虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/06(木)04:37:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/06(木)04:37:19 No.660800183

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/02/06(木)04:43:17 No.660800402

そういや今くらいの時間帯だったっけかな

2 20/02/06(木)04:51:23 No.660800720

ホーリーシッ

3 20/02/06(木)04:53:45 No.660800818

ニュースになってたのは映画見た帰りだったな 夕方だったか夜だったか

4 20/02/06(木)04:55:02 No.660800874

二機目はリアルタイムで見たな

5 20/02/06(木)04:55:22 No.660800885

夜十時ぐらいじゃなかった? 子供だったから寝てて親がニュース見て起こしたけど起きなかったって言われた覚えがある

6 20/02/06(木)04:56:02 No.660800911

夜10時頃のNHKニュースだった気が 事故かと思ったら二機目がスーッと…テロだコレって

7 20/02/06(木)04:57:28 No.660800974

崩れたのは深夜か明け方だったような

8 20/02/06(木)04:58:35 No.660801030

ミサイルが命中して次に飛行機だっけか

9 20/02/06(木)04:58:59 No.660801043

>ミサイルが命中して次に飛行機だっけか どっちも飛行機だよ!

10 20/02/06(木)04:59:04 No.660801048

ここまでいろんな角度から撮影されたの初めて見たけど凄い綺麗に吸い込まれてるな…

11 20/02/06(木)04:59:11 No.660801052

>ミサイルが命中して そんなのないよ 飛行機直だよ

12 20/02/06(木)04:59:43 No.660801075

もう30年前か

13 20/02/06(木)04:59:47 No.660801080

9時か10時のドラマ見ようとして特番になったな

14 20/02/06(木)05:00:16 No.660801107

よくこんな綺麗に直撃できたな

15 20/02/06(木)05:02:52 No.660801227

当時修学旅行の帰りだったんだよなあ

16 20/02/06(木)05:04:06 No.660801291

飛行機が直撃しても即倒壊とかしないもんなんだなぁ

17 20/02/06(木)05:04:10 No.660801296

タモさんとナイナイの番組見てたら突然モクモク煙出てるビルの映像になった

18 20/02/06(木)05:04:15 No.660801300

>もう30年前か 19年だよ!

19 20/02/06(木)05:04:34 No.660801314

よりにもよって二機目が直撃するのをみんなして目撃できたってのが悪い意味で効果的すぎた 衝撃的としか言い表せない

20 20/02/06(木)05:05:06 No.660801341

>>もう30年前か >19年だよ! もう20年前なの…マジかよ

21 20/02/06(木)05:05:07 No.660801342

下手すりゃホワイトハウスにも突っ込んでたんだよな…

22 20/02/06(木)05:05:22 No.660801349

ホリーシットってほんとに言うんや…

23 20/02/06(木)05:05:56 No.660801370

>飛行機が直撃しても即倒壊とかしないもんなんだなぁ ただし積まれていた二桁㌧単位のJPが燃えて放つ熱量に耐えられる建築物は存在しない

24 20/02/06(木)05:06:18 No.660801384

ペンタゴンアタック

25 20/02/06(木)05:07:07 No.660801422

ズボッ

26 20/02/06(木)05:07:47 No.660801447

>下手すりゃホワイトハウスにも突っ込んでたんだよな… 撃ち落としてません!撃ち落としてません!! 勇敢ななんか勇敢な客がいくぜーってほら客が勇敢だったからなんか落ちたんです!

27 20/02/06(木)05:08:02 No.660801458

未だに見てて現実感無いというか夢でも見てんじゃねぇかって気がする

28 20/02/06(木)05:08:05 No.660801465

衝撃度☆☆☆じゃすまない

29 20/02/06(木)05:09:00 No.660801511

ビルこの後どうなったんだっけ 折れた?

30 20/02/06(木)05:09:06 No.660801513

ちょうど風邪ひいて休んだ日だったのを覚えてる 朝起きたらこれのニュースでいっぱいだった

31 20/02/06(木)05:09:07 No.660801514

>よりにもよって二機目が直撃するのをみんなして目撃できたってのが悪い意味で効果的すぎた >衝撃的としか言い表せない すぐ下にいたおっさんとか二機目が来るとか思ってなかっただろうな…

32 20/02/06(木)05:09:14 No.660801516

これが世界一の摩天楼で起きたんだもんな... 創作か何かで?

33 20/02/06(木)05:09:35 No.660801533

沈んだんじゃなかったっけ

34 20/02/06(木)05:10:05 No.660801561

あまりに非現実感が強くて未だにヤラセ説を唱える人がいる程です

35 20/02/06(木)05:10:35 No.660801579

>ビルこの後どうなったんだっけ >折れた? 二桁㌧のジェット燃料で火災が起きて強度ぐずぐずになって崩落よ 動画見たこと無い?

36 20/02/06(木)05:10:44 No.660801584

スーッと入っていくもんだなって毎回思う

37 20/02/06(木)05:10:50 No.660801590

ついでに倒れた周りのビルは怪しいなって思うよ

38 20/02/06(木)05:11:30 No.660801614

ペンタゴンにも落ちたよな

39 20/02/06(木)05:11:47 No.660801631

>動画見たこと無い? 当時散々見てたはずなんだけどな… こういうのうろ覚えになるのこわい

40 20/02/06(木)05:12:14 No.660801650

陰謀論唱えたくもなる

41 20/02/06(木)05:12:14 No.660801651

するする~っとなんか綺麗に縦のまま崩れて崩壊したよな

42 20/02/06(木)05:12:20 No.660801656

キレイに崩れたけど広範囲ってほどじゃないんだよね…ビル街なのに

43 20/02/06(木)05:12:31 No.660801666

これ以降ジオン残党軍に対する認識が変わっていった

44 20/02/06(木)05:12:38 No.660801673

NYは震度3クラスでこの世の終わりってくらい地震少ない地域らしいから強度あんまないのかな

45 20/02/06(木)05:12:53 No.660801683

アルカイダって今どうなの

46 20/02/06(木)05:13:32 No.660801711

ここからテロとの戦いの時代になったような気がする

47 20/02/06(木)05:13:47 No.660801723

当時の報道 https://archive.org/details/911/day/20010911#/

48 20/02/06(木)05:14:25 No.660801744

これ見たアニメーターがやべーぞ現実結構瓦礫飛ぶわ!ってなって瓦礫描き足したって話聞いたわ

49 20/02/06(木)05:14:55 No.660801759

こんな綺麗に直撃しなかった方が周りの被害はひどかっただろうな

50 20/02/06(木)05:15:16 No.660801775

ユダヤ教VSキリスト教VSイスラム教の戦いなので この3派が1つにならん限り終わらん気がする

51 20/02/06(木)05:16:05 No.660801793

ブッシュとかビンラディンをよくフラッシュでみたから フラッシュが流行ってた時代に起きたのは分かる

52 20/02/06(木)05:16:07 No.660801796

>これ以降ジオン残党軍に対する認識が変わっていった コロニーぶつけてくるからな…

53 20/02/06(木)05:16:09 No.660801798

>この3派が1つにならん限り 無理だこれ

54 20/02/06(木)05:16:35 No.660801820

一分45秒あたりのやつとか今だったらCGCG言われるやつやん

55 20/02/06(木)05:16:43 No.660801829

ユダヤ人はなぁ…

56 20/02/06(木)05:16:53 No.660801834

最初は事故事故言ってたよな 二機目で報道も大騒動

57 20/02/06(木)05:17:17 No.660801848

>この3派が1つにならん限り終わらん気がする 全部滅ぼす方が早い

58 20/02/06(木)05:17:23 No.660801857

この後のビルが崩れる映像も凄かった

59 20/02/06(木)05:17:41 No.660801869

>最初は事故事故言ってたよな 事故…のようです?て感じで速報すぎて各局まだ確定はしてなかった気が

60 20/02/06(木)05:18:03 No.660801883

まだまだハイジャックされた機体あんぞ気をつけろ!だったもんな

61 20/02/06(木)05:18:30 No.660801903

当時の管制塔とか他の各機の通信の動画とかもあるけど本当混乱してたよね 軍管制は訓練じゃない連呼しつつ撃墜許可出ても目標どこだよ!で大混乱だったし

62 20/02/06(木)05:18:51 No.660801915

何故か西川ちゃんがアナウンサーみたいな事してたのこの時だっけ?

63 20/02/06(木)05:18:59 No.660801918

>一分45秒あたりのやつとか今だったらCGCG言われるやつやん 当時もCG説あったよな…

64 20/02/06(木)05:19:23 No.660801934

二機目がすごい勢いで突っ込んでいってて恐ろしくなった

65 20/02/06(木)05:19:34 No.660801938

>>一分45秒あたりのやつとか今だったらCGCG言われるやつやん >当時もCG説あったよな… 今も…

66 20/02/06(木)05:19:37 No.660801941

>当時の管制塔とか他の各機の通信の動画とかもあるけど本当混乱してたよね >軍管制は訓練じゃない連呼しつつ撃墜許可出ても目標どこだよ!で大混乱だったし トラブルだと思って必死になって助けようとしてたらドーンだからね…

67 20/02/06(木)05:19:50 No.660801945

日常の非日常映像といえば津波のもか 諦めたのか焦らない老人…

68 20/02/06(木)05:19:51 No.660801946

当時小学生の弟が学校に行こうで当時しょっちゅう流れてたから知っていたであろうフィンガー5の恋のダイヤル6700に合わせてビンビンラディンビビンラディンディンって歌ってた

69 20/02/06(木)05:20:14 No.660801958

>これ以降ジオン残党軍に対する認識が変わっていった まだいんのかよお前…

70 20/02/06(木)05:20:52 No.660801982

ぶち抜かないで中で飛行機止まるもんなんだねぇ

71 20/02/06(木)05:21:20 No.660802008

>当時小学生の弟が学校に行こうで当時しょっちゅう流れてたから知っていたであろうフィンガー5の恋のダイヤル6700に合わせてビンビンラディンビビンラディンディンって歌ってた 正直良いセンスだと思う

72 20/02/06(木)05:21:28 No.660802015

>トラブルだと思って必死になって助けようとしてたらドーンだからね… いや第一報がジャックされた機体の客室乗務員からのジャックされました報告でその確認に手間取ってたから… ハイジャックされた機体がある通信してくれない機体が他にもあるどれがそうなんだ?の確認中に突っ込んだ

73 20/02/06(木)05:21:29 No.660802017

>ぶち抜かないで中で飛行機止まるもんなんだねぇ ナイスな運伝技術だったのであろう…

74 20/02/06(木)05:21:35 No.660802026

ビルの火災で高層から飛び降りた人の映像とかあった気が

75 20/02/06(木)05:21:45 No.660802034

飛行機アルミ製だからね しかも民間機だし強度はそんなに

76 20/02/06(木)05:22:11 No.660802049

>NYは震度3クラスでこの世の終わりってくらい地震少ない地域らしいから強度あんまないのかな いや飛行機がビルに突っ込む事故が昔起こったので そういうのに耐えられる強度には作ってあったんだ 実際直撃した後もすぐさま倒壊したわけではないし ただ火の回り方とかがだいぶ悪かった

77 20/02/06(木)05:22:22 No.660802059

ビルに飛行機激突っていったらもっと手前で飛行機が爆発するイメージだった こんなにずぼっと入るとは

78 20/02/06(木)05:22:33 No.660802071

>ぶち抜かないで中で飛行機止まるもんなんだねぇ 単に飛行機が軽いぶん脆い ビル崩落も構造的破壊ってより航空燃料による炎熱の方が影響が大きい

79 20/02/06(木)05:22:35 No.660802073

https://www3.nhk.or.jp/news/special/heisei/feature-movie/feature-movie_08.html 4機目まであったの知らんかった…

↑Top