虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/06(木)00:30:27 ホワイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/06(木)00:30:27 No.660770114

ホワイト餃子たべたい…

1 20/02/06(木)00:31:28 No.660770334

なにこれ美味そう

2 20/02/06(木)00:31:58 No.660770457

カタ焼きいなり寿司 そんなの見た事ないけど

3 20/02/06(木)00:32:39 No.660770629

お持ち帰りにすると皮がフニャフニャになる 仕方がないので生のを持って帰ると 自宅では上手く焼けない なので店で食べる

4 20/02/06(木)00:32:40 No.660770633

すごい辺鄙なとこにあるのに 「」はよく知ってますね

5 20/02/06(木)00:33:17 No.660770795

>すごい辺鄙なとこにあるのに >「」はよく知ってますね なんで辺鄙なところだと分かるんだ!!! 知らないやつはGoogleマップで適当に調べて割と簡単に行けると思ってるんだぞ!!!

6 20/02/06(木)00:35:20 No.660771281

ホワイトでも餃子でもないように見える…

7 20/02/06(木)00:36:52 No.660771625

今度行ってみようと思うけど水餃子って食べる人いるの?

8 20/02/06(木)00:38:25 No.660771997

全然白くないじゃん

9 20/02/06(木)00:39:14 No.660772198

硬い  熱い

10 20/02/06(木)00:42:05 No.660772916

金沢と名古屋にあるんだったっけ 金沢しか行ったことないけど

11 20/02/06(木)00:43:01 No.660773147

昔綾瀬のお店によく行ったけど今でもあるのかな

12 20/02/06(木)00:47:11 No.660774150

近所のコンビニに売ってる

13 20/02/06(木)00:49:51 No.660774676

亀有のとこは綾瀬勤めの時よく行ったな

14 20/02/06(木)00:50:15 No.660774775

歩いて10分くらいの所にあるんだよなと知りつつも行ったことがない 美味しいの?

15 20/02/06(木)00:50:23 No.660774802

野田本店行ったよ 食堂だったよ

16 20/02/06(木)00:50:56 No.660774934

あの油の使い方はなかなか家じゃできねえ

17 20/02/06(木)00:51:17 No.660775025

GUNMAにもあるぞ

18 20/02/06(木)00:51:29 No.660775069

相模原のかと思った

19 20/02/06(木)00:51:30 No.660775070

スレ画見る限り油多めな焼き餃子?

20 20/02/06(木)00:51:56 No.660775162

まずい 吐きそうになる

21 20/02/06(木)00:52:03 No.660775193

仙台にもある

22 20/02/06(木)00:54:56 No.660775867

埼玉の鴻巣にもある

23 20/02/06(木)00:56:01 No.660776130

どこにでもあるってことじゃん?

24 20/02/06(木)00:56:28 No.660776208

蒸しのエビ餃子とか注文しちゃう

25 20/02/06(木)00:56:45 No.660776260

カタログで小田急相模原の萬金

26 20/02/06(木)00:57:23 No.660776422

ドンキで冷凍で売ってた

27 20/02/06(木)00:57:37 No.660776477

この時間にこのスレ画はヤバイ

28 20/02/06(木)00:57:40 No.660776500

>すごい辺鄙なとこにあるのに >「」はよく知ってますね 結構支店あるし… 一番近かった八千代店なくなっちゃった…

29 20/02/06(木)00:57:42 No.660776508

関東に来るまで地元の店のオリジナルだと思ってた

30 20/02/06(木)00:57:45 No.660776518

ぼくはひさご亭行く

31 20/02/06(木)00:58:01 No.660776570

何が一番近いと言われたら焼き小龍包だと思う

32 20/02/06(木)00:58:14 No.660776604

200年くらい前に食ったのが最後だなあ めちゃもちもちした分厚い皮が外側パリッとで肉汁がビューって出てくるの 今もあるんだな

33 20/02/06(木)00:58:37 No.660776697

江戸時代からあったのか

34 20/02/06(木)00:58:40 No.660776712

深夜だからだめだった

35 20/02/06(木)00:59:13 No.660776816

何年生きてるんだ…

36 20/02/06(木)00:59:48 No.660776959

ザB級グルメって感じ 空いてりゃ行く

37 20/02/06(木)01:00:27 No.660777104

滋賀の北の方にもあるよ

38 20/02/06(木)01:00:36 No.660777140

創業が戦後なのにその100年以上前からホワイト餃子食ってた「」…

39 20/02/06(木)01:00:42 No.660777161

何故か佐賀にある

40 20/02/06(木)01:01:23 No.660777319

食べたくなってきた でもちょっと遠い 駅からも遠い

41 20/02/06(木)01:01:24 No.660777325

そもそも餃子ってホワイトなのに何を思ってホワイトと付けたのか…

42 20/02/06(木)01:01:40 No.660777378

>創業が戦後なのにその100年以上前からホワイト餃子食ってた「」… そりゃ白さんが中国で食ってた餃子を日本でお出ししたのが始まりなんだから オリジンは大陸にあるし仙人の「」くらい居るだろ

43 20/02/06(木)01:01:43 No.660777391

>何故か佐賀にある もしもしラーメンめちゃくちゃ混むよね...

44 20/02/06(木)01:01:45 No.660777399

江戸なんてどこから出てきた

45 20/02/06(木)01:02:32 No.660777558

>そもそも餃子ってホワイトなのに何を思ってホワイトと付けたのか… 満州人の白さんに作り方を教わって戦後本土に引き揚げて来て起業したんだ 因みに最初はホワイト餃子じゃなくてパイ餃子って店の名前にする予定だった

46 20/02/06(木)01:04:38 No.660778052

ここライスがなかった記憶 若いながらビール飲んで餃子くうなんて大人になったなって思った20年前

47 20/02/06(木)01:05:07 No.660778176

>もしもしラーメンめちゃくちゃ混むよね... ラーメンおいしくないのにね…

48 20/02/06(木)01:05:47 No.660778313

>満州人の白さんに作り方を教わって戦後本土に引き揚げて来て起業したんだ >因みに最初はホワイト餃子じゃなくてパイ餃子って店の名前にする予定だった 白(パイ)さんの白から取ってホワイトだったのか…すげえ納得の理由だ…

49 20/02/06(木)01:05:53 No.660778331

まだぎりぎり近所のがやっている

50 20/02/06(木)01:06:46 No.660778495

マツコがめっちゃ喰ってた

51 20/02/06(木)01:06:59 No.660778536

なんか有名なやつ うまそうだけど食ったことない…

52 20/02/06(木)01:08:13 No.660778793

通販で買えるんだけど調理難易度が無駄に高い 具体的に言うと大量の油

53 20/02/06(木)01:08:53 No.660778943

このスレ見てからグーグルでホワまで打ったら一番上にホワイト餃子まで出るの怖い そういうとこ分析されてるの?

54 20/02/06(木)01:09:08 No.660778994

>滋賀の北の方にもあるよ マジで?どこにあんの行きたい

55 20/02/06(木)01:09:44 No.660779120

冷凍されてたのをもらって食べたけど美味しかった。 ただあの焼き方を家でやるのは少し覚悟がいる。

56 20/02/06(木)01:11:06 No.660779404

焼き小龍包って言ったら昔よく行った町田の焼き小龍包もうまかったなあ

57 20/02/06(木)01:11:06 No.660779407

単にめっちゃボリュームのある餃子と考えていいのかな 具は普通の餃子と同じ?

58 20/02/06(木)01:12:41 No.660779724

>単にめっちゃボリュームのある餃子と考えていいのかな >具は普通の餃子と同じ? ないよスカスカ 具も量も普通のとおなじ

59 20/02/06(木)01:12:44 No.660779738

第7ギョーザはけっこうな田舎に建ってるのに観光客っぽいお客さんが多すぎる…

60 20/02/06(木)01:12:57 No.660779779

>金沢と名古屋にあるんだったっけ >金沢しか行ったことないけど 本店は確か千葉

61 20/02/06(木)01:13:37 No.660779923

…揚げパン?

62 20/02/06(木)01:14:40 No.660780133

旨いけど味変したくなる 個人的にはレモン胡椒で食べたい

63 20/02/06(木)01:15:39 No.660780325

おいホワイト餃子のサイトテンポってんぞ

64 20/02/06(木)01:15:40 No.660780329

実は昔富山にもあったがすぐなくなってしまって悲しい

65 20/02/06(木)01:15:47 No.660780354

スカスカなの・・・

66 20/02/06(木)01:16:07 No.660780410

第七ギョーザかなり近いけど一回しか食べたことない

67 20/02/06(木)01:16:23 No.660780457

火傷するけどうまいから食べちゃう・・・

68 20/02/06(木)01:17:28 No.660780684

柏にもあるぞ

69 20/02/06(木)01:17:42 No.660780728

冷凍の奴取り寄せで食べたけどそこまででも…ってなった 焼き方が悪かったのかもしれない

70 20/02/06(木)01:20:37 No.660781217

https://mankingyoza.com/howto 面倒くさい焼き方するんだな

71 20/02/06(木)01:21:12 No.660781320

大阪や神戸に出さず滋賀に出すのはなかなか思いきったな

72 20/02/06(木)01:21:42 No.660781421

煮たり蒸したりスープにしてもうまいゾ

73 20/02/06(木)01:23:09 No.660781698

調べたら近場にねーじゃねーか!食べたい!

74 20/02/06(木)01:23:34 No.660781772

餃子が浸かるまで油入れないと美味しくできないんだよね。

75 20/02/06(木)01:23:36 No.660781779

半揚げ餃子みたいな感じ

76 20/02/06(木)01:24:39 No.660781983

支店というかここはのれん分けでしょ

77 20/02/06(木)01:25:07 No.660782068

名古屋の食べに行ったけど自分は今一つ合わなかった 皮が厚すぎてなんというか揚げ饅頭みたいな印象

78 20/02/06(木)01:26:04 No.660782233

嫌いでもないけど好きでもない 名古屋住みで近所にあるけど王将も近いからそっちにいく

79 20/02/06(木)01:28:29 No.660782653

近場の店調べてみたけどすげえめんどくさい場所にあるな… su3627338.jpg

80 20/02/06(木)01:28:29 No.660782658

>>滋賀の北の方にもあるよ >マジで?どこにあんの行きたい 長浜 店は駅から徒歩10分くらいかなぁ

81 20/02/06(木)01:28:42 No.660782698

食べてると火傷するのよね…

↑Top