20/02/06(木)03:30:30 深夜は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/06(木)03:30:30 No.660796796
深夜はフレンズほのぼの百景inマンション
1 20/02/06(木)03:33:20 No.660796985
それ多分扉の向こうにいるの黒いモヤみたいな奴だよね…
2 20/02/06(木)03:34:36 No.660797064
このマンションおかしくない…?
3 20/02/06(木)03:34:42 No.660797067
アライさん何で怪異にターゲッティングされてんの…
4 20/02/06(木)03:35:44 No.660797121
アライさんに限らずこのマンションの住人すべてがターゲットだろう
5 20/02/06(木)03:35:57 No.660797132
まって
6 20/02/06(木)03:36:35 No.660797176
アライさんもフェネックもよくここで生き残れるな
7 20/02/06(木)03:36:38 No.660797181
アライさんが珍しく知能高い
8 20/02/06(木)03:37:27 No.660797232
チェーンしてないのは少し無用心かもしれない
9 20/02/06(木)03:38:09 No.660797265
逆は難しい su3627511.jpg
10 20/02/06(木)03:38:29 No.660797279
多分ドアを開けてくるような脅威はないとみた
11 20/02/06(木)03:38:45 No.660797295
原作のアライさんは鍵使えなそう
12 20/02/06(木)03:39:24 No.660797337
チェーンが掛かっていないのに開けて欲しがっている これは招き入れてもらわないと入れないタイプの怪異かな…
13 20/02/06(木)03:40:33 No.660797409
招き入れてしまったら壺を買わされるらしいな
14 20/02/06(木)03:41:19 No.660797463
フェネックよりアライさんの方が見抜くの早いという逆転現象
15 20/02/06(木)03:42:09 No.660797514
>招き入れてしまったら壺を買わされるらしいな あんまり害がない…
16 20/02/06(木)03:43:01 No.660797561
>招き入れてしまったら壺を買わされるらしいな その程度で済むの…? ほんとに…?
17 20/02/06(木)03:43:03 No.660797562
アライさんは一切開けなくていいけどフェネックは場合によっては開けないといけないからな…
18 20/02/06(木)03:43:13 No.660797572
よく見ると上に血の染みができてる…
19 20/02/06(木)03:43:17 No.660797579
じごくちほーからは生還したんじゃ…
20 20/02/06(木)03:43:31 No.660797594
否定した途端発狂モード入るみたいだからフェネック遊んでるだけかもしれん…
21 20/02/06(木)03:44:08 No.660797634
皆でハンバーグ食べてるフロアとか不気味すぎる
22 20/02/06(木)03:44:41 No.660797665
>否定した途端発狂モード入るみたいだからフェネック遊んでるだけかもしれん… 最初はからかってて尻尾フリフリしてたけど怪異とわかった途端微動だにしなくなってる
23 20/02/06(木)03:45:45 No.660797718
怖いよ
24 20/02/06(木)03:46:03 No.660797733
この人木魚マンもだけどギャグにしてもシリアスにしてもとんでもないアイディアをとんでもない膨らませ方するの上手いよね
25 20/02/06(木)03:47:31 No.660797816
ムジナのフレンズ
26 20/02/06(木)03:47:40 No.660797825
どうしてじゃんけんぽんで相手の手がわかるの…?
27 20/02/06(木)03:47:59 No.660797844
>どうしてじゃんけんぽんで相手の手がわかるの…? あけて
28 20/02/06(木)03:48:08 No.660797847
>逆は難しい >su3627511.jpg これラストなんでフェネックのチョキ見えてるの…
29 20/02/06(木)03:48:26 No.660797872
バレると真似を辞めちゃうのが三流だなと
30 20/02/06(木)03:48:34 No.660797882
>これラストなんでフェネックのチョキ見えてるの… あけて
31 20/02/06(木)03:49:20 No.660797932
サイレントヒルだっけ マンションの部屋に閉じ来れられるやつ あれを思い起こさせる…
32 20/02/06(木)03:49:25 No.660797937
ああ勝ち負けの真偽は関係無くて「勝てば開けてもらえる」から勝ったって言ったのか
33 20/02/06(木)03:49:28 No.660797943
階段のやつが一番怖い
34 20/02/06(木)03:49:48 No.660797954
>逆は難しい >su3627511.jpg ハカセたちのこと聞いた後のコマでへねっくが手を後ろに組んでるけど 偽アライさんの返答になんか違和感覚えたのかな
35 20/02/06(木)03:49:58 No.660797965
スコープ越しに変な顔してる時点では騙せてるのか…
36 20/02/06(木)03:50:28 No.660797997
フェネックくらい機転が利くヤツが生き残れるケースとアライさんくらい素直で無知な方が生き残れるケースとか色々ありそう
37 20/02/06(木)03:51:04 No.660798033
パークに戻れや!
38 20/02/06(木)03:51:20 No.660798055
あけて
39 20/02/06(木)03:51:37 No.660798070
>逆は難しい >su3627511.jpg 俺は怪異より縦書きのセリフの画像をこの向きに繋げる奴の方が怖いよ
40 20/02/06(木)03:51:41 No.660798072
この時間に怖いのはやめて
41 20/02/06(木)03:51:47 No.660798078
>su3627511.jpg 最後の二コマだけ踏み台消えてるのなんなん…
42 20/02/06(木)03:51:52 No.660798082
>ハカセたちのこと聞いた後のコマでへねっくが手を後ろに組んでるけど >偽アライさんの返答になんか違和感覚えたのかな 時系列わかりづらいけど違和感持つなら英語の方じゃない?
43 20/02/06(木)03:52:08 No.660798093
>>逆は難しい >>su3627511.jpg >俺は怪異より縦書きのセリフの画像をこの向きに繋げる奴の方が怖いよ この状態でお出ししてきた作者に言え!
44 20/02/06(木)03:52:09 No.660798094
本当に勝ってるんじゃないかな 見えてるのはおかしいと指摘されて開き直ってるし
45 20/02/06(木)03:52:15 No.660798101
>ああ勝ち負けの真偽は関係無くて「勝てば開けてもらえる」から勝ったって言ったのか 多分怪異側はなにがなんでも勝つ結果にしようってするからそこで見破れる例もあると思う でもこの絵の場合はドア越しにフェネックの事見えないアライさんがなんで後ろ手に隠した手のチョキを見破ってんだよって意味だと思う
46 20/02/06(木)03:53:30 No.660798175
アライさんではないけどアライさん並にバカなのでは
47 20/02/06(木)03:53:43 No.660798187
瘴気入り込んでない?
48 20/02/06(木)03:53:53 No.660798199
除き穴越しににらめっこしてるけど姿はアライさんなのかな
49 20/02/06(木)03:54:16 No.660798226
>ハカセたちのこと聞いた後のコマでへねっくが手を後ろに組んでるけど >偽アライさんの返答になんか違和感覚えたのかな アライさんがかばんさんの事と帽子泥棒と言われてそのまま流すのはおかしいのだ? まあそこは意図してなかったそうだけど
50 20/02/06(木)03:54:40 No.660798263
なんかライトの色変わってない?
51 20/02/06(木)03:54:54 No.660798276
フェネックは鍵無くさないのだ の完全論破した感
52 20/02/06(木)03:54:54 No.660798280
住んでる階まで怪異迫ってるなら引っ越ししようよ…
53 20/02/06(木)03:55:02 No.660798285
>ハカセたちのこと聞いた後のコマでへねっくが手を後ろに組んでるけど >偽アライさんの返答になんか違和感覚えたのかな アニメの話だとアライさんは博士達がカレーを食べてる現場には居合わせなかったんじゃなかったかな
54 20/02/06(木)03:55:04 No.660798289
>アライさんではないけどアライさん並にバカなのでは ここまで擬態してるならかなり近い存在ではあるんじゃない
55 20/02/06(木)03:55:11 No.660798298
自分の部屋の鍵を無くして泊まりにきたアライさんをフェネックがからかってる絵じゃないの? にしても朝から晩まで長いことやってるけど
56 20/02/06(木)03:55:25 No.660798308
su3627520.jpg
57 20/02/06(木)03:55:37 No.660798317
>アライさんではないけどアライさん並にバカなのでは そうじゃなきゃ騙せないだろ! まあ相手が頭良いから遊ばれてるけど
58 20/02/06(木)03:55:50 No.660798333
>su3627520.jpg IQ低いのは強いな…
59 20/02/06(木)03:55:58 No.660798342
>su3627520.jpg なんてことしてんだ!?
60 20/02/06(木)03:56:02 No.660798350
>su3627520.jpg ぶっ壊れそう
61 20/02/06(木)03:56:25 No.660798369
>su3627520.jpg オオオ イイイ
62 20/02/06(木)03:56:29 No.660798371
怪異はトレースとか見聞きしたものを吸収する能力は高そうだけど知能はかなり低そう
63 20/02/06(木)03:56:33 No.660798375
持ち前の豪運で生き残っているコツメカワウソ
64 20/02/06(木)03:56:53 No.660798387
墓地を見下ろす家はこういうの好きな人に刺さりそう
65 20/02/06(木)03:56:59 No.660798393
この人エロ以外も描くんだ
66 20/02/06(木)03:57:03 No.660798396
>自分の部屋の鍵を無くして泊まりにきたアライさんをフェネックがからかってる絵じゃないの? >にしても朝から晩まで長いことやってるけど そこは怪異マンションに住んでるアライさんとフェネックって設定のシリーズなので
67 20/02/06(木)03:57:29 No.660798424
でもこういう何があるか分からなすぎる場所だと野放図なアホが正解ってパターンもたまにありそう ほとんどの場合アホは死ぬだろうけど
68 20/02/06(木)03:57:31 No.660798428
怖くて寝られないんだが
69 20/02/06(木)03:57:34 No.660798431
作者誰だろうと思ったらあぶぶかよぉ!?エロ絵描きの印象しか無かった…
70 20/02/06(木)03:57:37 No.660798434
書き込みをした人によって削除されました
71 20/02/06(木)03:57:54 No.660798451
一回看破されただけで問答無用のあけてになるから怪異はわかりやすいな
72 20/02/06(木)03:58:03 No.660798458
ハンバーグ見てきた ちょとSYレならんしょこれは…?
73 20/02/06(木)03:58:18 No.660798472
>この人エロ以外も描くんだ 木魚マン!
74 20/02/06(木)03:59:02 No.660798505
アライさんとフェネックはなんでこんなマンション買っちゃったのだ…
75 20/02/06(木)03:59:44 No.660798544
>この状態でお出ししてきた作者に言え! そうかすまなかった スレ画はいい感じに怖かったけどこっちは怖さより読みづらいなって気持ちが勝ってしまったのでつい
76 20/02/06(木)03:59:52 No.660798553
とびきり安いんじゃないかな…
77 20/02/06(木)04:00:14 No.660798569
フレンズの知能を想定してないのだって台詞が頭良さそうにしか見えん
78 20/02/06(木)04:00:30 No.660798584
su3627522.jpg
79 20/02/06(木)04:01:20 No.660798620
アライさんはなんとなくでこのマンションに住んじゃうかもしれんけど なんでへねっくも一緒なんだろう 先にアライさんが借りるだか買うだかしちゃってヤバそうだからへねっくも後から一緒に住み始めたのかな
80 20/02/06(木)04:01:34 No.660798633
いま呼び鈴が鳴ったらちびる自信あるぜ…
81 20/02/06(木)04:02:33 No.660798688
じごくちほーの話好きだから機会あったらまた描いてほしい あれぐらいかっこいいアライさんがまた見たい
82 20/02/06(木)04:03:19 No.660798730
>いま呼び鈴が鳴ったらちびる自信あるぜ… 夜中に目が覚めてこのスレ開いてしまってから 家中の電気付けまくったぜ
83 20/02/06(木)04:04:03 No.660798757
普段でもこの時間にチャイム鳴ったら怖いのでは
84 20/02/06(木)04:04:11 No.660798762
カッコいいアライさんは失われてしまったから…
85 20/02/06(木)04:04:34 No.660798784
子供向けの怖い話って大抵午前4時とか4時44分とかだから このくらいの時間に目が覚めるとちょうど怖い感じの気分にいつもなる
86 20/02/06(木)04:04:38 No.660798789
>su3627522.jpg やだこわい なれてる感じだ
87 20/02/06(木)04:04:48 No.660798797
>>いま呼び鈴が鳴ったらちびる自信あるぜ… >夜中に目が覚めてこのスレ開いてしまってから >家中の電気付けまくったぜ 起きてる事が外にバレてしまったねぇ…
88 20/02/06(木)04:05:03 No.660798811
1Fの行き方がフェネック作メモと壁のメモで違うのか同じなのか気になる
89 20/02/06(木)04:05:08 No.660798816
じごくボスのワードサラダを事もなげに用意するあたりやっぱり狂人なのだなあと再認識
90 20/02/06(木)04:05:15 No.660798822
>子供向けの怖い話って大抵午前4時とか4時44分とかだから >このくらいの時間に目が覚めるとちょうど怖い感じの気分にいつもなる これから4:44を迎えるってタイミングでなんてこと言うんだ…
91 20/02/06(木)04:05:36 No.660798838
>やだこわい >なれてる感じだ アライさんの角度からは怪異は見えてないのだ
92 20/02/06(木)04:05:46 No.660798847
>>>いま呼び鈴が鳴ったらちびる自信あるぜ… >>夜中に目が覚めてこのスレ開いてしまってから >>家中の電気付けまくったぜ >起きてる事が外にバレてしまったねぇ… やめようぜそういうの一旦やめようぜ
93 20/02/06(木)04:05:59 No.660798857
あけて
94 20/02/06(木)04:06:09 No.660798868
>su3627522.jpg ハンバーグ好きすぎるだろこの階層…
95 20/02/06(木)04:06:13 No.660798869
>起きてる事が外にバレてしまったねぇ… お前許さんからな
96 20/02/06(木)04:06:26 No.660798881
>ハンバーグ好きすぎるだろこの階層… 私そういうことじゃないと思う!
97 20/02/06(木)04:06:59 No.660798904
このフェネックは一回怪異にしてやられてピンチになったところをアライさんに救われた経験があると思う
98 20/02/06(木)04:07:15 No.660798924
布団被って寝ようとするといきなり足首掴まれるのとかイメージしちゃうよね
99 20/02/06(木)04:07:34 No.660798937
>ハンバーグ好きすぎるだろこの階層… 頭アライさんかよ
100 20/02/06(木)04:07:55 No.660798957
>布団被って寝ようとするといきなり足首掴まれるのとかイメージしちゃうよね 俺もいきなり引っ張られてビックリしたよ
101 20/02/06(木)04:08:07 No.660798965
マンションの外がどうなってるかわからんからな… 廊下から見える外も似たようなビルが建ってるし
102 20/02/06(木)04:08:32 No.660798982
>頭アライさんかよ その方が生き延びられるかも知れない
103 20/02/06(木)04:08:44 No.660798993
このハンバーグの階層 本当は誰も居ない筈なんだぜ
104 20/02/06(木)04:08:44 No.660798994
ハンバーグはみんな大好きなのだ
105 20/02/06(木)04:08:49 No.660798997
しょうがねえチンポ出して寝るか…
106 20/02/06(木)04:09:04 No.660799004
へねっくはスマートにあしらってるようで凄い時間粘られてるのね そしてアライさんの対応もスベッスベすぎてやだ頼もしい…
107 20/02/06(木)04:09:19 No.660799008
冷蔵庫がウィーンと言った
108 20/02/06(木)04:09:43 No.660799024
>このハンバーグの階層 >本当は誰も居ない筈なんだぜ 白いフレンズがいるのだ!
109 20/02/06(木)04:10:12 No.660799047
>へねっくはスマートにあしらってるようで凄い時間粘られてるのね アライさんはマジで鍵をなくすことがあるから判定に時間がかかる
110 20/02/06(木)04:10:31 No.660799058
エレベーターのボタン押す順番を書いたフェネックメモのやつとかもあったな
111 20/02/06(木)04:10:33 No.660799061
フェネックのほうが粘られててだめだった
112 20/02/06(木)04:10:47 No.660799065
>お前許さんからな あけて
113 20/02/06(木)04:11:28 No.660799095
フェネックは鍵無くさないのだで諦めるとか怪異はさぁ…
114 20/02/06(木)04:11:35 No.660799099
今後はじゃんけんパターンも使えないんだよな…?
115 20/02/06(木)04:11:35 No.660799100
階段とかもかなりキテた
116 20/02/06(木)04:11:44 No.660799107
>フェネックのほうが粘られててだめだった アライさんは本物も鍵なくしそうだから…
117 20/02/06(木)04:11:58 No.660799114
>そもそも何故内側から開ける開けないの問答する状況が発生するのか?アライさんが鍵無くすからなのだ。 >フェネックは「絶対に鍵を開けない」をアライさんに徹底させる為なら、自分が鍵3つ持ち歩くくらいやるのだ。
118 20/02/06(木)04:12:46 No.660799150
>階段とかもかなりキテた 他にもあるんだ…
119 20/02/06(木)04:13:29 No.660799188
何枚あるんだよこのシリーズ…
120 20/02/06(木)04:13:37 No.660799193
サブカルなセンスはすげーあるよねあぶぶ それで飯食えるかって言われるとちょっと無理そうなんだけど
121 20/02/06(木)04:13:37 No.660799194
ループって怖いね
122 20/02/06(木)04:13:52 No.660799207
これでマンションの管理人が荒耶宗蓮とか言われてると逆に恐怖が薄まっちゃう
123 20/02/06(木)04:14:22 No.660799226
数時間前にあげられたんだ…
124 20/02/06(木)04:14:23 No.660799227
オリジナルでやれるかっていうとね
125 20/02/06(木)04:14:56 No.660799256
あけて
126 20/02/06(木)04:15:00 No.660799260
こんな時間に貼りやがって…
127 20/02/06(木)04:15:10 No.660799267
「」あけてあけて
128 20/02/06(木)04:15:26 No.660799282
フェネックは鍵なくさないの一言程度で本性出したりしてるし力強く否定されると逡巡もなく知能は低いんだろうなこの怪異 知能低いアライさんにはそこそこうまく化けられるけど賢い奴には化けられない
129 20/02/06(木)04:15:45 No.660799294
su3627526.jpg
130 20/02/06(木)04:15:51 No.660799299
怖くないアラフェネが見たいわ!怖くないやつを出してちょうだい!
131 20/02/06(木)04:16:24 No.660799320
階段の方が怖い… だって帰れないんだよ…?
132 20/02/06(木)04:16:30 No.660799325
むぅ…相克する螺旋…
133 20/02/06(木)04:16:32 No.660799327
なんか夜明け前になると急激に恐怖が無くなるよね お空明るくなるし鳥はピーピー鳴き出すし車や人が活動しだすから 真夜中が一番怖い
134 20/02/06(木)04:16:49 No.660799338
su3627527.jpg
135 20/02/06(木)04:17:28 No.660799368
>su3627526.jpg こんな危険なのにお高いのか…
136 20/02/06(木)04:17:28 No.660799369
なんか外で足音しなかった?
137 20/02/06(木)04:17:51 No.660799388
あと1時間もすれば朝だ
138 20/02/06(木)04:18:01 No.660799396
囚われた魂に同情仕掛けたらそれも危険信号かもしれない
139 20/02/06(木)04:18:14 No.660799408
>あと1時間もすれば朝だ (巻き戻る時計)
140 20/02/06(木)04:19:27 No.660799455
小川マンションも円形だったしそういう… こういうのは元ネタ知っちゃうとダメだな
141 20/02/06(木)04:19:38 No.660799461
じゃんけんの手を認識してるから部屋の中自体にはもう居るの良いよね 開けてもらう事が重要っていう
142 20/02/06(木)04:19:46 No.660799465
この漫画めっちゃ好き 単行本出たら買いたいくらい好き
143 20/02/06(木)04:20:06 No.660799480
>子供向けの怖い話って大抵午前4時とか4時44分とかだから >このくらいの時間に目が覚めるとちょうど怖い感じの気分にいつもなる この前にまさに4:44で起きたんだけど ふつうに二度寝した…
144 20/02/06(木)04:20:14 No.660799485
模倣が基本パターンなのかなって感じ 不気味の谷じゃないけどヒトを模倣するモノってやっぱ生理的な怖さがあるよね
145 20/02/06(木)04:20:38 No.660799501
これあれか…エレベーター使ってるのは 別の次元か同じ次元かわからないけど アメリカのフレンズが存在するのか…
146 20/02/06(木)04:20:53 No.660799512
>じゃんけんの手を認識してるから部屋の中自体にはもう居るの良いよね >開けてもらう事が重要っていう 怪異目線のイラストってことか
147 20/02/06(木)04:20:57 No.660799519
>こんな危険なのにお高いのか… あらいさん的に高い!
148 20/02/06(木)04:21:25 No.660799537
頭アライさんだから階段だけどう読んだらいいのか訳がわからなかった
149 20/02/06(木)04:21:48 No.660799554
もうすもうす
150 20/02/06(木)04:21:49 No.660799555
物理的な境界って大事なんだなって…
151 20/02/06(木)04:21:51 No.660799558
ハンバーグさんの家と開けてシャドウズって別怪異だよね
152 20/02/06(木)04:22:03 No.660799568
ハンバーグの階は怪異に全部やられてるっぽいのに室内の怪異と廊下を彷徨う怪異に別れててよくわからない
153 20/02/06(木)04:22:09 No.660799572
>これあれか…エレベーター使ってるのは >別の次元か同じ次元かわからないけど >アメリカのフレンズが存在するのか… 都内らしいから外国人の住民もいるのかもしれない
154 20/02/06(木)04:22:20 No.660799576
>模倣が基本パターンなのかなって感じ >不気味の谷じゃないけどヒトを模倣するモノってやっぱ生理的な怖さがあるよね 上でも言われてるけど賢い奴の所作は全然再現できないあたり模倣しかできない異質な存在って感じするよね
155 20/02/06(木)04:22:21 No.660799578
あけてがいる時に帰宅したらどうなるんだ…
156 20/02/06(木)04:22:50 No.660799595
消されてる文字はなんだろう ホスピタル以外よめん
157 20/02/06(木)04:23:01 No.660799607
うっかりとかカレーとかやっぱりフェネックの思考を読んでるのかな…
158 20/02/06(木)04:23:11 No.660799618
ただいまのだ より ただいまなのだ の気がする
159 20/02/06(木)04:23:20 No.660799626
>su3627522.jpg >>これでマンションの管理人が荒耶宗蓮とか言われてると逆に恐怖が薄まっちゃう >>>>小川マンションも円形だったしそういう… >>>>こういうのは元ネタ知っちゃうとダメだな あーなるほど 殺害の繰り返しといいこれ空の境界ネタか
160 20/02/06(木)04:23:24 No.660799630
>じゃんけんの手を認識してるから部屋の中自体にはもう居るの良いよね >開けてもらう事が重要っていう 考えてる事が読めるからそれに対応した返答ができるだけとかそういう雰囲気もある
161 20/02/06(木)04:23:30 No.660799634
英語で話せって書いてるから英語圏の人もいたのかこのマンション
162 20/02/06(木)04:23:33 No.660799636
>ハンバーグの階は怪異に全部やられてるっぽいのに室内の怪異と廊下を彷徨う怪異に別れててよくわからない 蠱毒みたいな感じで怪異もそれぞれが独立した存在で一枚岩ではないのかもしれない
163 20/02/06(木)04:23:34 No.660799637
アライさんの模倣はできるけどアライさんにはなりきれないのがより不気味
164 20/02/06(木)04:23:39 No.660799641
階段これどう言うことなのだ?
165 20/02/06(木)04:24:12 No.660799656
>最後の二コマだけ踏み台消えてるのなんなん… 踏み台レイヤー表示し忘れだってさ
166 20/02/06(木)04:24:27 No.660799666
>ハンバーグの階は怪異に全部やられてるっぽいのに室内の怪異と廊下を彷徨う怪異に別れててよくわからない 室内はみんな同じハンバーグとかお父さんのくだりを繰り返すようになってて更に室外の黒いのが近付くと狂うようになってる
167 20/02/06(木)04:24:32 No.660799670
>頭アライさんだから階段だけどう読んだらいいのか訳がわからなかった 1度に1階しかおりるな! 彼はもうずっとおり続けている
168 20/02/06(木)04:24:44 No.660799681
>物理的な境界って大事なんだなって… あと招き入れるってのも大体こう言うのだと重要になってくるよね
169 20/02/06(木)04:25:18 No.660799711
階段は一フロアにつき一階しか多分降りたらダメなのだ あと時間制限もあってアウト判定なったら赤いフロアにご招待なのだ
170 20/02/06(木)04:25:23 No.660799715
>ハンバーグの階は怪異に全部やられてるっぽいのに室内の怪異と廊下を彷徨う怪異に別れててよくわからない 元々は階まるごと同じやり取りを繰り返す怪異だったけどだんだん綻びが生じてきてるらしい 黒いのは積み重なった歪みが外に溢れたもの
171 20/02/06(木)04:25:23 No.660799716
>階段これどう言うことなのだ? アライさん視点だと上下の入り口は普通のだけどサーバルちゃんみたいなのの視点だと上も下も赤い入口なんだと思う
172 20/02/06(木)04:25:38 No.660799729
エレベーターあんななのに一階下とかあるのか
173 20/02/06(木)04:26:04 No.660799750
>ハンバーグの階は怪異に全部やられてるっぽいのに室内の怪異と廊下を彷徨う怪異に別れててよくわからない 両方違う怪異で外のやつが捕食側なんだろう
174 20/02/06(木)04:26:08 No.660799752
相手の考えてる事も読めるし模倣も精度高いけど意志や知能を持ってないから 行動や選択肢がなんでそうなるのかを考えられなくてボロが出やすいって感じか…
175 20/02/06(木)04:26:17 No.660799762
>>頭アライさんだから階段だけどう読んだらいいのか訳がわからなかった >1度に1階しかおりるな! >彼はもうずっとおり続けている 一階以上降りてしまったら…?
176 20/02/06(木)04:26:23 No.660799768
階段のは階がループというか人によって到達できる場所が変わってる時空っぽいのがちょっとわかりにくい
177 20/02/06(木)04:27:24 No.660799809
>一階以上降りてしまったら…? そこに名前のわからないフレンズがいたじゃろ?
178 20/02/06(木)04:27:30 No.660799812
なんでこんなところに住んでるの…
179 20/02/06(木)04:28:05 No.660799837
ハンバーグの回は部屋ごとに同じことを繰り返してて それがどんどん繰り返されて劣化してる感じかな
180 20/02/06(木)04:28:07 No.660799838
>一階以上降りてしまったら…? もう降りても上がっても赤い部屋へご招待でまた階段があるんだろう 影も皆右に歩いてるから
181 20/02/06(木)04:28:16 No.660799843
>なんでこんなところに住んでるの… アライさんらも怪異になりつつあるのかも
182 20/02/06(木)04:28:19 No.660799844
そういうことかぁ… アライさんそっから出てくるの…?ってなってた
183 20/02/06(木)04:28:26 No.660799846
>なんでこんなところに住んでるの… 家賃めっちや安くて4LDKとかなんだろう多分
184 20/02/06(木)04:28:42 No.660799855
>不気味の谷じゃないけどヒトを模倣するモノってやっぱ生理的な怖さがあるよね アナイアレイションって映画の人食いの化け物の鳴き声が最後に食ったやつの断末魔なんだ 「タスケテー!!タスケテー!!」って
185 20/02/06(木)04:29:01 No.660799867
事故物件どころじゃないのだ…
186 20/02/06(木)04:29:17 No.660799880
階段ってそういうことなのか 怪しいから下の階に住んでるって嘘ついたとかそんな感じかと思った
187 20/02/06(木)04:29:48 No.660799895
階段のやつ誰かいるのだのときに赤い入り口なんか通ってる…
188 20/02/06(木)04:30:00 No.660799904
よくわからんけどこの黒いのが学習能力持ったら厄介なことになりそう
189 20/02/06(木)04:30:07 No.660799913
階段の絵…右上のやつ何?
190 20/02/06(木)04:30:11 No.660799919
開けたら開けてシャドウになんかされてハンバーグ部屋になるんじゃねえの
191 20/02/06(木)04:30:19 No.660799922
事故物件は過去何かあっただけど現在進行形だとなんていえばいいのだ? 暴走トラック?
192 20/02/06(木)04:30:43 No.660799939
>なんでこんなところに住んでるの… アライさんが契約しちゃってフェネックは必死にここまで対策を練ったんだと思う
193 20/02/06(木)04:30:47 No.660799944
右上で倒れてる名無しずっとループしてるんだ…
194 20/02/06(木)04:30:56 No.660799950
階段はいちおう英語でヒントはある
195 20/02/06(木)04:30:57 No.660799951
話的にもじごくちほーと繋がってるよね多分
196 20/02/06(木)04:31:00 No.660799953
黒いもやは多分ドアが空いてる部屋の中身なんだろうけど 誰が黄色いテープを貼ったのかが一番恐ろしいな…
197 20/02/06(木)04:31:07 No.660799958
>階段の絵…右上のやつ何? 床に落ちてるコート
198 20/02/06(木)04:31:09 No.660799960
>もう降りても上がっても赤い部屋へご招待でまた階段があるんだろう 名前の分からないフレンズは上に戻ってたら生還ワンチャンあったそうだ
199 20/02/06(木)04:31:18 No.660799966
>階段の絵…右上のやつ何? あぶぶがわざわざ描き出したらしいしループしてる名前分からないちゃんの被ってるシーツ?かな
200 20/02/06(木)04:31:22 No.660799971
多分階段の子は赤い部屋入って死亡からのリポップ繰り返してるよね 1コマ目で倒れてるけど次には忘れてるし
201 20/02/06(木)04:31:41 No.660799987
>右上で倒れてる名無しずっとループしてるんだ… 影が通ると居なくなってるから多分連れてかれてる
202 20/02/06(木)04:31:49 No.660799991
あらいさんと一緒にいってればワンチャンあったのでは?
203 20/02/06(木)04:32:32 No.660800008
帽子の質問でカマかけてる?
204 20/02/06(木)04:32:49 No.660800024
>あらいさんと一緒にいってればワンチャンあったのでは? ない
205 20/02/06(木)04:32:50 No.660800026
>あらいさんと一緒にいってればワンチャンあったのでは? そっちだと名前の分からないフレンズだけアウトだそうで
206 20/02/06(木)04:32:51 No.660800027
アライさんが気付けるはずもなく…
207 20/02/06(木)04:33:07 No.660800038
>あらいさんと一緒にいってればワンチャンあったのでは? 途中でいなくなってそう
208 20/02/06(木)04:33:08 No.660800040
>あらいさんと一緒にいってればワンチャンあったのでは? 何階も降りちゃってるから一緒に降りたとしても同じ場所にはつかないのだ…
209 20/02/06(木)04:33:13 No.660800047
>あらいさんと一緒にいってればワンチャンあったのでは? 一緒におりてもフードの子だけは帰れないって言ってた
210 20/02/06(木)04:33:17 No.660800051
>su3627527.jpg 今気付いたけどこれ一番上で何かあったのを見せてたのか
211 20/02/06(木)04:33:26 No.660800059
仮に手を繋いで一緒に降りてもいつの間にかいなくなってるんだろうな
212 20/02/06(木)04:33:47 No.660800069
すごくすき ゲームとかにならないかな
213 20/02/06(木)04:34:00 No.660800077
怖いのだ…
214 20/02/06(木)04:34:11 No.660800082
>帽子の質問でカマかけてる? 本編の記憶があると思わしきアライさんが帽子泥棒をかばんさんと訂正しない訳がないよね…
215 20/02/06(木)04:34:16 No.660800084
>あらいさんと一緒にいってればワンチャンあったのでは? 作者曰くアライさんと一緒に降りても辿り着ける場所が違うから無理らしい 戻れば助かった可能性もあったらしいけど
216 20/02/06(木)04:34:17 No.660800085
あぶぶ結構ホラー好きね
217 20/02/06(木)04:34:31 No.660800092
これ途中で止まったら一回上に戻ってリセットとか出来ないかな
218 20/02/06(木)04:35:18 No.660800116
あぶぶは昔からエロもやりつつブラムっぽいマミさんとか大量メイデンとかとあるの学園都市改造とかよくわからないのも量産する
219 20/02/06(木)04:35:24 No.660800121
作者のツイートを見ると考察は単なる深読みなのでは?
220 20/02/06(木)04:35:28 No.660800124
階段の子サーバルちゃんっぽく見える
221 20/02/06(木)04:35:35 No.660800131
>今気付いたけどこれ一番上で何かあったのを見せてたのか 右上で中身きえてフードだけおちてるのかこれ…
222 20/02/06(木)04:35:53 No.660800142
入場した階によって行き先固定されてて1フロア分なら安全みたいな仕掛けかな
223 20/02/06(木)04:36:01 No.660800144
>これ途中で止まったら一回上に戻ってリセットとか出来ないかな 引き返すのはOKだってさ 降り続けるとダメ
224 20/02/06(木)04:36:13 No.660800151
ああフードはそういうことか
225 20/02/06(木)04:36:34 No.660800157
木魚マンとロリババアみたいなギャグとかサブカル描く時のあぶぶいいよね
226 20/02/06(木)04:36:39 No.660800159
>入場した階によって行き先固定されてて1フロア分なら安全みたいな仕掛けかな どうしてそんな仕掛けを…どうして
227 20/02/06(木)04:37:27 No.660800188
アライさんは全入居者室内にて服毒自殺の物件とかも借りてきそうなのだ
228 20/02/06(木)04:38:07 No.660800216
>作者のツイートを見ると考察は単なる深読みなのでは? 考察ってもともとそういうもんだし…
229 20/02/06(木)04:38:22 No.660800226
>入場した階によって行き先固定されてて1フロア分なら安全みたいな仕掛けかな 行きたい階に自動的につながるんじゃないかな
230 20/02/06(木)04:39:01 No.660800248
su3627534.jpg どうしてこんなにややこしいのだ
231 20/02/06(木)04:39:07 No.660800252
エレベーターは矢印と目盛りをどうよめばいいのかわからんが皆んなちのうしすうたかいな… あと消されてるやつって書いた1人目は戻ってこれてるから平気だったんだよな
232 20/02/06(木)04:39:36 No.660800270
怪異は英語がわからないから住人は英語でやり取りしてるのか…
233 20/02/06(木)04:39:36 No.660800272
su3627532.jpg su3627533.jpg フェネックはすごく頑張ってくれてるのだ
234 20/02/06(木)04:39:42 No.660800275
間違った階でも普通に脱出してるしね
235 20/02/06(木)04:40:09 No.660800290
>su3627526.jpg >su3627521.jpg なんたる無茶を…!
236 20/02/06(木)04:40:56 No.660800325
>あと消されてるやつって書いた1人目は戻ってこれてるから平気だったんだよな 消されてないディナー階が一番危険…?
237 20/02/06(木)04:41:38 No.660800347
>怪異は英語がわからないから住人は英語でやり取りしてるのか… おじぞうさま
238 20/02/06(木)04:41:42 No.660800352
>>あと消されてるやつって書いた1人目は戻ってこれてるから平気だったんだよな >消されてないディナー階が一番危険…? 消されてるってことは一応確認して戻って来れた人がいるってことだからな…
239 20/02/06(木)04:41:57 No.660800359
>消されてないディナー階が一番危険…? ダイナー!ダイナーです! 晩ご飯ではなく!
240 20/02/06(木)04:42:24 No.660800374
おじぞうさんに「英語で書け!」って言ってるのも怪異説あったな
241 20/02/06(木)04:42:28 No.660800377
矢印はダイヤルの方向だよ
242 20/02/06(木)04:42:46 No.660800386
怪異は日本語なら読めるから英語でやりとりしてるのでは…
243 20/02/06(木)04:42:53 No.660800389
>su3627532.jpg >su3627533.jpg これも左上から右下か
244 20/02/06(木)04:43:33 No.660800409
HELLだからといって確定で死ぬ訳ではないだろう ヤバいのは間違いないんだろうけど
245 20/02/06(木)04:43:42 No.660800414
こんなとこで暮らしたくねえ…
246 20/02/06(木)04:43:48 No.660800419
おじぞうさまって書いたらいけないのだ?
247 20/02/06(木)04:44:07 No.660800435
444
248 20/02/06(木)04:44:19 No.660800442
怖いよ
249 20/02/06(木)04:44:36 No.660800452
二重線で消されてる場所に最初に行って書いた人はその時は無事だったんだろうね… 後から何かしらの要因で怪異に侵食されてしまったとか
250 20/02/06(木)04:44:58 No.660800462
怪異が日本語かと思ったけど逆か
251 20/02/06(木)04:45:33 No.660800480
エントランスがカウント付いてたりHELLが訂正入ってるあたり 真に危険なのはカウントも訂正もないやつ
252 20/02/06(木)04:45:41 No.660800489
一個活字なのが怖い
253 20/02/06(木)04:46:01 No.660800501
こんなとこに住んでたら心休まる暇がないわ… 部屋の中は安全っぽいけど外側からは顔見知りの真似してどうにか開けさせようとしてくるし
254 20/02/06(木)04:46:38 No.660800524
て言うとエントランスの海外の正の字は無事行けた回数数えてたのかね
255 20/02/06(木)04:46:49 No.660800534
エントランス行きはへねっくが書いたのと同じだから壁に書いてるのあってるんだな HELLにつくとどうなるのやら
256 20/02/06(木)04:46:50 No.660800535
>部屋の中は安全っぽいけど外側からは顔見知りの真似してどうにか開けさせようとしてくるし 訪ねてくる顔見知りがいない「」なら安心だな!
257 20/02/06(木)04:47:11 No.660800551
>おじぞうさんに「英語で書け!」って言ってるのも怪異説あったな でも怪異が英語使ってるなら降りろとか(ここは)地獄だとか警告するような文字書かないんじゃないかな…
258 20/02/06(木)04:47:15 No.660800552
シアター今やどうなってるかわからないなら危険?
259 20/02/06(木)04:47:37 No.660800567
つまりへねっくは全部見てきた…?
260 20/02/06(木)04:47:38 No.660800568
へねっくも一回開けちゃってるから即アウトな怪異ばかりではなさそうなのだ
261 20/02/06(木)04:47:46 No.660800571
Amazon頼めないからこのマンションはクソ
262 20/02/06(木)04:48:16 No.660800592
活字の奴は行き先部分の文字が滅茶苦茶だし 住民が行き先のやり取りをしてると気付いた怪異が騙すために書いたのかな…
263 20/02/06(木)04:48:46 No.660800611
>エントランスがカウント付いてたりHELLが訂正入ってるあたり >真に危険なのはカウントも訂正もないやつ なんで1階ででれたのにカウント刻みにまた乗ったんですか? 乗るなとか出ろと書いたのに
264 20/02/06(木)04:49:08 No.660800620
>Amazon頼めないからこのマンションはクソ ごめんくださーい宅配でーす あけて
265 20/02/06(木)04:49:32 No.660800636
怪異的にここは安全だよおいでって意味のおじぞうさんかな
266 20/02/06(木)04:49:41 No.660800649
>Amazon頼めないからこのマンションはクソ AmazonだのUberEatsだの頼んで連絡取りながらエレベーター使わせればボタンと階のテストできるのでむしろガンガン使おう 配達員は尊い犠牲だ
267 20/02/06(木)04:49:49 No.660800655
英語のフレンズが脱出しようとしてる おじぞうさんと書かれても ヘルなのかデンジャーなのか分からないのでは
268 20/02/06(木)04:50:12 No.660800671
>ごめんくださーい宅配でーす >あけて これだけだとイラついて態度が悪い配達員かもしれない…
269 20/02/06(木)04:50:17 No.660800676
偽アライさんアライグマの英語わかってないし怪異が英語分からないからみんなわざと英語で書いてるんじゃないの
270 20/02/06(木)04:50:58 No.660800702
怪異は英語分からないから警告説がしっくりきた
271 20/02/06(木)04:51:18 No.660800714
割と平気な顔して住んでる強キャラが結構いそう
272 20/02/06(木)04:51:40 No.660800730
>偽アライさんアライグマの英語わかってないし怪異が英語分からないからみんなわざと英語で書いてるんじゃないの 本物のアライさんにもわかるわけないだろ! 答えられたらアウトのカマかけでしょ
273 20/02/06(木)04:51:45 No.660800733
怪異が英語話してるとしたらあけてって言ってるのは何なのか分からなくなっちゃうし…
274 20/02/06(木)04:51:53 No.660800741
でも本物のアライさんも英語のアライグマがわかるとは思えない…
275 20/02/06(木)04:52:40 No.660800772
なるほど「」はかしこいな
276 20/02/06(木)04:53:00 No.660800785
なんでこんなとこ複数人住んでるの…大家さんどうしてんの
277 20/02/06(木)04:53:29 No.660800804
英語はあぶぶが偶然ですと言ってるのだ
278 20/02/06(木)04:53:34 No.660800807
>割と平気な顔して住んでる強キャラが結構いそう 家賃安くてダイナーでタダ飯食えて両隣気にせず騒げるからお得
279 20/02/06(木)04:54:10 No.660800834
>>割と平気な顔して住んでる強キャラが結構いそう >家賃安くてダイナーでタダ飯食えて両隣気にせず騒げるからお得 隣いないのに物音が聞こえたり苦情が来たりする
280 20/02/06(木)04:54:21 No.660800841
誰がこれ書いたの?はどこに行ったの…?
281 20/02/06(木)04:54:31 No.660800846
>家賃安くてダイナーでタダ飯食えて両隣気にせず騒げるからお得 食べたら現世に戻れなくならない?平気?
282 20/02/06(木)04:54:37 No.660800852
>家賃安くてダイナーでタダ飯食えて両隣気にせず騒げるからお得 むしろこんなとこ逆にいくら金積まれても住みたくないんだが…
283 20/02/06(木)04:54:53 No.660800863
>本物のアライさんにもわかるわけないだろ! >答えられたらアウトのカマかけでしょ 綺麗にラクーン言う怪異想像して笑った
284 20/02/06(木)04:54:56 No.660800864
>時系列わかりづらいけど違和感持つなら英語の方じゃない? そこは本人確認のカマかけには引っかからないってのを示すコマなんじゃない?
285 20/02/06(木)04:56:20 No.660800923
>隣いないのに物音が聞こえたり苦情が来たりする 生身の住人じゃないってわかってるからガン無視できるし…
286 20/02/06(木)04:56:34 No.660800932
あけて
287 20/02/06(木)04:57:11 No.660800965
怖いよお!
288 20/02/06(木)04:57:15 No.660800966
偽アライさんと対峙するフェネックの細かい仕草や挙動が可愛いよね
289 20/02/06(木)04:57:34 No.660800980
上4つは人間が書いた 次の2つは英語を理解してない怪異が書いたから日本語と謎言語 残りの5つは怪異が英語を理解して書いた罠 上では危ない行き先は全部消してるのに下は消してないから 人間なら危険なとこは行き方自体もう使わないから全部消すはず 怪異は「危険=いく理由がない」という理屈がまだ繋がってないから行き先は消しても行き方は消してない(誘導したいから?) って解釈した
290 20/02/06(木)04:57:44 No.660800988
ドアののぞき穴越しで外見真似できちゃうのがこわい 覗いて本人だって安心して迂闊に開けることもできない ていうか前情報なしだとドア開けちゃうのがほとんどだろうから初見殺しじゃんこれ
291 20/02/06(木)04:57:57 No.660800997
ハンバーグはミンチなのだ 牛も豚も仲良く食材になれるのだ お父さんもお母さんも同じなのだ
292 20/02/06(木)04:58:59 No.660801045
>>答えられたらアウトのカマかけでしょ >綺麗にラクーン言う怪異想像して笑った トラッシュパンダ!
293 20/02/06(木)04:59:22 No.660801064
静画に粗方まとまってるね
294 20/02/06(木)05:00:14 No.660801102
まあチェーンすれば少しぐらい開けてもセーフやろ…
295 20/02/06(木)05:00:59 No.660801136
>まあチェーンすれば少しぐらい開けてもセーフやろ… ハイレタ ハイレタハイレタハイレタ
296 20/02/06(木)05:01:24 No.660801160
アライさんはじごくちーほーを踏破してるから こんな怪異マンションぐらい屁でもない
297 20/02/06(木)05:01:49 No.660801176
>まあチェーンすれば少しぐらい開けてもセーフやろ… 隙間からのぞくと外には何もいないんだよね…
298 20/02/06(木)05:01:51 No.660801178
かばんちゃんを騙すにはどうしたらいいの?
299 20/02/06(木)05:02:08 No.660801189
英語が学習されたら次はフランス語とかロシア語とかに… そうして言語を変えていくうちにあらゆる言語を理解するマルチリンガルになってる怪異
300 20/02/06(木)05:02:59 No.660801235
夜でもピンポンなったり 窓に手形付いたりして 五月蝿そう
301 20/02/06(木)05:03:01 No.660801237
>かばんちゃんを騙すにはどうしたらいいの? サーバル声で「ただいまー!」
302 20/02/06(木)05:03:22 No.660801251
>普段でもこの時間にチャイム鳴ったら怖いのでは たまに鳴るんだけど最初は怖かった もうイライラがひっどい
303 20/02/06(木)05:03:35 No.660801259
>アライさんはじごくちーほーを踏破してるから >こんな怪異マンションぐらい屁でもない でもあのアライさん自分をみんみにあげちゃって知能リセットされてる…
304 20/02/06(木)05:03:41 No.660801264
あけてさん同じ階層で活動してるのにどうして引っ越さないのだ
305 20/02/06(木)05:04:22 No.660801306
>たまに鳴るんだけど最初は怖かった >もうイライラがひっどい いや誰だよ普通NHKでもこんな時間にピンポン押さないだろ こえーよ
306 20/02/06(木)05:04:43 No.660801318
フェネックがマジで鍵なくしてたらどうするの
307 20/02/06(木)05:04:48 No.660801323
>たまに鳴るんだけど最初は怖かった >もうイライラがひっどい 酔っ払いがふざけて呼び鈴鳴らすこともあるらしいけど果たしてそれは本当に酔っ払いなのかな?
308 20/02/06(木)05:04:58 No.660801331
めっちゃおしっこしたくなってきた といれいくのこわい
309 20/02/06(木)05:05:11 No.660801345
>フェネックがマジで鍵なくしてたらどうするの なくさないのだ!!!
310 20/02/06(木)05:05:46 No.660801361
拇印でいいのだ…?
311 20/02/06(木)05:05:49 No.660801362
寝室から出るのもこわいんだが早く明るくならないかな…
312 20/02/06(木)05:05:59 No.660801372
たとえなくしたとしても次の日までドアの前いればいいだろ…
313 20/02/06(木)05:06:19 No.660801387
これの元ネタけものフレンズか
314 20/02/06(木)05:06:50 No.660801407
>これの元ネタ空の境界か
315 20/02/06(木)05:06:56 No.660801410
>フェネックがマジで鍵なくしてたらどうするの 違うフェネックになるだけなのだ
316 20/02/06(木)05:06:56 No.660801411
>フェネックがマジで鍵なくしてたらどうするの >フェネックは「絶対に鍵を開けない」をアライさんに徹底させる為なら、自分が鍵3つ持ち歩くくらいやるのだ。
317 20/02/06(木)05:07:05 No.660801418
>酔っ払いがふざけて呼び鈴鳴らすこともあるらしいけど果たしてそれは本当に酔っ払いなのかな? よくあるよ 俺も昔毎週末知らない家にピンポン4年くらいしてたもん
318 20/02/06(木)05:07:15 No.660801429
植木鉢の下に置いておこう
319 20/02/06(木)05:07:38 No.660801444
>植木鉢の下に置いておこう あいた
320 20/02/06(木)05:07:44 No.660801445
>めっちゃおしっこしたくなってきた >といれいくのこわい ペットボトルを使うのだ!
321 20/02/06(木)05:08:00 No.660801457
フェネックは自分を信じてアライさんが迷惑を被るなら鍵を全身に仕込むくらいするのだ
322 20/02/06(木)05:08:03 No.660801460
>めっちゃおしっこしたくなってきた >といれいくのこわい トイレのドアを開ける前にちゃんと右に2回回っておけよ
323 20/02/06(木)05:08:06 No.660801468
絶対なくさないように腕に埋め込んでおいた鍵を使えばいいのだ
324 20/02/06(木)05:08:10 No.660801473
元ネタ的に死んでない方がおかしいから… 綻びが出てる時点でもう管理者がいないということでもある
325 20/02/06(木)05:08:12 No.660801475
>フェネックの鍵三つともスラレタラどうするの?
326 20/02/06(木)05:08:16 No.660801478
>俺も昔毎週末知らない家にピンポン4年くらいしてたもん 怪異きたな…
327 20/02/06(木)05:08:19 No.660801481
>よくあるよ >俺も昔毎週末知らない家にピンポン4年くらいしてたもん やるんじゃねーよハゲ
328 20/02/06(木)05:08:38 No.660801498
冷静に考えるとハンバーグの階アライさんエレベーター操作ミスってんじゃん! 危うく死ぬ所だったな
329 20/02/06(木)05:08:39 No.660801499
やはり「」は怪異なのでは…
330 20/02/06(木)05:08:42 No.660801500
怪異「」初めてみた
331 20/02/06(木)05:08:56 No.660801507
>あいた 鍵使うのはしなさそう
332 20/02/06(木)05:09:39 No.660801536
サーバルちゃんは簡単に開けそう
333 20/02/06(木)05:09:46 No.660801541
>元ネタ的に死んでない方がおかしいから… >綻びが出てる時点でもう管理者がいないということでもある このまま崩壊が続いたらどうなるんだろう
334 20/02/06(木)05:09:59 No.660801554
>あけてがいる時に帰宅したらどうなるんだ… あけてさんの仲間入り
335 20/02/06(木)05:10:12 No.660801568
招き入れるっていうのがわりと重要
336 20/02/06(木)05:10:24 No.660801573
ハンバーグの階はたまたま怪異が遠くにいたから助かったのかな
337 20/02/06(木)05:10:53 No.660801592
不思議な力で水道電球長持ちして管理の必要とかないのだ
338 20/02/06(木)05:12:04 No.660801643
一番奥にいる場合はエレベーターのドアギリ間に合う感じか…まぁたまたまだったけど
339 20/02/06(木)05:12:34 No.660801671
じごくちほーで幼児退行したフェネック好き
340 20/02/06(木)05:14:24 No.660801743
>冷静に考えるとハンバーグの階アライさんエレベーター操作ミスってんじゃん! >危うく死ぬ所だったな 操作版にAとдがあるからな… 間違えたけど黒い怪異が遠くに居たから間違えたという事だけ気がついて 怪異そのものは認識せずにすんだ
341 20/02/06(木)05:14:29 No.660801746
元ネタの矛盾螺旋だと元から終わってた連中だけ選別して入居させてたから終わってないアライさんやフェネック入居して怪異自体が破たんしたのかも知れない まあコツメカワウソちゃんがたーのしー!しまくって怪異がえちょ待ってなんでたーのしー!の子gぐえ~っ!?した可能性の方が高いけど
342 20/02/06(木)05:16:24 No.660801812
あぶぶは小川マンションは元ネタの一つだって言ってたけど 意味不明で背後に人意を感じないこっちの方が怖いな
343 20/02/06(木)05:16:29 No.660801816
元ネタとかあるんだ
344 20/02/06(木)05:18:10 No.660801890
>一番奥にいる場合はエレベーターのドアギリ間に合う感じか…まぁたまたまだったけど だから今回でドアが開くって知られたから次は無いって考察もある
345 20/02/06(木)05:19:08 No.660801924
不明は恐怖だなぁ
346 20/02/06(木)05:19:57 No.660801949
わからないってのは怖いもんだからね…
347 20/02/06(木)05:20:07 No.660801955
最後にじゃんけんしたのはたぶん気まぐれで言っただけだったりして 本来なら「ドア越しじゃじゃんけんできないのだ~」ってツッコまれるはずが違った反応だったので違和感を覚えて でももしかしたらドア越しじゃできないってのにも気付いてない可能性もあるから念のために続けてやってみたら勝ったとか言い出したのでいよいよおかしいって確信したんだろうな
348 20/02/06(木)05:21:13 No.660802002
>だから今回でドアが開くって知られたから次は無いって考察もある 常にエレベーターのドア前に張るようになったかもな
349 20/02/06(木)05:21:41 No.660802030
>操作版にAとдがあるからな… 間違えたのは矢印だ
350 20/02/06(木)05:23:08 No.660802097
https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13114/to_0000196897/ 元ネタ
351 20/02/06(木)05:23:20 No.660802100
怪異の変化を見逃すな…
352 20/02/06(木)05:24:14 No.660802130
>https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13114/to_0000196897/ >元ネタ 現実の小川マンションとは無関係だよぅ!!
353 20/02/06(木)05:24:24 No.660802137
2階建じゃんッッ
354 20/02/06(木)05:25:06 No.660802167
まって まって まって
355 20/02/06(木)05:25:44 No.660802192
2階建てでもマンションって言うんだな
356 20/02/06(木)05:25:49 No.660802196
>元ネタとかあるんだ 元ネタのタワーマンションはある魔術士が儀式の為に2棟に分かれたマンションの方棟に それぞれが64種類のうちの一つの死に方をする家族を入居させて 片方には人造人間が最後の日に死ぬのを繰り返しててもう片方には死体が放置されてる 外部からの介入を防ぐために死体がある棟にはエレベーターが辿りつかない様になってる
357 20/02/06(木)05:25:51 No.660802198
>元ネタ 自己物件かと思って見に行ったら普通の物件じゃねーか! 元ネタの一つは空の境界シリーズの矛盾螺旋だよ!
358 20/02/06(木)05:26:43 No.660802239
>自己物件かと思って見に行ったら普通の物件じゃねーか! >小川マンション
359 20/02/06(木)05:27:18 No.660802264
ダメだった…
360 20/02/06(木)05:27:54 No.660802279
フェネックのぞき穴見て笑ってるけどどう見えてるんだろう
361 20/02/06(木)05:28:06 No.660802289
家に帰れないサーバルちゃんらしきフレンズが胸にくる
362 20/02/06(木)05:28:12 No.660802293
フェネックは最初から気づいてるけどからかって遊んでる感ある
363 20/02/06(木)05:28:35 No.660802309
>フェネックのぞき穴見て笑ってるけどどう見えてるんだろう のぞき穴越しには完璧にアライさんに見えてるんだろうな…
364 20/02/06(木)05:29:11 No.660802328
>常にエレベーターのドア前に張るようになったかもな エレベーターだから強制解放で確死トラップ完成だな
365 20/02/06(木)05:29:18 No.660802333
正体看破しててもいつものスタイル崩さないように警戒してるかもね…
366 20/02/06(木)05:29:57 No.660802363
>フェネックは最初から気づいてるけどからかって遊んでる感ある おそらく色が心象風景だから途中まで信じかけてる
367 20/02/06(木)05:30:28 No.660802386
アライさんのほうは余裕なさそうだもんな
368 20/02/06(木)05:30:53 No.660802400
完璧なトレスする存在みたいだから 実際のアライさんが変顔してる様見て喜んでるのかな 尻尾そこだけふりふりしてるし
369 20/02/06(木)05:31:32 No.660802428
いつもの狐ババアとベイマックスを放り込んだら 散々な目にあった上で何とかしてくれそうな感じはある
370 20/02/06(木)05:31:49 No.660802440
たーのしー
371 20/02/06(木)05:31:59 No.660802448
正体看破された後にのぞき穴覗くとどんな姿とってるのかな
372 20/02/06(木)05:32:51 No.660802482
多分ユンボで壊してくれる
373 20/02/06(木)05:33:54 No.660802525
>正体看破しててもいつものスタイル崩さないように警戒してるかもね… プロトコル学習されたら面倒だから簡単なひっかけで気づいたフリして本命の確認方法を隠すってのはあるかもしれない
374 20/02/06(木)05:34:03 No.660802532
狐ババアは神使とか巫女的なアレだろうから怪異には強いだろうな…
375 20/02/06(木)05:35:56 No.660802601
ヒーローと化け狐巫女だからな 怪異には強い
376 20/02/06(木)05:36:14 No.660802612
ババアはする側だからな…
377 20/02/06(木)05:36:55 No.660802642
>>フェネックは最初から気づいてるけどからかって遊んでる感ある >おそらく色が心象風景だから途中まで信じかけてる 途中まで暖かい色してるのにじゃんけんでいきなり色が冷えきっててめっちゃ怖い
378 20/02/06(木)05:36:56 No.660802645
淫売キャラはだいたいオカルトに強い
379 20/02/06(木)05:36:59 No.660802647
ジャンケンも今回で見破られてどんどん進化されると今度アライさんが鍵無くした時開けてくれなくなりそう
380 20/02/06(木)05:37:18 No.660802659
元ネタとは言うけどぶっちゃけハンバーグくらいじゃないかループ要素
381 20/02/06(木)05:37:27 No.660802663
たぶん頭で考えるより動物的直感が強い方が生き残れる
382 20/02/06(木)05:38:05 No.660802684
>淫売キャラはだいたいオカルトに強い 性的なものや汚いもの笑えるものは陽のものだからな…
383 20/02/06(木)05:38:36 No.660802697
元ネタの矛盾螺旋だとまずありえない制御不能状態だからもっとヤバいとも フェネックが耐えすぎて崩壊始まってるとかかね
384 20/02/06(木)05:38:37 No.660802700
まぁ開けても壺売りつけられるだけだし
385 20/02/06(木)05:38:58 No.660802710
はかせも居るみたいだけどマンションに住んでるのか外に住んでるかは気になる
386 20/02/06(木)05:39:20 No.660802727
>淫売キャラはだいたいオカルトに強い 松戸の妖怪をこのマンションに放り込もう
387 20/02/06(木)05:39:40 No.660802741
>元ネタとは言うけどぶっちゃけハンバーグくらいじゃないかループ要素 階段もそれだろう だってこれ複数枚の絵じゃなくて一枚絵だし…
388 20/02/06(木)05:39:58 No.660802755
>松戸の妖怪をこのマンションに放り込もう 怪異を増やすな
389 20/02/06(木)05:40:03 No.660802759
>>フェネックは最初から気づいてるけどからかって遊んでる感ある >おそらく色が心象風景だから途中まで信じかけてる どっちかというと舞台の照明演出に感じるな
390 20/02/06(木)05:40:17 No.660802767
フェネックはエレベーター解析してるし 多分怪異より何枚も上手っぽい
391 20/02/06(木)05:40:25 No.660802772
淫売ではないだり松戸!!! というか同じくマンションの怪異だったなあれ
392 20/02/06(木)05:40:35 No.660802781
尻尾を振っているのはそういうことなのか
393 20/02/06(木)05:40:43 No.660802787
今スレを見付けて気になったんだけど 何か元ネタのゲームとか作品があるのかい?
394 20/02/06(木)05:41:50 No.660802825
作者のヒ見てたらグレイブエンカウンターズってタイトルが挙げられてたな
395 20/02/06(木)05:42:29 No.660802858
二次創作だと本編の100倍くらい頭が回るアライさん
396 20/02/06(木)05:42:33 No.660802860
おかしい… 朝6時前なのに外は暗いままだ…
397 20/02/06(木)05:43:21 No.660802894
>何か元ネタのゲームとか作品があるのかい? 読もう!空の境界!
398 20/02/06(木)05:43:27 No.660802897
>おかしい… >朝6時前なのに外は暗いままだ… そりゃ冬だからな
399 20/02/06(木)05:43:47 No.660802908
マンション×エレベーターでの怪異ネタってきっかけは空の境界からもってきてるけど中身はとくにこれってのなくよくあるホラーから想像してって感じかな多分
400 20/02/06(木)05:44:41 No.660802943
>今スレを見付けて気になったんだけど >何か元ネタのゲームとか作品があるのかい? 怪異が詰まったマンションってのは空の境界が元ネタの一つってのは明言してるけど ホラーゲームとかいろんな要素を上手く併せてるんじゃないかな
401 20/02/06(木)05:45:05 No.660802961
>作者のヒ見てたらグレイブエンカウンターズってタイトルが挙げられてたな あんまり共通的なことなさそうだけど この世界に閉じ込められてるのとか ハンバーグの家族みたく当時が再現されてるのが?
402 20/02/06(木)05:45:16 No.660802968
空の境界ってそんなに怖いの…
403 20/02/06(木)05:45:28 No.660802977
なるほど、一応色んな作品から持ってきたオリジナルなのか ありがとう
404 20/02/06(木)05:45:51 No.660802995
怖いっていうかまぁ現代で魔術とか出てくるそういうたぐいの作品なので…
405 20/02/06(木)05:45:52 No.660802997
正体看破した後はオナニーしてとか言ったら エッチなアライさんが見れるな
406 20/02/06(木)05:46:13 No.660803009
というかエレベーターに関してはこんな感じのフリーゲームか携帯のノベルゲームなかったっけ
407 20/02/06(木)05:46:34 No.660803024
続きまた何かしら描いてくれそうなら楽しみだな…色々こうやって夜にわいわい語りながら楽しみたい…
408 20/02/06(木)05:46:36 No.660803026
他人の真似することができてぼんやりとだけど学習能力もあるよくわからない人に害を与えるナニカが徘徊してるのってやっぱり恐ろしい
409 20/02/06(木)05:47:06 No.660803042
>というかエレベーターに関してはこんな感じのフリーゲームか携帯のノベルゲームなかったっけ あるなら知りたいな やってみたい
410 20/02/06(木)05:47:15 No.660803049
空の境界でも似たような事言われてたけど ホラーの怪物は倒す手段が無くて意味不明で喋れないか根意思疎通が出来ないヤツが怖い ってのはまさにその通りだとは思う
411 20/02/06(木)05:47:19 No.660803051
怪異がオナニーしたら怪異も気持ちよくはなるのかな…
412 20/02/06(木)05:47:26 No.660803055
インスピレーションだけ貰っけものフレンズの二次創作でしょ
413 20/02/06(木)05:47:42 No.660803065
もう2月っす 12月くらいより明るいっす
414 20/02/06(木)05:48:26 No.660803087
これ質問中にやばい怪異きたらどうするの 積み?
415 20/02/06(木)05:48:28 No.660803090
怪異をやり過ごすゲームだとサイレンいいよね…
416 20/02/06(木)05:48:38 No.660803095
他人になりすましてドアを開けさせようとしてくるフリゲも前に見かけたことあるな タイトル忘れたけど
417 20/02/06(木)05:49:10 No.660803107
これの死印風ゲームはやってみたい…
418 20/02/06(木)05:49:23 No.660803111
サイレンはアクションパズルゲームだから怖さ自体はほぼ無いけどな…
419 20/02/06(木)05:49:52 No.660803125
ほのぼのアニメとホラーの組み合わせは抜群だ
420 20/02/06(木)05:50:19 No.660803154
つぐのひみたいな怖さ好き
421 20/02/06(木)05:50:23 No.660803156
>サイレンはアクションパズルゲームだから怖さ自体はほぼ無いけどな… 初代怖い
422 20/02/06(木)05:50:24 No.660803157
>空の境界でも似たような事言われてたけど >ホラーの怪物は倒す手段が無くて意味不明で喋れないか根意思疎通が出来ないヤツが怖い >ってのはまさにその通りだとは思う モンスターパニックも怪談も正体ばれて倒す流れはいるとつまんないしな
423 20/02/06(木)05:50:39 No.660803166
エレベーターの壁に書かれた脱出方法がフェネックのと一緒だし階段の内容も正しいものだけど 怪異の罠混じってたりしないかなと思って信じきれなさそう
424 20/02/06(木)05:50:54 No.660803175
なりすまし系はソドムとゴモラ系ばっかり頭に浮かぶ
425 20/02/06(木)05:51:09 No.660803182
元ネタに裏世界ピクニックかなあと思ったけどあれこそ元ネタありきの話だった
426 20/02/06(木)05:51:43 No.660803206
>怪異の罠混じってたりしないかなと思って信じきれなさそう 上でも書かれてたけど下5つは全部罠だろう 英語も間違ってる上に行き方だけ消してない
427 20/02/06(木)05:52:42 No.660803240
都市伝説とか怪異ネタかと思ったら空の境界か… いやでも根っこは都市伝説、怪異か…
428 20/02/06(木)05:53:03 No.660803264
起きてるコトの正体が主人公たちにバレてからが一番面白いキャビンはいろんな意味でずるいな…
429 20/02/06(木)05:53:33 No.660803284
多分このマンション外から見たら普通なんだろうな
430 20/02/06(木)05:54:08 No.660803301
サイレンで一番怖いのは段差で裏返るNPCの顔のテクスチャ
431 20/02/06(木)05:55:27 No.660803342
なりすましと言えば渡辺綱の叔母だかになりすました鬼が思い浮かぶ
432 20/02/06(木)05:55:39 No.660803350
単純に逃げるだけじゃこのマンションから離れられないんだろうなあ
433 20/02/06(木)05:55:42 No.660803352
階段のやつ縦に並んでると螺旋階段みたいだね
434 20/02/06(木)05:55:55 No.660803361
というかがっつり住んでるしなふたりとも…
435 20/02/06(木)05:56:16 No.660803371
>サイレンで一番怖いのは段差で裏返るNPCの顔のテクスチャ 2の乙式のともえがしょっちゅう裏返って見えてビクッてなる
436 20/02/06(木)05:57:44 No.660803427
アライさんは下手すると怪異の存在を目にしておらず 変なフレンズが棲んでるマンションと思ってるフシがある
437 20/02/06(木)05:58:27 No.660803457
そこらへんの危うさが面白いよね相棒の片方だけ感づいてるやつ…
438 20/02/06(木)05:58:33 No.660803463
不動産屋と一緒に見学に来て気に入れたのが凄いよ
439 20/02/06(木)05:58:36 No.660803464
>変なフレンズが棲んでるマンションと思ってるフシがある たぶんそれのおかげで呑まれないんじゃあないかな…
440 20/02/06(木)06:01:17 No.660803564
>不動産屋と一緒に見学に来て気に入れたのが凄いよ いろいろな施設の入ったお高いマンションだからな
441 20/02/06(木)06:01:35 No.660803584
これ系のあぶぶすき
442 20/02/06(木)06:02:25 No.660803628
サイレンは最初は怖いんだけど死にまくってリトライし続けてると慣れてきて大丈夫になってくる
443 20/02/06(木)06:03:33 No.660803670
>不動産屋と一緒に見学に来て気に入れたのが凄いよ 不動産屋も怪異なんじゃないかな… ただそうだとしてもマンションの怪異と同じ存在なのかはわからない
444 20/02/06(木)06:03:34 No.660803671
ホラーゲームで死にゲーだともうなんっていうか最後は恐怖より怒りになるんだよね
445 20/02/06(木)06:04:56 No.660803734
操作ミスとか理不尽性に腹が立ったりして 最終的に次だ次みたいに慣れて行くからな…
446 20/02/06(木)06:04:59 No.660803736
>ホラーゲームで死にゲーだともうなんっていうか最後は恐怖より怒りになるんだよね 怖さよりチャレンジ精神の方が上回るのめっちゃわかる
447 20/02/06(木)06:06:21 No.660803800
だからストレスが溜まらないように反撃手段を用意する
448 20/02/06(木)06:07:19 No.660803836
ホラーゲームで一番怖いのは序盤だからな 怪異に慣れるとうるせぇ滅びろ!って思考になってくるのはバイオ7で改めて実感した
449 20/02/06(木)06:07:43 No.660803856
>ホラーゲームで死にゲーだともうなんっていうか最後は恐怖より怒りになるんだよね 恐怖よりも理不尽に対する殺意の方が芽生えてくる
450 20/02/06(木)06:07:50 No.660803859
まあ現実でも死にまくっても生き返ってまたやり直せるなら何も怖くないだろうな
451 20/02/06(木)06:08:00 No.660803863
いやじゃいやじゃ!怪異の子などはらみトゥナイト!
452 20/02/06(木)06:08:55 No.660803902
パターン化は恐怖や不安の克服の最もたる解決方法だからな
453 20/02/06(木)06:09:39 No.660803937
反撃の手段が無いホラーゲームで初見殺しの洗礼を浴びていくとだんだん感覚が麻痺して慣れてくるし 理不尽性が強すぎると何だこのクソゲー…ってなっちゃうからな… 作る側はその辺のさじ加減大変だろうなあ
454 20/02/06(木)06:09:51 No.660803944
su3627574.jpg ヒで「けものフレンズ マンション」で検索してもこれぐらいしか出ないんですけお! 詳細教えてくだち!
455 20/02/06(木)06:10:07 No.660803956
>su3627574.jpg こええよぉ
456 20/02/06(木)06:10:18 No.660803969
あぶぶでググると一発で出るぜ
457 20/02/06(木)06:11:47 No.660804045
>あぶぶでググると一発で出るぜ あ̲̲̞̙ ̝ ̞り̻が͏̲と̟う̷̬!͇̺͖̪ ͖ ͙ ͉
458 20/02/06(木)06:12:45 No.660804096
あけて
459 20/02/06(木)06:13:27 No.660804134
コツメは怪異になっても気にもしなさそう
460 20/02/06(木)06:13:44 No.660804148
何気なくスレ開いたらスレ画怖いじゃないかどうしてくれる
461 20/02/06(木)06:14:33 No.660804186
コツメみたいなポジションはしらずしらずにギリ回避してるんだよね…
462 20/02/06(木)06:14:37 No.660804197
>何気なくスレ開いたらスレ画怖いじゃないかどうしてくれる あけて
463 20/02/06(木)06:14:41 No.660804202
あぶぶのこれ系だとオリジナル学園都市で御坂シスターズの自分をオリジナルだと思い込んでいるコピーが好き
464 20/02/06(木)06:15:22 No.660804249
>コツメみたいなポジションはしらずしらずにギリ回避してるんだよね… ホラーで能天気な馬鹿は最弱か最強かのどっちかだからな…
465 20/02/06(木)06:15:51 No.660804281
>コツメみたいなポジションはしらずしらずにギリ回避してるんだよね… 幸運で何も考えてない故に危機を回避しちゃうタイプのキャラはたまに居るからな
466 20/02/06(木)06:16:23 No.660804320
あけたらどうなる
467 20/02/06(木)06:16:46 No.660804343
メンテが始まる
468 20/02/06(木)06:16:53 No.660804348
>あけたらどうなる あけて
469 20/02/06(木)06:17:25 No.660804379
やめろ!
470 20/02/06(木)06:17:59 No.660804404
朝なのだ 起きるのだ おきて
471 20/02/06(木)06:18:25 No.660804431
親が起きてくるまでトイレ我慢するのだ
472 20/02/06(木)06:19:08 No.660804475
部屋の外にいるのは本当に親かな
473 20/02/06(木)06:19:51 No.660804514
こういうときワンルームで良かったって思える… 死角ができるのが個人的に一番怖いんだよな
474 20/02/06(木)06:19:53 No.660804516
こういう巨大な構造が舞台のホラーだと怖さというよりワクワクの方が勝ってくるな
475 20/02/06(木)06:20:13 No.660804530
わたしアライサン かぎをなくしてはいれないの
476 20/02/06(木)06:20:46 No.660804581
コンコンコン…開けて……開けて…
477 20/02/06(木)06:20:52 No.660804593
もう朝だし大丈夫だろう
478 20/02/06(木)06:21:08 No.660804609
>こういうときワンルームで良かったって思える… >死角ができるのが個人的に一番怖いんだよな ワンルームでもお前の後ろはどうだ?
479 20/02/06(木)06:21:45 No.660804649
よさぬかベイマックスの人こんなの描けるんだ…
480 20/02/06(木)06:22:06 No.660804673
ロケットペンシルみたいな構造してるんだろうかこのマンション
481 20/02/06(木)06:22:13 No.660804680
>わたしアライサン かぎをなくしてはいれないの アライさんは自分のことわたしじゃなくてアライさんって言うんだよね~
482 20/02/06(木)06:22:42 No.660804703
>英語で話せって書いてるから英語圏の人もいたのかこのマンション 怪異は英語が話せない
483 20/02/06(木)06:22:46 No.660804711
>ロケットペンシルみたいな構造してるんだろうかこのマンション 多分外観と内部構造は一致してないと思う
484 20/02/06(木)06:22:57 No.660804721
>ロケットペンシルみたいな構造してるんだろうかこのマンション ロケットペンシルってなんなのだ?
485 20/02/06(木)06:23:15 No.660804738
>>ロケットペンシルみたいな構造してるんだろうかこのマンション >ロケットペンシルってなんなのだ? いれて
486 20/02/06(木)06:23:23 No.660804745
>>わたしアライサン かぎをなくしてはいれないの >アライさんは自分のことわたしじゃなくてアライさんって言うんだよね~ 怪異に知恵をつけさせるな!
487 20/02/06(木)06:23:27 No.660804750
今日のフェネックはしつこいのだ もしかして本物なのだ?
488 20/02/06(木)06:23:30 No.660804752
>>英語で話せって書いてるから英語圏の人もいたのかこのマンション >怪異は英語が話せない それでも学習して偽情報を英語で書けるようにはなったみたいだ
489 20/02/06(木)06:23:58 No.660804791
> >というかエレベーターに関してはこんな感じのフリーゲームか携帯のノベルゲームなかったっけ >あるなら知りたいな >やってみたい パッと検索したが見つからない…いやあるにはあるんだが俺が見た奴じゃない 確か一時期携帯アプリでホラーが流行った時期の奴だったと思うんだが
490 20/02/06(木)06:24:32 No.660804821
>いれて ケツの穴に?
491 20/02/06(木)06:24:45 No.660804831
おじぞうさまに英語で話せの意味が分かってゾッとした
492 20/02/06(木)06:24:47 No.660804833
>>>英語で話せって書いてるから英語圏の人もいたのかこのマンション >>怪異は英語が話せない >それでも学習して偽情報を英語で書けるようにはなったみたいだ 学習したんじゃなくて英語が分かる誰かが取り込まれたんじゃないかな…
493 20/02/06(木)06:26:05 No.660804904
さっきから屁が止まらん 怖くなってきた
494 20/02/06(木)06:26:14 No.660804915
>>いれて >ケツの穴に? >怪異に知恵をつけさせるな!
495 20/02/06(木)06:27:12 No.660804964
これアラヤさん居たりしない?
496 20/02/06(木)06:27:52 No.660805000
夜な夜なブラギガスをいれてもらおうと部屋を訪れるようになる怪異
497 20/02/06(木)06:27:55 No.660805003
>パッと検索したが見つからない…いやあるにはあるんだが俺が見た奴じゃない >確か一時期携帯アプリでホラーが流行った時期の奴だったと思うんだが 電話だとStrange Telephoneやフリゲの公衆電話ってのがあるけどホラーではないしエレベーターでもないんだよなぁ… なんだろう…
498 <a href="mailto:うんこ">20/02/06(木)06:28:05</a> [うんこ] No.660805010
>さっきから屁が止まらん >怖くなってきた (肛門)あけて
499 20/02/06(木)06:28:09 No.660805017
このシリーズフェネックは強いなあと思ってたけど結構ギリギリで踏み止まってない?
500 20/02/06(木)06:28:29 No.660805029
>夜な夜なブラギガスをいれてもらおうと部屋を訪れるようになる怪異 にょわーにょわー鳴き声がするんだ…
501 20/02/06(木)06:30:12 No.660805127
フェネックは鍵を開けなくても勝手に入ってくるからお前は偽物なのだ
502 20/02/06(木)06:30:24 No.660805134
>このシリーズフェネックは強いなあと思ってたけど結構ギリギリで踏み止まってない? へねっくは地獄ちほーで幼児退行するくらいには普通の精神なのだ それでもアライさんを守るためにがんばるのだ
503 20/02/06(木)06:30:55 No.660805158
アライさーんまたやってしまったねー 鍵は無くして無いけどアライさんに開けて欲しいんだよー
504 20/02/06(木)06:31:18 No.660805177
>>このシリーズフェネックは強いなあと思ってたけど結構ギリギリで踏み止まってない? >へねっくは地獄ちほーで幼児退行するくらいには普通の精神なのだ >それでもアライさんを守るためにがんばるのだ なんなんだよじごくちほーって… なんなんだよあのアライさん…
505 20/02/06(木)06:31:53 No.660805217
>アライさーんまたやってしまったねー >鍵は無くして無いけどアライさんに開けて欲しいんだよー 無くさないのだ
506 20/02/06(木)06:32:02 No.660805224
>アライさーんまたやってしまったねー >鍵は無くして無いけどアライさんに開けて欲しいんだよー >怪異に知恵をつけさせるな!
507 20/02/06(木)06:32:28 No.660805247
そもそも本当に本物のフレンズたちなんだろうか
508 20/02/06(木)06:33:32 No.660805301
怪異のほうが本物のフレンズとか…?
509 20/02/06(木)06:35:14 No.660805372
コンビニに逃げたい なんでコンビニってあんなに安心するんだろうね
510 20/02/06(木)06:35:46 No.660805409
あけて
511 20/02/06(木)06:35:55 No.660805420
そんな…高級マンション買ったのに追い出されるアライさんなんて…
512 20/02/06(木)06:36:25 No.660805459
>コンビニに逃げたい >なんでコンビニってあんなに安心するんだろうね コンビニ自体や店員さんが怪異だったりしない?大丈夫?あけて?
513 20/02/06(木)06:36:30 No.660805464
いやー鍵はあるんだけど...アライさんにおかえりナサイって言ってほしくてねー
514 20/02/06(木)06:36:41 No.660805478
朝日が昇っている! 俺は怪異に勝ったんだ!
515 20/02/06(木)06:36:46 No.660805482
>コンビニに逃げたい >なんでコンビニってあんなに安心するんだろうね 明かりと音と人がいるからな まあホラーだと入っても誰もいないし音もしないって変な状況で余計怖くなってたりするんだが
516 20/02/06(木)06:37:23 No.660805508
>朝日が昇っている! >俺は怪異に勝ったんだ! いつから明るいと怪異がでないと錯覚していた?
517 20/02/06(木)06:38:05 No.660805542
>朝日が昇っている! >俺は怪異に勝ったんだ! (窓の外が明るくなったから窓を開けたら夜だった)
518 20/02/06(木)06:38:25 No.660805561
あけてくれた
519 20/02/06(木)06:38:54 No.660805588
>(窓の外が明るくなったから窓を開けたら夜だった) ただいま
520 20/02/06(木)06:39:19 No.660805612
はいれた
521 20/02/06(木)06:39:41 No.660805631
アライさーん…ケガしちゃったよー…とか言ってうずくまってたら慌てて開けそう
522 20/02/06(木)06:39:45 No.660805634
はいれたはいれたはいれた
523 20/02/06(木)06:39:47 No.660805637
アライさんテストしてる画像変な並びだなーって思ってたけどハンバーグの階と同じ感じでループしてるってことなのかしら
524 20/02/06(木)06:40:18 No.660805663
コンビニってあれでしょ 誰かが安心して入っていく次のコマで 窓に手形がたくさんあるのが描写されたりするやつでしょ こわい
525 20/02/06(木)06:42:19 No.660805758
こわいからねるのだ
526 20/02/06(木)06:42:30 No.660805765
ずっと一緒にいようね
527 20/02/06(木)06:42:59 No.660805809
アライさんのやつ最後に踏み台消えてるのは…?
528 20/02/06(木)06:43:31 No.660805843
フェネック!痛いのだ...苦しいのだ..!早く開けて欲しいのだ...!!
529 20/02/06(木)06:43:58 No.660805871
>こわいからねるのだ しごとは?
530 20/02/06(木)06:44:14 No.660805886
>>こわいからねるのだ >しごとは? やめてえ
531 20/02/06(木)06:44:19 No.660805894
フェネックの踏み台が消えてるのはレイヤー指定ミスだ
532 20/02/06(木)06:44:33 No.660805904
>しごとは? 俺が一番怖い物やめろ
533 20/02/06(木)06:44:55 No.660805930
>アライさんのやつ最後に踏み台消えてるのは…? ただのミスで渋とかに上げ直すときは修正するって
534 20/02/06(木)06:45:53 No.660805989
>フェネックの踏み台が消えてるのはレイヤー指定ミスだ フェネックはレイヤー指定ミスなんてしないのだ
535 20/02/06(木)06:46:36 No.660806024
>フェネックはレイヤー指定ミスなんてしないのだ あけて
536 20/02/06(木)06:46:41 No.660806029
>フェネックはレイヤー指定ミスなんてしないのだ あけて
537 20/02/06(木)06:47:02 No.660806044
>フェネックはレイヤー指定ミスなんてしないのだ あけて
538 20/02/06(木)06:47:20 No.660806056
ミスと思いきやそれは怪異が現実に干渉してきた結果なのでは...?
539 20/02/06(木)06:47:28 No.660806066
あぶぶカラーなのに手速いのな
540 20/02/06(木)06:47:51 No.660806092
ハンバーグの階はよく見るとエレベーター呼び出しボタン自体が無い 色々な意味で次はないだろうな
541 20/02/06(木)06:48:08 No.660806107
キチガイ三連怪異来たな…
542 20/02/06(木)06:48:20 No.660806122
>ハンバーグの階はよく見るとエレベーター呼び出しボタン自体が無い >色々な意味で次はないだろうな でももしかしたら二度とエレベーターは来ないかもね
543 20/02/06(木)06:51:02 No.660806271
ベイマックスと変なおっぱいのイメージしかなかった
544 20/02/06(木)06:51:21 No.660806285
>>ハンバーグの階はよく見るとエレベーター呼び出しボタン自体が無い >>色々な意味で次はないだろうな >でももしかしたら二度とエレベーターは来ないかもね 正直一番危ないのアライさんだよ アライさんの階行こうとして一部ミスると着くんだろうし
545 20/02/06(木)06:51:22 No.660806287
怪異はいなくなったよアライさん あけて
546 20/02/06(木)06:52:04 No.660806320
キツネババアだったら怪異じゃなくて痴呆だろうしなあ…
547 20/02/06(木)06:53:32 No.660806403
これ描いた人いつの間にか居なくなっちゃったんだよね…
548 20/02/06(木)06:54:03 No.660806424
アライさーん...ドアは開けなくて良いからカギを右に回して取手を下げてドアを押してくれるかなー?
549 20/02/06(木)06:55:14 No.660806483
鍵はかけてない
550 20/02/06(木)06:56:51 No.660806565
そのはんばーぐ…なんのにくをつかっているのだ?
551 20/02/06(木)06:57:10 No.660806590
英語うまいけどあぶぶはあめりかの人?
552 20/02/06(木)06:57:42 No.660806627
まって まって まって
553 20/02/06(木)06:57:47 No.660806632
>そのはんばーぐ…なんのにくをつかっているのだ? ひきにくなのだ
554 20/02/06(木)06:58:57 No.660806695
怖い話読んだあとの朝の太陽は頼もしい…
555 20/02/06(木)07:01:29 No.660806834
>怖い話読んだあとの朝の太陽は頼もしい… しごと
556 20/02/06(木)07:01:47 No.660806857
>怖い話読んだあとの朝の太陽は頼もしい… 本当に朝日かな?
557 20/02/06(木)07:03:00 No.660806934
じごくちほー初見の時はどうやって攻略したんだアライさん…
558 20/02/06(木)07:03:03 No.660806940
それはライトの明かりなのだ
559 20/02/06(木)07:03:14 No.660806956
>>怖い話読んだあとの朝の太陽は頼もしい… >しごと やめてえ
560 20/02/06(木)07:03:46 No.660806985
>本当に朝日かな? 看破すると真っ赤になるのか…
561 20/02/06(木)07:14:40 No.660807686
あぶぶってエロとベイマックスと狐ババア以外も描いたのか
562 20/02/06(木)07:15:31 No.660807746
木魚マンとカイロス(そんなんじゃないよ~の姿)と団長の人なのかこれ…
563 20/02/06(木)07:16:19 No.660807789
朝じゃないぞ 景色と時計は怪異の仕業だ
564 20/02/06(木)07:16:56 No.660807822
怪異的には標的が活発になってかつ注意散漫になる時間帯がベストと考えられる
565 20/02/06(木)07:16:58 No.660807823
それは枯れ葉のざわめきなのだ
566 20/02/06(木)07:18:09 No.660807906
>じごくちほー初見の時はどうやって攻略したんだアライさん… ボスが助けてくれたのだ
567 20/02/06(木)07:19:16 No.660807970
>看破すると真っ赤になるのか… 啓蒙が上がりそうだな!
568 20/02/06(木)07:20:08 No.660808032
>朝じゃないぞ >景色と時計は怪異の仕業だ じゃあまだ寝てていいな!
569 20/02/06(木)07:27:21 No.660808588
>じゃあまだ寝てていいな! おきて
570 20/02/06(木)07:28:04 No.660808667
つまみとスライダーの値が表示パネルにイコールで反映されてないのが酷い