20/02/06(木)05:45:53 癌超怖... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/06(木)05:45:53 No.660802999
癌超怖い 何とかならないの?
1 20/02/06(木)05:51:55 No.660803215
もう死なない病気から死ぬ病気になってるんじゃなかったっけ 発覚時点で末期とかだったら駄目だろうけど
2 20/02/06(木)05:55:40 No.660803351
>もう死なない病気から死ぬ病気になってるんじゃなかったっけ もともと不治の病じゃなかったの!?
3 20/02/06(木)05:57:05 No.660803406
親戚のおじさんがこないだステージ4言われて5年生存率2割らしいけど 70年生きたんだから十分かぁって感じらしい 俺だったら70年じゃまだ物足りないよ
4 20/02/06(木)05:58:03 No.660803439
かる~い癌に罹って重い癌のエネルギーを放出しよう じゃあ頼んだぞ
5 20/02/06(木)05:58:29 No.660803461
嫌な奴に癌をテレポートさせる能力が欲しい
6 20/02/06(木)06:01:30 No.660803581
>親戚のおじさんがこないだステージ4言われて5年生存率2割らしいけど >70年生きたんだから十分かぁって感じらしい >俺だったら70年じゃまだ物足りないよ それはそうでも思わんとやってられないからじゃねえかな…
7 20/02/06(木)06:03:13 No.660803658
あー膵臓癌ですねーお薬用意しておきますねーお大事にー で診察終わる時代こねえかなあ
8 20/02/06(木)06:07:01 No.660803823
これを渡しておこう
9 20/02/06(木)06:08:09 No.660803868
健康な人間でも毎日癌細胞は出来てるし気にしだしたらハゲる 健康診断はちゃんと受けてね
10 20/02/06(木)06:08:41 No.660803892
闘病生活とか嫌だからガンですって言われたら苦しむ前に首吊ろうと思ってる
11 20/02/06(木)06:13:46 No.660804151
母ちゃんが健康診断の大腸癌検査で陽性だったらしく今日精密検査受けに行くんだけど 二日分のうんこの内二日目に潜血反応出たらしくて 痔持ちだからどうせ痔だと言ってるけどこっちは気が気じゃない
12 20/02/06(木)06:23:54 No.660804782
医学はどんどん進歩してHIVでさえいつの間にか薬飲んでれば天寿までいける病気に格下げになってんだぜ
13 20/02/06(木)06:24:01 No.660804795
うちの爺ちゃん癌の手術してから20年経っても生きとるで
14 20/02/06(木)06:25:35 No.660804876
癌はステージ進むと長生き出来ないし誰でもどんな時でも罹る可能性があるのが怖い…
15 20/02/06(木)06:30:15 No.660805129
何百人と癌患者を看取ってきた有名な医師も最後癌になって痛い痛い言いながら無くなったから諦めろ
16 20/02/06(木)06:31:38 No.660805199
がんってバグであってウィルスとの戦いとはまた違うような気がする それ克服できるってもう不死が見えてくる世界じゃないのか
17 20/02/06(木)06:33:37 No.660805305
でも肺炎とか結核だってちょっと昔は治らない死ぬ病気だったんだぜ? 倫理観取っ払って遺伝子の研究進めば治る病気になるよ
18 20/02/06(木)06:33:39 No.660805307
膵臓はガチであかんのが怖い
19 20/02/06(木)06:36:35 No.660805471
末期でも老人で細胞の分裂速度遅くて抗癌剤が合えば場所によっては死にはしないし…
20 20/02/06(木)06:38:06 No.660805544
遺伝とかどうすりゃええのん…
21 20/02/06(木)06:38:58 No.660805592
>癌超怖い >何とかならないの? 定期的に健康診断でも行けば早期発見の可能性は高まるんじゃない?
22 20/02/06(木)06:41:34 No.660805725
>遺伝とかどうすりゃええのん… どうにもこうにもならんかな 人間ドックはちゃんと受けるとか何処かの女優みたいに将来罹る可能性のある部位で生活にそこまで影響ないなら予め切っとくとか
23 20/02/06(木)06:41:40 No.660805732
数年後にはステージ0から分かるようになって定期検診受ければまず死ななくなるよ まぁ面倒で行かないんだがな
24 20/02/06(木)06:42:53 No.660805800
更新止まってる闘病ブログとか見るとつらい
25 20/02/06(木)06:43:27 No.660805841
母方の爺さんと親父が癌になったからいつかなると諦めてる
26 20/02/06(木)06:46:28 No.660806017
>がんってバグであってウィルスとの戦いとはまた違うような気がする >それ克服できるってもう不死が見えてくる世界じゃないのか 毎日ガン細胞が生じては消されているって考えるともはや仕様な気もする
27 20/02/06(木)06:48:31 No.660806130
若いとあっと言う間に死んじゃうよね
28 20/02/06(木)06:50:53 No.660806262
癌はあと5年で根治できるようになるって少し前テレビで言ってたからあと5年生き延びる
29 20/02/06(木)06:50:58 No.660806267
乳がんは転移と再発が多い
30 20/02/06(木)06:50:59 No.660806269
>定期的に健康診断でも行けば早期発見の可能性は高まるんじゃない? 定期健診で見つかったらめっちゃラッキー程度に思っておいた方がいいよ 健診で病気があっても見つかる可能性は1割も無いそうな
31 20/02/06(木)06:53:46 No.660806416
会社の先輩が脊椎の癌になったと聞いて驚いたけど 数カ月の放射線治療で治ってた 入院すらしてない ステージにもよるんだろうけどすごいね医療技術
32 20/02/06(木)06:54:54 No.660806465
>定期的に健康診断でも行けば早期発見の可能性は高まるんじゃない? 普通の健康診断じゃまず見つからない がん検診に行け
33 20/02/06(木)06:56:52 No.660806566
人体の保守点検どんぐらいの頻度でやればいいかまだ掴めてない 保険適用でも意外と高いんだよな…精密検査
34 20/02/06(木)06:57:12 No.660806592
うちの家系の女はほとんど60前に癌で死んでるが 男は70前に脳の血管ブチっといって死ぬ感じだから癌にはかからないので安心
35 20/02/06(木)06:58:22 No.660806660
人間以外の生物になろう
36 20/02/06(木)07:01:03 No.660806813
ヘビースモーカーの親戚がいたけどもういない
37 20/02/06(木)07:01:41 No.660806847
ハダカデバ「」になるしかないのか
38 20/02/06(木)07:03:02 No.660806937
重いガンになったら安楽死って出来るんだっけ 俺痛いの嫌だよ
39 20/02/06(木)07:04:34 No.660807036
うちの母親も食道がんのステージ2で来週手術 それでも5年生存率50%で10年生存率30% もう10年生きないんだと思うとつらい
40 20/02/06(木)07:10:39 No.660807425
>重いガンになったら安楽死って出来るんだっけ そのようなもの日本にはないだろう
41 20/02/06(木)07:11:41 No.660807480
やっぱり無いかあ やだなあ痛いの
42 20/02/06(木)07:13:05 No.660807567
尊厳死ならある 管とか繋がないで痛み止めで誤魔化しながら生きるってやつ
43 20/02/06(木)07:14:32 No.660807675
でぇじょうぶだ 癌の鎮痛剤としてモルヒネはある ただモルヒネ使用したが最期もう患者とは意思疎通できないほどの姿になる
44 20/02/06(木)07:15:41 No.660807753
あースパゲッティになるよりも痛みは無いらしいな尊厳死 下手に抗ガン治療するとヤバいけど治るステージなら即治療すべき
45 20/02/06(木)07:22:23 No.660808189
知り合いが怖いけど手術頑張る!って開いたら 転移し過ぎでもう無理って縫い直したって話が今でも辛い…
46 20/02/06(木)07:23:20 No.660808264
癌は野菜を食べてスピリチュアルを感じれば治る ジョブズが良い例だ
47 20/02/06(木)07:25:47 No.660808462
うちの親が膵臓癌判定されて辛い… 明日精密検査だけど間違いであってくれ
48 20/02/06(木)07:26:05 No.660808482
死んでるじゃねえか!
49 20/02/06(木)07:29:10 No.660808769
>明日精密検査だけど間違いであってくれ 大丈夫絶対間違いだ
50 20/02/06(木)07:29:21 No.660808785
もうすぐ安くて簡単な尿検査で癌かどうかわかるようになるからそこで早期発見できればなんとかなる確率あがるんでないかな
51 20/02/06(木)07:31:02 No.660808930
>大丈夫絶対間違いだ ありがとう
52 20/02/06(木)07:34:21 No.660809179
安楽死はすげえ厳密な要件が判例で定まってたと記憶してる
53 20/02/06(木)07:35:59 No.660809320
日本は安楽死は無いな 緩和ケアになる
54 20/02/06(木)07:40:24 No.660809709
二人に一人っていうし今500人のがん患者がここ見てるのか
55 20/02/06(木)07:42:26 No.660809921
>二人に一人っていうし今500人のがん患者がここ見てるのか 二人に一人ってのは癌で死ぬかそれ以外の理由で死ぬかの二択って意味だぞ
56 20/02/06(木)07:44:29 No.660810109
死ぬよりも金銭的な不安が怖い なんか社会保険使えずに3000万かかったとかいう例もあって気が気でない
57 20/02/06(木)07:46:47 No.660810325
>死ぬよりも金銭的な不安が怖い >なんか社会保険使えずに3000万かかったとかいう例もあって気が気でない 標準治療なら保険金払ってればそんなことにはならないので ちゃんと調べて不安を払拭しといた方がいいよ 無駄に心配事を増やすのはよくない
58 20/02/06(木)07:49:56 No.660810637
マジレスするとガンになるかならないかを決めるのは免疫力 確率論ではあるけど、年齢に対するガン率の上昇と一致するグラフは免疫力の低下率のみ ここでいう免疫力ってのは抗体の有無じゃなく単位血液量あたりの免疫細胞の活性量ね だいたい20代をピークに指数関数的に低下していく ただし、ごく稀に免疫力が落ちにくい人間が存在して、そいつらは ・年齢の割に若々しく見える ・一般的に長寿 ・ガンにならないかなりにくい って特徴がある これは遺伝的な特徴で、先天的なもの 有名どころだと水木しげる氏の家族は全員この超免疫者と見られてる まあざっくり免疫力が落ちると老けた見た目になって、癌になるのは間違いないので これからガン治療はそういう超免疫者の体質を参考にして発展していくかもしれない 英語でいうとスーパーセンチナリアン
59 20/02/06(木)07:59:53 No.660811580
免疫細胞活性化させるにはどうすればいいの?
60 20/02/06(木)08:01:20 No.660811706
>免疫細胞活性化させるにはどうすればいいの? 先天的いうとるやろ
61 20/02/06(木)08:02:47 No.660811835
>先天的いうとるやろ 外的な何かで活性化させるのも無理なんだろうか
62 20/02/06(木)08:02:52 No.660811840
前に健康診断受けたの11年の春かあと何年いけるかな
63 20/02/06(木)08:03:28 No.660811907
大腸癌は療護いいから安心して
64 20/02/06(木)08:03:37 No.660811923
もし癌が治せるようになったらじゃあ人間は老いたら何で死ねばいいのだ
65 20/02/06(木)08:04:35 No.660812003
人類間引きシステムとしてはめちゃくちゃ優秀だと思うよ癌
66 20/02/06(木)08:05:54 No.660812130
>人類間引きシステムとしてはめちゃくちゃ優秀だと思うよ癌 若いやつほどなってしまうと死にやすいのはバクだと思う…
67 20/02/06(木)08:06:43 No.660812209
割と本気であと3000年くらいは生きたい 他の皆もそれくらい生きて変わらない生活をずっと贈りたい 悪い奴は除く
68 20/02/06(木)08:07:41 No.660812311
>免疫細胞活性化させるにはどうすればいいの? マジレスすると「活性化」は間違い 確かに免疫細胞が抗原で活性化される度合い(応答性)は人それぞれだけど、個人差は小さく免疫力を左右するファクターではない 「免疫活性を上げる」すなわち「生きてる免疫細胞の濃度を上げる」ということになる 具体的にはキラーT細胞ね 免疫細胞を増やすには、それが作られてる場所をブーストしてやる方法がある
69 20/02/06(木)08:09:02 No.660812454
>外的な何かで活性化させるのも無理なんだろうか 当然可能 調べればいくらでも出てくる
70 20/02/06(木)08:10:00 No.660812553
合法的に安楽死ができる国はほとんどない
71 20/02/06(木)08:11:00 No.660812657
痛くなって診察受けて発見ならほぼ手遅れなのが怖すぎる 自覚なんともないうちに検診受けるの超重要
72 20/02/06(木)08:11:15 No.660812686
>うちの親が膵臓癌判定されて辛い… >明日精密検査だけど間違いであってくれ 膵臓は物凄い勢いで進行するので今年のうちに孝行しておけよ…
73 20/02/06(木)08:11:23 No.660812704
>>外的な何かで活性化させるのも無理なんだろうか >当然可能 >調べればいくらでも出てくる ははーん水素水だな
74 20/02/06(木)08:12:22 No.660812809
加齢による癌発生確率の上昇曲線が凄まじいので何やっても誤差という
75 20/02/06(木)08:13:38 No.660812937
がん細胞30数種の遺伝子解析はもう終わったんで ジーンセラピーの研究が進めばがんの恐怖はなくなるぞ でも研究臨床施術まであと1世紀はかかるからお前は素直に死んどけ
76 20/02/06(木)08:14:53 No.660813061
>うちの家系の女はほとんど60前に癌で死んでるが >男は70前に脳の血管ブチっといって死ぬ感じだから癌にはかからないので安心 この時代の日本でその歳で死にまくるのは短命家系すぎない? 生活見直そう?
77 20/02/06(木)08:15:39 No.660813130
身体にあるホクロ一つにしたってもうそれ皮膚ガンですよ?って可能性もあるわけだしなあ…こわ
78 20/02/06(木)08:16:55 No.660813259
最近あまり眠れないんだけどガンかな 有給取って寝よう
79 20/02/06(木)08:18:42 No.660813442
郭林新気功って言ってウォーキングしながらやる癌を治すというふれこみの気功もあるよ 金はあまり取らないのが良くて時間が40分くらいはかかるのが難点 まあこの気功やっても死んじゃう癌患者はいるらしいから必ず良くなるってわけじゃないんだろうけど
80 20/02/06(木)08:18:53 No.660813459
メガデスの大佐も闘病でこの2年くらいで恐ろしく老けた
81 20/02/06(木)08:20:59 No.660813687
肺が ん の可能性があります
82 20/02/06(木)08:21:00 No.660813689
ガンで死ななくても結局別の病気で死ぬじゃん
83 20/02/06(木)08:21:39 No.660813761
腹痛・下痢・便秘のどれかってだけで大腸ガンの症状になりえるとか言われるとどうしようもないですよね
84 20/02/06(木)08:22:24 No.660813854
いい年して実家ぐらしだから親の死=自分の死みたいなものだ せめて孫の顔くらいは見せたかった…
85 20/02/06(木)08:23:01 No.660813926
>ガンで死ななくても結局100年未満で大抵死ぬじゃん
86 20/02/06(木)08:23:33 No.660813983
今は癌以外でほとんど死なないから大体癌で死ぬのだ
87 20/02/06(木)08:23:48 No.660814009
ギギン
88 20/02/06(木)08:25:19 No.660814140
最近の若者は免疫力落ちてるらしいな
89 20/02/06(木)08:25:25 No.660814152
>腹痛・下痢・便秘のどれかってだけで大腸ガンの症状になりえるとか言われるとどうしようもないですよね その程度で病院なんて行かねえ…
90 20/02/06(木)08:26:11 No.660814231
>今は癌以外でほとんど死なないから大体癌で死ぬのだ 脳血管系の病死も多い
91 20/02/06(木)08:26:42 No.660814283
これだけの文明築いてきた人間の寿命が約80年とかちょっと短すぎだと思うの そりゃ昔に比べりゃずっと伸びたとはいえまだまだ足りん
92 20/02/06(木)08:27:13 No.660814345
ガンサバイバー
93 20/02/06(木)08:28:03 No.660814430
癌の正式名称って悪性新生物らしいな こう書かれると寄生獣的な奴に見える
94 20/02/06(木)08:28:18 No.660814443
>これだけの文明築いてきた人間の寿命が約80年とかちょっと短すぎだと思うの >そりゃ昔に比べりゃずっと伸びたとはいえまだまだ足りん 遺伝子操作でもしないとどんなに頑張っても120歳が限界だよ
95 20/02/06(木)08:29:02 No.660814523
養命酒飲め
96 20/02/06(木)08:30:40 No.660814712
100歳あたりから癌にかかる確率がとんでもない事になるので 110代まで生きるのすら驚異的な確率を突破しなきゃ無理なんだよな…