ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/06(木)06:57:29 No.660806614
齢も40が近付いてきてそろそろ携帯端末の1つでも持とうかと思うんだけど今って電話機能のみの携帯電話ある?
1 20/02/06(木)07:01:33 No.660806837
ある
2 20/02/06(木)07:01:50 No.660806863
あるないよ
3 20/02/06(木)07:02:42 No.660806919
どうすんだよこのスレ
4 20/02/06(木)07:02:43 No.660806920
ないあるよ
5 20/02/06(木)07:03:07 No.660806946
あるのか 店行ってみる
6 20/02/06(木)07:03:39 No.660806977
>どうすんだよこのスレ 乳繰り合おうぜ
7 20/02/06(木)07:04:15 No.660807014
ガラケーの方がすき
8 20/02/06(木)07:04:59 No.660807058
携帯端末持ってない事が迷惑行為であるかのように扱う風潮
9 20/02/06(木)07:05:01 No.660807061
https://www.softbank.jp/online-shop/products/list/simply-prepaid/?agncyId=sbm
10 20/02/06(木)07:06:17 No.660807142
このご時世ケータイ持ってない俺って異端?レア系じゃね?
11 20/02/06(木)07:06:44 No.660807166
家電も携帯も無いと色々書類に苦労する
12 20/02/06(木)07:06:54 No.660807175
>https://www.softbank.jp/online-shop/products/list/simply-prepaid/?agncyId=sbm サンキュー!
13 20/02/06(木)07:07:08 No.660807190
これが40歳が立てるスレとは信じられん…
14 20/02/06(木)07:07:23 No.660807204
家電無い 携帯無い デスクトップパソコンだけ有る
15 20/02/06(木)07:07:29 No.660807214
メールすらできない通話「のみ」なんてまともにはないんじゃないのか Bluetooth子機みたいのならまだしも
16 20/02/06(木)07:07:51 No.660807238
今アラフォーて二十歳前後にはとっくに携帯普及してましたよね?
17 20/02/06(木)07:07:57 No.660807242
>これが40歳が立てるスレとは信じられん… 40歳がここ来てるだけで実際にはアレだと思う
18 20/02/06(木)07:08:25 No.660807267
>今アラフォーて二十歳前後にはとっくに携帯普及してましたよね? してたけど所持した事無い
19 20/02/06(木)07:08:43 No.660807287
>サンキュー! https://www.softbank.jp/mobile/support/prepaid/about/term/ プリペイドは有効期限に気をつけるんだ 普通の契約できるなら普通のガラケーでいいと思う
20 20/02/06(木)07:09:31 [44] No.660807340
>40歳がここ来てるだけで実際にはアレだと思う わかる
21 20/02/06(木)07:09:45 No.660807359
まともな社会生活を送ってると40歳まで持たずにいるのはかなりの難易度なので ここまで持たずにこられたならこれからも持たなくていい生活なんじゃないの?
22 20/02/06(木)07:09:51 No.660807366
例えば病気で長期療養してるとか なんらかの施設に入居してる場合は持たないケースもある 実質的に外出しないので無駄すぎる
23 20/02/06(木)07:09:59 No.660807377
メアド設定せず使わなきゃいいのよ
24 20/02/06(木)07:10:21 No.660807405
>このご時世ケータイ持ってない俺って異端?レア系じゃね? 正直仕事とかしてるってんなら不適切な感じしかしない 無職なら全然あり
25 20/02/06(木)07:10:34 No.660807418
>まともな社会生活を送ってると40歳まで持たずにいるのはかなりの難易度なので オフ殆ど家にしかいないとそうでもない
26 20/02/06(木)07:11:13 No.660807452
ご出所おめでとうございます
27 20/02/06(木)07:11:14 No.660807454
>40歳がここ来てるだけで実際にはアレだと思う 無差別射撃すんな!
28 20/02/06(木)07:12:16 No.660807516
仕事が外回り要素ゼロで仕事以外の時は家から一歩も出ないなら出来る 仕事中は職場に掛けてもらう
29 20/02/06(木)07:12:46 No.660807547
且つ職場と家の距離が短い場合
30 20/02/06(木)07:13:56 No.660807635
連絡つかない瞬間がちょっとでも有ったらダメみたいな前提は息苦しくない?って偶に思う
31 20/02/06(木)07:14:12 No.660807646
作家とか携帯所持してない人もいるしな 考えたら俺も友達から連絡も無いし何でこんなものに毎月使用料払ってるんだろうって… 自宅にネット回線引いてればそれで事足りる
32 20/02/06(木)07:14:49 No.660807703
携帯持ってると会社から呼び出されるからって頑なに持たない人はいる 自宅の電話まで解約済み 有事の時にはマジで困る
33 20/02/06(木)07:15:28 No.660807742
>連絡つかない瞬間がちょっとでも有ったらダメみたいな前提は息苦しくない?って偶に思う わざと返信遅らせたりするよ
34 20/02/06(木)07:16:38 No.660807813
電話機能のみって https://www.amazon.co.jp/dp/B07H2BCJRR/ https://www.amazon.co.jp/dp/B07P6P523Q/ こういうのしか知らない…
35 20/02/06(木)07:17:40 No.660807874
>無職なら全然あり 有職者でも自宅内の仕事ならあり ちょっとした買い物中で連絡取れないとかそんなんまで気を回す必要無いし 向こうが家電に何回か掛けてきたら良いだけ
36 20/02/06(木)07:19:04 No.660807959
日々の様々な行動の効率化をしないと気が狂うタイプの人とは折り合い悪くなっちゃうよね 知った事じゃないけど
37 20/02/06(木)07:19:13 No.660807966
20年ほど変化のない生活してたんだなとは察する
38 20/02/06(木)07:19:34 No.660807984
>20年ほど変化のない生活してたんだなとは察する 無差別射撃すんな!
39 20/02/06(木)07:19:42 No.660807999
あんま使わないんだったらブラステルとかIP電話にしちまえば
40 20/02/06(木)07:20:16 No.660808041
俺は連絡手段1:暇つぶし9の割合でスマホ使ってる 持ってない人はちょっとした暇つぶしに何してるのか気になる
41 20/02/06(木)07:20:18 No.660808044
メールやラインでやり取りするから電話恐怖症になってる人が出てきたようだな
42 20/02/06(木)07:20:52 No.660808079
>電話機能のみの携帯電話ある? 昔ドコモのキッズケータイ使ってた 電話帳30件登録できるので不便しなかった 電波掴むのがちょっと弱かった
43 20/02/06(木)07:21:34 No.660808123
>持ってない人はちょっとした暇つぶしに何してるのか気になる そもそも生活にそこまでの暇がねぇ
44 20/02/06(木)07:21:50 No.660808146
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MDOBWTR/ キティさんはどこでにもいる
45 20/02/06(木)07:22:09 No.660808173
>俺は連絡手段1:暇つぶし9の割合でスマホ使ってる >持ってない人はちょっとした暇つぶしに何してるのか気になる 俺も友達いないからそういうタイプだわ… 昔ってバスとか電車待ってる時何してたっけな…
46 20/02/06(木)07:22:34 No.660808204
ほんとに暇潰しですか? やらなきゃならない事棚上げして無駄に時間消費してませんか?
47 20/02/06(木)07:23:01 No.660808241
友達いないけどスマホは必須アイテムだな PC全然触らなくなった
48 20/02/06(木)07:23:28 No.660808276
>持ってない人はちょっとした暇つぶしに何してるのか気になる 何もしない 何かで時間を埋めなきゃ落ち着かないのは正直病んでると俺は思う
49 20/02/06(木)07:23:50 No.660808305
日々の様々な行動を効率化しないといけなくなるような暮らしはしたくないんで暇潰し要素くらいはね?
50 20/02/06(木)07:23:53 No.660808308
>持ってない人はちょっとした暇つぶしに何してるのか気になる つい最近スマホにしたけど相変わらず放置してる ナビとかお外で調べものするのは便利ね 虹裏は家の㍶で
51 20/02/06(木)07:24:04 No.660808327
40なら携帯は無料で毎年機種変できた時代に新卒だから持ってて当然だろ
52 20/02/06(木)07:24:49 No.660808389
そとで手軽に虹裏見れるのは便利
53 20/02/06(木)07:25:16 No.660808427
2020年にもなって携帯持つ持たないでマウント取り合うの滑稽すぎる…
54 20/02/06(木)07:25:50 No.660808466
でもimgって家の外に出てまで見るもんじゃないよな…
55 20/02/06(木)07:26:49 No.660808538
色んな人がいるなあって
56 20/02/06(木)07:27:15 No.660808577
その「必需」ってほんとうに必需ですか? ってなる事多い
57 20/02/06(木)07:27:54 No.660808646
何もしなくていい時に何もしないっていうその考え方を移植してほしいくらいだ
58 20/02/06(木)07:28:15 No.660808681
>2019年11月12日(火)をもって、シンプルスタイル(3G ケータイ)の新規申し込み受け付けを終了いたしました(USIM単体契約含む) https://auctions.yahoo.co.jp/category/list/NTT%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E6%9C%AC%E4%BD%93-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-%E5%AE%B6%E9%9B%BB-AV-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/2084008397/?p=NTT%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2 FOMA回線が停波するまで好きなの選ぶ バッテリーは端末ごとに違うからでも5年で使えなくなるからそこまで気にしなくても大丈夫だ… 1.FOMAサービスの終了日(FOMA停波日)について 2026年3月31日(火)
59 20/02/06(木)07:28:24 No.660808698
厳密には不必要なんて話を突き詰めたらimgなんて不要の筆頭だからな さっさと立ち去るべきだ
60 20/02/06(木)07:30:26 No.660808872
別にしなくて良い競争をしてませんか?ボクら ってなる事も結構ある
61 20/02/06(木)07:30:51 No.660808912
でも何もない時に無駄知識溜め込むの楽しいよ
62 20/02/06(木)07:31:07 No.660808937
乗るしかない このビッグウェーブに みたいなのはその極端な顕れ方だよね
63 20/02/06(木)07:31:09 No.660808940
仕事中にも手元にスマホ置いて一日中虹裏できるのは素晴らしい
64 20/02/06(木)07:31:36 No.660808980
>仕事中にも手元にスマホ置いて一日中虹裏できるのは素晴らしい 仕事中は仕事だけしてろや!
65 20/02/06(木)07:32:21 No.660809034
空いた時間で何もしないのも何か趣味するのも個人の好き勝手だから何もしないぞ!って意気込んでやるのも違うと思う 依存が良くないだけ
66 20/02/06(木)07:33:01 No.660809081
目を閉じて休むだけでも体力が回復するよ
67 20/02/06(木)07:34:06 No.660809162
>でも何もない時に無駄知識溜め込むの楽しいよ Wikipediaでリンク飛びまくったりな
68 20/02/06(木)07:34:40 No.660809216
>仕事中は仕事だけしてろや! 仕事のストレスで死んじゃうよぉ
69 20/02/06(木)07:35:58 No.660809313
でも世の中のスマホ依存症の人ってラインとかTwitterとかゲームをやる人のことだろ? ネットサーフィンするくらいならセーフ?
70 20/02/06(木)07:36:03 No.660809329
ちゃんと乳繰り合ってる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
71 20/02/06(木)07:37:59 No.660809494
空いた時間に何もしないってのは逆にそれ以外が充実した時間過ごしてるってことだろうから正直羨ましい
72 20/02/06(木)07:38:14 No.660809522
>でも世の中のスマホ依存症の人ってラインとかTwitterとかゲームをやる人のことだろ? >ネットサーフィンするくらいならセーフ? 何やってようがスマホ見てないと落ち着かないレベルなら立派な依存だよ
73 20/02/06(木)07:39:33 No.660809646
>でも世の中のスマホ依存症の人ってラインとかTwitterとかゲームをやる人のことだろ? >ネットサーフィンするくらいならセーフ? 誰かと居てもチラチラ見てたりずっと弄ってる人のことだから 何やってるかはあんまり関係ないよ
74 20/02/06(木)07:40:01 No.660809682
アラフォーでいままで携帯持ってないって子供の頃からずっと引きこもってたの?
75 20/02/06(木)07:40:29 No.660809720
ひさびさに電車で出かけたんだけど隣の人が気になってエロ画像見づらいし下品な内容のレス入力もしにくいし電車って虹裏見るには不便だよなとしみじみ思った
76 20/02/06(木)07:40:44 No.660809743
>アラフォーでいままで携帯持ってないって子供の頃からずっと引きこもってたの? 別に普通に卒業後は仕事してる
77 20/02/06(木)07:41:11 No.660809792
船乗りとかか?
78 20/02/06(木)07:41:14 No.660809800
俺には想像付かないからこうこうこうだろうと決め付けるのは「」の悪い癖
79 20/02/06(木)07:41:18 No.660809806
昭和だって固定電話はあったし 固定電話を持ってなければ呼び出しとかしてもらってたので 何かしらの連絡手段はあった
80 20/02/06(木)07:43:03 No.660809980
プリペイド使ってきたけど4万ぐらい通話代溜まってるなあ AUはコスパ良すぎた
81 20/02/06(木)07:43:55 No.660810058
友達もいないからスマホ見るしかない 電話もラインも職場の人ばっかり
82 20/02/06(木)07:44:08 No.660810076
携帯普及してた若い頃に持つ理由がなかったのに今更持つ理由ある? 実家に寄生してるか固定電話ぐらいあるんでしょ?
83 20/02/06(木)07:44:10 No.660810083
携帯やPHSが普及してた頃は持ってたけど 今は仕事中は会社が用意してるスマホでプライベートはほぼ家でPCで過ごすから持たなくなった
84 20/02/06(木)07:45:07 No.660810171
なんか引きこもり犯のニュースをリアルタイムでみてる感じだ
85 20/02/06(木)07:45:26 No.660810198
何で妙にピリピリしてるのが居るのか
86 20/02/06(木)07:45:27 No.660810200
電子メールだけ落ちてくる端末ください
87 20/02/06(木)07:45:57 No.660810238
情報源&カメラとして旅行とかにも便利やでスマホ そういう時はどうしてるんだ?写真撮らないとか書籍頼りになる感じか
88 20/02/06(木)07:46:40 No.660810315
通話設備もPCもスマホあれば要らないからな それら持ってればスマホ要らないのもわかる
89 20/02/06(木)07:46:54 No.660810335
>何で妙にピリピリしてるのが居るのか いやだって必要ないから持ってないってだけなのに持ってないのは悪みたいに言われたらね?
90 20/02/06(木)07:47:37 No.660810406
20年以上無職で家からも出てないと決めつける「」がいる一方 何かの望みにすがろうとしてる「」がいるスレ
91 20/02/06(木)07:47:58 No.660810441
一昔前の携帯電話ならともかくスマホをPC代わりはさすがに無茶だ… ネットサーフィンしかしませんならともかく
92 20/02/06(木)07:48:00 No.660810446
旅行なぁ 携帯端末の所持云々の話抜きで小学生の頃の家族旅行以来一度も行ってねぇや…
93 20/02/06(木)07:48:43 No.660810516
じいやが電話番してくれてたから自分でスマホも携帯も持ってなかったのかも知れないし…
94 20/02/06(木)07:49:22 No.660810580
>情報源&カメラとして旅行とかにも便利やでスマホ 多分そういう人は旅行とか行くような層じゃないと思う
95 20/02/06(木)07:49:24 No.660810583
現代でガラケーしかないかそもそもスマホ持ってないって人はヤバイ人率高かったなって携帯販売してた頃思った
96 20/02/06(木)07:49:45 No.660810618
家電だけで済んでいるならこんなに幸せなこともないのでは
97 20/02/06(木)07:50:14 No.660810671
でも最近はスマホのおかげでPCの売り上げ伸び悩んでるイメージがある
98 20/02/06(木)07:50:37 No.660810711
>20年以上無職で家からも出てないと決めつける「」がいる一方 >何かの望みにすがろうとしてる「」がいるスレ その決めつけが望みじゃん
99 20/02/06(木)07:50:48 No.660810730
>家電 話は横に逸れるけどこの略記って紛らわしいと思う
100 20/02/06(木)07:50:50 No.660810735
>一昔前の携帯電話ならともかくスマホをPC代わりはさすがに無茶だ… >ネットサーフィンしかしませんならともかく ゲームとか動画編集やる層は一部だし 他はネットと動画とメールとショッピングが主だよ
101 20/02/06(木)07:50:54 No.660810741
プリペイド携帯勢だけど2024年に使えなくなるよって通知来た
102 20/02/06(木)07:51:08 No.660810772
なんでもいいけど今日めちゃくちゃ寒い
103 20/02/06(木)07:51:21 No.660810791
>現代でガラケーしかないかそもそもスマホ持ってないって人はヤバイ人率高かったなって携帯販売してた頃思った スマホ所持してる人はやばくない人ばかりなのです?
104 20/02/06(木)07:51:50 No.660810827
無職にしても携帯ぐらいないと社会復帰出来ない時代だからスレ「」が怖いんだよ
105 20/02/06(木)07:52:25 No.660810871
>スマホ所持してる人はやばくない人ばかりなのです? 割合でみたらまともな方が多かったよ
106 20/02/06(木)07:52:28 No.660810878
>スマホ所持してる人はやばくない人ばかりなのです? いなくはないけど割合は低い気がする
107 20/02/06(木)07:52:28 No.660810880
>スマホ所持してる人はやばくない人ばかりなのです? そっちの印象論も一緒にして語らないと片手落ちよね…
108 20/02/06(木)07:53:09 No.660810961
流れに反することもまた個性だからな ファッションとかと同じよ
109 20/02/06(木)07:53:13 No.660810967
>無職にしても携帯ぐらいないと社会復帰出来ない時代だから Phoneとに?
110 20/02/06(木)07:53:29 No.660810992
もしかして結構キレてる?
111 20/02/06(木)07:53:37 No.660811009
ガラケー使い続けてる人は何人か身近にいたけど俺はガラケーでいくんでるけおおおって若干クソコテ入ってる人ばかりだったのは経験則ではある 高くて買えないみたいな人は知らない
112 20/02/06(木)07:54:06 No.660811058
別にスマホ持ってないことは悪じゃないけど スマホが必要ない生活してるというのは 大半の日本人とは異なる状況にあると考えるのは不自然ではない
113 20/02/06(木)07:54:30 No.660811095
>流れに反することもまた個性だからな >ファッションとかと同じよ というか変なこだわりみたいなのあるタイプの輩ですよね…?
114 20/02/06(木)07:54:47 No.660811116
片手落ちも何もほとんどの人はスマホ持ってる時代だからそっちをわざわざ語る必要ある?
115 20/02/06(木)07:54:52 No.660811129
>もしかして結構キレてる? うるせえキレてねえよ
116 20/02/06(木)07:55:09 No.660811147
まあ40より遥かに年上の世代すらみんなスマホ持ってる時代だから持ってないって言われるとなんか変なこだわりある人なのかな…って身構えるのはある
117 20/02/06(木)07:55:29 No.660811177
他人から聞いた経験則を自分の中に取り込んで合算して物事の判断をする人居るよね その経験則って貴方自身の経験ではないですよね?という
118 20/02/06(木)07:56:26 No.660811265
その現状は拘った結果に違いない という決め付け
119 20/02/06(木)07:56:46 No.660811304
スマホ持ってないことよりググれば一発の事を40歳が年齢公表した上でスレ立てて聞くのがヤバい気がする
120 20/02/06(木)07:56:51 No.660811315
単純に外に出てないとかそういう事?
121 20/02/06(木)07:57:15 No.660811352
いやーしかし「今まで持ってなかったけど買おうかな?」って主旨のスレなのに持ってなくて何が悪いんだ!!!みたいな人がキレてるのもなんかおかしい気がしますぞ
122 20/02/06(木)07:57:20 No.660811358
スマホじゃなくて「携帯端末」を持ってないということがどういう事なのか いまいち理解できてない
123 20/02/06(木)07:57:26 No.660811370
必要ないなあと思いつつスマホに乗り換えました あまり触ってない
124 20/02/06(木)07:58:18 No.660811445
日々の言動や決定ってそんなには「拘った結果」のものってそうそう無いよね 特に何の意識もなくそうなってたというのが殆どじゃない?
125 20/02/06(木)07:58:50 No.660811481
ぶっちゃけ通話機能そのものはほとんど使ってないっす
126 20/02/06(木)08:02:12 No.660811789
スマホに疲れたんでガラケーに戻した思ってたよりLINEとかSNSがストレスになってた様だ
127 20/02/06(木)08:03:11 No.660811872
善も悪もない話に善悪の観念を持ち込む時点でおかしい
128 20/02/06(木)08:03:37 No.660811922
スマホに虹裏で収集したエロ画像とかちんちん自撮り画像とかとんでもない量が入ってるから万が一落として中味見られたりしたらマジで人生終わりかねない 持たないなら持たないほうがいいよ…
129 20/02/06(木)08:05:19 No.660812070
携帯端末で連絡手段がない人間とどうやって仕事すりゃいいんだよ
130 20/02/06(木)08:05:29 No.660812090
>目を閉じて休むだけでも体力が回復するよ シレンかな
131 20/02/06(木)08:05:51 No.660812124
>携帯端末で連絡手段がない人間とどうやって仕事すりゃいいんだよ 家電
132 20/02/06(木)08:06:02 No.660812143
ちんちん自撮り画像は危ないな…
133 20/02/06(木)08:07:30 No.660812293
善悪の話になってたっけ?
134 20/02/06(木)08:07:40 No.660812308
去年80近い婆ちゃんのガラケーをスマホに変えさせたけど最初はガラケーでさえ使い方覚えるの大変だったしどうせ老い先短いんだからスマホなんていらん!つってたけど 婆ちゃんの好きな花の写真綺麗に撮れるしたまに録画してるカラオケももっと長い時間いい音質で録音出来るよって言ったらコロッといった
135 20/02/06(木)08:08:36 No.660812406
40歳のたてるスレとはおもえん
136 20/02/06(木)08:09:04 No.660812457
「出来る事」を「しなきゃいけない事」に置き換える人は結構危険だと思う
137 20/02/06(木)08:09:06 No.660812460
>携帯端末で連絡手段がない人間とどうやって仕事すりゃいいんだよ メールしか受け付けてない人は何人か居る
138 20/02/06(木)08:09:51 No.660812535
仕事相手が携帯持ってないって言い出したらそことは二度と仕事したくなくなるけどそういう職種じゃなきゃ問題ないんだろうし好きにしたらいいんじゃないの
139 20/02/06(木)08:09:51 No.660812536
>携帯端末で連絡手段がない人間とどうやって仕事すりゃいいんだよ 大企業なんか受け付けは固定電話の電話番号だったりするじゃん? 掛けないの?
140 20/02/06(木)08:10:31 No.660812609
いやしかし近年ソシャゲにハマる「」だらけだなと思ってたけどその一方でスマホすら持ってないなんて層もまだまだいるんだな かなり狭いコミュニティなはずなのにこの多様性はなかなか興味深いものだ
141 20/02/06(木)08:11:12 No.660812678
>「出来る事」を「しなきゃいけない事」に置き換える人 そんな人いるのか…
142 20/02/06(木)08:11:47 No.660812748
これ持ったらこれこれが出来るよ! までならまだ分かる だから持とう!持つべきだ! まで言い出すとヤバイ人認定になる
143 20/02/06(木)08:11:51 No.660812760
>大企業なんか受け付けは固定電話の電話番号だったりするじゃん? >掛けないの? それで連絡着く相手には携帯での連絡必要にならん
144 20/02/06(木)08:12:57 No.660812871
>>携帯端末で連絡手段がない人間とどうやって仕事すりゃいいんだよ >大企業なんか受け付けは固定電話の電話番号だったりするじゃん? >掛けないの? 受付の固定電話とは別に社員用携帯も支給されるだろう大企業なら…
145 20/02/06(木)08:13:01 No.660812880
いやだからスレ「」的には何かいい感じの携帯ないんかって話がしたいだけであって携帯持ってない奴の携帯持たないアピールなんか興味無いと思うぜ?
146 20/02/06(木)08:13:31 No.660812924
なんだかんだ初めて持つならiPhoneがいいよ 教えてもらいやすいし
147 20/02/06(木)08:13:39 No.660812938
>そんな人いるのか… 実行可能な事を相手の選択権を奪った上で押し付けるキチガイじみた奴は実際偶に居る
148 20/02/06(木)08:14:39 No.660813038
>いやだからスレ「」的には何かいい感じの携帯ないんかって話がしたいだけであって携帯持ってない奴の携帯持たないアピールなんか興味無いと思うぜ? それ言ったらこれまで持ってなかったの?めずらしッ!みたいなアピールも不要じゃない? 大体そのアピールがそれを呼び込んだ要因なんだろうし
149 20/02/06(木)08:14:42 No.660813041
>かなり狭いコミュニティなはずなのにこの多様性はなかなか興味深いものだ さすがにこのケースとなると多様性が成立するほどの母数もいないんじゃないかな携帯端末自体持たずに生きてきた層なんてのは
150 20/02/06(木)08:15:28 No.660813117
>いやだからスレ「」的には何かいい感じの携帯ないんかって話がしたいだけであって携帯持ってない奴の携帯持たないアピールなんか興味無いと思うぜ? 本当にその意図だったら40まで携帯端末の一つも持ってなかったアピールしてないだろ
151 20/02/06(木)08:16:18 No.660813189
>それ言ったらこれまで持ってなかったの?めずらしッ!みたいなアピールも不要じゃない? 珍しいって言うのはアピールじゃなくてただの感想だろ何言ってんだ
152 20/02/06(木)08:16:20 No.660813199
>それ言ったらこれまで持ってなかったの?めずらしッ!みたいなアピールも不要じゃない? >大体そのアピールがそれを呼び込んだ要因なんだろうし 張り合ってどうする
153 20/02/06(木)08:16:28 No.660813210
>「出来る事」を「しなきゃいけない事」に置き換える人は結構危険だと思う いろいろな言葉の定義の話になってしまうけど普通の交友や仕事してたら「しなきゃいけない事」ぐらいにはなってるかな…
154 20/02/06(木)08:17:17 No.660813299
スレの立て方からして人生で携帯端末持つ必要のなさそうな社交性だと言うのは伺えるんだから そこは触らないでおいてやって素直に教えてやっていれば良かったんだ
155 20/02/06(木)08:17:36 No.660813328
当人の必要性じゃなくて他人の必要性で要るようになったのなら他人がそれのケツを持つべきでは
156 20/02/06(木)08:19:18 No.660813500
>当人の必要性じゃなくて他人の必要性で要るようになったのなら他人がそれのケツを持つべきでは 社会性なさそうなレス
157 20/02/06(木)08:20:38 No.660813638
まあ携帯なしでも成り立つ業種はありはするだろうが一般的な企業勤めでは早々ないというのは事実として認識してもらいたい 会社としても知ったからと言って仕事の連絡しまくったろ!じゃなくて何かあったときの緊急連絡先として知ってないと困るんよ
158 20/02/06(木)08:21:14 No.660813716
>社会性なさそうなレス 支給品の端末コストを払ってる企業は社会性のない企業だったか…
159 20/02/06(木)08:23:36 No.660813991
あれだろ「ケータイ持ってないの?マジ?珍しい~!」って言われたいやつだろ
160 20/02/06(木)08:24:05 No.660814041
>支給品の端末コストを払ってる企業は社会性のない企業だったか… ハハハこいつバカだ 個人の単位での話と企業や仕事単位での話ごっちゃにしてる
161 20/02/06(木)08:24:17 No.660814051
スマホ持ってないの珍しー!って言ったらめっちゃ怒るやん
162 20/02/06(木)08:25:58 No.660814214
>あれだろ「ケータイ持ってないの?マジ?珍しい~!」って言われたいやつだろ 俺が珍車に乗ってるのはそれ系の理由だわ… 車好き内で特別扱いというかちやほやされたい
163 20/02/06(木)08:26:33 No.660814271
マジでキレてるんですね…
164 20/02/06(木)08:27:46 No.660814403
通話コスト全部掛けた側になる受信専用の電話のみの端末がありゃ充分なんだけどな 俺の生活実態の場合 まぁキャリア的には定額分くらいしか取れないという美味しく無さ過ぎる需要なんで絶対出ないのも分かり切ってるんだけど
165 20/02/06(木)08:29:38 No.660814597
金銭面の理由以外でスマホ持ってない人はお堅い人だなって偏見がある
166 20/02/06(木)08:29:42 No.660814610
だけど だけど なんだけど
167 20/02/06(木)08:32:34 No.660814897
携帯持ってないとそれ口実にして急な呼び出しから逃れられるから便利だぞ
168 20/02/06(木)08:32:39 No.660814906
まあLINEとかで連絡取れなくて困るのは周りだから本人が困ってなければいいんじゃない知らないけど
169 20/02/06(木)08:33:09 No.660814951
>金銭面の理由以外でスマホ持ってない人はお堅い人だなって偏見がある 「金あるのでなんとなく」とか「周りが持ってるから」って理由ではとりあえず持たないあたりは独自性というか個性強めな人だなって気はしてくるよね もしくは金に関して厳しいタイプ
170 20/02/06(木)08:33:09 No.660814952
>携帯持ってないとそれ口実にして急な呼び出しから逃れられるから便利だぞ そもそも急な呼び出しする人なんか居ないくせに
171 20/02/06(木)08:33:19 No.660814971
>携帯持ってないとそれ口実にして急な呼び出しから逃れられるから便利だぞ それ普通のお誘いとかも来なくなるやつじゃん…
172 20/02/06(木)08:33:46 No.660815011
>>携帯持ってないとそれ口実にして急な呼び出しから逃れられるから便利だぞ >そもそも急な呼び出しする人なんか居ないくせに そう言われるとそうなんだがまいったなあ
173 20/02/06(木)08:34:03 No.660815037
理由付けて緊急の連絡すら付けられないようにしてるのはまぁそう言う人なんだろう
174 20/02/06(木)08:34:13 No.660815051
>まあ携帯なしでも成り立つ業種はありはする 具体的にどういう仕事がありえるの?
175 20/02/06(木)08:37:00 No.660815341
>具体的にどういう仕事がありえるの? 掛ける側と掛かってくる側のお互いが外に出ない仕事
176 20/02/06(木)08:37:31 No.660815404
もっとはっきり言っていいんだぞ 40近くになってもこんなスレの立て方しか出来ないぐらい携帯端末持つ必要ないような人生送ってんだろうって
177 20/02/06(木)08:37:41 No.660815422
携帯なしを否定してるわけじゃないんだけど そこにimgやってんのを加えて考えるとかなりヤバい人物像しか浮かばないんだ…
178 20/02/06(木)08:38:15 No.660815476
身銭は出来るだけ自分の都合で生じた分にだけ使いたい他人の都合で生じた分には出来るだけ使いたくないってのはまぁ(通常外に出さない類の)本音ではある いや金の話だけじゃないな…手間とか時間にも同じ事が言えるわ
179 20/02/06(木)08:39:15 No.660815584
>具体的にどういう仕事がありえるの? 製図設計やってると言った言わないで問題になるから自分の所は基本メールオンリー
180 20/02/06(木)08:41:06 No.660815766
>40近くになってもこんなスレの立て方しか出来ないぐらい携帯端末持つ必要ないような人生送ってんだろうって お外に出てないんだろ
181 20/02/06(木)08:41:31 No.660815810
大抵の職業は業務に関しては個人用携帯端末がなくても成り立つんじゃねえかな… 問題はそこじゃねえんだ
182 20/02/06(木)08:43:33 No.660816030
まぁなんていうかお務めご苦労様でした… これから幹部コースなんだろうけど今はそういう組織弱くなってるんで程々に頑張ってください
183 20/02/06(木)08:44:11 No.660816090
必要の発端が他人でもそれが自分にもメリットあることならお金も時間も払うがそれすらないならアホらしくもなるわ 俺は聖人じゃねぇんだ
184 20/02/06(木)08:44:58 No.660816184
>まぁなんていうかお務めご苦労様でした… >これから幹部コースなんだろうけど今はそういう組織弱くなってるんで程々に頑張ってください その方面ご職業ってそもそも携帯キャリア契約できんの?
185 20/02/06(木)08:45:38 No.660816257
お外ってそういう…
186 20/02/06(木)08:46:06 No.660816316
持たない理由つける人って変に壮大にするよね
187 20/02/06(木)08:46:24 No.660816349
「」の叔父貴!
188 20/02/06(木)08:46:44 No.660816395
>必要の発端が他人でもそれが自分にもメリットあることならお金も時間も払うがそれすらないならアホらしくもなるわ >俺は聖人じゃねぇんだ お前はいつだって言い訳ばかりして生きてるな
189 20/02/06(木)08:47:47 No.660816507
スマホ端末自体は適切に使えば自分にもメリットあるよ
190 20/02/06(木)08:48:43 No.660816608
まるで言い訳した事無い人生歩んできたかのようなレス!
191 20/02/06(木)08:50:32 No.660816779
すぐそうやって極端なこと言う
192 20/02/06(木)08:50:48 No.660816810
少なくともここで自分で買う買わないのスレ立ててまで言い訳はしないかな…
193 20/02/06(木)08:51:28 No.660816874
>まるで言い訳した事無い人生歩んできたかのようなレス! そう言う言い方は刺さってるように見えるからもうちょっと婉曲な言い方した方がいい
194 20/02/06(木)08:52:22 No.660816964
ブチ切れてるのとスレ「」は別だと思ってたけどエスパーじゃないからわかんねえや
195 20/02/06(木)08:52:53 No.660817023
今まで持たずに済んだならこれからも買わなくていいんじゃないか 持たずに済むような生活が想像できないからそうとしか言えない
196 20/02/06(木)08:53:41 No.660817106
どうすんだよこのスレと言われたスレがレスポンチ会場になっていた
197 20/02/06(木)08:54:35 No.660817215
>どうすんだよこのスレと言われたスレがレスポンチ会場になっていた 再利用ってやつさ
198 20/02/06(木)08:54:52 No.660817242
こういうのはちょっとほしいなってなる http://futuremodel.co.jp/product_list/FmProduct_list/Niche_Phone-S_4G.html
199 20/02/06(木)08:55:20 No.660817298
五十歩百歩も 五十歩千歩も 五十歩万歩も 五十歩億歩も おなじよ
200 20/02/06(木)08:55:41 No.660817347
携帯電話はレアメタル取ったりして再利用出来るから再利用がレスポンチは携帯電話未満だな
201 20/02/06(木)08:56:34 No.660817436
>こういうのはちょっとほしいなってなる >http://futuremodel.co.jp/product_list/FmProduct_list/Niche_Phone-S_4G.html この手の小型端末はいくつか集めてるけど…趣味だぜ! 持ち運ぶ実用端末としてはある程度の大きさ重さ厚みは必要だな…ってなるなった