ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/06(木)11:42:13 No.660838260
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/06(木)11:42:48 No.660838344
サラリーマン川柳ぽい
2 20/02/06(木)11:43:16 No.660838406
もうそんな歳か…
3 20/02/06(木)11:43:58 No.660838522
Wifiは人権だからな…
4 20/02/06(木)11:44:46 No.660838629
えーおじいちゃんちなんにもできないー
5 20/02/06(木)11:44:51 No.660838637
うぃーふぃー
6 20/02/06(木)11:48:23 No.660839136
ゲームでもやらない限りワイファイないと困ることなんてないよな
7 20/02/06(木)11:49:11 No.660839264
回線乞食
8 20/02/06(木)11:49:54 No.660839380
>ゲームでもやらない限りワイファイないと困ることなんてないよな ゲームやったら困ると言うことだ
9 20/02/06(木)11:50:19 No.660839442
水と空気とWi-Fiは無いと生きていけないし
10 20/02/06(木)11:50:49 No.660839529
ゲームしかやらない年頃…
11 20/02/06(木)11:50:50 No.660839536
最近スマホ買い換えたら通信量が7Gから50Gになったんだけどどうやったら使い切れるんだろうこれ…
12 20/02/06(木)11:51:01 No.660839561
>ゲームでもやらない限りワイファイないと困ることなんてないよな つべとか何かしらのSNSで動画をスマホで見るからいわゆるギガが足りないってことになるんだろう
13 20/02/06(木)11:51:25 No.660839636
おじいちゃん家行っても据え置き機持っていってずっとゲームしてたな……… 今思うと凄く罪深いことをした
14 20/02/06(木)11:51:40 No.660839681
俺も数年前まで実家帰ったらこんな感じだったけど 最近は携帯のインターネット共有強くて嬉しい
15 20/02/06(木)11:51:56 No.660839710
>最近スマホ買い換えたら通信量が7Gから50Gになったんだけどどうやったら使い切れるんだろうこれ… 動画垂れ流せばすぐだ
16 20/02/06(木)11:52:05 No.660839733
>おじいちゃん家行っても据え置き機持っていってずっとゲームしてたな……… >今思うと凄く罪深いことをした でもまあジジババからしたら家で孫が何かしてるだけでうれしいもんよ
17 20/02/06(木)11:52:45 No.660839841
>最近スマホ買い換えたら通信量が7Gから50Gになったんだけどどうやったら使い切れるんだろうこれ… 動画ばかり見てたら半月ぐらいで無くなるよ
18 20/02/06(木)11:53:28 No.660839963
>動画垂れ流せばすぐだ >動画ばかり見てたら半月ぐらいで無くなるよ 動画かー全然見ないから使いきれないな… しかもつべとかは使い放題のプランだし…
19 20/02/06(木)11:54:02 No.660840059
これオリジナルは「ポケモンいない」だからな…
20 20/02/06(木)11:54:11 No.660840078
何もこんなちっこいスマホで動画見なくてもいいんじゃないかのぅ…
21 20/02/06(木)11:54:15 No.660840089
>最近スマホ買い換えたら通信量が7Gから50Gになったんだけどどうやったら使い切れるんだろうこれ… YouTubeでえっちなVRMMDを見るとすぐ使い切れるぞ 最低でも1020じゃないと画質糞過ぎて見れないからな
22 20/02/06(木)11:54:42 No.660840159
>これオリジナルは「ポケモンいない」だからな… どっちもおつらい
23 20/02/06(木)11:54:49 No.660840179
通勤電車を動画で過ごしてるだけでもいくらあっても消費出来るぞ
24 20/02/06(木)11:54:51 No.660840184
>何もこんなちっこいスマホで動画見なくてもいいんじゃないかのぅ… 老眼のじいじはそうかもしれないけど...
25 20/02/06(木)11:55:02 No.660840221
まあ子供の頃はじいちゃん家でゲームやるよね 据え置きはともかくゲームボーイはやってる
26 20/02/06(木)11:56:19 No.660840430
>何もこんなちっこいスマホで動画見なくてもいいんじゃないかのぅ… スマホの台頭で逆にPC所有率下がってるし…
27 20/02/06(木)11:56:52 No.660840519
夏休みとか結構半分くらいじいちゃん家行ってたからPS2とか持って行ってたな…
28 20/02/06(木)11:57:42 No.660840651
タブレットもただの板に近くなる
29 20/02/06(木)11:57:44 No.660840660
>通勤電車を動画で過ごしてるだけでもいくらあっても消費出来るぞ imgとヒばっかで動画見てる暇がない!
30 20/02/06(木)11:57:53 No.660840684
日本のモバイル大国でPC所有率が低すぎるのは海外から見ても何で…?らしい
31 20/02/06(木)11:58:37 No.660840787
でも実際スレ画の通りだもの
32 20/02/06(木)11:58:38 No.660840790
今はスマホで映画見て漫画読む時代だからね
33 20/02/06(木)11:58:45 No.660840811
ここだけでもここ3ヶ月で30G使ってたから7GBだとたりない
34 20/02/06(木)12:00:05 No.660841007
それにほれ…電池が勿体なくないかのぅ…
35 20/02/06(木)12:00:34 No.660841089
まあ体力ないおじいちゃんと遊べることって無いから結構こまった記憶はある わがまま言うのは気が引けるし学校は嫌いだったから根掘り葉掘り聞かれると嫌な顔してたし
36 20/02/06(木)12:00:37 No.660841096
>ここだけでもここ3ヶ月で30G使ってたから7GBだとたりない webmとか開いたら消費早いよな
37 20/02/06(木)12:00:41 No.660841108
ログボ取れない…
38 20/02/06(木)12:01:23 No.660841231
20GB契約にしたらめっちゃ余る
39 20/02/06(木)12:01:39 No.660841266
今の子はほんとつべかソシャゲだからワイファイ導入してあげてないとすぐ限度行く
40 20/02/06(木)12:01:53 No.660841298
おじいちゃんちだったからこの手の話題にあまり乗れないのが寂しい 母方は両方もういなかったし
41 20/02/06(木)12:02:21 No.660841369
>今の子はほんとつべかソシャゲだからワイファイ導入してあげてないとすぐ限度行く ソシャゲはわりとそこまで ヤバいのはつべ
42 20/02/06(木)12:03:38 No.660841555
毎月加減してギリギリ20GB超えるくらいだな
43 20/02/06(木)12:04:44 No.660841732
ブラウザからmay見てるとスゴい掛かる
44 20/02/06(木)12:04:48 No.660841747
20Gでも日分けしたらたったの1G足らずだからね…
45 20/02/06(木)12:05:13 No.660841802
使い切れなくてもいいと思う 容量制限を気にしながら使うってストレスから開放されるだけでも 大容量パックにした意味はあった
46 20/02/06(木)12:06:16 No.660841969
通信容量よりもバッテリーが外付け持ち歩いてもソシャゲやるとすぐ無くなるんだけどみんなどうやって持たせてるの…
47 20/02/06(木)12:06:16 No.660841970
ここ見てると容量より本体のバッテリーの減りが気になる というか減りが凄まじすぎる
48 20/02/06(木)12:06:38 No.660842015
>今の子はほんとつべかソシャゲだからワイファイ導入してあげてないとすぐ限度行く おっさんもそうでしょ
49 20/02/06(木)12:06:55 No.660842057
>通信容量よりもバッテリーが外付け持ち歩いてもソシャゲやるとすぐ無くなるんだけどみんなどうやって持たせてるの… すぐなくなるのは本体のバッテリー変えなよ…
50 20/02/06(木)12:07:00 No.660842071
大人はそりゃ大容量プラン使うだろうけど子供に契約してあげるもんなんだろうか
51 20/02/06(木)12:07:06 No.660842084
いい加減バッテリーの保ちをどうにかして欲しいよな
52 20/02/06(木)12:07:14 No.660842102
家族で15Gとかだからめっちゃ気にしなきゃいけない
53 20/02/06(木)12:08:25 No.660842293
家では回線引いてWi-Fiで…って当たり前の事も親がそういうの知らないパターンいっぱいありそう
54 20/02/06(木)12:08:30 No.660842313
有線LAN差し込もうと電話線見たら知らない形してる…
55 20/02/06(木)12:08:40 No.660842343
>最近スマホ買い換えたら通信量が7Gから50Gになったんだけどどうやったら使い切れるんだろうこれ… 通勤電車でSpotify とかを使い続けた場合10gくらいいったはず
56 20/02/06(木)12:08:46 No.660842356
>大人はそりゃ大容量プラン使うだろうけど子供に契約してあげるもんなんだろうか 家族で大容量を共有するプランにしてるけど自分以外ほぼ使わないから結局独り占めみたいになってるよ
57 20/02/06(木)12:08:59 No.660842381
>大人はそりゃ大容量プラン使うだろうけど子供に契約してあげるもんなんだろうか 持たせるときも最低プランにする親が多いとは聞く 即制限いけばめの届く範囲の外で好き勝手やることも出来なくなるから
58 20/02/06(木)12:09:17 No.660842422
俺は家では固定回線とルーターだし動画は主にPCだからスマホは3~5GBあれば現状十分なんだけど 仮にPCで使ってる通信も全てスマホに統合したら30GBだの50GBだの要りそうだな…
59 20/02/06(木)12:10:37 No.660842625
格安SIM&WiMAX持ってるからあまり気にしたことないな
60 20/02/06(木)12:11:18 No.660842740
家も職場もWi-fiだから日々の生活では気にならないけど 出張とか旅行とか嵩むとどれだけスマホに依存した生活なのかよく分かる…
61 20/02/06(木)12:11:59 No.660842859
>即制限いけばめの届く範囲の外で好き勝手やることも出来なくなるから なるほど
62 20/02/06(木)12:12:26 No.660842949
もっと自然で遊ぶとかさあ!
63 20/02/06(木)12:12:45 No.660842993
あれこれオリジナルの方がツラくね…
64 20/02/06(木)12:13:07 No.660843051
家と職場にWiFiあるから最低プランすら使い切らない… 電話もめったにしないし携帯じゃなくてもいい気がする!
65 20/02/06(木)12:13:16 No.660843080
熊本の田舎行ったらwifiどころかパソコン環境すらなかったけど 子供が20人近く集まってたからなんも問題なくてすごかったな…
66 20/02/06(木)12:13:25 No.660843116
そろそろスマホ端末その物がwifiを飛ばせるようにして制限を無くしてよ
67 20/02/06(木)12:13:49 No.660843187
>もっと自然で遊ぶとかさあ! 海でネット!山でネット! あれこれ外に出ただけでやってる事一緒だ!ってなるなった
68 20/02/06(木)12:14:09 No.660843251
>もっと自然で遊ぶとかさあ! 都会じゃ外で遊べないからいきなりそんなこと言われても困るわな… 体を動かし慣れてればはっちゃけられるだろうけどそもそも遊ぶ場所じゃない
69 20/02/06(木)12:14:41 No.660843344
今の子は動画上げるときも低画質や調整したものじゃなく 無駄に高画質なものあげるからそれでもすぐ上限に達するんだろうな…
70 20/02/06(木)12:15:02 No.660843401
>もっと自然で遊ぶとかさあ! 最近は都市部住みのおじいちゃんおばあちゃんも多いと思うよ そっちのほうが後々地元で介護施設探せたりとかするし
71 20/02/06(木)12:15:06 No.660843410
>そろそろスマホ端末その物がwifiを飛ばせるようにして制限を無くしてよ テザリングじゃねーか
72 20/02/06(木)12:15:24 No.660843475
自然の中でおじいちゃんと遊ぼう! おじいちゃんが遊べなかったよ…
73 20/02/06(木)12:15:47 No.660843547
つべアプリの起動方法は分かるけど 操作ミスで開いたコントロールセンターでWIFIボタン触って暗くしたことの意味は分かっていない子供とかいそう
74 20/02/06(木)12:16:08 No.660843596
>ここだけでもここ3ヶ月で30G使ってたから7GBだとたりない さてはmayちゃんちの子だな
75 20/02/06(木)12:16:23 No.660843650
おじいちゃんは脆弱な生き物だから… 肩揉んでお話するくらいが丁度良い
76 20/02/06(木)12:16:23 No.660843652
>もっと自然で遊ぶとかさあ! 残念ながらそれは大人のエゴなんだ…
77 20/02/06(木)12:16:26 No.660843664
周りが田んぼしかないど田舎だったからクルマ乗ってお出かけ以外だと本当にやることが無かったな…
78 20/02/06(木)12:16:48 No.660843735
自然と遊ぶといっても自然まで遠かったりするんだ 周りが田んぼと畑しかねえ!
79 20/02/06(木)12:16:52 No.660843748
>さてはmayちゃんちの子だな webm系のスレとかだけ見に行っちゃうんだ…
80 20/02/06(木)12:17:00 No.660843772
>自然の中でおじいちゃんと遊ぼう! >おじいちゃんがスズメバチの餌食に…
81 20/02/06(木)12:17:32 No.660843877
逆におじいちゃんがゴリゴリのPCのゲーマーでもPC触らせられるかって言うと微妙だしな… 昔叔父の家行ったとき叔父さんの部屋にだけゲーム機一杯あって子供にはゲーム禁止って環境だったから触れなかった
82 20/02/06(木)12:17:36 No.660843887
実家の無線LAN整備をしたのでCDOに任命されている帰らないと怒られる
83 20/02/06(木)12:18:12 No.660844015
>もっと自然で遊ぶとかさあ! 同じ県内でも河川敷とか公園の広さや立地で生えてる雑草の種類とか見たことない虫とか、若干違うんだよね 別に外で遊ぶの大好きとかじゃなかったけどそういうのは案外記憶に残ってるもんだ 図鑑でしか見たことなかったキイチゴ見付けたときはテンション上がった
84 20/02/06(木)12:18:20 No.660844046
>>もっと自然で遊ぶとかさあ! >残念ながらそれは大人のエゴなんだ… 木登りの経験すら出来ない子になにもない私有地の山で何しろってんだって話ではある
85 20/02/06(木)12:18:43 No.660844124
じいちゃんがゲーム大好きジジィだったから一緒にやってたな ソニックやると自分が年寄りだと思いしらされて腹立つから代わりにやってくれっていつもソニックしてた
86 20/02/06(木)12:18:51 No.660844162
su3627962.jpg
87 20/02/06(木)12:18:56 No.660844184
同年代の知り合いも友達もいなかったらゲームしかやることないよね子供って…
88 20/02/06(木)12:19:22 No.660844263
子供でも適度に遊べる自然って今ホント少ない 大抵行き届いた整備か全くの手付かずのおかげで高難易度化してる
89 20/02/06(木)12:20:02 No.660844404
Wi-Fiないなら機械に疎いおじいちゃんかおばあちゃん辺りか…
90 20/02/06(木)12:20:17 No.660844447
マズローの頃にはWi-Fiなかったもんな
91 20/02/06(木)12:20:18 No.660844453
公園で遊んでたらうるさいって言われるんだ…
92 20/02/06(木)12:20:20 No.660844457
日本語は文字数あたりの情報量多いからスマホのフリック入力でタイピングと遜色ない速度で情報の書き込みができるからPC持ってない人が多くても問題ないんだ 今考えたんだ
93 20/02/06(木)12:20:24 No.660844467
田舎は北海道の港町だったけど本家の従兄弟は夏休みが短いからすぐ帰るし 海も別に海水浴って場所じゃないし唯一の娯楽はパチンコみたいな場所だから 一月くらい避暑に行く家庭だったからゲーム機持ち込むしか無かったよ FF8とかやってる頃に行った時は街の電気屋に新品のファミコンとかマザー1とか売ってたよ
94 20/02/06(木)12:20:42 No.660844535
手付かずの自然だと子供だけで遊ばせられない…
95 20/02/06(木)12:20:54 No.660844563
ナチュラルボーン市街地マンでも子ども目線なら家の周りで雑草ほじくり返したりくらいはするんじゃない 室内しか知らないなんて流石にSFの世界だよ
96 20/02/06(木)12:20:57 No.660844572
>残念ながらそれは大人のエゴなんだ… どちらにせよエゴじゃん
97 20/02/06(木)12:21:07 No.660844602
うちならRO遊べるぞ「」ちゃんや
98 20/02/06(木)12:21:14 No.660844631
創作物で孫や息子がパソコンやスマホ教えて仲が深まるみたいなのたまにあるけど機械を中々理解できない相手にするの実際はストレス溜まるだけだと思う
99 20/02/06(木)12:21:22 No.660844660
>FF8とかやってる頃に行った時は街の電気屋に新品のファミコンとかマザー1とか売ってたよ 最近はそういう店もないよなぁ近所にあったけど潰れちゃった
100 20/02/06(木)12:21:45 No.660844746
都会は公園で遊ぶと老人に通報される世の中なので…
101 20/02/06(木)12:22:11 No.660844837
>うちならRO遊べるぞ「」ちゃんや まだあるのかRO…
102 20/02/06(木)12:22:20 No.660844868
各部屋に中継器まで設置して孫に来てもらおうと画策するおじいちゃんを想像したらふふってなった
103 20/02/06(木)12:22:48 No.660844943
>都会は公園で遊ぶと老人に通報される世の中なので… 田舎でもそうだよ…
104 20/02/06(木)12:23:01 No.660844987
>各部屋に中継器まで設置して孫に来てもらおうと画策するおじいちゃんを想像したらふふってなった (来ない孫)
105 20/02/06(木)12:23:16 No.660845041
孫が遊びにくるのでワイファイ?っての一個ください
106 20/02/06(木)12:24:04 No.660845220
動画はマジでG消費が半端ないから動画は家でしか見ない というか携帯会社側がそろそろ時代に対応すべきでは…
107 20/02/06(木)12:24:14 No.660845258
>孫が遊びにくるのでワイファイ?っての一個ください ああ!ワイファイさっき売り切れたんすよ!!
108 20/02/06(木)12:24:33 No.660845327
>都会は公園で遊ぶと老人に通報される世の中なので… 効率化を求めて一カ所にヒトも金も集めて出来た都会では自由気ままな行動をする子どもは邪魔な存在だから つきっきりで面倒みられないなら家にでも閉じ込めておけて暗黙の了解みたいなのはある
109 20/02/06(木)12:24:43 No.660845362
>田舎でもそうだよ… 都会はともかく田舎はひとくくりにできない
110 20/02/06(木)12:24:47 No.660845377
ワイファイちょうだい!はうち来た姪っ子に言われたな… 兄夫婦が車から荷物下ろしてる時とかでもスマホ触ってるわ
111 20/02/06(木)12:24:59 No.660845415
業務用のISDN回線に勝手に無線LANの機械つないでフリーWiFiスポットとして利用してもらおうとしてたおじさんを思い出した退職したけど
112 20/02/06(木)12:25:01 No.660845427
>創作物で孫や息子がパソコンやスマホ教えて仲が深まるみたいなのたまにあるけど機械を中々理解できない相手にするの実際はストレス溜まるだけだと思う 飲み込み早くなくても丁寧に聞いてくれればいいんだけどすぐキレるしね…
113 20/02/06(木)12:25:19 No.660845494
仕組みとか理解しないでなんとなく使ってるだけだから俺もジジイだな
114 20/02/06(木)12:25:34 No.660845540
今の子供スマホいじりすぎ問題 …俺も人の事言えなかった!
115 20/02/06(木)12:25:56 No.660845602
なんでお前実家帰ってこないの?ってしつこい親父にパソコンとゲーム機ないし暇だからって返したら悲しそうな反応された俺とほぼ同レベル
116 20/02/06(木)12:26:24 No.660845705
21世紀になってからもしばらくwifiが無線LANの規格だっていうのを知らなかった…
117 20/02/06(木)12:26:41 No.660845760
>つきっきりで面倒みられないなら家にでも閉じ込めておけて暗黙の了解みたいなのはある 10時過ぎたら物音たてるとどこからから苦情が来るのって都会の親戚の言葉が忘れられない
118 20/02/06(木)12:27:22 No.660845899
>なんでお前実家帰ってこないの?ってしつこい親父にパソコンとゲーム機ないし暇だからって返したら悲しそうな反応された俺とほぼ同レベル 大人になってそれは別の意味で悲しいよ!
119 20/02/06(木)12:27:40 No.660845953
流石に大人になったら逆に何も無いを楽しめるくらいにはなったけど子供時代はなぁ…
120 20/02/06(木)12:27:51 No.660845997
>21世紀になってからもしばらくwifiが無線LANの規格だっていうのを知らなかった… 売る側でもない限り知らなくてなにか困るかと言われたら何も困らないから…
121 20/02/06(木)12:27:59 No.660846028
いや久々に実家帰ったらお互いの話だけでも1日終わるだろ…
122 20/02/06(木)12:29:10 No.660846288
今の子供なら爺ちゃんでもゲームくらいやってた世代では
123 20/02/06(木)12:29:16 No.660846307
>いや久々に実家帰ったらお互いの話だけでも1日終わるだろ… 20分ぐらいで終わるな
124 20/02/06(木)12:29:23 No.660846330
Wi-Fiとか使い慣れてると凄くいいとおもうんだけどね うちの親毎日のように兄ちゃんの子供とビデオ通話してるぜ
125 20/02/06(木)12:29:28 No.660846342
昔は23区のマンションにも遊具つきの公園とか普通だったから 友達の家追い出されても普通に楽しかったけど今はそうでもないんだろうな
126 20/02/06(木)12:29:28 No.660846344
おじいちゃん同じ話ばっかりする…
127 20/02/06(木)12:30:05 No.660846472
インターネット言うたらダイヤルアップ接続じゃろがい!
128 20/02/06(木)12:30:14 No.660846506
>おじいちゃん同じ話ばっかりする… 耳が痛いぞ俺
129 20/02/06(木)12:30:32 No.660846572
実家帰ったら昼から親兄弟で麻雀やったり酒飲んだりしてるよ
130 20/02/06(木)12:31:05 No.660846692
>昔は23区のマンションにも遊具つきの公園とか普通だったから >友達の家追い出されても普通に楽しかったけど今はそうでもないんだろうな 遊具は子どもの身体を破壊する危険物だから撤去されて 今の公園は仕事さぼったオッサンと浮浪者がたむろする場所なんだ
131 20/02/06(木)12:31:13 No.660846724
>インターネット言うたらダイヤルアップ接続じゃろがい! おじいちゃん 今はテレホーダイの時間じゃないよ
132 20/02/06(木)12:31:48 No.660846863
>最近はそういう店もないよなぁ近所にあったけど潰れちゃった ゲームはGCのゾイドあるくらいだけどおもちゃは平気で90年代のが転がってる店なら近所にあるな…
133 20/02/06(木)12:32:08 No.660846957
>遊具は子どもの身体を破壊する危険物だから撤去されて >今の公園は仕事さぼったオッサンと浮浪者がたむろする場所なんだ そろそろクレーム優先社会が下火になってほしいわ そういうのは繰り返すもんだし
134 20/02/06(木)12:32:44 No.660847084
>ゲームはGCのゾイドあるくらいだけどおもちゃは平気で90年代のが転がってる店なら近所にあるな… 行きてぇー
135 20/02/06(木)12:32:50 No.660847103
>なんでお前実家帰ってこないの?ってしつこい親父にパソコンとゲーム機ないし暇だからって返したら悲しそうな反応された俺とほぼ同レベル たまには帰ってやれよ 俺なんかもう帰ることないよね?って部屋ごと取り壊されたぞ
136 20/02/06(木)12:32:51 No.660847105
>いや久々に実家帰ったらお互いの話だけでも1日終わるだろ… 残念ながら飯食いながら近況報告するくらいで他にマジでやることないから布団でスマホいじるくらいしか暇つぶしがない…
137 20/02/06(木)12:32:54 No.660847117
>ゲームはGCのゾイドあるくらいだけどおもちゃは平気で90年代のが転がってる店なら近所にあるな… いつから売れてないんだってパズルやプラモの在庫置いてある店とかあるよね… うちの祖父母の地域もそんな感じな上廃線になったからマニアの買い占めも来ない!人も来ない!孫も!
138 20/02/06(木)12:33:39 No.660847277
Wi-Fiは未だに分からん事が多すぎる 本読んでも使い方は書いてるけど仕組みやセキュリティの観点から見た場合のリスクとかまで言及されてない
139 20/02/06(木)12:34:38 No.660847489
実はずっと子供の相手するのは大変なんだ でも見守っているぶんには爺婆は楽しいんだ だからゲームやってる姿でもいい
140 20/02/06(木)12:34:43 No.660847511
うちの実家も俺が家出たら固定回線解約しちゃったので スマホしかネット環境ない 実家帰ってもネトフリやらアマプラ観られないから滅多に帰らない
141 20/02/06(木)12:35:01 No.660847575
>Wi-Fiは未だに分からん事が多すぎる >本読んでも使い方は書いてるけど仕組みやセキュリティの観点から見た場合のリスクとかまで言及されてない なんか家のがブツブツ切れるようになった パソコンの受信機器のドライバ更新してもダメだしなんなんだろう もっと電波入りやすいところに移動するしかないのか
142 20/02/06(木)12:35:51 No.660847755
>行きてぇー プレミア付いてないような生粋の売れ残りエリート軍団みたいな品揃えだけどな!
143 20/02/06(木)12:36:17 No.660847851
まぁ子供いたらいいけど一人身で実家帰ってもやることなくて結局家の掃除とか手伝わさせられるから帰るの面倒にはなる
144 20/02/06(木)12:36:43 No.660847943
実の子供の言うことなんて聞きやしねぇのに孫の意見はめっちゃ通るから うちのオカンの趣味は孫とのテレビ電話になったよ
145 20/02/06(木)12:36:46 No.660847960
固定電話のメリット今マジで無いよね
146 20/02/06(木)12:37:22 No.660848083
>なんか家のがブツブツ切れるようになった >パソコンの受信機器のドライバ更新してもダメだしなんなんだろう >もっと電波入りやすいところに移動するしかないのか ・どれかの機器が古い(ケーブル含む) ・同じ周波帯で大量のアクセスポイントがあり混線している
147 20/02/06(木)12:38:12 No.660848273
>固定電話のメリット今マジで無いよね 店とか会社ならともかく個人で持つ意味は本気でない気がする
148 20/02/06(木)12:38:48 No.660848411
>うちのオカンの趣味は孫とのテレビ電話になったよ ウチも同居かさぎょイプかってくらいにPCにママンの顔ある生活だわ
149 20/02/06(木)12:38:49 No.660848416
送信出力の調整とかプロテクション機能をオンにしてみるとかそのへんかね 中継器使うのが手っ取り早いけど24時間動かすと地味に電気食う
150 20/02/06(木)12:39:21 No.660848523
無線LANの親機は24時間起動させているなら消耗早いぞ 3年もてば良い方だ
151 20/02/06(木)12:39:25 No.660848541
携帯回線の容量制限に馴染みすぎて使い放題の家うぃーふぃーが行き過ぎたお得サービスに感じる
152 20/02/06(木)12:40:14 No.660848729
>無線LANの親機は24時間起動させているなら消耗早いぞ >3年もてば良い方だ 2年に一回くらい設定吹っ飛ぶわうちのルーター
153 20/02/06(木)12:40:38 No.660848818
>携帯回線の容量制限に馴染みすぎて使い放題の家うぃーふぃーが行き過ぎたお得サービスに感じる まんま自宅のネット回線に繋いでるだけなんだけどね なんかお得感あるよね
154 20/02/06(木)12:41:37 No.660849061
Wi-Fiない実家は本当に足が遠のく…
155 20/02/06(木)12:41:53 No.660849139
>3年もてば良い方だ 俺が一人で使ってるやつもう8年ぐらいつかってて特に不具合ないけど買い換えた方がいいのかな
156 20/02/06(木)12:42:55 No.660849357
うちのばぁちゃんwifi積んでるからなぁ
157 20/02/06(木)12:43:01 No.660849379
ほんの20年前くらいまでは箱みたいなパソコンでえっちらおっちら動画見るのがやっとだったのに 今や小学生が比較にならんスペックのマシンみんな持ってていつでもどこでも無修正見られるからなあ 凄い時代だよね
158 20/02/06(木)12:43:17 No.660849442
中に入れる滑り台付きのドームみたいな遊具はホームレスの巣になるから全撤去された よく創作でも家出少年が潜り込んでたりするだけあって居住性抜群だったからな
159 20/02/06(木)12:43:42 No.660849544
>俺が一人で使ってるやつもう8年ぐらいつかってて特に不具合ないけど買い換えた方がいいのかな 8年だとac対応すらしてないから速度で損してたりはすると思う
160 20/02/06(木)12:44:23 No.660849686
>なんでお前実家帰ってこないの?ってしつこい親父にパソコンとゲーム機ないし暇だからって返したら悲しそうな反応された俺とほぼ同レベル パソコンはともかくゲームなら携帯できるやつもあるだろ!
161 20/02/06(木)12:44:51 No.660849786
mayでスレ立てて画像集めてこっちにスレ立て続けるの完全に定着したな これだけ釣られる子が居るんだもんやめる訳ねえわな
162 20/02/06(木)12:45:36 No.660849941
>mayでスレ立てて画像集めてこっちにスレ立て続けるの完全に定着したな >これだけ釣られる子が居るんだもんやめる訳ねえわな それ言うとなぜか発狂する「」出るよ
163 20/02/06(木)12:45:40 No.660849954
>中に入れる滑り台付きのドームみたいな遊具はホームレスの巣になるから全撤去された >よく創作でも家出少年が潜り込んでたりするだけあって居住性抜群だったからな でっかい動物にトンネルや滑り台付いたような遊具があって その動物名で呼ばれてた公園が遊具撤去されてここは何公園なんだって気分になった…
164 20/02/06(木)12:46:06 No.660850052
>>3年もてば良い方だ >俺が一人で使ってるやつもう8年ぐらいつかってて特に不具合ないけど買い換えた方がいいのかな 今それで不自由してなけりゃいいけど いずれ性能の低下を感じたら経年劣化を疑ってみた方がいいよ