20/02/06(木)07:46:35 寒くね? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/06(木)07:46:35 No.660810305
寒くね?
1 20/02/06(木)07:47:59 No.660810445
し死んでる…
2 20/02/06(木)07:49:08 No.660810553
2月入って一気に雪と寒気来たな…
3 20/02/06(木)07:49:45 No.660810619
こういう図ってなんで超低温だと壊死したような 超高温だと腐って死んだような色にするんだろう 怖いんですけど
4 20/02/06(木)07:50:17 No.660810677
今更寒くなったところでもう暖冬は覆らないのに…
5 20/02/06(木)07:50:40 No.660810713
超低温では凍死して超高温だと腐るからじゃないかな…
6 20/02/06(木)07:50:44 No.660810721
ここから日曜までどんどん下がってピークになるけど1週間後は最低はマイナスのままだけど最高気温7℃までいく予報
7 20/02/06(木)07:53:51 No.660811030
試されておる…
8 20/02/06(木)07:54:21 No.660811084
寒すぎて生木が爆発するって聞いた
9 20/02/06(木)07:54:47 No.660811117
札幌で-10度は厳しいな とても住めないわ
10 20/02/06(木)07:54:49 No.660811121
とかち平野ってなんで夏クソ暑く冬クソ寒くなるん…?
11 20/02/06(木)07:55:41 No.660811200
帳尻合わせ頑張らなくてもいいのにもー いっぺんに降るな雪
12 20/02/06(木)07:56:32 No.660811285
除雪疲れた
13 20/02/06(木)07:56:45 No.660811302
おつかれさま
14 20/02/06(木)07:58:27 No.660811458
>札幌で-10度は厳しいな >とても住めないわ 大したことないよ?家ん中はあったかいから ただ-10度以下の時に外に出ると目から湯気出て前が見えなくてイラッとする
15 20/02/06(木)08:00:28 No.660811628
暖かくね?とか言ってても雪祭りが始まると大荒れするのが試される地です観光客もこの寒さを味わうと良い!
16 20/02/06(木)08:01:55 No.660811762
今年は降っても溶けるが続いてたけどさすがにもう溶けないだろうな
17 20/02/06(木)08:02:12 No.660811790
>とかち平野ってなんで夏クソ暑く冬クソ寒くなるん…? 代わりに雪が少なめなのが救い
18 20/02/06(木)08:02:22 No.660811797
寒いのは駐車場までだしそんなにしんどくはない
19 20/02/06(木)08:02:41 No.660811822
カタゴジラ的怪獣
20 20/02/06(木)08:02:46 No.660811834
まあ雪まつりは空模様荒れてくれないと困るからな…
21 20/02/06(木)08:03:20 No.660811889
旭川あたりが一番冷えるのか… 動物園大丈夫?
22 20/02/06(木)08:03:26 No.660811904
おまつりしとる場合かー!
23 20/02/06(木)08:04:12 No.660811975
旧暦換算したらこれでも普通なのかもね
24 20/02/06(木)08:04:33 No.660812001
>今年は降っても溶けるが続いてたけどさすがにもう溶けないだろうな そうはいうがもう2月だ 春は近いし気を抜くとグチャグチャの道路が襲ってくる
25 20/02/06(木)08:04:37 No.660812009
>ただ-10度以下の時に外に出ると目から湯気出て わからない!世界が違う!
26 20/02/06(木)08:05:41 No.660812111
>旧暦換算したらこれでも普通なのかもね 旧暦ならもう春じゃね?
27 20/02/06(木)08:05:57 No.660812137
それでもとうほぐの方が積雪量は勝るんだな…
28 20/02/06(木)08:07:13 No.660812263
死ーん
29 20/02/06(木)08:07:23 No.660812278
>おまつりしとる場合かー! 場合だよ!
30 20/02/06(木)08:08:24 No.660812379
なんとか雪まつりに間に合ったな
31 20/02/06(木)08:08:58 No.660812448
外気-30℃のエリアとか人間住んでるの?
32 20/02/06(木)08:09:08 No.660812463
なんか暖かいな…より大荒れの方が観光的にはグッドだと思ういや住民にとっては辛い
33 20/02/06(木)08:09:09 No.660812465
何が暖冬だふざけやがって
34 20/02/06(木)08:09:34 No.660812511
早朝に溝やマンホールから湯気が立ってるのって季節感あるよね
35 20/02/06(木)08:09:57 No.660812546
俺九州に住んでるけど寒いから北海道の人の気持ちわかる
36 20/02/06(木)08:09:59 No.660812548
>おまつりしとる場合かー! 雪まつりは気温がプラスにでもなったら大変なんだぞ!
37 20/02/06(木)08:10:02 No.660812557
結局収束するのか
38 20/02/06(木)08:10:10 No.660812576
>早朝に溝やマンホールから湯気が立ってるのって季節感あるよね 温泉地だけの現象だと思っていた…
39 <a href="mailto:雪像製作班">20/02/06(木)08:10:13</a> [雪像製作班] No.660812584
>なんとか雪まつりに間に合ったな もっと前に降ってくれよ!!
40 20/02/06(木)08:10:16 No.660812590
道理で半袖でゴミ捨てに行ったら寒かったはずだわ
41 20/02/06(木)08:10:58 No.660812651
>俺九州に住んでるけど寒いから北海道の人の気持ちわかる 12月でも半袖余裕な地域め…
42 20/02/06(木)08:12:05 No.660812780
札幌は暖かくて羨ましい
43 <a href="mailto:sage">20/02/06(木)08:12:15</a> [sage] No.660812797
>俺九州に住んでるけど寒いから北海道の人の気持ちわかる メッキも来るし釣りしても糸が凍結しないしチヌもいるし羨ましい 北海道に来て苦楽しんでくれ
44 20/02/06(木)08:12:48 No.660812858
>おまつりしとる場合かー! 陸別しばれ祭りは寒くなきゃダメなんだ
45 20/02/06(木)08:12:50 No.660812860
東京も日中最高6℃か…どうして急に来るんですか
46 20/02/06(木)08:13:51 No.660812967
でも南の方ってゴキブリいるんでしょう?
47 20/02/06(木)08:15:19 No.660813102
今朝エアコンの起動がクソ遅かったな…
48 20/02/06(木)08:15:47 No.660813138
>東京も日中最高6℃か…どうして急に来るんですか あったかいな
49 20/02/06(木)08:16:05 No.660813170
>早朝に溝やマンホールから湯気が立ってるのって季節感あるよね 東京とかでも朝5時くらい見に行くとあるよ
50 20/02/06(木)08:16:48 No.660813247
-10℃以下はあんまり体感温度変わらん 気がする
51 20/02/06(木)08:18:28 No.660813413
>東京も日中最高6℃か…どうして急に来るんですか 東京でひとくくりできるのすごいな スレ画の通り地域によって差があるのでもっと地域を限定して言わないとならない
52 20/02/06(木)08:19:23 No.660813514
海すげぇな
53 20/02/06(木)08:20:52 No.660813672
どうして雪まつりを見にきたタイミングでめちゃくちゃ冷え込むんですか…どうして…
54 20/02/06(木)08:21:00 No.660813690
オホーツク沿岸住みだけど時折吹く海からの風がクソ寒いので気温は役に立たない
55 20/02/06(木)08:21:00 No.660813691
オオオ イイイ
56 20/02/06(木)08:21:54 No.660813790
雪掻きで遅刻すると職場に連絡したわ 昨夜のうちに家の回りは片付けて今朝は5センチくらいしか つもってないのに くそ除雪車が家の前の道路に腰の高さの堤防みたいな雪を置いていきやがった
57 20/02/06(木)08:23:36 No.660813988
それより「」! ゴールデンカムイのスタンプラリーやろうぜ!
58 20/02/06(木)08:25:04 No.660814121
>それより「」! ゴールデンカムイのスタンプラリーやろうぜ! su3627681.jpg 無茶言うなよ!?
59 20/02/06(木)08:25:15 No.660814137
マイナス13度とか出てる もう日が出てるんですよ!
60 20/02/06(木)08:25:25 No.660814153
>ただ-10度以下の時に外に出ると目から湯気出て前が見えなくてイラッとする 本州と北の大地の-10度ってなんか違うんだな
61 20/02/06(木)08:25:52 No.660814199
>12月でも半袖余裕な地域め… 小学生のときに真冬の四国にホームステイで行ったことあるけどむこうの家ってマジで寒いね…あと小学校の制服が短パンでマジかってなった思い出
62 20/02/06(木)08:25:52 No.660814200
昨日の吹雪が嘘のように晴れてる… めっちゃ空が高く綺麗に見える
63 20/02/06(木)08:26:07 No.660814226
昨日雪凄くて前がマジで見えなかったわ あんな状態でバスとか絶対運転したくない
64 20/02/06(木)08:27:02 No.660814327
>無茶言うなよ!? 日高エリアに住んでるけど町内にスタンプ押せるとこあった!
65 20/02/06(木)08:27:08 No.660814336
北海道ってちょっと場所変わるだけで10℃とか変わってくるんだな 山の地形に影響されて温度が変わるのかな
66 20/02/06(木)08:27:36 No.660814383
>>12月でも半袖余裕な地域め… >小学生のときに真冬の四国にホームステイで行った ホームステイかな…ホームステイかも…
67 20/02/06(木)08:29:17 No.660814547
この程度全然寒くないわ 朝3~4時に起きてから言えカス
68 20/02/06(木)08:29:32 No.660814584
釧路と北見は温度差本当にすごいからな…
69 20/02/06(木)08:30:05 No.660814658
-13くらいで騒ぐとか札幌民は平和でいいな
70 20/02/06(木)08:30:17 No.660814673
>北海道ってちょっと場所変わるだけで10℃とか変わってくるんだな 画像範囲だけでも距離すごい広いからなそりゃそうよ
71 20/02/06(木)08:30:55 No.660814738
>北海道ってちょっと場所変わるだけで10℃とか変わってくるんだな ちょっとって言っても余裕で数十㎞の距離離れた場所になるんで あと海側は比較的暖かくて内陸がヤバイ
72 20/02/06(木)08:31:00 No.660814745
>>それより「」! ゴールデンカムイのスタンプラリーやろうぜ! >su3627681.jpg >無茶言うなよ!? これコンプしようとか言う大ファンいるのかな… いや作品の人気は疑ってないんだけど大地と時期がさ…
73 20/02/06(木)08:31:05 No.660814754
カタ真ん中で許されざるポーズ
74 20/02/06(木)08:32:09 No.660814851
>釧路と北見は温度差本当にすごいからな… 夏に道内最高気温叩き出すくせに冬なまら寒いのどうにかしてください北見
75 20/02/06(木)08:32:38 No.660814905
>北海道ってちょっと場所変わるだけで10℃とか変わってくるんだな たぶんそれちょっとの距離ではない
76 20/02/06(木)08:32:40 No.660814908
漠然と稚内が一番寒いのかと思ってたけど 道央の方が寒くなるんだな
77 20/02/06(木)08:33:12 No.660814959
白老にできるウポポイでもゴールデンカムイのイベントとかやるのかしら
78 20/02/06(木)08:33:20 No.660814973
道民って凄いとこに住んでるよな マゾなのかな
79 20/02/06(木)08:34:37 No.660815090
前に穂別の山奥で仕事してたけど-20度越えたら寒いじゃなくて痛いだったな…
80 20/02/06(木)08:34:56 No.660815122
東京と新潟って全然気温違うねみたいな話と同じだからな…
81 20/02/06(木)08:36:03 No.660815248
札幌民は札幌をこの世の天国と思いこんでるんだ
82 20/02/06(木)08:36:26 No.660815284
>12月でも半袖余裕な地域め… 九州はそうでもなくない? 沖縄まで行くとわかるが
83 20/02/06(木)08:36:47 No.660815320
ここから来週8℃で雨とかあるのが良くない そのまま温かくなるならいいけどスケートリンクが完成する恐れしかない
84 20/02/06(木)08:36:53 No.660815331
思い出したように帳尻合わせに来るのやめてくだち!
85 20/02/06(木)08:37:05 No.660815348
一番暖かくても-5.5℃?
86 20/02/06(木)08:37:06 No.660815349
一番北が一番寒いはず!と思ってもそんなことはないのが不思議
87 20/02/06(木)08:37:13 No.660815369
観測地点こんなにあるんだ 広いから当然かもしれんけど
88 20/02/06(木)08:37:26 No.660815390
>漠然と稚内が一番寒いのかと思ってたけど >道央の方が寒くなるんだな 海のおかげで海の近くの気温は下がりづらいんだ ただ風の強さと体感気温は話が別
89 20/02/06(木)08:37:28 No.660815395
札幌時計台くらいすごいな札幌民
90 20/02/06(木)08:37:58 No.660815447
>一番北が一番寒いはず!と思ってもそんなことはないのが不思議 稚内は海が近いからな… 高所・盆地・内陸が揃った旭川の方が寒いっていう
91 20/02/06(木)08:39:29 No.660815596
気温だけなら釧路の辺りが夏涼しくて冬寒すぎずいいんだけどねぇ
92 20/02/06(木)08:39:36 No.660815608
>道民って凄いとこに住んでるよな >マゾなのかな 他に行き場のない次男三男のワンチャンに巻き込まれた子孫だから先祖の被害者だよ
93 20/02/06(木)08:39:43 No.660815622
こんな死の大地全土を舞台にした狂ったスタンプラリーがあるらしいな…
94 20/02/06(木)08:39:48 No.660815632
>気温だけなら釧路の辺りが夏涼しくて冬寒すぎずいいんだけどねぇ 釧路は霧で日照時間が…
95 20/02/06(木)08:40:05 No.660815661
陸別が日本一寒い町と宣ってるけど日本記録は旭川のー43だからな
96 20/02/06(木)08:40:37 No.660815717
どうして業務用冷凍庫に入るんですか?
97 20/02/06(木)08:40:52 No.660815743
道北や道東のほうが冷えるイメージがあったけどそうでもないのね
98 20/02/06(木)08:42:29 No.660815913
実家が胆振の太平洋側沿岸部だけど 子供の頃はしょっちゅうマイナス20℃行ってた記憶があるから これくらいまだよゆー
99 20/02/06(木)08:42:42 No.660815945
>どうして業務用冷凍庫に入るんですか? 業務用冷凍庫のなかにすげーあったかい小屋があるので… 移動もすげーあったかい車でするし
100 20/02/06(木)08:43:02 No.660815979
週末さらに冷えるのか…
101 20/02/06(木)08:43:49 No.660816062
>道北や道東のほうが冷えるイメージがあったけどそうでもないのね 観測される気温自体は寒くないけど風とか日照とかで体感気温寒い
102 20/02/06(木)08:44:27 No.660816129
>道北や道東のほうが冷えるイメージがあったけどそうでもないのね これほぼ道北と道東だよ
103 20/02/06(木)08:45:05 No.660816194
荷物が冷えすぎないようにクール冷凍便が必要になる地域
104 20/02/06(木)08:45:55 No.660816294
雪まつりのために来てくれた観光客がっかりしちゃうからね寒くないと だから冬将軍がんばった
105 20/02/06(木)08:46:55 No.660816415
北海道壊死しとるやん
106 20/02/06(木)08:47:39 No.660816492
ついさっき40cmの積雪を警備範囲全部はねてきた 明けたので寝る!
107 20/02/06(木)08:48:39 No.660816600
海というか海流って偉大だな…
108 20/02/06(木)08:53:43 No.660817110
朝起きたらトイレの水道凍っていたので帰ったらまず解凍からはじまる
109 20/02/06(木)08:55:20 No.660817297
>朝起きたらトイレの水道凍っていたので帰ったらまず解凍からはじまる 水落として寝ないからー
110 20/02/06(木)08:57:31 No.660817536
>週末さらに冷えるのか… しばれ祭りが盛り上がるね 毎年きんにくんとか裸芸人呼ぶから 今年の裸芸人が極寒に耐えられるか見ものだ
111 20/02/06(木)08:57:54 No.660817587
冬に北海道で仕事をして給料をもらって 明細を見ると謎の項目 【暖房補助】
112 20/02/06(木)08:58:40 No.660817658
人気キャラの散らし方からして本気でスタンプラリーさせようという気配は感じる
113 20/02/06(木)09:00:04 No.660817800
そのスタンプラリーやろうと思うと電車賃いくらかかるの
114 20/02/06(木)09:04:32 No.660818253
>そのスタンプラリーやろうと思うと電車賃いくらかかるの 電…車…?
115 20/02/06(木)09:04:57 No.660818292
電車なんてないよ
116 20/02/06(木)09:05:05 No.660818311
>そのスタンプラリーやろうと思うと電車賃いくらかかるの バカめ!電車などないわ!
117 20/02/06(木)09:06:45 No.660818465
レンタカーとうまく組み合わせた方がいいかな… というかレンタカーだけで走った方がいいかも
118 20/02/06(木)09:08:32 No.660818633
マジかよ…じゃあ車でまわるのかい? そんな水曜どうでしょうみたいな事するの?
119 20/02/06(木)09:09:15 No.660818709
北海道自体が凍傷で壊死したみたいな色に
120 20/02/06(木)09:10:20 No.660818811
住んでみたら意外と住みやすい 俺には本州の梅雨の方が辛かった
121 20/02/06(木)09:12:57 No.660819112
>マジかよ…じゃあ車でまわるのかい? >そんな水曜どうでしょうみたいな事するの? ゴールデンカムイみたいなことしてもいいぞ 死ぬけど
122 20/02/06(木)09:13:06 No.660819129
北海道で一番過酷なのは幌加内だと思う 寒さ積雪共にトップレベル その上田舎でコンビニはセイコマすらない 道も貧弱で電車も高速バスもない 高校あるのが不思議なくらい住むのに適さない地域
123 20/02/06(木)09:13:46 No.660819191
これで来週また暖かくなるってなんなんだよ
124 20/02/06(木)09:15:05 No.660819329
-20度辺りだと寒さより顔の痛さが優先される感覚
125 20/02/06(木)09:16:05 No.660819417
空気が凍ると寒いてか痛いよね
126 20/02/06(木)09:16:11 No.660819425
>-20度辺りだと寒さより顔の痛さが優先される感覚 そこまできたらしばれたなと感じる
127 20/02/06(木)09:17:07 No.660819530
そもそも鉄道無いエリアもあるからなスタンプラリー 日高とか
128 20/02/06(木)09:19:27 No.660819785
>北海道で一番過酷なのは幌加内だと思う 最低記録マイナス40℃とかだっけ ちょっと次元が違う
129 20/02/06(木)09:19:51 No.660819838
汽車で駅まで来たとしてもそっからどう移動する?タクシー? まあ無茶だよね
130 20/02/06(木)09:20:17 No.660819901
>そもそも鉄道無いエリアもあるからなスタンプラリー >日高とか JR代行バス走ってますし! まあ自動車あるならそっちのほうが断然便利だけどね!!
131 20/02/06(木)09:21:01 No.660819973
うちの県最高気温1℃だ… 来週は19℃っぽいけど…
132 20/02/06(木)09:21:06 No.660819982
>汽車で駅まで来たとしてもそっからどう移動する?タクシー? >まあ無茶だよね 田舎すぎるとバスすらあてにならんので逆にタクシー会社があったりする
133 20/02/06(木)09:21:54 No.660820059
レンタカーはフィットクラスで4日間3万くらい それくらい期間あれば回れるだろう
134 20/02/06(木)09:23:09 No.660820207
北海道では電車よりバス ってローカル路線バス乗り継ぎの旅でやってた
135 20/02/06(木)09:23:22 No.660820234
GAIJINにニセコ人気だけど割と小樽駅からタクシー乗って行く人多いらしくて儲かってるって 小樽のタクシーの運ちゃんが話してたな ニセコ一回で2万くらいになるらしい
136 20/02/06(木)09:26:25 No.660820585
スタンプラリーの元ツイート見たら6日かけてコンプしたって言ってる人いた…
137 20/02/06(木)09:28:16 No.660820797
馬とか使ってるとはいえこんな距離を杉本たちは移動してるのか…
138 20/02/06(木)09:31:26 No.660821195
大丈夫?温度差で作物死んだりしない?