虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/06(木)09:01:05 うおお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/06(木)09:01:05 No.660817918

うおおお!!!!!

1 20/02/06(木)09:02:45 No.660818077

こんなもんライブでやる程のことかよ

2 20/02/06(木)09:03:51 No.660818180

タグボート無ければ大型船は接岸できんからなあ

3 20/02/06(木)09:04:38 No.660818266

いわゆるパイロットって奴だ

4 20/02/06(木)09:05:05 No.660818309

すごく非効率に見える

5 20/02/06(木)09:05:44 No.660818367

>こんなもんライブでやる程のことかよ オスプレイプロペラ回るに通じるものを感じる

6 20/02/06(木)09:05:55 No.660818385

海にぽつんといるときは分からなかったけど 比較できるものがあるとクソでかいのがわかるな

7 20/02/06(木)09:06:16 No.660818422

> タグボート無ければ大型船は接岸できんからなあ 大型船って何トンぐらいから?

8 20/02/06(木)09:06:25 No.660818439

接岸にタグボート使うのは別に普通のことですよね?

9 20/02/06(木)09:07:09 No.660818498

小室圭出勤を思い出した

10 20/02/06(木)09:07:18 No.660818514

言うほど皆船に詳しくないんだよ

11 20/02/06(木)09:07:42 No.660818557

> 接岸にタグボート使うのは別に普通のことですよね? このクラスならそうだけどフェリーぐらいだとサイドスラスターとか使って自力で接岸する

12 20/02/06(木)09:07:48 No.660818571

>大型船って何トンぐらいから? 普通は1000トン超えたら船舶は大型扱いだ

13 20/02/06(木)09:09:20 No.660818713

>接岸にタグボート使うのは別に普通のことですよね? 別にそれが異常だと報道してるわけじゃないと思う

14 20/02/06(木)09:10:19 No.660818807

>>接岸にタグボート使うのは別に普通のことですよね? >別にそれが異常だと報道してるわけじゃないと思う わざわざ速報テロップ出すようなことか?ってことでしょ

15 20/02/06(木)09:10:36 No.660818836

タモリ倶楽部の接岸マニアの選手権でやってたけど 物凄い達人がいて大型のタンカーやら豪華客船でもタグボート無しで接岸できる人がいて 逆にタグボートのプロもいて沖縄に船を牽引してピッタリ接岸させる物凄い人がいるらしい

16 20/02/06(木)09:11:07 No.660818904

>わざわざ速報テロップ出すようなことか?ってことでしょ 今話題のクルーズ船が接岸したって速報でしょ?

17 20/02/06(木)09:12:27 No.660819055

接岸するの下手だとクレーンにぶつかって大惨事なgifあったね…

18 20/02/06(木)09:14:15 No.660819248

>逆にタグボートのプロもいて沖縄に船を牽引してピッタリ接岸させる物凄い人がいるらしい 動画あるね

19 20/02/06(木)09:15:01 No.660819321

泳いで押して接岸の可能性もあったからな

20 20/02/06(木)09:18:29 No.660819683

タグボートって何気にパワーがすごいんだよね あと地味にエンジンのスクリューが360度回るとも聞く

21 20/02/06(木)09:20:44 No.660819939

最近の大型船はスタビライザーが一応付いてるけど小回りは効きにくい

22 20/02/06(木)09:24:05 No.660820300

ラーカイラムでアクシズを押すんだよ!!!!

23 20/02/06(木)09:24:13 No.660820314

>あと地味にエンジンのスクリューが360度回るとも聞く アジマススラスターと言うらしい

24 20/02/06(木)09:24:34 No.660820354

こんなに真四角なんだな

25 20/02/06(木)09:25:38 No.660820482

>アジマススラスターと言うらしい 船の装備ってなんかかっこいい名前の多いよね バルバスバウとか

26 20/02/06(木)09:25:55 No.660820522

スクリューなんだから回るに決まってるだろとか思ったら向きが違った

27 20/02/06(木)09:27:27 No.660820712

半回転しかしないスクリューとかあったらそれはそれで面白いが…

28 20/02/06(木)09:27:36 No.660820730

推進機の推進方向が動かせるアジマススラスターあったとしても細かく動かせるタグボートは無いと困るよなぁ

29 20/02/06(木)09:29:03 No.660820895

>アジマススラスター SFで見たことあるこういうの

30 20/02/06(木)09:29:53 No.660821002

超高層ビルよりでかいのこれ

31 20/02/06(木)09:30:24 No.660821059

>アジマススラスターと言うらしい やはりあじ派は正義

32 20/02/06(木)09:30:31 No.660821065

朝の民放報道は輪をかけて頭悪い

33 20/02/06(木)09:30:31 No.660821066

アルキメディアンスクリュー!

34 20/02/06(木)09:33:29 No.660821426

ここクラスの客船ならタグなしでも バウスラスターで着けようと思えば着けられると思うけど風が強かったのかな

35 20/02/06(木)09:34:57 No.660821602

>ラーカイラムでアクシズを押すんだよ!!!! 無茶言わないで!

36 20/02/06(木)09:35:20 No.660821644

このクルーズ船と同型の船乗ったことあるけどマジででかいよ

37 20/02/06(木)09:36:55 No.660821830

大きいやつはコンバトラーより背が高いよ

38 20/02/06(木)09:37:24 No.660821899

おしこう船というやつか

39 20/02/06(木)09:39:37 No.660822157

護衛艦でも普通にタグボートで押して接岸するしな

40 20/02/06(木)09:42:15 No.660822473

でも大型船接岸の様子がみられる!ってなったらちょっと見たい

41 20/02/06(木)09:42:59 No.660822552

水先人の有資格者まじで凄い 流とか風向とかなんでそこまでわかるのって位魔法使いみたい ただ何か事故があったときは水先人じゃなくて船長の責任になるから本人的には気が楽なのかなと思ったりもする

42 20/02/06(木)09:43:58 No.660822655

おじいちゃんの水先人がデカい外国船に乗り込む途中で死んじゃったなんて笑い話あったね

43 20/02/06(木)09:45:18 No.660822823

今日は陸で風速8メートルとかあるよ

44 20/02/06(木)09:47:26 No.660823069

これボート側は見てて怖いな サイズ感がやばい

45 20/02/06(木)09:49:33 No.660823318

乗客はじいさんばあさんだらけなんだろうな

46 20/02/06(木)09:51:44 No.660823576

日本独自の変態技術!みたいな大ボラ吹いたらバカがいっぱい釣れそう

47 20/02/06(木)09:54:18 No.660823853

>日本独自の変態技術!みたいな大ボラ吹いたらバカがいっぱい釣れそう お大事に

48 20/02/06(木)09:54:22 No.660823862

>乗客はじいさんばあさんだらけなんだろうな 平均年齢が55歳だってさ 死亡率跳ね上がるわ

49 20/02/06(木)09:55:05 No.660823960

>日本独自の変態技術!みたいな大ボラ吹いたらバカがいっぱい釣れそう こいついつもこういう事考えてそうだな…

50 20/02/06(木)09:56:58 No.660824213

>乗客はじいさんばあさんだらけなんだろうな 40回以上クルーズしてるっていうおばあさんがいて住む世界が違うなって

51 20/02/06(木)10:05:08 No.660825160

資産家の老人たちが集う海上の密室に新型の病原菌… 金田一かコナンの出番だな

52 20/02/06(木)10:05:33 No.660825207

技術的には牽引車みたいなことなんだろうか どういう力のかけ方したらうまく接岸できるのか想像できん…

53 20/02/06(木)10:07:05 No.660825404

ご幼少のみぎりには船はでかければでかいほど偉いと思っていたけども、タグボートを図鑑でみて衝撃を受けたものよ

54 20/02/06(木)10:07:10 No.660825413

タンカーとかも押して接岸させてるしパワー凄いの?

55 20/02/06(木)10:07:27 No.660825442

給料良さそうだよね水先案内人とタグボート操縦士とクソデカクレーン操縦士って

56 20/02/06(木)10:09:35 No.660825698

>タンカーとかも押して接岸させてるしパワー凄いの? エンジンの馬力は小ささの割にめっちゃある

57 20/02/06(木)10:10:02 No.660825766

>給料良さそうだよね水先案内人とタグボート操縦士とクソデカクレーン操縦士って 水先案内人は沖の波高い状態で 船から船へハシゴ使って5メートルぐらいよじ登る必要があるから怖すぎる…

58 20/02/06(木)10:10:19 No.660825806

>>アジマススラスターと言うらしい 鰺と鱒やぞ

59 20/02/06(木)10:11:27 No.660825950

戦国時代に転生したアジマススラスターが未来知識で無双する!

60 20/02/06(木)10:12:09 No.660826044

鰺(み)

61 20/02/06(木)10:14:31 No.660826365

>やぞ

62 20/02/06(木)10:15:12 No.660826445

なんや

63 20/02/06(木)10:17:16 No.660826719

小型機に不釣り合いな大出力エンジンなんていうの大好き

64 20/02/06(木)10:19:05 No.660826951

>護衛艦でも普通にタグボートで押して接岸するしな 自衛隊で自前のタグボートあるからね 旧海軍も当然保有してたけど

65 20/02/06(木)10:19:38 No.660827022

>>タンカーとかも押して接岸させてるしパワー凄いの? >エンジンの馬力は小ささの割にめっちゃある 代わりに速力は低い

66 20/02/06(木)10:25:36 No.660827818

接岸 三宅島 でググるとワイルドスタイルの接岸が見られるよ

67 20/02/06(木)10:31:10 No.660828516

そんなにネタが無いのか それとも操縦士が倒れてコントロール不能になってるように見せたいのか

↑Top