20/02/06(木)08:11:00 手品っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/06(木)08:11:00 No.660812666
手品ってタネが分かっても凄いってなるよね
1 20/02/06(木)08:12:03 No.660812775
ハンドマンコ…!!
2 20/02/06(木)08:15:17 No.660813099
楽しいのはステージマジックだけど目の前で騙すテーブルマジックの方がすげえなって思う
3 20/02/06(木)08:20:16 No.660813605
うっかり二個落としちゃったらどうするんだろ?
4 20/02/06(木)08:21:48 No.660813780
マジックの種明かししてるYotuberいるけどその手業に感心するし人の虚を突くために練られたタネに感心する
5 20/02/06(木)08:22:18 No.660813843
>うっかり二個落としちゃったらどうするんだろ? そうならないように死ぬほど練習するんだ
6 20/02/06(木)08:23:03 No.660813933
すっげ…
7 20/02/06(木)08:23:16 No.660813953
Mr.マリックの掌は赤ん坊の手のように柔らかかったって話聞いたことあるな
8 20/02/06(木)08:23:21 No.660813961
ほお、人間は訓練すればこんな動きも可能なのか ってディオみたいな感想しか出てこねえ
9 20/02/06(木)08:23:47 No.660814008
マジックの種って売買される商品だから公開って大丈夫なのかなって思うぜ!
10 20/02/06(木)08:24:26 No.660814062
>うっかり二個落としちゃったらどうするんだろ? 失敗したときでも場をしらけさせない、そもそも失敗だと悟らせないようなアドリブ能力も大事らしい
11 20/02/06(木)08:25:23 No.660814146
>マジックの種って売買される商品だから公開って大丈夫なのかなって思うぜ! Youtuberのことならもうとっくに明かされてるやつを解説してるって言った方が正しいかな
12 20/02/06(木)08:25:32 No.660814164
タネとかなしでもカードマジックとかはただ磨いた技術で色々やってくるから こういう人がTCGで本気でサマやりだしたらたまらんなって思う
13 20/02/06(木)08:26:10 No.660814229
さらっと流されてるけどタオルに気付かれずに差し込むのも俺じゃ無理だ…
14 20/02/06(木)08:27:16 No.660814349
俺あんまり好きじゃないのが一つだけあって やらかした!(失敗した)って一回思わせる系のテーブルマジックが苦手だ
15 20/02/06(木)08:28:16 No.660814442
>マジックの種って売買される商品だから公開って大丈夫なのかなって思うぜ! ショップも素人に売るやつと同業者にしか売らないやつがある
16 20/02/06(木)08:29:25 No.660814566
こういう種分かっても真似できないやつ好き
17 20/02/06(木)08:30:48 No.660814729
>失敗したときでも場をしらけさせない、そもそも失敗だと悟らせないようなアドリブ能力も大事らしい マギー一門なんかはその極地みたいなもんだろうか
18 20/02/06(木)08:33:33 No.660814999
>Mr.マリックの掌は赤ん坊の手のように柔らかかったって話聞いたことあるな なんかエッチだね
19 20/02/06(木)08:33:56 No.660815027
マジシャンが万引きする企画面白かったな
20 20/02/06(木)08:37:38 No.660815418
>ハンドマンコ…!! エッチな手のひらさんですぅ!
21 20/02/06(木)08:38:48 No.660815529
まず掌の筋肉だけでコイン投げられるようにならなきゃいけないらしいな
22 20/02/06(木)08:40:05 No.660815666
昔マジック漫画あって結構面白かったな >うっかり二個落としちゃったらどうするんだろ? リカバー能力も重要でどうやってそこを魅せるかも問われる
23 20/02/06(木)08:40:25 No.660815698
>まず掌の筋肉だけでコイン投げられるようにならなきゃいけないらしいな 手品の技術なのに名称がマッスルパスなのがちょっと面白い
24 20/02/06(木)08:41:15 No.660815779
>Mr.マリックの掌は赤ん坊の手のように柔らかかったって話聞いたことあるな よく訓練された筋肉は完全に力を抜いて脱力することもできるし力を入れてパワーを発揮することもできるらしいね
25 20/02/06(木)08:42:33 No.660815927
>>失敗したときでも場をしらけさせない、そもそも失敗だと悟らせないようなアドリブ能力も大事らしい >マギー一門なんかはその極地みたいなもんだろうか 君は超絶テクニックで度肝を抜いてもいいし話芸でウケをとってもいい ステージの上は自由だ
26 20/02/06(木)08:45:47 No.660816278
さすがだな栗田真澄(郵便局員)
27 20/02/06(木)08:47:29 No.660816478
こういったネタバレ動画を見た上で 素人が世界的なマジシャン相手に「その手のひらにコインがあるんでしょ!わかってるんだから見せないさい!」 て迫ってもたぶんどこにどのタイミングでコイン入ってるかわからんよね
28 20/02/06(木)08:47:43 No.660816500
俺だったらテーブルにタオル置くだけで怪しまれるね
29 20/02/06(木)08:48:12 No.660816553
仰天ニュースによく出てた前田さん好きだった
30 20/02/06(木)08:48:32 No.660816587
なんでわざわざコイン隠してグラスに入れるんだ と思ったけどそういうことか
31 20/02/06(木)08:49:48 No.660816702
>こういったネタバレ動画を見た上で >素人が世界的なマジシャン相手に「その手のひらにコインがあるんでしょ!わかってるんだから見せないさい!」 >て迫ってもたぶんどこにどのタイミングでコイン入ってるかわからんよね こういう指摘に対するメタマジックみたいなのもあるから その辺のアドリブ力が実力なんだろうね
32 20/02/06(木)08:49:54 No.660816711
>素人が世界的なマジシャン相手に「その手のひらにコインがあるんでしょ!わかってるんだから見せないさい!」 >て迫ってもたぶんどこにどのタイミングでコイン入ってるかわからんよね なにー!ない!!!コインがない!!
33 20/02/06(木)08:51:01 No.660816830
山を動かす方法とかいうネタバレされてもそもそも使い道の無いマジック
34 20/02/06(木)08:51:32 No.660816880
スレ画でもマリックの指差した先を見ちゃう俺は馬鹿だよ
35 20/02/06(木)08:54:06 No.660817151
耳がでかくなるおじさんが手品レクチャーする番組で 自分手品できるんですよって切り出すんじゃなくて友人にこいつ手品できるんですよって振ってもらうのが大切って言ってて 手品ってトリック以外の技術も幅広すぎない…?
36 20/02/06(木)08:54:46 No.660817232
パームってやつか パフォーマーの知り合いは掌の肉でコインを2mくらい弾けたな
37 20/02/06(木)08:58:18 No.660817627
>パフォーマーの知り合いは掌の肉でコインを2mくらい弾けたな なそ にん
38 20/02/06(木)08:59:47 No.660817770
>手品ってトリック以外の技術も幅広すぎない…? あれだけど詐欺師みたいなもんだ
39 20/02/06(木)09:03:04 No.660818113
>パフォーマーの知り合いは掌の肉でコインを2mくらい弾けたな そんな手で手コキされたらどうなっちゃうんだろう
40 20/02/06(木)09:03:25 No.660818140
種を見た方がすげえかっこいいってなるなこれ
41 20/02/06(木)09:04:02 No.660818206
これはハンドパワーですわ…
42 20/02/06(木)09:05:38 No.660818360
俺もコイン移動マジックは出来るけどサムパームで二枚までしか出来ない
43 20/02/06(木)09:06:41 No.660818462
種も仕掛けもめっちゃわかりやすいけどナポレオンズのマジック好きよ
44 20/02/06(木)09:09:14 No.660818707
有名なやつだけどこれとかすげーって思う やってることマジで簡単なのに実際やられたら絶対わからない自信がある https://youtu.be/iKSxiiPpiiA
45 20/02/06(木)09:09:31 No.660818730
これ見て横にハンカチ伏せてあったらははーんここに隠してるんだな?と思うけど 今度は何も隠せるものがない状態で同じことどころかもっとすごいことをやるのが手品師
46 20/02/06(木)09:09:37 No.660818739
マジシャンの指って訓練でキモいくらい可動域が広いらしい
47 20/02/06(木)09:10:51 No.660818868
デトロイトビカムヒューマン見てコインパスカッコいいと思って調べたり挑戦したけど手が痛くなるだけだった…
48 20/02/06(木)09:13:03 No.660819123
マギー司郎とかゼンジー北京みたいに小ネタかましておいて 最後にサラッと大ネタ出すのが好き
49 20/02/06(木)09:13:08 No.660819134
手品とはちょっとちがうけどtedのスリ師回で腕時計とかネクタイとかとられてるのに全然気づかないのを見ると 人間ぜんぜん注意してねえな…いやしてるはずなのに隙けっこうあるな…ってなる
50 20/02/06(木)09:13:27 No.660819163
ちゃんとキャリブレーションしとかないと
51 20/02/06(木)09:14:54 No.660819308
マリックは修行として 友人と遊びに行くとき500円玉握りっぱなしにしてばれないように一日過ごすとかやってた 一日バレなかった
52 20/02/06(木)09:16:05 No.660819416
騙されて楽しいって思えるのはいいよね
53 20/02/06(木)09:18:44 No.660819709
>うっかり二個落としちゃったらどうするんだろ? あ、前にこれ見たときに二枚チャリンチャリンして「おや?今、二枚落ちましたね」と言った後にテーブル指差したらテーブルのコインが無くなってて 「全部消えてしまいましたね~ではどこにあるかといいますと」みたいなこと言ってグラスにチャリンしてたのあれ多分失敗なのか!
54 20/02/06(木)09:19:19 No.660819769
アドリブ力の化身かよ
55 20/02/06(木)09:19:48 No.660819829
プロやな──
56 20/02/06(木)09:20:29 No.660819915
>「全部消えてしまいましたね~ではどこにあるかといいますと」みたいなこと言ってグラスにチャリンしてたのあれ多分失敗なのか! リカバリー力すごい…
57 20/02/06(木)09:20:30 No.660819916
>マギー司郎とかゼンジー北京みたいに小ネタかましておいて 初見はなんだ漫談メインかってがっかりしてたけど 最後にさらっと前振りから繋がるネタを決めたのを見てめっちゃ感動した覚えがある
58 20/02/06(木)09:20:42 No.660819936
そもそもみんなトークがすでに上手いよね
59 20/02/06(木)09:21:00 No.660819970
>こういう人がTCGで本気でサマやりだしたらたまらんなって思う 本気で練習した人の積み込みやカウンティングを見破るためにデカい大会だと5人くらいが円状に見張って更にカメラも6台くらい設置してモニター監視もする
60 20/02/06(木)09:21:15 No.660819998
ナポレオンズとかもいいね
61 20/02/06(木)09:22:11 No.660820095
コインマジックの本買ったら どれもこれもテクニックが必要すぎてまったくできなかった
62 20/02/06(木)09:22:46 No.660820165
相手のカードを当てるとかのもどこかに判別出来る要素があるんだろうけどすごい
63 20/02/06(木)09:23:30 No.660820256
>タネとかなしでもカードマジックとかはただ磨いた技術で色々やってくるから >こういう人がTCGで本気でサマやりだしたらたまらんなって思う というか実際した奴は居る…
64 20/02/06(木)09:23:32 No.660820258
>そもそもみんなトークがすでに上手いよね 10分辺り正味マジック一回しかやらないマギー流って見た目より難しい
65 20/02/06(木)09:24:26 No.660820341
マギー一門は笑いなしでやらせるとみんな本当に上手いと聞く
66 20/02/06(木)09:24:44 No.660820374
ナポレオンズはお家芸で首回しまくって痛めたと聞いてダメだった
67 20/02/06(木)09:25:06 No.660820425
視線誘導とか印象付けとか心理学使いこなすよね
68 20/02/06(木)09:26:18 No.660820573
トランプとそう変わらんだろうしなTCG
69 20/02/06(木)09:26:36 No.660820603
はじめっから疑ってかかってる人を騙すってのは冷静に考えるとすごいよね
70 20/02/06(木)09:26:45 No.660820623
https://youtu.be/FK1UAQWmA98 これとかも面白いよ
71 20/02/06(木)09:27:35 No.660820728
こういう人達はやらせたら麻雀で漫画みたいなぶっこ抜きとかキャタピラとか出来そう
72 20/02/06(木)09:27:42 No.660820738
ハンドパワー(BGM:Legs)
73 20/02/06(木)09:28:00 No.660820774
マギー司郎は新聞紙を1万円札に変えて通貨偽造容疑で神奈川県警に取り調べされてるからな…
74 20/02/06(木)09:28:14 No.660820795
左手もすごいが 右手の自然さもやべぇ
75 20/02/06(木)09:28:46 No.660820864
コイン弾く音とかどうしてもしちゃうからずっと喋ったりBGM流して誤魔化したりもするのかな
76 20/02/06(木)09:29:30 No.660820951
>こういう人達はやらせたら麻雀で漫画みたいなぶっこ抜きとかキャタピラとか出来そう 実際パームができるだけで麻雀のサマは何倍にも広がる 手品仕込みのミスディレクションを織り混ぜることで更に何倍もできちゃう
77 20/02/06(木)09:29:32 No.660820955
>相手のカードを当てるとかのもどこかに判別出来る要素があるんだろうけどすごい まずこの思考が第一の心理の罠 実際のカード当ての大半は当ててるんじゃなくて手品師が引かせたいカードを引かせてるパターン
78 20/02/06(木)09:31:06 No.660821150
>マギー司郎は新聞紙を1万円札に変えて通貨偽造容疑で神奈川県警に取り調べされてるからな… そんな…コシヒカリをササニシキに変えた手品でも訴えられてしまう
79 20/02/06(木)09:31:17 No.660821178
>マギー司郎は新聞紙を1万円札に変えて通貨偽造容疑で神奈川県警に取り調べされてるからな… 舞台の外でも面白いのはずるい
80 20/02/06(木)09:34:56 No.660821599
手品レベルじゃなくてもミスディレクションって引っかかると面白いよね
81 20/02/06(木)09:36:16 No.660821758
指さしたり身振り手振りするだけで人間簡単に視線釣られるよね
82 20/02/06(木)09:37:36 No.660821920
結構前だけどマリック自身の持ち込み企画で水曜のダウンタウンでやったマジシャンVS万引きGメンが面白かった
83 20/02/06(木)09:38:50 No.660822068
https://youtu.be/A2e6IVPc5_U どうみても消えたり出たりしてるけどこういうのも掌とかに隠したりしてるんだよな
84 20/02/06(木)09:39:23 No.660822127
手品じゃないけどtedでミスディレクションでスリするの面白かった
85 20/02/06(木)09:39:49 No.660822176
そもそもハンドパワー(手の力)ですって 逃げ道用意してて超能力云々はテレビ局の宣伝ってスタンスだからなこの人の芸風
86 20/02/06(木)09:41:46 No.660822403
>マギー司郎は新聞紙を1万円札に変えて通貨偽造容疑で神奈川県警に取り調べされてるからな… 神奈川県警は他にもっとやることないの…?
87 20/02/06(木)09:42:36 No.660822516
>https://youtu.be/A2e6IVPc5_U >どうみても消えたり出たりしてるけどこういうのも掌とかに隠したりしてるんだよな 服にもかなり仕掛けあったりする
88 20/02/06(木)09:45:07 No.660822793
アサダ二世さんとか大好きだ 話芸よりだけどね
89 20/02/06(木)09:45:28 No.660822840
娘にも種見られたくなくて私室には入れなかったみたいだけどいつの間に自分からバラしていくようになってた
90 20/02/06(木)09:46:00 No.660822887
タネがわかってもどうすればあんな風にスマートにやれるのかわからん いや練習あるのみなんだろうが 知ってしまえば何でも無いトリックをさらっとこなして魔術のように見せるのカッコイイすぎる
91 20/02/06(木)09:46:05 No.660822900
ガチのガチで「てぢから」だった
92 20/02/06(木)09:46:18 No.660822924
>服にもかなり仕掛けあったりする 古来マジシャンの正装と言えば燕尾服なのは懐や裾や袖にスペースがあって仕込みやすいからだからね 具体的には鳩とか
93 20/02/06(木)09:47:02 No.660823022
マギー司郎は話で弟子ネタよく使うわりに弟子は大成せず ずっと現役なのもずるいな
94 20/02/06(木)09:48:37 No.660823209
弾く力加減間違えるとタオル通り抜けてシュポーンってコインが出てくるよね
95 20/02/06(木)09:49:19 No.660823292
種明かしされてもマネできない…ってのがほとんど
96 20/02/06(木)09:49:27 No.660823307
全部見えてても凄い
97 20/02/06(木)09:50:00 No.660823356
種が分かってても間近で観たら不思議!ってなるんだろうな
98 20/02/06(木)09:50:19 No.660823402
>具体的には鳩とか いつもおとなしい鳩すげえ!て思う
99 20/02/06(木)09:50:28 No.660823424
逆さにした紙コップ数個置いてその一つに球を入れて伏せてからコップを持ち上げると球がどこにもない どうやってるんだと思ったら コップを持ち上げる際にコップの縁で球を弾いて超スゴイスピードで一瞬だけ持ち上げた他のコップに移動させてるだけだった あんなトリックをわからないようにやれるのが凄いわ
100 20/02/06(木)09:50:49 No.660823465
その力加減とかミスった時のリカバリー用の技術話術とか ほんと練習して身体に覚えさせるのみなんだろうな 前提として手先の器用さ要る上に鍛錬積んでようやくって感じ
101 20/02/06(木)09:51:33 No.660823552
>結構前だけどマリック自身の持ち込み企画で水曜のダウンタウンでやったマジシャンVS万引きGメンが面白かった 腕そのものがダミーかよ!
102 20/02/06(木)09:52:27 No.660823644
魔法みたいな現象を起こすために人間の限界まで能力を鍛えるってのがかっこいい
103 20/02/06(木)09:52:27 No.660823646
タネが明かされるとめっちゃ力技だなこのトリック!ってなって それを実践するための練習ものすげえのが分かる
104 20/02/06(木)09:52:38 No.660823660
マジシャンはモテるとは聞くが そりゃモテるわ人を引きつけて誘導するプロだもん
105 20/02/06(木)09:53:00 No.660823708
当然成功率100%じゃないからいいともで時々失敗してたな
106 20/02/06(木)09:53:27 No.660823755
もしミスした時用にも練習してんだろうな
107 20/02/06(木)09:53:43 No.660823785
>いつもおとなしい鳩すげえ!て思う 鳩袋ってのがあってそこにしまっちゃうのよ
108 20/02/06(木)09:54:12 No.660823843
>>いつもおとなしい鳩すげえ!て思う >鳩袋ってのがあってそこにしまっちゃうのよ 寝ちゃうみたい
109 20/02/06(木)09:54:20 No.660823859
魔術かって言われたら違うけど ハンドパワーかって言われたら間違いなくハンドのパワーだ…
110 20/02/06(木)09:54:44 No.660823908
「」袋が欲しいな…
111 20/02/06(木)09:56:47 No.660824189
マジでハンドパワーだったんだな
112 20/02/06(木)09:56:51 No.660824192
>鳩袋ってのがあってそこにしまっちゃうのよ 俺だったらしまわれると騒ぐ
113 20/02/06(木)09:57:52 No.660824311
暗いよ狭いよ怖いよ~
114 20/02/06(木)09:58:05 No.660824341
ドクターレオンみたいなのもちゃんとしたタネあるのかな
115 20/02/06(木)09:58:12 No.660824351
「」は真空にすると寝ちゃうみたい