20/02/06(木)07:01:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/06(木)07:01:41 No.660806846
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/06(木)07:05:37 No.660807094
ヒャーーーーーー
2 20/02/06(木)07:11:44 No.660807484
2は言ってないじゃん
3 20/02/06(木)07:12:26 No.660807528
百万馬力だろ?
4 20/02/06(木)07:13:35 No.660807605
30代でもアトムは大分上の世代のもんってイメージある
5 20/02/06(木)07:15:11 No.660807726
パチンコのおかげで2の認知度は20代になると跳ね上がる
6 20/02/06(木)07:16:08 No.660807779
>30代でもアトムは大分上の世代のもんってイメージある でも平成版あったし…
7 20/02/06(木)07:17:45 No.660807881
>でも平成版あったし… 先の先の先の先
8 20/02/06(木)07:18:03 No.660807899
アトムとかここ数年露出ないしな 映画ATOMも10年以上前だし
9 20/02/06(木)07:19:05 No.660807961
うぬはもう食べた?
10 20/02/06(木)07:21:54 No.660808153
ぶっちゃけ手塚作品の中じゃそんなに面白くないしアトム…
11 20/02/06(木)07:24:38 No.660808375
アトムはレトロフューチャーと化したからな
12 20/02/06(木)07:24:50 No.660808391
>アトムとかここ数年露出ないしな 今アニメやってます
13 20/02/06(木)07:26:04 No.660808479
アトムボーイとかあったし… 寿司と言えばアトムボーイだし…
14 20/02/06(木)07:57:32 No.660811378
あったまてっかてっーかとアンアンアンならどっちが有名なんだろう
15 20/02/06(木)08:19:57 No.660813561
火の鳥とBJは学校の図書室にあったりするけどアトムはないしな
16 20/02/06(木)08:22:11 No.660813828
アトム知ってるかと初代アニメの歌詞知ってるかじゃ大違いだし
17 20/02/06(木)08:24:28 No.660814066
アトムはパンイチなのがいけないと思う
18 20/02/06(木)08:24:30 No.660814069
むしろそれぞれどこで知ったんだ10代
19 20/02/06(木)08:26:52 No.660814301
伊達にあの世は見てねぇぜはどれくらいの知名度だろう
20 20/02/06(木)08:29:26 No.660814569
下2つは現行じゃないから 知る時は昔のものに触れるしかないけど ドラえもんは今も現役だから昔のにあえて触れる必要がないからとかかな
21 20/02/06(木)08:41:42 No.660815832
なんだかんだで北斗は今でも認知度高いな アニメやってないのに
22 20/02/06(木)08:43:14 No.660816007
マジンガーとか見たことなくても主題歌は知ってるし替え歌にもしちゃうぞ
23 20/02/06(木)08:44:07 No.660816087
手塚治虫の人気ってすごいムラがあるよね 人気無い時は10年くらい映像作品なかったり
24 20/02/06(木)08:45:31 No.660816250
アンアン言わせて大好きにさせちゃうドラえもんのテクニックが欲しい
25 20/02/06(木)08:46:36 No.660816376
>なんだかんだで北斗は今でも認知度高いな >アニメやってないのに ソシャゲじゃないかな 色んなゲームにコラボで出て来たりしてれば10代にも覚えられるでしょ
26 20/02/06(木)08:46:36 No.660816377
90年代から00年代まではわりと頻繁にゴールデンタイムになつかしアニメ特番やってて 世代じゃなくても歌やそのアニメの有名なシーン見て知ってる人は多い
27 20/02/06(木)08:48:12 No.660816554
>手塚治虫の人気ってすごいムラがあるよね >人気無い時は10年くらい映像作品なかったり 実際面白さにムラがあるしそもそも作品数多すぎるねんあいつ
28 20/02/06(木)08:49:28 No.660816674
手塚治虫はキャラクター人気は昔からそうでもない
29 20/02/06(木)08:50:28 No.660816771
手塚治虫は亡くなる前数年はなんかもうすごい過去の人だった気がする
30 20/02/06(木)08:50:47 No.660816808
北斗はあれで認知度維持のための努力はすごいよ 37年前の作品とは思えないほどだ
31 20/02/06(木)08:51:05 No.660816835
手塚漫画の中でもアトムはそこまで印象に残るシーンやセリフが無い気がする
32 20/02/06(木)08:51:20 No.660816857
奇妙奇天烈摩訶不思議出前迅速落書き無用
33 20/02/06(木)08:52:06 No.660816929
アンアンアンはなんなんだ スキャットみたいなもんなの
34 20/02/06(木)08:52:57 No.660817031
>アンアンアンはなんなんだ >スキャットみたいなもんなの ハアドラドラとかヤッショイマカショみたいなもん
35 20/02/06(木)08:53:04 No.660817044
ひとつ前のアトムの作画パワーはすさまじかった あんなもんテレビで毎週やってたとかとてもじゃないが信じられない
36 20/02/06(木)08:53:49 No.660817120
4.私もサザエさんあなたもサザエさん 笑う声までおんなじね
37 20/02/06(木)08:57:41 No.660817554
ドラえもんの歌といえばハグしちゃお!だしなぁ20代の俺からしても馴染み深いのは