虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/06(木)08:00:28 カタロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/06(木)08:00:28 No.660811627

カタログに怪異が出現しているので貼る

1 20/02/06(木)08:06:06 No.660812147

「げんしけん」がオタクのリアルじゃないって言いたいの? ちゃんとリアルっぽいけど…

2 20/02/06(木)08:07:52 No.660812326

>ちゃんとリアルっぽいけど… おう「」ちょっと待てや

3 20/02/06(木)08:08:51 No.660812434

>「げんしけん」がオタクのリアルじゃないって言いたいの? >ちゃんとリアルっぽいけど… 怪異汚い

4 20/02/06(木)08:08:55 No.660812440

悪霊きたな…

5 20/02/06(木)08:12:56 No.660812870

こっちがキレてたりすると割と引いてくれる

6 20/02/06(木)08:16:18 No.660813188

相手が悪霊とか関係なくなる時ってあるよね

7 20/02/06(木)08:22:45 No.660813895

怒りは恐怖を忘れるからな…

8 20/02/06(木)08:24:39 No.660814083

武装錬金は鋼の錬金術師のパクリ ジョジョは鬼滅のパクリ これで「」もドア開けまくりって寸法よ!

9 20/02/06(木)08:29:42 No.660814611

…変態のリアルな日常を描いた作品「変ゼミ」

10 20/02/06(木)08:30:30 No.660814693

>…変態のリアルな日常を描いた作品「変ゼミ」 これは悪霊の罠だ!

11 20/02/06(木)08:31:35 No.660814798

怒りの余り物理攻撃が通る奴

12 20/02/06(木)08:32:42 No.660814912

世界がリアル調にゾンビに侵されていく アイアムアヒーロー

13 20/02/06(木)08:34:12 No.660815049

悪霊くんそれはちょっとどうかと思うで?

14 20/02/06(木)08:34:17 No.660815059

これの難しいのはあからさまな言いがかりや罵倒は意味が無い所で 見てない人間からするとそういう評価でもおかしくないというギリギリのラインが扉を開けさせる

15 20/02/06(木)08:34:57 No.660815123

肉体のない奴がある奴より強いとか偉いなんて決まりないからね…

16 20/02/06(木)08:35:49 No.660815222

…邦画史上最低のクソ映画「デビルマン」

17 20/02/06(木)08:35:55 No.660815233

>世界がリアル調にゾンビに侵されていく >アイアムアヒーロー ハハッて小さく笑って扉はそのままのパターンだな

18 20/02/06(木)08:36:01 No.660815241

>武装錬金は鋼の錬金術師のパクリ >ジョジョは鬼滅のパクリ >これで「」もドア開けまくりって寸法よ! 武装錬金は便乗してるな…とは思ったよ俺も! って言いながら開けちゃう

19 20/02/06(木)08:36:40 No.660815309

プロ野球選手のリアルを描いた漫画「グラゼニ」

20 20/02/06(木)08:37:11 No.660815362

>プロ野球選手のリアルを描いた漫画「グラゼニ」 >ハハッ

21 20/02/06(木)08:37:18 No.660815376

5等分の花嫁は1/10の花嫁のパクリ

22 20/02/06(木)08:38:29 No.660815497

パクリ云々は大体鼻で笑われる気がする

23 20/02/06(木)08:39:09 No.660815569

…吸血鬼に支配された島からの脱出を描いたホラー作品 『彼岸島』

24 20/02/06(木)08:39:46 No.660815629

昔はジョジョネタに対して「東方ネタかよ」とか言えば扉開きまくりだった

25 20/02/06(木)08:39:51 No.660815636

俺でも脚本が書けそうな作品「ウルトラマンタロウ」

26 20/02/06(木)08:39:54 No.660815641

>龍騎はまどマギのパクリ

27 20/02/06(木)08:40:20 No.660815690

>…吸血鬼に支配された島からの脱出を描いたホラー作品 嘘じゃない!まだホラーだった時期だ!

28 20/02/06(木)08:40:26 No.660815699

>…邦画史上最低のクソ映画「デビルマン」 それは扉開けないわ

29 20/02/06(木)08:40:31 No.660815705

…ダクソ2はソウルシリーズの面汚し

30 20/02/06(木)08:41:17 No.660815785

>>…吸血鬼に支配された島からの脱出を描いたホラー作品 >嘘じゃない!まだホラーだった時期だ! この書き方だと序盤だけでもOKだしな!

31 20/02/06(木)08:41:23 No.660815795

あからさまな言いがかりや罵倒は意味がないっつってんだろ! 日本語読めてんのか「」

32 20/02/06(木)08:42:03 No.660815864

sorry

33 20/02/06(木)08:42:31 No.660815920

>>>…吸血鬼に支配された島からの脱出を描いたホラー作品 >>嘘じゃない!まだホラーだった時期だ! >この書き方だと序盤だけでもOKだしな! 途中から殲滅に切り替わったしな…

34 20/02/06(木)08:42:32 No.660815925

ふたなりはギャグ

35 20/02/06(木)08:42:44 No.660815948

知的な悪霊なのか頭足りて無い悪霊なのか判断に困る

36 20/02/06(木)08:42:45 No.660815951

これなろう?

37 20/02/06(木)08:43:08 No.660815992

>武装錬金は鋼の錬金術師のパクリ 賢者の石はハガレンオリジナル設定

38 20/02/06(木)08:43:35 No.660816033

…Imgは流行の最先端

39 20/02/06(木)08:44:38 No.660816144

アグリアスはセイバーのパクリ

40 20/02/06(木)08:44:50 No.660816163

>俺でも脚本が書けそうな作品「ウルトラマンタロウ」 書いてみろよあのシリーズのテーマを抑えつつ正気じゃない展開を!

41 20/02/06(木)08:45:09 No.660816205

>ドリフターズはFateのパクリ

42 20/02/06(木)08:45:11 No.660816211

多少は理解できる意見だったらちょっと待てやってならない

43 20/02/06(木)08:45:15 No.660816221

としあきと呼べば1発

44 20/02/06(木)08:45:48 No.660816279

書き込みをした人によって削除されました

45 20/02/06(木)08:45:52 No.660816286

、。

46 20/02/06(木)08:46:11 No.660816323

>武装錬金はBLEACHのパクリ にウルトラマンのパクリに決まってるだろ!とキレるライナーノートいいよね

47 20/02/06(木)08:46:33 No.660816368

ニコニコから来ました ヨロシクノキワミアー

48 20/02/06(木)08:46:34 No.660816371

>Fateはエロゲ

49 20/02/06(木)08:46:49 No.660816402

そりゃターンエー人気ないから深夜に回されるわ

50 20/02/06(木)08:46:52 No.660816409

>アグリアスはセイバーのパクリ でもあんまり似てないよね

51 20/02/06(木)08:47:19 No.660816461

>Fateはエロゲ そうだが?

52 20/02/06(木)08:47:29 No.660816479

SPIRITSでしか知らないけど昭和ライダー最高だよね!

53 20/02/06(木)08:47:59 No.660816527

>ドリフターズはFateのパクリ 本人がああいうの描きたいって言ってたからなあ

54 20/02/06(木)08:48:04 No.660816536

>SPIRITSでしか知らないけど昭和ライダー最高だよね! (慣れてる)

55 20/02/06(木)08:48:09 No.660816547

>なんJから来ましたンゴ >ヨロシクニキー

56 20/02/06(木)08:48:37 No.660816593

>これの難しいのはあからさまな言いがかりや罵倒は意味が無い所で >見てない人間からするとそういう評価でもおかしくないというギリギリのラインが扉を開けさせる 怨霊じゃ無くても雑の一言で流されてるのはよくみるしな…

57 20/02/06(木)08:49:06 No.660816633

雪さんは俺の嫁

58 20/02/06(木)08:49:09 No.660816639

げんしけん割と公式でこの売り文句使いやがるからな…

59 20/02/06(木)08:49:15 No.660816651

京大生のリアルな日常を描いた「四畳半神話体系」

60 20/02/06(木)08:49:16 No.660816654

…アニソン史上最高の楽曲 「Fry me to the moon」

61 20/02/06(木)08:50:02 No.660816726

>SPIRITSでしか知らないけど昭和ライダー最高だよね! 全3巻で終わってるし読みやすいよな!って返せるくらいいつもの事

62 20/02/06(木)08:50:20 No.660816759

釣り針のサイズが重要

63 20/02/06(木)08:50:35 No.660816787

岩柱って多分ワニなりに再現した承太郎だよね

64 20/02/06(木)08:50:46 No.660816805

本格派ミステリー漫画 ひぐらしのなく頃に

65 20/02/06(木)08:50:48 No.660816809

>ドリフターズはFateのパクリ なろうのパクリでしょう

66 20/02/06(木)08:51:27 No.660816872

ドリフターズはビートルズのパクリだろ?

67 20/02/06(木)08:51:45 No.660816901

流石に失笑するようなネタで開けるやつはいないだろう…

68 20/02/06(木)08:52:05 No.660816928

>ドリフターズはビートルズのパクリだろ? 日本公演では前座つとめたし…

69 20/02/06(木)08:52:43 No.660817000

なかなか開けねえな…

70 20/02/06(木)08:52:44 No.660817004

>龍騎はfateのパクリ

71 20/02/06(木)08:52:59 No.660817035

>>Fateはエロゲ >そうだが? これ言うと怒り狂って早口になる人が大学の時にいた 大好きなFateがエロゲー=悪の産物とかいう謎の認識がバグって大暴れ 本編のセイバーのエロ絵見せたら腕をぐるぐる回しながら泣いて走って行った

72 20/02/06(木)08:53:08 No.660817051

少年がロボットに乗って敵と戦うエヴァンゲリオン

73 20/02/06(木)08:53:26 No.660817081

>雪さんは俺の嫁 屋上奥歯

74 20/02/06(木)08:53:39 No.660817101

>…アニソン史上最高の楽曲 >「Fry me to the moon」 だめだ耐えられない開ける

75 20/02/06(木)08:54:07 No.660817155

エヴァンゲリオンのデザインに影響を受けたFSS

76 20/02/06(木)08:54:10 No.660817158

トライガンはヘルシングのパクリ

77 20/02/06(木)08:54:11 No.660817161

今更エヴァがロボでキレるのはもういない

78 20/02/06(木)08:54:13 No.660817166

秋葉流は裸でバイクに乗らない

79 20/02/06(木)08:54:15 No.660817172

…ぐだ男×嫁セイバーいいよね

80 20/02/06(木)08:54:23 No.660817193

>エバンゲリオン

81 20/02/06(木)08:54:34 No.660817210

>本格派ミステリー漫画 ひぐらしのなく頃に 正解率1%ミステリーサウンドノベル ひぐらしのなく頃に なら多分ガバガバ開いてくれたと思う

82 20/02/06(木)08:54:35 No.660817213

>これ言うと怒り狂って早口になる人が大学の時にいた >大好きなFateがエロゲー=悪の産物とかいう謎の認識がバグって大暴れ >本編のセイバーのエロ絵見せたら腕をぐるぐる回しながら泣いて走って行った >流石に失笑するようなネタで開けるやつはいない

83 20/02/06(木)08:54:39 No.660817221

やーいおまえの嫁キャラ 花京院

84 20/02/06(木)08:54:39 No.660817223

>…ぐだ男×嫁セイバーいいよね ?

85 20/02/06(木)08:54:51 No.660817240

種死は名作

86 20/02/06(木)08:55:02 No.660817262

モチロンはモチを食べたくて宇宙から来た怪獣

87 20/02/06(木)08:55:07 No.660817276

U.C. 以外のガンダムはゴミ

88 20/02/06(木)08:55:07 No.660817277

エヴァをロボ呼ばわりで真っ先に扉開けるの監督だろ

89 20/02/06(木)08:55:07 No.660817279

ファイヤーエンブレム

90 20/02/06(木)08:55:12 No.660817286

オタクは見識の狭さから来る的外れな指摘や論評には扉を開けがちなので調べてもわからないことを聞くときに活用するといいぞ!

91 20/02/06(木)08:55:13 No.660817288

>だめだ耐えられない開ける あのバカ「好きなジャズはバッカーノのGun's & Roses」でも開けそうだな

92 20/02/06(木)08:55:26 No.660817305

>エヴァTV番の最終回は無いよなー

93 20/02/06(木)08:55:31 No.660817317

お前より俺の方がガンダム詳しいよ Gガンってわかる?

94 20/02/06(木)08:55:32 No.660817320

圧倒的な強さを誇る、謎の敵『UE』を前に、 戦うことによって自己進化する、新たなるガンダムが動き出す。 今ここに、100年3世代に渡る、壮大なガンダム大河ストーリーが幕を開ける。

95 20/02/06(木)08:55:35 No.660817328

>ファイヤーエンブレム ハハッ

96 20/02/06(木)08:55:39 No.660817338

お前の母親は淫売のクソ女

97 20/02/06(木)08:55:39 No.660817339

FFの最高傑作は6

98 20/02/06(木)08:55:50 No.660817358

若くてきれいな母親など幻想

99 20/02/06(木)08:55:54 No.660817367

>なかなか開けねえな… 引用してレスしてる時点で開けてしまったようなものという気もするが 扉を開けずに言い返すくらいと考えればセーフだろうか

100 20/02/06(木)08:55:59 No.660817373

読むと頭がおかしくなる作品「ボーボボ」

101 20/02/06(木)08:56:02 No.660817377

>お前より俺の方がガンダム詳しいよ >Gガンってわかる? ガラッ

102 20/02/06(木)08:56:09 No.660817391

>お前より俺の方がガンダム詳しいよ >Gガンってわかる? ちくしょう!!!(ガラッ)

103 20/02/06(木)08:56:21 No.660817411

>読むと頭がおかしくなる作品「ボーボボ」 そうだが?

104 20/02/06(木)08:56:34 No.660817437

>読むと頭がおかしくなる作品「ボーボボ」 それは正し過ぎる…

105 20/02/06(木)08:56:37 No.660817443

>U.C. 以外のガンダムはゴミ ターンエーを含まない上にUCの派生作品を含んでる時点で論ずるに値しない

106 20/02/06(木)08:56:41 No.660817450

ドラクエffの最高傑作はちょっと苦手なナンバリングでもその人にはハマったんだな…ってなるしどれも

107 20/02/06(木)08:56:42 No.660817455

>エヴァをロボ呼ばわりで真っ先に扉開けるの監督だろ ウルトラマンって言ってあげないとな……

108 20/02/06(木)08:56:47 No.660817459

母追う少女の冒険グルメファンタジー メイドインアビス

109 <a href="mailto:Zinedine Yazid Zidane">20/02/06(木)08:56:50</a> [Zinedine Yazid Zidane] No.660817464

>お前の母親は淫売のクソ女 (頭突き)

110 20/02/06(木)08:57:20 No.660817523

ジョジョの5部ってホモなんだろ?

111 20/02/06(木)08:57:26 No.660817529

青ほむキテル

112 20/02/06(木)08:57:50 No.660817578

悪霊ネタでタフはルールで禁止っスよね

113 20/02/06(木)08:57:53 No.660817584

「ぼく勉」は先生エンド以外ありえねえよな!

114 20/02/06(木)08:58:09 No.660817609

>ジョジョの5部ってホモなんだろ? >そうだが?

115 20/02/06(木)08:58:14 No.660817618

>お前より俺の方がガンダム詳しいよ >Gガンってわかる? 多分これ無視したらGセイバーの話とか言い出すこいつ!

116 20/02/06(木)08:58:17 No.660817626

このチキンめ

117 20/02/06(木)08:58:58 No.660817681

まぁまぁそう怒るなよとしあき

118 20/02/06(木)08:59:08 No.660817696

日本で制作された初めてのアニメ「鉄腕アトム」

119 20/02/06(木)08:59:09 No.660817699

エバンゲリオン

120 20/02/06(木)08:59:15 No.660817707

こういう広告を元に適当言えば引っかかりそう su3627717.jpg

121 <a href="mailto:マーティ・マクフライ">20/02/06(木)08:59:32</a> [マーティ・マクフライ] No.660817738

>このチキンめ ガラッ!

122 20/02/06(木)08:59:45 No.660817764

このジョジョのスタンドってペルソナ?

123 20/02/06(木)08:59:54 No.660817778

>こういう広告を元に適当言えば引っかかりそう >su3627717.jpg ガラッ

124 20/02/06(木)09:00:01 No.660817794

おねショタといえばキモガキ

125 20/02/06(木)09:00:05 No.660817805

げんしけんのちょっと待てや具合は凄まじいな…

126 20/02/06(木)09:00:09 No.660817811

相手から開けてもらう誘いじゃなくて自らふすまを開けるどころかぶち破って入ってくるタイプが多すぎる…

127 20/02/06(木)09:00:24 No.660817846

げんしけんは途中まではリアルだったし…

128 20/02/06(木)09:00:35 No.660817865

ヒ検索するとエヴァのパクリだけはガチとか言ってるオッサンもいて怖い

129 20/02/06(木)09:00:45 No.660817880

>げんしけんは途中まではリアルだったし… ガ…あっぶねぇ!!

130 20/02/06(木)09:00:46 No.660817882

ルパン三世と言えば奴は大変なものを盗んでいきました〜の名シーンだよね!

131 20/02/06(木)09:00:55 No.660817898

バンドグループがキン肉マンのペンタゴンを CDのジャケットに採用してたんだけど 「こんなマニアックなキャラ俺しかわからんだろ!」 って音楽雑誌に書かれてたの思い出したわ

132 20/02/06(木)09:01:12 No.660817938

…名作パラサイト・イヴシリーズの正統続編『The 3rd birthday』

133 20/02/06(木)09:01:17 No.660817943

ドラゴンボールはベジータ倒したところで終わっていたら名作だった

134 20/02/06(木)09:01:18 No.660817946

>げんしけんは途中まではリアルだったし… 悪霊はげんしけんに関してだけは的確だなオイ(ガラッ)

135 20/02/06(木)09:01:30 No.660817964

好きなスタンドでクラフトワークって言う奴は通ぶりたい奴!

136 <a href="mailto:モンキー・パンチ">20/02/06(木)09:01:38</a> [モンキー・パンチ] No.660817976

>ルパン三世と言えば奴は大変なものを盗んでいきました~の名シーンだよね! ガラッ!

137 20/02/06(木)09:01:55 No.660818004

退役軍人とアイヌ少女の実録北海道漫遊記「ゴールデンカムイ」

138 20/02/06(木)09:02:01 No.660818019

吹き替え史上に名を刻んだ名作スーパーナチュラル

139 20/02/06(木)09:02:04 No.660818032

あの悪名高い「デビルマン」に並ぶ漫画実写化の失敗作「CASSHERN」

140 20/02/06(木)09:02:07 No.660818037

げんしけんと「」の距離が絶妙にちょっと待てやさせてくる…

141 20/02/06(木)09:02:33 No.660818063

げんしけん級の怪異は中々居ないな…

142 <a href="mailto:日経">20/02/06(木)09:02:34</a> [日経] No.660818064

謎の半導体メーカー「NVIDIA」

143 20/02/06(木)09:02:41 No.660818074

…名作シティハンター待望の続編 「エンジェルハート」

144 20/02/06(木)09:02:49 No.660818081

>>武装錬金は鋼の錬金術師のパクリ >賢者の石はハガレンオリジナル設定 おう悪霊ちょっと待てや

145 20/02/06(木)09:03:05 No.660818114

げんしけんつよいな

146 20/02/06(木)09:03:07 No.660818117

>謎の半導体メーカー「NVIDIA」 ガラッ

147 20/02/06(木)09:03:31 No.660818147

恋愛要素はなくても「」もげんしけんみたいに友達とわいわいやってたでしょ?

148 20/02/06(木)09:03:34 No.660818149

ASUSって結局なんて読むの?

149 20/02/06(木)09:03:43 No.660818165

>げんしけん級の怪異は中々居ないな… 難しいんだよ声のかけ方でセンス出る

150 20/02/06(木)09:03:49 No.660818177

>げんしけんは途中まではリアルだったし… 俺素で脊髄反射レスしそうだった…

151 20/02/06(木)09:04:03 No.660818209

>恋愛要素はなくても「」もげんしけんみたいに友達とわいわいやってたでしょ? …ピシャッ

152 20/02/06(木)09:04:18 No.660818229

>恋愛要素はなくても「」もげんしけんみたいに友達とわいわいやってたでしょ? これは平気だからやはりセンスがいるな

153 20/02/06(木)09:04:23 No.660818236

大野さんと咲ちゃんが出る時点でリアルじゃない

154 20/02/06(木)09:04:41 No.660818272

>謎の製薬メーカー「神央薬品」

155 20/02/06(木)09:04:43 No.660818274

怪奇大作戦は京都買いますの寺炎上シーンが凄いよね

156 20/02/06(木)09:05:03 No.660818301

>恋愛要素はなくても「」もげんしけんみたいに友達とわいわいやってたでしょ? げんしけんはあまりにかけ離れてるから それで例えられても効果ないな

157 20/02/06(木)09:05:16 No.660818325

ハッピーエンドのボーイミーツガール「イリヤの空、UFOの夏」

158 20/02/06(木)09:05:32 No.660818347

こみパとかがリアルなオタクとか言われても鼻で笑えるけどげんしけんだとちょっと待てやってなるのが絶妙

159 20/02/06(木)09:05:33 No.660818349

>謎の出版社「民明書房」

160 20/02/06(木)09:05:40 No.660818365

そもそも初期の段階であの人数と規模でコス衣装作れる田中にそこそこ本にできる程度描ける久我山にあとなんかそれっぽい斑目みたいなのが集まる訳ない…無いんだ…

161 20/02/06(木)09:05:45 No.660818368

ゴジラと言えばシン・ゴジラだよね

162 20/02/06(木)09:06:08 No.660818408

>妖精作戦はイリヤの空のパクリ

163 20/02/06(木)09:06:15 No.660818418

>ハッピーエンドのボーイミーツガール「イリヤの空、UFOの夏」 ふざけんなよテメエ

164 20/02/06(木)09:06:16 No.660818419

げんしけんでリアルなのって同人ショップに行く話ぐらいじゃねえかな…

165 20/02/06(木)09:06:19 No.660818426

>そもそも初期の段階であの人数と規模でコス衣装作れる田中にそこそこ本にできる程度描ける久我山にあとなんかそれっぽい斑目みたいなのが集まる訳ない…無いんだ… やめやめろ!!

166 20/02/06(木)09:06:41 No.660818461

仮面ライダーファイズは毒をメインウェポンにする珍しいライダー

167 20/02/06(木)09:06:52 No.660818477

……今年のアニメは何本折られるかなハドラーの指

168 20/02/06(木)09:06:54 No.660818480

>げんしけんでリアルなのって「ホモが嫌いな女子はいません!」ぐらいじゃねえかな…

169 20/02/06(木)09:07:09 No.660818499

あの「波よ聞いてくれ」の作者が描く幕末漫画!

170 20/02/06(木)09:07:11 No.660818504

>あからさまな言いがかりや罵倒は意味がないっつってんだろ! >日本語読めてんのか「」 怪異「」は賢しいな

171 20/02/06(木)09:07:19 No.660818515

>ゴジラと言えばシン・ゴジラだよね まぁ一番最近のヒット作だからな…って凪ぐ

172 20/02/06(木)09:07:29 No.660818530

>げんしけんでリアルなのって「ホモが嫌いな女子はいません!」ぐらいじゃねえかな… ガラガラガラッ

173 20/02/06(木)09:07:39 No.660818553

オタク系サラリーマンのバイブル ぼくオタリーマン

174 20/02/06(木)09:07:41 No.660818555

>あの「ルパン三世」の作者が描く幕末浪漫!

175 20/02/06(木)09:07:42 No.660818558

>……今年のアニメは何本折られるかなハドラーの指 だがメイプルちゃんを教えてくれた功績を余は忘れておらぬ

176 20/02/06(木)09:07:49 No.660818576

ウルトラマンセブン

177 20/02/06(木)09:08:04 No.660818598

>オタク系サラリーマンのバイブル >ぼくオタリーマン みんなごめん(ガラッ)

178 20/02/06(木)09:08:04 No.660818599

>>妖精作戦はイリヤの空のパクリ さらりと妖精作戦をお出しする悪霊… 裏山の宇宙船とか小娘オーバードライブとかめっちゃ語れそう

179 20/02/06(木)09:08:10 No.660818604

>オタク系サラリーマンのバイブル >ぼくオタリーマン これはいい線言ってる

180 20/02/06(木)09:08:14 No.660818611

クッチーはリアルすぎてイラッときたりおつらい気持ちになるし リアルなんて要らないよね

181 20/02/06(木)09:08:28 No.660818628

映画評価サイトRotten Tomatoesで91%を獲得し大絶賛 スターウォーズepisode8最後のジェダイ

182 20/02/06(木)09:08:40 No.660818644

大人気映画メンインブラックの正式続編インターナショナル…

183 20/02/06(木)09:08:47 No.660818660

>オタク系サラリーマンのバイブル >ぼくオタリーマン 成仏しやがれ

184 20/02/06(木)09:09:26 No.660818722

>オタク系サラリーマンのバイブル >ぼくオタリーマン コイツ扉ごと爆破していい?

185 20/02/06(木)09:09:28 No.660818726

リアルロボットって呼ばれるけどガンダムの戦争って全然リアルじゃないじゃん

186 20/02/06(木)09:09:34 No.660818735

>大人気映画MASKの正式続編MASK2…

187 20/02/06(木)09:09:49 No.660818757

オタク系の奴は食い付きいいな…

188 20/02/06(木)09:10:04 No.660818784

>リアルロボットって呼ばれるけどガンダムの戦争って全然リアルじゃないじゃん そうだが?

189 20/02/06(木)09:10:20 No.660818810

でも高坂みたいの一人はいたよね

190 20/02/06(木)09:10:38 No.660818840

五代はラストバトルで死んでて最後海沿い歩いてるのはイメージ映像

191 20/02/06(木)09:10:42 No.660818846

経験があるのが大事なのかな… でも日常モノは流せるんだよな…

192 20/02/06(木)09:10:44 No.660818850

引きこもりのリアルな日常を抱いた作品『NHKにようこそ!』

193 20/02/06(木)09:10:46 No.660818855

オタクはオタク系漫画に恋愛とか成功体験とかいれられるのマジで嫌いだからな

194 20/02/06(木)09:10:47 No.660818858

字幕戸田奈津子

195 20/02/06(木)09:10:51 No.660818866

>でも高坂みたいの一人はいたよね あそこまでイケメンではないけどいるよね…

196 20/02/06(木)09:10:52 No.660818871

>ファイヤーエンブレム それは男は度胸女は愛嬌オカマは最強!の方だから…

197 20/02/06(木)09:10:59 No.660818884

スターウォーズファンに ジャージャービンクスってかわいいよねーって言う感じかな

198 20/02/06(木)09:11:02 No.660818892

imgはダークウェブ

199 20/02/06(木)09:11:05 No.660818898

オタクってこんなんですよね?系で責めるのは上級悪霊

200 20/02/06(木)09:11:05 No.660818899

>でも高坂みたいの一人はいたよね やたら器用なのはまぁいる そういうのに限って顔もそこそこ良いんだ

201 20/02/06(木)09:11:08 No.660818909

ワンピースの正体は船の仲間

202 20/02/06(木)09:11:21 No.660818927

>経験があるのが大事なのかな… >でも日常モノは流せるんだよな… 母数も大事 みんなが知ってると刺さる率がね…

203 20/02/06(木)09:11:24 No.660818938

扉を開けなくても反応まで良いんだったら 扉を開けさせるほどの怒りを買う台詞もなかなか難しくはなるな

204 20/02/06(木)09:11:34 No.660818960

ガンダムがリアルだったのは人間ドラマの方だよ

205 20/02/06(木)09:11:50 No.660818989

原作ゲームの面白さを全て描いた名作 ドラゴンクエスト ユアストーリー

206 20/02/06(木)09:11:52 No.660818992

スレ画が秀逸すぎるのはあると思う

207 20/02/06(木)09:11:56 No.660818999

まじぽか二期は存在しない

208 20/02/06(木)09:12:00 No.660819003

>ガンダムがリアルだったのは人間ドラマの方だよ ガラッ

209 20/02/06(木)09:12:05 No.660819015

>引きこもりのリアルな日常を抱いた作品『NHKにようこそ!』 引きこもりが美少女の手助けで社会復帰!?ぐらいの方が

210 20/02/06(木)09:12:14 No.660819035

>ガンダムがリアルだったのは人間ドラマの方だよ ガラッ!

211 20/02/06(木)09:12:20 No.660819043

非モテ陰キャが一人前の男になるまでを描いた「モテキ」

212 20/02/06(木)09:12:31 No.660819064

そもそもマジンガーとかのスーパーロボットに対してのリアルロボットなのでそういう意味のリアルではない

213 20/02/06(木)09:12:47 No.660819093

ドラえもんの最終回ってどんなのか知ってる?

214 20/02/06(木)09:12:51 No.660819102

>オタクはオタク系漫画に恋愛とか成功体験とかいれられるのマジで嫌いだからな 確かに…と思ったけどアオイホノオは好きだな……

215 20/02/06(木)09:12:54 No.660819108

嫁日記は割と開けさせられそうなんだけどエラーが出て書けねえ

216 20/02/06(木)09:13:01 No.660819118

ビジネスマン向けグルメ漫画「めしぬま」

217 20/02/06(木)09:13:12 No.660819137

>原作ゲームの面白さを全て描いた名作 >ドラゴンクエスト ユアストーリー >流石に失笑するようなネタで開けるやつはいないだろう…

218 20/02/06(木)09:13:14 No.660819141

あの…リアルなものがないのでは…

219 20/02/06(木)09:13:20 No.660819147

高坂みたいな要領も顔も良くて一般の彼女いる奴は本当たまにいるんだよな そういうやつはこっちのことも気に掛ける気配りの達人だから好きになっちゃう…

220 20/02/06(木)09:13:35 No.660819173

新シリーズの捏造とか頭のおかしな連中に絡まれてる作品まじぽか

221 20/02/06(木)09:13:39 No.660819178

>ドラえもんの最終回ってどんなのか知ってる? かなりあるぞ

222 20/02/06(木)09:13:39 No.660819180

本編の殆どドラゴンクエストだからな 最後ユアストーリーくるけど

223 20/02/06(木)09:13:44 No.660819186

でもああいうのはファンタジーがすぎる程度で良いってわたモテの初期が…

224 20/02/06(木)09:13:45 No.660819189

あの人気漫画を待望の実写化「地獄先生ぬーべー」

225 20/02/06(木)09:13:50 No.660819204

>ドラえもんの最終回ってどんなのか知ってる? ガラッ

226 20/02/06(木)09:13:52 No.660819206

大人気漫画家の青春ノンフィクション「アオイホノオ」

227 20/02/06(木)09:13:58 No.660819216

こいつなんでオタクなんだろな…ってやつはいる

228 20/02/06(木)09:14:03 No.660819221

>まじぽか二期は存在しない 浅狭な一期原理主義者はそろそろ成仏しろ

229 20/02/06(木)09:14:04 No.660819225

>あの…リアルなものがないのでは… フィクションでリアルをそのまま出されても困るよ!

230 20/02/06(木)09:14:28 No.660819264

となりのトトロって実は死神なんだって!

231 20/02/06(木)09:14:44 No.660819292

>でもああいうのはファンタジーがすぎる程度で良いってわたモテの初期が… もっとイチャイチャとすれ違いを週イチで繰り返せ

232 20/02/06(木)09:14:46 No.660819297

>あの…リアルなものがないのでは… クッチーがいるよ

233 20/02/06(木)09:14:47 No.660819300

「君の名は」で新海監督好きになりました!「時をかける少女」よかったです!

234 20/02/06(木)09:14:51 No.660819306

アオイホノオは現実感ないし昔話聞いてるようなものだから げんしけんはそれを読んで大学生活変な感じにしたorオタク友達なんていなかった「」が多そうだから刺さる

235 20/02/06(木)09:14:55 No.660819310

リアルなオタクとリアルオタクにはギャップがあるからな…

236 20/02/06(木)09:14:59 No.660819319

>確かに…と思ったけどアオイホノオは好きだな…… あれは島本和彦という成功してる作家の半自伝だからね まったく無名の作家が架空の作家でやったら 大学在学中にデビューでリアリティがねぇ、いや島本がおるし、でレズチンポバトルしてると思う

237 20/02/06(木)09:15:21 No.660819350

オタクの代表・代弁者とも言える大人気アイドル「中川翔子」

238 20/02/06(木)09:15:26 No.660819355

大人気ファンタジーを映画化 「ぐらんぶるっ」

239 20/02/06(木)09:15:35 No.660819368

ライブイベントの花といえば家虎

240 20/02/06(木)09:15:44 No.660819378

平成ライダーは大人向け

241 20/02/06(木)09:15:49 No.660819385

オタクに恋は難しいとか「」は怒り狂いそう

242 20/02/06(木)09:15:55 No.660819397

ワンピースはルフィがバカキャラになってからつまんねえわ 初期のルフィは頭よかったのに

243 20/02/06(木)09:16:17 No.660819439

ブレスオブファイア6

244 20/02/06(木)09:16:18 No.660819444

書き込みをした人によって削除されました

245 20/02/06(木)09:16:25 No.660819458

本屋店員のリアルな日常を描いた「デンキ街の本屋さん」

246 20/02/06(木)09:16:33 No.660819472

たまーに著名人の幽霊が出てきてガラッとやるのなんなの 悪霊はどっちだ

247 20/02/06(木)09:16:36 No.660819476

デビルマンの絵を永井豪は殆ど書いてない石川賢が描いてる

248 20/02/06(木)09:16:36 No.660819477

>ワンピースはルフィがバカキャラになってからつまんねえわ >初期のルフィは頭よかったのに 樽にのって遭難する程度には初期からバカだなぁ

249 20/02/06(木)09:16:40 No.660819487

MGRはMGSシリーズの面汚し

250 20/02/06(木)09:16:49 No.660819507

「オタクに恋は難しい」

251 20/02/06(木)09:17:03 No.660819525

大ヒットを連発する有名漫画家の江川達也さんにお越しいただきました

252 20/02/06(木)09:17:14 No.660819540

オタクに関する話になるとちょっと待てよってなりがち オタクは自意識が強いのだろう

253 20/02/06(木)09:17:24 No.660819560

>「君の名は」で新海監督好きになりました!「時をかける少女」よかったです! このくらいのライトさだと微笑ましい

254 20/02/06(木)09:17:26 No.660819568

オタクに恋は難しいとかそれこそ失笑買うやつじゃん

255 20/02/06(木)09:17:42 No.660819600

>大ヒットを連発する有名漫画家の江川達也さんにお越しいただきました チッ

256 20/02/06(木)09:17:43 No.660819605

二プルファックはギャグだろ!?

257 20/02/06(木)09:17:48 No.660819612

今のウルトラマンは商品展開に頼りすぎスピリッツが欠けている

258 20/02/06(木)09:17:52 No.660819615

平日に寒い大喜利やってるけど ご家族は働いてらっしゃいますよ

259 20/02/06(木)09:18:03 No.660819641

>「君の名は」で新海監督好きになりました!「時をかける少女」よかったです! まあわかるわ…

260 20/02/06(木)09:18:03 No.660819642

スタジオジブリ最新作 「天気の子」

261 20/02/06(木)09:18:07 No.660819649

「地域ごとに名称が違って当たり前なのに何を主張したいの?」

262 20/02/06(木)09:18:29 No.660819684

ネタなのかガチの煽りなのか判断がつかない奴はまずいよ!

263 20/02/06(木)09:18:37 No.660819696

>平日に寒い大喜利やってるけど >ご家族は働いてらっしゃいますよ 悪霊めぇえええええ!!

264 20/02/06(木)09:18:44 No.660819708

>平日に寒い大喜利やってるけど >ご家族は働いてらっしゃいますよ 夜勤あけです…

265 20/02/06(木)09:18:49 No.660819721

>スタジオジブリ最新作 >「天気の子」 ...すぞ

266 20/02/06(木)09:18:59 No.660819735

毎回大喜利が出るんだけど 結局スレ画以上のが出てこない

267 20/02/06(木)09:19:02 No.660819739

>オタクに関する話になるとちょっと待てよってなりがち >オタクは自意識が強いのだろう 単純にここに来るようなので1番お互い伝わりやすいのが漫画とかそういうネタだからにきまってるでしょ

268 20/02/06(木)09:19:04 No.660819745

ジョジョ一部と二部って スタンド出なくてつまらないよね

269 20/02/06(木)09:19:06 No.660819747

まぁ江川達也は確かに大ヒット連発作家ではあるんだけどね…

270 20/02/06(木)09:19:11 No.660819754

女の子を悲惨にグロく殺していく作品「魔法少女まどか☆マギカ」

271 20/02/06(木)09:19:15 No.660819765

一般化すると刺さりやすいと思う

272 20/02/06(木)09:19:24 No.660819777

スレも温まって来たからそろそろリアルな罵倒も効いてくる頃合いだ

273 20/02/06(木)09:19:40 No.660819810

>まぁ江川達也は確かに大ヒット連発作家ではあるんだけどね… ああああああああああああああ(ガラッ)

274 20/02/06(木)09:19:50 No.660819834

>平日に寒い大喜利やってるけど >ご家族は働いてらっしゃいますよ 冷静を気取ってクソよりも無意味なレス来たな…

275 20/02/06(木)09:19:56 No.660819850

社会が生んだ悪であり彼もまた被害者 「ジョーカー」

276 20/02/06(木)09:19:56 No.660819851

けいおん!やガルパンでは描くことのできなかったリアルな世界を描いた同人サークル「蛸壺屋」

277 20/02/06(木)09:20:07 No.660819873

「私もコスプレに挑戦してみました!」

278 20/02/06(木)09:20:10 No.660819883

>女の子を悲惨にグロく殺していく作品「魔法少女まどか☆マギカ」 もう9年前の作品なんすよね

279 20/02/06(木)09:20:19 No.660819904

スマブラは格ゲーって言ったら怒る?

280 20/02/06(木)09:20:33 No.660819922

Fateシリーズの原点Fate/Zero

281 20/02/06(木)09:20:37 No.660819926

リアル妹にもっとも近い妹「高坂桐乃」

282 20/02/06(木)09:21:00 No.660819971

オタリーマンはげんしけんに次いで解錠力高いと思う

283 20/02/06(木)09:21:07 No.660819986

「ウルトラセブン」は大人や文化人の視聴に耐える完成された名作!

284 20/02/06(木)09:21:10 No.660819988

>スマブラは格ゲーって言ったら怒る? 怒らないよ 頭かわいそうだと思うだけで

285 20/02/06(木)09:21:12 No.660819994

>平日に寒い大喜利やってるけど >ご家族は働いてらっしゃいますよ 行けなかった人が知らない話 大学生もう春休み

286 20/02/06(木)09:21:13 No.660819995

おまえの相互いつもノーゲームノーライフ作者のツイートRTしてるな

287 20/02/06(木)09:21:13 No.660819996

ギルガメッシュ?ああアーチャーね

288 20/02/06(木)09:21:44 No.660820045

>おまえの相互いつも平野耕太のツイートRTしてるな

289 20/02/06(木)09:21:44 No.660820046

>オタリーマンはげんしけんに次いで解錠力高いと思う ならこの「理系の人々」も有効だな

290 20/02/06(木)09:21:56 No.660820065

三雲岳斗の最高傑作といったらランブルフィッシュだよね

291 20/02/06(木)09:21:56 No.660820067

>大学生もう春休み ガラッ うちまだなんですけど!?

292 <a href="mailto:濃爆おたく先生">20/02/06(木)09:22:15</a> [濃爆おたく先生] No.660820101

>オタリーマンはげんしけんに次いで解錠力高いと思う 俺も仲間に入れてくれよ

293 20/02/06(木)09:22:18 No.660820104

オタリーマンの作者なら理系の人々が一番強いと思う

294 20/02/06(木)09:22:20 No.660820108

アニメ戦コレは所詮… コナミアニメの類に漏れず「敗北者」じゃけえ…!

295 20/02/06(木)09:22:23 No.660820114

>「ウルトラセブン」は大人や文化人の視聴に耐える完成された名作! そうかな…そうかも…

296 20/02/06(木)09:22:34 No.660820138

所謂世間が自分に対するレッテル貼りを加速させる一端になってる物に人は反応するって事かも

297 20/02/06(木)09:22:35 No.660820141

FPSを世界に広めたシリーズ一作目「call of duty 4」

298 20/02/06(木)09:22:42 No.660820155

>冷静を気取ってクソよりも無意味なレス来たな… ドアを開けるんじゃない

299 20/02/06(木)09:22:45 No.660820162

理系が恋に落ちたので証明してみた

300 20/02/06(木)09:22:47 No.660820167

大喜利に反応してる「」ほとんど素で引っかかってるじゃねぇか!

301 20/02/06(木)09:22:47 No.660820168

松本幸四郎さんをコラしまくった掲示板サイト「img」

302 20/02/06(木)09:23:06 No.660820199

>松本幸四郎さんをコラしまくった掲示板サイト「img」 おあしす(ガラッ

303 20/02/06(木)09:23:10 No.660820210

>松本幸四郎さんをコラしまくった掲示板サイト「img」 おれじゃない

304 20/02/06(木)09:23:11 No.660820214

そろそろガチの煽りと判断つかない奴にIDでそう

305 20/02/06(木)09:23:16 No.660820226

>俺も仲間に入れてくれよ 知名度ない作品じゃ意味ないよ

306 20/02/06(木)09:23:23 No.660820239

理系が恋に落ちたので証明してみたは見てみたら案外面白かった…

307 20/02/06(木)09:23:25 No.660820246

>松本幸四郎さんをコラしまくった掲示板サイト「img」 おあしす!(ガラッ

308 20/02/06(木)09:23:27 No.660820249

朝のワイドショー「コミケ特集」

309 20/02/06(木)09:23:29 No.660820254

>松本幸四郎さんをコラしまくった掲示板サイト「img」 知らないんですけお!(ガラッ

310 20/02/06(木)09:23:31 No.660820257

>>松本幸四郎さんをコラしまくった掲示板サイト「img」 >おれじゃない あけてはいけない

311 20/02/06(木)09:23:38 No.660820265

>松本幸四郎さんをコラしまくった掲示板サイト「img」 壺のせいだろ

312 20/02/06(木)09:23:38 No.660820268

>松本幸四郎さんをコラしまくった掲示板サイト「img」 壷がやったガラッ

313 20/02/06(木)09:23:39 No.660820269

大ヒットゆるキャラ「現場猫」を生み出した くまみね

314 20/02/06(木)09:23:53 No.660820286

>松本幸四郎さんをコラしまくった掲示板サイト「img」 おれじゃない

315 20/02/06(木)09:24:06 No.660820301

>>>松本幸四郎さんをコラしまくった掲示板サイト「img」 >>おれじゃない >あけてはいけない しぬぞ

316 20/02/06(木)09:24:14 No.660820316

>理系が恋に落ちたので証明してみた あれ女の子可愛いする1ページ漫画じや…アニメ化してんの…今知った

317 20/02/06(木)09:24:21 No.660820331

>>>>松本幸四郎さんをコラしまくった掲示板サイト「img」 >>>おれじゃない >>あけてはいけない >しぬぞ すまない…

318 20/02/06(木)09:24:31 No.660820349

>大ヒットゆるキャラ「現場猫」を生み出した >くまみね そうだね

319 20/02/06(木)09:24:38 No.660820360

>>>>松本幸四郎さんをコラしまくった掲示板サイト「img」 >>>おれじゃない >>あけてはいけない >しぬぞ すでにおそかったか

320 20/02/06(木)09:24:41 No.660820367

>大ヒットゆるキャラ「現場猫」を生み出した >くまみね ~♪

321 20/02/06(木)09:24:48 No.660820379

難しいな 俺は悪霊になれない…

322 20/02/06(木)09:24:50 No.660820384

>大ヒットゆるキャラ「現場猫」を生み出した >くまみね そのとおりですね!(ガラッ

323 20/02/06(木)09:24:52 No.660820390

相当死んだな…

324 20/02/06(木)09:25:00 No.660820410

理系が~はドM提督の人のやつかアニメ化どころか単行本化してるのすら知らんかった…

325 20/02/06(木)09:25:09 No.660820431

>檜山修之は矜羯羅童子の生まれ変わり

326 20/02/06(木)09:25:26 No.660820456

今日は寒いよ~ 外でカップアイス食べようよ~

327 20/02/06(木)09:25:34 No.660820476

ポイントは「程よく主語をでかくする事」だ!

328 20/02/06(木)09:25:51 No.660820506

昔懐かしレトロゲーム機「ps2」

329 20/02/06(木)09:25:56 No.660820523

知る人ぞ知る「OSたん」

330 20/02/06(木)09:26:10 No.660820555

ドラゴンボールの略称はドラゴボ

331 20/02/06(木)09:26:12 No.660820560

犯行前インターネット掲示板に書き込みか

332 20/02/06(木)09:26:14 No.660820567

>ポイントは「程よく主語をでかくする事」だ! 人類は愚かな種族だから滅ぶべきだ!

333 20/02/06(木)09:26:29 No.660820592

GJ部

334 20/02/06(木)09:26:32 No.660820595

ねないこだれだ

335 20/02/06(木)09:26:40 No.660820607

ゾンビのいる世界で足掻く女の子たちの戦いの物語 「ゾンビランドサガ」

336 20/02/06(木)09:26:45 No.660820622

出た…ダークナイト… 女が見ても面白くない映画No.1…

337 20/02/06(木)09:26:58 No.660820651

ダイビング部のリアルな日常を描いた「ぐらんぶる」

338 20/02/06(木)09:27:00 No.660820655

>昔懐かしレトロゲーム機「ps2」 5年前のハードがレトロなわけあるか!(ガラッ

339 20/02/06(木)09:27:08 No.660820669

>ドラゴンボールの略称はドラゴボ ガラッ!

340 20/02/06(木)09:27:11 No.660820675

鳥山明の出世作「ドラゴンボール」

341 20/02/06(木)09:27:12 No.660820676

ダークナイトは刺さりそうで刺さらないんだよ…

342 20/02/06(木)09:27:32 No.660820721

BTTFって2要らないよね

343 20/02/06(木)09:27:32 No.660820722

ここに10万人の宮崎駿がい ます

344 20/02/06(木)09:27:39 No.660820735

ダンス映画の金字塔「ダンサーインザダーク」

345 20/02/06(木)09:28:06 No.660820782

正統続編「クロノクロス」

346 20/02/06(木)09:28:13 No.660820791

医療現場の現実を描いた傑作「ブラックジャックによろしく」

347 20/02/06(木)09:28:15 No.660820796

シリーズで一番面白いのはかまいたちの夜2

348 20/02/06(木)09:28:19 No.660820803

無人在来線爆弾のシーンで流れる怪獣大戦争マーチは盛り上がったなぁ

349 20/02/06(木)09:28:29 No.660820825

ハイドロポンプの略称はイドンプ

350 20/02/06(木)09:28:39 No.660820851

げんしけん初代は割とそんな雰囲気だったし

351 20/02/06(木)09:28:41 No.660820857

ソ・ラ・ノ・オ・ト

352 20/02/06(木)09:28:51 No.660820869

>げんしけん初代は割とそんな雰囲気だったし ガラッ

353 20/02/06(木)09:28:52 No.660820872

ファンサイトが作られるほどの大人気アニメ「スピードグラファー」

354 20/02/06(木)09:28:57 No.660820880

え、三国志ってはわわご主人サマ敵が来ちゃいましたって慌てる幼女のエロゲが原作でしょ

355 20/02/06(木)09:28:58 No.660820884

ダークナイト? 相棒のことか

356 20/02/06(木)09:29:04 No.660820897

讃岐うどんの美味さを全国に広めた大人気店「丸亀製麺」

357 20/02/06(木)09:29:12 No.660820913

>ソ・ラ・ノ・オ・ト けいおんのパクリ

358 20/02/06(木)09:29:18 No.660820931

日本のヒーローってアメコミに比べて多様性がないよね

359 20/02/06(木)09:29:20 No.660820932

>ソ・ラ・ノ・オ・ト ヲーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!(ガラッ

360 20/02/06(木)09:29:23 No.660820938

げんしけんがつよすぎる

361 20/02/06(木)09:29:32 No.660820957

>ここに10万人の宮崎駿がい ます あの発言結局見つからないらしいな

362 20/02/06(木)09:29:34 No.660820961

広島焼き美味しいよね

363 20/02/06(木)09:29:47 No.660820988

オリファーって無駄死にだったよね

364 20/02/06(木)09:29:48 No.660820989

>え、三国志ってはわわご主人サマ敵が来ちゃいましたって慌てる幼女のエロゲが原作でしょ 謝った人を愚弄するのは良くないぞ悪霊!!見習えバカ!!(ガラッ

365 20/02/06(木)09:29:50 No.660820994

派遣でスキルアップ!

366 20/02/06(木)09:30:04 No.660821022

実際の街中を戦車が走るのはいかがなものでしょうか

367 20/02/06(木)09:30:18 No.660821049

「Re:CREATORS」がつまらんっていう人間は何も作ったことない人でしょ クリエイターなら理解できるわ

368 20/02/06(木)09:30:18 No.660821050

結局げんしけんってどの層に刺さったんだろう 大学に夢見るぼっち中高生?

369 20/02/06(木)09:30:18 No.660821052

>>ここに10万人の宮崎駿がい ます >あの発言結局見つからないらしいな よく読むんだ

370 20/02/06(木)09:30:38 No.660821083

ジェネシックガオガイガーはゾンダーに耐性ないんだよね

371 20/02/06(木)09:30:41 No.660821089

>ここに10万人の宮崎駿がい ます クールジャパンすぎる

372 20/02/06(木)09:30:46 No.660821100

>実際の街中を戦車が走るのはいかがなものでしょうか まぁうn

373 20/02/06(木)09:30:48 No.660821106

大判焼き

374 20/02/06(木)09:30:51 No.660821116

>>ソ・ラ・ノ・オ・ト >けいおんのパクリ 売れてはいけない

375 20/02/06(木)09:31:09 No.660821158

それなりの給料貰って一戸建ての家持って妻子持ちが人間として最低限だよね

376 20/02/06(木)09:31:13 No.660821170

>結局げんしけんってどの層に刺さったんだろう >大学に夢見るぼっち中高生? オタクの大学生や社会人にも大ウケしてた いやマジでマジで

377 20/02/06(木)09:31:16 No.660821174

>シリーズで一番面白いのはかまいたちの夜2 握手しようぜ!(ガラッ

378 20/02/06(木)09:31:17 No.660821179

>>>ここに10万人の宮崎駿がい ます >>あの発言結局見つからないらしいな >よく読むんだ >流石に失笑するようなネタで開けるやつはいないだろう…

379 20/02/06(木)09:31:22 No.660821188

>よく読むんだ 俺が……俺たちが……ロリコン神アニメーターだった!?

380 20/02/06(木)09:31:24 No.660821190

>それなりの給料貰って一戸建ての家持って妻子持ちが人間として最低限だよね そうだが?

381 20/02/06(木)09:31:30 No.660821202

>出た…ダークナイト… >女が見ても面白くない映画No.1… 好きでもないジャンルに数時間高速されたらこんな感想にもなるか…

382 20/02/06(木)09:31:30 No.660821203

>結局げんしけんってどの層に刺さったんだろう >大学に夢見るぼっち中高生? あと卒業した社会人とかにも割と刺さってる 辛い時代のオタクとかにも

383 20/02/06(木)09:31:43 No.660821226

>オタクの大学生や社会人にも大ウケしてた ウケはしたけどリアルとかいうのは許さねえよ

384 20/02/06(木)09:31:54 No.660821250

>>それなりの給料貰って一戸建ての家持って妻子持ちが人間として最低限だよね >そうだが? だよねぇ

385 20/02/06(木)09:32:04 No.660821262

>>>それなりの給料貰って一戸建ての家持って妻子持ちが人間として最低限だよね >>そうだが? >だよねぇ そのとおり

386 20/02/06(木)09:32:21 No.660821301

本当はクアンタフルセイバーなら一週間でELSを殲滅できるんだよ

387 20/02/06(木)09:32:26 No.660821309

俺ケモナーだし猫耳つけてほしいなあ

388 20/02/06(木)09:32:27 No.660821312

つまりげんしけんはリアルな名作

389 20/02/06(木)09:32:29 No.660821313

本田翼と同棲生活できるゲーム ドラゴンクエスト10

390 20/02/06(木)09:32:35 No.660821327

>それなりの給料貰って一戸建ての家持って妻子持ちが人間として最低限だよね (サキュバスパンチ)

391 20/02/06(木)09:32:37 No.660821333

サークラが入ってくる辺りはまあ…うん…

392 20/02/06(木)09:32:43 No.660821340

そうだが?の防御を貫通するの難しいな…

393 20/02/06(木)09:32:49 No.660821352

>>出た…ダークナイト… >>女が見ても面白くない映画No.1… >好きでもないジャンルに数時間高速されたらこんな感想にもなるか… 他人の趣味は悪い趣味自分の趣味はいい趣味とか言ってる人の発言なので…

394 20/02/06(木)09:33:04 No.660821376

三鳥で一番いらないのはファイヤーだろ

395 20/02/06(木)09:33:27 No.660821422

シスプリの妹たちってリアルでいたらみんなもう30後半-40のおばちゃんだよね

396 20/02/06(木)09:33:31 No.660821430

>三鳥で一番いらないのはファイヤーだろ フリーザーのレス(ガラッ

397 20/02/06(木)09:33:31 No.660821432

試写会の後のインタビューをCMにしてる映画どう思う?

398 20/02/06(木)09:33:41 No.660821451

唯一王! 唯一神!

399 20/02/06(木)09:33:41 No.660821452

>三鳥で一番いらないのはファイヤーだろ そうだね×1

400 20/02/06(木)09:33:54 No.660821474

ポケモンはドラクエモンスターズのパクリ

401 20/02/06(木)09:33:54 No.660821475

げんしけんは当時マジでこのあたりのオタクサークルを舞台にした漫画無かったんだよな あるにはあったけど会話の間にアニメの台詞使うような痛々しいオタク漫画ばかりのなか 比較的リアルなオタクサークル漫画で大ウケした まぁ荻上出てからはリアルよりは恋愛漫画になったが

402 20/02/06(木)09:34:08 No.660821512

>>三鳥で一番いらないのはファイヤーだろ >フリーザーのレス(ガラッ 2人揃ってネタが古すぎる

403 20/02/06(木)09:34:12 No.660821520

>女子高生がマシンガン持っての街中を走るのはいかがなものでしょうか

404 20/02/06(木)09:34:13 No.660821522

>唯一王! >唯一神! しばらくやってないのかな 今作面白いから帰っておいで

405 20/02/06(木)09:34:25 No.660821539

>シスプリの妹たちってリアルでいたらみんなもう30後半-40のおばちゃんだよね 耐えられない 殴る

406 20/02/06(木)09:34:33 No.660821550

売上とかファン層で煽られてもガラッせずにそうだね…って反応になるよね

407 20/02/06(木)09:34:33 No.660821552

ゼロ年代オタクのバイブル「電車男」

408 20/02/06(木)09:34:37 No.660821559

母親ではシコれないから二回行動の母親がヒロインじゃないのは当たり前だよな

409 20/02/06(木)09:34:45 No.660821580

「」もとしあきも中身は一緒だろ

410 20/02/06(木)09:35:08 No.660821624

良い物は良い悪い物は悪いとはっきり言うコンセプトのブログ オレ的ゲーム速報@刃

411 20/02/06(木)09:35:09 No.660821626

役者の滑舌の悪さで意外な人気を博した異色作「仮面ライダー剣」

412 20/02/06(木)09:35:12 No.660821632

>ゼロ年代オタクのバイブル「電車男」 ハハッ

413 20/02/06(木)09:35:12 No.660821633

ダーク・ウルトラマンは公式

414 20/02/06(木)09:35:16 No.660821639

>「」もとしあきも中身は一緒だろ ガラッ

415 20/02/06(木)09:35:32 No.660821670

>>それなりの給料貰って一戸建ての家持って妻子持ちが人間として最低限だよね >そうだが? 出てこいよ妻子に合わせてやる

416 20/02/06(木)09:35:33 No.660821673

>げんしけんは当時マジでこのあたりのオタクサークルを舞台にした漫画無かったんだよな >あるにはあったけど会話の間にアニメの台詞使うような痛々しいオタク漫画ばかりのなか >比較的リアルなオタクサークル漫画で大ウケした >まぁ荻上出てからはリアルよりは恋愛漫画になったが 壺の「電車男」を本気にする奴来たな…

417 20/02/06(木)09:35:48 No.660821708

マスコミは嘘ばっかり まとめサイトにこそ真実が詰まっている

418 20/02/06(木)09:36:06 No.660821738

>良い物は良い悪い物は悪いとはっきり言うコンセプトのブログ >オレ的ゲーム速報@刃 関わりたく無いから開けない

419 20/02/06(木)09:36:15 No.660821754

悪霊が知恵をつけてきたな…

420 20/02/06(木)09:36:26 No.660821774

日本刀が世界最高の剣

421 20/02/06(木)09:36:27 No.660821775

押井守監督って実写でも天才だと思うね

422 20/02/06(木)09:36:27 No.660821776

>ゼロ年代オタクのバイブル「電車男」 あれがバイブルだと思ってる奴と話す舌はもってない

423 20/02/06(木)09:36:37 No.660821796

>マスコミは嘘ばっかり >まとめサイトにこそ真実が詰まっている それを越えると二次裏とか壺に真実があるとかいいだす

424 20/02/06(木)09:36:44 No.660821810

刃とはちまは開くなって爺ちゃんの遺言なんだ

425 20/02/06(木)09:37:04 No.660821854

電車男はバイブルではないがオタクの歴史には残るよね

426 20/02/06(木)09:37:20 No.660821888

二次絵で抜くってよくよく考えると異常だよね

427 20/02/06(木)09:37:21 No.660821889

このAmazon's Choiceを選べば間違い無いよ

428 20/02/06(木)09:37:21 No.660821890

>良い物は良い悪い物は悪いとはっきり言うコンセプトのブログ >オレ的ゲーム速報@刃 こいつは徹底的に無視する

429 20/02/06(木)09:37:22 No.660821892

社会現象を起こしたアニソンの中のアニソン「ハッピーマテリアル」

430 20/02/06(木)09:37:22 No.660821894

本気で嫌悪してるものを題材にされても戸締まりしとこ…ってなるから

431 20/02/06(木)09:37:27 No.660821903

まぁ入り口は滑舌だったけとジャックフォームあたりからの話が好きで ちょっと入ってこいよ語ろうか悪霊

432 20/02/06(木)09:37:57 No.660821958

>社会現象を起こしたアニソンの中のアニソン「ハッピーマテリアル」 起こしたのは間違いないけどな…

433 20/02/06(木)09:38:08 No.660821979

国歌「鳥の詩」

434 20/02/06(木)09:38:29 No.660822023

>社会現象を起こしたアニソンの中のアニソン「ハッピーマテリアル」 社会現象起こしたと思ってるのオタクだけだよ 戸締りしとこ

435 20/02/06(木)09:38:45 No.660822056

オタクならばみんな大好きコミックマーケット

436 20/02/06(木)09:38:48 No.660822061

>国歌「鳥の詩」 鳥よ 鳥よ 鳥たちよ

437 20/02/06(木)09:38:58 No.660822091

Mステでアニソン一位取って会場の雰囲気凍らそうずwww

438 20/02/06(木)09:38:58 No.660822092

「ウルトラマンセブン」

439 20/02/06(木)09:39:16 No.660822118

「」の抱き枕カバー干しといたよ

440 20/02/06(木)09:39:21 No.660822125

>社会現象起こしたと思ってるのオタクだけだよ >戸締りしとこ おう何戸締まりしてんだよ悪霊

441 20/02/06(木)09:39:25 No.660822129

反応するってことはつられてるってことじゃないか

442 20/02/06(木)09:39:30 No.660822142

私に殺されることは大災に遭ったのと同じと思え

443 20/02/06(木)09:39:33 No.660822148

25過ぎた大の大人がポケモン

444 20/02/06(木)09:39:53 No.660822184

原作者にドラゴンボールへの愛を再認識させた傑作 ドラゴンボールエボリューション

445 20/02/06(木)09:39:55 No.660822189

ワンピースってどうせここまで一緒に冒険してきた仲間の絆がワンピースだ!オチでしょ

446 20/02/06(木)09:39:56 No.660822192

スパロボしか知らないけどアムロは頼りになるベテランパイロットって感じでカッコいいよね

447 20/02/06(木)09:40:01 No.660822199

パンツだから恥ずかしい

448 20/02/06(木)09:40:14 No.660822221

>恋愛要素はなくても「」もげんしけんみたいに友達とわいわいやってたでしょ? これで「」を煽れていると思っているのならセンスがないと言わざるを得ない

449 20/02/06(木)09:40:21 No.660822235

俺の嫁俺の嫁ってお前の嫁もう何人いるんだよ

450 20/02/06(木)09:40:32 No.660822250

>反応するってことはつられてるってことじゃないか ガラッするほどじゃなかったり鼻で笑うのもある

451 20/02/06(木)09:40:33 No.660822252

悪霊共雑になって来たぞ本当に開けさせたいのか

452 20/02/06(木)09:40:40 No.660822260

バイツァダストはリゼロのパクり

453 20/02/06(木)09:40:40 No.660822262

>スパロボしか知らないけどドモンは頼りになる熱血パイロットって感じでカッコいいよね

454 20/02/06(木)09:40:46 No.660822278

ID出るギリギリのレスはいくつか思い浮かぶんだが入れ食いになりそうで書けない

455 20/02/06(木)09:41:00 No.660822310

うたわれるものってなろう系のはしりだよね

456 20/02/06(木)09:41:02 No.660822314

今なおファンを魅了する世界初の泣けるエロゲー「カノン」

457 20/02/06(木)09:41:11 No.660822332

>スパロボしか知らないけどゲッター3は雑魚だよね

458 20/02/06(木)09:41:18 No.660822341

パクリ系のネタはあからさま過ぎてガラっされないんじゃないかな…

459 <a href="mailto:悪霊">20/02/06(木)09:41:18</a> [悪霊] No.660822343

割と人気だけど賛否両論なものじゃないと開けされられないな…

460 20/02/06(木)09:41:25 No.660822358

>>武装錬金は鋼の錬金術師のパクリ >賢者の石はハガレンオリジナル設定 ハガレンの賢者の石はスレイヤーズのパクリ!

461 20/02/06(木)09:41:27 No.660822363

>25過ぎた大の大人がポケモン でもよお…いつになっても楽しいのは楽しいもんだよ 思い出のゲームがまだ続いててちょっとベクトルが変わりはしたけど面白さはまだ失われてなくて思い出のポケモンも出てるとなればやるしかないっていうか…(ガラッ

462 20/02/06(木)09:41:40 No.660822393

実は花輪君はTSキャラ

463 20/02/06(木)09:41:52 No.660822415

げんしけんは自称してないのに周りがそういうっていうのが絶妙すぎて勝てない

464 20/02/06(木)09:41:56 No.660822429

>スパロボでストーリーわかったから原作見なくていいよね

465 20/02/06(木)09:41:57 No.660822430

バーザムなんて売れるわけねえだろ

466 20/02/06(木)09:41:57 No.660822432

>ID出るギリギリのレスはいくつか思い浮かぶんだが入れ食いになりそうで書けない むしろID出るぐらいなら勝ちなとこある 差別抜きなら完璧

467 20/02/06(木)09:42:09 No.660822461

ローゼンメイデン1期からもうすぐ16年か…

468 20/02/06(木)09:42:15 No.660822472

サムライ8普通に面白いのに叩かれてるの意味わかんない

469 20/02/06(木)09:42:16 No.660822476

種も種死も脚本が駄目すぎて歴代最悪のガンダム評価ついてるよね

470 20/02/06(木)09:42:21 No.660822484

アッシマーこそ至高の可変機

471 20/02/06(木)09:42:34 No.660822514

>スパロボでストーリーわかったからダンクーガは原作見なくていいよね……?

472 20/02/06(木)09:42:50 No.660822534

釣り針デカすぎて戸締り強化されるだけだぞ

473 20/02/06(木)09:42:52 No.660822536

ふたばちゃんねる永遠の二軍 img

474 20/02/06(木)09:42:54 No.660822542

>>スパロボしか知らないけどゲッター3は雑魚だよね スパロボでも最初から最後までゴミなの新スパの宇宙編だけだろ!

475 20/02/06(木)09:42:57 No.660822548

このキャラって寝取られとか凌辱シチュ似合うよね!

476 20/02/06(木)09:43:27 No.660822603

>このキャラって寝取られとか凌辱シチュ似合うよね! 空気読めないバカと話したくないから戸締りするね…

477 20/02/06(木)09:43:29 No.660822608

百合からNTRる本書いたら売れたわ

478 20/02/06(木)09:43:43 No.660822634

雑ゥ!

479 20/02/06(木)09:44:00 No.660822659

最初の方は面白いのにつまんない人が寄って来てぐだぐだになるから大喜利スレは嫌い

480 20/02/06(木)09:44:03 No.660822667

オタクは少女に手をだす犯罪者

481 20/02/06(木)09:44:04 No.660822670

赤字だからって雑にならなくても

482 20/02/06(木)09:44:19 No.660822696

>スパロボでストーリーわかったから原作見なくていいよね UXならいいよ というかそんな拷問勧めたくないよ

483 20/02/06(木)09:44:37 No.660822731

>最初の方は面白いのにつまんない人が寄って来てぐだぐだになるから大喜利スレは嫌い スレ閉じればいいのに...

484 20/02/06(木)09:44:48 No.660822754

パトレイバーは原作読んだほうがいいよ

485 20/02/06(木)09:44:48 No.660822758

げんしけんが強過ぎるんだよ だってどこにも喧嘩売ってないから

486 20/02/06(木)09:44:49 No.660822761

エバーはロボット物

487 20/02/06(木)09:44:54 No.660822770

素人がいくら考えたって雑になるに決まってるだろ

488 20/02/06(木)09:45:16 No.660822818

下げずにちょっと待てよって言わせるのセンスいるな…

489 20/02/06(木)09:45:20 No.660822825

所詮「」の頭じゃこんなもんよね

490 20/02/06(木)09:45:39 No.660822854

ヴヴヴは最高の学園もの

491 20/02/06(木)09:46:05 No.660822899

>下げずにちょっと待てよって言わせるのセンスいるな… げんしけんも作品自体は下げてないからな…

492 20/02/06(木)09:46:16 No.660822920

ちくちんの起源はimg

493 20/02/06(木)09:47:02 No.660823023

医療の現場を描いた快作「ナースにおまかせ」

494 20/02/06(木)09:47:17 No.660823049

今川焼っておいしいよね

495 20/02/06(木)09:47:20 No.660823056

仮面ライダーは昭和の重厚なテーマを描いた時代に戻るべき

496 20/02/06(木)09:47:24 No.660823063

1レス目の悪霊がよかったからこんな事に

497 20/02/06(木)09:47:30 No.660823075

>所詮「」の頭じゃこんなもんよね じゃあ「」ではない優秀なお前の渾身のネタをどうぞ

498 20/02/06(木)09:47:34 No.660823082

>医療の現場を描いた快作「ナースにおまかせ」 ナースのお仕事じゃなかったか

499 20/02/06(木)09:47:46 No.660823103

>医療の現場を描いた快作「ナースにおまかせ」 知らない部分には突っ込めないからへーふーんで終わっちゃうのがキツい

500 20/02/06(木)09:48:04 No.660823136

福井晴敏が富野監督の正当な後継者だよね

501 20/02/06(木)09:48:08 No.660823143

悪霊よりも本気で煽りに来る人間の方が怖いってオチがついたな

502 20/02/06(木)09:48:14 No.660823154

>現場猫の起源はimg

503 20/02/06(木)09:48:16 No.660823160

パトレイバーは原作どっちになるの

504 20/02/06(木)09:48:16 No.660823162

>医療の現場を描いた快作「ナースにおまかせ」 ナースのお仕事だよ(ガラッ)

505 20/02/06(木)09:48:24 No.660823177

>じゃあ「」ではない優秀なお前の渾身のネタをどうぞ ほら開けた

506 20/02/06(木)09:48:39 No.660823213

何をみて「ヨシ」って言ったんですか?

507 20/02/06(木)09:48:57 No.660823254

>>所詮「」の頭じゃこんなもんよね >じゃあ「」ではない優秀なお前の渾身のネタをどうぞ そのレスでもうガラッと戸開けちゃってるじゃんか

508 20/02/06(木)09:49:08 No.660823274

ジェネレーションギャップあるものも開けさせづらいよね

509 20/02/06(木)09:49:16 No.660823285

メダロットという作品を決定づけたメダロット魂

510 20/02/06(木)09:49:41 No.660823332

>メダロットという作品を決定づけたメダロット魂 (まぁある意味間違ってないな…)

511 20/02/06(木)09:49:48 No.660823338

ヒーローこそがヴィランだよね

512 20/02/06(木)09:50:22 No.660823413

>ヒーローこそがヴィランだよね やるじゃねぇか悪霊(ガラッ)

513 20/02/06(木)09:50:32 No.660823432

全滅エンドといえば「ザンボット3」

514 20/02/06(木)09:50:37 No.660823442

ここまで伸びてげんしけん超えるのものが無いのは強すぎる…

515 20/02/06(木)09:50:37 No.660823443

扉開けなくても悪霊に応えた時点でアウトだと思う

516 20/02/06(木)09:50:53 No.660823476

>ここまで伸びてげんしけん超えるのものが無いのは強すぎる… 幸四郎さん…

517 20/02/06(木)09:51:12 No.660823517

引用しなければ反応したことにはならない…

518 20/02/06(木)09:51:13 No.660823519

オタリーマンはかなり開けさせたと思ったんだけどな…

519 20/02/06(木)09:51:37 No.660823561

なんかそういうデータあるんですか?

520 20/02/06(木)09:51:44 No.660823573

そもそもオタリーマンは賛否両論じゃなくて大方の人から反感買ってるだけだから

521 20/02/06(木)09:51:47 No.660823584

>オタリーマンはかなり開けさせたと思ったんだけどな… 趣旨がげんしけんの二番煎じじゃん

↑Top