虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

俵さん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/06(木)07:24:11 No.660808340

俵さんが活躍するメインシナリオまだかな・・・

1 20/02/06(木)07:26:27 No.660808509

日本英霊の中でもわりとぶっちぎりでヤバいことしてる人 ヤバすぎるせいでフルスペックは貰えそうにねぇ

2 20/02/06(木)07:27:29 No.660808601

たまに幕間で格を再認識させられる人

3 20/02/06(木)07:29:32 No.660808805

そんな英霊をただのご飯量産マシンとして放置するのはあまりにも勿体ない

4 20/02/06(木)07:30:27 No.660808875

女将の周りがイケメンで固められていく図好き

5 20/02/06(木)07:30:46 No.660808902

戦闘は他の奴にもできるけど無限の兵糧は俵卿にしか出来ないから…

6 20/02/06(木)07:33:50 No.660809137

俵卿の因縁の相手出すと会社にリアル呪詛飛んでくる可能性あるから…

7 20/02/06(木)07:35:51 No.660809298

竜神が勝てない百足を倒してるだけでもまずおかしいのに 将門公まで討伐してるのがめちゃくちゃすぎる…

8 20/02/06(木)07:37:20 No.660809433

鬼にここまで言わせる英霊

9 20/02/06(木)07:39:18 No.660809616

冷静に考えて聖杯とかダグザの釜とかそういう類のものだからな米俵…

10 20/02/06(木)07:39:53 No.660809672

頼光も恐れる武人だからなお米の人は! 吾が逃げるのも当然というものよ!クハハハ!

11 20/02/06(木)07:41:05 No.660809784

おいしいお米がどんどん出てくる の語感に誤魔化されてる感はある

12 20/02/06(木)07:41:18 No.660809805

何でそんな人が星3なの…

13 20/02/06(木)07:42:12 No.660809899

FGOのごはん王子

14 20/02/06(木)07:42:18 No.660809909

アンパンマン的な人

15 20/02/06(木)07:43:30 No.660810017

何かと理由つけて負けても仕方ないしな!と前向きに考える茨木ちゃんはたくましいなと思うよう

16 20/02/06(木)07:44:56 No.660810141

金時牛若に守られたマジモードの頼光さんの頭飾りをマシュの盾を利用して撃ち抜く程度の強さだよ

17 20/02/06(木)07:45:00 No.660810154

タイラント マサクゥル

18 20/02/06(木)07:45:11 No.660810175

この人もこの人だけど何の説明も無しに魔人呼ばわりされてスンナリ受け入れられてる首塚の人もおかしいよ…

19 20/02/06(木)07:45:39 No.660810211

こんどの映画で活躍するんじゃ?

20 20/02/06(木)07:49:14 No.660810560

俵藤太様……いえ、藤原秀郷様……! な、なんと……! 私は香子。藤原香子。藤原北家は、良門様の裔にございます。あわわわわ……

21 20/02/06(木)07:50:45 No.660810725

>この人もこの人だけど何の説明も無しに魔人呼ばわりされてスンナリ受け入れられてる首塚の人もおかしいよ… 元々稀代の反逆者だったり地方の豪族の意を受けて立った英雄だったり時代毎に評価がバラバラなんだ そこに更にたい焼きおじさんのせいで今や帝都の守護者だよ ていうか魔人に関しちゃ加藤と帝都物語の仕業なのでたい焼きおじさんのせいだよ

22 20/02/06(木)07:50:49 No.660810733

>何でそんな人が星3なの… 星3男鯖は半分以上がビジネスの問題で格下げされてるだけだから

23 20/02/06(木)07:51:05 No.660810764

フィンと仲良いのいいよね…

24 20/02/06(木)07:52:13 No.660810856

夢枕獏の陰陽師でも超人扱いだったよね やったこと考えればそりゃそうか

25 20/02/06(木)07:52:27 No.660810874

ヘクおじと並んで格にレアリティが見合ってない組

26 20/02/06(木)07:53:10 No.660810963

お米いっぱい出せるだけの人じゃないの?

27 20/02/06(木)07:53:49 No.660811024

ヘクおじはシャルルマーニュ組が来て本格的になんでここに?感が増してきた気がする

28 20/02/06(木)07:54:03 No.660811050

>>何でそんな人が星3なの… >星3男鯖は半分以上がビジネスの問題で格下げされてるだけだから 最近は男鯖も高レア増えてきてるので初期組はそういうことだろうなあ

29 20/02/06(木)07:54:19 No.660811082

龍神ても手に負えなかった大百足を特に前準備もなく 恐らく何の加護もない三本の矢で討伐する俵卿

30 20/02/06(木)07:54:20 No.660811083

まあ格って面で納得の星5だと言えるほうが少ないと思う

31 20/02/06(木)07:55:09 No.660811148

酒呑童子やら土蜘蛛やら斬り伏せてる頼光さんの時点で色々おかしいのにそれ以上だからなお米の人…

32 20/02/06(木)07:55:21 No.660811170

>お米いっぱい出せるだけの人じゃないの? 個人の武勇という面だとこの人以上はマジで桃太郎とかそっちになっちゃうくらいヤバい

33 20/02/06(木)07:55:36 No.660811193

ムゲン俵の宝具ももともとなんかの切った張ったの大討伐の末の褒美物でしょ

34 20/02/06(木)07:56:17 No.660811257

>ローマと並んで格にレアリティが見合ってない組

35 20/02/06(木)07:56:52 No.660811318

緑髪は不人気

36 20/02/06(木)07:57:12 No.660811345

ペルシャの大英雄だって星1だし…

37 20/02/06(木)07:57:44 No.660811391

>龍神ても手に負えなかった大百足を特に前準備もなく >恐らく何の加護もない三本の矢で討伐する俵卿 一応弱点とされる唾をエンチャントしてから射ってるけど それくらいで射抜く技量は自前だよな…

38 20/02/06(木)07:57:50 No.660811404

>ムゲン俵の宝具ももともとなんかの切った張ったの大討伐の末の褒美物でしょ 百足退治のお礼に龍神から貰ったものだから神の作ったマジモンのお宝

39 20/02/06(木)07:58:04 No.660811427

俵卿や源頼光を始めとして坂上田村麻呂やら源頼政やらの妖怪ハンターが跋扈してた昔の日本はなんなの…?

40 20/02/06(木)07:58:48 No.660811477

>ムゲン俵の宝具ももともとなんかの切った張ったの大討伐の末の褒美物でしょ 大ムカデ退治の報酬

41 20/02/06(木)08:00:02 No.660811590

お米マン ↓ らいこーさん ↓ 牛若 の順で古いんだっけ? そういえば室町鯖居ないな

42 20/02/06(木)08:01:02 No.660811675

石握りしめて誰か助けてーって祈ると気持ちの良い連中は割とフランクに来てくれるので星が低い

43 20/02/06(木)08:01:10 No.660811686

藤原秀郷とか源義経とかになって本気モードが早く見たいわ

44 20/02/06(木)08:01:11 No.660811690

大陸には仙やらなんやらがいてもっと向こうにはドラゴンが居たんだ 日本に魑魅魍魎が跋扈してても問題あるまい

45 20/02/06(木)08:01:34 No.660811725

>まあ格って面で納得の星5だと言えるほうが少ないと思う 星5の方がショボい逆転現象起きてるのはチラホラいるよね 誰とは言わないけど

46 20/02/06(木)08:02:55 No.660811845

>>ムゲン俵の宝具ももともとなんかの切った張ったの大討伐の末の褒美物でしょ >百足退治のお礼に龍神から貰ったものだから神の作ったマジモンのお宝 最期に人の世にあっては争いの元になるからって理由で龍神に返却してるのが大英雄過ぎる…

47 20/02/06(木)08:04:32 No.660811999

オオムカデ退治するまでのスゴイツヨイバックストーリーがないのにいきなりコレ

48 20/02/06(木)08:06:12 No.660812160

今年には劇場で俵ビームが観れるぞ!

49 20/02/06(木)08:06:27 No.660812176

武家系の藤原氏は大体この人の子孫

50 20/02/06(木)08:06:30 No.660812183

実質聖杯返還みたいなことまでしてるとか聖人かよ

51 20/02/06(木)08:07:01 No.660812236

>今年には劇場で俵ビームが観れるぞ! 劇場版六章は俵卿削られてそうじゃない?

52 20/02/06(木)08:07:03 No.660812241

>俵卿や源頼光を始めとして坂上田村麻呂やら源頼政やらの妖怪ハンターが跋扈してた昔の日本はなんなの…? 俵卿がヤバいのは倒した大百足とかいう龍神すら手に負えない山よりデカい怪獣を生身で退治→年取ってから魔人と対決、討伐→近所で馬の死体食べてた百目鬼を退治という華々しい戦歴によるものだからね 最初と次がヤバすぎて最後の百目鬼に関しちゃただの害獣駆除だからね

53 20/02/06(木)08:08:35 No.660812404

俵卿が生まれてから50年くらいで頼光が生まれてそれから200年くらいで牛若 794ウグイスから1192作ろうまでが平安時代だから一言で平安鯖と言っても結構開きがある

54 20/02/06(木)08:09:08 No.660812464

本来の意味での聖杯と同等の物を所持してるからね 米以外でも魚や野菜に酒と反物まで無限に出す事が出来るからウルクに1番欲しかった人材

55 20/02/06(木)08:09:14 No.660812473

そもそもあの人作品に出すと祟られるって都市伝説はどこから来たんだ?

56 20/02/06(木)08:09:25 No.660812494

アーサー王伝説を下げるつもりはないけどアルトリアをより持ち上げる為の設定がこの人にもかなりプラスに働いてる気がする

57 20/02/06(木)08:11:01 No.660812660

俵さんはイバラギンが暴れてた時代より前の御方だったか

58 20/02/06(木)08:11:03 No.660812665

グランドの資格もってたりするのかしら

59 20/02/06(木)08:11:09 No.660812675

竜を食う大百足とかいう型月的にもトップクラスのスーパーモンスターをただの弓で倒す英雄

60 20/02/06(木)08:11:19 No.660812696

人が蛇神に味方して大百足討ち取る話は日光とかにもあるんだよね どっちが先に成立したのか知らないけど

61 20/02/06(木)08:11:30 No.660812723

別バージョンの俵卿が来るとしたら アヴェンジャー平将門にメタはれるムーンキャンサーかな

62 20/02/06(木)08:11:47 No.660812746

っーか討伐した将門も相手に秀郷様いるの!?ヤベーテンション上がるー!してたくらいだし

63 20/02/06(木)08:11:47 No.660812747

>そもそもあの人作品に出すと祟られるって都市伝説はどこから来たんだ? 元々は首塚を壊そうとすると祟りで事故が起きるってだけだったので 名前出すだけでヤバいとか作品に出すとヤバいとかインフレした事言われてるのはメガテン由来じゃね 出しまくったけどお祓いとか何もしなかったら発売日に台風が来たりしたとかいうエピソードで

64 20/02/06(木)08:13:41 No.660812942

マサカドゥスってこめかみ以外無敵で兜被ってたらしいけど俵さんはどうやって勝ったの?

65 20/02/06(木)08:14:07 No.660812990

>そもそもあの人作品に出すと祟られるって都市伝説はどこから来たんだ? 首塚移設工事すると事故が起きるって都市伝説の派生じゃないかな

66 20/02/06(木)08:14:25 No.660813017

>グランドの資格もってたりするのかしら グランドアーチャーの資格は無窮の武練+見合った名声なのかね 超人オリオン来るまではオリオンは超絶技量持ちみたいな事はあんまり言われてなかった気がするが

67 20/02/06(木)08:14:27 No.660813019

翁にも何十年間修行したら当てられるって意味だと思えば技が熟達した老年期に呼ばれたら多分当てちゃう

68 20/02/06(木)08:15:10 No.660813088

>俵さんはイバラギンが暴れてた時代より前の御方だったか らいこーさんの前の世代の人よ

69 20/02/06(木)08:15:14 No.660813094

>人が蛇神に味方して大百足討ち取る話は日光とかにもあるんだよね あっちも格の高さを感じるんだけど退治した話以外なにもがないしな

70 20/02/06(木)08:15:25 No.660813112

俵卿とアーラシュの組み合わせ良いよね すげえ正統派勇者な感じがする

71 20/02/06(木)08:15:27 No.660813115

お話で盛られても大体のプレイヤーは性能で見ちゃうものだ

72 20/02/06(木)08:15:48 No.660813141

>>そもそもあの人作品に出すと祟られるって都市伝説はどこから来たんだ? >首塚移設工事すると事故が起きるって都市伝説の派生じゃないかな 都市伝説どころかGHQまで被害被ってるがな

73 20/02/06(木)08:15:48 No.660813142

>>グランドの資格もってたりするのかしら >グランドアーチャーの資格は無窮の武練+見合った名声なのかね >超人オリオン来るまではオリオンは超絶技量持ちみたいな事はあんまり言われてなかった気がするが グランドは翁見るに概念で殴るってイメージがあるので オリオンは獣を狩る狩人っていう概念が重要だったんじゃないかな

74 20/02/06(木)08:17:53 No.660813364

いまの出したら祟られるはほぼアトラスが根拠だよ

75 20/02/06(木)08:18:03 No.660813374

ムカデに捕まった時に頭突きで脳震盪起こさせて抜け出したとか

76 20/02/06(木)08:18:12 No.660813387

日本の苗字に佐藤とか加藤とか~藤が多いのは3割くらいはこの人のせい

77 20/02/06(木)08:18:14 No.660813391

>オリオンは獣を狩る狩人っていう概念が重要だったんじゃないかな 概念バトル理論なら大百足殺しでビーストハンター行けそうな気もするな

78 20/02/06(木)08:18:39 No.660813435

グランドアーチャーの条件が技術と神を堕としたって条件なら適用される

79 20/02/06(木)08:19:09 No.660813482

ゲーム性能面はもっとなんか欲しい

80 20/02/06(木)08:21:36 No.660813754

祟られたからセガに吸収されたんだな

81 20/02/06(木)08:21:42 No.660813771

>ゲーム性能面はもっとなんか欲しい NP溜まり難いし星出し力も低いから 置物のサポーターになりがちなのは感じる カード性能弄れないから聖杯入れても星3はやっぱつらいな

82 20/02/06(木)08:21:54 No.660813791

>超人オリオン来るまではオリオンは超絶技量持ちみたいな事はあんまり言われてなかった気がするが ハワイのときに山越え狙撃できたり「あれこの人もなんか…」みたいなこと言われてる!

83 20/02/06(木)08:22:08 No.660813815

>祟られたからセガに吸収されたんだな どっちかっていうとインデックスに吸われてた頃の方が

84 20/02/06(木)08:22:51 No.660813909

性能の話ならスキルCT縮めれば大体解決するんだけどなあ 回避と回復で耐えつつHP配りまくるって渋くていい

85 20/02/06(木)08:23:21 No.660813960

鈴鹿の元カレも同じくらいやばそう

86 20/02/06(木)08:25:12 No.660814132

インテ吸われてたタイミングで作ったときにお参りうっかり行かなかっただけじゃない…

87 20/02/06(木)08:25:54 No.660814204

>>ゲーム性能面はもっとなんか欲しい >NP溜まり難いし星出し力も低いから >置物のサポーターになりがちなのは感じる >カード性能弄れないから聖杯入れても星3はやっぱつらいな 今ならスタンプとコマンコあるのでパンプアップナウ!

88 20/02/06(木)08:25:57 No.660814211

ロムルスとかグランドでもおかしくないのでは

89 20/02/06(木)08:27:26 No.660814368

ロムルスはぶっちゃけグランドじゃないね普通に ずっとマザハ予言してるし

90 20/02/06(木)08:29:59 No.660814645

ディルムッド 、フィン、俵の紅閻魔助けにきたパーティーは凄い強そう

91 20/02/06(木)08:31:26 No.660814785

5章は大英雄だけどあまり知名度がないアーチャーの集いでしたかポロロン

92 20/02/06(木)08:35:29 No.660815189

型月設定で考えるとまず龍神より強い百足何者なんだよってなる

93 20/02/06(木)08:36:27 No.660815287

メガテンに将門公だすときはお参りしてるんでしょ?

94 20/02/06(木)08:36:37 No.660815303

>ロムルスとかグランドでもおかしくないのでは プロトアーサーの幕間でオジマンにバラされてるけど クイリヌスというガチの神様だよローマ

95 20/02/06(木)08:36:43 No.660815314

>武家系の藤原氏は大体この人の子孫 奥州藤原氏もそうやね

96 20/02/06(木)08:37:14 No.660815370

>>武家系の藤原氏は大体この人の子孫 >奥州藤原氏もそうやね 平景清もだね

97 20/02/06(木)08:38:05 No.660815461

俵さんってリアルだとそんなにすごいの? 最近始めてストーリーやったぐらいだから器がでかくて格好いいなぐらいにしか思ってなかった

98 20/02/06(木)08:38:13 No.660815472

倒したヤツ考えるともしかして頼光より強いのか…?

99 20/02/06(木)08:38:28 No.660815496

>メガテンに将門公だすときはお参りしてるんでしょ? 4の時に流石に今はもうお参りしませんよって言ってた 結果インデックスのやらかしが発覚してSEGAさんちの子になった

100 20/02/06(木)08:38:35 No.660815514

>インテ吸われてたタイミングで作ったときにお参りうっかり行かなかっただけじゃない… うっかりじゃない 意図的に行かずにそれをインタビューで「そういうゲームだからあえて行かなかったドンと来い」してたらインテが死んだ

101 20/02/06(木)08:38:43 No.660815520

日本の龍はそこら辺の川でも池でも大きめの水辺には必ずいるし弱いのもいるだろ くれるお宝は本物だけど

102 20/02/06(木)08:39:08 No.660815567

>メガテンに将門公だすときはお参りしてるんでしょ? 4の時はしなかった アトラスが逝った

103 20/02/06(木)08:39:30 No.660815598

自分が恐れる相手より上ならば逃げても恥じゃない理論は流石ぞバラキーちゃん

104 20/02/06(木)08:41:14 No.660815778

>何でそんな人が星3なの… それこそアーラシュだって星1じゃ収まらない英雄だよー

105 20/02/06(木)08:42:36 No.660815930

平将門っていうかあのあたりの悪霊怨霊系は 漫画に出すと呪われるっていうジンクスが80年代90年代ごろにあったよね ちょうどそういう伝奇物が流行ってた時代で 鬼を描いたらバイクで事故ったとか病気になったとか描いてる人がちらほらいた覚えがある

106 20/02/06(木)08:42:42 No.660815943

>今ならスタンプとコマンコあるのでパンプアップナウ! それで持ってもNP効率がクソなのはどうしようもない 辛い

107 20/02/06(木)08:42:42 No.660815944

>俵さんってリアルだとそんなにすごいの? >最近始めてストーリーやったぐらいだから器がでかくて格好いいなぐらいにしか思ってなかった ざっくり言うと関東武士の有名どころほぼ全ての始祖

108 20/02/06(木)08:42:48 No.660815956

レアリティは半分くらい儲かるか儲からないかで決めてるとこあるしまぁ

109 20/02/06(木)08:43:10 No.660815996

カエサルも星3なのは納得いかねー

110 20/02/06(木)08:43:12 No.660816002

>>インテ吸われてたタイミングで作ったときにお参りうっかり行かなかっただけじゃない… >うっかりじゃない >意図的に行かずにそれをインタビューで「そういうゲームだからあえて行かなかったドンと来い」してたらインテが死んだ 策士かよ

111 20/02/06(木)08:43:25 No.660816016

レアリティ詐欺はパッと思いつくのがアーラシュとーたさんピオス君

112 20/02/06(木)08:43:33 No.660816031

鯖は知名度補正かかるからな…

113 20/02/06(木)08:44:37 No.660816141

>カエサルも星3なのは納得いかねー 英霊としての格は高いだろうけど直接戦闘力は低いだろうからまぁ何とか ネロと嫁ネロ?うn…

114 20/02/06(木)08:44:44 No.660816153

>>何でそんな人が星3なの… >それこそアーラシュだって星1じゃ収まらない英雄だよー メタ的には商売上の問題以外に特に理由はないけど 星の少ない鯖はみんな縁とか触媒なしに気軽に来てくれそうな雰囲気あるので概ねそれで納得するしかない

115 20/02/06(木)08:45:13 No.660816214

日本はグランドセイバーの資格持ち何人かいるんじゃないっけ あくまで資格持ってるだけだけど

116 20/02/06(木)08:45:14 No.660816215

映画のキービジュアルに居ないのか…三蔵ちゃんの件やるだろうしオミットはなさそうだけど

117 20/02/06(木)08:45:31 No.660816249

>カエサルも星3なのは納得いかねー セイバーなぞで呼ぶからだ!とは本人談

118 20/02/06(木)08:45:42 No.660816266

星は英霊のランクとは無関係だよ

119 20/02/06(木)08:46:00 No.660816302

>映画のキービジュアルに居ないのか…三蔵ちゃんの件やるだろうしオミットはなさそうだけど 初期のキービジュには三蔵ちゃんすらいなかったからね…

120 <a href="mailto:イアソン">20/02/06(木)08:46:20</a> [イアソン] No.660816341

>>カエサルも星3なのは納得いかねー >セイバーなぞで呼ぶからだ!とは本人談 そうだそうだ!

121 20/02/06(木)08:46:28 No.660816359

>映画のキービジュアルに居ないのか…三蔵ちゃんの件やるだろうしオミットはなさそうだけど そういや映画ってステラさんや山のおっきーの出番あんのかな

122 20/02/06(木)08:47:08 No.660816441

>カエサルも星3なのは納得いかねー あれは剣だから星3なわけで

123 20/02/06(木)08:47:29 No.660816477

星は召喚難度とでも納得しておく他ない

124 20/02/06(木)08:47:40 No.660816495

>そういや映画ってステラさんや山のおっきーの出番あんのかな おっきーは隠し玉としてステラさんはビジュアル出てる ホームズとかは怪しい

125 20/02/06(木)08:48:04 No.660816538

星数は聖杯戦争で最後まで生き残れる可能性の高さみたいな事を聞いた気がする おっきーとかしにたくないさんが居るのは謎だが

126 20/02/06(木)08:48:08 No.660816546

カルデア式召喚法の不具合とかそういう風にもできそう snの鯖とかヘラクレス以外は大体押したり押されたりするくらいの強さ関係だし

127 20/02/06(木)08:48:28 No.660816579

よく考えたら聖杯戦争のシステム自体がガチャだったわ

128 20/02/06(木)08:48:30 No.660816581

無限米俵の逸話と百足を射殺した側面の俵藤太が星3というだけで タイラントをマサカードした藤原秀郷のレアリティは星5かもしれんし…

129 20/02/06(木)08:48:44 No.660816610

とーたさんが討伐したオオムカデって格としてはスルトみたいなモン?

130 20/02/06(木)08:48:48 No.660816616

日本で俵さんより凄いってなるともうあとは顕現するとグランドセイバーほぼ確定の吉備津彦命ぐらいでは

131 20/02/06(木)08:49:13 No.660816649

ふっちゃけFGOの知名度や男女問わないコンテンツ力が徐々に確立されたから男鯖も高レアで出せてるんだよね

132 20/02/06(木)08:49:40 No.660816690

吉備津彦命出てきたらイバラギン視界に入った瞬間にショック死しそう

133 20/02/06(木)08:50:32 No.660816777

>星数は聖杯戦争で最後まで生き残れる可能性の高さみたいな事を聞いた気がする >おっきーとかしにたくないさんが居るのは謎だが その話は眉唾というか初耳だけど とりあえずおっきーはガチで引きこもればそこそこ戦えるし生き残れる設定

134 20/02/06(木)08:50:52 No.660816818

>とーたさんが討伐したオオムカデって格としてはスルトみたいなモン? いやそこまではねーよ…

135 20/02/06(木)08:51:33 No.660816883

>日本で俵さんより凄いってなるともうあとは顕現するとグランドセイバーほぼ確定の吉備津彦命ぐらいでは 凄いかどうかは置いといてそんな情報あった?

136 20/02/06(木)08:51:49 No.660816906

この魔境で日本一の桃太郎卿 日本キャラがどれだけインフレしようがその頂点にいることが約束されている

137 20/02/06(木)08:52:00 No.660816920

きのこは若先生大好き過ぎるから桃太郎若先生に書かせそうなんだよな…

138 20/02/06(木)08:52:09 No.660816935

>日本で俵さんより凄いってなるともうあとは顕現するとグランドセイバーほぼ確定の吉備津彦命ぐらいでは 桃太郎よりヤマトタケルの方が格は上だと思う 実際の逸話を見ると案外ショボいというかズルいというか… 桃太郎みたいに無双勝利じゃないから微妙だけど

139 20/02/06(木)08:52:25 No.660816975

>ホームズとかは怪しい まあホームズはバビロニアに出たしいいだろう

140 20/02/06(木)08:52:33 No.660816983

>カエサルも星3なのは納得いかねー 世界でもっとも有名な人物の1人と言っても過言ではないしな July(7月)の語源でもある いやさすがにキリストだわ…

141 20/02/06(木)08:52:44 No.660817001

>とーたさんが討伐したオオムカデって格としてはスルトみたいなモン? 北欧世界滅ぼしたスルトをどんだけ下に見てるんだ

142 20/02/06(木)08:53:01 No.660817036

鎮西八郎を出そう そういやこの人も源氏だわ なんなの源氏…

143 20/02/06(木)08:53:02 No.660817040

次ゲームでの性能と作中での扱いの差からロムルスに近いものを感じる

144 20/02/06(木)08:53:52 No.660817127

>星の少ない鯖はみんな縁とか触媒なしに気軽に来てくれそうな雰囲気あるので概ねそれで納得するしかない 人理の危機に気軽に手を貸してくれそうな大英雄枠多いな…

145 20/02/06(木)08:54:04 No.660817141

>星は召喚難度とでも納得しておく他ない 金時はすぐ来てくれるタイプ

146 20/02/06(木)08:54:34 No.660817212

竜神とかオオムカデとかは隻狼をイメージすればいいんでないの

147 20/02/06(木)08:55:11 No.660817283

>とーたさんが討伐したオオムカデって格としてはスルトみたいなモン? 小高い山を七巻き半する大きさで竜種を一方的に蹂躙できる程度なのに 世界のテクスチャ絶対燃やし尽くすマンと比べられたら百足が可哀想すぎる…

148 20/02/06(木)08:55:23 No.660817301

ゼウス方式で盛られてった空海とかも平安時代だから型月平安時代はヤバいと考えられる まあ空海まだ死んでないけどマーリン方式でどうにか

149 20/02/06(木)08:55:27 No.660817310

上泉信綱も俵の末裔だな

150 20/02/06(木)08:56:04 No.660817382

>>カエサルも星3なのは納得いかねー >世界でもっとも有名な人物の1人と言っても過言ではないしな >July(7月)の語源でもある >いやさすがにキリストだわ… まぁ神の子は神の子なので別格として…

151 20/02/06(木)08:56:05 No.660817385

言うてロムルスも史実の実績自体はそこまでのもんでもないような

152 20/02/06(木)08:56:17 No.660817402

凄いな俵さん...ただのお米マンだと思ってた

153 20/02/06(木)08:56:27 No.660817423

>レアリティは半分くらい儲かるか儲からないかで決めてるとこあるしまぁ 1.5部くらいから男でも割と稼げると気付いて限定星3だの邪悪な手法を開発したけど それ以前はバランス取りの結果星3男がかなり増えてた記憶

154 20/02/06(木)08:56:31 No.660817431

ヘクトールも掘り下げられたけどアルトリアと遠い親戚なの初めて知った

155 20/02/06(木)08:56:45 No.660817457

ダビデとかも大概だからな

156 <a href="mailto:座">20/02/06(木)08:57:02</a> [座] No.660817487

>言うてロムルスも史実の実績自体はそこまでのもんでもないような 史実とかどうでもええねん

157 20/02/06(木)08:57:47 No.660817572

お米の人はゲーム内でも強いし逸話もすごいし人格者だし能力は便利極まるし もっと出番ください

158 20/02/06(木)08:58:03 No.660817598

>まあ空海まだ死んでないけどマーリン方式でどうにか ビーストはまずいんじゃねえかな…

159 20/02/06(木)08:58:07 No.660817603

でもまあ日鯖で一番ヤバい盛られかたしたのは天海だからな… 色んな意味で…

160 20/02/06(木)08:58:30 No.660817642

オオムカデはモンハンのイベント限定超巨大レイドボスみたいなもんだと思って貰えば それを弓担いで一人で倒しただけ

161 20/02/06(木)08:58:35 No.660817651

ロムルスは実績っていうか存在そのものがローマの概念みたいだから

162 20/02/06(木)08:58:53 No.660817674

>でもまあ日鯖で一番ヤバい盛られかたしたのは天海だからな… >色んな意味で… ミッチーなのかねえ

163 20/02/06(木)08:58:54 No.660817678

日本の平安時代は神秘が薄れてないからな…

164 20/02/06(木)08:59:11 No.660817702

>史実とかどうでもええねん きのこが言うならいざ知らず座はガバガバなだけで型月世界において捏造まみれってわけじゃねえだろ

165 20/02/06(木)08:59:24 No.660817726

源氏と平氏というか纏めて玉藻の大本の子孫ということになるのだろうか

166 20/02/06(木)08:59:30 No.660817735

>>でもまあ日鯖で一番ヤバい盛られかたしたのは天海だからな… >>色んな意味で… >ミッチーなのかねえ 経験値が明言してる 同一人物

167 20/02/06(木)08:59:35 No.660817747

お米の人は絆礼装のテキストが人柄を表してて最高だった

168 20/02/06(木)08:59:54 No.660817782

>でもまあ日鯖で一番ヤバい盛られかたしたのは天海だからな… >色んな意味で… ビースト一人でメタっちゃったのはヤバすぎる

169 20/02/06(木)09:00:00 No.660817790

>>でもまあ日鯖で一番ヤバい盛られかたしたのは天海だからな… >>色んな意味で… >ミッチーなのかねえ 第六天魔王特攻!

170 20/02/06(木)09:00:05 No.660817804

>ダビデとかも大概だからな ダビデアレクサンドロス大王ジュリウスシーザーはどこで学ぼうと必ず世界史に出てくるだろうな ここら辺と同格といえばチンギスハンと始皇帝とカール大帝ぐらいか

171 20/02/06(木)09:00:07 No.660817810

捏造まみれでも語られれば力になるからな

172 20/02/06(木)09:00:16 No.660817830

初期は数揃えたいけど誰こいつ?みたいのだけが低レアでもテンション下がるからな…

173 20/02/06(木)09:00:18 No.660817834

>オオムカデはモンハンのイベント限定超巨大レイドボスみたいなもんだと思って貰えば >それを弓担いで一人で倒しただけ そりゃ報酬いっぱい貰えるわけだ

174 20/02/06(木)09:00:22 No.660817842

源平藤に比べて地味な橘にも何か救いの手を

175 20/02/06(木)09:00:22 No.660817843

>ミッチーなのかねえ あくまで特異点での話であって 史実上の天海が厄介クレーマーと同一かは断言はされてない まぁほぼ確定と考えた方が良いだろうけど

176 20/02/06(木)09:01:11 No.660817934

大奥のもそうなの? ぐだぐだは分けられてるイメージだが

177 20/02/06(木)09:01:14 No.660817941

>あくまで特異点での話であって >史実上の天海が厄介クレーマーと同一かは断言はされてない いやぐだぐだエースではっきり言われてたよ

178 20/02/06(木)09:01:31 No.660817966

>第六天魔王特攻! 第六天魔王ごときが信長様と同じ第六天魔王を名乗るな! ってキレたみたいなプレイヤー間のネタで笑っちゃったよ

179 20/02/06(木)09:01:39 No.660817982

人理修復5章ぐらいまでは露骨に格とか関係なく女鯖は高レア、男鯖を低レア枠に入れ込んでる節はあった サービスをどこまで続けられるかわからなかったから売り上げを優先した結果なんだろうけど

180 20/02/06(木)09:01:56 No.660818006

>きのこが言うならいざ知らず座はガバガバなだけで型月世界において捏造まみれってわけじゃねえだろ ある程度以上古い英霊は例外無く伝承で幻想で無辜ってそう 何ならエジソンだってライオンヘッドになるし

181 20/02/06(木)09:02:37 No.660818068

>何ならエジソンだってライオンヘッドになるし これなんでなんだろなあ… 5章かなんかで説明あったっけ

182 20/02/06(木)09:02:42 No.660818075

ダビデは歴史興味ないとフルチンおじさんのイメージ強いけど実はあの時点だとおじさんですら無いの耐えられない

183 20/02/06(木)09:02:43 No.660818076

本物如きが第六天魔王を名乗るとは何事かねカーマ君!!!

184 20/02/06(木)09:02:48 No.660818080

ロムルスはなんか漠然としすぎてカエサルくらいの方が地元補正も高そうな気もする

185 20/02/06(木)09:03:24 No.660818138

牛若とか若い頃だからあんな感じだけど義経になったらテンションも違うだろうな 俵卿は将門討伐時の秀郷で来ると結構な歳だけどあんまり変わらなさそう

186 20/02/06(木)09:03:45 No.660818170

そうなると知名度的に星2もありえた我がマイフレンド

187 20/02/06(木)09:03:56 No.660818190

>本物如きが第六天魔王を名乗るとは何事かねカーマ君!!! クレーマーきたな…

188 20/02/06(木)09:04:18 No.660818228

>ダビデは歴史興味ないとフルチンおじさんのイメージ強いけど実はあの時点だとおじさんですら無いの耐えられない 豆知識 そもそも当時の風習的にはちんちんの皮剥けてないとおかしいので ちんちんの皮剥けてないのは作者の趣味だ

189 20/02/06(木)09:04:28 No.660818243

>>何ならエジソンだってライオンヘッドになるし >これなんでなんだろなあ… >5章かなんかで説明あったっけ アメリカ映画といえばレオ·ザ·ライオンだよね!!

190 20/02/06(木)09:04:30 No.660818250

>ある程度以上古い英霊は例外無く伝承で幻想で無辜ってそう 無辜っていうか英霊化に伴う強化は有名な話だよね >何ならエジソンだってライオンヘッドになるし それは大統領パワーでは

191 20/02/06(木)09:04:34 No.660818259

FGOにもご当地効果とかあるんだろうか まあおっきーの影響で姫路城に観光客多少増えたとかそういうのは無さそうだけれど

192 20/02/06(木)09:04:58 No.660818295

>5章かなんかで説明あったっけ 歴代大統領の英霊達を結集してアメリカ概念をぶち込んだっていうまぁ幻霊合体の格上みたいな奴

193 20/02/06(木)09:05:30 No.660818345

>何ならエジソンだってライオンヘッドになるし 近代すぎて格が低いからアメリカ合衆国って概念被って顕現してるんじゃなかったっけ

194 20/02/06(木)09:05:34 No.660818350

>人理修復5章ぐらいまでは露骨に格とか関係なく女鯖は高レア、男鯖を低レア枠に入れ込んでる節はあった 最近は作中の強さとレアリティが一致してるので概ね満足 4章のジャックとか星5の扱いじゃないと思う

195 20/02/06(木)09:05:38 No.660818361

ミッチ―実装されるとしたらアーチャーなんじゃろ? あやつ火縄銃持ってはしゃいでおったし

196 20/02/06(木)09:05:52 No.660818379

>FGOにもご当地効果とかあるんだろうか >まあおっきーの影響で姫路城に観光客多少増えたとかそういうのは無さそうだけれど 聖地巡礼(冥界)

197 20/02/06(木)09:06:08 No.660818409

それいうとエリちゃんのドラゴンとかもなんなのってなるし

198 20/02/06(木)09:06:21 No.660818428

つぎのぐだぐだで柴田のおっさんとともにくるんだろう

199 20/02/06(木)09:06:34 No.660818452

>それいうとエリちゃんのドラゴンとかもなんなのってなるし エリちゃんは血筋に竜が混じってるし…

200 20/02/06(木)09:07:11 No.660818503

ぐだぐだと言えば昭和戦国絵巻とやらはどうなったんじゃが?

201 20/02/06(木)09:07:27 No.660818526

趣味ではねえよ!? 当時はズル剥けおぺにす…はまあお下品!これ絶対セックスするために作られた作品でしょ!そういうのわかっちゃう って怒られちゃう世の中だったので 芸術作品におぺにす…を出す時は教育に良い包茎おちんちんにしましょうって決まりだった

202 20/02/06(木)09:07:37 No.660818545

アメリカとライオンに何の関係が……?!

203 20/02/06(木)09:07:47 No.660818566

>それいうとエリちゃんのドラゴンとかもなんなのってなるし こじつけでもなんでもそういう世界だというきのこの一声だ それはもうそういうものなんだ 受け入れるしかない

204 20/02/06(木)09:07:51 No.660818579

エジソンが近代すぎて格が落ちるは正直何言ってるのか意味分からないんだよな… 大体その霊基強化してる歴代大統領にしたってワシントンとケネディは単独で英霊になれんじゃない?っていう

205 20/02/06(木)09:08:17 No.660818616

>当時はズル剥けおぺにす…はまあお下品!これ絶対セックスするために作られた作品でしょ!そういうのわかっちゃう 中学生男子かよ

206 20/02/06(木)09:08:38 No.660818643

日本鯖で世界的に知名度補正一番受けられるの現時点だと誰だろうと考えた結果とと様じゃないかと思った

207 20/02/06(木)09:08:43 No.660818649

バートリ家の家紋が竜なのは 祖先に竜種がいたからだよね うんうん分かる分かる!!

208 20/02/06(木)09:08:52 No.660818672

エジソンがライオンになってる説明は一切ないからね 映画関係だからっていうメタなネタはあるけど

209 20/02/06(木)09:09:20 No.660818714

そういやFGOだとお龍さんもなんかすごい事なってたな

210 20/02/06(木)09:09:38 No.660818741

>エジソンが近代すぎて格が落ちるは正直何言ってるのか意味分からないんだよな… >大体その霊基強化してる歴代大統領にしたってワシントンとケネディは単独で英霊になれんじゃない?っていう 単独で顕現するより全大統領合体承認!ライオンヘッドドッキング!した方が強いという合理的な判断なんだろ多分

211 20/02/06(木)09:09:44 No.660818750

実際に竜がいる世界なんだから説得力がある方だろう

212 20/02/06(木)09:10:00 No.660818776

カレンの妄想のJKジャンヌが座に登録されるくらい英霊の座はガバガバではある

213 20/02/06(木)09:10:01 No.660818777

俵さんでこれだからスサノオとかきたらどうなっちゃうんですかね

214 20/02/06(木)09:10:17 No.660818805

テスラとか強いんだし単純にエジソンが戦闘向けじゃないだけっぽいんだよな

215 20/02/06(木)09:10:17 No.660818806

つまりドラゴンをファックした強者が?

216 20/02/06(木)09:10:33 No.660818834

>エジソンが近代すぎて格が落ちるは正直何言ってるのか意味分からないんだよな… >大体その霊基強化してる歴代大統領にしたってワシントンとケネディは単独で英霊になれんじゃない?っていう あれ聞くたびに思うけどテスラやエレナはなんでなのとか 更に近代のしかもただの拳法家の更に言っちゃえば別にそこまで有名でも強さでも微妙な李書文とかどーなのよとか 色々突っ込みどころが多過ぎて突っ込む気も無くなるくらい

217 20/02/06(木)09:10:51 No.660818867

>俵さんでこれだからスサノオとかきたらどうなっちゃうんですかね 玉藻がすごい顔しそう

218 20/02/06(木)09:10:57 No.660818879

メタな話でいうならpakoがある日突然ライオンヘッドの絵を送り付けてそれみて面白がって採用した以外の理由はないのだ

219 20/02/06(木)09:11:14 No.660818918

うんこ投げつけ弟…

220 20/02/06(木)09:11:32 No.660818954

伝奇作品は作者のノリで強弱が決まる それ以上のことはない

221 20/02/06(木)09:11:44 No.660818973

失敬な鯖を1体作るのに半年かけてるんですよ 持っろ深い理由があるからに決まってるじゃないですか

222 20/02/06(木)09:11:49 No.660818987

>あれ聞くたびに思うけどテスラやエレナはなんでなのとか テスラは開拓者補正でエレナママはそもそも素で魔術師として強かったからでは

223 20/02/06(木)09:12:02 No.660819010

神霊まで行くと迷惑要素が強調されるから 素直に大英雄的言動の凄い人とは行かなくなる スサノオは特に前半生と隠居後のDQN行為ばっか取り上げられるし…

224 20/02/06(木)09:12:11 No.660819026

ヤマトタケルも実装待ってるんだけどな… 巨大ロボに乗ってくるライダーで

225 20/02/06(木)09:12:24 No.660819050

マザコン弟の宝具はうんこなんだろうか逆剥ぎにした牛なんだろうか…

226 20/02/06(木)09:12:30 No.660819061

時代がどうとかならアームストロングの詳細って出た?

227 20/02/06(木)09:12:54 No.660819109

相変わらず話を混ぜっ返す時になると決まって日本語不自由になるな…

228 20/02/06(木)09:13:08 No.660819131

>マザコン弟の宝具はうんこなんだろうか逆剥ぎにした牛なんだろうか… ハイパーお強い剣あるでしょ!!

229 20/02/06(木)09:13:21 No.660819151

アメリカパワーで獣ヘッドにならハクトウワシがふさわしいだろうが 意味のわからないライオンには負けるかもしれない

230 20/02/06(木)09:13:23 No.660819154

>ヤマトタケルも実装待ってるんだけどな… >巨大ロボに乗ってくるライダーで ウツノイクサガミかな?

231 20/02/06(木)09:13:31 No.660819167

>ヤマトタケルも実装待ってるんだけどな… >巨大ロボに乗ってくるライダーで GLAYが主題歌うたっちゃいそうなやつだな

232 20/02/06(木)09:14:09 No.660819235

>GLAYが主題歌うたっちゃいそうなやつだな その歌は権利関係で使えなさそうなやつだな

233 20/02/06(木)09:14:13 No.660819243

SAKIMORIのギアがスサノオが使ってた剣だけど竜殺しと言えば聞こえはいいが 酔いつぶれて寝てるところを殺しただけで戦ったわけでもないしな

234 20/02/06(木)09:14:48 No.660819301

いかん俺ヤマトタケルとスサノオ混ざってんな…… 寝るか

235 20/02/06(木)09:15:15 No.660819344

遊星と戦ったのはオリンパスの神だけじゃないよね?

236 20/02/06(木)09:15:18 No.660819347

神が機械的っていう設定はなんか腑に落ちる 言われてみれば…っていう謎の納得がある

237 20/02/06(木)09:16:42 No.660819496

アメノハバキリよりもクサナギノツルギの方が有名だしなあ

238 20/02/06(木)09:16:49 No.660819505

>神が機械的っていう設定はなんか腑に落ちる >言われてみれば…っていう謎の納得がある メガテンの天使とかって機械だったりするからな

239 20/02/06(木)09:17:20 No.660819549

>遊星と戦ったのはオリンパスの神だけじゃないよね? メソポタミアの神様たちは土下座外交したよ

240 20/02/06(木)09:18:43 No.660819704

みんなこういう時って無意識にスルーしてるけど からきょのふじのんとかどういう理屈で英霊になってんだろうね 式はまあ根元接続とかするからそれでなんやかや分からなくもないが ふじのんとかちょっと珍しい魔眼持ちってだけだ

241 20/02/06(木)09:18:44 No.660819707

日本はビーム出せそうな剣がないから困る

242 20/02/06(木)09:19:11 No.660819755

個人的にヤマトタケルはセイバーじゃなくてアサシンだと思う

243 20/02/06(木)09:19:59 No.660819862

ふじのんも説明やばいよ

244 20/02/06(木)09:20:31 No.660819919

ふじのんはマテに召喚経緯の説明は全部あるし 単なる魔眼じゃないよ

245 20/02/06(木)09:21:18 No.660820007

>個人的にヤマトタケルはセイバーじゃなくてアサシンだと思う 母親のレインコート来てクマソ暗殺したしな

246 20/02/06(木)09:21:43 No.660820042

>日本はビーム出せそうな剣がないから困る 村雨でいいんじゃね

247 20/02/06(木)09:23:09 No.660820208

>バートリ家の家紋が竜なのは >祖先に竜種がいたからだよね >うんうん分かる分かる!! あれcccがhfリベンジという話と合わせた悪の象徴なんだと思う

↑Top