20/02/05(水)22:22:39 CODE VE... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/05(水)22:22:39 No.660727855
CODE VEIN配信やっていきます ほぼ初見プレイです https://www.twitch.tv/will_sajith
1 20/02/05(水)22:23:40 No.660728317
奈落に落ちるともちろん死ぬので気をつけて!
2 20/02/05(水)22:23:49 No.660728375
地下だあああ
3 20/02/05(水)22:23:53 No.660728402
落下に気をつけろ だから仲間を大切にな
4 20/02/05(水)22:23:55 No.660728416
良いゲームだなザサージだろ?
5 20/02/05(水)22:24:52 No.660728802
グキッ
6 20/02/05(水)22:26:01 No.660729266
破壊神は改心した
7 20/02/05(水)22:26:51 No.660729570
むっ!
8 20/02/05(水)22:28:26 No.660730186
霧が出てきたな…
9 20/02/05(水)22:28:30 No.660730221
エリア間の通路は重くなるんだよねこのゲーム たぶん読み込みのせい
10 20/02/05(水)22:29:27 No.660730514
声もキャラも性能も何もかもがカッコよい
11 20/02/05(水)22:29:35 No.660730555
戦闘でも頼れる兄貴だからな…というか俺より強くない?
12 20/02/05(水)22:30:14 No.660730763
俺の旦那はかっこいいな
13 20/02/05(水)22:30:58 No.660731020
目印(目印以外の機能はない)
14 20/02/05(水)22:31:56 No.660731335
バーニングラッシュはコスト射程での速さ威力リキャストのバランスよく優秀
15 20/02/05(水)22:33:35 No.660731890
これも吸血鬼の成れの果て どこどうすれば虫人間になるんだ
16 20/02/05(水)22:34:19 No.660732128
その足跡のおかげでちゃんと探索してないところが分からなくなることもある あった
17 20/02/05(水)22:34:35 No.660732229
>これも吸血鬼の成れの果て >どこどうすればぬちゃぬちゃスライムになるんだ
18 20/02/05(水)22:35:38 No.660732582
ヴェインにも空洞はありましたよ
19 20/02/05(水)22:36:17 No.660732855
何だっていい吸血するチャンスだ!
20 20/02/05(水)22:36:36 No.660732987
スライムになったのは多分こたつから出られなくなったとか
21 20/02/05(水)22:36:40 No.660733003
ロストしたらスライムだった件
22 20/02/05(水)22:37:45 No.660733417
こんなに人間とレヴナントの間で意識の差があるとは思わなかった……!
23 20/02/05(水)22:38:08 No.660733559
銃剣の打ち上げは後ろに下がった瞬間ガード押すことで前進をキャンセルできるという小技がある 足場の悪いところで後ろ向いてそれをやると気持ち悪くなる
24 20/02/05(水)22:39:08 No.660733924
RTAでもそのステップ使ってたな
25 20/02/05(水)22:45:14 No.660736116
お尻取るの上手いなあ 俺こんなにズボケオ出来なかったよ
26 20/02/05(水)22:47:03 No.660736803
わあ わあ
27 20/02/05(水)22:47:04 No.660736815
コードナインちゃん!
28 20/02/05(水)22:47:08 No.660736854
可愛い女の子!
29 20/02/05(水)22:47:18 No.660736909
パッケージの子だ
30 20/02/05(水)22:48:13 No.660737286
血涙ばら撒きすぎて手持ち無くなってそう
31 20/02/05(水)22:48:55 No.660737576
主人公がいるのでいくらでも取れる
32 20/02/05(水)22:49:47 No.660737978
登場人物みんな基本的に善人だからな……
33 20/02/05(水)22:51:38 No.660738766
地下は単純な広さならゲーム中2番目くらい
34 20/02/05(水)22:52:07 No.660738963
一番広いとこがバカみたいに広いから……
35 20/02/05(水)22:53:15 No.660739339
取り合えず燃えてるところに行けば先には進める アイテムは取り逃す
36 20/02/05(水)22:56:09 No.660740337
すでのほうがつよいですわ
37 20/02/05(水)22:57:02 No.660740638
見た目グロいけどやさしあじをかんじる
38 20/02/05(水)22:57:36 No.660740838
素手グルーはほんと強かった
39 20/02/05(水)22:59:57 No.660741679
後半にちょっとずつ回復できるスキルがある
40 20/02/05(水)23:00:18 No.660741791
後半になると敵を倒すと回復とか吸血成功で回復とかあるよ
41 20/02/05(水)23:00:21 No.660741807
あとは吸血するとちょっと回復するやつと集中状態で回復するやつくらいかな回復は
42 20/02/05(水)23:02:24 No.660742502
銃剣は機動力を確保しやすくて楽しかったのに突き詰めると銃撃が飾りになってつらい
43 20/02/05(水)23:03:19 No.660742826
>>これも吸血鬼の成れの果て >>どこどうすれば判回転する棘ボールになるんだ
44 20/02/05(水)23:03:20 No.660742833
回転するモブといえば車輪スケルトン
45 20/02/05(水)23:03:48 No.660743024
あのボールよく見ると顔がいっぱいついてる
46 20/02/05(水)23:03:56 No.660743065
安定の片手剣大剣 リーチの長さで使いやすい斧槍
47 20/02/05(水)23:05:09 No.660743474
ひるみゴリラの槌斧
48 20/02/05(水)23:06:19 No.660743886
重い武器のほうがボスが短期戦になってラクではある
49 20/02/05(水)23:07:22 No.660744234
修正入る前まではステ2倍にして3分以内にボス倒すゲームだったからな
50 20/02/05(水)23:08:55 No.660744785
重い武器は回避性能が下がるので注意だ
51 20/02/05(水)23:09:44 No.660745078
あーーーーーーーじーーーーーーーー
52 20/02/05(水)23:10:07 No.660745202
ツヴァイだとガン盾マンみたいなムーブできるから初見で動き見たりするとき便利だった
53 20/02/05(水)23:11:14 No.660745555
ここはとにかく広くて暗い
54 20/02/05(水)23:12:23 No.660745965
見た目やべーやつはやべーやつです
55 20/02/05(水)23:13:30 No.660746348
どうしても避けられないなら技のワープ回避に頼ってもいいんだ
56 20/02/05(水)23:13:48 No.660746457
落ちて死んだ……
57 20/02/05(水)23:13:50 No.660746465
落下死したか…
58 20/02/05(水)23:13:58 No.660746514
辛い戦いだった…
59 20/02/05(水)23:14:00 No.660746527
なんか死んだ……
60 20/02/05(水)23:15:57 No.660747184
ここは順路的には3つ目のダンジョン
61 20/02/05(水)23:17:04 No.660747570
順番に来れてるね
62 20/02/05(水)23:17:54 No.660747841
み、水…
63 20/02/05(水)23:19:01 No.660748232
やはり暴力!暴力は全てを解決する!
64 20/02/05(水)23:19:40 No.660748459
ウニが落とすと地形が物語っている
65 20/02/05(水)23:19:52 No.660748520
し、死んでる…
66 20/02/05(水)23:19:55 No.660748541
このウニがよお!
67 20/02/05(水)23:20:03 No.660748586
一言遅かったか…
68 20/02/05(水)23:20:22 No.660748685
ちなみにガードすると思った以上に軽い威力
69 20/02/05(水)23:20:52 No.660748837
俺も初の死亡はここだった
70 20/02/05(水)23:20:54 No.660748850
回転して突っ込んでくる敵は強い 知らないゲームの記憶もそう言ってる