20/02/06(木)11:12:38 最近読... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/06(木)11:12:38 No.660834046
最近読み直したけど他の魔物と比べても使いにくいジケルド以外の呪文が全部使いやすくて恵まれてるなこいつ…
1 20/02/06(木)11:15:16 No.660834388
使い勝手はいいが中盤までは火力不足感が否めない…
2 20/02/06(木)11:16:15 No.660834535
パートナー清麿じゃないと絶対初戦で負けるって
3 20/02/06(木)11:16:31 No.660834579
いやでもザグルゼムありきとはいえファウード編の終盤までザケルガ主力はやっぱキツイって!
4 20/02/06(木)11:16:57 No.660834643
コーラルQで強くなってるし大丈夫かな?と思いきやファウード編でやっぱ火力足りないって!ってなる
5 20/02/06(木)11:17:59 No.660834799
序盤はめちゃくちゃ戦いにくいキャンチョメとか防御にパラメーター振り過ぎてるティオとか遠距離呪文がほぼないウマゴンとか…
6 20/02/06(木)11:19:29 No.660835032
テオザケル覚えるのが遅いよー
7 20/02/06(木)11:20:04 No.660835115
呪文発動時意識ないのがキツいわ
8 20/02/06(木)11:20:05 No.660835117
中盤までの火力不足以外は肉体強化とか射撃とかバリアとか含めてめちゃくちゃバランスが良い
9 20/02/06(木)11:21:53 No.660835378
>テオザケル覚えるのが遅いよー 強いイメージあるけどテオ自体はギガノ級以下のランクっていう
10 20/02/06(木)11:21:55 No.660835381
まず序盤以外威力では論外なザケルと特殊すぎて使えないジケルド メリット<デメリットかつハイリスクミドルリターンなラウザルク 一発逆転の可能性を秘めているとはいえあんまり強いとは言い切れないし使った後の消耗がでかすぎる初期バオウ ザグルゼムの補助なしだとイマイチぱっとしないラシルドとザケルガ どれも一難ありすぎる
11 20/02/06(木)11:22:19 No.660835444
ファウードの封印破る時もガッシュだけバフかける必要あったしなあ
12 20/02/06(木)11:22:21 No.660835449
そもそも本来ならある程度覚えてから戦闘になるんだぞ 時代のせいで1年で終わってやがる
13 20/02/06(木)11:24:06 No.660835695
微妙だったジケルドがマーズジケルドンでは他のディオガ級と並んで~ドンを冠してるのが地味に好きなんだ俺
14 20/02/06(木)11:24:15 No.660835710
ガンレイズ・ザケルも気絶のデメリット有りきだと使いにくい
15 20/02/06(木)11:24:21 No.660835733
>>テオザケル覚えるのが遅いよー >強いイメージあるけどテオ自体はギガノ級以下のランクっていう 中級の入り口程度だからな…ガッシュの出力上がってるから強いだけで
16 20/02/06(木)11:24:23 No.660835735
>時代のせいで1年で終わってやがる 大陸間が飛行機で軽々越えられる訳だしな…
17 20/02/06(木)11:24:24 No.660835738
すでにバリーで負けてたからな…
18 20/02/06(木)11:24:39 No.660835774
>そもそも本来ならある程度覚えてから戦闘になるんだぞ >時代のせいで1年で終わってやがる 交通網と情報伝達が整備されて用意になってしまったからな
19 20/02/06(木)11:24:59 No.660835811
まあ魔界に帰った後は気絶のデメリット消えているんだけど それでも口から出すのは結構デメリットよね
20 20/02/06(木)11:25:20 No.660835865
結局気絶は最後まで直らなかったね…
21 20/02/06(木)11:26:00 No.660835953
>結局気絶は最後まで直らなかったね… 魔界でしばらくしたら直るみたいだから本編中だと無理だったんだろ
22 20/02/06(木)11:26:04 No.660835962
マントが序盤から使いこなせてればまた違ったかもしれない
23 20/02/06(木)11:26:14 No.660835990
ラウザルクはバリー戦でテオザケルは石板編で覚える位で良かった
24 20/02/06(木)11:26:18 No.660836001
パワー以外は基本的に使いやすい でも本当パワーが…
25 20/02/06(木)11:26:22 No.660836008
言われてみると基本的に口から攻撃出るのも不便すぎるな…
26 20/02/06(木)11:26:44 No.660836064
清麿復活まで攻撃呪文が貧弱だよね バオウがあるにはあるけど
27 20/02/06(木)11:26:54 No.660836082
しかも術つかう瞬間気絶してるしな
28 20/02/06(木)11:27:05 No.660836104
>言われてみると基本的に口から攻撃出るのも不便すぎるな… 手から出るゼオンとか体術かましつつ至近距離でウツって言う先方が強い強い
29 20/02/06(木)11:27:15 No.660836131
群れてる時点で趣旨からだいぶ外れてんだよね というかそれがいいなら気弱な子まで無理やり戦わせる必要ないわけで
30 20/02/06(木)11:27:24 No.660836147
>バオウがあるにはあるけど あの時点のバオウって糞技じゃない
31 20/02/06(木)11:27:49 No.660836194
バオウをギリ相殺できるバリーの盾が強いというよりあの時のバオウが微妙すぎる
32 20/02/06(木)11:28:17 No.660836260
>群れてる時点で趣旨からだいぶ外れてんだよね >というかそれがいいなら気弱な子まで無理やり戦わせる必要ないわけで 上位存在の魔本が全部選んでるんで多分今後の魔界に必要な人材を選んでるんだと思う
33 20/02/06(木)11:28:26 No.660836282
>群れてる時点で趣旨からだいぶ外れてんだよね 王の器にはカリスマも必要とか?
34 20/02/06(木)11:28:27 No.660836286
終盤になってわかるジオルクのインチキさ
35 20/02/06(木)11:28:44 No.660836321
>群れてる時点で趣旨からだいぶ外れてんだよね 昔からそうだよ ガッシュの父親達が徒党を組んで倒したのがゴーレンだし
36 20/02/06(木)11:29:04 No.660836372
ここまでパワーが最後まで足引っ張る主人公も珍しいと思う
37 20/02/06(木)11:29:37 No.660836448
攻撃呪文で相殺できるせいでラシルドが本当に微妙
38 20/02/06(木)11:29:45 No.660836479
結局覚醒前だとリオウに完敗だったし… 回復アイテムの有無があるとはいえ
39 20/02/06(木)11:29:55 No.660836505
>ここまでパワーが最後まで足引っ張る主人公も珍しいと思う パワー不足をパートナーが頭脳で補ってたせいでもある
40 20/02/06(木)11:30:06 No.660836533
ザグルゼム以降の呪文はどれもこれもただ火力高い攻撃呪文ばかりであんまり印象に残ってないんだよな…
41 20/02/06(木)11:30:07 No.660836536
むしろ群れてまで倒さなきゃと思われるゴーレンやクリアにも悪いとこある
42 20/02/06(木)11:30:21 No.660836567
>ここまでパワーが最後まで足引っ張る主人公も珍しいと思う ガッシュの足りないところを清麿の知能で補うってのが最後まで作品のミソだったからな いいバディ作品だった
43 20/02/06(木)11:30:34 No.660836601
>ここまでパワーが最後まで足引っ張る主人公も珍しいと思う 最後はトップクラスだったでしょ
44 20/02/06(木)11:30:47 No.660836634
最序盤だから仕方ないとはいえコルル洗脳はあれ作者もやっちゃったと思ってんじゃないかな 矛盾だらけすぎる
45 20/02/06(木)11:31:11 No.660836705
あの状況でどれだけ仲間や理解者作れるかも大事だろう
46 20/02/06(木)11:31:22 No.660836728
ラウザルク状態のガッシュが力負けした!?
47 20/02/06(木)11:31:39 No.660836755
>結局覚醒前だとリオウに完敗だったし… 四体分割バオウじゃないとリオウの呪文を相殺できないとはいえ結局パワー不足で倒せてないのが痛すぎる
48 20/02/06(木)11:31:43 No.660836766
ガッシュの才能は本当はSだけど本人が優しいのでD程度なんだよね けど清麿殺されて相手に殺意持つことで攻撃方面の才能が一気に開花した
49 20/02/06(木)11:31:47 No.660836784
>バオウをギリ相殺できるバリーの盾が強いというよりあの時のバオウが微妙すぎる 一発しか打てない上に最大までためてギガノ少し上くらい
50 20/02/06(木)11:31:58 No.660836812
ゴーレンをソロで倒しかけたパムーンがおかしいだけだしな
51 20/02/06(木)11:32:04 No.660836821
戦いたくない魔物いっぱいいたけどコルルだけだしな洗脳されてたの
52 20/02/06(木)11:32:10 No.660836839
>最序盤だから仕方ないとはいえコルル洗脳はあれ作者もやっちゃったと思ってんじゃないかな >矛盾だらけすぎる ミスリード狙ったのもあるんじゃない?
53 20/02/06(木)11:32:14 No.660836850
パワーが問題のガッシュ テクニカルに「しか」動けないキャンチョメ 防御極振りのティオ 近接全振りのウマゴン 全員単体だと問題ある子なんじゃ…
54 20/02/06(木)11:32:17 No.660836859
コルルは作者のHPで別人格じゃなくて元からの素質だって言ってなかったっけ
55 20/02/06(木)11:32:36 No.660836899
ラシルドの上位呪文があってもいいじゃないですか
56 20/02/06(木)11:32:38 No.660836911
ブラゴのスキルツリーが強すぎる
57 20/02/06(木)11:32:39 No.660836912
戦う前に呪文って覚えられるもんかなとか思ったけどモモンとかやたら術あったな… あいつもあの時点で精神的成長してたんだな…
58 20/02/06(木)11:32:46 No.660836930
>ガッシュの才能は本当はSだけど本人が優しいのでD程度なんだよね そもそもあの戦いに選ばれた子はみんな才能Sだよ
59 20/02/06(木)11:33:04 No.660836982
ラウザルクはパワーよりスピードのがメインで上がってる感じだからバワーはそこまでって感じじゃない?
60 20/02/06(木)11:33:20 No.660837023
人間も頑張りすぎて自ら前面に出るキャラもいた
61 20/02/06(木)11:33:35 No.660837069
3でジケルド4でバオウがひどい このあたり誰と戦ってたんだっけ…
62 20/02/06(木)11:33:42 No.660837085
シンの術はライフォジオだし…
63 20/02/06(木)11:33:51 No.660837104
ラウザルクはパワーでは…
64 20/02/06(木)11:33:57 No.660837122
>ラシルドの上位呪文があってもいいじゃないですか バオウクロウがある程度自在に動かせて攻撃力もあるラシルドだろう 確か手の平にラシルドのと同じ紋章があった記憶
65 20/02/06(木)11:34:07 No.660837141
リオウ何か言ってやれ
66 20/02/06(木)11:34:09 No.660837142
>人間も頑張りすぎて自ら前面に出るキャラもいた 玄宗はなんなの…
67 20/02/06(木)11:34:17 No.660837166
描写的に仕方ないとはいえうまごんの強さは頭一つ抜けてる気がする
68 20/02/06(木)11:34:28 No.660837197
世界が選んだ最高値の才能持ってる100人だからな 現在落ちこぼれでも選ばれる
69 20/02/06(木)11:34:48 No.660837238
なんやかんやで序盤は十分な手札もらえてたと思うよ ギガノが奥の手から強攻撃になったあたりでものすごくきつくなった
70 20/02/06(木)11:35:05 No.660837281
呪文が口から出るのはまあいいけど呪文撃ってる時気絶するのは 意味わからないレベルのハンデだと思う
71 20/02/06(木)11:35:21 No.660837322
全員シンまで辿り着ける才能持ちなんだっけか
72 20/02/06(木)11:35:35 No.660837355
>確か手の平にラシルドのと同じ紋章があった記憶 あの紋章ってザケル系列共通じゃないか? たしかガンレイズとかにもあったような
73 20/02/06(木)11:35:41 No.660837371
>ラウザルクはパワーよりスピードのがメインで上がってる感じだからバワーはそこまでって感じじゃない? 安心しろ スピードでもちょくちょく負けてる
74 20/02/06(木)11:35:43 No.660837375
>3でジケルド4でバオウがひどい >このあたり誰と戦ってたんだっけ… その辺りはヨポポ戦が印象深い あとはロップス戦もその辺だったはず アレもお互い決定打不足でグダグダになった感ある
75 20/02/06(木)11:35:49 No.660837393
>ブラゴのスキルツリーが強すぎる 消費MP高そうな攻撃ばっかで防御技ゼロじゃないですか
76 20/02/06(木)11:35:49 No.660837395
あんないいイベントのあとで手に入るのがジケルドだよ そらマーズは盛り盛り多機能になる
77 20/02/06(木)11:36:09 No.660837439
ゼルクもライフォジオと一緒で環境に適応する為の呪文って考察は見たな
78 20/02/06(木)11:36:38 No.660837501
>まあ魔界に帰った後は気絶のデメリット消えているんだけど >それでも口から出すのは結構デメリットよね 兄ちゃんは両手自在で二択どころか千手観音するからな…
79 20/02/06(木)11:36:45 No.660837516
ブラゴはなんか知らんけど本人が妙に硬いから防御しなくてもいいんだよ
80 20/02/06(木)11:36:46 No.660837523
>3でジケルド4でバオウがひどい >このあたり誰と戦ってたんだっけ… イギリス行くあたりだからバルトロとかキクロプとか
81 20/02/06(木)11:36:48 No.660837528
ザケルとラシルドは兎も角ジケルドは限定的過ぎるしバオウはホイホイ射てないしザケルガ辺りでやっとバランス良くなった
82 20/02/06(木)11:36:52 No.660837539
クリアのシンはなんか意思疎通できて怖い
83 20/02/06(木)11:37:10 No.660837574
バオウは初出から相手の鎧破壊でトドメにならないし ザグルゼム覚えるまでほとんどトドメになってないという
84 20/02/06(木)11:37:11 No.660837576
>全員シンまで辿り着ける才能持ちなんだっけか 仲間でも術出すシーンがなかった魔物はいる 個性的にリーヤとかロップスは出しても良さそうだったけど
85 20/02/06(木)11:37:12 No.660837578
>全員シンまで辿り着ける才能持ちなんだっけか 才能だけならね 黄金の本のときは黄金の本のブーストで実際覚えた訳ではないから終わったら消えるらしいし
86 20/02/06(木)11:37:21 No.660837593
>>ブラゴのスキルツリーが強すぎる >消費MP高そうな攻撃ばっかで防御技ゼロじゃないですか クリア倒すために特訓した後に肉体強化と補助呪文覚えてるのいいよね…
87 20/02/06(木)11:37:24 No.660837604
>ザケルとラシルドは兎も角ジケルドは限定的過ぎるしバオウはホイホイ射てないしザケルガ辺りでやっとバランス良くなった 中盤でテオザケルほしかったな
88 20/02/06(木)11:37:45 No.660837651
キャンチョメは大器晩成とはいえシン・ポルクはいかんでしょ…
89 20/02/06(木)11:37:50 No.660837666
>群れてる時点で趣旨からだいぶ外れてんだよね >というかそれがいいなら気弱な子まで無理やり戦わせる必要ないわけで 意図は逆だと思う たった一人しか残らないバトルロワイヤルでなお人望集められるやつが王様になるべきなんだよ
90 20/02/06(木)11:37:59 No.660837685
石版編から火力不足感出てきてファウード編辺りからそもそもガッシュの呪文弱くね…?ってなる
91 20/02/06(木)11:38:03 No.660837696
クソみたいな呪文でもなんとかしてしまう清麿にも問題がある
92 20/02/06(木)11:38:15 No.660837730
防御振ってないとは言うけど重力技って相手の攻撃そらすのにも長けてますよね?
93 20/02/06(木)11:38:29 No.660837758
バオウの一番の強みってバオウ本体に気合い値みたいなのが設定されてることな気がしてきた 気合入ってる時のバオウは対抗呪文をめっちゃかみ砕こうとしてくる
94 20/02/06(木)11:38:29 No.660837760
>あの紋章ってザケル系列共通じゃないか? >たしかガンレイズとかにもあったような 簡素な雷マークは付いてるけどまったく同じマークなのはラシルドとバオウクロウぐらいじゃないか そもそも根元固定の巨大な腕を出して基本は相手の攻撃を受けるか迎撃って使い方しかしてないし
95 20/02/06(木)11:38:55 No.660837813
ガッシュが清麿死ぬまであんまり術覚えなかったのは色々任せられる仲間が沢山いたからってのが大きいと思う ブラゴがやたら呪文覚えてたのはソロでやたら色んな敵と戦ってたからだろうし
96 20/02/06(木)11:39:01 No.660837831
>キャンチョメは大器晩成とはいえシン・ポルクはいかんでしょ… 本来は心と体が成長しきって覚える技だからな
97 20/02/06(木)11:39:24 No.660837871
>消費MP高そうな攻撃ばっかで防御技ゼロじゃないですか バベルガ・グラビドンみたいに押しつぶす技は盾としても使えるし… あとクエアボルツ・グラビレイとかあるし…
98 20/02/06(木)11:39:30 No.660837886
>クソみたいな呪文でもなんとかしてしまう清麿にも問題がある 火力以外は問題ないしサポートのザグルゼムなんかもあるからそのハンデさえ無ければガッシュは万能タイプじゃないかな…
99 20/02/06(木)11:39:38 No.660837906
>クソみたいな呪文でもなんとかしてしまう清麿にも問題がある 何とかならなかったから強術がわっと出てきた…
100 20/02/06(木)11:39:39 No.660837909
>ガッシュが清麿死ぬまであんまり術覚えなかったのは色々任せられる仲間が沢山いたからってのが大きいと思う >ブラゴがやたら呪文覚えてたのはソロでやたら色んな敵と戦ってたからだろうし 本人が力を望むってのが大事になるから
101 20/02/06(木)11:39:50 No.660837930
みんなシンいけるからな… プライド高いゼオンすらもみんな才能あるよバオウしかないお前以外はとか言ってるし
102 20/02/06(木)11:39:51 No.660837932
>キャンチョメは大器晩成とはいえシン・ポルクはいかんでしょ… ゴームを一方的に倒せるのはちょっとおかしい ゴーム自身も大概な強さのはずなのに…
103 20/02/06(木)11:39:55 No.660837940
多分王様そこまで考えてないと思うよ…
104 20/02/06(木)11:40:27 No.660837999
>消費MP高そうな攻撃ばっかで防御技ゼロじゃないですか それが後半増えまくるのがいいんじゃん
105 20/02/06(木)11:40:37 No.660838021
シンポルクばかり言われるけど他の新技もヤバいよねキャンチョメ
106 20/02/06(木)11:40:47 No.660838042
>簡素な雷マークは付いてるけどまったく同じマークなのはラシルドとバオウクロウぐらいじゃないか >そもそも根元固定の巨大な腕を出して基本は相手の攻撃を受けるか迎撃って使い方しかしてないし まずなんか出す系が少ないからな あとはバオウが持ってる奴じゃないかな
107 20/02/06(木)11:40:53 No.660838064
パワー麺で問題抱えてる主人公ってのも珍しいな 普通パワーはいいけどコントロールがダメってなりやすいのに
108 20/02/06(木)11:41:33 No.660838161
>シンポルクばかり言われるけど他の新技もヤバいよねキャンチョメ いいよねフォウ・スプポルク よくねぇやばいよあれ…
109 20/02/06(木)11:41:41 No.660838179
ガッシュもそうだけどそれ以上にティオとか完全な防御タイプでバトルロイヤルだとかなりキツそう
110 20/02/06(木)11:41:46 No.660838188
キャンチョメ最強戦力なだけあって新呪文クソ技しかないからな…
111 20/02/06(木)11:41:54 No.660838204
現代ならまだしも1000年前に徒党組んでたパパ達は良く組めたなって
112 20/02/06(木)11:42:01 No.660838226
ロップスも紙防御だけどパートナーの財力と能力がチートなのとロープ云々って相手的には中々うざそう リーヤはパートナーの財力が人間で一番最低な感じで不利そう
113 20/02/06(木)11:42:31 No.660838314
>現代ならまだしも1000年前に徒党組んでたパパ達は良く組めたなって 現代のクリア枠だからな
114 20/02/06(木)11:43:02 No.660838373
魔本さんは自分も滅びる覚悟で魔界のこと助けようとしてるのにひどいよね
115 20/02/06(木)11:43:12 No.660838398
逆に言えばパーティ組んで役割分担してたからこそその役割以外は伸び悩んだのかもしれない
116 20/02/06(木)11:43:27 No.660838435
>パワー麺で問題抱えてる主人公ってのも珍しいな ティオとキャンチョメがそれ以下なのもあってデモルト辺りまではまだ火力担当みたいな顔でいけたんだ ファウード編の連中がディオガ持ってて当然だわ呪文も潤沢だわで…
117 20/02/06(木)11:43:49 No.660838487
>リーヤはパートナーの財力が人間で一番最低な感じで不利そう 戦人だぞいくさびと
118 20/02/06(木)11:44:11 No.660838551
ティオはパートナーが戦えるタイプだとソロでも輝きそう
119 20/02/06(木)11:44:13 No.660838560
ディマブルクがそれまでの幻覚系の技とは違ってパワーも兼ねるようになったのはあの時のフォルゴレの殺意のせいだと思う
120 20/02/06(木)11:44:54 No.660838647
バオウはギガノのワンランク上止まりでザグルゼム無しじゃディオガに勝てないっていうね いや本当ディオガより強いペンダラム使えるパムーンとよく戦ったよ
121 20/02/06(木)11:45:01 No.660838669
素のバオウ破られすぎる
122 20/02/06(木)11:45:19 No.660838705
シンポルクはタイマン特化技みたいなところあるし… まぁ覚えるのが終盤だから大体タイマンになるんだけどな!
123 20/02/06(木)11:45:37 No.660838738
>ティオとキャンチョメがそれ以下なのもあってデモルト辺りまではまだ火力担当みたいな顔でいけたんだ >ファウード編の連中がディオガ持ってて当然だわ呪文も潤沢だわで… 封印解除の関係で火力パが集ってるのに貧弱火力のガッシュベル君が・・・かわいそ
124 20/02/06(木)11:45:41 No.660838748
>素のバオウ破られすぎる 素のバオウはギガノより上なだけだし
125 20/02/06(木)11:45:52 No.660838777
デモルト強キャラ感あったのにザグルゼムザケルガで装甲破壊されてバオウでやられるのは今考えると脆いなって…
126 20/02/06(木)11:45:54 No.660838781
>ディマブルクがそれまでの幻覚系の技とは違ってパワーも兼ねるようになったのはあの時のフォルゴレの殺意のせいだと思う あのへんキャンチョメも無力感強かっただろうしどうだろう
127 20/02/06(木)11:45:59 No.660838791
アニメを先に見たからビクトリームの扱いにえ?これで終わり??ってなった 最後の謎のビクトリーム推しは作者もアニメ好きだったのかなって
128 20/02/06(木)11:46:04 No.660838805
強くなったら強くなったでザグルゼム使わなくなるんだよな…
129 20/02/06(木)11:46:09 No.660838814
形だけ変身 縮小化 巨大な幻ときてついに純粋な強力な分身8人ですげーつえーってなってたら 呪文強制消去 呪文完全コピー 範囲完全催眠だもん加減知らずだわ
130 20/02/06(木)11:46:45 No.660838911
問答無用のフォウスプポルクもゼオン相手だと素手でボッコボコにされるからミリアラルポルク覚えないと終盤きついよな
131 20/02/06(木)11:46:56 No.660838935
才能Sとは言え初期能力や性格に差がありすぎる魔物を一緒くたにするのやばい
132 20/02/06(木)11:46:58 No.660838940
パムーンはファウード編にいても上位ランクだよねあれ…
133 20/02/06(木)11:47:07 No.660838959
>強くなったら強くなったでザグルゼム使わなくなるんだよな… 弱いから溜め技使うだけで必要ないなら使わないし しかもザグルゼムは速度早くないし
134 20/02/06(木)11:47:31 No.660839012
>強くなったら強くなったでザグルゼム使わなくなるんだよな… あれ強化倍率そんなでも無いしな 一発が火力上がったなら使わない方が良い
135 20/02/06(木)11:47:35 No.660839023
最後急に出張ってきたよねビクトリーム 原作だとお前そんなになかよくなかったやろって
136 20/02/06(木)11:47:42 No.660839037
当時こそ固すぎ!ってなったけど今振り替えるとディオガ級2発くらいで沈むんじゃってなるもんなデモルト…
137 20/02/06(木)11:47:42 No.660839039
~オウ系は本来ギガノ級程度っぽいしな ジオウは終盤補正もあっておかしいレベルになってたけど
138 20/02/06(木)11:47:47 No.660839052
>才能Sとは言え初期能力や性格に差がありすぎる魔物を一緒くたにするのやばい 本来なら100年近くかかる戦いですし
139 20/02/06(木)11:47:50 No.660839061
ビクトリームはまず作者が人気に困惑してなかったっけ? 復活要望がこんなにみたいな
140 20/02/06(木)11:47:51 No.660839068
>強くなったら強くなったでザグルゼム使わなくなるんだよな… ラシルドの強化にしか使われなくなるザクルゼム…
141 20/02/06(木)11:47:53 No.660839076
最後ザグルゼム使ったのってクリア戦で悪あがきみたいにラシルド強化した時だしな… 結局破られて絶体絶命になったし
142 20/02/06(木)11:48:14 No.660839114
ジケルドも強かったよな!
143 20/02/06(木)11:48:15 No.660839116
終盤ザグルゼムってラシルド強化位だったか
144 20/02/06(木)11:48:37 No.660839174
>バオウはギガノのワンランク上止まりでザグルゼム無しじゃディオガに勝てないっていうね >いや本当ディオガより強いペンダラム使えるパムーンとよく戦ったよ 準ディオガ級のエクセレス ディオガ級のファリスドン 超ディオガ級のペンダラム 本人の能力で飛行可能 自由自在なファンネル十数基 こまった…ちょっとかてない…
145 20/02/06(木)11:48:40 No.660839180
>アニメを先に見たからビクトリームの扱いにえ?これで終わり??ってなった >最後の謎のビクトリーム推しは作者もアニメ好きだったのかなって 魔物コンテストでビクトリーム亜種ばっかり来てもう要望ハガキたくさん来たらビクトリーム復活企画やるよ!ってなって余裕で目標達成するくらいには超人気キャラなんだあいつ
146 20/02/06(木)11:48:42 No.660839188
>強くなったら強くなったでザグルゼム使わなくなるんだよな… 火力がマシになった以上に戦闘速度がザグルゼム当てられるレベルじゃないからな… ただラシルド後出し強化は結局最後も使った
147 20/02/06(木)11:49:13 No.660839270
あんなにも若本されたら人気出るわな
148 20/02/06(木)11:49:22 No.660839296
>>才能Sとは言え初期能力や性格に差がありすぎる魔物を一緒くたにするのやばい >本来なら100年近くかかる戦いですし 千年前と違って今回は早期決着するだろって見込みを立てられない魔本さんも悪いよ
149 20/02/06(木)11:49:22 No.660839297
>才能Sとは言え初期能力や性格に差がありすぎる魔物を一緒くたにするのやばい まず3歳から18歳までまとめてがやばい
150 20/02/06(木)11:49:23 No.660839298
ビクトリームは若本もはしゃぎすぎたからね…
151 20/02/06(木)11:49:26 No.660839314
>パムーンはファウード編にいても上位ランクだよねあれ… 本人がビビってたってのもあるけどガッシュを倒しきれ無いってのは痛い肉体強化して素のガッシュに力負けしたしな
152 20/02/06(木)11:49:41 No.660839345
そもそも強い魔物を集めたってだけあってまんべんなく強くて頭もキレて戦闘慣れしてる奴ばっかなんだよねファウード編の敵… キースとブザライコンビ戦がやたら絶望感あった
153 20/02/06(木)11:49:52 No.660839377
>パムーンはファウード編にいても上位ランクだよねあれ… だいたいリオウくらいのイメージ
154 20/02/06(木)11:49:53 No.660839379
バオウの色違いにもなんかくれ
155 20/02/06(木)11:50:11 No.660839424
>当時こそ固すぎ!ってなったけど今振り替えるとディオガ級2発くらいで沈むんじゃってなるもんなデモルト… なので先にキッドとウォンレイを倒れさせとく
156 20/02/06(木)11:50:16 No.660839433
>>パムーンはファウード編にいても上位ランクだよねあれ… >だいたいリオウくらいのイメージ リオウより上じゃね?
157 20/02/06(木)11:50:23 No.660839456
>あんなにも若本されたら人気出るわな でも実は既にジケルドでやられたフェインの声で若本使っちゃってたってのがひどい どうしても若本じゃないとって声が大きくて再登板
158 20/02/06(木)11:50:29 No.660839474
なんなら人質(偽)いなかったらゴーレン単騎で倒してたまであるパムーン ゴーレンはそういう卑怯で邪悪な手段が本領だったんだろうが
159 20/02/06(木)11:50:32 No.660839486
>ジケルドも強かったよな! マーズ・ジケルドン最高だよな
160 20/02/06(木)11:50:45 No.660839521
パムーンは結局ペンダラム・ファルガの威力わからずじまいだからなぁ ディオガよりは強いんだろうが
161 20/02/06(木)11:51:05 No.660839572
>リオウより上じゃね? リオウ舐めすぎだよ!!
162 20/02/06(木)11:51:18 No.660839613
人質のゴーレン…って最近もそんなの聞いたな
163 20/02/06(木)11:51:20 No.660839619
>ゼルクもライフォジオと一緒で環境に適応する為の呪文って考察は見たな でもきっとギルゼドム・バルスルクとか覚えてくれると信じてる
164 20/02/06(木)11:51:21 No.660839621
パートナーガチャ
165 20/02/06(木)11:51:45 No.660839692
>パートナーガチャ ベル家だけずるいや
166 20/02/06(木)11:51:59 No.660839718
>パートナーガチャ SSR引いてる王の息子達
167 20/02/06(木)11:52:01 No.660839723
>パートナーガチャ クリア引いた…
168 20/02/06(木)11:52:17 No.660839765
パムーンは最後の援軍の時のシンがファンネル系だったから束ねて火力集中は本業じゃなさそう
169 20/02/06(木)11:52:26 No.660839791
一応ベストマッチ引けるようにはなってるはずだから…
170 20/02/06(木)11:52:30 No.660839800
「」よくそんなに呪文覚えてるな…
171 20/02/06(木)11:52:38 No.660839821
>>パートナーガチャ >ベル家だけずるいや はー?いっこうにランダムですがー?
172 20/02/06(木)11:52:53 No.660839863
>なんなら人質(偽)いなかったらゴーレン単騎で倒してたまであるパムーン >ゴーレンはそういう卑怯で邪悪な手段が本領だったんだろうが ゴーレンは倒した数多くても殆どが中級呪文止まりでブラゴに一層される程度だし雑魚刈り専門だったんじゃないかな 石化呪文がチート過ぎただけでシンはおろかディオガ持ち数人しか倒せてないし
173 20/02/06(木)11:52:54 No.660839868
バウワン他が挑んだときのゴーレンパムーン封印後からどんだけ強くなったんだろうな… シン行くと塵化とかしそう
174 20/02/06(木)11:52:56 No.660839872
ファウード編の魔物だとチェリッシュは銃弾の術に全振りした性能だった
175 20/02/06(木)11:53:11 No.660839912
>パムーンは最後の援軍の時のシンがファンネル系だったから束ねて火力集中は本業じゃなさそう 実はあの時パムーンはシン使ってないんだ…
176 20/02/06(木)11:53:32 No.660839971
クリアのところのクソガキはアイツなんだったんだろうな クリア自身が作品としても世界観としてもデウスエクスマキナ的な存在だったのはわかるけどそれに追従するアイツの存在がよくわからない
177 20/02/06(木)11:53:32 No.660839972
リオウは素のスペック高いし呪文も潤沢で切り札の禁呪もあるし多分ファウード復活の場にいた魔物でゼオン抜いたら最強だったと思うよ だからかませに最適だったんだけど
178 20/02/06(木)11:53:38 No.660839987
性格的には何だかんだ大体相性ピッタリだと思う 勝ち上がれるかどうかほ別だ
179 20/02/06(木)11:53:40 No.660839991
>本来なら100年近くかかる戦いですし 良いですよね、船の上で戦うパープル式部
180 20/02/06(木)11:53:48 No.660840021
パムーンってガッシュとウマゴンが揃ってて最後までまともなダメージ与えられてないのがちょっと強すぎた
181 20/02/06(木)11:54:05 No.660840067
コファル打つときのモーション確かに拳銃っぽいけどまさかスナイパーになるとは…
182 20/02/06(木)11:54:31 No.660840126
覚醒後のガッシュとリオウのバトルも見たかったぞ
183 20/02/06(木)11:54:48 No.660840174
>>パムーンは最後の援軍の時のシンがファンネル系だったから束ねて火力集中は本業じゃなさそう >実はあの時パムーンはシン使ってないんだ… なんでパムーンだけ…て気になってる
184 20/02/06(木)11:55:01 No.660840219
レイラみたいにファンネル使いはパートナー付きで本領発揮みたいな所あるしかなり強かったと思う
185 20/02/06(木)11:55:05 No.660840227
いいですよね ミニスカで大股開いてくれるチェリッシュ
186 20/02/06(木)11:55:06 No.660840235
>なんでパムーンだけ…て気になってる ジオルク!!
187 20/02/06(木)11:55:12 No.660840249
>リオウは素のスペック高いし呪文も潤沢で切り札の禁呪もあるし多分ファウード復活の場にいた魔物でゼオン抜いたら最強だったと思うよ >だからかませに最適だったんだけど ゼオンが規格外だっただけでリオウあの時点では最強格よね ガッシュにダメージ食らったのもナメプしてたからだし
188 20/02/06(木)11:55:13 No.660840255
デュオエムルとザグルゼム持っても普通に力負けしそう
189 20/02/06(木)11:55:32 No.660840304
レインはめちゃ強なのにパートナーガチャが残念だった
190 20/02/06(木)11:55:46 No.660840340
バルスルクいいよね…
191 20/02/06(木)11:56:18 No.660840428
気絶デバフさえなければパワー不足とはいえ使いやすい呪文多数で辺り枠だったんだろうなガッシュ…というかそれがお兄ちゃんか
192 20/02/06(木)11:56:26 No.660840451
>レインはめちゃ強なのにパートナーガチャが残念だった レインにとってはSSRみたいなもんだし
193 20/02/06(木)11:56:33 No.660840472
>レインはめちゃ強なのにパートナーガチャが残念だった 心の力は申し分なかったんだがなあ
194 20/02/06(木)11:56:34 No.660840474
>実はあの時パムーンはシン使ってないんだ… 何言ってるんだテメー…って確認したらマジだった
195 20/02/06(木)11:56:55 No.660840533
ガッシュカフェは知らないキャラクター出てきて こんな奴いたっけ? って思ったらガチで知らん奴だった
196 20/02/06(木)11:56:55 No.660840534
>コファル打つときのモーション確かに拳銃っぽいけどまさかスナイパーになるとは… スナイパーってだけでズルすぎるのにギガノ超えるくらいの威力で複数窓ついてるとかあの場で退場するからってめちゃくちゃな性能してやがる…
197 20/02/06(木)11:57:13 No.660840585
テッドってなんか知らんけどやたら強かったよねあれ なんなん
198 20/02/06(木)11:57:44 No.660840661
>レインはめちゃ強なのにパートナーガチャが残念だった あんなんだけど心の力は強いタイプだったからレインがもっと強引で奮い立たせてたら手ぇつけられなかった 読者的には防御面不安あるんじゃね?って思うけど雷句いわくゼオン神童に並んで優勝可能性あるとか
199 20/02/06(木)11:58:02 No.660840709
>レインはめちゃ強なのにパートナーガチャが残念だった 地元の名士の息子でレイン乗せた滑車引きずる体力あって心の力も凄まじくて臆病なメンタルさえ克服出来ればSSRなんですよあの子 レインが成長イベント全部キャンセルしたせいで外れレアになった
200 20/02/06(木)11:58:15 No.660840735
どうぶつの国にもファンネル兵器として出てきたファルセーゼ・バーロン
201 20/02/06(木)11:58:27 No.660840767
完全版買ってガッシュカフェ読みたいけど小学館版があるから…巻頭の出会い1枚絵って完全版にもある?
202 20/02/06(木)11:58:53 No.660840829
キャンチョメも大器晩成とはいえ序盤の呪文だけでマッチとか使って何度も勝利してたな確か…
203 20/02/06(木)11:58:56 No.660840840
>テッドってなんか知らんけどやたら強かったよねあれ >なんなん あいつのシンが始動呪文だったの納得いかないんだけど!
204 20/02/06(木)11:58:56 No.660840842
レインが先に成長イベントを魔界でやったせいで過保護になってたしな
205 20/02/06(木)11:58:58 No.660840849
キャンチョメもモモンもビビりな魔物なのに術の系統の差が違い過ぎて シンポルクは幻覚だけどそれこそモモンなら覚えそうにない呪文
206 20/02/06(木)11:59:17 No.660840895
千年前の魔物の遺跡って2日間の出来事なんだよな 恵美さんちょっとアイドル活動に支障出過ぎる…
207 20/02/06(木)11:59:24 No.660840911
>地元の名士の息子でレイン乗せた滑車引きずる体力あって心の力も凄まじくて臆病なメンタルさえ克服出来ればSSRなんですよあの子 あの村の奴ら魔物のレイン殺しかけるし修羅の国かよ
208 20/02/06(木)11:59:46 No.660840956
ジケルドはクソ呪文扱いされてるけど街中で戦う時には脅威的な強さになると思うんすよ… 清麿が敢えて人気のない所で戦うから活躍に恵まれなかったが
209 20/02/06(木)11:59:51 No.660840973
完全版言うほど完全じゃないから 漫画本編だけ完全
210 20/02/06(木)11:59:56 No.660840987
>スナイパーってだけでズルすぎるのにギガノ超えるくらいの威力で複数窓ついてるとかあの場で退場するからってめちゃくちゃな性能してやがる… ~・マ・~ の術はめちゃくちゃ強いからな… 初打ちで噛ませになったニューボルツはクリア本当にやべぇなってなった 二度目は活躍したけど
211 20/02/06(木)11:59:59 No.660840992
テッドどジードは雷句の趣味詰め込みすぎる
212 20/02/06(木)12:00:01 No.660841002
シンポルクは幻覚だけどキャンチョメが手加減しないと死ぬ呪文らしい
213 20/02/06(木)12:00:23 No.660841055
>完全版買ってガッシュカフェ読みたいけど小学館版があるから…巻頭の出会い1枚絵って完全版にもある? 無いし単行本のおまけページも全部ないよ
214 20/02/06(木)12:00:34 No.660841087
テッドは何のしがらみもなかったら間違いなく上位の強さだと思う
215 20/02/06(木)12:00:44 No.660841113
>ジケルドはクソ呪文扱いされてるけど街中で戦う時には脅威的な強さになると思うんすよ… >清麿が敢えて人気のない所で戦うから活躍に恵まれなかったが (ムロム・ロボルク)
216 20/02/06(木)12:00:48 No.660841129
>あいつのシンが始動呪文だったの納得いかないんだけど! 始めっからクライマックスなんだよシンに至ったら多分
217 20/02/06(木)12:00:51 No.660841138
>>地元の名士の息子でレイン乗せた滑車引きずる体力あって心の力も凄まじくて臆病なメンタルさえ克服出来ればSSRなんですよあの子 >あの村の奴ら魔物のレイン殺しかけるし修羅の国かよ ガッシュは実際に人間も凄い奴はいるからな…
218 20/02/06(木)12:00:55 No.660841151
>呪文発動時意識ないのがキツいわ 最初記憶喪失なのもヤバい パートナーが清麿じゃなければわけ分からないうちに狩られてた
219 20/02/06(木)12:00:58 No.660841158
今出してる大判のはガッシュカフェのってるんだっけ
220 20/02/06(木)12:00:59 No.660841163
それこそレインが本燃やす気なかったらそのまんまいけたと思うよカイル 燃やす気だったから結果的に成長したんだけど
221 20/02/06(木)12:01:02 No.660841171
殺意があれば工事現場あたりで使えばいいわけだからなジケルド
222 20/02/06(木)12:01:13 No.660841203
>ジケルドはクソ呪文扱いされてるけど街中で戦う時には脅威的な強さになると思うんすよ… >清麿が敢えて人気のない所で戦うから活躍に恵まれなかったが 使い道はいくらでもあるから別にクソじゃないんだよなあ…
223 20/02/06(木)12:01:16 No.660841211
>シンポルクは幻覚だけどキャンチョメが手加減しないと死ぬ呪文らしい 脳に直接命令してるし首絞める幻覚見せれば多分死ぬしな……
224 20/02/06(木)12:01:26 No.660841237
>無いし単行本のおまけページも全部ないよ 普通の文庫版もそうなんだよな… 元単行本にあった要素なんで削るのかわからん
225 20/02/06(木)12:01:39 No.660841267
バリー戦でジケルド使わなかったのが納得いかん
226 20/02/06(木)12:02:01 No.660841318
>あの村の奴ら魔物のレイン殺しかけるし修羅の国かよ あの子大人になったらげんぞうよりつえーだろ
227 20/02/06(木)12:02:07 No.660841339
モモン一切傷つけない制約の代わりに術性能が高水準で幅広い
228 20/02/06(木)12:02:10 No.660841348
>無いし単行本のおまけページも全部ないよ そうか…やはりそうかなって思ってたんだが…
229 20/02/06(木)12:02:10 No.660841349
>殺意があれば工事現場あたりで使えばいいわけだからなジケルド そもそも金属を身につけてないパートナーが基本的に少数派だから
230 20/02/06(木)12:02:13 No.660841354
ジケルドはウォンレイ救出に協力した時に マフィアどもの銃全部封じてたのは偉いと思う
231 20/02/06(木)12:02:14 No.660841357
>ジケルドはクソ呪文扱いされてるけど街中で戦う時には脅威的な強さになると思うんすよ… >清麿が敢えて人気のない所で戦うから活躍に恵まれなかったが 周りが機械だらけだったり清麿が金属持ち込んだ場合もっとエゲツない戦い方出来たと思う
232 20/02/06(木)12:02:31 No.660841385
テッドがギア上げる度にリーゼントほつれていくのが好きなんだ
233 20/02/06(木)12:03:14 No.660841498
魔物の術もっと凶悪なのあるからなまんま鉄柱ぶつけたりとか バリーなら張り付いても自力で抜け出せるだろうし
234 20/02/06(木)12:03:14 No.660841499
ココもっと出て欲しかった
235 20/02/06(木)12:03:35 No.660841548
初出除けば鎧戦士とマフィアとコーラル以降は使ってないんだっけ
236 20/02/06(木)12:03:47 No.660841586
チェリッシュの名前呼びながらのファイナルギアはかっこよすぎる チェリッシュこどもたくさんうみそう
237 20/02/06(木)12:04:00 No.660841619
ラウザルクで魔物を遠くに放り投げるのはめっちゃ有効だと思うんだけど多様しなかったな
238 20/02/06(木)12:04:31 No.660841697
クギやネジ、金属片を持ち歩いてる清麿は見たくないしな…
239 20/02/06(木)12:04:41 No.660841725
ジケルドの何がやばいって相手に当てる必要ない所だよね
240 20/02/06(木)12:04:46 No.660841742
モモンが強すぎる
241 20/02/06(木)12:05:07 No.660841784
完全版て最初紙の本はないです電子だけですって言ってたけど1年遅れて紙も出たよね よっぽど電子版の売り上げよかったんだろうか
242 20/02/06(木)12:05:23 No.660841831
>初出除けば鎧戦士とマフィアとコーラル以降は使ってないんだっけ あとロブノス戦
243 20/02/06(木)12:05:24 No.660841832
>ラウザルクで魔物を遠くに放り投げるのはめっちゃ有効だと思うんだけど多様しなかったな 素直に投げられてくれるやつが少なくなった
244 20/02/06(木)12:05:24 No.660841837
ドラグノン・ディオナグルだけ毛色違うよね
245 20/02/06(木)12:05:29 No.660841847
>ジケルドの何がやばいって相手に当てる必要ない所だよね ロブノス戦とか大体あの辺って当たりつけて撃ったら成功したしな…
246 20/02/06(木)12:05:29 No.660841848
>初出除けば鎧戦士とマフィアとコーラル以降は使ってないんだっけ キャンチョメとロブノスにも使ってる コーラルQで清麿泣いちゃったからな…あれで本当にトラウマになったのかそれが最後
247 20/02/06(木)12:05:46 No.660841890
>ラウザルクで魔物を遠くに放り投げるのはめっちゃ有効だと思うんだけど多様しなかったな そもそもあれはキッドみたいな体格小さいの相手だから出来たんじゃねえかな
248 20/02/06(木)12:06:12 No.660841956
というか最初の時期照準合わせがパートナー任せなのがつらすぎる… パートナーだけ離れてるってことができない
249 20/02/06(木)12:06:20 No.660841981
>ラウザルクで魔物を遠くに放り投げるのはめっちゃ有効だと思うんだけど多様しなかったな 千年前編は屋内でファウード編では力負けだからなぁ
250 20/02/06(木)12:06:25 No.660841993
>クギやネジ、金属片を持ち歩いてる清麿は見たくないしな… 本狙いですらなくて持ち主狙いとかえげつない事をするタイプの敵になっちゃう・・・
251 20/02/06(木)12:06:47 No.660842036
シン・ポルクは目を瞑っても無駄でゴームペアがやられたけど それでも遠距離や遠隔攻撃使う魔物には無意味 クリア、チェリッシュ、下手すりゃロップス相手だと危ない
252 <a href="mailto:マーズ・ジケルドン">20/02/06(木)12:06:56</a> [マーズ・ジケルドン] No.660842061
この攻撃バカどもが! そんなに派手な術が見たきゃ見せてやる!!
253 20/02/06(木)12:07:00 No.660842075
清麿!最大火力がギガノよりちょっと強い程度のバオウでディオガのバーゲンセールな石版魔物達と戦って生き残ってくれ!
254 20/02/06(木)12:07:21 No.660842121
単体で頼れないけどないと死ぬラシルド好き
255 20/02/06(木)12:07:25 No.660842129
ラウザルクはゼオンみたいに訓練受けてないと… そのゼオンはラウザルク無しでも強いんだが
256 20/02/06(木)12:07:25 No.660842130
>キャンチョメとロブノスにも使ってる >コーラルQで清麿泣いちゃったからな…あれで本当にトラウマになったのかそれが最後 清麿の脳味噌でも有効活用できない辺り本当に駄目だったんだろうなぁ…
257 20/02/06(木)12:07:35 No.660842151
>コーラルQで清麿泣いちゃったからな… ピッポッパ!私はゴムだ!は酷かったね…
258 20/02/06(木)12:07:43 No.660842172
術の話と言えばダニーって他の術を覚える可能性ってあったの…
259 20/02/06(木)12:07:50 No.660842192
>この攻撃バカどもが! >そんなに派手な術が見たきゃ見せてやる!! あれーっ!?
260 20/02/06(木)12:07:55 No.660842203
覚醒ガッシュが拷問術覚えたのは流石兄弟だと思った
261 20/02/06(木)12:08:08 No.660842245
使いやすいっていっても火力低いわ本人に難ありだわでとてもじゃないけど恵まれてるとは言えないよね…
262 20/02/06(木)12:08:14 No.660842262
清麿がちょっと容赦なかったら魔物かパートナーに結構な死者が出てそう
263 20/02/06(木)12:08:22 No.660842287
>そんなに派手な術が見たきゃ見せてやる!! アシュロンの鱗ぶち抜いた槍を曲げた呪文きたな…
264 20/02/06(木)12:08:29 No.660842310
>ラウザルクはゼオンみたいに訓練受けてないと… >そのゼオンはラウザルク無しでも強いんだが 制限時間数分でその間術使えなくなる技使うならそれ以上に強くなればいい それがゼオン
265 20/02/06(木)12:08:30 No.660842311
>この攻撃バカどもが! >そんなに派手な術が見たきゃ見せてやる!! あれーーッ!? めちゃくちゃ強いぞこの術!
266 20/02/06(木)12:08:34 No.660842318
>術の話と言えばダニーって他の術を覚える可能性ってあったの… 最後のアレでもジオルクだったからな…
267 20/02/06(木)12:08:56 No.660842372
>術の話と言えばダニーって他の術を覚える可能性ってあったの… ジオルクが蘇生レベルで回復だからその方面だと最初から突き詰めちゃってるんだよな… 次に覚えるとしたら肉体強化系だったかも
268 20/02/06(木)12:09:16 No.660842416
ドラグノン・ディアナグルは結局攻撃技なの?肉体強化技なの?
269 20/02/06(木)12:09:30 No.660842451
>覚醒ガッシュが拷問術覚えたのは流石兄弟だと思った 流石にバルギルドはえげつなすぎる…
270 20/02/06(木)12:09:38 No.660842467
ダニーはクレイジーダイヤモンドみたいになってたんだろうな… 雷句も4部好きだし
271 20/02/06(木)12:09:40 No.660842479
すまないもう一回変形を見せてもらえるか?
272 20/02/06(木)12:09:46 No.660842495
>術の話と言えばダニーって他の術を覚える可能性ってあったの… 相手に触って過剰回復とか?
273 20/02/06(木)12:10:14 No.660842562
>ドラグノン・ディアナグルは結局攻撃技なの?肉体強化技なの? 瞬間的にめちゃくちゃ強化する術なんじゃない?
274 20/02/06(木)12:10:27 No.660842595
>雷句も4部好きだし わかりましたー‼︎トニャーさーん‼︎
275 20/02/06(木)12:10:27 No.660842596
>ダニーはクレイジーダイヤモンドみたいになってたんだろうな… >雷句も4部好きだし なんの前触れもなくトニオさん出てたよねサンデーなのに
276 20/02/06(木)12:10:35 No.660842619
>ドラグノン・ディアナグルは結局攻撃技なの?肉体強化技なの? 肉体強化じゃないかな
277 20/02/06(木)12:10:36 No.660842621
>ドラグノン・ディアナグルは結局攻撃技なの?肉体強化技なの? ジードがアイツが使えるのは肉体強化のみって言ってた あれもファイナルギアだから強化の一端かなって
278 20/02/06(木)12:10:36 No.660842622
レインが帰らずに残ってくれてたらクリア戦もう少し楽だったかな
279 20/02/06(木)12:10:46 No.660842643
ダレー!?のときはメタ的に既存の呪文じゃないと読者を感動させられないって意図があったにしてもジオルクの派生とかイメージわかんからなダニー…
280 20/02/06(木)12:10:48 No.660842650
>制限時間数分でその間術使えなくなる技使うならそれ以上に強くなればいい >それがゼオン 素で強くて軍人並みの格闘技術持ってて 術の威力も下級でもワンランク上相手に迫るとか アシュロンとブラゴあたりで勝機あるか無いかくらいか
281 20/02/06(木)12:10:57 No.660842681
遠近距離にデバフにバフと使いやすいというよりバランスが取れてるのがガッシュ
282 20/02/06(木)12:10:58 No.660842684
グルはチャージ系って考察は見たけど最大チャージなのかチャージしたものをぶっ放してるのかは分からん
283 20/02/06(木)12:11:02 No.660842692
ロブノスも合体したら解除されたから体に一定以上の変化が起これば消えちゃうんだろうけどね
284 20/02/06(木)12:11:06 No.660842703
>最後のアレでもジオルクだったからな… 自分にしか使えないけどトップクラスのぶっ壊れだよね ダニー本人が強くなればなるほど厄介極まりなくなる
285 20/02/06(木)12:11:19 No.660842743
ダニーは回復だけだと火力不足にも程があるから閃華裂光拳みたいな術覚えるんじゃないかな
286 20/02/06(木)12:11:43 No.660842795
ジオルクの派生で厄介なの覚えるとしたらHP吸収回復とかかな…
287 20/02/06(木)12:11:44 No.660842802
>レインが帰らずに残ってくれてたらクリア戦もう少し楽だったかな 火力的にゴデュファ複数組にも引けを取らないからすっげえ楽だと思うよ…
288 20/02/06(木)12:11:46 No.660842814
>遠近距離にデバフにバフと使いやすいというよりバランスが取れてるのがガッシュ そんで本来の資質っぽいのが小回りのきくジオウ・レンズなのいいよね
289 20/02/06(木)12:12:17 No.660842918
ジオルクは初期性能がぶっ壊れてる代わりに他の呪文が使えなくなるみたいな感じなのかね
290 20/02/06(木)12:12:31 No.660842964
>完全版て最初紙の本はないです電子だけですって言ってたけど1年遅れて紙も出たよね >よっぽど電子版の売り上げよかったんだろうか カフェで知らなかった事実がポンポン出てくるから買い揃えちゃったよ! なんだよビクドリームの過去!!
291 20/02/06(木)12:12:55 No.660843022
効果時間中自動ジオルクかかり続ける術とか覚えそう
292 20/02/06(木)12:13:00 No.660843037
終盤まで残って他人に過回復を強制する呪文なんてもし覚えちゃったら絵面がちょっと
293 20/02/06(木)12:13:11 No.660843067
>なんだよビクドリームの過去!! いいよねバトルするパープル
294 20/02/06(木)12:13:12 No.660843071
ダニーは仲間になってたら他の魔物を回復させる術使えるようになりそう
295 20/02/06(木)12:13:25 No.660843112
次回はビョンコとペンダラム・ファルガです
296 20/02/06(木)12:14:00 No.660843217
su3627955.jpg いいですよねティオの一人遊び
297 20/02/06(木)12:14:04 No.660843230
ダメージ肩代わりする系の方がらしい
298 20/02/06(木)12:14:13 No.660843268
>グルはチャージ系って考察は見たけど最大チャージなのかチャージしたものをぶっ放してるのかは分からん チャーグルとかザグルゼムと同系統っぽい テッドのはナグルクの音節短縮+段階的強化のグルみたいな変則型じゃないかな
299 20/02/06(木)12:14:28 No.660843303
ダニーのジオルクは回復量も速度もおかしいくせにコストも低そうでやばいよね 自分限定とはいえ初期に持ってていい術じゃない
300 20/02/06(木)12:14:44 No.660843348
>su3627955.jpg >いいですよねティオの一人遊び やってたことあるわ…
301 20/02/06(木)12:15:14 No.660843444
いくら自分が不死に近くても本燃やされたら関係ないからやっぱジオルク1本はきついと思う
302 20/02/06(木)12:15:14 No.660843447
名前から考えてテッドの術は単純な肉体強化と言うより肉体にエネルギーを蓄積させていく感じっぽい
303 20/02/06(木)12:15:21 No.660843465
>次回はビョンコとペンダラム・ファルガです 本当に字面の通りで困惑したけど温かいお話だった……
304 20/02/06(木)12:15:22 No.660843467
>su3627955.jpg >いいですよねティオの一人遊び 意味わかんないけどなんかこういう子いそう感がすごい
305 20/02/06(木)12:15:35 No.660843504
ジオルクだけ持ったアシュロンとかシン・クリア以外誰も倒せないでしょ多分
306 20/02/06(木)12:15:40 No.660843522
エマリオン・バスカードとかいう法則性はよくわからんが響きの良い術
307 20/02/06(木)12:15:41 No.660843523
>su3627955.jpg >いいですよねティオの一人遊び 子供はこういうことする
308 20/02/06(木)12:15:56 No.660843561
ドラグノン・ディオナグルはファイナルギア扱いされてるし最高までチャージしないと出せないっぽいけどエマリオン・バスカードは好きなタイミングで出せる上に肉体強化しただけ威力上がる(代わりにそれまでの強化はリセットされる)っぽくてロマンある
309 20/02/06(木)12:16:20 No.660843645
>カフェで知らなかった事実がポンポン出てくるから買い揃えちゃったよ! 俺も買い揃えたいけど小学館版も色々載ってるから古いの捨ててって具合に場所取り更新できなくて買うの悩んでる
310 20/02/06(木)12:16:31 No.660843678
後の・マ・系呪文見るにもしかしてミコルオ・マ・ゼガルガってあの時点のガッシュパーティで最高火力?
311 20/02/06(木)12:16:31 No.660843682
ティオはソロだとこの呪文でどうやって勝ち上がるんだよ!?ってなる呪文ばっかで辛い 第六までまともな攻撃方法ないって何なの…
312 20/02/06(木)12:16:42 No.660843710
自称エリートさんってファウード編まで生き残ってたら呪文数20超えとかになってたのかな
313 20/02/06(木)12:16:51 No.660843744
>名前から考えてテッドの術は単純な肉体強化と言うより肉体にエネルギーを蓄積させていく感じっぽい ギア上げる程身体に負担かかるしね
314 20/02/06(木)12:17:00 No.660843775
ゴデュファでファウードの力を更に得たギガノをザケルガでぶち抜いたシーンは痛快だった
315 20/02/06(木)12:17:06 No.660843795
ギャロンはもとは面白いやつだったんだろうな…残念
316 20/02/06(木)12:17:20 No.660843828
完全版だけ読めばアースの奇行を知らずに済むぞ
317 20/02/06(木)12:17:20 No.660843830
一応ティオの盾は相手の攻撃跳ね返せるのもあるから
318 20/02/06(木)12:17:25 No.660843845
>ティオはソロだとこの呪文でどうやって勝ち上がるんだよ!?ってなる呪文ばっかで辛い >第六までまともな攻撃方法ないって何なの… お陰でゲームに出た時ギガノ・サイスが捏造された
319 20/02/06(木)12:17:32 No.660843874
>ティオはソロだとこの呪文でどうやって勝ち上がるんだよ!?ってなる呪文ばっかで辛い >第六までまともな攻撃方法ないって何なの… サイスだって本に当てれば勝てるし…
320 20/02/06(木)12:17:36 No.660843889
ジオウもかっこいい 一回映像媒体で見てみたい
321 20/02/06(木)12:17:41 No.660843908
>俺も買い揃えたいけど小学館版も色々載ってるから古いの捨ててって具合に場所取り更新できなくて買うの悩んでる そこでこの電子書籍版!
322 20/02/06(木)12:17:45 No.660843915
>ティオはソロだとこの呪文でどうやって勝ち上がるんだよ!?ってなる呪文ばっかで辛い >第六までまともな攻撃方法ないって何なの… こういうソロ向きじゃない補助系の子も参加してる辺り やっぱチーム作って戦うのも最初から想定された大会な気がするんだよな…
323 20/02/06(木)12:17:48 No.660843930
>ギャロンはもとは面白いやつだったんだろうな…残念 パートナーもなんか面白い人だったよねあいつ
324 20/02/06(木)12:17:49 No.660843934
やっぱダニーは攻撃術覚えずに回復と補助で体一つで戦う魔物になるのかな 体術系の術はいくらか覚えそうな気はするけど一切なしのテッド系もいいよね
325 20/02/06(木)12:17:50 No.660843938
>後の・マ・系呪文見るにもしかしてミコルオ・マ・ゼガルガってあの時点のガッシュパーティで最高火力? あの時点では間違いなく最高火力 ラオウやバオウって敵と比べたら大した威力なかったから
326 20/02/06(木)12:17:54 No.660843958
>完全版だけ読めばアースの奇行を知らずに済むぞ ブヒィ!
327 20/02/06(木)12:18:03 No.660843989
ガルバドス・アボロディオとかいうディオガ級呪文普通に消しとばした上で着弾時の威力も範囲もヤバイやつ
328 20/02/06(木)12:18:13 No.660844020
>ゴデュファでファウードの力を更に得たギガノをザケルガでぶち抜いたシーンは痛快だった 明らかにパワーアップしてるのが分かるクソデカザケルガいいよね...
329 20/02/06(木)12:18:14 No.660844025
>後の・マ・系呪文見るにもしかしてミコルオ・マ・ゼガルガってあの時点のガッシュパーティで最高火力? ぶっちぎりで あの時点でいえば単純威力ブラゴ越えまである
330 20/02/06(木)12:18:25 No.660844059
>後の・マ・系呪文見るにもしかしてミコルオ・マ・ゼガルガってあの時点のガッシュパーティで最高火力? そもそもディオガより上の火力はザグルゼムバオウ除けばガッシュ覚醒まで無し ゴライオウはディオガと同程度だし
331 20/02/06(木)12:18:28 No.660844073
>ジオウもかっこいい >一回映像媒体で見てみたい 映像で見たい技はゴームのやつだな 腕交差のモーションも見たいし
332 20/02/06(木)12:18:44 No.660844125
>いくら自分が不死に近くても本燃やされたら関係ないからやっぱジオルク1本はきついと思う ゼオンなんて肉体を殺さずに傷付け続ける技とかあるしな
333 20/02/06(木)12:18:55 No.660844181
>完全版だけ読めばアースの奇行を知らずに済むぞ でもモモンのコレクションチラチラ見てるぞ番人
334 20/02/06(木)12:18:56 No.660844183
>お陰でゲームに出た時ギガノ・サイスが捏造された あってもどうしようもなくて結局サイフォジオのタイムアップかギガ・ラ・セウシルを相手の術に合わせてカウンターするくらいしか勝ち筋なかったろうがよー!!
335 20/02/06(木)12:19:03 No.660844199
移動手段が限られてるし1000年前の戦いって最後は数年規模の塩試合になりそう いくら魔物同士は引き合うとはいえ
336 20/02/06(木)12:19:10 No.660844215
ウィームーウォージンガムルディアボロス!
337 20/02/06(木)12:19:13 No.660844230
>完全版だけ読めばアースの奇行を知らずに済むぞ 完全版でもエロスケベロリコン野郎じゃねぇか
338 20/02/06(木)12:19:24 No.660844276
ファウード編から2クールくらいで再アニメ化してくれないかな
339 20/02/06(木)12:19:32 No.660844299
僕の王様はナゾナゾ博士なんだ…!いいよね…
340 20/02/06(木)12:19:38 No.660844316
ゴライオウって名前の割に意外と威力低いんだな…
341 20/02/06(木)12:19:48 No.660844346
ガッシュのゲームいっぱい出たけど術揃う前のばっかだから キャンチョメの最大攻撃が巨大うちわに変身してそれをフォルゴレが振って暴風を起こす奴になってるとかあったな…
342 20/02/06(木)12:19:52 No.660844364
バオウ・ザケルガそっくりのスオウギアクルは何か設定でもあったんだろうか
343 20/02/06(木)12:20:00 No.660844396
ウィー・ムー・ウォー・ジンガムル・ディオボロスとかアニメで見たい動きしてるよね…
344 20/02/06(木)12:20:13 No.660844436
格ゲーは原作呪文が豊富なブラゴがめっちゃ使いやすかった
345 20/02/06(木)12:20:20 No.660844458
ゴーレンを数の暴力でボコったガッシュの親父すごいよね よくもまあ千年前にパーティ組めたわ
346 20/02/06(木)12:20:24 No.660844468
>ウィームーウォージンガムルディアボロス! 何これすぎて怖い
347 20/02/06(木)12:20:26 No.660844475
>僕の王様はナゾナゾ博士なんだ…!いいよね… 字面だけでもう泣きそうになるけどいい…
348 20/02/06(木)12:20:31 No.660844490
アニメのファウード編ガッシュとゼオン和解しないまま終わるから下手したらクリアで詰むよねあれ
349 20/02/06(木)12:20:32 No.660844497
>ガッシュのゲームいっぱい出たけど術揃う前のばっかだから >キャンチョメの最大攻撃が巨大うちわに変身してそれをフォルゴレが振って暴風を起こす奴になってるとかあったな… ファウード編でやっとディマ・ブルクじゃなかったっけキャンチョメ…
350 20/02/06(木)12:20:42 No.660844531
テオザケルを初めて打つときの清麿がガッシュの中で最も美しいと思う
351 20/02/06(木)12:20:42 No.660844537
声に出して読みたい呪文が多すぎる
352 20/02/06(木)12:21:07 No.660844601
ゼオ・ザケルガ
353 20/02/06(木)12:21:10 No.660844612
ディオウ・ギゴリオ・ギドルクいいよね…
354 20/02/06(木)12:21:11 No.660844619
>ゴライオウって名前の割に意外と威力低いんだな… ランク=火力じゃないからね… 強い奴は初級でもギガノやディオガ消せるし
355 20/02/06(木)12:21:12 No.660844624
ナゾナゾ博士とキッドの別れはアニメで見れて良かった名場面
356 20/02/06(木)12:21:15 No.660844633
ディボルド・ジー・グラビドン好き
357 20/02/06(木)12:21:22 No.660844662
>ゼオ・ザケルガ やめろ
358 20/02/06(木)12:21:28 No.660844685
ガッシュの仲間たちって術揃うの遅かったから 最終的に全部の術使えるゲームやってみたいよね
359 20/02/06(木)12:21:28 No.660844687
変態だのなんだの言われてるけど俺アースとエリーのペアが一番好きだよ……
360 20/02/06(木)12:21:58 No.660844791
ジケルドは磁力の影響を受けるものがたくさんあるとこなら極悪術だと思うんだけど 基本的に大きな戦いの舞台は海外だからな
361 20/02/06(木)12:22:09 No.660844831
カバさんをアニメで見たいよ
362 20/02/06(木)12:22:11 No.660844836
シンポルクは他のシンと違って強力すぎて体が壊れるみたいなのないのがインチキすぎる
363 20/02/06(木)12:22:26 No.660844886
>変態だのなんだの言われてるけど俺アースとエリーのペアが一番好きだよ…… 1番ではないけど俺も好きだよ… 何のかんのあれでエリーも希望を持った訳だし
364 20/02/06(木)12:22:36 No.660844913
それまでの命名法則に当てはまらない術連発してくるゴームの異質感いいよね…
365 20/02/06(木)12:22:41 No.660844931
椅子に替わってお仕置きよ!
366 20/02/06(木)12:22:43 No.660844936
>ジケルドは磁力の影響を受けるものがたくさんあるとこなら極悪術だと思うんだけど >基本的に大きな戦いの舞台は海外だからな 工事現場とかでジケルド撃ったら殺意たかそう
367 20/02/06(木)12:23:02 No.660844994
ディオガは響きからしていかにも強そうでいいよね
368 20/02/06(木)12:23:06 No.660845006
これ本当に顔が良すぎる su3627973.jpg
369 20/02/06(木)12:23:08 No.660845018
ゲームはゼオンがバオウ・ザケルガっぽい術使ったり今見るとなんだこれってなる
370 20/02/06(木)12:23:18 No.660845047
昔読んでた時はバトル多めの中盤~後半の方が好きだったけど今読むと清麿が不器用ながらも友人を作ったり休日をエンジョイする前半の学園編の方が好きだわ
371 20/02/06(木)12:23:22 No.660845066
>ゼオ・ザケルガ あれはバオウに憧れすぎてただのザケルをバオウっぽい形にして出したかなんかだろ…たぶん…
372 20/02/06(木)12:23:37 No.660845125
ゲーム時点で出番全くなかったとはいえゼオザケルガはひどいと思う
373 20/02/06(木)12:23:37 No.660845127
ミコルオ・マ・ゼガルガはナゾナゾ博士が出たばかりの呪文を本読まずに撃ったところ含め好き
374 20/02/06(木)12:23:49 No.660845164
>シンポルクは他のシンと違って強力すぎて体が壊れるみたいなのないのがインチキすぎる まあ言ったって一回二回使った位じゃそうそうならんけどね 元から致命傷喰った状態でやったら駄目だけど
375 20/02/06(木)12:23:50 No.660845167
総合的に見ると3人と1匹だと一番バランス取れてるというかソロでも勝ち抜けそうな子ってウマゴンじゃないかな…他は徒党組まないとヤバかった
376 20/02/06(木)12:24:00 No.660845202
愉快な見た目で高火力なチャーグルイミスドンいいよね
377 20/02/06(木)12:24:10 No.660845245
バスカードは強いていうならバルスルクに近いのかな
378 20/02/06(木)12:24:15 No.660845264
>ウマゴン ボクの名前は
379 20/02/06(木)12:24:19 No.660845279
まぁゼオンがバオウ的なもの出しちゃうと話がね…
380 20/02/06(木)12:24:19 No.660845286
>レインが帰らずに残ってくれてたらクリア戦もう少し楽だったかな 成長次第ではファウード編ボス倒してしまいそうだし…
381 20/02/06(木)12:24:23 No.660845297
>シンポルクは他のシンと違って強力すぎて体が壊れるみたいなのないのがインチキすぎる 代わりに心が増長するからなあ
382 20/02/06(木)12:24:33 No.660845325
ジボルオウ・シードンとか基本法則に従ってるのに響き面白くなってて好き
383 20/02/06(木)12:24:34 No.660845332
マキシマム! マキシマム!
384 20/02/06(木)12:24:44 No.660845367
>これ本当に顔が良すぎる >su3627973.jpg 本当にすごい構図を描く
385 20/02/06(木)12:24:57 No.660845406
チャーグル!
386 20/02/06(木)12:25:01 No.660845422
>総合的に見ると3人と1匹だと一番バランス取れてるというかソロでも勝ち抜けそうな子ってウマゴンじゃないかな…他は徒党組まないとヤバかった クリア以外にシン・シュドルク使ったウマゴンに勝てそうな魔物いなさそう
387 20/02/06(木)12:25:07 No.660845445
>総合的に見ると3人と1匹だと一番バランス取れてるというかソロでも勝ち抜けそうな子ってウマゴンじゃないかな…他は徒党組まないとヤバかった 工夫すればディオガ級を突破できるディオエムル優秀だよね…
388 20/02/06(木)12:25:53 No.660845592
ビクトリームはふざけた外見とムーヴしてるくせに強いから始末に終えない
389 20/02/06(木)12:26:04 No.660845633
シュナイダー本当に強いからな……
390 20/02/06(木)12:26:11 No.660845659
>ゲーム時点で出番全くなかったとはいえゼオザケルガはひどいと思う 設定的にはジガ…は初期からあったんだけどね 流石に出せないね
391 20/02/06(木)12:26:11 No.660845663
>バスカードは強いていうならバルスルクに近いのかな ギャロン固有のバスカ○○に~ドンを合わせた感じかと思ってる
392 20/02/06(木)12:26:35 No.660845742
ゴームがこっちにそのままついててもバードレルゴ寄越してきたらヤバイよなあ
393 20/02/06(木)12:26:48 No.660845782
ウマゴンはパートナー狙えるからな…
394 20/02/06(木)12:26:50 No.660845788
>>ゲーム時点で出番全くなかったとはいえゼオザケルガはひどいと思う >設定的にはジガ…は初期からあったんだけどね >流石に出せないね !!
395 20/02/06(木)12:27:10 No.660845858
ウマゴンは人語喋れないって最大のデバフが
396 20/02/06(木)12:27:14 No.660845869
>設定的にはジガ…は初期からあったんだけどね >流石に出せないね ジガ…はあれ即死どころじゃなくて遺体すら残らんでしょ…
397 20/02/06(木)12:27:16 No.660845877
ダレーーーーーー!? ってめっちゃいいシーンだったんだなってなった
398 20/02/06(木)12:27:28 No.660845920
>!! そりゃ焦る
399 20/02/06(木)12:27:36 No.660845936
>>設定的にはジガ…は初期からあったんだけどね >>流石に出せないね >ジガ…はあれ即死どころじゃなくて遺体すら残らんでしょ… というか普通に自分も巻き添え食らう距離