虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/06(木)08:25:29 炊飯器... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/06(木)08:25:29 No.660814158

炊飯器とパックごはんは偉大

1 20/02/06(木)08:34:10 No.660815047

コメ炊くのにそんなに惜しむ手間も無いよね

2 20/02/06(木)08:35:39 No.660815207

込めたくなんて冬場が辛いだけだしな

3 20/02/06(木)08:39:36 No.660815607

どことどことどことは言わんが安さを武器にしてる定食屋丼物屋チェーンが サトウのごはんの1/10くらいの味の米を出すのはいかがなものか

4 20/02/06(木)08:45:31 No.660816251

>どことどことどことは言わんが安さを武器にしてる定食屋丼物屋チェーンが >サトウのごはんの1/10くらいの味の米を出すのはいかがなものか 他のパック飯と違って割とお高いぞサトウのご飯

5 20/02/06(木)08:47:22 No.660816467

昨日フライパンで飯炊いたけど蒸す時間無しでもパック飯よりは美味いよ

6 20/02/06(木)08:50:25 No.660816768

スレ画の面倒くさいな 普通の炊飯器でも早炊きで30分ぐらいで炊けるし その間電子レンジ使えるし

7 20/02/06(木)08:51:38 No.660816890

安さを売りにして米がマズイのは納得できる ヘルシー路線押し出して雑穀オプションとかもやってて定食屋の中ではそこそこ良いお値段な大戸屋は米が普通過ぎて拍子抜けが凄い

8 20/02/06(木)08:51:49 No.660816907

まず時間かかる系はレンジの天井が熱くなっちゃうからな

9 20/02/06(木)08:52:04 No.660816924

無洗米が一番楽

10 20/02/06(木)08:55:35 No.660817326

これもう買っちゃったのか…

11 20/02/06(木)08:59:37 No.660817750

正味1時間掛かるなら普通に米炊く方が楽なんじゃ…

12 20/02/06(木)09:08:18 No.660818617

2と4は普通の炊飯でやる行程(だいたいやらない)だから はしょってもいけるかもしれん レンジ調理だと事前に水吸わせとかないと厳しい気もするけど

13 20/02/06(木)09:09:09 No.660818703

スレ画商品は炊飯器は置けないけど電子レンジ使えるとこって職場とかで使うこと想定しているのか? いやでも10分もレンジ占有したり一時間も時間かかるのって飯休み時間内できないよな

14 20/02/06(木)09:09:32 No.660818732

最近は圧力釜で必要な分炊いて冷蔵してる 8分で炊けるの助かる

15 20/02/06(木)09:11:43 No.660818970

土鍋でも15分ぐらいで炊けるような

16 20/02/06(木)09:14:14 No.660819246

>スレ画商品は炊飯器は置けないけど電子レンジ使えるとこって職場とかで使うこと想定しているのか? >いやでも10分もレンジ占有したり一時間も時間かかるのって飯休み時間内できないよな 最近だと弁当箱で炊ける炊飯器とかあって電源だけあればいいやつもあるからますます存在価値がわからんな

17 20/02/06(木)09:16:41 No.660819493

時間ある時に大量に炊いて冷凍するのがいい

18 20/02/06(木)09:17:40 No.660819592

炊飯器買って無洗米炊いてるけどサトウのパックご飯って高級品だなって思うようになった

19 20/02/06(木)09:23:43 No.660820277

一人暮らしでも割りと1日2~3合は食べちゃうので日々の銀シャリをパック飯で賄うのが想像できない

20 20/02/06(木)09:24:54 No.660820395

画像もう普通に炊飯器で炊いた方が良いじゃん…

21 20/02/06(木)09:26:55 No.660820641

>込めたくなんて冬場が辛いだけだしな たあちつあ

22 20/02/06(木)09:28:46 No.660820867

サトウのご飯は高いしかといってまずい米は嫌だ

23 20/02/06(木)09:29:09 No.660820910

おいくらなんだろう

24 20/02/06(木)09:29:13 No.660820916

うちのレンジ10分連続運転できない

25 20/02/06(木)09:29:34 No.660820960

パックご飯は炊く気力体力も時間もないときの非常食で常食するのはセレブだ

26 20/02/06(木)09:29:50 No.660820993

農家から一袋30kgを直接買うのだ…

27 20/02/06(木)09:30:53 No.660821121

無洗米は手間ないけど美味しくないんだよなあ

28 20/02/06(木)09:31:45 No.660821232

どんなに不味くても精米したてはまだいい どんなにお高い米でも1ヶ月経つとううn

29 20/02/06(木)09:31:59 No.660821256

今どきタイマーもない炊飯器なんてレアだろうし寝る前にセットすればいいだけでは…

30 20/02/06(木)09:33:34 No.660821437

どうせ予約だし時間は割とどうでもいい要素だな 突然食べたい時はどうやっても遅いし

31 20/02/06(木)09:33:56 No.660821481

サトウのご飯ほんと美味いよね

32 20/02/06(木)09:35:00 No.660821607

パック飯は柔いからあんま好きくない

33 20/02/06(木)09:35:18 No.660821641

まあ手間がめどいということならサトウのご飯にするしかない

34 20/02/06(木)09:35:49 No.660821711

炊飯器洗わないで済むしな

35 20/02/06(木)09:35:51 No.660821716

炊飯器買おうよ 最近のは小さくてものすげえ高性能の釜になってて笑える

36 20/02/06(木)09:38:43 No.660822047

陶器製の画像みたいな商品買ったけどやっすい炊飯器より美味い サトウのごはんは高い

37 20/02/06(木)09:40:02 No.660822203

炊飯器はないけど買い替えたガスコンロに米炊き機能付いてたから使ってみたら美味かった

38 20/02/06(木)09:40:42 No.660822268

2合ぐらい炊ける小型のいいやつ買おう おかゆもおいしい

39 20/02/06(木)09:41:29 No.660822366

これやるなら炊飯器のが楽じゃね?

40 20/02/06(木)09:42:45 No.660822530

昔一人暮らし始めた頃のパック飯って酸っぱい奴があったりして苦手だったから米炊いて冷凍する習慣がついたなぁ あれから十年以上たつし今はもっとましなのだろうな

41 20/02/06(木)09:43:31 No.660822614

パック飯は海外旅行に一つ持ってくと便利だった 1回ぐらいご飯食べたいかなって時がある

42 20/02/06(木)09:44:03 No.660822669

>あれから十年以上たつし今はもっとましなのだろうな 今は普通にご飯だなって味になってる 種類も多い

43 20/02/06(木)09:44:10 No.660822680

給食センターのお米ってあんな感じだけど 本当は少量一合づつ適切に炊くのがお米本来100%のうまあじを \ちーん/ 

44 20/02/06(木)09:45:33 No.660822844

我々人類は炊飯界にシンギュラリティが起きるのを待つしかないのだ…

45 20/02/06(木)09:46:09 No.660822906

パックご飯食う時はいつもレトルトカレーとセットだ

46 20/02/06(木)09:46:33 No.660822962

>これやるなら炊飯器のが楽じゃね? かかる手間も時間も短いだろ

47 20/02/06(木)09:47:25 No.660823066

米って大量に炊くからどうしても余る それに比べてサトウのご飯は割高だけど食いきりだからな… エライ…

48 20/02/06(木)09:47:57 No.660823125

>我々人類は炊飯界にシンギュラリティが起きるのを待つしかないのだ… サトウのごはんがすでにシンギュラリティだと思う

49 20/02/06(木)09:50:33 No.660823436

>米って大量に炊くからどうしても余る >それに比べてサトウのご飯は割高だけど食いきりだからな… >エライ… 冷凍したらよくない?

50 20/02/06(木)09:51:41 No.660823567

>これやるなら炊飯器のが楽じゃね? お前が炊いて茶碗に盛らずに釜から直接食ってそのまま次も使うやつだったらそうなるが…

51 20/02/06(木)09:53:42 No.660823782

朝タイマー2合炊きで朝昼におにぎり作って晩タイマーで晩ごはん用って感じ

52 20/02/06(木)09:54:41 No.660823901

佐藤のご飯はそもそも手軽に食える商品であって 安い飯って商品じゃない

53 20/02/06(木)09:55:54 No.660824074

サトウのごはんは臭い 他のレトルトごはんに比べたらマシだけどそれでも臭い

54 20/02/06(木)09:55:59 No.660824084

ちょっと違うけど圧力鍋が時短と見せかけて加熱加圧圧力抜きの時間考えたらそんなに短くならないんだよね…

55 20/02/06(木)09:56:07 No.660824099

そもそもスレ画の炊飯器って実物存在してるのだろうか

56 20/02/06(木)09:56:15 No.660824116

最近ご飯食ってないな…パンばっかりや

57 20/02/06(木)09:57:18 No.660824255

冷凍するとそれに縛られるだろ 米そんな毎日消費しねぇし

58 20/02/06(木)09:58:17 No.660824359

冷凍しとくと1年はほっといていいから 急に雑炊とか食いたくなってもレンチンしたあとぶっこめる

59 20/02/06(木)09:59:43 No.660824541

>冷凍するとそれに縛られるだろ いや別に…食べなかったら次の日に送ればいいだけでは?

60 20/02/06(木)09:59:59 No.660824572

スレ画はたぶんこれや su3627771.jpg

61 20/02/06(木)10:00:33 No.660824634

ダイソーかよ

62 20/02/06(木)10:00:36 No.660824642

1週間に一度大量にご飯炊いて残りはラップで冷凍してるな

63 20/02/06(木)10:02:31 No.660824849

うちの電子レンジ、10分も連続でマワせないよ

64 20/02/06(木)10:03:49 No.660824998

ジップロックの小分けパック導入したら茶碗の使用頻度おちた

65 20/02/06(木)10:04:05 No.660825029

それは電子レンジがしょぼいんじゃない?

66 20/02/06(木)10:04:07 No.660825032

100円均一の冷凍ごはん容器で冷凍しとくの楽だよね…

67 20/02/06(木)10:04:13 No.660825052

>うちの電子レンジ、10分も連続でマワせないよ さすがに買い替えたら

68 20/02/06(木)10:04:56 No.660825145

>>うちの電子レンジ、10分も連続でマワせないよ >さすがに買い替えたら 多分他の家電に電気食わせてるのとヒューズ関連の問題と見た

69 20/02/06(木)10:07:23 No.660825434

>多分他の家電に電気食わせてるのとヒューズ関連の問題と見た アンペア上げたら

70 20/02/06(木)10:11:06 No.660825904

>アンペア上げたら アンペア上げるのは色々ハードルがな…

↑Top