虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/06(木)07:23:33 御茶ノ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/06(木)07:23:33 No.660808282

御茶ノ水橋で戦時中に廃止された文字通りの東京市電の線路跡が出てきたそうだね

1 20/02/06(木)07:26:01 No.660808476

なぜ今そんな何週間も前の話を

2 20/02/06(木)07:28:28 No.660808704

家康とかも乗ったのかな

3 20/02/06(木)07:30:04 No.660808846

>なぜ今そんな何週間も前の話を 鉄道板のスレ転載だよごめん

4 20/02/06(木)07:30:52 No.660808914

綺麗に残ってるな

5 20/02/06(木)07:31:15 No.660808955

太田道灌が整備したのかな

6 20/02/06(木)07:31:53 No.660808998

他所のスレ持ってくる奴は褒められないからそういう時は正直に言わなくていいんだ

7 20/02/06(木)07:32:14 No.660809025

線路かレンガほしいなーっておもったけど別にいらなかった

8 20/02/06(木)07:32:49 No.660809067

あとまあ先月末は忙しくて今更驚いたな…これ

9 20/02/06(木)07:33:38 No.660809122

>他所のスレ持ってくる奴は褒められないからそういう時は正直に言わなくていいんだ そっか 嘘つけないからごめんな 気をつけるよ

10 20/02/06(木)07:34:17 No.660809174

レンガちゅーか石畳やん

11 20/02/06(木)07:34:43 No.660809220

素直でよろしい

12 20/02/06(木)07:35:58 No.660809315

コンクリート舗装ひっぺがしたらこうなったのか

13 20/02/06(木)07:35:59 No.660809321

アスファルトに埋まってたのか

14 20/02/06(木)07:36:24 No.660809354

>そっか >嘘つけないからごめんな >気をつけるよ かわいい…

15 20/02/06(木)07:39:57 No.660809674

カッター屋がもうカットしてるけど刃無事だったのか

16 20/02/06(木)07:39:58 No.660809677

撤去もしないでアスファルトって雑すぎるだろ工事

17 20/02/06(木)07:41:49 No.660809860

線路そのものは戦時供出されんかったの?

18 20/02/06(木)07:42:05 No.660809883

>撤去もしないでアスファルトって雑すぎるだろ工事 昔工事した時はどうせ隠れるし二度と出ないからだいじょーぶみたいに簡単に考えてたんだろう 今よりそういうのうるさくないだろうし

19 20/02/06(木)07:42:48 No.660809954

元々整備された路面だったからそのまま路盤にしてもいいかなって

20 20/02/06(木)07:42:49 No.660809955

>撤去もしないでアスファルトって雑すぎるだろ工事 兵庫でも国道2号線から阪神国道線の軌道敷が出てきたぞ

21 20/02/06(木)07:45:33 No.660810204

見ての通り橋だから撤去する必要も無いしな

22 20/02/06(木)07:45:59 No.660810242

毎日通ってたけどあれっそういうことだったんだ…

23 20/02/06(木)07:51:09 No.660810773

電車走れるぐらい頑丈で整備されてるからそのまま舗装してもまあ不都合はないよね…

24 20/02/06(木)07:56:15 No.660811251

近所の大学がこの石畳を歩道に使うために買ったらしいな

25 20/02/06(木)08:01:47 No.660811742

パトレイバー

26 20/02/06(木)08:03:39 No.660811924

よくあの橋の上を電車が通ってたな

27 20/02/06(木)08:07:22 No.660812275

あの当たりも結構古いもの残ってるからなぁ 近場の総武線の鉄橋に使われてる鉄鋼もプレート見ると100年前の年がかかれてたりするし

28 20/02/06(木)08:17:08 No.660813284

カルチェラタンのときこれ引っぺがして投げてたのか

29 20/02/06(木)08:17:53 No.660813362

こういうの鉄道オタク的には興奮モノなんかな

30 20/02/06(木)08:26:43 No.660814284

さっき知ったんだけど から文始めたらいいんじゃないの

31 20/02/06(木)08:27:49 No.660814410

>こういうの鉄道オタク的には興奮モノなんかな 割と貴重だと思うよ 特にタモリみたいな軌道マニアには

32 20/02/06(木)08:31:22 No.660814781

東京はあれだけいろんなところで工事してて それでも古いものがずっと残ってたのは興味深いと思う

33 20/02/06(木)08:33:11 No.660814956

工事側からしたら余計なもんみつけてしまった感じかな

34 20/02/06(木)08:33:29 No.660814988

都電の跡なら軌間は京王や都営新宿線と同じなのかな

35 20/02/06(木)08:34:33 No.660815082

イタリアなんかだと古い史跡が出てくるからなかなか掘ったりできないってのはなんか聞いたことあるな

36 20/02/06(木)09:05:37 No.660818359

タモリ倶楽部で旧都電路線を都バス貸切って回るとかやらないかな… 錦糸町から大塚とか

37 20/02/06(木)09:08:45 No.660818657

ここのブロックを機動隊に投げつけてたんだなあタモリは

↑Top