20/02/05(水)23:46:55 ブラッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/05(水)23:46:55 No.660757775
ブラックロータス買ったら間違ってベータ版渡された人の画像貼って寝る
1 20/02/05(水)23:47:46 No.660758044
http://img.2chan.net/b/res/660739400.htm
2 20/02/05(水)23:48:23 No.660758218
650…万?
3 20/02/05(水)23:48:45 No.660758342
扱ってる店員が素人だと怖いね…
4 20/02/05(水)23:49:50 No.660758710
時給1100円のバイトなので許すが…
5 20/02/05(水)23:50:25 No.660758876
俺が死ぬ前にこの株券ごっこが終焉して只の紙切れになってほしい
6 20/02/05(水)23:51:02 No.660759091
>俺が死ぬ前にこの株券ごっこが終焉して只の紙切れになってほしい (こいつはブラックロータス持ってないんだな…)
7 20/02/05(水)23:51:17 No.660759188
650万て車買うくらいの金額をよく自給1100円のバイトに扱わせてるな
8 20/02/05(水)23:51:55 No.660759380
十兵衛ちゃんさんは富豪なの?
9 20/02/05(水)23:52:03 No.660759434
ついプリマンはカタログすら見れんの?
10 20/02/05(水)23:52:52 No.660759698
商品間違えたのかそれとも買い取り段階から間違えてたのか怖いな
11 20/02/05(水)23:53:26 No.660759873
ピィ~
12 20/02/05(水)23:53:28 No.660759884
これでアルファ版はベータ版買った人に渡してましたとかだと 店としては350万くらいの損失になるし スレ画の人も返金求めるかもしれないんだよね…
13 20/02/05(水)23:53:53 No.660759992
>十兵衛ちゃんさんは富豪なの? 現金一括払いだって
14 20/02/05(水)23:54:22 No.660760122
鑑定書にモロBETAって書いてるから本人の勘違いは返品理由にならないのでは
15 20/02/05(水)23:55:10 No.660760362
>鑑定書にモロBETAって書いてるから本人の勘違いは返品理由にならないのでは ベータなら650万もしない
16 20/02/05(水)23:55:11 No.660760368
会話の意味がわからないんだけど アルファとベータがあるの?
17 20/02/05(水)23:56:07 No.660760651
>会話の意味がわからないんだけど >アルファとベータがあるの? ベータは薄汚れたマナが出るよ
18 20/02/05(水)23:56:26 No.660760767
>鑑定書にモロBETAって書いてるから本人の勘違いは返品理由にならないのでは 店側が入荷しましたと言ってたから渡し間違えだしもし物が無いなら返金も可能だよ… というか店側でアルファ版に6500000の値札シール付けた画像公開してる
19 20/02/05(水)23:56:37 No.660760818
>ベータは薄汚れたマナが出るよ 白枠からは何が出るの?
20 20/02/05(水)23:56:38 No.660760819
>会話の意味がわからないんだけど >アルファとベータがあるの? アルファ版は一番最初に発売されたMTGのパックでほぼ一瞬で売り切れ その後枠を黒い枠にしたベータ版を発売したけどこれもすぐ売り切れ
21 20/02/05(水)23:56:43 No.660760854
消費税やばいな
22 20/02/05(水)23:56:45 No.660760873
>会話の意味がわからないんだけど >アルファとベータがあるの? アルファが初版で650万くらい、ベータが二弾で300万くらい
23 20/02/05(水)23:56:55 No.660760936
俺も明日コンビニ行ってこいつ当ててこようかな
24 20/02/05(水)23:57:15 No.660761049
詐欺?
25 20/02/05(水)23:57:28 No.660761113
もうロータスは投機にしか使われてないから悲しい
26 20/02/05(水)23:57:52 No.660761230
>アルファが初版で650万くらい、ベータが二弾で300万くらい アルファって騙されて買ったってこと?
27 20/02/05(水)23:58:04 No.660761301
同じじゃないですかー
28 20/02/05(水)23:58:16 No.660761354
これで返品も返金も断られたらこの店が350万ごときの為にこれまでの信用を捨てる事になるからそうはなら無いと思うよ…
29 20/02/05(水)23:58:26 No.660761396
>というか店側でアルファ版に6500000の値札シール付けた画像公開してる なんでベータと入れ替わったんだろう
30 20/02/05(水)23:58:36 No.660761440
そこまでの価値は無いよね
31 20/02/05(水)23:58:42 No.660761465
海外で殺人事件起きてるのってこのカードかな
32 20/02/05(水)23:58:44 No.660761479
>>アルファが初版で650万くらい、ベータが二弾で300万くらい >アルファって騙されて買ったってこと? 時給1100円のバイトが間違えただけ
33 20/02/05(水)23:59:04 No.660761580
遊戯王も再録しまくらなきゃもっと高額カード増えてたのになぁ
34 20/02/05(水)23:59:07 No.660761602
どっちにしろこの額の返金処理の手間考えると頭が痛くなる 山本死ぬなよ…
35 20/02/05(水)23:59:24 No.660761678
買う時に商品確認したはずだから舞い上がってベータのやつをOKした購入者の責任だよ とかなったらクソ過ぎるなビッグマ
36 20/02/05(水)23:59:25 No.660761686
印紙の貼ってあるレシート初めてみた
37 20/02/05(水)23:59:38 No.660761757
カードショップはバイトがクズだった可能性もあるから怖いんだよね
38 20/02/05(水)23:59:51 No.660761817
αとβの違いもわからんやつはαを持つ資格無しと言うことか
39 20/02/06(木)00:00:08 No.660761912
バイト逃げてませんように…
40 20/02/06(木)00:00:10 No.660761918
α版入荷しました!のツイートに売れました!ってリプ付けてるからおそらく渡し間違い そして多分責任者のクビが飛ぶ
41 20/02/06(木)00:00:10 No.660761920
>遊戯王も再録しまくらなきゃもっと高額カード増えてたのになぁ カードを投資目的でやるならそれでいいけど違うでしょ
42 20/02/06(木)00:00:30 No.660762024
十兵衛ちゃん気づいたみたいだぞ
43 20/02/06(木)00:00:33 No.660762039
アルファ下さいって言ってアルファの金額払ってるなら確認漏れしてても店側の不備にできそうだがどうだろう
44 20/02/06(木)00:00:36 No.660762056
>α版入荷しました!のツイートに売れました!ってリプ付けてるからおそらく渡し間違い >そして多分責任者のクビが飛ぶ 普通に交換すれば問題なくね?
45 20/02/06(木)00:00:58 No.660762185
>α版入荷しました!のツイートに売れました!ってリプ付けてるからおそらく渡し間違い >そして多分責任者のクビが飛ぶ リカバリー出きるミスなら飛ばないでしょ バイトは怒られるしこれでもし正社員がミスしてたならもっと怒られるが
46 20/02/06(木)00:01:03 No.660762202
店のミスだとしたら返金したとしても信用は失うのでは…
47 20/02/06(木)00:01:06 No.660762222
この購入者としあきらしいな
48 20/02/06(木)00:01:11 No.660762237
>もうロータスは投機にしか使われてないから悲しい 投機だけならデュエマの偽ブラックロータスなんて誰も見向きもしないはずだから大丈夫だ
49 20/02/06(木)00:01:16 No.660762258
というかこの金額の商品をその場で受け渡しするってすごいね
50 20/02/06(木)00:01:17 No.660762266
>α版入荷しました!のツイートに売れました!ってリプ付けてるからおそらく渡し間違い >そして多分責任者のクビが飛ぶ 時給1100円のバイトの人クビになるの?
51 20/02/06(木)00:01:19 No.660762278
>普通に交換すれば問題なくね? この額の商品で渡し間違いのミスを犯してるんだぜ?
52 20/02/06(木)00:01:20 No.660762284
普通に返金交換対応じゃダメなの?
53 20/02/06(木)00:01:29 No.660762318
このカードはどれだけ強いの?
54 20/02/06(木)00:01:56 No.660762427
>アルファ下さいって言ってアルファの金額払ってるなら確認漏れしてても店側の不備にできそうだがどうだろう できるよ 売買契約として650万で売ってる事は周知されてるのも大きい
55 20/02/06(木)00:01:57 No.660762430
やっぱ株儲けてるやつは儲けてんなー
56 20/02/06(木)00:01:57 No.660762431
本来なら350万のベータ版をアルバイトが間違って650万で販売してしまったということか
57 20/02/06(木)00:02:02 No.660762452
>この額の商品で渡し間違いのミスを犯してるんだぜ? 残ってるアルファ売っちゃったとかならともかくまだあるなら交換すりゃいいだろ
58 20/02/06(木)00:02:08 No.660762476
センタリング数値とエキスパンション以外ほぼ同じでよく出てきたなってレベル
59 20/02/06(木)00:02:10 No.660762484
ヒでこういうの公開したら狙われるんじゃないの?
60 20/02/06(木)00:02:14 No.660762497
>時給1100円のバイトの人クビになるの? 時給1100円のバイトやめるだけで責任取れるなら破格じゃん
61 20/02/06(木)00:02:20 No.660762531
>このカードはどれだけ強いの? 凄く強い
62 20/02/06(木)00:02:26 No.660762567
そんな遊戯王の世界みたいなことあるんだね…
63 20/02/06(木)00:02:29 No.660762582
バイトは首だろうな、正社員なら始末書よ….
64 20/02/06(木)00:02:32 No.660762593
>普通に返金交換対応じゃダメなの? 対応はそれでいいだろうけどそのミスをやらかした本人は上司に怒られると思うよ
65 20/02/06(木)00:02:32 No.660762597
額は買う側には関係大有りだけど店側の業務視点では関係ないよね 幾らだろうと勝手に別のもんとすり替えてたら詐欺
66 20/02/06(木)00:02:36 No.660762613
まあうっかり間違えたってことで交換してバイトがクビになって終了じゃないの わざとすり替えてたとしても隠すだろうし
67 20/02/06(木)00:02:39 No.660762628
>普通に交換すれば問題なくね? 投機目的で650万でもすぐ買い手がつくんならアルファもベータもどっちも売れちゃってるんじゃない?
68 20/02/06(木)00:02:44 No.660762642
αは3マナでる βは3マナでるけどちょっと汚い3マナ 白枠は2.7マナしか出ないけど四捨五入で3マナでてることになる
69 20/02/06(木)00:02:44 No.660762643
>遊戯王も再録しまくらなきゃもっと高額カード増えてたのになぁ あくまで楽しむ為のゲームだぞ MTG側も刷れるもんなら刷りたいとは思ってるし
70 20/02/06(木)00:02:50 No.660762672
店のアカウントにアルファが売れた!ってつぶやきがあったから本気で勘違いして売ったっぽいね… そこまで詳しくないのがやらかしたんだろうけど戦々恐々だろうなぁ
71 20/02/06(木)00:02:52 No.660762682
>本来なら350万のベータ版をアルバイトが間違って650万で販売してしまったということか 高額品だし倉庫?から実物出してくるときに間違ったとかかな
72 20/02/06(木)00:02:57 No.660762708
バイトバイトとはいうけど店の責任者はこの高額の取引に一切関与してないの?
73 20/02/06(木)00:03:00 No.660762724
>ヒでこういうの公開したら狙われるんじゃないの? 狙われる、買った人の住所を聞く人すごいいるし
74 20/02/06(木)00:03:03 No.660762735
>本来なら350万のベータ版をアルバイトが間違って650万で販売してしまったということか 可能性としてはあるけど スレ画の人が確認してみない事にはわからない
75 20/02/06(木)00:03:18 No.660762800
ここまでの金額だと銀行の一室借りて 不動産の受け渡しみたいに振込確認したあと製品を渡すって流れにしないとマズくない? いや高額商品のやりとりとかやったこと無いから知らんけどさ
76 20/02/06(木)00:03:25 No.660762829
逆をやってたらバイトヤバかっただろうな
77 20/02/06(木)00:03:29 No.660762853
>バイトは首だろうな、正社員なら懲戒案件よ….
78 20/02/06(木)00:03:32 No.660762863
>このカードはどれだけ強いの? 最初期に搭乗した9枚のパワーカードの1枚で 未来永劫再録しません!ってウィザーズが確約してるくらい
79 20/02/06(木)00:03:50 No.660762956
>αは3マナでる >βは3マナでるけどちょっと汚い3マナ >白枠は2.7マナしか出ないけど四捨五入で3マナでてることになる この手のジョーク知らん人ほんとに勘違いしてた
80 20/02/06(木)00:03:59 No.660762990
海外では殺人も起きてると聞く
81 20/02/06(木)00:04:02 No.660763008
その店アルファとベータ両方置いてあったのか
82 20/02/06(木)00:04:09 No.660763039
>このカードはどれだけ強いの? 使えば相手より3ターン早く動ける
83 20/02/06(木)00:04:10 No.660763042
>狙われる、買った人の住所を聞く人すごいいるし とりあえずTLさかのぼれば特定できることもある時代だもんね…
84 20/02/06(木)00:04:16 No.660763073
>逆をやってたらバイトヤバかっただろうな クビどころか損害賠償請求されかねない
85 20/02/06(木)00:04:26 No.660763112
再販すると会社が訴えられるぐらい強い
86 20/02/06(木)00:04:39 No.660763181
>対応はそれでいいだろうけどそのミスをやらかした本人は上司に怒られると思うよ 店の取引システムの手に余るモノを置いた事に改善点があるだけで店員には何の落ち度もないよ…
87 20/02/06(木)00:04:44 No.660763209
そもそも高額商品の扱いを学ばせてないならそれは店が責任取るんだから末端は処分されないよ マニュアルがクソなら必ず起きるミスだし 対面でお互いに確認する工程が無いから後から気付く結果に至った訳で
88 20/02/06(木)00:04:57 No.660763270
俺のさまようものもずっと寝かせておけば数百倍の値段になるの?
89 20/02/06(木)00:05:10 No.660763334
650万の商品の販売を時給1100円のバイトにやらす店が悪い
90 20/02/06(木)00:05:29 No.660763424
最悪なのがαを別の人がβの金額で買ってる場合
91 20/02/06(木)00:05:31 No.660763428
そう言えば領収書じゃなくてレシートに印紙でいいんだ?
92 20/02/06(木)00:05:31 No.660763431
再販して会社が訴えられるのは自分からそういうルール作ったからで直接的なカードの強さとは関係ない
93 20/02/06(木)00:05:32 No.660763437
金あるねぇ 安い時に買うのが精一杯
94 20/02/06(木)00:05:33 No.660763444
>ここまでの金額だと銀行の一室借りて >不動産の受け渡しみたいに振込確認したあと製品を渡すって流れにしないとマズくない? 新車みたいなものだからまあ… とはいえ杜撰な管理すべきではない筈の額なんだけど
95 20/02/06(木)00:05:56 No.660763540
アメリカだとMTGは正式に資産として認められてるってのも日本と違う所だね
96 20/02/06(木)00:06:06 No.660763585
>いや高額商品のやりとりとかやったこと無いから知らんけどさ 高額買う時はこれだね、自分も50万のやつ買った時事務所みたいなところで購入した
97 20/02/06(木)00:06:13 No.660763614
>>逆をやってたらバイトヤバかっただろうな >クビどころか損害賠償請求されかねない 店舗側でミスを防ぐ試みがされてないなら過失としては低いよ 対策できてないなら必ずいつか起きるミスだから
98 20/02/06(木)00:06:32 No.660763687
>そう言えば領収書じゃなくてレシートに印紙でいいんだ? 基本的にレシートは公的領収書として扱えるから大丈夫
99 20/02/06(木)00:06:43 No.660763741
このレベルの額だと店員全員集まって確認するレベルじゃねぇ…?
100 20/02/06(木)00:07:12 No.660763863
それでこのカードは実際にプレイで使用するというかそもそもめちゃめちゃ強いカードなの?
101 20/02/06(木)00:07:12 No.660763864
書き込みをした人によって削除されました
102 20/02/06(木)00:07:27 No.660763933
>そう言えば領収書じゃなくてレシートに印紙でいいんだ? 前に自転車買ったときにレシートに印紙だったわ
103 20/02/06(木)00:07:29 No.660763944
仮に俺がこのショップのアルバイトでスレ画を売る事になったら店長か社員に付き添ってもらうか普通に交代してもらうわ 怖くて扱えない
104 20/02/06(木)00:07:36 No.660763971
大量にあるものの一つとかじゃないのに何で間違えたの…?
105 20/02/06(木)00:07:46 No.660763999
額もそうだし話題性も問題だからまあ交換だな
106 20/02/06(木)00:08:12 No.660764097
横領の証拠もなく初犯なら怒られる以上も以下もないだろう
107 20/02/06(木)00:08:18 No.660764118
>このレベルの額だと店員全員集まって確認するレベルじゃねぇ…? まあ最低でも正社員に確認とか 印紙も正社員が貼って山本押すとか 購入者に渡す前に対面で確認とかやるのがスジだよね…
108 20/02/06(木)00:08:24 No.660764146
>それでこのカードは実際にプレイで使用するというかそもそもめちゃめちゃ強いカードなの? 強すぎるので普通のルールじゃ使用禁止だよ お金持ちが道楽で遊ぶルールでなら使用できるけど周囲にガードマンとか付けるレベル
109 20/02/06(木)00:08:25 No.660764151
600万の取引でミスして相手に損させるのは普通に信用なくすわ 店の人真っ青だろ
110 20/02/06(木)00:08:26 No.660764156
>>そう言えば領収書じゃなくてレシートに印紙でいいんだ? >前に自転車買ったときにレシートに印紙だったわ だいぶ前からレシート貼り付けだぞ…
111 20/02/06(木)00:08:32 No.660764178
>このレベルの額だと店員全員集まって確認するレベルじゃねぇ…? そして全員が適当にしか確認しなくなるやつだな
112 20/02/06(木)00:08:38 No.660764204
>それでこのカードは実際にプレイで使用するというかそもそもめちゃめちゃ強いカードなの? めっちゃ貴重なカードの中でもぶっ壊れだから余計に高いあと絵が綺麗
113 20/02/06(木)00:08:38 No.660764205
そのまま持っていったらアキバにグールズみたいな奴らが集まりそうだな…
114 20/02/06(木)00:08:40 No.660764209
収入印紙の印鑑って社員とか責任者がするもんじゃないの…?
115 20/02/06(木)00:08:48 No.660764247
>そして全員が適当にしか確認しなくなるやつだな ヨシ!
116 20/02/06(木)00:08:53 No.660764270
Black Lotusの名前すら知らん人に強さを説明したところで無駄な気がする
117 20/02/06(木)00:09:05 No.660764307
ほんとに事故?最初から詐欺じゃないの?って疑われるよね店が
118 20/02/06(木)00:09:12 No.660764347
>収入印紙の印鑑って社員とか責任者がするもんじゃないの…? 特にそういうことはないよ
119 20/02/06(木)00:09:16 No.660764367
信用落ちるね
120 20/02/06(木)00:09:20 No.660764375
バイトじゃなくて普通に店長が金庫から出してくるようなもんじゃないかな
121 20/02/06(木)00:09:21 No.660764382
>購入者に渡す前に対面で確認とかやるのがスジだよね… orz
122 20/02/06(木)00:09:24 No.660764392
正社員だったらミスの責任を取る可能性もあるけど あくまでアルバイトのミスだから怒られるだけでクビはないんじゃないか? もうしこたまボロクソ言われて本人が辞めるって言い出すくらい怒られるだろうけど
123 20/02/06(木)00:09:24 No.660764395
こんな紙切れに650万って馬鹿じゃないの
124 20/02/06(木)00:09:35 No.660764462
ほんとはスーパーとか家電屋でも現金で3万とか5万越えたらただのレシートでも収入印紙貼らなきゃいけないはずなんだけど貼られた覚えがない
125 20/02/06(木)00:09:54 No.660764548
>仮に俺がこのショップのアルバイトでスレ画を売る事になったら店長か社員に付き添ってもらうか普通に交代してもらうわ >怖くて扱えない というかそうしろって言われてないとおかしいレベルだよね…
126 20/02/06(木)00:10:02 No.660764585
>こんな紙切れに650万って馬鹿じゃないの これは特別だからな
127 20/02/06(木)00:10:06 No.660764605
>こんな紙切れに650万って馬鹿じゃないの 芸術品と同じだから 最後に持ってた人が負けるゲーム
128 20/02/06(木)00:10:17 No.660764664
>収入印紙の印鑑って社員とか責任者がするもんじゃないの…? うちだと販売したスタッフ(レシートに販売スタッフの名前が印字されてる)のと同じ人が印鑑を押してるな
129 20/02/06(木)00:10:22 No.660764686
αβ合わせてどれくらい発行されてるのブラックロータス
130 20/02/06(木)00:10:33 No.660764745
>Black Lotusの名前すら知らん人に強さを説明したところで無駄な気がする まあゲームで強いから何なの・・・とは思っちゃうよな
131 20/02/06(木)00:10:37 No.660764777
最後はいつ来るんです…?
132 20/02/06(木)00:10:39 No.660764781
>もうしこたまボロクソ言われて本人が辞めるって言い出すくらい怒られるだろうけど 650万の商品バイトくんに任せるくらいの店ならそういう雑な対応するかもなぁ
133 20/02/06(木)00:10:41 No.660764791
>こんな紙切れに650万って馬鹿じゃないの 馬鹿だからαとβの区別もつかなかったんだろうね 買った方も売った方も
134 20/02/06(木)00:10:48 No.660764818
これってショーケースにしまってあったのか?普通サンプルだけ出して後で店の金庫から持ってくるような代物だと思うが
135 20/02/06(木)00:10:50 No.660764827
>大量にあるものの一つとかじゃないのに何で間違えたの…? ここのビッグマは知らないが別のTCG担当なら高いことは知ってるが2種あるなんて知らないかもしれない
136 20/02/06(木)00:10:51 No.660764829
アルファ版が店に残ってたら謝罪して交換すれば信用は下がるけどそれで済む話だ アルファ版が無くなってた場合は…
137 20/02/06(木)00:10:53 No.660764838
650万の名画でも買った方がよっぽどいいと思う
138 20/02/06(木)00:10:54 No.660764843
>Black Lotusの名前すら知らん人に強さを説明したところで無駄な気がする 多分聞いてる人も本気で詳細知りたいとかじゃないと思う
139 20/02/06(木)00:10:57 No.660764859
仮に650万の損失だしたとしてもそんな程度じゃ懲戒解雇にはできないと思うよ
140 20/02/06(木)00:10:58 No.660764864
やはりブラックロータスは手作りに限る
141 20/02/06(木)00:11:03 No.660764892
>こんな紙切れに650万って馬鹿じゃないの 信じられないことに1万円の紙切れとかみんな持っているんだ
142 20/02/06(木)00:11:11 No.660764937
>650万の商品バイトくんに任せるくらいの店ならそういう雑な対応するかもなぁ よく考えるとこの時点でかなり嫌だな…
143 20/02/06(木)00:11:19 No.660764978
突き詰めると650万の商品の受け渡しを正社員立ち会わずにバイトにやらせるのがおかしいという話になるからな
144 20/02/06(木)00:11:19 No.660764981
ブラックロータスって破って発動するカードだっけ…?
145 20/02/06(木)00:11:30 No.660765038
su3627080.jpg
146 20/02/06(木)00:11:38 No.660765081
>ブラックロータスって破って発動するカードだっけ…? ブラッカーロータス
147 20/02/06(木)00:11:40 No.660765097
>最後はいつ来るんです…? マジックが滅んだら?
148 20/02/06(木)00:11:44 No.660765121
>ほんとはスーパーとか家電屋でも現金で3万とか5万越えたらただのレシートでも収入印紙貼らなきゃいけないはずなんだけど貼られた覚えがない 昔は3万ぐらいだったが今は引き上がって5万ぐらいだったような クレカだといらないからわざわざ現金でって言う人うざい
149 20/02/06(木)00:11:56 No.660765180
>ほんとはスーパーとか家電屋でも現金で3万とか5万越えたらただのレシートでも収入印紙貼らなきゃいけないはずなんだけど貼られた覚えがない そういうとこだと普通に高額買われるので事前に省略できるレシート使ってるんよ 印紙税対象レシートに「印紙税申告納付につき○○税務署承認済」と印字する事により省略できる もちろんその分は申告する必要があるしちゃんと払ってるよ
150 20/02/06(木)00:11:59 No.660765203
そもそもスレ画の鑑定評価にbetaってあるのに気付かないもんなのか…
151 20/02/06(木)00:12:07 No.660765226
>こんな紙切れに650万って馬鹿じゃないの 趣味なんだから価値が分からない人には信じられないよ
152 20/02/06(木)00:12:09 No.660765236
>650万の名画でも買った方がよっぽどいいと思う 650万円の版画だと思った方が良い
153 20/02/06(木)00:12:13 No.660765254
つーかよく見るとスレ画傷だらけじゃん
154 20/02/06(木)00:12:23 No.660765306
こういうのってその場で商品の確認とかするのが普通じゃないの? しなかったの?
155 20/02/06(木)00:12:24 No.660765315
>信用落ちるね さっそくヒで似たような前科が掘られてるし初動間違うとえらいことになりそう
156 20/02/06(木)00:12:29 No.660765331
>650万の名画でも買った方がよっぽどいいと思う 金の使い方なんか横から口出しするもんじゃねぇよ
157 20/02/06(木)00:12:40 No.660765374
>そもそもスレ画の鑑定評価にbetaってあるのに気付かないもんなのか… 買う方も売る方も気づかないという…
158 20/02/06(木)00:12:52 No.660765441
素朴な疑問ですまないがカードゲーマーはみんなアラブの資産家かかなにかなの?
159 20/02/06(木)00:12:53 No.660765449
>つーかよく見るとスレ画傷だらけじゃん 傷があってもこの値段なんだよ
160 20/02/06(木)00:12:53 No.660765451
でも正直アルファであっても7の時点でうーんって感じはする
161 20/02/06(木)00:12:55 No.660765462
>su3627080.jpg グーグルのレビュー鵜呑みにする訳じゃないけど 交換も返金も通らなかったって事…?
162 20/02/06(木)00:13:23 No.660765593
>こういうのってその場で商品の確認とかするのが普通じゃないの? >しなかったの? 買った側も商品の状態ばっか気にしててそこ見て無かったっぽいよ
163 20/02/06(木)00:13:24 No.660765596
価値がわからない人が何を言ったところで価値がわかる人によってこの値段付いてる事実は変わらない
164 20/02/06(木)00:13:27 No.660765619
こんだけ角スレてるのに6.5点くれるんだね 鑑定士大変そうだな
165 20/02/06(木)00:13:33 No.660765642
浮き足立ってたから気づかなかったというより購入者がMtG詳しくない素人の気がする ヒ見たら金を気軽に買ってるし投資目的っぽい ヒで指摘されてからβだったことに気づいたみたいだし それでも店がミスしてる事実は変わらないが
166 20/02/06(木)00:13:35 No.660765659
>つーかよく見るとスレ画傷だらけじゃん 傷が無い美品だと650万じゃとても買えない
167 20/02/06(木)00:13:38 No.660765669
>素朴な疑問ですまないがカードゲーマーはみんなアラブの資産家かかなにかなの? この人は投資家だから違うよ
168 20/02/06(木)00:13:41 No.660765693
>650万の名画でも買った方がよっぽどいいと思う もう世界的にはそういう扱いでちゃんと価値も保証されてるんだ カードゲームやらないけど芸術作品として投資してる人も多い
169 20/02/06(木)00:13:50 No.660765750
>つーかよく見るとスレ画傷だらけじゃん だからこんなにめちゃくちゃ安いんだよ
170 20/02/06(木)00:13:54 No.660765770
>そもそもスレ画の鑑定評価にbetaってあるのに気付かないもんなのか… 店員信用してから気付くのが遅れる あと普通に購入時に対面確認してないなこりゃ…
171 20/02/06(木)00:13:57 No.660765789
短期間だけどまんだらけでバイトしたことあるから怖いなーって感じだ… 5千円以上のクレカ支払いのときは他の人に二重チェックしてもらうとかあったけど現金だったら…いや怖くて脳味噌停止するだろうから上司呼ぶな…
172 20/02/06(木)00:14:06 No.660765827
現金で買ったと呟いててそんな大金よく持って歩けたなと思う
173 20/02/06(木)00:14:08 No.660765833
>こんな紙切れに650万って馬鹿じゃないの 海外じゃオークションで1000万ついたとか聞く こいつが入ってる可能性のある未開封のパックでも数十万とか
174 20/02/06(木)00:14:09 No.660765840
>でも正直アルファであっても7の時点でうーんって感じはする この7ってなんの点数なの 状態?
175 20/02/06(木)00:14:22 No.660765901
>そもそもスレ画の鑑定評価にbetaってあるのに気付かないもんなのか… これ下さいって言って店員が取ってくるから確認する機会が意外とない
176 20/02/06(木)00:14:27 No.660765917
>価値がわからない人が何を言ったところで価値がわかる人によってこの値段付いてる事実は変わらない 買うのはスレ画みたいな見る目のない成金だもんな
177 20/02/06(木)00:14:34 No.660765944
最悪なのがベータ650万で売ったミス判明してるはずなのにその後またアルファ650万で売ってた場合 詐欺訴訟で勝てる
178 20/02/06(木)00:14:39 No.660765962
投資家なら投資対象の事ちゃんと勉強しなきゃね 勉強代じゃ?
179 20/02/06(木)00:15:08 No.660766100
投機の対象という点で見ても650万の絵画買う人間よりよっぽど賢いよまぁ貧乏人には理解できない世界だよな
180 20/02/06(木)00:15:08 No.660766102
>そもそもスレ画の鑑定評価にbetaってあるのに気付かないもんなのか… 購入者のヒにはカードの状態に気をとられてアルファかベータかの確認は怠ってしまったそうだ
181 20/02/06(木)00:15:09 No.660766110
10段階評価の7なんじゃね
182 20/02/06(木)00:15:15 No.660766138
>650万の名画でも買った方がよっぽどいいと思う なんかどやってるけどこれが名画と同じ扱いなんだよ?
183 20/02/06(木)00:15:18 No.660766161
>こいつが入ってる可能性のある未開封のパックでも数十万とか 未開封のままのもあるってことは他のカードはそれほど高くないのか
184 20/02/06(木)00:15:29 No.660766202
買う側が気づかないのって相当緊張してたってことなのかな それとも間違ってることに気づいてネタゲットって…?
185 20/02/06(木)00:15:50 No.660766307
ぶっちゃけキャッシュでこんなもん買って店員オロオロさせただけで充分に元取ったでしょってちょっと思う 横着してカード決済しなかった手数料として300万くらい我慢しろって言いたくなる
186 20/02/06(木)00:15:52 No.660766313
>>でも正直アルファであっても7の時点でうーんって感じはする >この7ってなんの点数なの >状態? 見た目の状態だね、 生活苦しくなったり興味なくなった投資家が7-9点くらいを手放すのが現状
187 20/02/06(木)00:15:54 No.660766326
芸術品ならまあ掴まされることもあるさ 勉強代だな
188 20/02/06(木)00:16:11 No.660766398
スレ画買った人 ちょっと前に4000万の金貨とか買ってるから ただの投資家では?
189 20/02/06(木)00:16:16 No.660766418
アメリカだと廃棄された砂漠のガソリンスタンドから1弾のカードパックが大量に出てきたり最早宝探しみたいになってる 生産されないから数が貴重になっていくのでしょうがないけど
190 20/02/06(木)00:16:19 No.660766426
>そもそもスレ画の鑑定評価にbetaってあるのに気付かないもんなのか… 何のためのbgs鑑定なんだよベケットこのやろう!!
191 20/02/06(木)00:16:22 No.660766444
今はどうかしらんがちょっと前に買われた美品は1800万円とかだったはず
192 20/02/06(木)00:16:25 No.660766469
詰める時にこちらでよろしいですかはバイトでも基本マニュアル化されてそうだしここまでのことになっちゃったのは知識がないことでの悲劇だろうな あとで交換の手間も防げるし
193 20/02/06(木)00:16:26 No.660766474
>ぶっちゃけキャッシュでこんなもん買って店員オロオロさせただけで充分に元取ったでしょってちょっと思う >横着してカード決済しなかった手数料として300万くらい我慢しろって言いたくなる 何を言ってるのかよく分からない
194 20/02/06(木)00:16:31 No.660766487
今300万持ってベータ買えばアルファゲット出来るって事か
195 20/02/06(木)00:17:02 No.660766612
>買う側が気づかないのって相当緊張してたってことなのかな 単純にカード自体に興味ないんじゃない?
196 20/02/06(木)00:17:02 No.660766613
デュエマのなら買えるかな…今いくらなんだろ
197 20/02/06(木)00:17:03 No.660766615
何故店長を呼ばなかったんだ…
198 20/02/06(木)00:17:16 No.660766670
現状名画のほうが売り買いのレート安定しなくてなかなか手が出せないと思う
199 20/02/06(木)00:17:21 No.660766689
>交換も返金も通らなかったって事…? 交換も返金も通らないのはむしろ普通 現物確認させて交換も返金も出来ませんって念押しするよ 道理は通る
200 20/02/06(木)00:17:24 No.660766703
>今300万持ってベータ買えばアルファゲット出来るって事か もう遅いんじゃねぇかな 騒ぎになる前だったら行けたかもしれんが
201 20/02/06(木)00:17:24 No.660766706
普通こんなのバイトに任せないだろ
202 20/02/06(木)00:17:33 No.660766749
バイトも成金様も知識がなかったという一番間抜けなオチなんだろうな つまんないグールズとかいればいいのに
203 20/02/06(木)00:17:37 No.660766772
スレ画の人は色んなモンに投資してる人だしな
204 20/02/06(木)00:17:39 No.660766777
ジャンルそのもの元祖大本である世界初のTCGの販売開始時 世界で初めて印刷されたトレーディングカードの最強カードをアルファと呼ぶ すぐ増刷した二版をベータと呼ぶ 大雑把に言うとそんな感じ
205 20/02/06(木)00:17:42 No.660766798
再販したらWotCが潰れるってきいた
206 20/02/06(木)00:17:59 No.660766863
知らんけどすごい赤っ恥だなこの人
207 20/02/06(木)00:18:09 No.660766904
絵画買うようなもんか もうゲーム関係ねーな
208 20/02/06(木)00:18:14 No.660766924
金持ち憎いマンがわいてる
209 20/02/06(木)00:18:16 No.660766929
お店は老舗だったり有名なとこなんです?
210 20/02/06(木)00:18:21 No.660766958
>デュエマのなら買えるかな…今いくらなんだろ さっきあったスレで650デュエマブラックロータスっていってたから1万くらいなんじゃない
211 20/02/06(木)00:18:22 No.660766964
バイトもそんな知識叩き込まれてる奴あんまいないからな
212 20/02/06(木)00:18:23 No.660766978
ブラックロータスの絵ってセンスあるよね
213 20/02/06(木)00:18:38 No.660767039
>お店は老舗だったり有名なとこなんです? 老舗ではないと思うけど超大手で公式イベントともがっぷり絡んでる
214 20/02/06(木)00:18:50 No.660767096
多少興味ある程度で話題として目立つためか金融商品として買ったっぽいから まじまじ見ててもαとβの角の違いは分からなかったのかな
215 20/02/06(木)00:18:51 No.660767098
>さっきあったスレで650デュエマブラックロータスっていってたから1万くらいなんじゃない なそ にん
216 20/02/06(木)00:18:56 No.660767118
買った人がビックマック注文したのにチーズバーガー入ってたわくらいのノリなのが住む世界違うな…って思った
217 20/02/06(木)00:19:09 No.660767176
>知らんけどすごい赤っ恥だなこの人 成金は見る目のなさ注意の浅さが明るみに出て 店は詐欺寸前の雑さが明るみになった WIN-WIN!
218 20/02/06(木)00:19:10 No.660767179
投資用の商材にしては流動性が低すぎるブツじゃないかな…
219 20/02/06(木)00:19:11 No.660767187
>現状名画のほうが売り買いのレート安定しなくてなかなか手が出せないと思う Black Lotusくらいになると逆に価値安定してて安牌なんだよな… 絵画系はよっぽど有名所じゃないと最近のブームのせいもあって乱高下しすぎる
220 20/02/06(木)00:19:18 No.660767226
>普通こんなのバイトに任せないだろ こんなショップなんて店長副店長以外パートバイトやろ
221 20/02/06(木)00:19:20 No.660767244
名前売って笑ってもらう商売ならネタになるだろうけど痛い失敗だね まぁ表に出る商売でもないから交換できるんなら昔話の一つになるだろう
222 20/02/06(木)00:19:29 No.660767288
この金額を当日その場で引き渡しとか恐ろしすぎるな
223 20/02/06(木)00:19:32 No.660767298
>老舗ではないと思うけど超大手で公式イベントともがっぷり絡んでる そこでこの間違いは大丈夫なの…
224 20/02/06(木)00:19:35 No.660767314
1弾のカードパック開封前でもいいお値段だからな 開封配信がたまーにあるけど手袋して緊張しながら開けてて面白い
225 20/02/06(木)00:19:37 No.660767319
とりあえず騙してみようで出したら売れてラッキーってとこかな 300万近く騙されてるじゃん
226 20/02/06(木)00:19:45 No.660767349
10年後にいくらくらいなってるかな
227 20/02/06(木)00:19:54 No.660767397
>買った人がビックマック注文したのにチーズバーガー入ってたわくらいのノリなのが住む世界違うな…って思った 激怒とかじゃないのか… 金持ち喧嘩せずか
228 20/02/06(木)00:20:01 No.660767430
アルファも ベータも いっしょよ
229 20/02/06(木)00:20:05 No.660767451
今のところ1万円台らしいけどまだシングルで数出回ってない気がするから高騰するかもねデュエマロータス
230 20/02/06(木)00:20:18 No.660767525
書き込みをした人によって削除されました
231 20/02/06(木)00:20:20 No.660767531
>そこでこの間違いは大丈夫なの… 駄目なので話題になってる…
232 20/02/06(木)00:20:21 No.660767538
>とりあえず騙してみようで出したら売れてラッキーってとこかな >300万近く騙されてるじゃん 店がそんなリスクあることするわけねーだろ
233 20/02/06(木)00:20:22 No.660767546
>投資用の商材にしては流動性が低すぎるブツじゃないかな… 寝かせてると取り敢えず値段上がるからね、ただ7だしなぁっての否めない。8-9ならわかんだけど
234 20/02/06(木)00:20:25 No.660767562
>投資用の商材にしては流動性が低すぎるブツじゃないかな… 安定してじわじわ値上がりしてく奴だからかなりかたい商材じゃない?
235 20/02/06(木)00:20:34 No.660767608
インターネットとTwitterがあって本当によかったね 昔なら孫が何でも鑑定団に出すまでわからなかっただろうし
236 20/02/06(木)00:20:38 No.660767627
アルファとベータはわかったけど白枠と黒枠は何が違うの?
237 20/02/06(木)00:20:46 No.660767673
今出回ってるものを全て集めて一枚を除いて処分してしまえばもっと価値が上がるな
238 20/02/06(木)00:20:50 No.660767685
>アルファとベータはわかったけど白枠と黒枠は何が違うの? 汚いマナが出る
239 20/02/06(木)00:20:52 No.660767690
名古屋の大会はウイルスでキャンセル多かったろうし BIGMAGIC災難やな
240 20/02/06(木)00:21:03 No.660767746
>つまんないグールズとかいればいいのに インクと紙の質が悪すぎて現代じゃ偽造できないから面白い話だよ 二つの会社もう倒産してるし
241 20/02/06(木)00:21:06 No.660767762
>今出回ってるものを全て集めて一枚を除いて処分してしまえばもっと価値が上がるな 海馬のレス
242 20/02/06(木)00:21:06 No.660767763
>アルファとベータはわかったけど白枠と黒枠は何が違うの? お情けでしかマナを生み出させて貰えない
243 20/02/06(木)00:21:07 No.660767767
>つまんないグールズとかいればいいのに レアカード偽造グループはいるんじゃなかったっけ?
244 20/02/06(木)00:21:10 No.660767778
>1弾のカードパック開封前でもいいお値段だからな >開封配信がたまーにあるけど手袋して緊張しながら開けてて面白い あれ見てると面白いよね、たまにサイドイベントでやってるけど
245 20/02/06(木)00:21:17 No.660767808
>アルファとベータはわかったけど白枠と黒枠は何が違うの? アルファが白でベータが黒なのでは?
246 20/02/06(木)00:21:33 No.660767884
カードよく知らんのだけど鑑定会社のレーティングがあるなら実物の状態見る必要なくない?
247 20/02/06(木)00:21:37 No.660767905
>今のところ1万円台らしいけどまだシングルで数出回ってない気がするから高騰するかもねデュエマロータス メルカリ見たらクソほど売れ残ってたわ
248 20/02/06(木)00:21:37 No.660767907
晴れる屋に大金振り込むと普通に郵便で来るよ
249 20/02/06(木)00:21:41 No.660767926
MTGは高額カード多いから普通に偽造あったような
250 20/02/06(木)00:21:48 No.660767957
なんで店長呼んで応接室にお通ししなかったの
251 20/02/06(木)00:21:57 No.660768003
シングルを買うときに状態確認と返品を出来ないことを念押しされるけどこれはめんどくさそうだな
252 20/02/06(木)00:22:04 No.660768039
>インターネットとTwitterがあって本当によかったね >昔なら孫が何でも鑑定団に出すまでわからなかっただろうし 情報拾えない時代のほうが店側の顔が真っ青になる気がする 撃ったはずの高額商品残ってて連絡先追えないんだもの 田舎の凡百なカードショップなわけじゃないし
253 20/02/06(木)00:22:12 No.660768069
調べたらスレ画の効果すげぇ地味だな!
254 20/02/06(木)00:22:16 No.660768082
>今出回ってるものを全て集めて一枚を除いて処分してしまえばもっと価値が上がるな 10億円以上かかるしカード価値がそこまで上がらないぞ
255 20/02/06(木)00:22:38 No.660768175
物によってはカードのIDで所有者分かってるんだっけ…
256 20/02/06(木)00:22:58 No.660768252
ああラジ館の所のか…
257 20/02/06(木)00:23:00 No.660768259
>アルファとベータはわかったけど白枠と黒枠は何が違うの? 版を重ねるにつれて枠の色とか角の形とかが変わっていくんだ 同じムラマサでも「初期の作品」と「人生で初めて作った剣」と「有名になる前に雑にたくさんつくった剣」じゃ希少価値が違うだろ
258 20/02/06(木)00:23:03 No.660768274
>メルカリ見たらクソほど売れ残ってたわ 一枚は記念に欲しいけどそれ以上はいらないし… YouTuberのノリに騙されたのが多すぎる
259 20/02/06(木)00:23:04 No.660768277
白枠はαβが人気だったから一回だけ再録したエキスパンションだけど白くて数が多いので人気が低い
260 20/02/06(木)00:23:07 No.660768289
「」も1枚かって状態よく保管して老後の備えにするとか 銀行に預金してるよりずっとマシかもしれんぞ(個人の感想です)
261 20/02/06(木)00:23:10 No.660768305
>調べたらスレ画の効果すげぇ地味だな! 得てして環境を壊すカードはそんなもんだ
262 20/02/06(木)00:23:12 No.660768321
>シングルを買うときに状態確認と返品を出来ないことを念押しされるけどこれはめんどくさそうだな 品物間違いなら普通に返品できるよ しかも店のミスだし
263 20/02/06(木)00:23:15 No.660768331
>アルファが白でベータが黒なのでは? アルファもその再販版のベータも黒枠 アンリミテッド版が白枠
264 20/02/06(木)00:23:22 No.660768360
詳しく知らないけどαとβってパッと見て見分けつくの?
265 20/02/06(木)00:23:38 No.660768423
白枠って再録品だっけ
266 20/02/06(木)00:23:38 No.660768425
>調べたらスレ画の効果すげぇ地味だな! シンプルな効果のカードは強いってみんな知ってるね
267 20/02/06(木)00:23:55 No.660768491
カードの角の丸さが違うんじゃなかったっけ
268 20/02/06(木)00:24:02 No.660768523
>メルカリ見たらクソほど売れ残ってたわ メルカリのカードは状態悪そうな偏見があるなあ
269 20/02/06(木)00:24:18 No.660768591
ガチ勢はこいつ四枚積んで実際に使うんだよね…?
270 20/02/06(木)00:24:21 No.660768612
いっその事カードの方に山本のサイン入れてあげたら価値上がるのでは
271 20/02/06(木)00:24:23 No.660768618
>得てして環境を壊すカードはそんなもんだ テキスト:デッキからカードを2枚ドローする。
272 20/02/06(木)00:24:28 No.660768636
見たことあれば一目見て角でわかるはず 浮き足立ってたらしらない
273 20/02/06(木)00:24:29 No.660768645
>詳しく知らないけどαとβってパッと見て見分けつくの? カード1枚だけ見せられて一目で見分けろと言われたら戸惑うけど両方見比べられるならわかる程度にはαは角が丸い
274 20/02/06(木)00:24:30 No.660768648
こんだけ話題になったら店側も知らぬ存ぜぬでは通らないだろ
275 20/02/06(木)00:24:33 No.660768661
>詳しく知らないけどαとβってパッと見て見分けつくの? パッと見だと見分けつけにくいけど角の形がちょっと違う プレイしてる人ならαもβも見たことなくてもαの方に違和感覚えることは出来ると思う
276 20/02/06(木)00:24:34 No.660768666
>>今のところ1万円台らしいけどまだシングルで数出回ってない気がするから高騰するかもねデュエマロータス >メルカリ見たらクソほど売れ残ってたわ まぁMTGのロータスだから価値あるんであって デュエマのロータスじゃいつまで価値が残ってるかわからんからね…
277 20/02/06(木)00:24:36 No.660768672
個人で数百万の商品お買い上げとか 呼ばなくても店長が裏から揉み手で出てくる案件だよな…
278 20/02/06(木)00:24:42 No.660768706
>テキスト:デッキからカードを2枚ドローする。 強すぎる…
279 20/02/06(木)00:24:52 No.660768748
遊戯王で例えると3枚ドロー?
280 20/02/06(木)00:24:59 No.660768772
300万程度じゃ信用手放せない規模の店だしうまくは片付くでしょ スレ画もそんなカード自体に興味がある粘着質な人じゃないだろうし
281 20/02/06(木)00:25:24 No.660768878
>アルファとベータはわかったけど白枠と黒枠は何が違うの? アルファとベータは呼び方こそ違うけど生産時期がずれるだけでどっちもMTG第一弾 白枠は第二弾以降で再録用に作られたセットに含まれるもの 再録は白枠ってルールも既に大昔のルールだけど
282 20/02/06(木)00:25:48 No.660768964
>テキスト:デッキからカードを2枚ドローする。 強欲な壷さんも永久に追放だな
283 20/02/06(木)00:25:49 No.660768970
転載禁止
284 20/02/06(木)00:25:50 No.660768975
>個人で数百万の商品お買い上げとか >呼ばなくても店長が裏から揉み手で出てくる案件だよな… 休みだったとかじゃねえの 在店で立ち会わなかったとしたらどうなのそれって感じだね
285 20/02/06(木)00:25:50 No.660768976
デュエマロータスはコレクター需要とカドショの雑な吊り上げのせいで高騰してるだけで来月には1/4に値段下がっててもおかしくない
286 20/02/06(木)00:26:07 No.660769037
デュエマのロータスは名前だけで能力は睡蓮の花 って思ってたけどデュエマ勢に聞いたらあっちのルールじゃ待機カウンターがパーマネント扱いだから結構違うらしいな
287 20/02/06(木)00:26:09 No.660769045
アンリコは気軽に3枚ドローできるしタイムウォークは気軽に1ターン増やす
288 20/02/06(木)00:26:13 No.660769065
>遊戯王で例えると3枚ドロー? デッキから好きなカード3枚選んで手札に加える くらいの強さ
289 20/02/06(木)00:26:18 No.660769087
>ガチ勢はこいつ四枚積んで実際に使うんだよね…? 手持ちに入ってるのバレた瞬間にプレイヤーにダイレクトアタック飛んできそう
290 20/02/06(木)00:26:20 No.660769098
本人も交換してもらって終わりと考えてるみたいだしね 店が拒否とかでもしない限りすぐ終わりそうな話
291 20/02/06(木)00:26:27 No.660769133
>遊戯王で例えると3枚ドロー? 3枚ドローは3枚ドローであるんだ
292 20/02/06(木)00:26:36 No.660769164
上の方でドヤ顔解説ミスがあるの笑う
293 20/02/06(木)00:26:38 No.660769173
>本人も交換してもらって終わりと考えてるみたいだしね >店が拒否とかでもしない限りすぐ終わりそうな話 ちゃんと在庫残ってるのかな…
294 20/02/06(木)00:26:48 No.660769215
明日の対応がどうだったかスレ画の人ヒで言うだろうし店がどんな対応するか楽しみだな
295 20/02/06(木)00:26:54 No.660769249
デュエマの方はカートン1くらいと聞いたがまだまだパックが売ってるから上がることは当分ないよ
296 20/02/06(木)00:26:58 No.660769264
>ちゃんと在庫残ってるのかな… それが怖いね…
297 20/02/06(木)00:26:59 No.660769267
>手持ちに入ってるのバレた瞬間にプレイヤーにダイレクトアタック飛んできそう 持ってることより実際の大会で雑に使用したことで荒れるやつだ
298 20/02/06(木)00:26:59 No.660769268
>デュエマロータスはコレクター需要とカドショの雑な吊り上げのせいで高騰してるだけで来月には1/4に値段下がっててもおかしくない 蓮が下がったら何が上がるだろうか…龍神丸?
299 20/02/06(木)00:27:09 No.660769303
>>テキスト:デッキからカードを2枚ドローする。 >強欲な壷さんも永久に追放だな 第六感と同じく永久追放なのだ
300 20/02/06(木)00:27:18 No.660769337
>遊戯王で例えると3枚ドロー? コストの概念がないと説明が難しい
301 20/02/06(木)00:27:26 No.660769378
>>遊戯王で例えると3枚ドロー? >デッキから好きなカード3枚選んで手札に加える >くらいの強さ 頭おかしすぎる…
302 20/02/06(木)00:27:32 No.660769399
>3枚ドローは3枚ドローであるんだ 手札から2枚捨てるからセーフ!
303 20/02/06(木)00:27:44 No.660769436
>デュエマロータスはコレクター需要とカドショの雑な吊り上げのせいで高騰してるだけで来月には1/4に値段下がっててもおかしくない つまり値下がりを待って買い占めれば価値が跳ね上がる!
304 20/02/06(木)00:27:55 No.660769480
デュエマ昔やってただけの知識だけど 0マナで使えて好きな色を3マナ足せるってぶっ壊れも良いとこなんじゃ…
305 20/02/06(木)00:27:59 No.660769496
>カードよく知らんのだけど鑑定会社のレーティングがあるなら実物の状態見る必要なくない? レーティングはどれだけ美品かって指標なんだ なんでレーティングつけてから保管ミスで変色したり汚れたりしたら当然値段より価値が下がってしまう 美品と汚れ品を両方もっておいて反対側を渡してだます手口もある 画像の人は状態チェックに夢中になって初版版か再版版かのチェックを怠ってしまった 現物だけでもおすぎピーコくらいに違うんだけど慌ててると気が回らないものなのだ
306 20/02/06(木)00:27:59 No.660769499
明日のラジ館周辺はグールズが多そう…
307 20/02/06(木)00:28:01 No.660769508
アクアハルカスいいよね…
308 20/02/06(木)00:28:03 No.660769519
3マナ増やすって遊戯王で例えられるのかどうか デッキから好きなカード選んで出せるくらいの効果?
309 20/02/06(木)00:28:03 No.660769522
>>デュエマロータスはコレクター需要とカドショの雑な吊り上げのせいで高騰してるだけで来月には1/4に値段下がっててもおかしくない >蓮が下がったら何が上がるだろうか…龍神丸? 絶チルのカードもっと上がりそう 後スタースクリーム
310 20/02/06(木)00:28:06 No.660769534
>>遊戯王で例えると3枚ドロー? >デッキから好きなカード3枚選んで手札に加える 3枚サーチは3枚サーチっぽいのがあるんだ
311 20/02/06(木)00:28:09 No.660769549
>ちゃんと在庫残ってるのかな… 幸運にベータと間違ってアルファ受け取った人居るのかな
312 20/02/06(木)00:28:16 No.660769573
3枚ドローはAncestral Recallがあるから
313 20/02/06(木)00:28:19 No.660769590
在庫なければ返金するだけだよね 店側は信用をすべて失うけど
314 20/02/06(木)00:28:27 No.660769626
>現物だけでもおすぎピーコくらいに違うんだけど慌ててると気が回らないものなのだ なによ!
315 20/02/06(木)00:28:38 No.660769668
>3枚ドローはAncestral Recallがあるから これもパワーナインってやつなの?
316 20/02/06(木)00:28:40 No.660769677
>>ちゃんと在庫残ってるのかな… >幸運にベータと間違ってアルファ受け取った人居るのかな 絶対に返さないよね
317 20/02/06(木)00:28:43 No.660769692
>デュエマ昔やってただけの知識だけど >0マナで使えて好きな色を3マナ足せるってぶっ壊れも良いとこなんじゃ… はい
318 20/02/06(木)00:28:52 No.660769728
デュエマボーラスは色と種族と効果全部優秀だけどデュエマロータスはなぁ
319 20/02/06(木)00:28:56 No.660769745
>現物だけでもおすぎピーコくらいに違うんだけど慌ててると気が回らないものなのだ ごめんそれは俺も多分気づかないわ
320 20/02/06(木)00:29:05 No.660769782
もうパワーナインでぐぐれよ
321 20/02/06(木)00:29:05 No.660769783
>デュエマ昔やってただけの知識だけど >0マナで使えて好きな色を3マナ足せるってぶっ壊れも良いとこなんじゃ… なのでこうやって0マナ3マナは残して効果は別のに変える
322 20/02/06(木)00:29:07 No.660769790
>>現物だけでもおすぎピーコくらいに違うんだけど慌ててると気が回らないものなのだ >なによ! あんたこそなによ!
323 20/02/06(木)00:29:12 No.660769811
MTGやったことないけどTime Walkって奴の方が強くない?
324 20/02/06(木)00:29:15 No.660769820
コストの概念があるバトスピで説明するとコア追加?
325 20/02/06(木)00:29:18 No.660769831
何気なく購入者のヒ見てたらアナルオナニーと尿道オナニーの感想があった
326 20/02/06(木)00:29:21 No.660769842
遊戯王やってたの昔過ぎてルール覚えてないけど 近いのだと召喚とかのコストを無視できるも同然的な考えとか?
327 20/02/06(木)00:29:26 No.660769864
>蓮が下がったら何が上がるだろうか…龍神丸? あのなんか良くわからん4人組のサイキッククリーチャが注目…かもしれん
328 20/02/06(木)00:29:34 No.660769894
>>蓮が下がったら何が上がるだろうか…龍神丸? >絶チルのカードもっと上がりそう >後スタースクリーム 昔ベア様のカードちょっと欲しかったの思い出した
329 20/02/06(木)00:29:39 No.660769923
踏んづけてやる!
330 20/02/06(木)00:29:55 No.660769983
>何気なく購入者のヒ見てたらアナルオナニーと尿道オナニーの感想があった 好感度が上がった
331 20/02/06(木)00:30:10 No.660770045
スレ画とビッグマのヒ見る限りアルファに値札貼ってるんだから意図的にスレ画に張り替えて持ってきたとしか考えられなくない?650万の値札なんか2枚も作らないだろうし もしくはヒにあげたあとアルファをベータに書き直したか
332 20/02/06(木)00:30:22 No.660770088
>>何気なく購入者のヒ見てたらアナルオナニーと尿道オナニーの感想があった >好感度が上がった 650万円オナニーに使っちゃうんだ…
333 20/02/06(木)00:30:32 No.660770131
>MTGやったことないけどTime Walkって奴の方が強くない? ボルバルマスターズやってたから追加ターンの方がエグいように見える
334 20/02/06(木)00:30:35 No.660770139
>遊戯王やってたの昔過ぎてルール覚えてないけど >近いのだと召喚とかのコストを無視できるも同然的な考えとか? 遊戯王は土地やマナに該当するシステムが無いから例えるのが凄い難しいんだ
335 20/02/06(木)00:30:43 No.660770167
>MTGやったことないけどTime Walkって奴の方が強くない? 用途が違うから比較の対象にならない
336 20/02/06(木)00:30:45 No.660770179
>MTGやったことないけどTime Walkって奴の方が強くない? 効果が違うものをこっちの方が強いとか言い出すと話が面倒になるからよせ
337 20/02/06(木)00:30:46 No.660770181
交換要求しに言ったら販売時に確認したし すり替えただろって逆に文句言われたらどうするんだろ
338 20/02/06(木)00:31:09 No.660770259
隠れてるけどエムラクールも雑に高騰してるの辛い
339 20/02/06(木)00:31:14 No.660770275
>>>何気なく購入者のヒ見てたらアナルオナニーと尿道オナニーの感想があった >>好感度が上がった >650万円オナニーに使っちゃうんだ… ブラックロータスにぶっかけるんだ…
340 20/02/06(木)00:31:17 No.660770292
他の強いカードを使うためにブラックロータスを使うわけだからな…
341 20/02/06(木)00:31:28 No.660770336
これでベータの在庫無い場合が一番やばい
342 20/02/06(木)00:31:30 No.660770339
初手でいきなり4ターン目以降に登場するべき高コストキャラがスイと出てくるんだ アリアハンにバラモスを呼べるカードだといえばわかってもらえるだろうか
343 20/02/06(木)00:31:42 No.660770393
遊戯王で説明するより遊戯王プレイヤーがやってる率高いシャドバで説明した方が多分分かりやすい
344 20/02/06(木)00:31:43 No.660770403
現物残ってるならこんな返品対応渋って店の信用失わないよ
345 20/02/06(木)00:31:51 No.660770428
>交換要求しに言ったら販売時に確認したし >すり替えただろって逆に文句言われたらどうするんだろ デカい店だし300万程度で信用を地に落とすような事はしないんじゃねえかな… こんだけバズってるんだし尚更
346 20/02/06(木)00:31:57 No.660770452
両方使えば最強ってことよ
347 20/02/06(木)00:31:58 No.660770459
Time Walkは2マナかかるから2マナしか出せない状態だと唱えるだけでターン終わっちゃって追加ターンのメリットはそこまで大きくない Black Lotusは自分だけ2ターンジャンプするぐらいの能力なので少し強い でもTime Walkはそれ自体と手札もう一枚捨てると相手のカード打ち消せるみたいな効果があるのでトントンみたいな気もする
348 20/02/06(木)00:32:21 No.660770557
>スレ画とビッグマのヒ見る限りアルファに値札貼ってるんだから意図的にスレ画に張り替えて持ってきたとしか考えられなくない?650万の値札なんか2枚も作らないだろうし >もしくはヒにあげたあとアルファをベータに書き直したか 安かったから買いに行ったら店長が安すぎるから上に高い値段を貼ったと言われたことはあるがこれはさすがにないな
349 20/02/06(木)00:32:29 No.660770591
返さなかったら300万以上損失生みそう
350 20/02/06(木)00:32:54 No.660770699
好きなカードをサーチして召喚 この召喚は通常召喚としても扱う くらい?
351 20/02/06(木)00:33:08 No.660770758
>>>>何気なく購入者のヒ見てたらアナルオナニーと尿道オナニーの感想があった >>>好感度が上がった >>650万円オナニーに使っちゃうんだ… >ブラックロータスにぶっかけるんだ… ちょっと勝てない
352 20/02/06(木)00:33:08 No.660770760
プロキシカードで良いじゃないですか!?
353 20/02/06(木)00:33:11 No.660770769
Black Lotusはお箸でTime Walkはお肉だ どっちが強いとかない
354 20/02/06(木)00:33:14 No.660770783
>>>>何気なく購入者のヒ見てたらアナルオナニーと尿道オナニーの感想があった >>>好感度が上がった >>650万円オナニーに使っちゃうんだ… >ブラックロータスにぶっかけるんだ… 僕のブラックロータスがホワイトロータスに!!
355 20/02/06(木)00:34:01 No.660770967
調べるとパワー9どれもこれも強すぎでダメだった というかその前例があるのに何でデュエマはボルバルザーク作ってるの…
356 20/02/06(木)00:34:09 No.660770995
>交換要求しに言ったら販売時に確認したし >すり替えただろって逆に文句言われたらどうするんだろ そういう事があるから原則としてショップの中古カードは返品・交換対応不可にしてる店が殆どよ うちでも以前DBHの高額カードを小学生が万札何枚も出して買ったけど次の日母親が来て「親の財布から勝手に万札盗んで買った奴だから返品して」って言われた事がある でも返されたカード確認したら購入した高レアカードじゃなく普通のノーマルカードで子供がすり替えて渡したっぽくて断ったよ 後日号泣する子供を連れてカード返品しに来たから仕方なく対応したけど
357 20/02/06(木)00:34:50 No.660771149
自分が持ってて一番高い価格のカードって言ったら鑑定団で取り上げられてたガルーラのカードくらいだ
358 20/02/06(木)00:34:54 No.660771166
>調べるとパワー9どれもこれも強すぎでダメだった >というかその前例があるのに何でデュエマはボルバルザーク作ってるの… 出た当初はボルバル君もあまり注目されてなかったし…
359 20/02/06(木)00:35:01 No.660771197
あいつ…
360 20/02/06(木)00:35:02 No.660771201
遊戯に例えると召喚権を2回増やすとかかなぁ…
361 20/02/06(木)00:35:15 No.660771262
ボルバルの悪かった点は規制の遅さにもあるから… うっかりぶっ壊れ刷るのはカードゲームには避けられない自体だし
362 20/02/06(木)00:35:17 No.660771269
ガイア揺籃の地ってまだ高く売れるかな? 最安値1万みたいだけど1枚持ってる
363 20/02/06(木)00:35:24 No.660771295
>調べるとパワー9どれもこれも強すぎでダメだった >というかその前例があるのに何でデュエマはボルバルザーク作ってるの… ボルバルザーク以前のアストラルリーフだなんだから全て同じやらかしなぞってるよ… MTG初期のブーンズでライフの価値が高いと思ってました!ドローがこんなに優秀とは思わなかったです!!は分かるけど MTG内だけでも何回ぶっ壊れドローエンジン作ってるんだってのもあるしね…
364 20/02/06(木)00:35:47 No.660771376
このカードが無価値になるときは「誰もMTGに価値を見出さなくなったとき」なので 可能性があるというだけで事実上そんなことは起きない 名画のほうがいいって言ってる人いるけど名画とまったく同じ理屈で値段を保持してる
365 20/02/06(木)00:35:49 No.660771387
俺は精々5000円くらいのレアカードしか持ってないから単純に羨ましい
366 20/02/06(木)00:35:54 No.660771411
ガイアいいなー Foilなら数倍になるよ
367 20/02/06(木)00:35:59 No.660771432
一枚欲しいなと思っても白枠の一番安いやつでも何十万円は下らないのよね
368 20/02/06(木)00:36:01 No.660771438
日本中のMTGプレイヤーが今1番注目してる対戦きたな
369 20/02/06(木)00:36:04 No.660771449
>遊戯に例えると召喚権を2回増やすとかかなぁ… EXデッキから無条件で二枚カード出せるとかじゃないかな
370 20/02/06(木)00:36:21 No.660771519
>ガイア揺籃の地ってまだ高く売れるかな? >最安値1万みたいだけど1枚持ってる いくらで売ってくれる?
371 20/02/06(木)00:36:39 No.660771584
>でも返されたカード確認したら購入した高レアカードじゃなく普通のノーマルカードで子供がすり替えて渡したっぽくて断ったよ >後日号泣する子供を連れてカード返品しに来たから仕方なく対応したけど やなガキだな…
372 20/02/06(木)00:36:44 No.660771600
>一枚欲しいなと思っても白枠の一番安いやつでも何十万円は下らないのよね プレイド白枠なら万円程度で買えそうだけどそんなに相場上がってるのかな… ただ半端に安いの買おうとすると偽物の可能性が高まるのがお辛いね…
373 20/02/06(木)00:36:52 No.660771624
MTGは自分はしてなくても兄貴や親戚の兄ちゃんがしてたとかならカード譲ってもらうといいぞ 時代によっては当たりがある
374 20/02/06(木)00:37:01 No.660771666
>というかその前例があるのに何でデュエマはボルバルザーク作ってるの… ちょっとググってみたけどなんじゃこりゃ…
375 20/02/06(木)00:37:11 No.660771697
遊戯王だとどんなに頑張ってもうまく例えられねえ
376 20/02/06(木)00:37:19 No.660771718
β版って何?
377 20/02/06(木)00:37:24 No.660771740
サイン入りってスリーブしてても大会とかでは使えないんだっけ?
378 20/02/06(木)00:37:24 No.660771741
MTGがもし廃れてもコレクター需要は残ると思うんだよなこれは 過去高額が付いてたってこと自体が付加価値になるだろうし
379 20/02/06(木)00:37:42 No.660771815
ルール詳しくないけどデュエマはデュエマで耳を疑うようなイカレたのあるよね
380 20/02/06(木)00:37:56 No.660771871
ガイア1万は昔のレートだろうから2万で売れ
381 20/02/06(木)00:38:01 No.660771893
>ちょっとググってみたけどなんじゃこりゃ… ボルバルマスターズです
382 20/02/06(木)00:38:02 No.660771899
球技同士のルールが違うので例えてって言われても難しいから仕方ない
383 20/02/06(木)00:38:11 No.660771942
ヴィンテージ環境?がある以上MTGの昔のカードの価値は下がらないから凄いよな
384 20/02/06(木)00:38:13 No.660771956
>サイン入りってスリーブしてても大会とかでは使えないんだっけ? 使える
385 20/02/06(木)00:38:14 No.660771960
>遊戯王だとどんなに頑張ってもうまく例えられねえ 女剣士カナンあたりでいいんじゃねぇの
386 20/02/06(木)00:38:35 No.660772031
>一枚欲しいなと思っても白枠の一番安いやつでも何十万円は下らないのよね 20年以上前で状態最悪の白枠なら3万くらいでうってたな
387 20/02/06(木)00:38:36 No.660772036
>やなガキだな… 親が子供にやらせたのかもしれないし…
388 20/02/06(木)00:38:38 No.660772046
直接のアドは稼がないから遊戯王での説明は難しいな このカード出したらそのターン中だけ自分のデッキが3期くらい先の未来のデッキになりますって感じ
389 20/02/06(木)00:38:39 No.660772054
この人金買ったりブラックロータス買ったり怖い… FXってそんなになるの…?
390 20/02/06(木)00:38:49 No.660772092
手元にある高額カードはモックスダイヤだけだしあれスタンの頃から高いからうまあじがない
391 20/02/06(木)00:38:53 No.660772113
裏切り者の都めっちゃ持ってた記憶あるけどいつの間に高騰してたんだ
392 20/02/06(木)00:38:54 No.660772114
>β版って何? >アルファ版は一番最初に発売されたMTGのパックでほぼ一瞬で売り切れ >その後枠を黒い枠にしたベータ版を発売したけどこれもすぐ売り切れ
393 20/02/06(木)00:39:04 No.660772162
>近いのだと召喚とかのコストを無視できるも同然的な考えとか? そんな感じ 毎ターン1枚まで手札からMP上限①UPカードをプレイできる MP①あれば砦を守護る翼竜を呼び出せて MP③あればブラックマジシャンガールを召喚できて MP⑤あればブルーアイズホワイトドラゴンが出てくる MPを5まで上げるのに最短で5ターンかかる(引きが偏るとそれ以上かかる) そしてこのカードは1回だけノーコストでMP+3できる
394 20/02/06(木)00:39:11 No.660772188
サイン入りは大丈夫よ ただしマナコストとかが隠れているとヤバい
395 20/02/06(木)00:39:22 No.660772236
普通にバイトがベータ版渡して差額を強奪しただけでしよ
396 20/02/06(木)00:39:30 No.660772268
遊戯王は世界大会賞品とかああいうのは高いんだろうが枚数が少な過ぎるわ 一定数は流通していて尚且つ希少だと精々エラーカードとかになるのでは?
397 20/02/06(木)00:39:37 No.660772293
例えるならスレイヤーズふぁいとで例えると分かりやすいよ
398 20/02/06(木)00:39:50 No.660772350
マナを軽視してはならないというのは教訓あるはずの デュエマでも母なる大地とかやらかしてるから
399 20/02/06(木)00:39:59 No.660772387
>β版って何? 名無しさんがαでとしあきがβで「」がアンリミテッドかな
400 20/02/06(木)00:40:14 No.660772449
>普通にバイトがベータ版渡して差額を強奪しただけでしよ 普通 普通ってなんだ
401 20/02/06(木)00:40:16 No.660772458
やっぱり指差しヨシ確認とダブルチェックはどんな職業でも必要だな!
402 20/02/06(木)00:40:23 No.660772488
不毛の「」は不毛いっぱいもってそう 俺は不毛なのに1枚ももってなかった
403 20/02/06(木)00:40:28 No.660772507
>この人金買ったりブラックロータス買ったり怖い… >FXってそんなになるの…? FXなんてやってた?仮想通貨と株だと思うけど
404 20/02/06(木)00:40:33 No.660772526
遊戯王のタイラーくんって命狙われてないか心配
405 20/02/06(木)00:40:33 No.660772532
>名無しさんがαでとしあきがβで「」がアンリミテッドかな めちゃくちゃわかりやすい 「」は無価値ってことだな
406 20/02/06(木)00:40:37 No.660772547
>20年以上前で状態最悪の白枠なら3万くらいでうってたな その頃そういうのが店の看板商品みたいにガラスケースの目立つとこに展示してあったの覚えてる
407 20/02/06(木)00:40:50 No.660772612
>やっぱり指差しヨシ確認とダブルチェックはどんな職業でも必要だな! 最初の人がヨシ!ってしてるから ヨシ!
408 20/02/06(木)00:40:55 No.660772638
アルファは可愛いし性格もまともなルリグ ベータ版はピルルクとか栞とかアスパラ
409 20/02/06(木)00:40:55 No.660772642
>名無しさんがαでとしあきがβで「」がアンリミテッドかな としあきとか「」がすごく良いものみたいに錯覚する
410 20/02/06(木)00:40:56 No.660772649
20万位で高い扱いされてたのって何年前だっけ…
411 20/02/06(木)00:41:12 No.660772703
>遊戯王は世界大会賞品とかああいうのは高いんだろうが枚数が少な過ぎるわ なんかの大会が1位より2位のカードが高額になってたのわらった
412 20/02/06(木)00:41:17 No.660772722
これでもまだ値上がりしそうだな
413 20/02/06(木)00:41:18 No.660772727
>20万位で高い扱いされてたのって何年前だっけ… 1998年くらいかな
414 20/02/06(木)00:41:21 No.660772735
遊戯王で高いのだと純金ブルかシクブル
415 20/02/06(木)00:41:21 No.660772736
>遊戯王のタイラーくんって命狙われてないか心配 逆に特定し易くて売るに売れないな
416 20/02/06(木)00:41:32 No.660772771
>「」は無価値ってことだな ウン十万が無価値とか石油王かなにか?
417 20/02/06(木)00:41:35 No.660772784
あーなるほど仮想通貨億り人か 普通の投資家ならともかくそれならMtGを投機対象にするわ
418 20/02/06(木)00:41:41 No.660772818
>普通にバイトがベータ版渡して差額を強奪しただけでしよ レシート切ってるから無理だよ!!!!
419 20/02/06(木)00:41:51 No.660772857
ツイートに載ってるα版よりも同じ値段のβの方が状態も悪そうに見える スコア同じだけどBGSだしな
420 20/02/06(木)00:41:52 No.660772863
裏切り者の都や死者の墳墓が2桁万円になってるって言う テンペストの二色土地が万円だぜよ
421 20/02/06(木)00:41:52 No.660772865
お金持ちすごい
422 20/02/06(木)00:41:58 No.660772884
そもそも遊戯王は第1段に出たカードゴミしかないじゃん MTGは第1段に出たカードに超スーパーウルトラバランスブレイカーが何枚も収録されててスレ画はその最高峰 スレ画を使えるルールのレギュレーションも普通にあってその場合必須かつ もう二度と刷られないことが明言されてるので値下がりしないことが保証されてて カードの効果だけじゃなく高額品としての価値も認められてて万が一スレ画の価値が下がるような新カードやルールの変更があった場合MTG作ってるところが訴えられる上にほぼ負けることが分かってるのでそれもない 絶対に値下がりしないことがほぼほぼ保証されてる株だよ 650万でも数年寝かせて転売すれば確実に元取れる
423 20/02/06(木)00:42:10 No.660772938
カードは持っててもお金取られんしな
424 20/02/06(木)00:42:16 No.660772957
>1998年くらいかな マジで金どころじゃない値上がりっぷりだな… 遊戯王の20thレアとかもプレイヤー以外のマネーゲームの対象になってる気がする
425 20/02/06(木)00:42:32 No.660773018
>そもそも遊戯王は第1段に出たカードゴミしかないじゃん >MTGは第1段に出たカードに超スーパーウルトラバランスブレイカーが何枚も収録されててスレ画はその最高峰 >スレ画を使えるルールのレギュレーションも普通にあってその場合必須かつ >もう二度と刷られないことが明言されてるので値下がりしないことが保証されてて >カードの効果だけじゃなく高額品としての価値も認められてて万が一スレ画の価値が下がるような新カードやルールの変更があった場合MTG作ってるところが訴えられる上にほぼ負けることが分かってるのでそれもない >絶対に値下がりしないことがほぼほぼ保証されてる株だよ >650万でも数年寝かせて転売すれば確実に元取れる 気持ち悪いよ
426 20/02/06(木)00:42:40 No.660773045
あいつ
427 20/02/06(木)00:42:45 No.660773066
あいつ
428 20/02/06(木)00:42:48 No.660773081
MTGは知らないが直筆サインは使えないTCGもあるな 買取でもキズ有り扱いで値段が落ちる場合もあるし
429 20/02/06(木)00:42:54 No.660773102
あいつ
430 20/02/06(木)00:43:00 No.660773142
あいつ気持ち悪いな
431 20/02/06(木)00:43:04 No.660773160
>>遊戯王のタイラーくんって命狙われてないか心配 >逆に特定し易くて売るに売れないな 確か売ってなかったっけ…
432 20/02/06(木)00:43:06 No.660773171
>650万でも数年寝かせて転売すれば確実に元取れる これをmtgプレイヤーの一般的な考えだと思わないでね
433 20/02/06(木)00:43:10 No.660773191
よさなくていいや
434 20/02/06(木)00:43:12 No.660773200
>裏切り者の都や死者の墳墓が2桁万円になってるって言う これも数年前まで一万円くらいじゃなかったっけ…
435 20/02/06(木)00:43:13 No.660773203
あいつ黒蓮の話になると3マナ加速するの気持ち悪いよな
436 20/02/06(木)00:43:16 No.660773214
早口で気持ち悪いし甲麟のワームみたいな外見してそう
437 20/02/06(木)00:43:28 No.660773259
>あーなるほど仮想通貨億り人か >普通の投資家ならともかくそれならMtGを投機対象にするわ ポケカがこれのせいで変なことになって辛い カードの種類ロックされてるのも同然だから スタン落ちとコンパチで必死に回してて集める気が失せる
438 20/02/06(木)00:43:29 No.660773265
>気持ち悪いよ よしなよ
439 20/02/06(木)00:43:41 No.660773325
>早口で気持ち悪いし甲麟のワームみたいな外見してそう めっちゃかっこええやん…
440 20/02/06(木)00:43:43 No.660773337
自分が小学生の頃はミラディンブロックだったから昔から遊んでる人はそれこそ25年くらいプレイしてるのか…
441 20/02/06(木)00:43:43 No.660773338
あいつ 分かりやすいけど気持ち悪いよな
442 20/02/06(木)00:43:55 No.660773386
>あーなるほど仮想通貨億り人か >普通の投資家ならともかくそれならMtGを投機対象にするわ 相当に安定した資産なわけか…
443 20/02/06(木)00:44:07 No.660773436
>買取でもキズ有り扱いで値段が落ちる場合もあるし これはmtgなら間違いなく落ちる 国産TCGから来た人はよく勘違いしてるけどサインは基本落書き扱い
444 20/02/06(木)00:44:25 No.660773483
バイトひとりで650万円じゃお金の数え間違いとかも起きそうで怖い
445 20/02/06(木)00:44:27 No.660773489
いいですよねウルザブロック
446 20/02/06(木)00:44:44 No.660773559
サイン入りカードはバトスピで当たったなぁ 適切な保存法がわからないから乾燥剤と一緒にストレージに仕舞ってある
447 20/02/06(木)00:45:05 No.660773646
>自分が小学生の頃はミラディンブロックだったから昔から遊んでる人はそれこそ25年くらいプレイしてるのか… ミラディンもう10年前なのかよ
448 20/02/06(木)00:45:20 No.660773703
>自分が小学生の頃はミラディンブロックだったから昔から遊んでる人はそれこそ25年くらいプレイしてるのか… 黎明期は日本語版無かったから英語版買っちゃうわ 鮫トレ以前にどれがレアなのか意味不明だわで凄いゲームだったな…
449 20/02/06(木)00:45:28 No.660773731
絵を描いた張本人のサインですらダメージ扱いで価値下げてた記憶がある
450 20/02/06(木)00:45:53 No.660773841
>絵を描いた張本人のサインですらダメージ扱いで価値下げてた記憶がある ひどい
451 20/02/06(木)00:45:53 No.660773842
思ったより大事になってるな そりゃ何百万の詐欺だから当然か