて海賊やってる奴に倫理観を求めるな

9 20/02/06(木)12:05:05 No.660841780

でもね 白ひげやロジャーと旅しなかったら考えなしに一人でカイドウに突っ込んでくキャラだったんですよ

10 20/02/06(木)12:06:15 No.660841962

使いやすいはぐらかし定型

11 20/02/06(木)12:06:38 No.660842016

5年間バカ正直に踊ってただけなのは致命的だと思う

12 20/02/06(木)12:07:38 No.660842161

今回のおでんは言葉遣いが妙にIQ上がってた

13 20/02/06(木)12:07:42 No.660842171

>国放り投げて海賊やってる奴に倫理観を求めるな むしろオロチの脅し無視して国民の犠牲も厭わずに武力行使できるような倫理観皆無の人間の方が事態解決には向いてた

14 20/02/06(木)12:08:30 No.660842312

何をオロチと約束してたのか そしてそれをなんで仲間にも言わなかったのか しのぶもそれを聞いてたのに何で言わなかったのか まぁ現状その辺りが謎だよねそこが明かされるまではバカ殿言われるの折り込み済みなんだろうし

15 20/02/06(木)12:08:52 No.660842365

>5年間バカ正直に踊ってただけなのは致命的だと思う 踊ってたってそういう…

16 20/02/06(木)12:09:04 No.660842395

あれでよかったというか 後悔はしてねえよって感じ

17 20/02/06(木)12:10:06 No.660842544

ひとつの判断ミスが命取りな航海の才能がおでんに全く無い理由分かった!

18 20/02/06(木)12:11:46 No.660842818

たまたま王族に生まれただけで強いだけのチンピラなんだから仕方ない

19 20/02/06(木)12:11:49 No.660842828

真相わからんことには判断できないだろ 何か人質にとられて問答無用で暴れたら必ず犠牲が出てたかもしれんし 世界を見て人の親になって一人も犠牲だしたくないと考えるようになったのかもしれんし

20 20/02/06(木)12:12:34 No.660842969

なす術なく国を奪われる王族が多いなか武力でワンチャンあっただけ優秀

21 20/02/06(木)12:12:59 No.660843035

あの肉体で踊られたら素で見応えあるよね

22 20/02/06(木)12:13:33 No.660843131

悪い奴じゃないし個人としてはすごく気持ちいいヤツだけど 人の上に立ってコミュニティ守るために色々やれる人間じゃないのよね

23 20/02/06(木)12:13:33 No.660843136

自分勝手な奴だったら真っ先にカイドウを殺しに行った 中途半端に人がよくなって5年も耐えようとしたのがダメ

24 20/02/06(木)12:15:06 No.660843412

第二のエース狙えるウルトラバカ

25 20/02/06(木)12:16:18 No.660843637

むしろエースが第2のおでんなのでは

26 20/02/06(木)12:16:34 No.660843690

バカだけどカッコいいじゃん

27 20/02/06(木)12:17:13 No.660843807

自分一人で全てを救おうとしたのが間違いだよね

28 20/02/06(木)12:17:16 No.660843816

時を戻そう

29 20/02/06(木)12:17:23 No.660843838

同じようなおでん叩きスレよく見るけど 毎回同じ人が立ててんの?

30 20/02/06(木)12:17:32 No.660843872

半分は当たってる 耳が痛い

31 20/02/06(木)12:17:47 No.660843919

オロチを信用してる読者なら尚更オロチが徹底的に先手を打っていたくらい想像できそうなもんだが

32 20/02/06(木)12:17:51 No.660843944

>悪い奴じゃないし個人としてはすごく気持ちいいヤツだけど >人の上に立ってコミュニティ守るために色々やれる人間じゃないのよね よくも悪くも自分は着いていきたいと思わせて人を惹き付けるけどその辺りは部下に丸投げしちゃうタイプよね

33 20/02/06(木)12:18:05 No.660843991

信長モデルって言われてたけど信長だったら5年も待たんよな

34 20/02/06(木)12:18:35 No.660844091

バカ殿だけどエース言ってるのは読んでないのかと思う

35 20/02/06(木)12:18:36 No.660844099

「」っていつも極端だよね

36 20/02/06(木)12:20:00 No.660844395

>オロチを信用してる読者なら尚更オロチが徹底的に先手を打っていたくらい想像できそうなもんだが 今の討ち入りもそれで出足くじかれてるしね

37 20/02/06(木)12:20:03 No.660844409

叩きたいだけすぎる…

38 20/02/06(木)12:20:05 No.660844412

ここで来たか!

39 20/02/06(木)12:20:29 No.660844484

この後赤鞘全員に対して釜茹でが申しつけられてるけど 結局処刑されたのがおでん一人な辺りまだ何かあるんだよな それに反オロチ・カイドウの意志は密かに受け継がれてたし

40 20/02/06(木)12:20:34 No.660844504

>バカ殿だけどエース言ってるのは読んでないのかと思う 「」は貼られたページとイメージだけでキャラを掴むからな

41 20/02/06(木)12:21:02 No.660844585

でもこいつが航海に出てなかったらワノクニ開国とか出来なかった可能性あるし…

42 20/02/06(木)12:22:00 No.660844797

>でもこいつが航海に出てなかったらワノクニ開国とか出来なかった可能性あるし… それに関しては別に現状も開国してないし…

43 20/02/06(木)12:22:01 No.660844799

>「」っていつも極端だよね 一部の馬鹿を「」でひと括り所とかな

44 20/02/06(木)12:23:00 No.660844982

>結局処刑されたのがおでん一人な辺りまだ何かあるんだよな こっちはわからんけど >それに反オロチ・カイドウの意志は密かに受け継がれてたし こっちは都以外いい目を見てるとこないしな この後かすでにかわからんけど各大名や親分衆全滅するんだし

45 20/02/06(木)12:23:31 No.660845098

おでん様も裸踊りしてちょっと気持ちよかったんだろうな

46 20/02/06(木)12:23:40 No.660845134

もうね 釜茹での刑の時に民衆がSMAIE漬けになってたとかやりそうで怖いよ…

47 20/02/06(木)12:24:50 No.660845388

こいつがいなかったらロジャーは海賊王にはなれなかったって位の超重要人物なのにそのロジャーたちと別れてからの末路がただただ酷すぎる

48 20/02/06(木)12:25:00 No.660845417

>信長モデルって言われてたけど信長だったら5年も待たんよな novはキレてるイメージ強いけど むしろ制度作ったりして最大兵力で殴るタイプだよね これがいざ戦になると焼き討ちや電撃戦の方が印象に残るタイプなだけで

49 20/02/06(木)12:25:58 No.660845614

現代でオロチ倒してどうするんだろうな 政治ができる人間がまずいないだろうし

50 20/02/06(木)12:26:01 No.660845625

エース級のバカ野郎

51 20/02/06(木)12:26:05 No.660845639

おでんがおでんになるんだなってスレまだ一度も見てない

52 20/02/06(木)12:26:33 No.660845737

おめーおつらい案件のように思えるがやっぱクズじゃね?

53 20/02/06(木)12:26:36 No.660845750

困難と犠牲を前におどけという保留に逃げるこの殿さまは オロチいなくても絶対開国無理だったと思うんすよ というかオロチのせいに出来てよかったじゃないかとすら思う クリムゾンの竿役みたいだけど

54 20/02/06(木)12:27:03 No.660845833

>こいつがいなかったらロジャーは海賊王にはなれなかったって位の超重要人物なのにそのロジャーたちと別れてからの末路がただただ酷すぎる 今思うと大海賊時代作っちまったこともわりとヤバいな…世界を混沌にしちまった

55 20/02/06(木)12:27:24 No.660845904

>これがいざ戦になると焼き討ちや電撃戦の方が印象に残るタイプなだけで どうにかして悪役に仕立てたい人らがそう言い伝えただけだったりする

56 20/02/06(木)12:27:46 No.660845971

>むしろエースが第2のおでんなのでは 何一つとして成し遂げられずになにやら満足気に死んだバカという意味ではその通りすぎる

57 20/02/06(木)12:27:50 No.660845994

カイドウ思ったより狡いな

58 20/02/06(木)12:27:55 No.660846014

オロチがいなくても元々国のトップに立てる人間ではなかった それこそ海賊でもやってた方が合ってただろう

59 20/02/06(木)12:28:25 No.660846107

ところでワノ国の入り方的に物理的に開国できるのか…?

60 20/02/06(木)12:28:27 No.660846119

>現代でオロチ倒してどうするんだろうな >政治ができる人間がまずいないだろうし おでんも良い政治はできないと思う…

61 20/02/06(木)12:28:36 No.660846146

もっともっと善かれと思ってやったことが裏目に出て 守りたかった大切なものも自身の尊厳も徹底的に踏みにじられてほしい めっちゃシコれる

62 20/02/06(木)12:28:41 No.660846165

>>むしろエースが第2のおでんなのでは >何一つとして成し遂げられずになにやら満足気に死んだバカという意味ではその通りすぎる 白ひげ二番隊隊長の座は呪われているのでは

63 20/02/06(木)12:28:52 No.660846202

杏寿郎はアレでよかった

64 20/02/06(木)12:28:52 No.660846203

>困難と犠牲を前におどけという保留に逃げるこの殿さまは >オロチいなくても絶対開国無理だったと思うんすよ >というかオロチのせいに出来てよかったじゃないかとすら思う できるかどうかは置いといても進もうとはしたんだからそれはいいんじゃね

65 20/02/06(木)12:29:15 No.660846301

>でもこいつが航海に出てなかったらワノクニ開国とか出来なかった可能性あるし… いや将軍が好き勝手できるなら開国権限もあるだろうし普通に後継いでればしてたはず

66 20/02/06(木)12:29:17 No.660846314

よくはねぇけど過ぎたことはどうしようもねぇ

67 20/02/06(木)12:29:27 No.660846339

政治も戦もド下手くそなおでん様が 世界政府の封じてた秘密知ったまま開国してたらどうなってたやら

68 20/02/06(木)12:29:37 No.660846372

>>現代でオロチ倒してどうするんだろうな >>政治ができる人間がまずいないだろうし >おでんも良い政治はできないと思う… おでんの頃ならヤスイエとかいたからまだマシだったと思う

69 20/02/06(木)12:29:39 No.660846383

白ひげに関わるとヤバイことになることが証明されたのか

70 20/02/06(木)12:30:00 No.660846450

>オロチがいなくても元々国のトップに立てる人間ではなかった >それこそ海賊でもやってた方が合ってただろう ていうか自分で散々言ってたからね…やめろやって

71 20/02/06(木)12:30:13 No.660846502

>ところでワノ国の入り方的に物理的に開国できるのか…? 安全に通るルートがカイドウオロチの監視付きだけどあるって言ってるじゃん

72 20/02/06(木)12:30:21 No.660846532

>白ひげに関わるとヤバイことになることが証明されたのか やはり時代の敗北者…

73 20/02/06(木)12:30:32 No.660846569

>ところでワノ国の入り方的に物理的に開国できるのか…? 間違えたら死ぬ海流どうにかせんとな…

74 20/02/06(木)12:30:49 No.660846633

いやあの日の判断はあれでいい! 時を未来へ進めよう

75 20/02/06(木)12:31:18 No.660846750

今回の過去編はロジャー白ひげ周りは面白かったけどワノ国とおでんはそんなにって感じだった

76 20/02/06(木)12:31:30 No.660846799

確かにあの時の判断は間違っていた! 時を戻そう

77 20/02/06(木)12:32:06 No.660846944

>いやあの日の判断はあれでいい! >時を未来へ進めよう この良かったが何か表に出てきてない物があるのかそれとも開き直ってるだけなのか…

78 20/02/06(木)12:32:06 No.660846950

困ったことにこいつ人の上に立つ才能はないし自覚してるのに人望はある それも裸踊りで消えたが…

79 20/02/06(木)12:32:23 No.660847009

現代じゃ内政できる人間いないから開国なんて無理だろって感じする 他国に搾取されて終わりじゃね?

80 20/02/06(木)12:32:28 No.660847026

結局なすすべ無く負けるならこの判断も間違いじゃないだろうけど カイドウに致命傷与えてるせいでifを想像してしまう

81 20/02/06(木)12:32:28 No.660847032

>今回の過去編はロジャー白ひげ周りは面白かったけどワノ国とおでんはそんなにって感じだった えっおでんめっちゃ魅力的なキャラじゃん

82 20/02/06(木)12:32:29 No.660847037

>今回の過去編はロジャー白ひげ周りは面白かったけどワノ国とおでんはそんなにって感じだった おでんもまあそれなりに気になるくらいにはなったけど 最終的にカイドウのポジションが中途半端になっちゃってどうすんのこれ…ってちょっとなった

83 20/02/06(木)12:32:47 No.660847092

>今回の過去編はロジャー白ひげ周りは面白かったけどワノ国とおでんはそんなにって感じだった 現代で暴れてる奴らや伝説として残ってるキャラの全盛期が面白かっただけなんやな おでん自体に魅力は全くないんやな

84 20/02/06(木)12:32:54 No.660847121

半端に理性あったから拗れただけで 最初からキチガイだったら多分カイドウに勝ってた

85 20/02/06(木)12:33:17 No.660847202

>できるかどうかは置いといても進もうとはしたんだからそれはいいんじゃね 進もうとしたのかなぁ 殿さまやりたくない→海に逃げる オロチより弱いせいで民に犠牲が出る→おどけに逃げる もう完全に詰んだ→自殺覚悟の特攻に逃げる ロジャーのところでの「光月だけでやらなきゃな」が象徴的なセリフだけど おでんは本質的に口先と腕力だけの男じゃないかな 光月だけでやらなきゃってセリフどういう感情で出たんだろ 光月だけで困難も犠牲も厭わずやり抜くとかまで本気で考えたのかな?

86 20/02/06(木)12:33:30 No.660847243

何が何でも開国させる気だったのならそれこそ国戻る前に白ひげかロジャーに助力願うのが普通だよね 多分最後のチャンスだったモリアにも助太刀しなかったしおでん単独でやらないといけない理由でもあったんだろうか

87 20/02/06(木)12:33:38 No.660847269

>おでん自体に魅力は全くないんやな あるよ?てか回想で好かれてる理由もわかったし

88 20/02/06(木)12:33:49 No.660847308

>おでんも良い政治はできないと思う… 九里を無法地帯から立て直した実績があるから政治無能ではないぞ

89 20/02/06(木)12:33:57 No.660847341

>現代じゃ内政できる人間いないから開国なんて無理だろって感じする >他国に搾取されて終わりじゃね? それこそ工場使って貿易とかするならわかるんだが現状行き来するのも一苦労っていう

90 20/02/06(木)12:33:59 No.660847351

海に出る前ならカイドウぶち殺してたかなって思うけど 海に出たからこそ見識が広がったのはあるから そこはうまい

91 20/02/06(木)12:34:03 No.660847359

煽り耐性は敗北者の息子よりよっぽどあったのにどうしてこうなってしまったんだ…

92 20/02/06(木)12:34:05 No.660847363

いや5年間裸踊りして!…も裸踊りのファンがついたならそれはそれでいい 時を戻そう

93 20/02/06(木)12:34:11 No.660847387

大乱で多くの人間が死ぬ全面戦争になるならここでカイドウを切って終わりにできる方がいいというのは一理ある 結局情と甘さで失敗したわけだが

94 20/02/06(木)12:34:22 No.660847434

現代の死にたがりと過去のカイドウがつながらないしその辺りでなんらかのフォロー入りそう

95 20/02/06(木)12:34:54 No.660847545

>困ったことにこいつ人の上に立つ才能はないし自覚してるのに人望はある >それも裸踊りで消えたが… 赤鞘はじめおでんの和の国の部下は所詮ゴロツキをまとめ上げただけだから参謀になれる奴がおらんかった

96 20/02/06(木)12:34:54 No.660847546

>煽り耐性は敗北者の息子よりよっぽどあったのにどうしてこうなってしまったんだ… むしろ煽り耐性あったせいでこうなっちゃったからなあ…

97 20/02/06(木)12:34:55 No.660847548

>九里を無法地帯から立て直した実績があるから政治無能ではないぞ あそこはわからんな ならず者全部ひっぱたいただけだし

98 20/02/06(木)12:35:09 No.660847604

一度帰国したときにロジャーたちと一緒にカイドウ潰しておけばこんなことにはならなかったんだ

99 20/02/06(木)12:35:14 No.660847625

民の不満もそのままに現状維持の裸踊りしてて 身内が殺されたら決起しちゃうのは どんな見られ方しても仕方ない

100 20/02/06(木)12:35:28 No.660847681

ワノ国の住民も勝手に期待して勝手に失望して貶してるのがちょっと腹立つというか 現代でSMILEを食わされてるから許すが…

101 20/02/06(木)12:35:29 No.660847688

あれ?カイドウって死にたいんじゃなかったっけ? 俺を殺せるやつが現れた!って喜ばないの?

102 20/02/06(木)12:35:33 No.660847699

力ずくじゃカイドウに勝てなかったのならフォローのしようもあるのに 犠牲を恐れて自体を悪化させてたとか前回尊厳破壊した上でさらに上乗せしてきやがった…

103 20/02/06(木)12:35:40 No.660847718

国奪い返すチャンスそこそこあったし実力もあったけど全部見送った結果すぎる… お前カイドウ倒せる実力あるのにさぁ…

104 20/02/06(木)12:35:57 No.660847771

おでん魅力的魅力的って言われてるけど5年間誰も会いに来なかったし…

105 20/02/06(木)12:35:59 No.660847775

>あれ?カイドウって死にたいんじゃなかったっけ? >俺を殺せるやつが現れた!って喜ばないの? 20年以上前のお話だからねえ

106 20/02/06(木)12:36:01 No.660847789

>現代の死にたがりと過去のカイドウがつながらないしその辺りでなんらかのフォロー入りそう 全く本人の掘り下げないからなんかやるのかねえ

107 20/02/06(木)12:36:06 No.660847808

漫画で「ここでこうすれば良かった!」ってなるとそうしなかったキャラを野次るのは何故なんだろうね たとえそのキャラにそうする余裕や技能が無くても

108 20/02/06(木)12:36:17 No.660847849

>>九里を無法地帯から立て直した実績があるから政治無能ではないぞ >あそこはわからんな >ならず者全部ひっぱたいただけだし 家臣もヤスの金盗みに忍び込んで捕まるチンピラだぞ 仮にも御庭番衆勤めだった忍者までいたのに

109 20/02/06(木)12:36:42 No.660847940

>ワノ国の住民も勝手に期待して勝手に失望して貶してるのがちょっと腹立つというか そうは言ってもおでんは将軍の跡取りだしそれが帰ってきて裸踊りだからなぁ…

110 20/02/06(木)12:36:51 No.660847980

カイドウが自分で言ってたけど国なんか知らんで斬りかかるような狂人だったらおでんの勝ちだったんよね 色々学んで考えるようになった結果墓穴になっちゃったってのが悲しい

111 20/02/06(木)12:36:52 No.660847982

>漫画で「ここでこうすれば良かった!」ってなるとそうしなかったキャラを野次るのは何故なんだろうね >たとえそのキャラにそうする余裕や技能が無くても ワンピースの話しろよ

112 20/02/06(木)12:36:52 No.660847984

>漫画で「ここでこうすれば良かった!」ってなるとそうしなかったキャラを野次るのは何故なんだろうね >たとえそのキャラにそうする余裕や技能が無くても エース馬鹿にし続ける掲示板でそんなこと言っても仕方ない

113 20/02/06(木)12:36:56 No.660848000

どうすれば…良かったんでしょうか?

114 20/02/06(木)12:37:04 No.660848024

>政治も戦もド下手くそなおでん様が >世界政府の封じてた秘密知ったまま開国してたらどうなってたやら 死ぬわコイツら

115 20/02/06(木)12:37:27 No.660848099

今の調子だとバリア爺とコピー婆が大往生しそうなのが一番納得いかねぇ

116 20/02/06(木)12:37:38 No.660848145

>どうすれば…良かったんでしょうか? せめて白ひげには筋通しておくべきだった

117 20/02/06(木)12:37:43 No.660848168

>>ワノ国の住民も勝手に期待して勝手に失望して貶してるのがちょっと腹立つというか >そうは言ってもおでんは将軍の跡取りだしそれが帰ってきて裸踊りだからなぁ… 遊び呆けてたのがようやく帰ってきてやっと何かしてくれると思ったら裸踊りで小銭稼ぎだもんな そりゃ誰だってムカつくよ…

118 20/02/06(木)12:37:49 No.660848191

脅されて5年間無駄にせずそのまま殺しに行けばよかったのかもしれん

119 20/02/06(木)12:38:04 No.660848236

>>政治も戦もド下手くそなおでん様が >>世界政府の封じてた秘密知ったまま開国してたらどうなってたやら >死ぬわコイツら バスターコール発動! センゴク大将ガープ中将赤青黄中将出動!

120 20/02/06(木)12:38:09 No.660848259

>今の調子だとバリア爺とコピー婆が大往生しそうなのが一番納得いかねぇ 赤鞘が逃げるときに死ぬ事を期待しよう

121 20/02/06(木)12:38:17 No.660848290

自分一人の我慢で全部救えるならそれでいい思考はかなりの作品で行われる思考だからね…… まあ相手が約束を守った例なんて一つとして見た覚えがないが

122 20/02/06(木)12:39:00 No.660848450

>>今の調子だとバリア爺とコピー婆が大往生しそうなのが一番納得いかねぇ >赤鞘が逃げるときに死ぬ事を期待しよう 赤鞘の刀の錆になったとしても大願成就してるから勝ち逃げなんだよね

123 20/02/06(木)12:39:05 No.660848470

>殿さまやりたくない→海に逃げる 最初のころはまずやらなきゃって考えもないころじゃねえか

124 20/02/06(木)12:39:08 No.660848486

>自分一人の我慢で全部救えるならそれでいい思考はかなりの作品で行われる思考だからね…… >まあ相手が約束を守った例なんて一つとして見た覚えがないが なんならアーロンパーク編でナミがやってるからなそれ…

125 20/02/06(木)12:39:27 No.660848548

5年前一人で突っ込まなきゃ

126 20/02/06(木)12:39:32 No.660848576

>>どうすれば…良かったんでしょうか? >せめて白ひげには筋通しておくべきだった 通信が…

127 20/02/06(木)12:39:45 No.660848624

>おでん自体に魅力は全くないんやな 言うねェ

128 20/02/06(木)12:40:01 No.660848686

というかサンジみたいな空中歩行がおでんできるわけじゃないしカイドウが空飛んで永遠とブレスしてたら勝てないから正面から戦うことは無理だし…

129 20/02/06(木)12:40:16 No.660848738

>>せめて白ひげには筋通しておくべきだった >通信が… ビブルカードとかなかったのかと思う

130 20/02/06(木)12:40:18 No.660848744

そもそも海に出てなければカイドウはほぼ確実におでんがソロで八つ裂きにして終わるしロジャーはラフテル行けないから大海賊時代も起こらないので悪いのは迷い込んだ白ひげ

131 20/02/06(木)12:40:27 No.660848771

>漫画で「ここでこうすれば良かった!」ってなるとそうしなかったキャラを野次るのは何故なんだろうね まずおでんはそういう結果論でだけ無能判定できる無能じゃない 一般論の段階で殿さまが国放棄していいとこないのは分かる話だし 自分が国放棄したせいで強くなった悪党に勝てなくて民に犠牲が出るのを避けて自虐以外の何もしないのも結果論的な悪ではなくだれにでも分かる逃避でしかない

132 20/02/06(木)12:40:35 No.660848808

>というかサンジみたいな空中歩行がおでんできるわけじゃないしカイドウが空飛んで永遠とブレスしてたら勝てないから正面から戦うことは無理だし… 飛ぶ斬撃もできないのかな

133 20/02/06(木)12:40:40 No.660848822

>自分一人の我慢で全部救えるならそれでいい思考はかなりの作品で行われる思考だからね…… >まあ相手が約束を守った例なんて一つとして見た覚えがないが あれは約束を履行することで 約束を破った相手に対して報復する正当性を得る為の手順だよ ギリシャ神話でも良くある

134 20/02/06(木)12:41:22 No.660848994

裸踊りの後でも侍集めてたら普通に勝てそうなのが酷い

135 20/02/06(木)12:41:30 No.660849029

>あれは約束を履行することで >約束を破った相手に対して報復する正当性を得る為の手順だよ >ギリシャ神話でも良くある それやって結局負けたのが悪い

136 20/02/06(木)12:41:31 No.660849033

>そもそも海に出てなければカイドウはほぼ確実におでんがソロで八つ裂きにして終わるしロジャーはラフテル行けないから大海賊時代も起こらないので悪いのは迷い込んだ白ひげ その上愛する弟も守れず何も得ず… 実に空虚じゃありゃせんか?

137 20/02/06(木)12:41:40 No.660849079

おでんはバリバリとマネマネの真似ではできることなんて無いと思う

138 20/02/06(木)12:41:41 No.660849085

>あれは約束を履行することで >約束を破った相手に対して報復する正当性を得る為の手順だよ 破られるまでは約束信じて本気で裸踊りしてたじゃねえか!

139 20/02/06(木)12:42:14 No.660849213

>約束を破った相手に対して報復する正当性を得る為の手順だよ >ギリシャ神話でも良くある ゼウスとゼウスの守護する神前契約に対する信仰あるならそうするのも分かるけど おでんはそういう宗教習慣ないし

140 20/02/06(木)12:42:34 No.660849285

>>あれは約束を履行することで >>約束を破った相手に対して報復する正当性を得る為の手順だよ >破られるまでは約束信じて本気で裸踊りしてたじゃねえか! キャラとしてじゃなくて作劇上の手法の話じゃないかな

141 20/02/06(木)12:43:01 No.660849381

おでんにカイドウが斬られた時も超低空飛行してたからなカイドウ…

142 20/02/06(木)12:43:02 No.660849385

>困ったことにこいつ人の上に立つ才能はないし自覚してるのに人望はある >それも裸踊りで消えたが… それでも消し切れないほどのカリスマが問題…

143 20/02/06(木)12:43:29 No.660849488

>>あれは約束を履行することで >>約束を破った相手に対して報復する正当性を得る為の手順だよ >破られるまでは約束信じて本気で裸踊りしてたじゃねえか! だからそれで良いんだよ! ただどう言う約束してたか分からないからそこまだ語れないんじゃねぇかな

144 20/02/06(木)12:43:53 No.660849590

>おでんにカイドウが斬られた時も超低空飛行してたからなカイドウ… うっかり高度下げたら斬られたって言うんじゃありません

145 20/02/06(木)12:44:01 No.660849616

俺が悪いんだから俺が始末をつけるってこれもまたよくあるプライド混じりの責任感を発揮したのもまずい 悪い状況を本気で覆したかったら積極的に他人を巻き込んで大騒動にするべきなのだ

146 20/02/06(木)12:44:05 No.660849632

勝ちの目を自業自得で潰して負けるってのを味方側でやられるとかなりキツイ

147 20/02/06(木)12:44:28 No.660849713

口ぶりからスキヤキが体調崩してるのも知っててそれでも国を飛び出してるからな 擁護できんだろこんなん

148 20/02/06(木)12:44:32 No.660849729

>>約束を破った相手に対して報復する正当性を得る為の手順だよ >>ギリシャ神話でも良くある >ゼウスとゼウスの守護する神前契約に対する信仰あるならそうするのも分かるけど >おでんはそういう宗教習慣ないし どっちかと言うと定番で良くある王様の譲位詐欺じゃねぇかな 約束を果たせば王位を渡すと言って反故にする奴

149 20/02/06(木)12:44:48 No.660849775

>安全に通るルートがカイドウオロチの監視付きだけどあるって言ってるじゃん 潜羅だっけ? 結局オロチたちなんとかせにゃ開国できないか…

150 20/02/06(木)12:45:01 No.660849823

>俺が悪いんだから俺が始末をつけるってこれもまたよくあるプライド混じりの責任感を発揮したのもまずい >悪い状況を本気で覆したかったら積極的に他人を巻き込んで大騒動にするべきなのだ オロチが口止めしてたらどうする 監視してると言われたらどうする

151 20/02/06(木)12:45:06 No.660849832

>口ぶりからスキヤキが体調崩してるのも知っててそれでも国を飛び出してるからな >擁護できんだろこんなん 本人も擁護される気ないしな

152 20/02/06(木)12:45:12 No.660849857

>俺が悪いんだから俺が始末をつけるってこれもまたよくあるプライド混じりの責任感を発揮したのもまずい >悪い状況を本気で覆したかったら積極的に他人を巻き込んで大騒動にするべきなのだ 外を見ていろいろ学んだなかで ニューゲートとロジャーという集団率いてるワントップを見てたからそこは学べなかったんだ…

153 20/02/06(木)12:45:45 No.660849974

>そもそも海に出てなければカイドウはほぼ確実におでんがソロで八つ裂きにして終わるしロジャーはラフテル行けないから大海賊時代も起こらないので悪いのは迷い込んだ白ひげ 外出てないおでんじゃ無理じゃないかな

154 20/02/06(木)12:45:53 No.660850003

おでんを叩いて暇つぶししてる民衆…

155 20/02/06(木)12:46:06 No.660850046

>勝ちの目を自業自得で潰して負けるってのを味方側でやられるとかなりキツイ 基本的には情報戦で勝ち目がなかった以上どうやっても負けてたとは思うけどな

156 20/02/06(木)12:46:09 No.660850060

>悪い状況を本気で覆したかったら積極的に他人を巻き込んで大騒動にするべきなのだ オロチがやらせないだろうな 現時点で大量の侍を捉えたりぬかりないぞ

157 20/02/06(木)12:46:15 No.660850081

常に無策で自分だけで動く人間が 大名になれた事を喜んじゃったのが失敗

158 20/02/06(木)12:46:32 No.660850134

>>俺が悪いんだから俺が始末をつけるってこれもまたよくあるプライド混じりの責任感を発揮したのもまずい >>悪い状況を本気で覆したかったら積極的に他人を巻き込んで大騒動にするべきなのだ >オロチが口止めしてたらどうする >監視してると言われたらどうする そのあたりの犠牲は自分の愚かさの咎として払うしかない 他人の犠牲という代償に耐えなきゃいけなかったのだ

159 20/02/06(木)12:46:48 No.660850188

積極的に他人巻き込んで騒動を起こすの悪手だよ そっちの土俵だと黒炭が更に何枚も上手なんで更に惨めに負ける

160 20/02/06(木)12:46:54 No.660850215

雑なやつ浮いてるぞ

161 20/02/06(木)12:46:54 No.660850216

おでんがやばいのは俺が始末をつけると言うだけで実行内容に実現性が一切ない事だ 始末つけると言った以上始末つける為に動こうぜ 自虐や自殺ではなく

162 20/02/06(木)12:47:09 No.660850264

>おでんを叩いて暇つぶししてる民衆… バカ殿だからいいんだ…

163 20/02/06(木)12:47:18 No.660850299

>俺が悪いんだから俺が始末をつけるってこれもまたよくあるプライド混じりの責任感を発揮したのもまずい >悪い状況を本気で覆したかったら積極的に他人を巻き込んで大騒動にするべきなのだ それは個人の話ならそうかもしれんが 国としての話だったからまた別じゃん

164 20/02/06(木)12:47:24 No.660850323

国に残ってればと言うけど黒墨一族にやり込められそうな感じする

165 20/02/06(木)12:47:25 No.660850327

>積極的に他人巻き込んで騒動を起こすの悪手だよ >そっちの土俵だと黒炭が更に何枚も上手なんで更に惨めに負ける 翁と媼が遣り手ユニットすぎる

166 20/02/06(木)12:47:49 No.660850404

まずマネマネの存在知らないと詰むからな

167 20/02/06(木)12:47:54 No.660850427

>もうね >釜茹での刑の時に民衆がSMAIE漬けになってたとかやりそうで怖いよ… それだったらヤスイエ様の処刑のときにもうちょっとしのぶ達が反応してたと思う

168 20/02/06(木)12:47:55 No.660850432

>おでんがやばいのは俺が始末をつけると言うだけで実行内容に実現性が一切ない事だ カイドウがやばい局面あったから 実現性自体はそれなりにあったな

169 20/02/06(木)12:47:57 No.660850437

>自分勝手な奴だったら真っ先にカイドウを殺しに行った >中途半端に人がよくなって5年も耐えようとしたのがダメ これにつきる 無軌道で傍若無人な傾奇者が仲間や家族等失いたくないものができた結果 どっちつかずの生煮えおでんになってしまった

170 20/02/06(木)12:48:17 No.660850506

騒動おこすにも裸踊り無しでも国民の支持得られたかは怪しい

171 20/02/06(木)12:48:27 No.660850544

>国に残ってればと言うけど黒墨一族にやり込められそうな感じする カイドウの首を獲れるか獲れないかだよね結局

172 20/02/06(木)12:49:35 No.660850764

おでんの遺言がワノ国を開国せよなのも気になる

173 20/02/06(木)12:49:35 No.660850765

過去編でもスパイの存在ほのめかされたけどいて欲しくないな 赤鞘もしのぶも忠臣であって欲しい

174 20/02/06(木)12:49:40 No.660850790

>>国に残ってればと言うけど黒墨一族にやり込められそうな感じする >カイドウの首を獲れるか獲れないかだよね結局 今回の回想でいいとこまで行けたのがね… もうちょっとやりようがあったんじゃないかと

175 20/02/06(木)12:49:55 No.660850838

ロジャーの船に乗ってる時点では和の国で起こってる問題が海賊団一つ潰せばある程度片が付く問題だと知らなかったのが痛かった いつも通り海賊団との戦闘でどうにかなる問題だとおでんが知ってたらとくに躊躇なくロジャーに援軍頼んでたと思う

176 20/02/06(木)12:50:00 No.660850855

他人の犠牲が自分のせいだと多分本気の自覚はあるだろう それ避けたら明らかに犠牲が大きくなるという所で犠牲を避けたのは後出しがどうたらではないよね

177 20/02/06(木)12:50:04 No.660850868

>釜茹での刑の時に民衆がSMAIE漬けになってたとかやりそうで怖いよ… >SMAIE SMILEと康家が混ざってる…

178 20/02/06(木)12:50:10 No.660850887

ロジャーみたいな特大の光に当たりすぎたせいで

179 20/02/06(木)12:50:26 No.660850933

>まずマネマネの存在知らないと詰むからな 知っていても関わる人数が多いと警戒のしようもなくなる少数精鋭の麦わらの一味で短期決戦だからなんとかできた

180 20/02/06(木)12:50:26 No.660850935

菊がスパイなんじゃねーの 今週最後にアシュラ後ろから刺したシルエット鎧着た菊じゃね?

181 20/02/06(木)12:50:34 No.660850964

スマイルは現時間軸でできたばっかだから まだこの頃なら人間のクズも作ってない

182 20/02/06(木)12:50:47 No.660850999

>おでんの遺言がワノ国を開国せよなのも気になる こればっかりはおでんが知った秘密が何かによるな

183 20/02/06(木)12:51:00 No.660851029

なんで漫画のキャラに説教じみたべき論持ち出してんだ…?

184 20/02/06(木)12:51:38 No.660851155

>今週最後にアシュラ後ろから刺したシルエット鎧着た菊じゃね? ありゃキングだろう

185 20/02/06(木)12:52:09 No.660851256

スパイはデンジローだよ ペロス兄の魂を賭ける

186 20/02/06(木)12:52:15 No.660851285

今週の展開見るにモモノスケに一度接近できてるってのがやベーよあのババア

187 20/02/06(木)12:52:19 No.660851294

>他人の犠牲が自分のせいだと多分本気の自覚はあるだろう >それ避けたら明らかに犠牲が大きくなるという所で犠牲を避けたのは後出しがどうたらではないよね そこら辺は約束の中身がまだ未開示情報でもあるな

188 20/02/06(木)12:52:29 No.660851327

真面目にあの時犠牲覚悟でカイドウとやり合ってたら勝てたんだからよくねぇよって言いたくもなる

189 20/02/06(木)12:52:29 No.660851329

即カチコミかけてオロチ側がヤケクソになって国中メチャクチャにしてもまぁ長い目で見ればワノ国には良かったかもね 無関係ゾーン決め込む国民は命か視力を失ってもらう

190 20/02/06(木)12:52:42 No.660851377

>なんで漫画のキャラに説教じみたべき論持ち出してんだ…? 後出しで説教するのは気持ちいいんだ…

191 20/02/06(木)12:52:54 No.660851413

傳ジローは狂四郎だと思ってるけど

192 20/02/06(木)12:53:04 No.660851451

おでんが何をしようがババアが暗躍してただろうから ルフィが何とかしてくれる今の状況がベストなんだと思う

193 20/02/06(木)12:53:04 No.660851452

けど下手に自分の選択に後悔してウジウジするよりこういう風に開き直って今を全力で戦うの好き 負けたけど

194 20/02/06(木)12:53:13 No.660851494

スレ画のセリフは凄く好き

195 20/02/06(木)12:53:16 No.660851503

>今週の展開見るにモモノスケに一度接近できてるってのがやベーよあのババア そりゃマネマネだからな…

196 20/02/06(木)12:53:37 No.660851572

>けど下手に自分の選択に後悔してウジウジするよりこういう風に開き直って今を全力で戦うの好き >負けたけど なので言い訳出来ない 是非もなし

197 20/02/06(木)12:53:48 No.660851598

>なんで漫画のキャラに説教じみたべき論持ち出してんだ…? そうする事で自身が賢く立派な人間になったつもりだから 若しくは他にやる事無い暇人

198 20/02/06(木)12:53:54 No.660851618

民の命をそんな簡単に割り切れるならそもそもここまで人望なさそう

199 20/02/06(木)12:54:02 No.660851648

民衆SMAIL漬けよりもおでんをSMAIL治験者1号にして ゲラゲラしながら釜茹でされるくらい想像していた 読者宛てに公開処刑っていうくらいなんだからまあ

200 20/02/06(木)12:54:09 No.660851671

>>「」っていつも極端だよね >一部の馬鹿を「」でひと括り所とかな 煽り返すときに日本語に怪しくなるところとか

201 20/02/06(木)12:54:10 No.660851675

バカでキチガイなんだけど他人を簡単に信じる性格を徹底するオダセンには参るね

202 20/02/06(木)12:55:19 No.660851885

>そりゃマネマネだからな… 能力を使うための能力を持ってて便利すぎる…

203 20/02/06(木)12:55:30 No.660851916

じゃあなんですか あの日の判断はクソみてえな間違いだった って認めれば良かったんですか

204 20/02/06(木)12:55:34 No.660851928

>民衆SMAIL漬けよりもおでんをSMAIL治験者1号にして >ゲラゲラしながら釜茹でされるくらい想像していた >読者宛てに公開処刑っていうくらいなんだからまあ パワーアップしたらどうすんだ…

205 20/02/06(木)12:55:39 No.660851955

>>>「」っていつも極端だよね >>一部の馬鹿を「」でひと括り所とかな >煽り返すときに日本語に怪しくなるところとか 今更30分前のレスに噛み付くところとかな…

206 20/02/06(木)12:56:05 No.660852039

書き込みをした人によって削除されました

207 20/02/06(木)12:56:23 No.660852107

>民の命をそんな簡単に割り切れるならそもそもここまで人望なさそう 結局民にとって最悪の行動とったわけだけどね…

208 20/02/06(木)12:56:27 No.660852117

>おでんがやばいのは俺が始末をつけると言うだけで実行内容に実現性が一切ない事だ >始末つけると言った以上始末つける為に動こうぜ >自虐や自殺ではなく そうさせないためにスパイが入ってたみたいだし上を行ったカイドウ 読んでないのかな

209 20/02/06(木)12:56:32 No.660852136

ババアが惨たらしい最後を送ってくれればいいよ…

210 20/02/06(木)12:56:51 No.660852197

>パワーアップしたらどうすんだ… そこはこう…強化因子はまだ未開発とかなんとかで

211 20/02/06(木)12:57:13 No.660852263

ババアにヘイト向かってるけどオカマも同じ事やって仲間になってるよな

212 20/02/06(木)12:57:20 No.660852296

>これにつきる >無軌道で傍若無人な傾奇者が仲間や家族等失いたくないものができた結果 >どっちつかずの生煮えおでんになってしまった あの時の判断はアレで良かった 話を未来に進めようぜ

213 20/02/06(木)12:57:27 No.660852318

>スレ画のセリフは凄く好き 過去の選択の正誤は今からおっ始める時点でどうでもいいのは間違いないしな

214 20/02/06(木)12:57:32 No.660852333

あの時勝てたんじゃねえか?ってのも 回りの民に気を取られて結局同じことになるんじゃ?と思うぞ

215 20/02/06(木)12:58:00 No.660852428

>>>>「」っていつも極端だよね >>>一部の馬鹿を「」でひと括り所とかな >>煽り返すときに日本語に怪しくなるところとか >今更30分前のレスに噛み付くところとかな… 瞬時にそうだねがつくとこもいいよね

↑Top